X



【住居】7500万円タワマン買う共働き夫婦の末路 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/07/14(金) 20:03:19.19ID:CAP_USER
日本での根強い「マイホーム信仰」。「家賃を払うのはもったいない」といって、結婚や出産を機に住宅ローンを借りる人が多い。人気なのは高額なタワーマンションだ。しかし日本の人口はすでに減り始めている。建物にしか価値がない「タワマン」を買って、本当に大丈夫なのか。不動産市場のプロである牧野知弘氏の著書『マイホーム価値革命』(NHK出版新書)から、ある30代夫婦のエピソードを紹介しよう――。

先日、ある30代の夫婦から住宅購入の相談を受けました。

Dさん夫婦は都心の一流上場企業で共働き世帯、保育園に通う4歳と1歳の女の子の子どもがいます。2人の年収を合わせると1000万円を超える共働き世帯ですから、どこから見てもリッチなご家庭です。今、彼らが住んでいるのは、交通の便が良い家賃15万円の都心の賃貸マンションで、広さは55平方メートルと4人家族にはやや手狭になりました。

そんなDさん夫婦が、子どもが増えて賃貸マンションでは狭くなってきたので、東京湾岸部のタワーマンション(タワマン)を購入したいというご相談でした。その1室の価格は7500万円ほど。資金計画をたずねると、こつこつ貯めてきた貯金が夫婦あわせて1000万円強あり、これに住宅ローンで6500万円を借りて購入したいとの計画でした。

彼らは「ゆとり世代」に近い年齢です。
中略

「ええ、たしかにローンは長いですね。35年だと60歳を過ぎるので、退職時にもローンが少し残る計算ですが、年齢が上がれば給料は増えるだろうし、残ったら退職金で返してしまえばいいかなと思いました。これからも生活費は切り詰めて、貯金ができたらその都度、期限前返済をしていけば、なんとかなると思っています」

なるほど、もっともな理由です。続いて旦那さん。

「僕も人生、住宅ローンに縛られるのはちょっとどうかなとは思っていますが、家族のためですし。それにローンを支払っていけば、いずれ家は自分のものになるわけでしょう。湾岸部のこの場所は、2020年の東京オリンピック以降も発展すると聞きました。欲しい人が増えて人気のエリアになれば、途中で物件を売って儲かるかもしれないじゃないですか。ま、それもありかなと思っているんです」

旦那さんはどうやら「投資」としても考えているようです。最後に、家を買わなければならない理由をあらためて聞くと、奥さまはこう答えました。

「たしかに大丈夫かなという不安はあります。でも長期間で住宅ローンを組める今のうちに買っておかないと、このままずっと賃貸というのも不安なんです。だって、最近は都心のマンション価格がどんどん上がっているし、家賃をいくら払っても自分のものには一生ならないわけでしょう。それに家族向けの賃貸住宅は、ろくなものがないというじゃないですか。年をとると大家も貸してくれないといいますし。もし住宅ローンを組むのなら、若いうちからのほうが、返済は結果的に楽だと思ったんです」

私はこうしたDさん夫妻との会話に、実は驚きを禁じえませんでした。世の中のあらゆる情報を瞬時に取り入れて、それを活用しながら「しなやかな」生き方をするネット世代です。まさに「これから世代」ともいえる彼らが、家については意外と「マイホーム」の典型的な発想にとどまっていたのです。

ローン総額は9800万円になる
日々の買い物には一切の無駄なく、常に合理的な判断を下していく彼らが「何のために家を持つのか」という問いに対して、「今のうちに持っておいたほうがいい」という曖昧な視点しかありません。しかも35年も先のことを「まあ大丈夫だろう」という不確かな確信で、これからの人生で稼ぐおカネの大半(金利分を含めると9800万円!)を投じようとしているのです。いったい何がそうさせるのでしょうか。

優しく笑う夫婦を見ながら、この「マイホーム」という言葉の持つ魔力を考えさせられました。その後、彼らは念願のタワマンの一室を手にしたと聞きます。

「家賃を払うのはもったいないから、家は買ったほうが得」。そんな理屈でマイホームを購入してしまうことは、非常に危険なのです。
http://president.jp/articles/-/22551
0385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:17:51.28ID:9V4dyV6o
幸せの前借り
今の自分では手に入らないものを借金してまで堪能する

良い思いできたんならちゃんとしっかり金払わないとな
誰も同情せんぞ
0386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:19:47.02ID:l0gP0UPS
見栄なのかブランド志向なのか
アホとしか
0387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:20:29.59ID:wBpPG9/k
>>375
500万の貯金は出来んな
手取りは396万くらいだから
そこから子ども2人の学費や雑費を抜いたら
ほとんど残らんどころか「赤」だよ

一切子ども以外に使わなければ120-200万の貯金ならいけるかも
でもそれは辛い生活だね
0388名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:20:43.97ID:gMLKnm5s
>>1 ロ十姉妹だって庶民的な賃貸だぞw 数年後は人口減、空室率が上がる借り手市場。買うメリットって何?毎月のローン払いに修繕費、税金。建築ミスや隣人トラブル。リスキー過ぎる
0389名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:20:55.83ID:m6+8AZvp
自国(韓国)の心配でもしてろパヨク糞メディア
0390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:21:24.66ID:gRbFmVRq
マンションに7500万って一括でも払えるような金持ちじゃないと手出しちゃいけないと思うが
この夫婦どっちか働けなくなったらローン破たんするような
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:22:05.44ID:LO0JuW7j
マンションは永遠に立ってるわけではないんだがなぁ
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:22:59.08ID:Zfgi6jop
>>2
伊東四朗の年収くらいかね
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:23:34.82ID:eihNczZN
俺はマンション派だけど、若い頃に買ったマンションに生涯住むっていう計画はちょっと理解できんね
都心の駅近物件を10年くらいで住み替えしてくのが前提じゃない?
0394名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:23:49.22ID:Ah+9ADCf
海岸沿いのタワマンは高層階のため改修の際に足場が組めない。
それに潮風で表面のタイルの劣化が早いから修繕費が100万以上かかる。
0395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:23:53.64ID:ashzwh+f
そういえば最近タフマンのCM見ないな・・・
0396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:24:08.47ID:wBpPG9/k
>>390
いくらなんでも年収500万に3000万×2のローンは創作だと思う

でも1500万くらいの人がヒャッハーしてタワマン買っちゃって
みなさんのご想像通りになるのは何度も見てる
まぁその気持ちはわかるが

持ち家はロマン(`・ω・´)
0397名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:24:21.58ID:cPQeHprC
>>386
>>1のファミリーは比較的堅実な方だから見栄というわけでもないと思うぞ。
普通の人は不動産の知識なんてないし、あったしても日本の銀行の融資姿勢では新築しか買えないし
選択肢は賃貸に住み続けるか新築買うかしかない。
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:24:37.69ID:6oLQaF3/
どこに末路が書いてあるの?
しかし7500万あればど田舎の山1つと家建てて中古ユンボ買えるのに。
0399名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:24:46.58ID:B3FDZDRw
今の台風被害見て西日本ならマンションにする理由の一つとしてデカいと思った
0400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:25:20.39ID:NUbveclp
これからも給料が上がり続けるという能天気
10年後20年後の人口がどうなるかちゃんと調べろよ
公務員といえども安泰じゃない
0403名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:26:00.79ID:wBpPG9/k
>>397
クソ堅実じゃねぇよ
年収2千万でも子ありなら都内に家は買わない
0404名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:26:19.94ID:Zfgi6jop
75,000,000とか常軌を逸してる。本当に東京は恐ろしい。
見栄も大概にしておいた方がいい
0405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:26:46.42ID:cPQeHprC
>>393
駅近が必須なのは近郊とか郊外
都心なら駅近でなくても問題ない
まあ必然的に都心は駅近が多いけど
都心でも広尾のどこかとか南青山のどこかとか駅からかなり遠い
0406名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:27:24.66ID:wBpPG9/k
>>404
いや一応1000万からあるよ?都内でも(´・ω・`)
0407名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:28:15.77ID:FhDJ2tsS
何故タワマン買ったんだよ?
誰かに相談すれば良かったんだよな

大きな買い物をする時には周りの人達に
相談して色々な意見を聞くべきだよ

マンション買わずに便利な駅から徒歩10分圏内に
築浅の中古戸建てを5000万〜6000万位で購入すれば良かったんだよ
俺ならそうアドバイスするわ
0409名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:29:40.00ID:8ttlZ1pm
何か考え方が甘いと思うわ。
仮に返済が終わったとして、その後も続く固定資産税とか修繕費とか管理費とか
本当に払って行けるんだろうか。多分その頃に困って売ろうと思っても果たして
簡単に売れるかな。売れれば良いんだろうけど、そんな古いマンションを買う
奴がいるんだろうか。
0410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:29:41.06ID:cPQeHprC
>>403
これは自分の個人的に意見だが
投資の観点でも郊外に4000万の住宅買うよりは湾岸の7500万のマンションの方がマシだと思うぞ
少なくとも購入なら郊外は絶対にありえないと思う
>>1の条件なら自分なら郊外の賃貸かな
0411名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:30:18.33ID:wBpPG9/k
>>405
億ションはどこも駅10分圏だけど
かつターミナル駅orバリバリの商業地

駅から遠い高級住宅って渋谷の松濤位しか思い浮かばんわ
0412名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:30:49.90ID:qIupQZ+u
一戸建て35歳で買うと80歳の時は家は45歳ですな。

ユニットバス2回交換して屋根張り替えて、サイディングも張り替え。
メンテナンスで700万円はかかる。
間取りが悪ければ、年取って1階だけで生活出来ないし。
1階だけで100平米要るよな?
60迄ドケチで生活して退職金以外に6000万円貯める。
庶民は対抗策がそれしかない。
0413名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:31:01.48ID:arA/VshR
末路は何処行ったん?
0414名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:31:07.32ID:LvlwquU+
>>403
1のファミリーの推定家計簿(ボーナスはならして月収)
手取り収入月60万
住宅ローン返済額と管理費と積立金20万
食費6万
水道光熱費と通信費4万
子供関係5万
夫婦小遣い5万
あと20万もあるが、これでも無理か?
0415名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:31:43.72ID:dC20b0GC
7500万円なら
祖師ヶ谷大蔵徒歩3分の野村の建売がそのぐらいだったけど
そこまでして都心に住みたいの?
0417名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:32:08.25ID:QV0DJCe5
世帯年収1000万は全然リッチじゃねえぞ

旦那の年収が600〜700万として
月の収入が40万前後で手取りが33万くらいだろ
1億ちかいローンを組むのは無謀すぎる
その金を子供に投資したほうがよっぽど良い
0419名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:32:24.02ID:wBpPG9/k
>>410
だって3000-4000万の家、終の住処ではなくて
捨てるつもりで買ってるんだもん
子が独立したら、都内都心部か生まれた田舎へ帰るんだと

どっちが堅実か言うまでもない
0422名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:33:51.76ID:wBpPG9/k
>>414
子ども関係が5万って時点で無理じゃねぇの?
0423名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:33:56.67ID:xIEsglIM
高いね
0424名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:34:45.92ID:ruGdp0LS
>>253
すいません、お客様。
お断りします。
0425名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:34:55.12ID:LvlwquU+
>>422
私立ならそうだろうけど仮に20万してもまだ余る
おまいんとこ何にいくら使うの?
0426名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:35:45.08ID:wBpPG9/k
>>424
一応、あるぞ
タワマン出来たの今日昨日じゃないし
流石に1000万ぴったりはないけど
0427名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:36:41.84ID:ruGdp0LS
>>416
池田山はうちから歩いて10分くらいだけど、五反田駅までは五分くらいだよ
0429名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:37:23.52ID:iTLHKqDb
高層階は、流産しやすいとかさ・・・
どうせ、50年で潰れるし

地域としてなんか価値あるの?

何も残ってない気がするけど・・・
一時的に増設した、小中学校の校舎は、タワマンが、老朽化すると
破壊する予定の地域も出てる

なにこの国?
言ってることとやっていることが、逆(´・ω・`)

愛なんてねぇージャン。金じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0430名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:39:11.94ID:cPQeHprC
>>427
そんなの場所による。皇后陛下の実家があったあたりだと10分はかかる。
そこからさらに池田山公園の方に行くとさらに遠い。
0431名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:39:26.38ID:LvlwquU+
>>428
知らんけど月返済額と管理費等20万でやってけるから1のファミリーは買ったんだろ
それ自体は無謀でも何でもない
0432名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:39:50.57ID:lKgiU1XY
戸建てを買った方がいいと思うんだけどね。マンションなんて買っても好きにできないんだぜ?
0433名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:40:45.93ID:LO14MjJI
郊外の中古の戸建の方が安いし幸せに暮らせると思うけど
0434名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:41:29.30ID:fpTD6BP4
年収900万
かみさんは今は専業主婦
子供2人
36の時5000万の家買ったが、ローン払って日々の生活費引くと正直苦しい

どうしたら年収1000万で子供2人いて7500万のタワマンなんて買えるんだ?


そもそも一軒家と違ってマンションなんて建物古くなれば価値ゼロだし、その時点で怖くて買えない
0435名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:41:32.11ID:fSTM5U1J
5億円当たれば、1億くらいは
パーっと家や車買うわ。一括で
0436名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:41:33.68ID:qIupQZ+u
戸建てだって石膏ボードだらけで何も出来んがな。
0437名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:42:33.53ID:cPQeHprC
>>432
1億以下の予算で区部に戸建てだと子供の学区に問題ありだろ
義務教育から私立に行かせるつもりなら良いけど
0438名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:42:39.95ID:Tgi3KCub
どうしてもタワマンに住みたければ。
熊本の東横インか、千葉のアパホテルあたりの上階を1週間連泊して、
ちょっと高いところを味わってから中古の一軒家を買うわ。
9000万捨てる余裕があるなら、10万くらいは捨てられる。
0439名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:43:14.14ID:wBpPG9/k
>>425
塾、私立費用、大学費用、交通費、
地元のスポーツクラブのイベントに連れてく(車)、
キャンプに連れてく(車)、家族旅行、
衣類、流行りのオモチャ買うetc・・・

どうして余ると思ってるの?と逆に聞きたい

しかもずっと年収500万を夫婦それぞれに維持する前提ってのも頭おかしい

もちろんロマンなら問題はないが
ロマンは全てに勝る
0440名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:43:50.25ID:4hvTB8bn
アホだなあw
0441名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:44:00.22ID:pMtgpzzR
俺600万・カミさん450万だけど、八王子の山奥に2100万でおうち買って、
35歳でローン残額800万の俺は賢いってことだな

よし、池袋から八王子の山奥まで片道2時間かけてこれから帰ろうかね
0443名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:45:04.52ID:LO14MjJI
タワマンなんか上に伸びた長屋、団地みたいなもんだ
0444名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:45:12.06ID:lKgiU1XY
>>436
戸建てならよ庭にウッドデッキとか自力で作ったりできるじゃん。大工仕事は面白いぞ?
0445名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:45:18.02ID:LvlwquU+
>>434
いつ買って金利何%だね?
0446名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:45:26.03ID:4hvTB8bn
>>441
遠すぎる
お疲れ
0449名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:46:49.27ID:U/LXG1xW
>>439
代弁乙、無駄な労力消費しなくて済みました。

子供が「スイミング通いたい!」なんて言ったらどーすんだろーね。
0453名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:48:09.69ID:5+FzD9Sf
世帯年収1000万ちょっと程度なら頑張って4000万位だろ
この程度でタワマン買う家なんてないぞ
0454名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:48:18.96ID:80sdSuxR
安倍政権は罪滅ぼしとして日本国民1億3千万人全員に汚職事会…お食事会で利用する最高級料理店のディナーをおごれ!

こんな御時世。決して贅沢は言わない。
月1回・年12回。1食10万円=120万円のディナーチケットを全国民に送付すべし!

すべての日本国民は、安倍政権の御用人になろう!

何でも面倒を見てくれるぞ!

ヒャッハー!!
0455名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:48:31.62ID:LvlwquU+
>>439
>>425
>塾、私立費用、大学費用、

子供関係に月20万じゃ足りないか?家重視して公立行かせるって価値観他人は批判すべきじゃないし

>地元のスポーツクラブのイベントに連れてく(車)、
>キャンプに連れてく(車)、

いらないでしょ
若者の車離れ

家族旅行、
>衣類、流行りのオモチャ買うetc・・・

ただの贅沢
パークタワー晴海はその自体がエンターテインメント(購入談)

>しかもずっと年収500万を夫婦それぞれに維持する前提ってのも頭おかしい

これはその通り
しかし、自信あると言われたら止められない
0456名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:48:48.27ID:LO14MjJI
>>442
いずれは今の多摩ニュータウンみたいにはなるだろうね
0458名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:50:13.21ID:4hvTB8bn
旦那800万、自分700万の収入でも
お互いフリーだから怖くて家とか買えないわ
0459名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:50:13.97ID:lKgiU1XY
俺ならこんな物件抑えて都心に賃貸かな。週末に遊びに行きがてら手入れしてさ。
ホタルも見れるし子供にはよいと思うんだよねー
https://resort-bukken.com/detail/42995
0460名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:51:21.89ID:LvlwquU+
>>452
思うじゃ駄目だ
1.9%か1.1%かで大違い
そんなんだから家計が苦しい
出直してきな
0462名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:53:03.77ID:QBuJibFX
「マンション管理人」の人手不足がヤバすぎる
知られざる実態、時給3割増でも集まらない
http://toyokeizai.net/articles/-/173594


マンション管理員・清掃員のトラブルと深刻な人手不足
https://www.s-mankan.com/information/563/


いま日本中で急増している「マンション管理人失踪」という異常事態
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52215
0465名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:53:56.48ID:FhDJ2tsS
子供にはマンションより戸建て
便利な場所に買えと教えている
俺も親からマンションは買うなと言われていたわ
0467名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:54:31.02ID:wBpPG9/k
>>455
残念だけど車は都内でも「使うよ」
子どもの頃、保育園や塾通いやキャンプや子ども会で散々使いました、はい
金ないから「車を持てないだけ」やで
延長保育やってる私立保育所とかだと有料で塾やスクールの送迎やってるから覚えとこ?

でも子どもは大迷惑だろうけど金ないヤツが無茶したって
別に命に関わらなきゃ良いとは思うで

つか、わいがするつもりやねん、都内に狭小住宅建てるよ!
持ち家はロマン
0469名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:55:46.68ID:8jhhvmfl
自称アスリート税金寄生虫の自己実現運動会が終わるまで様子見。
0472名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:58:18.12ID:LvlwquU+
>>467
知らないんだろうけどパークタワー晴海はマンションの中に保育園とバーベキューもフットサルコートもあって歩いて豊洲のららぽーと行けるし、バスで銀座にも行けるんだな
車いらないでしょ
0473名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:59:21.30ID:oLEYR1Wd
>>448
いやいや、手取り1000万でも6500万の借金はダメでしょ
せいぜい5000万くらいにしとくのが賢明

俺は手取りで1000万くらいだけど住宅ローンは4000万。
それでも正直ちょっと嫌だった。3000万くらいに抑えたかったな・・・
0474名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 22:59:44.77ID:NUbveclp
50代になると親が死んで相続する
旦那と奥さんの両方からの遺産が入るので問題ない

というのが理想的なパターン
0476名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 23:00:14.09ID:KK8sr0mD
減価償却という概念がない。
良いカモだな ネギまでしょってる。
0477名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 23:00:48.30ID:u8n7ZuqW
>>470
場所にもよるけど普通くらいと思う。
かと言って、近郊に住むと通勤ラッシュが地獄だからな。
時間が悪いとホームすら入れない。
都内、地方と行き来してるけど、東京やその周辺に住もうとは思わないわ。
0478名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 23:00:56.32ID:jg+eRIOK
>>467
低層高級マンション地帯ですら、戸数分の駐車場無かったりするけど?
どう説明すんの?
0479名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 23:00:57.38ID:nADFX7Q7
>>474
通える地域に親がいればいいが、そうでなければちょっとした病気で金食いつぶすよ
食いつぶすっていいかたは下品だけどさ
0480名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 23:00:58.88ID:wBpPG9/k
>>472
晴海・豊洲から一歩出ないゲームでもしてんの?

車いらいないって唱えていらなくなるんなら
その本人にとってはいらないんじゃないの?

もしそうならシェアカーや定額タクシーなんぞ存在しないはずだがな
0481名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 23:01:33.88ID:wBpPG9/k
>>478
金がないで終わり
0483名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 23:01:59.84ID:pMtgpzzR
>>457
八王子は朝4時台から深夜1時台までバスが走ってる社畜に優しい町

うちの最寄りのバス停は始発が4時22分なんだけど、この時間のバスにもすでにスーツ着たおっさんがけっこう乗ってる
朝早くから働けて楽しいよ
0484名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/14(金) 23:02:34.97ID:jg+eRIOK
>>480
「マイカー要らない」って話してんのに、「カーシェア使うんじゃん!はい、やっぱり車は必要でした〜」
ってバカ丸出しやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況