X



【企業】残業減らしで外注急増、大企業社員の劣化が止まらない [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/07/03(月) 11:47:35.28ID:CAP_USER
こんな社員が実在するという話を見聞きしたことはないだろうか。

 プログラムを一度も書いたことのないSE。
 戦略作成はコンサルタント頼みの経営企画部員。
 文章をまったく書かない編集者。
 教育制度の企画運営を全部外注する教育担当者。
 代理店のインセンティブ(奨励金)プログラムを作るだけの営業本部員。

残念なことにこれは笑い話などではなく、大企業のあちらこちらでお目にかかる現象である。すでに、大企業の社員は見事なまでに外注頼みになっているのだ。

中略
短時間で付加価値を生む「働き方改革」ではなく単なる「時短」で外注先にしわ寄せ

 さらに、ここにきて、働き方改革である。業務の無駄が省かれ、データの効果的な利用などで時間効率性や創造性が高まり、より高く売れる商品が生まれれば、あるべき姿の「働き方改革」となるが、実際にはほとんどが単なる「時短」だ。労働時間がそのまま制約条件になるから、時間内に処理しきれない仕事は、いままで以上に外注に回る。「私はこれ以上残業できないので、(外注の)○○さんよろしくーー」と、大企業が時短した分の仕事が下請け企業に移転するだけである。

 短期的に大変なのは、その仕事を請ける外注先だが、長期的に困るのは、大企業の社員たちのほうである。自分で手を動かさず、細部を知らず、ポンチ絵(机上のプラン)を描くことを基幹業務と思いこみ、無理なコストダウンの要請と、納期と計数だけを眺めている仕事を続けていても、何も身につかない。

 今後、情報技術が発展し、指示系列がオープンになると、情報の非対称性が崩れる。すると、本当に付加価値を構築しているのは、どのプレーヤーなのかがさらに明確に分かるようになる。先人たちの構築したブランドを利用して搾取してきた大企業とその社員は確実に苦境に陥る。

 そればかりではない、企業は意識的に次代を担う経営者、幹部候補を育てていかねばならない。そしてそのために必要なトレーニングは、決して紙の上で行えるものではない。

 その会社の持つ業務の全部門とはいわないまでも、少なくともある部門の全行程を管理した経験や、実際に手を動かし、人と折衝し、多くの失敗を乗り越えるという実務に費やした時間がものを言う。仕事の絶対量が少なすぎると、考える材料が乏しいまま偉くなってしまい、業界全体、会社全体、一連の業務全体を踏まえた意思決定ができなくなる。

 かくのごとく、外注に次ぐ外注で、企業はわざわざ当初は優秀だったはずの人材をスポイルしながら、一方では机上で他社事例を学ぶ幹部候補生の訓練には力を入れているのである。なんという皮肉であろうか。

 もちろん幹部候補生だけの話ではない。こんなことを続けている大企業はやがて優位性を失い、社員も別の会社に転職しなければならない状況に追い込まれることになるだろう。そのとき、外注先に仕事の割り振りをしていただけの社員には、市場価値のあるスキルなど何もない。真の意味での「働き方改革」を伴わない、さらなる外注化の進展は、大企業のサラリーマンの人生を悲惨なものに追い込むだろう。
http://diamond.jp/articles/-/133938
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:04:18.53ID:v8YjhnaV
>>216
日本の掟が分かってないチョン乙
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:07:48.86ID:Vb8rbjyE
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g

改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8

日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE

街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM

レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q

池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4

Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck

Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg

松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E

モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE

「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw

(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25
https://www.youtube.com/watch?v=wx-P0MC4rp8

【Part1】前川喜平氏:官僚は政治に一方的に押し切られてはダメだ
https://www.youtube.com/watch?v=2p5_pK2R7z8

(全録)前川氏、FNNのインタビューに応じる 2017/06/02
https://www.youtube.com/watch?v=CBv58ok0Nvo

Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)
https://www.youtube.com/watch?v=rxujkHouWbQ

【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21
https://www.youtube.com/watch?v=Bc6UEvT9H_o

【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26
https://www.youtube.com/watch?v=PtD1mNickNY

【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28
https://www.youtube.com/watch?v=wd-daKi0yBs

【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=LB_hBw-2MCE

都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を待っていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1
https://www.youtube.com/watch?v=-C17J5XK6Jg
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:13:42.02ID:ke+2sam3
大企業の社員って結局何十年居ようが上っ面のプライドが残るだけ。
実績も大したのが無い、英語も碌にしゃべれないじゃ何のための上級社員だったのよって思うw
シャープ、東芝辞めた元社員達が再就職難しいのがよくわかるわ。
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:19:58.59ID:AgSSvg/2
>>206
そう。
四則演算にしたって、1+1と億単位同士なんかでは難易度が全く違うときがある。
それを「なんかうまいことやればできるだろ」って手を動かさなくなったらおしまいだと思う。
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:29:01.26ID:tWSUQT/c
>>5
俺も中の人だからそう思ったw
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:29:01.67ID:Pcmg5OXT
>>177>>182
それが負け犬非正規の定め
アホかよ
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:44:40.83ID:Fmts32Q+
昔からだろ
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:51:33.85ID:gsoMIzm2
その結果が三菱MRJな訳だな。
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:56:17.81ID:nsG+rneB
外注にするって事は大企業のやっている事はどの会社でもできるって事なんだよね。
日本企業の競争力がどんどんなくなっている理由だね。
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:58:19.80ID:KeXpcfMF
会社に貢献している人は、閃きのある天才派かつ努力する人。これは決して頭の回転が速く試験で高得点を取る人ではない。時間は試験と違って沢山あるし、眼の付けどころと直感が素晴らしいのだよ。0.1%しかいない。大企業の大半は論破が得意な口先人間。
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:59:19.27ID:FxBrJevS
大企業が全部抱えてベンチャー潰す環境より

こっちの方が全体的には全然良いと思うよ
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 19:59:36.78ID:eVnN78Fn
記事を書かないダイアモンド記者
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 20:02:52.67ID:5lsLQO3k
完全に弊社のことだな。
2004年以降くらいの入社はもうダメだね。
残業規制のおかげで勤務時間中はほとんど雑務で時間を取られ、
プログラムもまともに書いたこと無いから外注に頼りっきり。
残業代も稼げず10年目でも手取り20万に満たなくてかわいそう。
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 20:03:26.24ID:bsEm1Olo
ソフト産業だけじゃないだろゼネコンだって同じ傾向じゃないか
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 20:04:33.46ID:1apKfPpS
ITの問題で言えば、根本的な問題は英語だからね
技術的にどうであってもかわらん
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 20:06:04.56ID:FxBrJevS
>>236
超天才化学者が社内にいたのだけれど、派閥争いでその人を解雇したからね
忖度する奴が出世して、研究者としての仕事をした社員が排除されるとかあり得んよ
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 20:08:10.28ID:C0TMui4v
>>242
日本ではよくあること
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 20:13:11.17ID:Yl7pdKb7
どの業界でも一緒だな
大手が美味しいトコ食ってあとは丸投げ
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 20:16:18.86ID:eVnN78Fn
>>245
プロデュースとマネジメントな
だからイエスマンが欲しい
「何をやるかより誰とやるか」ってのは奴隷カモン、という話
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 20:18:11.83ID:QLkzG4uR
俺は氷河期世代だけど運良く安定したホワイトに勤められて入るが
明らかに自分より下の世代で、有能なのに非正規とか無職が多い気がするわ
この世代の空洞化が、今の状況起こして入るので今の新卒世代が戦力になる10-20年後までは停滞するよ
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 20:21:53.22ID:YsecO6Un
>>244
最近とうとうエテ吉みたいな感じになってきたんじゃねーの?
新卒そのまま出したらそーなるわ
でも知らね
みたいな
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 20:22:01.43ID:VW08N07s
現業を知らないやつが組織ずたずたにする、という、実際にJリーグであった話


他社からヘッドハントした現場上がりの社長と、マーケティングでサッカーを変えると
言って本社から来た幹部たちが対立、次期監督候補で地味なOBと名前がある指導者で
本社の広報部も巻き込んでドロドロになってしまった

起死回生を狙って社長がとった策が無能な有名OBを監督候補に推薦すること
誰もが反対するから大丈夫、と思ったら、名前だけで判断した幹部も本社も通してしまった

選手の質問にも答えられず逆切れするような監督では当然成績は上がらず
結果社長が最初に推薦した人を監督代行に据えるが成績不振でチームは降格、社長も幹部もみんな居なくなった

サッカーだと成績がシビアかつ即結果に表れるからこれが1年で起こって1年で立て直しを図れるけど
大企業でこれが10年単位で進むと回復には10年以上かかりまっせ
まあアキヲちゃんはしっかり学んだことだろうw
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 20:23:06.55ID:5lsLQO3k
>>6
120万なら良心的な方では
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 20:24:36.57ID:J2jhpzhP
文系が幅を利かすようになったら終わりだよ。
ファブレス企業でもキーエンスとかファナックみたいな例外もあるが。
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 20:24:46.83ID:Gg+sSh/j
>>158
俺はその大学編入組だけど、
excel職人や、社内調整ばっかりやってるわ。

重要な仕事だけど、くそつまらん。
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 20:26:19.62ID:J2jhpzhP
>253
それが重要な仕事であるような会社はダメだよ。
転職先は考えておきな。
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 20:27:24.07ID:J2jhpzhP
>255
世界で勝ててる企業がどれだけあると思ってんだよw
ヨーロッパのビジネスで世界展開してるところがどれだけある?
日本はマシな方。
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 20:28:36.58ID:Gg+sSh/j
>>256
下手に給料良いから辞めるにやめられない。
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 20:30:26.26ID:5lsLQO3k
>>254
うちは下請けや派遣は単価50〜60万くらいで計算してるね。
安いw
これだからプロパー社員をスポイルしてでも外注して安くあげようとするんだねw
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 20:31:01.71ID:9fks4ze1
アウトソーシングやーって大号令してたよね
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 20:31:39.53ID:FPzlCAQj
学歴で足切りしてる会社全部そうだよな
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 20:32:29.18ID:J2jhpzhP
>258
東芝やシャープの社員もそう言ってただろうね。
10年後が楽しみだな。
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 20:34:03.00ID:DjlnYwKg
学歴新卒信仰なのに即戦力とか言ってるもんな
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 20:35:59.22ID:J2jhpzhP
>260
外注も理には適ってるんだけど、
社員の愚かさを甘く見ていたんだよね。
人間は堕落したがる。机上の空論ではこうなる。
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 20:36:49.06ID:Gg+sSh/j
>>262
10年後なら、早期退職して、逃げ切れそうだ
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 20:41:23.25ID:J2jhpzhP
>265
そうそれ。無能なおっさんは将来自分が
逃げることしか考えてないんだよなあ。
そりゃ会社も潰れるわ。

日本沈没の片棒担いでる自覚あんのかね。
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 20:41:46.13ID:WwWH2Bw4
まぁあれだろ
大手に入って地位を確立、構造改革しなさいって話かな?

大手に入社できなかった時点で詰んでる話だね
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 20:42:13.35ID:cNZkARC3
基本的に元記事のとおりだとは思うが。
いま発注と調整ばかりで実務できない連中の多くは定年までこのまま逃げきるだろうなあ、腹立つことに。
実際に貧乏クジ引くのはさてどの世代か。
いま30代以下はやばいかな?
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 20:45:25.89ID:Q9iSzOY+
【人手不足】人手不足、中小企業の6割 日商調査、宿泊・飲食で8割 [7/3]外国人材を受け入れる予定は「ない」との企業が56.8% [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499079041/
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 20:46:33.81ID:IyhRy8Pl
家柄コネ採用を厳選して本当に実力ある人を落としまくった結果
実務能力がガタガタになって、無能正社員の下に実務をする派遣や請負をつけて
ようやく業務が回る世界になってるとはどこの業界でも聞くが
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 20:48:30.11ID:J2jhpzhP
>267
既得権益の破壊する気があったら
構造改革できるポジションに行くのは無理っしょ。
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 20:56:05.82ID:fPqdweXT
メーカーと言うカテゴリが消えるのも
時間の問題
技術を持ってるのは下請
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 20:56:08.86ID:Gg+sSh/j
>>266
すまんな。

資本主義だから、自己責任だと思うわ。
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 20:57:05.64ID:FPzlCAQj
>>268
それまでに会社なくなるよ
東電とかインフラ系は無理だけど
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 20:57:39.25ID:IyhRy8Pl
日本の場合は官公庁や大企業から仕事受注するには
東証上場して一定規模以上の売り上げが要求される

東芝が稼ぎ頭の半導体やメディカル売ってでも東証上場維持したがってるのは
官公庁事業元請けできなくなったら死ぬしかないから

少し前のNECも同じ
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 21:00:04.36ID:IyhRy8Pl
AI開発とかプログラミングとかしたい人は多いけど
それらに職を与えたがらないのは大企業が個人にスキルを与えたがらないから
ってのはある

原因としてはホワイトカラーにとって自分たちよりも有能な人材が身内にできることを恐れてるから
近年職人系列が次々と国内大企業を離れて中韓やアジア諸国に引き抜かれてるのも
元をたどれば本社背広組の干渉でやってられなくなったからってのはある
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 21:03:03.53ID:DjlnYwKg
大手経営者様&正社員様の主な業務は自己保身やからな
0280下総国諜報員
垢版 |
2017/07/03(月) 21:35:49.31ID:rHHE/Mwv
>>174
大手が無茶ぶりしても、違法操業しちゃ駄目だよ。
日本は違法操業見てみぬふりするからブラック争いになっちゃう。
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 21:35:58.37ID:WCjUzkNu
>>13
お盆がある8月をノー残業月と位置づけるNTTコムグループ
俺は技術派遣だからまだ大丈夫だけど事務派遣とか大丈夫なんだろうか?
時給の非正規のこと全く考えてないな
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 21:42:07.72ID:KFyRkF9I
>>250
それはマネジメントに無能を据えただけでちょっと違う
サッカーで例えるならレンタル選手11人でシーズン戦って翌年レンタルバックでどうにもならないって感じ
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 21:45:03.45ID:J2jhpzhP
>274
出たよ「自己責任」 クズそのものだな。
貧民の怨嗟を心地良く聞くためにここ見てんだろ?
本当世の中素晴らしいな。
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 21:47:04.31ID:OZxgFKjT
>>266
組織というのは、物の無い貧しい集団による共同体

物がそれなりに行き渡るようになれば
無理に組織という共同体を維持する必要は無くなる
なぜなら、組織には裏切りや抜け駆けといったコストがかかるから

コスト > メリット
となった時点で
その組織には存在価値が無くなるのだ
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 21:50:06.10ID:uLbDHZX0
>>6
やすー
ふつー、1日10万で月200万は最低ラインだろ
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 21:51:33.42ID:uLbDHZX0
>>171
安倍「無責任な非正規」
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 21:58:59.29ID:w+uQZrxl
>>20
本気で言ってるならホンマもんのアホだわ。w
人件費削減するなら、
その大企業の社員と下請けを入れ替えたらいいだけ。www

マジメに大企業社員、つぶしきかねえー。
机上の空論いうだけで、なんにもできず。
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 22:05:33.95ID:pveacljx
外注に自分の業務のこと聞きに来る始末だしな
かなりやばいだろ
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 22:05:54.10ID:d0843cXM
何が悪いの?大企業社員の残業代が下に回ってくるだけ
トリクルダウンだよ
まあ俺のような投資家が儲かればそれでいい
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 22:17:15.08ID:JZaUfY2+
>>290
投資家だとなんだろ?売り専だといいけど、仕込む人だったらある日突然。株価が落ちるとかそんなんじゃ無い?現場がどうなってるか管理が把握できて無いですって恐怖以外のなにものでもない気がするけど
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 22:18:45.37ID:eNGQdcvS
中小も同じ現象起きてるで〜
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 22:19:42.39ID:f5wcyBUM
>>1は何を今更って感じだよな

10年言ってる事が古い!
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 22:23:43.57ID:yLALRJf5
>>20
同意
大企業の社員名は日程管理だけできればいい
実務に関わると三菱航空機みたいになるwww
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 22:41:29.35ID:vAeiNf61
>>20
>大学で経営関連の講義受講していれば、経営判断としての内製外注選択は重要課題として挙げられているはず。

すいません!
その外注費用そのものが100万円位しか無い場合どうしたら良いですかw
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 22:45:38.94ID:rYtxI4aA
>>295
100万で出せるところを探すんだよ…別に日本じゃなくたって良いじゃん…
もう金もらってるんだろ?クオリティコントロールだけやって、かいたたけ
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 22:45:56.30ID:xyyRbrLg
真面目に疑問だけどさ
SE=要件定義から受け入れ検収までできて、
金の交渉契約までこなせるフルスタック・エンジニアって認識なんだが
俺勘違いしてるか?
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 22:49:44.08ID:uO8xHKMi
>>13
本当に優秀なエンジニアなら外に出ても困らんし、残るなら絵を描いて幹部を手の上で操れるんだよね。
なのでそれで特に問題ないと思う。
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 22:55:02.90ID:Ys1evICx
>>297
会社による
プログラム出来る奴なら、ネットではプログラマーって名乗ると思う
SEは蔑称の感じがする
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 23:00:01.36ID:kdecXcQk
一定水準以上の品質を保って仕事をする下請けっつーのがどんだけ貴重かわかってねーしもう遅いわ。ITはある程度能力あれば独立しても飯食える分できるやつも残れるけど製造はやべーぞ。たぶんもう間に合わん。
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 23:01:51.93ID:2gqIaIZj
>>117
エンジン開発でエンジン屋のエンジニアリング企業を使うのは普通だよ
海外メーカーは外注先のリカルドやAVLなんかの名前を隠さないけど
日本メーカーはあまりエンジニアリング企業の名前を出さないから
外注にネガティブなイメージを持ってんのかしんないけど
自動車業界じゃ茶飯事だから
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 23:03:45.40ID:YsecO6Un
>>297
いやぶっちゃけマジわからん
今は要件定義〜テストまで全部プログラマがやるぞ
大手社員は外注管理が主な仕事
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 23:03:56.90ID:37DUTlZP
最先端のアップル方式だろ
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 23:05:24.42ID:yO44elxa
確かに元請けは無能っぽく見えるけどそこは役割の違いで手配師として しっかりやってくれるんなら構わんよ
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 23:24:42.61ID:LarAiz98
>>3
大手から仕事振られてこき使われてる、まさに自分のことです。
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 23:25:46.16ID:Mv+ad3mS
悪しき習慣だと思うけど
大企業が人をダメにする
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 23:31:41.98ID:sdyWn0T2
まさにメーカーもそんな感じや。
大手だけど、関連会社の人たちの方がよっぽど知ってるし働いてる。
働き方改革が大手から実施されてるから、みーんなしわ寄せが関連会社に行ってるわ。
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 23:36:54.64ID:toqj3yg9
これってプラザ合意後の円高の頃から始まってたことだろ。
手を動かした経験のない連中が下っ端だけの頃は顕在化しなかっただけで。
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 23:39:11.54ID:OkRs5g0V
案件が城普請として
元請大手は城奉行さま
下請は国役人足なわけ
何も問題はないな
日本で完結できるんだから
言語障壁と海バリアー最強
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 23:39:18.88ID:JxaSIxMm
>>308
日本社会は奴隷構造・階層構造を作るのが好きだからね。
どんな業界でも階層ができて、上は仕事をしないで金を稼ぐ仕組み。
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 23:44:24.53ID:Et42ECJ6
お前らそういうけど海外もひどいもんだぞ

オープンイノベーション推進で自前で開発なんてそもそも
あきらめている。ベンチャー探して買うだけ。ベンチャー転がし
(VC)も売り抜ければいいと思っている。

また、とにかく自社株買いが世界的に横行しすぎ。
日本もリーマンショックで規制緩和して2008年にオッケーにしてから
去年も史上最高を更新したが、海外はさらにひどい。

何も動いてないのに資本家とそれに紐づいた経営陣の財産が増えていく。
近いうちにまたリーマン並みかそれ以上の破たんが来るとみている。
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 23:51:04.39ID:Zk5plszI
外資系はもっと醜い。
荻窪カード会社なんてマーケティングプランを広告代理店に丸投げw
社員は代理店に指示するだけで、自分たちは手を動かさない。

働け
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 23:51:04.45ID:DjlnYwKg
前に工場で働いてたがカンバン方式で九州から関西まで部品輸送してて
ちょっと大雨や事故で道路がダメになるとすぐライン止まってたわw

それで下っ端にカイゼンノルマとかやらせてんの
もうアホすぎて
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/03(月) 23:55:45.03ID:JQ2EZLOV
>>29
あーうちもそんな感じだわ。電通事件があってさらに酷くなった。早く帰れ残業するな休みを取れの連呼。みな忠実にそれを守り、見た目はホワイト。

でもそんなんで仕事が回るわけがないんだよな。結局、下請けと仕様書を書いてる数人の正社員に数百人の無駄な社員を食わせるための殺人的な量の仕事が集中する。
まあ俺がその数人の正社員の中に入ってるわけだが、平均工数で勘定するとその数人は各自が年間14,000時間働かないといけない事になってて、もはや破綻は確定路線だわ。
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/04(火) 00:00:03.57ID:Jk+5ceM1
>>317
そんな環境ならその仕様書を書いているという数人の方は
転職したほうが時給換算でもお得なのではないでしょうか。

ぶっちゃけ、IT業界じゃないんでよくわからんのですが。
そういう人は引く手数多、というわけでもなく、ブラック下請け奴隷階級に
落ちるというだけなんでしょうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況