X



【IT】プログラミング、誰もが「知らないでは済まされない」時代突入…未習得だと職失う恐れ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/07/03(月) 07:24:54.37ID:CAP_USER
中略
「IT対応」できなかった人の末路
「プログラミングへの一定の知識や技術が、近い将来のビジネスでは欠かせない」という前提で、習得を怠るとどんな職業人人生になるのだろうか――。必要以上に煽る気はなく、冷静に考えたい。40代以上がかつて体験した「IT化」の歴史と、実例を踏まえて検討する。

1990年代半ばの「Windows95」によるIT化の波により、各職場の執務風景がそれまでとは一変した。従業員には会社が購入したパソコンが貸与され、社外への連絡はメールで行うようになり、社内・部内の連絡もイントラネットなどで行われるようになった。基本はOJT(実務教育)で、IT化への対応を迫られたのだ。

筆者は当時、大手メーカーで企画や編集の仕事をしており、紙媒体でもIT化の波を受けてデジタル入稿を行うようになった。面倒見のよい社風だったので、取引先のベテランデザイナー(紙媒体の制作者)にも、パソコンを使ったデジタル入稿の講習会を実施した。

だが、なかにはデジタル入稿の技術を習得できなかった年配デザイナーもいた。本人は「これ以上、迷惑をかけるわけにはいきません」と職を辞し、取引も途絶えてしまった。

少子高齢化が進む現在では、年齢別構成の未来予測に基づくと「2025年に全国民の3割が65歳以上になる」というデータもある。一方で「生涯現役で働きたい」という人の数は増えている。

ただし、定年世代の「就労意欲」と現状の求人はミスマッチがある。「現役時代に培った業務の延長線上の仕事がしたい」求職者と、「特別な技術がない限りは、単純作業などの補助的な業務が多い」求人内容というギャップだ。

この視点や、冒頭で紹介した「小学生から〜」の話で考えると、プログラミング技術というのは有望だ。ただし、自らは独学で技術を会得した真子氏は、こうも釘を刺す。

「プログラミング技術習得の時間は、プロトタイプをつくれるレベルになるまで100時間、エンジニアとして働けるレベルになるまでは1000時間が目安です。かつての私のように独学で、周囲に質問できる人がいない場合は、この5倍かかるでしょう」

たとえば「そこまで根気が続く自信はないが、プログラミング自体は気になる」という人には、1日講習会に参加する手もある。少なくとも生涯現役をめざすには、「なんとか逃げ切ろう」ではなく「IT社会の進展についていくしかない」のだ。
http://biz-journal.jp/2017/07/post_19641.html
0545名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/11(火) 18:11:45.22ID:XnuRa1h6
心配する必要はないで プログラミングというのは例えるなら
車の運転と一緒なんや 自動運転車とか言ってるけどまだまだ今の
段階では車はドライバー抜きではただのガラクタ
コンピュータも同じや プログラムなしでは粗大ゴミなんや
しかも自治体に言っても引き取ってくれんで
0546名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/11(火) 19:10:23.30ID:e/6OQZVG
明治から大正時代は、自動車の運転ができる人は超エリートだったんだよ。
自動車の仕組み メカニズムが全て解らないと自動車の運転が出来ない訳でもないのに。

今は、定年退職間際のオッサンまで皆オフィスでPC捜査してるだろ。
一定のレベルの事が当たり前になれば、大半の人は出来るようになる。
○○が出来ないと生き残れない という程のタスクなら。

それと、今の時点でスキルがどうか? より、新しい事にチャレンジでき実際に習得できるか が大切。

ダーウィンの進化論は皆知ってるはず。
「最後まで生き残れる者は どんな生物か?
最も頭の良い生物ではない。
最も腕力が強く喧嘩に勝てる生物でもない。
最も繁殖力が強い生物とも限らない。
答えは、環境の変化に機敏に順応できる生物である」と。
0547名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/11(火) 20:19:29.58ID:qN8JcHV7
>>546
ポエマー
0548名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/11(火) 20:55:44.65ID:NMRwD3pC
>>546
今は専門分野を英中で会話出来る人材だな
日本人の中から探すのは宝探しゲーム
意外と外国人にいる。欧米アジア問わず
0549名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/13(木) 20:25:58.62ID:kMY+RYZl
>>521
うちの会社も、技術者のエース級を昇進させるために本社に異動させる風習があるんだが、
出世コースに乗った技術者はもう管理が仕事になるから、せっかくの凄腕技術者なのに30代前半で技術を卒業しちゃうんだよな

代々の社長はそうやって育てられてるんだが、アメリカみたいに現役のエンジニアをやってる期間を長くして、
そこから一気に昇進して役員になるやり方に移行できないかと思うことがある
0552柿沼七星
垢版 |
2017/07/17(月) 18:50:57.94ID:ZNUl0rTK
興味ねーよ。
0553名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/17(月) 19:11:32.95ID:cO3KrFJx
>>552
論理的思考の出来ない池沼にプログラミングしろっていうのも酷な話だよな
知的弱者向けのセーフティネットをどうするかがディジタルデバイド時代の大きな課題
0554名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 14:21:19.17ID:3UAgLQJp
プログラミングってどうやって勉強したら早い?
0555名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 15:27:24.30ID:StleNxep
作りたいものを作る
0556名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 16:42:38.77ID:/WJXh9hQ
>>554
オープンソースを改良して動かしてみる。
0557名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 17:52:07.04ID:2DO6o6/q
オープンソースという名前は今一歩なので
バックリソースに変更するようにLinuxのメンテナたちに啓蒙してきますん


(´・ω・`)b
0558名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/19(水) 19:03:13.65ID:bLp24Wbf
今思うと、大学のプログラミングの授業がCから始まるのって微妙だよな
メモリの概念を強制的に叩きこむにはいいかもしれないけど

と思っていたら、母校のプログラミング演習の言語がJavaになってたでござる
Pascal→C→Javaという変遷らしいが、次はScalaにでもなるんだろうか
0559名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/22(土) 14:05:27.69ID:21ckKgUM
>>536
それ、やりたいけどさ、私食品メーカーなんだけど取引で必ず「商品規格書」っていう
設計から原料商品名から全てを丸裸に見せる書類を提出するわけよ。得意先の書式で。
400社と取引してるけど全部違う書式。
で、元の自社規格書から原料一覧くらいはコピペしようと列コピーで貼り付けようとするとおなじみ「セル結合」。
自動化マクロを400組むメリットもない。
0560名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/22(土) 21:39:06.30ID:xM8ENyvw
どうしてもやりたいならループ(行)のループ(列)
使って徹底的に読み込んで
どこかにdatとして置いといて
自社フォーマットにはそのdatから読み込む。
それが可能なフォーマットかどうかは知らんけど。
0561名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 09:33:03.83ID:hjsSWEjR
福島の子どもたちの被曝の問題を訴える山本太郎さんに対する小野田議員の目・・・
これが小さい頃、偉人(政治家)の本を読んでから「正義の味方になりたい」と思った人の目ですかね・・・
正義の目ってこんなんだったっけ・・・
https://twitter.com/value_investors/status/887282121181507584
0562名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 11:32:23.47ID:SdoMmG4W
プログラミングできる必要はないが
アナログからデジタルへ移行する上での対応力は必要
0563名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 13:02:44.17ID:qEjPIFR2
高校数学をちゃんと勉強したなら、構造化は問題ないだろ
0564名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 18:18:23.68ID:ieejmVhB
なんか、マイコンなんて呼ばれたOSすらなかった時代に逆戻りする気か?って思う記事。
0566名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 18:58:23.77ID:QGlfMxgq
>>565
いや、わざわざ手作業でコンピュータ使う時代や無い
プログラミングして自動化する時代や
0567名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 19:01:04.21ID:KWI9FnKm
AIが浸透したら、詳細な業務知識=プログラムってなるかも分からんね
それを組めるかどうかは分からないけど、理解はしなくてはいけないかも
0568名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 19:57:02.99ID:flEJtL+j
ソフトを作るのって時間掛かるし大変なんだな。
ハードのオマケじゃないんだな。

ってわかってくれるだけでもいいんですよ(IT土方
0569名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 20:02:00.90ID:tTzYOnG6
騙されるなよ
どうせ重用されるのは体育会系だからな
0570名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/23(日) 20:17:31.75ID:1G619u0o
CとPHPとJSが少し理解できる程度だが大丈夫かな?
0572名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/27(木) 00:26:21.70ID:BameMT1y
>>571
最後のPHPがわからない
0573名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/27(木) 09:35:37.10ID:fZWD1c0u
前世紀のパソコンプログラマはアセンブラができて当然で、16進ダンプを見ながら頭で逆アセンブルしデバックする猛者も珍しくなかった。
その後Cあたりが使われるようになっても「シンボリックデバッガに頼ってると技術が向上しない」と言われたもんだ。
いまそんなスキルを要求されるのはデバドラを書くプログラマくらいだろ。
0574名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/27(木) 10:05:28.31ID:kl7WZIo3
何十枚もパンチカードに穿孔して
それを、出しとくと、計算結果を
紙に印字してくれた。遠い大学時代
0575名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/27(木) 10:07:00.33ID:q76XpIX5
ちょっと脅し過ぎだがプログラミング的思考を身に着けておくのはいいことだ
0576名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/27(木) 10:11:40.82ID:fZWD1c0u
>プログラミング技術習得の時間は、プロトタイプをつくれるレベルになるまで100時間
「プロトタイプ」はどのレベルかむつかしいが、プログラミングというものがまあまあわかってくるのにかかる時間としてはそんなもんだと思う。
100時間やってもそこまで行けない人も多い。

>かつての私のように独学で、周囲に質問できる人がいない場合は、この5倍かかるでしょう
このレベルに到達するのに独学で500時間かかる人はプログラミングには向かない。
0577名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/27(木) 13:40:33.38ID:ttuNz5Ey
>>559
チョットづつやるしか無いかもね。
コアな処理と取引先の様式に特化した処理を分離して、後者の方をチマチマ追加していけば、例えば一年後には全自動化も叶うかもね。
プログラミングって根気が必要だけど、自動化が達成された時の効果は大きいものですよ。
残業が減ったり、手付かずだった作業に着手出来るかもしれないですし。
0578名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/27(木) 13:48:16.58ID:3yT5uOxX
その昔マイコンが流行ったころ皆がBASICを使えなければいけないと思っていたのと同じ
0579名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/30(日) 12:59:57.07ID:9nwgrh2E
>>576
作りたいものがあるかどうかが大きいと思うが
制御構文を覚えた所で作りたいものや、制御したい物がなかったから
いくら、if文for文覚えてもずっとプログラムを書くということがよくわからなかったのが俺
0580名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/30(日) 13:31:20.96ID:9nwgrh2E
>>559
www

ニートの俺が行けば余裕で全自動化出来るわwww
でもニートだからなw
0582名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/30(日) 15:34:03.90ID:XhJuPYWn
>>574
ナカーマー
あのパンチカード読込む作業
見たら まさにテーマパーク的な面白さ。
俺の時代は、あれから端末機(キーボード+ディスプレイ)での入力に切り替わりつつあった過渡期だった。
0583名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/30(日) 15:37:40.04ID:jGMZaS5S
こういうスキルが得意なヤツほと出世はできない
残念ながら。
0584名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/30(日) 15:43:46.40ID:oZN9LbYD
瑕疵担保責任(かしたんぽせきにん)

納品されたシステム、プログラムに不具合があった場合、10年後でも無償で修理してもらうことが可能になった。

民法改正で事実上期限が「無制限」になった
不具合を指摘されたらすぐに行動をとるべし 納品物に不具合があれば損害賠償を請求される可能性もある

http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1706/26/news014.html
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/052601508/?rt=nocnt

改正法では欠陥に気付いてから1年以内にITベンダーに通知すれば、通知後5年以内は修正や報酬の減額などを求められるとしている

全ベンダーが泣いた民法改正案を解説しよう その1
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1609/14/news009.html
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1609/14/news009_2.html
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1609/14/news009_3.html

ポイント1:修補や損害賠償、契約解除の期限がなくなる

従来あった「瑕疵担保期間は引き渡しから1年」という考えはなくなる。
条文にある通り、注文者は成果物が契約の目的に適合しないことを発見したら、
その「発見したときから1年以内」ならさまざまな請求ができる。発見が10年後なら、11年後まで請求可能なのだ。

もっとも、現実のユーザーとベンダーの関係でも、たとえ契約書に「瑕疵担保責任期間は納品から1年と」明記されていても、
「2年目以降は不具合の修正に対応しない」と主張するベンダーはまれだ。多くの場合は、納品から何年たっても、
バグが見つかればユーザーのところに飛んで行き、無償で改修するだろう。

重大な脆弱性が現バージョンから発見されました。こちらでアップデートしたところ、起動ができなくなりました。
至急弊社に来て修正作業をお願いします。なおお金は払わない。また営業に損失が出たので損害請求もする。

客が瑕疵担保責任法の法改正を知ってくると思うから、今後5年無償保証をお願いされるだろう
営業がそれでも仕事を取ってこれるか?たぶん無理だろう。無限に直していたら赤字になる。
こういう保守に弱い言語、ころころ仕様が変わる言語は仕事として発生しなくなってくる。
これは変わり目だ。お前らも早く逃げたほうがいいぞ。RubyやPHPなど動的言語は確実に廃れる。
保守に強い言語のみ生き残れる。
0585名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/30(日) 15:50:17.51ID:vCvAzhys
>>1 はプログラミングの話じゃないだろが
0586名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/30(日) 15:50:39.63ID:RqRJntZO
パワポが出来れば充分
0587名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/30(日) 15:54:29.65ID:yKCC6MOI
映画、ジュラシックパークみたいに待遇が悪くて
裏切り続発ですねww
0588名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/30(日) 16:20:49.24ID:YuuxCvL1
>>33
これだな
0590名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/07/31(月) 00:19:41.68ID:CknabALG
おっさん達もコンピューターがどう考えているかくらいは把握して欲しいな
「今大事な」とか「もうじき危ない」「簡単な」みたいな抽象的な条件で業務を選別させるような指示を出しても許されるのは人間様が相手してくれてるからだってわかってない人多すぎ
0592名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/01(火) 08:24:34.61ID:8kGFuKDS
>>579
言語はコンピュータを使うHow toの部分に過ぎないんだな。
一番大事なのは事象を抽象化したりモデル化したりする能力。この能力は思考の強力な武器にもなる。
これが十分でないと、やりたいことと出来ること(具体的な構文とか)との間が埋まらない。
0593名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/01(火) 14:31:33.89ID:b4A7UsEL
プログラミングできないでは済まされない
英語を話せないでは済まされない
簿記の知識なしでは済まされない

ユーキャン「お待ちしております」
0594名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/07(月) 19:38:55.42ID:fFU8fwge
情報系学部出身の新人がクソみたいなコードを書きやがる

やっぱゆとりはクソだわ
0595名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/08/07(月) 19:58:15.88ID:S2iVtI4c
IT土方しか職種を思い浮かべられないなんて、なんて社会経験のない記者なのだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況