X



【地域】神奈川県民が気にする「横浜カースト」とは何か [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/06/29(木) 23:15:59.27ID:CAP_USER
「横浜の横浜です」

 出身を聞かれたらそう答える、と教えてくれたのは30代の男性。昨年実家を出るまで、生まれも育ちも横浜。実家は横浜駅から徒歩圏内だという。男性によれば、「マジのハマっ子と言えるのは、横浜駅に歩いていける人だと思います」。冒頭の「横浜の横浜」は、「横浜(市内)の横浜(駅周辺)」の意味なのだ。お酒を飲むことが好きで「裏横の飲み屋コミュニティが自分の生活の中心」と話す男性にとって、「地元」とはこのエリアのことを指しているようだ。「裏横」こと裏横浜とは横浜駅東口の高島・平沼・戸部エリアのことで、小ぢんまりとした個性あふれる店がそろう。裏原宿、奥渋谷などの横浜版と考えればいいだろう。

 同じ横浜市でも区を隔てればまったく別の場所、という認識だが、これは何もこの男性に限った話ではない。

 横浜には全部で18の区がある。「ザ・横浜」として思い浮かべるような観光の人気スポット、山下公園や中華街、赤レンガ倉庫などがあるのが中区。近年急激な再開発が進んだみなとみらい21は中区と西区にまたがっている。この2つの区が上位にくるのは間違いないようだが、そこから先はさまざまな主張がある。「横浜カースト」と検索してみれば、格付け争いの一部を垣間見ることができるだろう。
http://dol.ismcdn.jp/mwimgs/7/2/670m/img_72ca84f5ea01ad0fff06b3558d1948bb90199.jpg

神奈川はその広さと人口の多さからか、県のくくりよりも市区町村ごとのアイデンティティのほうが確立していると言われる。横浜の人と川崎の人は「地元が一緒」とは、つゆほども思っていないし、横浜市内でも中区と青葉区では完全に別エリアと言えるほどの隔たりがある。

観光スポットが集中する中区を頂点としたヒエラルキー
 横浜ヒエラルキーのトップに君臨する中区に住む人は、どんなプライドを持っているのか。中区でも「別格」とされるのが高級住宅街・山手だ。山手のカトリック教会の幼稚園に通っていたという40代の女性が話す。

「父もハマっ子で、両親の結婚式は、ホテルニューグランド(※昭和2年創業のクラシックホテル。横浜の歴史を伝えるシンボルと言われる)でした。当時はデイリークイーンというソフトクリーム屋さんとか、ジャーマンベーカリーというパン屋さんがありました。幼稚園の帰りにユニオン(高級スーパー)でかわいいお菓子を買ってもらって嬉しかったのを覚えています」

 異文化と歴史が残る元町の雰囲気が好きで、記憶に残っているという。一方で、当時の横浜の雰囲気が今は消えつつある、とも指摘する。

「今の横浜は、観光地部分が異様に発達してどこかアンバランスな感じがします。置いてきぼりになったところに、目が向けられていない。ニューヨークではなくアラバマやオクラホマにアメリカの本質があるように、瀬谷区とかに横浜の本質があるのかも」

 神奈川県中央部の緑が多い住宅地・瀬谷区に横浜の本質…?県外出身者にはよく分からないが、「本質」という言葉を使うほど地元のイメージに対して強い思いがあるように筆者は感じた。
以下ソース
http://diamond.jp/articles/-/133595
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:27:34.47ID:9LLbjyZ+
>>85 : 名刺は切らしておりまして2017/06/30(金) 00:00:55.27 ID:s4ZcKzf7>>88
>横浜とか神戸とかオシャレ強調する見栄張りな都市は
>特徴として江戸末期まで寒村に過ぎないド田舎なんだよな

こういう誤解は多いが、南部の金沢区は鎌倉幕府時代の貿易港
だった歴史があるし、旧鎌倉郡地域一帯にも鎌倉とのつながりの深さを
表す所が多々ある。
東海道自体は律令制時代からあったわけで、街道周辺には
平安時代ぐらいの逸話伝説には事欠かない。
江戸に入ると、53次が整備され、そのうち今の横浜市域には
神奈川ー保土ヶ谷ー戸塚の3か所に宿場町が置かれ、
それぞれに歴史の蓄積がある。
そこにさらに幕末からの文明開化、
第2次大戦後の進駐軍文化(ジャズとか)が乗ってるのが横浜。
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:28:20.38ID:ntmAOokA
わざわざ移住している人はブランド志向なんだろな


どこも済めば都だよ!
俺は最後は先祖の墓の近くでいいよ
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:28:40.71ID:oav6g4Yl
平沼や戸部は確かに横浜駅には近いが、ハマっ子とは違うような気がするよ
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:29:17.29ID:Jlh+lM3r
横浜市内限定の話だろ
他の市町村を巻き込まないでくれ
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:29:57.27ID:zV/JGAer
神奈川ネタで、川崎をオチに使わないでほしい。
っていうか横浜の一部のやつらが自意識過剰なだけ。
東京からみたら神奈川は全部同じ。

ちなみにニューヨークからみたら、東京も神奈川も同じ。
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:29:59.62ID:YHRC3uE6
>>128
新宿は江戸時代からの宿場町だ。
渋谷は農地というか山と崖。
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:30:05.73ID:Ivb7R5nK
京都カーストもなかなかのもの
坊主>地主>医師・大学教授>和菓子屋
0138幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/06/30(金) 00:30:22.39ID:SntkQyGx
>>128
明治時代に山手線が田端方面に延伸する際に(それまでの終点は赤羽)池袋駅を開設したが、
乗降客は殆どいなかったそうだ。大正時代に原っぱで何もなかった場所に参拝客を誘致するために
明治神宮が造営された。原宿駅もロクに乗降客がいなかったから。
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:30:42.02ID:KwyRnVET
中区がトップっていっても
寿町とかあるし。

セレブの居住区とドヤ街があれだけ
地理的に隣接してるのもすごいと思う。
かろうじて標高差で人の流れが
分断されてるんだろうな。
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:30:59.61ID:Zb0k3RQu
● GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137   
http://www.blue-style.com/area/tokyo/   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:31:20.99ID:Zb0k3RQu
実収入(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 60万4190円
☆3位  栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf


家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 35万3544円
☆4位  埼玉県 33万8938円
☆5位  栃木県 33万7869円
☆6位  東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:31:32.81ID:/HZPjicx
>>132

その辺はワンルームとか狭いマンションか
古いアパートか隣との間隔の無い小さくて古い家とかばっかだよね
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:31:47.11ID:Jlh+lM3r
>>135
マウンティングしか興味ない東京はうざいから絡まなくていいよ
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:31:59.57ID:Zb0k3RQu
神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwww 頭大丈夫かよ?大阪のカッペwwwww

●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww

☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円  
★27位 奈良県 35,459億円  
★38位 和歌山県 25,754億円   http://grading.jpn.org/SRC1201.html


●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府)   3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道)   2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県)   2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円   
10 福岡市(福岡県)  2兆0108億円  
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:32:38.30ID:/HZPjicx
>>139

寿町のそばにセレブの住宅街なんてないだろうに
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:32:38.42ID:Zb0k3RQu
都道府県別1世帯あたり家計資産

1位 東京都5909万円
2位 神奈川4943万円
3位 愛知県4423万円
4位 栃木県4001万円
5位 香川県3880万円
6位 奈良県3779万円
7位 千葉県3764万円
8位 滋賀県3759万円
9位 静岡県3757万円
10位 埼玉県3749万円

  
   兵庫県3487万円www
   京都府3371万円www
   大阪府3099万円www


http://www.stat.go.jp/data/zensho/2009/shisan/pdf/gaiyo3.pdf
0147目黒区中目黒
垢版 |
2017/06/30(金) 00:32:46.39ID:S6uIagbQ
ステイタスも何も、、w
歩いて横浜だろうが神奈川県でしょ。県民でしょ?
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:33:36.57ID:Zb0k3RQu
平均年収ランキング2014

1位 神奈川 481万円
2位 東京都 467万円
3位 長野県 458万円
4位 茨城県 452万円
5位 千葉県 452万円
6位 群馬県 444万円
7位 滋賀県 438万円
8位 埼玉県 438万円
9位 栃木県 438万円
10位 山梨県 438万円

22位 大阪府 411万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwwww

https://doda.jp/guide/heikin/2014/area/data.html
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:33:41.17ID:jj7bNwHi
神奈川県はさいたまを軽視している
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:35:06.37ID:A3+/LgWP
>>14 >>24
超田舎者らしい発想だわ 哀れねぇ
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:35:25.87ID:UdDJVkbo
横浜なんて所詮神奈川だろw
東京の町田に比べれば格下も同然
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:35:30.24ID:bQIFHoi4
神奈川は凄いな。ブランド都市横浜、ミッドタウン川崎、金持ちの葉山、政令指定都市相模原、
癒しの箱根、憧れの湘南、古都鎌倉、小田原城、米軍基地横須賀、主婦憧れ藤沢。こんな地域ないわな
アイドルも輩出しまくって若い世代の憧れの的。


神奈川出身

HIRO 松本利夫 USA MAKIDAI 橘ケンチ TETSUYA 世界(EXILE)
中居正広 香取慎吾(SMAP)
佐々木彩夏 高城れに 玉井詩織(ももいろクローバーZ)
石川梨華 新垣里沙 矢口真里 小田さくら(モーニング娘)
森本龍太郎(Hey! Say! JUMP)
北山宏光 藤ヶ谷太輔 宮田俊哉 横尾渉(Kis-My-Ft2)
手越祐也 小山慶一郎 草野博紀(NEWS)
今井翼(タッキー&翼)
熊井友理奈 清水佐紀 菅谷梨沙子 徳永千奈美(Berryz工房)
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:37:10.12ID:zV/JGAer
みなとみらいも、ちょっと歩いて桜木町駅の反対側とか、関内の方に行くと変な空気だからな。
便利なのは確かだが、子供と一緒に住むのはどうなの?と思う。
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:37:19.94ID:oav6g4Yl
40年近く前、お盆の指定券取るため親に言われて早朝から東口で並んでたなあ
その頃の東口なんて目の前に汚ねえ道路しかなかった印象
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:38:11.02ID:bQIFHoi4
■女性が住みたい街

第1位 横浜みなとみらい・・・14.4%
第2位 吉祥寺・・・11.6%
第3位 恵比寿、代官山、中目黒・・・11.3%
第3位 鎌倉・・・11.3%
第5位 表参道、青山、原宿・・・10.0%

 (出所):カルチャースタディーズ研究所+三菱総合研究所「住みたい街調査」(2016年6月実施)。対象は、東京、千葉、埼玉、神奈川に住む20代から40代の男女1500人。以下同じ。

 ■男性が住みたい街

第1位 鎌倉・・・10.9%
第2位 吉祥寺・・・10.2%
第3位 秋葉原、水道橋、飯田橋、春日、白山・・・9.8%
第4位 新宿・・・9.5%
第4位 横浜みなとみらい・・・9.5%
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:39:45.30ID:cyJpad4t
地元鎌倉の由比ヶ浜だけど学生時代はいまほど毎日混んでなかった。土日だけだった。
昔の方が高級住宅街感あった気がする。財政的には今の方が良いんだろうが
あと夏はパリピに侵食されてるから逆に地元民は海行かないと思う
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:40:41.86ID:imMdY3s1
>>152
平均所得は、横浜の方が高いのに、町田の方が格上って言いたいの?


平均所得
神奈川県横浜市 400万7615円
東京都町田市 388万2559円
ttp://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:41:43.98ID:D8r1tpVg
>>37
横浜に住んでた時、近所のお好み焼きや入ったら
「この前あそこで殺しあったんだってね」とかおばちゃんたちがお喋りしてて、近所の雀荘が爆破されたりとか、警察24時にもしょっちゅう近所が映ってたし、色々と住んだけど横浜が一番やばかった
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:41:57.30ID:mSGMtiBw
ダイヤモンド地下街のジューススタンドで
アメリカンドッグとポテトフライ食べながら生ジュース飲むのが子供の頃の楽しみだった
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:42:00.70ID:nWAx8CcJ
>>152
町田も実質的に神奈川
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:42:15.34ID:deZQMuL7
キタムラとキタムラK2ってどっちが格上なんだよ?
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:42:37.65ID:/HZPjicx
>>156

40年前って言うと
西口から東口行くのに迷路通って20分ぐらいかかった記憶があるよ

途中で義足で片手の軍服着た乞食の人がバイオリン弾いてた記憶がある
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:43:31.22ID:A3+/LgWP
2016年都道府県別年収ランキング

1位 東京都 605万9900円
2位 神奈川県 544万2800円
3位 愛知県 536万2500円
4位 大阪府 526万5300円
5位 茨城県 502万7200円

今回のデータでは神奈川県が2位になっていますが、これは神奈川県の純粋な
経済力と言い切れるものではありません。というのも、東京近郊(神奈川
埼玉・千葉など)の人は東京に通勤する人が多く、東京の高い経済水準を
自身の居住県に持ち込んでいる形になっていることが多いのです。
※東京近郊県は昼間人口が大きく減少する。
【昼夜間人口比率】
東京都:120%(約240万人が流入)
神奈川県:90%(約80万人が流出)

http://www.nenshuu.net/prefecture/pre/index_prefecture.php
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:44:01.93ID:jWEePWsT
>瀬谷区とかに横浜の本質があるのかも

本人、シャレのつもりで言ったんだろうな。。
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:44:10.28ID:SQr4CPpm
大船の親戚が自分の家は源氏の末裔じゃないかって
調べ始めたんだよね。もうね、神奈川の人間はアホかと。
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:44:20.21ID:hM6cs30i
横浜の奴と話してると何気に東京に対するコンプレックスとか対抗心が見え隠れする
都民からするとどうでもいい事だから
横浜の奴はなんとなく面倒臭い奴としか思わない
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:44:36.78ID:bQIFHoi4
実収入(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 60万4190円
☆3位  栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf


家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 35万3544円
☆4位  埼玉県 33万8938円
☆5位  栃木県 33万7869円
☆6位  東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:45:03.49ID:bQIFHoi4
一戸建住宅敷地の平均所有面積

http://tochi.mlit.go.jp/kihon/h15_kihon/setai/s_youyaku/images/se_z2-7.gif
東北>北陸>北海道>九州沖縄>中部>中国>関東>四国>>>>>近畿


東北428u
北陸371u
北海道345u
九州342u
中部320u
中国305u
関東288u
四国286u
近畿207u ← 超狭い貧困スラム(爆笑)
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:45:31.80ID:nWAx8CcJ
>>145
山手は?
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:46:40.07ID:zV/JGAer
>>158
分かるわ。
昔、藤沢から大船に通ってたけど、夏になると小田急江ノ島線の客層がガラッと変わるんだよね。
関東中から日焼けした若者が集まってくるみたいな。

あと海の近く住んでるからって海に行くわけじゃない。
近くに鎌倉があっても鎌倉観光には行かない。
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:46:49.04ID:tRxBs046
>>168
ぜんぜんねーわ。
逆にあんなデカくなりすぎたらアイデンティティみたいなもん保てるのかと同情したくなる。
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:46:55.19ID:nWAx8CcJ
>>153
「政令指定都市相模原」って嫌みですか?
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:49:06.17ID:Jlh+lM3r
>>167
滅びたのは頼朝の血統だからな
他は健在
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:49:42.00ID:imMdY3s1
>>168
なんかわかる。
神奈川って郷土愛が割と強いんだよね。東京より強い。
まあ、東京へのアクセスの良さは埼玉と変わらんのに、
わざわざ、埼玉よりも割高な神奈川に住んでるんだから、
郷土愛の強いやつしか集まりにくいんだろうけど。


「都道府県・郷土愛」ランキング!

愛着度
22位神奈川
26位東京
43位千葉
47位埼玉

ttp://diamond.jp/articles/-/90192
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:49:56.44ID:/HZPjicx
>>160

寿町の裏の川にさ

昔よく時々身元不明の水死体が浮かんだらしいんだけどさ

どうも、在日が身寄りのない人に背乗りして、
本人を殺害して川に捨ててるらしいって話
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:50:21.30ID:zV/JGAer
>>168
それはないな。
神奈川からみたら東京は完全に別ジャンルだし、比較してもどうせ勝てないからしない。
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:50:30.10ID:7sSVwlFY
>>1
馬鹿だろ。横浜自体がカスなのに、その中で階級制度か?
朝鮮人と同じ発想だろうが。
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:50:43.23ID:yYDFZqP+
おっと、鶴見区の悪口はそこまでだ
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:50:43.39ID:ywPAW50S
>マジのハマっ子と言えるのは、横浜駅に歩いていける人

関内とかじゃなくて横浜駅かよwwwwww
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:52:25.36ID:4fMbYkba
東京で横浜をばかにするやつは大抵大阪人。
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:52:33.39ID:ywPAW50S
>神奈川はその広さと人口の多さからか、

すげー狭いだろ
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:52:40.88ID:YEOEZhnh
>>155
あの辺、学区とかどうなってるんだろう。
同じ学校だったら多様性溢れる雰囲気だろうな。
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:52:44.70ID:imMdY3s1
>>182
横浜で多い外国人は、朝鮮系じゃなくて中華系な。
中華系の方が断然多いよ。
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:54:15.60ID:/HZPjicx
中心地のセレブのみなとみらいとかさ
食糧どこで買ってんのよ?
車で遠くまで行ってる訳?
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:54:45.40ID:xaDZac7u
新横浜駅の前で、ホームレスが酒飲みながらBBQやってた時は驚いた
女もいた
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:56:44.64ID:6YStCQDU
凄いスレの伸びだな
横浜ってやっぱりブランドだわ
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:57:04.88ID:/HZPjicx
中心街じゃない方が
生鮮食料品やってるスーパーとかも多いし住みやすいと思うんだけどな
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:57:17.57ID:ILG0Aq3I
ホンモノの横浜は新羽
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:57:37.97ID:zV/JGAer
山手の丘の上とかは高級感あって良いと思うけど、横浜駅徒歩圏はねーな。
どういう価値観だろう?
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:57:38.59ID:A3+/LgWP
平成29年住宅地平均地価 (万円/1平方メートル)

東京23区 54.9
川崎市 25.7
大阪市 23.6
横浜市 22.2

http://www.mlit.go.jp/common/001189489.pdf
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:58:10.56ID:jWEePWsT
青葉区ってアイデンティティーを横浜じゃなくて
田園都市線に求めてるよね(´・ω・`)
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:58:13.11ID:/HZPjicx
>>199

あー
スーパーあるんだ
知らんかった
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:58:20.38ID:FA9Ln1bZ
そんなことよりもう少し街並みをきれいにしろ
日本だけだろ街並みが薄汚いのは
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 00:58:24.91ID:BcylKeNp
日本
超高層ビルランキング「2017年」


東京-西新宿
243-235-234-223-222-210-209-203-200

名古屋-名駅
247-245-226-211-195-180-174-170-170

横浜-みなとみらい
296-200-171-152-151-143-143-139

川崎-武蔵小杉
205-193-179-179-163-162-161-160

大阪-梅田
188-186-178-175-174-173-161-154
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 01:00:49.70ID:XM3FplIM
>>196
青葉区もはずれの方になると凄いよw
DQN多いし、昭和の貧民アパートみたいなのもいっぱい立ってる

駅まで徒歩20〜30分、バスも通ってなくチャリでもきつい山や高い丘の上、それでも青葉区ってブランドにすがりついて
辺境に家買うのもいる
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 01:01:50.69ID:QRDWlvZs
>>1
>冒頭の「横浜の横浜」は、「横浜(市内)の横浜(駅周辺)」の意味なのだ

それだと生粋のハマっ子はほとんどいなくなるな
ある意味パリジャン(パリの人)くらいの意味になる
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 01:02:38.21ID:vRib6buV
東京、神奈川、大阪の平均世帯年収上位

765万円 横浜市青葉区
750万円 東京都千代田区
734万円 横浜市都筑区 
732万円 東京都港区
688万円 東京都中央区
678万円 川崎市麻生区
650万円 鎌倉市
635万円 逗子市
634万円 川崎市宮前区
626万円 横浜市中区
621万円 川崎市中原区
620万円 横浜市泉区
620万円 横浜市港北区
619万円 川崎市幸区
614万円 横浜市栄区
489万円 大阪府天王寺区 ←大阪のトップ!
467万円 大阪府阿倍野区
344万円 大阪府生野区
343万円 大阪府浪速区
257万円 大阪府西成区   http://media.yucasee.jp/posts/index/13948/1  http://media.yucasee.jp/posts/index/14275/3

【大阪維新の会マニフェストより】

今や大阪市では4世帯に1世帯が年収200万円未満で暮らしています。 大阪市内で一番平均世帯年収の高い天王寺区(489万円)ですら、
東京23区と比べると22位の荒川区(492万円)と23位(最下位)の足立区(463万円)との間になってしまいます。 大阪の街全体が想像以上に貧困化しているのです。

大阪市の特徴は、横浜市、名古屋市と比べて年収100万円未満の世帯と、年収100万から200万円の世帯が際立って多いことです。
年収200万円以下の世帯が32万8千(全世帯の26%)あり、横浜市(14万4千世帯)、名古屋市(14万5千世帯)の2倍を超えています。
4世帯に1世帯が年収200万円未満です。 年収400万円以下の世帯が全世帯の約6割を占めます。
また、年収1000万円以上の世帯数は横浜市が17万8千世帯あるのに対し、大阪市は5万世帯に過ぎません。 街全体が「最貧地帯化」する大阪市と報道されるような惨状です。
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 01:03:01.97ID:vRib6buV
関西人=貧乏人

都道府県別、世帯平均年収2013年(関東関西)

神奈川  525万円
東京都  520万円
千葉県  504万円
埼玉県  493万円
滋賀県  489万円
茨城県  470万円
兵庫県  463万円
京都府  424万円
大阪府  406万円 (笑)


http://individual-investor.blogspot.jp/2015/01/blog-post.html
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 01:04:01.74ID:/HZPjicx
やっぱみなとみらいのあたりは海があっていいよな
パシフィコの裏のあたりで釣りやってる人もいるし

不便な場所じゃなくて毎日潮風浴びて散歩できるところは羨ましい
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 01:05:56.60ID:IlE8hRDe
横浜市は観光に行く所であって、長く住む所ではない
横浜市は戦後の経済成長期に全国から田舎者が集まってきて人口が増えた
これは、東京周辺の地域と同じだ
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 01:06:00.67ID:OOiaIM6B
確かに横浜の人間はそう言う事言うね
あっそって感じで聴いてるけど
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 01:06:36.31ID:A3+/LgWP
>>170
一人当たりじゃかなわないから世帯あたりの年収にしてみましたw 
寿町でタコ部屋に住んで日雇い労働者が5人いる世帯の方が
都内の一人暮らしのサラリーマンより世帯年収は多くなるっていう
ことなんですがw
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 01:07:14.86ID:KwyRnVET
東京都青葉区
横須賀市金沢区
鎌倉市栄区
川崎市鶴見区
大和市瀬谷区
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 01:07:19.16ID:RS9I8kx4
兵庫県の三ノ宮カーストの方が酷いと思う
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 01:07:32.35ID:zV/JGAer
町田市青葉区だっけ?
それとも相模原市青葉区?
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 01:07:32.97ID:vRib6buV
実収入(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 60万4190円
☆3位  栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf


家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 35万3544円
☆4位  埼玉県 33万8938円
☆5位  栃木県 33万7869円
☆6位  東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 01:07:54.89ID:nx06nKZV
横浜市民が気にする横浜カーストであってそれ以外の神奈川県民はこんな物全く興味ないよ
それと「神奈川はその広さと人口の多さ」って何だ?
横浜市が人口面積共に県の大半を占めているから横浜市内でカーストが生まれるんだろ
神奈川より東京の方が人口は上だし面積に至っては神奈川より上なんてたくさんいるわ
この記事は突っ込みどころあまりにも多すぎる。記事書いたバカは死ね
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 01:07:56.90ID:7n8jPaSm
●浦和県
浦和県は、1869年(明治2年)に武蔵国内の旧幕府領・旗本領の管轄のために明治政府によって設置された県。
現在の埼玉県の一部、東京都板橋区の全域、北区の岩淵・王子地区、練馬区の一部、
豊島区の一部および新宿区のごく一部(下戸塚村)を管轄した。

>>128
戦前の埼玉(浦和)は、新宿区あたりまで支配していたからね
東京都下(多摩地域)は元・神奈川県だっけ
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 01:09:55.99ID:fo2s1VB7
横浜って車の運転はメチャクチャ、人間は柄悪い、町並み汚いろくな所じゃねーわ
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 01:10:48.73ID:/HZPjicx
>>211

泉区民の年収が結構健闘してるのにびっくり

農家とか建築関係の自営業者とかが多いし上飯田貧民地域も抱えてるし
ヤバそうなんだけど
緑園とか弥生台の相鉄沿線が頑張ってんのかな?
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/30(金) 01:14:48.49ID:COQuK6NL
保土ヶ谷とか上大岡とか
崖に家が建ってるの見ると何だかな〜とは
思う。もちろん昭和の昔ながらの家じゃない(平成以降の分譲住宅)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況