X



【雇用】「同一労働同一賃金」秋にも法案提出の見通し 。非正規にも原則、昇給やボーナス [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/06/09(金) 21:24:07.74ID:CAP_USER
正社員と非正規労働者の不合理な賃金格差をなくす「同一労働同一賃金」の実現に向けて議論してきた厚生労働省の審議会は9日、報告書を取りまとめ、必要な法律の改正案が、早ければことしの秋にも提出される見通しになりました。

同じ内容の仕事に対して同じ水準の賃金を支払う「同一労働同一賃金」をめぐっては、政府が去年、実現に向けたガイドラインの案を示し、正社員と非正規労働者の不合理な賃金格差を認めず、非正規労働者にも原則、昇給やボーナスの支払いを行うなどと明記されました。

これを受けて労使が参加する厚生労働省の審議会で法案の策定に向けた議論が行われ、9日、報告書が取りまとめられました。

それによりますと、不合理な賃金格差を是正するための基準やルールを明確にするとともに、政府が示したガイドラインの案の実効性を担保するため法律を改正すべきだとしています。また、正社員と非正規労働者で待遇の差が出る場合は企業に説明義務を課し、説明を求めてきた労働者への不利益な取り扱いを禁止すべきだとしています。

厚生労働省は今回の報告書を受けて具体的な法律の改正案を策定し、早ければ秋の臨時国会に提出する方針です。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170609/k10011012271000.html
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 10:37:08.14ID:K313uljG
正社員派遣は糞だぞ
技術者はフリーランスが一番
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 10:37:49.58ID:N7fDc052
有効求人倍率がバブル期並みらしいが、派遣会社の求人数がカウントされ、

派遣先×派遣元

になるから実際は未だに氷河期のままなんじゃないのか?
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 10:41:25.67ID:1V4Ouo1Q
これやるんだったら、マネジメントクラスも同じことやってくれないとなぁ
いてもいなくてもいい常務や取締役、参与とかたくさんいるでしょ 
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 10:50:44.23ID:uwkeRr+K
うちなんて古参のパートのおばちゃんに社員より責任重い仕事させてるよ
時給950円だぞ、まじやべぇ
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 10:51:10.17ID:N7fDc052
>>227
風俗もハードル高いかもしれんが、
代表格でいえば商社

派遣会社のように人材からピンはねするわけじゃなく商材からピンはねする

ただし、超リスキー
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 11:29:02.82ID:eANFSEED
何かあったとき切腹させられる責任者以外全部非正規よ
そこから責任のなすりつけ合いが始まるんよ
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 11:40:09.72ID:95UfjBzH
取り敢えず自民党を下野させないと無駄
どうにもならない議論と変わらん
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 12:06:32.60ID:Z2Ih2Ner
これは共産党員も全力で応援しなくちゃね
安倍さんは不破哲三と違って貧困解消を現実的な問題と捉えている
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 12:09:36.76ID:Ja17zqSU
派遣にボーナス渡してもどうせパチンコに使われるだけ。正社員の給料を上げる方が先。
正社員は子育てや社会のためにしっかりお金を使ってくれそう。
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 12:18:39.23ID:1489NBFY
>>186
搾取なんてしてないがな
どっちの立場もやった上で言ってる

結局「代わりが居る」って思われる間は
雇う方は非正規にしたいし
「こいつに逃げられたら困る!」って思われたら
向こうから正社員打診してくる

で、その違いが何かっていうと
言われた事以上ができるか、自分から有益な情報発信できるかと思うんだよね

だから同一労働なんてありえないと思うよ
一人一人付加価値違うんだもの
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 12:21:35.24ID:RpmgwUIK
15年くらい昔バイトしてたブラック掃除屋だと社歴の長いアルバイトがチームリーダーで、
そのチームに社歴の短い社員が指示されながら作業してたけどあれは本当に不思議な光景だった。

その時はアルバイトの日給も良くて社員以上に貰ってたから内々から文句は出なかったんだけど。
あの会社は正規非正規の違いがまったくわからなかった。

「責任押し付けられるのならバイトでいいじゃん」って当時みんなそう言ってた。
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 12:30:38.06ID:tJrLh20B
上が責任を取らないけどね
カサノバも
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 12:43:16.74ID:HL32yQDa
>>242
今は、労働力人口減少と進み過ぎた少子化のおかげで
若年層は、そこまで自分を高めなくても全然大丈夫
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 12:44:44.82ID:PJcw6bO2
中先進国でこれやってないの
日韓だけだからなw
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 13:58:58.51ID:6ydPHLNe
>>209
その形態は昔からだけど、実態はなんちゃって正社員だから
一部の会社を除いて、実際には技術者にはお金そんなに貰ってない
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 14:01:52.17ID:TGCZk5ZP
>>210
正社員派遣のほうが中抜き酷い。
マージン公表したがらんし
そこらへんは一般派遣のほうが透明かもしれん
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 14:04:46.39ID:L303AQGD
>>202
>>204
ホントこれ

>>208
被害者が女性だから国も役所もやる気だしたんかなw
出来るならもっと早くやれよとw
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 14:08:43.94ID:+y4GAOmL
>>228
正社員派遣の経営者や営業ってホント糞だと思う。
あの中抜きこそ世の中の無駄。
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 14:10:01.69ID:cRb2r4KN
時給が上がったというけど、その代わり夜勤が無くなったりしてトータル的には収入が減ってるんだよな。
時給1000円だった企業が1100円になった、だが夜勤を廃止したことで本来は時給1250円だったのが1100円になった、結果収入減。
それにWワークの規定も改悪のせいでやりにくい。週20時間以上の規定とあるが本業で週5で働いている人がどうやって20時間をクリアするのか、副業先が週3日4日の勤務が必要になる。
週1日からOKとか言ってる日雇い派遣なんて曜日現場を固定して働けないしね時間も都合を合わせ難いし。
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 14:27:01.98ID:f9y2KkSy
少し前まで何であんなに働いてたんだろうと考えるとやっぱり効率悪いことしてたんじゃないかと思う
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 14:37:49.04ID:rMlSy0Fc
>>251
世界の派遣会社の半分が日本という中抜き天国
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 14:49:41.15ID:TNEmfd2T
>>209
昔はそうだったから戻ったんだよ。
ひところの様に、日雇い派遣とか、派遣するための派遣社員とかいなかったからな。
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 14:58:54.28ID:TNEmfd2T
>>234
うちもw
対外交渉が出来ない役員様が、出先からパートを呼び出す会社w
中抜け、私的使用やりたい放題の正社員。首にならんからとナメてるからなあ。
歪んでるわ。
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 15:03:53.39ID:TNEmfd2T
>>11
イオンとかの小売や飲食はいるだろうけど、製造業にはバイトはおらんよ。

俺が昔バイトしてたところは、パートもバイトもボーナスが出てたな。
バイト代の一月分くらい出てた。
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 15:08:22.44ID:TNEmfd2T
派遣なんて人数はしれてるからな。
一番多いのはパートだよ。
最近はバイトとパートを身分で分けるらしいが。
週40時間契約のパートやバイトとか、どこがパートだってのがたくさんある。
小売系だと、店長だけが正社員で、あとはみんな身分はパートやバイト。
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 15:11:54.01ID:TNEmfd2T
ブラック:
バイトー1日8時間契約の社保なしの奴隷
正社員ー月給だけど労働時間エンドレスの奴隷
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 15:15:37.96ID:IEWRtQP5
>>4
今、多いよね
しかも短期採用でクビにすること前提での採用
0266f
垢版 |
2017/06/10(土) 15:43:36.68ID:p2e4mx47
既得権益っていうなら、
医者天下りnhk事務公務員
改革しろ。
こいつら雇用国富に貢献どころか
費用考えたら凄いマイナス
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 15:55:58.52ID:zf6aKqGP
次の選挙でも自民党と公明党に入れる人は自殺願望でもあるのか?
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 16:04:02.18ID:doLbuAvQ
非正規は全員共産党に入党しようぜ!
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 16:06:04.12ID:/wsXZQHk
完全にポーズというかガス抜きというか人気取りというか
これでどう変わるか説明させたいわ
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 16:13:36.53ID:15QhvR4k
こんな法案作る前に登録派遣会社を禁止しろよ
紹介のみにして直接雇用原則にしないと何も変わらんぞ
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 16:18:20.20ID:088/S0hY
今の勤務先だと、社員は管理、派遣は現業
明確に業務が別れているから当てはまらない
つまり、昇給も賞与も無し、で法律がどうなろうと今まで通り
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 16:29:50.12ID:TnPy2u3c
これで何かが変わるとは思えんわ
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 16:33:45.74ID:/wsXZQHk
>>273
派遣でやってる均衡待遇と被ってるところ多いしね
それで派遣の待遇が大幅に改善し、正社員と同等になってるかというと
そんなことはまったくないわけで
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 16:34:00.44ID:UQX3Udoy
同一労働をどこで線引きするのか解からんけど、ちょっとだけ変えて同一労働を無くす会社が増えるかもしれないな
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 16:43:41.19ID:QYJe5+kp
最低賃金が非正規の所得を公平に引き上げる唯一の手

これを1000円以上に引き上げることすらしない
自民党と公明党
口先ばかりよ

非正規はこいつらに入れたらダメだと気づけ
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 16:44:46.74ID:/wsXZQHk
>>276
方向的にはそれが一番だと思う
正社員の賃金レベルに最低賃金を設定すれば
否が応でも同一労働同一賃金になるわけだし
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 16:46:49.85ID:kzjsUupE
>>1
でも女の場合はさらに特約特権がプラスされるんだろう?
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 16:52:58.02ID:fm56JTRg
非正規は雇い主が払う賃金から社会保障費や税金と手数料を中抜きされてんだろ?
社会保障費や税金の分は賃金に含めるのか含めないのかって話がないな
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 16:53:59.12ID:fm56JTRg
ちなみに日本の正社員の社会保障費や税金は雇い主が払う額の1/2を占める
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 16:55:26.13ID:9y8Nsf6T
正規社員の異動と転勤

解雇ルールの法制化を反対する学者により、正規社員は異動や転勤の義務があるため、非正規雇用と比べて待遇が
良く、そのため相対的に日本の解雇規制は厳しいのではないとの説明がなされているが、解雇規制が緩い米国でも
異動や転勤を従業員が希望することや、雇用者が従業員に他の職種・勤務地に異動命令をすることは可能である。

米国や欧米各国では異動・転勤は一般的であり、"Lateral Move"とも呼ばれキャリアアップの機会や、従業員の
不満やストレスの解消を目的としており、

-異なる環境や業務での新たな知識やスキルの取得。
-住宅手当、異動手当てによる給料増加
-現在の職場での不満や飽きの解消
-成果を上げる機会
-異なる職場や社内の理解を深めて専門性や責任感を養う
-昇進準備のため関連部署での勤務経験をつける

等の役割があるとされる[38]。

決まった職務がない契約でどんな業務でも従事する義務を負う代わりに雇用が保護されているので、日本の解雇規制
が厳しいわけではないとする論理とは正反対の受け止め方がされており、非正規労働者はむしろ異動・転勤という
キャリアアップの機会を否定されているという点で、マイナスと評価することができる。

また日本では以下の理由での転勤命令は

-業務上の必要性が存しない場合
-不当な動機・目的をもってなされたものである場合(退職勧奨拒否後の異動命令など)
-労働者に対し通常甘受すべき程度を著しく超える不利益を負わせるものであるとき等
[39]

人事権の濫用とみなされ、転勤の拒否をした場合に会社が懲戒解雇をしたとしても無効となる。特に通常甘受すべき程度を著しく超える不利益とは

-単身赴任手当や家族と会うための交通費の支給
-社宅の提供
-保育介護問題への配慮
-配偶者の就職の斡旋等

がなされているかが判断基準となる。これらの条件を考慮すれば正規社員に対して懲罰的な異動命令をすることは困難
であり、正規社員の待遇や雇用保護だけが優先される事由となる合理的説明とはならない。異動や転勤は能力開発や
社内人脈の強化でプラスの側面があることや、転勤を課すことは企業にとっても該当社員の人件費・福利厚生(社宅、
交通費)が増すことになることを考えると、正規社員の異動や転勤は法的に保護対象といえ、論点となるためには、人
事権の濫用が法的に認められている場合などに限るが、現状はそうした濫用は違法であり、拒否することができる。

転勤・異動にかんする判例には

-フジシール事件 大阪地判平12.8.28 労判793-13
-プロクター・アンド・ギャンブル・ファー・イースト・インク(本訴)事件 神戸地判平16.8.31 労判880-52
-マリンクロットメディカル事件 東京地決平7.3.31 労判680-75
-朝日火災海上保険事件 東京地決平4.6.23 労判613-31
-日本電気事件 東京地判昭3.8.31 判時539-15
-北海道コカ・コーラボトリング事件 札幌地決平9.7.23 労判723-62
-明治図書出版事件 東京地決平14.12.27 労判861-69
-日本レストランシステム事件 大阪高判平17.1.25 労判890-27

等がある。
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 16:55:45.83ID:9y8Nsf6T
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170609-00006204-bengocom-soci

勤続30年超の部長「転籍」拒否で降格、工場で肉体労働…労働審判「元の部署に」
6/9(金) 15:53配信

出向先への転籍を断ったところ、クリーニング工場勤務を命じられ、給料も4割
減ったとして、医療施設の設備管理などを行う「キングラン」グループに籍を
置く男性社員(56)が、配転の不当を訴えていた労働審判事件で、東京地裁は
6月9日、男性の出向元「キングランメディケア」に対し、出向前の部署に戻す
ことなどを旨とする審判を下した。

今回の労働審判は、(1)男性を出向前の業務管理部に戻し、課長とすること、
(2)給与を月額45万円(年俸制)にすること、(3)男性に解決金(金額は非
公表)を支払うこと、などという内容。

------------------

このニュースの最大の問題は厚労省と法務省の悪党コンビが、出向前の業務管理部に戻し課長とすることを命じていることだ

これは出向が非正規に対して報酬プレミアムを持つ主因とする法務省と厚労省の集大成と言うべき事案だろう

正規は出向や異動を断れなくて可哀想だから、当然別格の権利を持つべきだとの厚労省と法務省が確率した身分差別制度が公然となった

数ヶ月〜半年程度で確実にクビを切れる低賃金の非正規に対して、これほど保護され、うだつの上がらな
いヒラであっても高給を(殆ど永続的に)長期間にわたり維持でき、退職金も貰える正社員という構図が浮かび上がるからだ
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 17:02:09.26ID:9y8Nsf6T
同一労働同一賃金とするなら退職金分も給料に参入されているはずだ

安易にクビ切り可能な非正規によって(大企業の)正規雇用が支えられているのを無償だと考えるべきではない

それはあらゆる手段と犠牲を強いても返させなくてはならない大企業正規社員の負債だ
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 17:25:11.70ID:9y8Nsf6T
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1495393549/

報道によるとマーケティング部で働く従業員に限定されている
ジョージア、ノースカロライナ、カルフォルニア、ニューヨークのいずれかの事務所に通勤できない場合は辞職に追い込まれる

https://qz.com/924167/ibm-remote-work-pioneer-is-calling-thousands-of-employees-back-to-the-office/
IBM had decided to “co-locate” the US marketing department, about
2,600 people, which meant that all teams would now work together, “
shoulder to shoulder,” from one of six different locations, Atlanta,
Raleigh, Austin, Boston, San Francisco, and New York. Employees who
worked primarily from home would be required to commute, and employees
who worked remotely or from an office that was not on the list (or
an office that was on the list, but different than the one to which
their teams had been assigned) would be required to either move or look for another job.


>>281
> 解雇規制が緩い米国でも異動や転勤を従業員が希望することや、雇用者が従業員に他の職種・勤務地に異動命令をすることは可能である。

解雇が自由化されているアメリカでは、いくらでも異動をや転勤を使って退職に追い込むことが可能

(拒否できる)異動・出向を命令される日本の正社員が可哀想というが、アメリカでも異動・出向を命令できる

アメリカでは平均的なスキルの労働者でも時給11,000〜16,000円(1ドル110円換算、時間外は5割増がつく、〜24000円)の非正規の仕事が存在するが

日本で非正規が時給換算でこれだけの報酬を貰えることはまずない(医師でさえ当直勤務=24時間勤務といった縛りがつく)

時給が仮に16,000円で1日10時間の勤務であれば1日176,000円、1ヶ月に22日勤務で月収387万円、年収は4646万円

だが非正規は、正規に対して継続的な仕事が無いから当然の値段だと認識されている
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 17:44:01.05ID:wi6SD8qA
企業「なら派遣使うのやめるわ リソース足りないけどなんとかしてくれ」 おわり
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 18:12:57.21ID:YdWXB7Qn
海外の従業員が一斉に訴える流れ?
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 18:21:12.33ID:s6UX75pc
>>90
パートね
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 18:23:57.77ID:s6UX75pc
>>94
サービス業なら非正規だらけだぞ?

スーパーや飲食店なら
社員1人にパート30人とか

じゃその社員とパート同じ仕事してるのか?とういと全然違う。
そこが問題なんだな。

社員パートも同じレジ打ちしてるなら同一労働同一賃金になるけど
社員はパートの管理がメインの仕事になる。
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 18:25:47.08ID:vDqhiNY9
ウチの労組は最近「非正規の権利を勝ち取った」ばっかりだな
正社員の基本給がどんどん減らされてく
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 18:27:19.47ID:s6UX75pc
>>91
いや簡単だよ。

その会社で働いてる人全員がフルタイム働けばまともな生活出来る事。

最低年収300万円が目安かな。
月収20万円にボーナス60万円くらいか。

それなら最低賃金上げればいいけど
まあそれは別の問題かな。
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 18:29:17.58ID:s6UX75pc
>>100
ウチは長年勤めてるベテランのパートの人に時給800円

何にも出来ない派遣には時給1500円払ってる

正直狂ってる
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 18:36:32.67ID:jw14qAuf
政治家がアホなのは

工場員とかマニュアル通りの仕事以外で、同一労働なんてこの世には存在しないってことだw
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 18:41:18.99ID:s6UX75pc
>>178
何で非正規=派遣になるかな?

非正規=パートだろ
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 18:41:39.41ID:cRb2r4KN
>>254
これこそ国連で非難決議されるべき事だと思うわ
日本は世界一の人身売買国家って
海外の派遣会社は特定の専門職者を派遣する目的でそのぶん給料は割高高待遇で雇用の保証もされているのに
日本は人件費の抑制と調整弁という奴隷市場だからな
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 18:42:56.28ID:s6UX75pc
>>188
50歳なら入社後即バブル崩壊で
全然美味しい思い無いよ。
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 18:44:07.38ID:s6UX75pc
>>200
お前の理想国家があるぞ。

北朝鮮って所だけど。
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 18:46:07.46ID:s6UX75pc
>>229
正社員の求人がやっと1倍だからな

ブラック空求人除いたら半分も無いだろ。

募集してるのは時給700円台の使い捨て奴隷。
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 18:49:00.07ID:s6UX75pc
>>261
ほんまそれ。

フルタイムのパートタイマーとか訳のわからん事になる。
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 18:59:55.24ID:DjfsMTdF
フリープログラマーなら月200万とか行くんだわ
しかもプログラム著作権もこっちもちにしとけば
当たったら凄いし
派遣だと同じことやっても全部もってかれる
バカバカしい
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 19:01:27.22ID:DjfsMTdF
派遣正社員だけは絶対的な負け組だから
なるなよ、ここにハマったら本当に酷いことになる
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 19:02:27.71ID:XTmcKdSy
……正社員の昇給やボーナスがなくなるのでは?
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 19:11:59.14ID:m6FfLYIf
時給換算したら、周りの派遣と比べて、正規社員の俺の方が貰ってないんだけどなぁ・・・
昇給額だって時給換算したら正規社員の俺の方が少ない

そんなことよりも年齢による給料格差を是正してくれよ
駄弁っているだけで効率の悪いおっさんが俺の倍以上給料貰っているのは気に入らない
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 19:13:19.50ID:uSQSkCEE
>>267
どこが無意味なんだ?ん?
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 19:13:42.19ID:uSQSkCEE
>>269
自民党「ぐぬぬ」
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 19:28:02.57ID:/X0E7YTs
非正規差別はやめようとしない移民党
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 19:29:41.20ID:DjfsMTdF
非正規という名前が差別的なんだよ
フリーランスでいいよ
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 19:33:32.03ID:/wsXZQHk
>>306
本当は同一労働同一賃金は正社員、非正規社員関係ない話なので
正社員同士でも適用されるはずなんだけどね
勤続年数による違いはOKとか名前だけ同一労働同一賃金で実態ないからな
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 19:53:31.48ID:gCNkZqFd
遅すぎ
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 19:56:03.43ID:HJHqePhu
同一労働同一賃金=生産性に対して賃金を払う、
それはいいけどそれだけじゃ足りない

流動性に対するプレミアムを支払わないといけない

長期・大量・固定の契約はディスカウントされ
短期・少量・変動の契約はディスカウントが効かないのが通常の市場

ところが労働市場では逆転の減少が起きている
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 19:58:01.50ID:HJHqePhu
そう、こと本質は正規・非正規にとどまらない

定年老人の再雇用なんか思いっきりブラックだな
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 20:04:07.53ID:Us3XU6oF
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g

改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8

日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE

街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM

レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q

池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4

池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg

Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck

【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8

【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ

Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg

松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E

モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE

籠池氏との直接対決、実現せず 財務官僚が同席拒む(17/05/16)
https://www.youtube.com/watch?v=hVMjtfWirJ0

新たな忖度問題?加計学園巡る“総理の意向”で波紋(17/05/17)
https://www.youtube.com/watch?v=knJ9MYBWSDU

「総理のご意向」文書の真偽は 文科省から聴取(17/05/18)
https://www.youtube.com/watch?v=smIm1vrEgdA

「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw

【緊急会見】「”総理の意向”文書確実に存在」前川喜平・文科省前事務次官が衝撃の会見
https://www.youtube.com/watch?v=Wr7ZEu855hQ

元内閣参与が「よろしく」“渦中”前次官に単独取材(17/06/01)
https://www.youtube.com/watch?v=oDDjVDsfP7o

Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)
https://www.youtube.com/watch?v=rxujkHouWbQ
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 20:05:11.72ID:DDvNRCFO
これは派遣が正社員並みの待遇にあわせるのではなく
正社員を派遣の待遇まで落とすってことか?
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 20:16:31.56ID:n25GokEs
厚労省が何かすると景気悪くなる
年金も消えたり、支給時期遅らせたり
残業減らして生活残業させなかったり
今度は何?失業者増やしたいの?
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 20:28:39.08ID:HhPoZ0ct
これ派遣会社が払うの?よくわかんね
そして昇給なしになるのか
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 20:38:55.73ID:XN63sx+u
>>318
だから自民党と公明党を下野させないと無駄な議論にしかならない
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 20:41:51.16ID:vzr0nQ4A
竹中オワタ?
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 20:44:18.99ID:NAWFWYbR
正社員が400万円もらっているとする。
同一の仕事をしている派遣は、派遣会社にマージンを3割取られたら、本人には280万円しか来ないぞ。
税と社会保険料引いたら手取りの年額は220万くらい?
都内だとシャアハウスかアパートに住んで、3食自炊ならやっていけるが、嫁は難しいぞ。
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 20:48:42.49ID:kucHmlvC
>>315
>定年老人の再雇用なんか思いっきりブラックだな

それは労働問題ではなく厚生行政費用負担を民間に負わせているだけだから
厚生省と労働省をカップリングさせるのでこういう出鱈目が生じる
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/10(土) 20:51:55.51ID:TxO/dbsN
正社員給料下げれば企業は対策完了
幹部や主力には役職給や配当や手当で払えばええ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況