X



【エネルギー】ソーラーシェアリング脚光 「全農地導入なら原発1840基分に」 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ののの ★
垢版 |
2017/06/04(日) 18:54:06.50ID:CAP_USER
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201706/CK2017060402000129.html

2017年6月4日 朝刊

http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201706/images/PK2017060402100064_size0.jpg
太陽光パネルの下で話す高沢真さん=千葉県市原市で
写真
 太陽光発電などの可能性を話し合う「再生可能エネルギー・フォーラム」が三日、東京都内で開かれた。社会科学の研究者らが参加する「関東政治社会学会」が主催し、田畑に太陽光パネルを設置して農業と発電を両立するソーラーシェアリングの実践例などが報告され、約三十人が熱心に耳を傾けた。
 会合で城南信用金庫の吉原毅(つよし)相談役(62)が基調講演し、「日本の農地四百六十万ヘクタールすべてでソーラーシェアリングを導入すれば、原発千八百四十基分の電力をまかなえる計算だ」と訴えた。太陽光発電の買い取り価格は年々下がっているが、吉原氏は「太陽光パネルや工事の費用が下がっており、十分に採算が取れる」と語った。
 ソーラーシェアリングは農林水産省の規制緩和で二〇一三年度から可能になった。作物の収穫量や品質の維持などが許可の条件。許可件数は増加傾向にあり、一五年度には累計七百七十五件になった。
◆田畑に太陽光パネル設置
 農業と発電の両方に太陽光を活用する取り組み「ソーラーシェアリング」が少しずつ広がっている。電気を売った収入が得られることに加え、太陽光パネルの設置で農地に適度に日陰ができて農作物の収穫量が増えるケースもある。農家の収益向上に貢献している。
 千葉県市原市の民家が点在する田園風景の一角。計七百五十平方メートルの畑に高さ三メートルの支柱で組んだ台に太陽光パネル(縦五十四センチ、幅百二十センチ)が三百四十八枚設置されている。二五度の傾きで固定されたパネルの間から日光が降り注ぎ、その下でサツマイモやサトイモなどの葉が伸びる。
 「サトイモは収穫量が10%アップした」。両親の農地をこの先、継ごうと考えている会社員の高沢真(まこと)さん(54)は笑顔で語った。パネルを設置したのは二〇一三年。固定価格買い取り制度に沿って東京電力と二十年間、一キロワット時当たり四十二円で売却する契約を結んだ。年間の発電量は四万キロワット時で、東電に電気を売った収入は年百六十万〜百七十万円になる。設置にかけた千三百万円は十年足らずで回収できる見込みだ。
 高沢さんの試みは、収入面などから実家の農地を引き継ぐかどうか悩んでいる人たちの関心が高いという。高沢さんは「ソーラーシェアリングは農業に挑戦することを躊躇(ちゅうちょ)している人を後押しする仕組みだ」と話している。
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 07:37:06.70ID:18ZoKWlt
また中韓の詐欺団体支援記事か
国民から金盗って補助金じゃぶじゃぶ注いで成り立ってる上に
恐ろしく不安定な太陽光発電を全部の農地使ってやるとか吹くわ
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 07:46:08.00ID:BxO2aMOu
>>28
一億年フランスに再処理費払い続けるの?

バカ高い原発一億年アレバにお願いするの?
シナに頼むの?

日立撤退、東芝無き今原子炉技術日本にないよ?
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 08:08:37.86ID:Mg5Ubjxb
>>1
そうやってだまして農家に売りつけて
汗水垂らして働いてる人から金巻き上げて
新聞ってこれ普通は広告記事じゃね

ソースどこ?

東京新聞。察し
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 08:23:06.50ID:MHw1Y+7Y
日本の農家なんて儲かりもしないのに農地転用が認められないからこんな遠回りなことやってるだけで
採算性の低い農地を太陽光に変えていけばいいだけ
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 08:27:07.29ID:g5+H5GO5
やたら連投してるやつの意味のないレスばかりだな。まあ、いいわ
太陽光発電はおまえらの影響力がまったく及ばない世界。発展するのみ
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 08:34:01.54ID:C5L5fa1Y
>>366
再処理に関しちゃ六ヶ所もう動くだろ
そもそもPWRは三菱重工がずっとトップ走ってたんだから日立も東芝も大した問題じゃないわ
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 08:34:47.97ID:Hv5F0lQ9
そして環境が完全に破壊され回復まで200年かかるのであった
0373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 08:38:22.86ID:BxO2aMOu
>>371
え?三菱が原子炉技術保有?本気?

周辺設備屋でしかないけど?
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 08:39:49.98ID:+JDmSsPD
ネトウヨの歴史

3万年前 ピテカントロプスとしてアフリカ大陸を闊歩

1万年前 クロマニヨン人として地球を闊歩

現在   在日統一教会員として2ちゃんを闊歩

10万年後 安倍ちゃんと一緒に原発制御棒をブロックwwwwwwwwww

【原発】廃炉で出る制御棒の処分方針が決定 70m以深に埋め国が10万年管理★3 [無断転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472705980/


10万年環境を完全破壊するっておまえ・・・・
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 08:43:23.00ID:MokIa+CQ
農業を隠れ蓑にした税対策か。
汚いなぁ
あんな日陰、柱だらけの場所で出来る農産物とか限られてる
0377名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 08:54:07.77ID:/BfcoTX9
否定する訳では無いが、単純計算でだろ?
夜や天候のこと考えると課題は多いだろ。
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 08:54:49.52ID:+JDmSsPD
ソーラーシェアリングは零細農家には普及するけど日本のソーラーパネルのスタンダードにはなりえない。
でも現在、放置され打ち捨てられたみかん畑と茶畑が多いからそこを全部ソーラーパネルにしたら
相当多くの電力が供給される。
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 08:56:32.87ID:+JDmSsPD
おめーら知らないと思うが、みかん畑や茶畑は傾斜地に多いので足腰の弱った老人がもう収穫できなくなり
みかんはそのまま腐らせ、茶は整備しないで枝が伸びっ放しでもう収穫してない所が多いんだよな。
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 09:12:45.36ID:V7jzK2v1
ため池に太陽光パネルを浮かべる、香川さぬき市で完成

日本アジア投資は、ため池の上に太陽光パネルを浮かべる水上メガソーラー発電所の売電を開始したと発表した。
一般家庭約840世帯分の年間電力消費電力に相当する電力を生むという。

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/spv/1705/22/news036.html
0382名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 09:26:56.89ID:P2wlWXRB
ソーラーのほうがいいな 将来性はこっち
多少被害被る人間いても投資はこっちに集め発展を促すべきだと思うわ
ただし、問題点の修正のための頻繁な法の改正が必要だと思うが
法を作る人間が利権争いになって中身が無いから・・・
0383名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 09:31:38.84ID:nQlCuTFk
これって相続でもらった細切れ農地を耕作放棄地にせずに有効活用しようって話だろうね。
さつまいもや里芋は手もかからないし売電収入もあるし、年金がわりにするならアパートたてるよりはるかに良さそうだな。
0385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 09:37:57.75ID:HnECN6xo
農地に太陽光発電パネル入れて現状レベルの収穫に加えて発電も両立って話なのに
農地潰す話だと思ってるレスが多くてワロス
0386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 09:43:45.89ID:+JDmSsPD
ソーラーパネルには台風の事を心配してる人が多いようだが
原発の事は心配しないんだよな。

不思議
0387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 09:53:09.95ID:AnlGnbhu
>>361
これ動いまとめれるから台風にも耐えるんやで
日本の技術やで
既に検証済みやで
0388名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 09:55:01.10ID:AnlGnbhu
>>371
六ヶ所今どの程度の進行か見てきたらえr
推進派はあいかわらずお花畑やな
0389名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 09:55:11.82ID:+JDmSsPD
というかおまえら千葉や静岡の実験地行けよ。
俺みたいに。

これらのソーラーシェアリング用のソーラーパネルって一つも例外なくいちご用のビニールハウスの隣にあるんだぞ。
台風でソーラーパネルが飛ばされる前にビニールハウスが全部吹っ飛ばされるわw
0390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 11:03:47.25ID:IfVaugcV
>>385
畑全面にパネルを建てて、農業をやめちゃったやつをたくさん見かけるからな。
大規模化に向いていないからだめってばかなことを書いてるやつもいるし。
野菜類は巨大な畑である必要はない。
大規模農場が適しているのは、コメと麦類ととうもろこし、じゃがいも、豆も。
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 11:17:30.06ID:UaKe4cdY
いよいよソーラーの余剰電力どうするか真剣に考えないといけないよな。
水素作るよりはもっとスマートなやり方があると思うが。
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 11:19:38.92ID:+JDmSsPD
>>391
九州電力には中国電力と
四国電力には関西電力と電力を融通しあうことを国が義務付ける。
一般に「スマートグリッド」と呼ばれている。
東北電力は既に東京電力・北海道電力と協定を結んで余った風力電力を融通しあうシステムになってる。
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 11:50:53.15ID:nhw86rxS
その前に宅地の農地並課税を
0396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 11:58:46.10ID:r4GxzyUw
>>391
その次の段階がバーチャルパワープラント(VPP)な
管理会社に委託して電力会社のピンはねを回避して隣人や隣接工場に電力を直に売る
町内会程度の範囲で融通しあうので電力会社の電線網を使わずボッタくり託送料も回避する

東電がVPP会社に出資しただけで
他の電力会社がブチ切れるほどの技術な

「電力会社を破壊する技術」
東京電力が出資したのは、我々電力会社のビジネスモデルを壊しかねない技術だ
大手電力会社幹部は苦虫を噛み潰したような表情を見せる
大手電力会社のビジネスモデルは、大規模な発電所で電気を作って、それを企業や個人に売ること。つまり「発電してナンボ」の世界だ。
省エネが進めば売り上げが減る。大手電力以外の事業者や個人が所有する発電所の増加も売り上げを減らす。
太陽光発電などを手がける人が増えることは、大手電力会社にとってビジネスモデルを揺るがす一大事
https://i.imgur.com/DUStVQn.jpg
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 12:06:24.75ID:+JDmSsPD
アメリカが進めてるのは各地域での大型レドックスフロー蓄電池な。
電力の自給自足を目指してる。
NYやSFやLAではそんなの無駄だが
中西部などの小さな都市では風力や太陽光で作った自前の電力を蓄電して自給自足するのは
極めて効率的。
0400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 12:18:03.38ID:+JDmSsPD
>>399
電気使わなきゃいいじゃん。
オフグリッド生活は割とブームだぞ。
それなら賦課金も要らないし。
0401名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 12:39:58.64ID:2wPf+IIW
九州だったかどこかで、ソーラー増えすぎて無効電流の問題でてなかったっけ
ソーラーは発電できる時間と天候が偏ってるから増えすぎてもダメでしょ
0403名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 12:42:26.92ID:ILPaHu4u
地球温暖化詐欺
0404名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 12:45:02.86ID:+JDmSsPD
ほら
はやく江戸時代に戻れよネトウヨ
俺等の太陽光発電使うんじゃねーよネトウヨ
つーか死ね
0405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 12:49:15.62ID:Febq38BA
>>8
ハウス果菜類は日焼けによる品質低下が出やすいので遮光が行われる事がある
露地では気温がハウスほど上がらないのでハウスよりは日焼けが少ない
0406名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 13:01:37.60ID:5eLu6uUc
>>1
こんなしょぼい建て付けじゃ工事費安いのは当たり前だろうが、台風は大丈夫なのか?
パネルが飛んで周りに被害出しそう。
0407名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 13:02:57.32ID:iMr2cJ/o
なお、雨の日の発電量は計算しておりません
0408名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 13:04:19.93ID:+JDmSsPD
>>407
してるよ。
ちゃんと年トータルの発電量で計算してる。
ちなみに雨の日でもピーク時の10%程度発電するぞ?
むしろ夜が発電量ゼロなのでその方が問題。
0409名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 13:04:58.43ID:N5Bd174F
休耕田に補助金つけてこれとか
0410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 13:49:41.83ID:V7jzK2v1
>>399

君らのような言い掛かりヤクザとかモンスター・クレーマー左翼とかの言い分はどうでもいいわ。
0411名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 14:10:53.36ID:RS1+qeRb
コメも野菜も果物も全部輸入して田んぼ・畑はすべて太陽光発電にすべし
0412名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 14:13:03.95ID:LgiJXPtx
全農地ってアホか
反日妄想記事ばかり書くなよ東京新聞
0413名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 14:13:28.42ID:F2EDSftY
原発が日本にとって完全なお荷物になりつつあるな
だけど時間は戻せないんだなあ
0414名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 14:15:40.42ID:UWLJmFqi
>>1
バカモン
空前絶後の量の産廃をだすぞ。
0415名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 14:16:40.12ID:UWLJmFqi
>>1
原発事件があっても、
中国やロシアがせっせと原発を開発しているのだから、
アメリカや日本が離れるわけにはいかないね。
ただし、無能なリーダーは今はいらない。
0416名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 14:18:01.43ID:UWLJmFqi
>>404
お前が死ねばかもんが
0417名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 14:20:33.95ID:UWLJmFqi
>>374
死ねヒトモドキ
0418名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 14:36:48.59ID:plHsPO2e
劣化ウラン脳が完全思考停止しててウケる
0419名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 14:45:24.24ID:5z3hsO5U
1000人くらい責任取らせて裁判で死刑じゃなかったのかよ?
政治家官僚マスコミ学者経団連そして本丸東京電力辺りから
0420名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 14:53:34.82ID:5z3hsO5U
これ不味いよな

49 : 七つの海の名無しさん2017/06/04(日) 11:54:11.80 ID:BsOlyW50
この間近所の寿司屋に警察が集まってた理由が判明した。
夫婦二人でお店をしていたが、奥さんが脳梗塞で入院。
旦那さんが毎日お見舞いにきていたのだが、ここ何日か来ていなかったを不思議に思った友人が訪ねた所・・・
椅子に座ったまま旦那さんが死んでいたそうです・・・ 2017年4月3日
https://twitter.com/DouZi_y4sutuNa/status/848852492746018816
21,2の新入社員さんが心筋梗塞で亡くなるなんて、ちょっとどうして? 22017年5月23日
https://twitter.com/soul2soullove/status/867013023944237056
またも同級生が亡くなったとの連絡が… 30なる前に同級生5人も亡くなるとか 2017年5月22日
https://twitter.com/dondonkinoko/status/866848258815008769
享年27歳 暗い部屋の中 正座をしたまま亡くなり 死斑もでていたそう。 2017年5月7日
https://twitter.com/fOYmUt7HPcQ0HWf/status/861092822383861761
3.11後、余命10年を覚悟した。周囲にそう言ってたら 「マイナス思考すぎる」「バカか」と言われた。
学生生活と就活のさなか、結局2年で倒れた。 現実は、遥かに悪いものだった。 2017年2月23日
https://twitter.com/n0lilica97/status/834235825781035008

以下略
0421名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 15:48:57.93ID:ru2dWqOi
>>399
同じだ
俺は再エネ払うから原発かんけいの費用一切払いたくないのにとられてる
完全に分離するべきだよね
0423名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 17:51:28.85ID:tW76Vvcx
>>422
曇ってても相当発電するけど
0426名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 19:14:07.55ID:V0gg6W2M
発電「ガス・再生エネ」2強時代 原子力苦境に
2017/5/31 16:36日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ31HDK_R30C17A5000000/

電源ではガスと再生可能エネルギーの2強時代がやってきている。
0427名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 19:15:20.37ID:0VvoyBQC
日本の農地の数字に北海道の牧草地や田畑も入っているのか?
ソーラーなんて建てたら農地として全く使い物にならなくなるんだが。
昼間の電気だけ取れればいいと思っているなら別に構わんが。
0428名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 19:34:52.55ID:ru2dWqOi
原発なんて安全基準が厳しくなり過ぎて
もう新規で作ることはないよ
0431名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 19:43:48.11ID:mLL7Beln
ミサイル戦争時代だからなあ
原発なんて無人機ポイでメルトアウトだろ?
核の搭載とか要らないんだろ原発の中に(略)
日本はコアキャッチャー無しというろくでなし仕様だから地下水汚染で住めなくなって世界の核のごみ捨て場かな、
もう運命は確定してるかもね政治家が莫大な裏金貰ってたりとか
議論してるより国を出なければ間に合わない段階だと後で判ったりして
0432名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 19:51:02.69ID:140EJ6Qr
日照不足のときはどけてくれるわけ?w
と思ってサイトみたら、どっちかっていうと使えない農地にソーラーパネル設置するための口実づくりのようにみえるんだけどw
0433名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 19:52:52.80ID:IOw4AWQb
>>5
ソーラレイ
0435名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 20:51:40.92ID:g5+H5GO5
>>432
ちょっと考えればわかるが、地代がかかる場所でまた造成などの必要のある
土地で太陽光発電をするのは発電コストが余計にかかる
太陽光発電のコストを下げるためにはそういう場所でない場所で発電しても
らう必要がある
すでにある平らな土地で且つ地代のかからない土地といえば農地だ。そして
土地の所有者自身が太陽光発電をすることだ。そうすれば地代もかからない。
よって安い発電コストが実現できる
それらが最終的には安い電気となって消費者にまわってくる
0436名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 21:06:48.54ID:+JDmSsPD
日本の7割は山地だ。
たった3割の平野で太陽光発電をするのはセンスが悪い。
山地でやれよ。
0437名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 21:14:11.27ID:mLL7Beln
道路にソーラー敷いたら原発何個分かな?
クルマが光を遮ったりするだろうけど、総面積はかなりすごいし、
工事方法もシンプルなものが出て来たらコストも下がる
0438名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 21:16:11.01ID:+JDmSsPD
別にソーラーは敷かなくていいからR20とか主要な道路のガードレールには蛍光シールや反射板を貼って欲しいよ。
夜間、勝手に光るやつ。
猛烈に危ないんだよ。真っ暗だから。
0439名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 21:33:10.05ID:1o2LeE5T
>>436
メガソーラーは最初企業誘致に失敗した工業団地や
買い手のつかない埋立地、つまり整地の必要がない場所が主要な建設場所だったけど
そうした好条件の土地が枯渇して、次に経営難になったゴルフ場が開発されるようになった
ゴルフ場はある程度起伏があるけどまとまった広い土地が安く確保できるのが魅力で
ある程度起伏のある土地にもソーラーパネルを並べる技術がこなれてきた影響もある

一方で更に山林を伐採してメガソーラーにするケースも最近は目立ち始めた
これはさすがに環境破壊とか土砂災害や水害のリスクを上げるのではと反対の声が上がり始めている

というのがソーラー界隈の現状
0441名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/05(月) 22:33:05.04ID:g5+H5GO5
山林を開発してまでやる必要はないだろう
すでに原発1840基分の土地があるのだから
0442名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/06(火) 00:35:54.15ID:ason5KdO
あかん地球が死ぬぅ!
0444名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/06(火) 03:29:06.81ID:nZsD2zzn
自称愛国者ネトウヨが「風力発電が増えたら地球の自転に悪影響を与えて自転が遅くなる」って説を喧伝してたけど、最近はあまり聞かないな。
0449名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/06(火) 09:57:38.17ID:k3rLo1jf
時代の流れを受け入れられない原発ムラがテロ組織化しそうで怖い
0450名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/06(火) 10:13:48.64ID:DHilgAjc
>>51
植物にそんな強光は必要ないんだよ
むしろ有害なくらいだ
だから強光下では植物細胞は逃避反応といって、
葉緑体を寄せ集め光が当たりすぎないようにしている

ただ、それとは別の問題としてこのソーラーシェアリングは大いに疑問
メンテの手間とか自然災害とか考えたらペイする気はあまりしない
台風の前にさっさと片付けられる仕組みでもあれば話は別だが
0454名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/06(火) 11:01:56.96ID:+V1idFnD
155 : 名刺は切らしておりまして2017/05/16(火) 17:36:27.44 ID:q/MtE0x/>>160
自然に流れる風を妨害する風力発電は
地球の自転を妨害するからな。

自転速度が余計に遅くなるからやめろや基地外どもが
0455名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/06(火) 11:02:17.70ID:+V1idFnD
161 : 名刺は切らしておりまして2017/05/16(火) 17:42:59.68 ID:q/MtE0x/
地球の気流は全体としてはランダムだから
相殺して地球の自転にほぼ影響を与えないが、
風力発電はそのランダムさからエネルギーを取り出すから
ランダムさがなくなってしまい、地球の自転に悪影響を及ぼす。

風力発電は地球の滅亡を早めるからやめろボケ
0456名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/06(火) 11:02:40.15ID:+V1idFnD
164 : 名刺は切らしておりまして2017/05/16(火) 17:48:16.86 ID:q/MtE0x/>>180>>190
どれくらい遅くなるかは、
地球の自転エネルギー(1/2Iω^2ジュール)から発電エネルギーを引けば
すぐ計算できる。

1年間でどれくらい回転速度ωが遅くなるか、高校物理レベルだから
地球質量から慣性モーメントIを求めてやってみろ。

本当に大問題になるからな風力発電は。
0457名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/06(火) 11:02:56.87ID:+V1idFnD
168 : 名刺は切らしておりまして2017/05/16(火) 17:51:34.24 ID:q/MtE0x/
地熱もダメだぞ。
地球内部のマントル対流が遅くなり、
これも地球の自転速度を遅くする原因になるからな。

風力と地熱は絶対にやめろやボケが
0459名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/06(火) 11:35:08.37ID:Ojl2rz43
机上の空論とはまさにこのこと
0461名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/06(火) 11:46:50.87ID:C/UaTeN4
こんな詐欺まがいな事をしてでも
太陽光パネル売らないと
困る連中がいるんだな
さっさと倒産しろ
0462名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/06(火) 11:46:56.75ID:J7+cE5EO
>>460
水は腐るわ、テキトー施工の感電事故で子供○すぞ?
太陽光業者だが安易な水上は反対。
洪水でパネル毎流されたら感電事故多発だぞ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況