X



【自動車】日本人が高級車を買わないのは「面子を気しない」から [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/06/04(日) 14:51:56.03ID:CAP_USER
日本の自動車市場ではコンパクトで低燃費の車が多くのユーザーの関心を集めている。軽自動車も低価格で維持費も安いことから人気がある。しかし、経済的に中国よりも発展している日本で、多くの人がコンパクトカーや軽自動車に乗っていることは、面子を気にする中国人の観点から考えると「大きな驚き」以外の何物でもないようだ。

 中国メディアの今日頭条はこのほど、「日本人が高級車を買わない理由」について考察する記事を掲載し、その真相を探っている。まず記事は、「日本と中国では車に対する消費者の考え方が違う」ことを指摘している。中国ではどんな車を運転しているかで「その人の立場や身分が分かり、その人も面子も保てる」と考えられていると指摘する一方、日本では車は「テレビや洗濯機と同様の扱いであり、必ずしも富や身分の象徴とはならない」と指摘した。

 続けて記事は、「日本の富豪はどのような車に乗っているのか」と疑問を投げかけ、日本を代表する経営者であっても「国産」の高級車に乗っていて、数千万円もするような欧州の高級車には乗っていないと紹介した。そして、日本の路上で見かける車の「9割以上が国産車である」ことも紹介し、そのことは「日本人の派手さを好まない性格や愛国心」と大きな関係があるとしている。

 さらに、日本では「都市部に住んでいる場合は車を所有していない人も多い」と指摘し、それは都市部では車がなくても十分に便利な生活ができるためだと指摘。郊外や地方に住んでいる場合は車を必要であることを伝える一方、日本では若者の車離れが指摘されていることも紹介し、こうした背景もあって「日本では日常生活に便利な小型かコンパクトな車が売れるのだ」とした。

 日本に旅行に来る中国人が増えたことによって、多くの中国人が日本で見る自動車事情が自国と違っていることに驚くようだ。確かにセダンやSUVが人気の中国と違い、日本ではコンパクトカーや軽自動車を多く見かける。場所や国が変われば習慣や人びとの考え方も変わってくる。面子まで考えて乗る車を選ばなければならない中国の消費者は気苦労も多そうだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
http://news.searchina.net/id/1637007?page=1
0877名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 20:53:40.51ID:655gNClM
地方自治体はクルマなしで暮らせる街づくり
を早期に達成した所から順に
今後の安定した税収を望めるだろう
↑このコメント、心ある人は覚えておいてね
0878名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 20:54:12.22ID:NLYup75r
>>868
不動産って言ってもマンションは耐用年数あるから没収されるんでしょ?
出て行かなきゃいけないと聞いた
0879名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 20:54:22.66ID:OQYEfcmE
>>872
おいおい
貧乏人街と金持ち街
自然に出来上がってしまっているじゃないか…
スイフトとかが入るのも躊躇う場所があるのか…
125ccのスクーターの俺だと撃ち殺されそうだな
0880名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 20:54:29.78ID:Ilx3XX7Z
結婚や恋愛するなら車あった方がいいかもしれんけど
そこに興味ない人は、もういらねーからな
都心なら車なんか
0881名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 20:54:40.07ID:gkUjHiGs
>>874 経営者とかはそうは考えないのよ。
0882名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 20:55:06.95ID:v0ZOh19Q
40歳以上がスクーターだと「カネねえんだろうな」って思うよねw
0883名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 20:55:09.90ID:Dl0qn2ag
>>2
仕事変えなよ
0884名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 20:55:23.36ID:Ilx3XX7Z
>>874
正解だな
ローンは最悪だと思うわ
プレッシャーが大きいで
0885名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 20:55:45.50ID:oEqye6Hf
都心の分譲だけど、下手すると管理費より駐車場代の方が高いかもw 俺1人より贅沢する車w
311前後の頃はマンションの駐車場が余りまくって大問題になってた。今はいっぱいだから、
一時期と比べて景気は戻したんだろう。
0886名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 20:56:09.76ID:OQYEfcmE
>>881
いやいや流石に個人と経営者の考え方は違うのはわかる
ローンならソフトバンクの孫が一番抱えているしな
0887名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 20:56:11.03ID:DUMzv9uY
日本人は高級車よりも高機能車の方を好むだろ
まず道が狭いしな
0888名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 20:56:12.82ID:L/IAIr2i
まぁそのうち大正時代みたいになるんだろ

日本の購買力はどんどん落ちて、そのうち販売台数はブラジルメキシコ以下になって
とうとう国民の大半は自転車で、官僚とか政治家だけが黒塗り水素AI全自動運転車w

で、官僚と政治家が札束に火をつけて、風俗の女に「どうだ?欲しいだろwカネがwカネがあれば大学行けるんだw」って言う世界が来るんだよw
0889名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 20:56:40.97ID:Ilx3XX7Z
>>882
今時
40すぎのフリーターやらザラだよ

逆に若い金持ちも多いし
年齢関係ねーだよ
金に
0890名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 20:56:52.44ID:9nkToMv6
日本の国民性というよりも消費行動の進歩というべき
20年前は高額な車で虚勢を張る人が大勢いた

むしろ費用対効果
払ったお金に対してどういった恩恵があるかに対して敏感になった
あとは身分相応ということが日本人にもわかるようになった
0891名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 20:57:14.99ID:NLYup75r
>>888
預金封鎖くるんじゃ…
0892名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 20:57:26.97ID:vQYaEvb1
横幅が1700cm以下のサイズが道幅の狭い日本じゃ乗りやすいのに・・
Kぐらいしかないじゃないか
メーカーは海外サイズの車を日本人に押し付けるなよ
0894名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 20:57:35.44ID:v0ZOh19Q
40過ぎでスクーター乗ってるのは現場に急ぐ作業服のオッチャンしかまずみない。
0895名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 20:57:40.57ID:Of2wHyiL
浅草のタワーマンションだが駐車場月3万だよ
0896名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 20:57:43.06ID:eh9ZrrAz
世の中不思議なもんで
大企業勤務は賃貸住まいで
中小企業勤務ほどバカだから30代あたりで家を買うんだよなwww
0898名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 20:58:31.62ID:DXLCiSio
将来が不安でそんなムダ金使えません。
0900名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 20:59:04.20ID:v0ZOh19Q
大企業はそもそも都心に社宅があるでしょう。そこに車も止められる。
0901名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 20:59:27.40ID:Ilx3XX7Z
>>888
つーかモノの値段が大量生産や機械化で
大幅に安くなってるんだよ
今の時代

UNIQLOにしろ電化製品にしろ
もうモノの値段は下がり続ける
インフレはこないよ

逆に上がってるのは人件費
実際に人を使う仕事の値段が上がってる
コンビニなんか募集しても人が来ない
時給も低いしやりがいもない
0902名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 20:59:41.80ID:NLYup75r
粉運ぶなら軽バンの方がいいぞ
0903名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 20:59:45.27ID:8QoBNNNE
中国の金持ちは高級車に乗ってくれ!
そして人民の嫉妬を買って、潰れて欲しい
0904名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:01:04.59ID:BQ8s+Tgp
車がまだ4万キロも走っていないけれど
頑張って欲しい車は買いたい。
0905名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:01:15.62ID:655gNClM
>>873
ありがとう
フューエル1、次やってみる
0906名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:01:18.79ID:9nkToMv6
>>896
中小企業に勤めてる家の妻は劣等感がたまるから
持ち家で一挙に解消しようとして持ち家に走ってしまう
0907名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:02:00.22ID:Ilx3XX7Z
>>900
今時、社宅なんか誰も住みたくないよ
休み時間に会社の人間に会うとか拷問だわ

さらに転職もしにくくなるし
0908名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:02:12.36ID:v0ZOh19Q
中小企業は福利厚生も劣悪だから稼げるうちに買っといた方がいいのでは?
いつ稼げなくなるかもしれないし、退職金、年金もあてにならない。
0909名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:02:16.95ID:TbEVNl3v
>>1
俺はちっちゃい会社の社長だが
国産車の古い車に乗ってたらナメられることがしばしばあったので
ベンツに乗り換えたよ

面子は気にしないほうなんだが
車見て値踏みする連中もあいかわらずたくさんいるよ
しかたない
でかい会社ならこういうことはないと思う
0910名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:02:17.95ID:ojjO0iYa
>>879
都心3区はほぼ搬入の軽(トラック&バン含む)と外車とクラウン
あ、後バスがあったかw
そして外車率は本気で異常だ
上級国民の外車好きはガチ
0911名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:02:18.77ID:OQYEfcmE
>>891
預金封鎖やっぱいつか来るんかな…
>>904
まぁこの人のように
車を維持するため
買うために仕事を頑張ろうって気力をつなぎ止められる人もいるのもまた事実だし
0912名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:02:35.69ID:Ilx3XX7Z
>>906
でもローンきついじゃん
0914名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:02:54.52ID:LNZ+EYxL
>>189
車勤務だとバレる
0915名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:03:48.99ID:qjLQ97bS
金をくれ

つーか維持費高過ぎ、税金高過ぎ
0916名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:04:04.10ID:Ilx3XX7Z
早く電気自動車時代がくればいい
車なんか50万で買えるようになる
0917名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:05:25.25ID:655gNClM
ランプの電球が切れた時に自分で替えられるクルマが良いよな?
俺的には丸目が最高!何だよあのLEDの嫌らしさ?
あれユニットまるごと交換らしいじゃん?
まあそれでいいと言うなら別にいいんだけどさ、エコとかウソつくな
0918名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:05:42.41ID:eh9ZrrAz
>>906
まあ、民間勤めで30代で家買うバカは
自分は中小企業勤務です!
と言ってるようなもん。
0919名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:05:52.26ID:9nkToMv6
>>912
でも外からの見栄えはよくなる
0920名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:06:15.22ID:NLYup75r
>>905
シェルのハイオクでいいよ
車が何かは知らないけどタンク空になったら10L(別に満タンでもいいけど)入れて
高速でギア落としてエンジンを普段より中〜高回転ぎみに回してあげればいい
スピードは注意してね

あと、日産乗りならpitwork製品にフューエル1と同じ商品がある
キャンペーンとかなら日産で買う方が安い
0921名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:06:42.46ID:SEn+DCIO
車に興味がないから
どれもただの車に見える
色の違いしか分からない
0922名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:07:00.28ID:eh9ZrrAz
品川ナンバーのジムニーに憧れるぜ。
0923名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:07:30.80ID:85rqPAgc
中国は日本よりも経営者が多いってのもあるんだろう
サラリーマンがカップ麺で高級車乗ってるわけじゃない
0924名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:07:32.56ID:zL13B/Jk
中小零細勤務が早くに家買うのは
転勤が無いからだろ。
0925名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:08:15.74ID:eh9ZrrAz
これだけ大卒が増えれば車は売れんよ。
大卒の車の興味の無さは昔から。
車売りたかったら高卒増やせよ。
0926名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:08:16.05ID:v0ZOh19Q
地場企業に勤めるような人は親の土地に建てたりな。
0927名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:08:17.54ID:f90b4IKl
田舎から出てきた貧乏人が年収1000万ぽっちりのトップ営業(笑)になったりすると
マセラッティやベンツ買いたがるんだよなー「俺やりました!」って称号が欲しくて

本物の金持ちはプリウスとか燃費のいい車に乗ってる
0928名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:09:19.38ID:9nkToMv6
車は妻に似ている
美人で消費に積極的な妻がいいか
なんとか我慢できるレベルで1円でも安いものを買う倹約妻にするか
0929名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:10:22.53ID:gkUjHiGs
成り上がりが良い車に乗りたいって気持ちはかわいいもんだ。
0930名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:10:23.68ID:NLYup75r
>>911
知り合いの医者が5年くらい前に海外にも貯金しとけって言ってた
まぁ、最近の分は海外預金もバレてるからダメっぽいけどね

>>918
無職だけど、昨年二軒目の家建てたぞ
おかげで貯金が減った…
0931名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:10:35.91ID:Ilx3XX7Z
>>928
そもそも妻なんか無理から作るもんじゃないだろ

別にいたらいいな
ぐらいでいい
0932名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:11:09.43ID:34POBT6E
>>1
維持費も燃費も余計にかかる無駄なものをそもそも必要とはしていないからな。
ミエで買うならアリだろうが…。
0933名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:11:36.72ID:85rqPAgc
その本物の金持ちってのは金を稼ぐのが上手いんじゃなくて
貯めるのが得意なタイプでしょ
金を使わなければ貯まるのは当たり前
0934名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:11:55.16ID:hyv2FPQt
俺はジャガーしか乗らない
0935名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:11:59.94ID:4AQGv5ur
プリウスが燃費が良くて元を取れるって勘違いしてる奴が多いよな。
0936名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:12:40.73ID:v0ZOh19Q
プリウスって15年乗れる?
0937名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:12:58.56ID:NLYup75r
>>927
自分の金で何買おうが勝手だろ
あんたのは僻みや妬みじゃ
0938名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:13:00.96ID:655gNClM
>>920
ありがとう、とても参考になったよ
SHELLのハイオク、覚えておく
素人もいいところだから助かるよ
0939名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:13:50.77ID:v0ZOh19Q
車とか時計に金使うのは年収1800万円くらいまでらしい。
それ超えるともはや自己顕示欲とか超越して服もユニクロだったり。
0940名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:14:12.30ID:eh9ZrrAz
>>936
モンゴルだとプリウスだらけだぞ。
寒い地域なら余裕だろう。東京は知らん。
0941名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:14:59.84ID:zL13B/Jk
>>939
年俸1億円超えの野球選手とか
車、時計、焼肉が消費の全てじゃね?
0942名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:16:10.55ID:9nkToMv6
>>933
貯めるというよりもお金を生かす能力がある人
そういう人にお金は集中するように思う
0943名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:16:25.57ID:v0ZOh19Q
野球選手は四十くらいまで働けたらいい方だからじゃないの?
最後は自宅の固定資産税も払えなくなりそうだし。
0944名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:16:32.00ID:4RS9mCNN
>>9
欧州メーカーのオープン車で
雨の日だったんで幌を付けて走ってたら雨漏りして
正規ディーラーにクレーム言いに行ったら「雨の日に乗ったんですか!?」
って驚かれたっていう話きいたことある
0945名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:16:46.92ID:FYRHOXn3
値下がり幅を考えると買えないな
そんなけちくさいこと考える奴が買うべきじゃないと思うし
0946名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:16:46.92ID:Ilx3XX7Z
金があったら会社でも起こすとか
海外でユックリするとか
したいわ
0947名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:16:55.31ID:NLYup75r
>>936
HVバッテリーの劣化はあるけど15年目に燃費が3割に落ちるわけじゃないから
問題ないと思うよ
30万kmくらいなら修理しながら乗れると思うし…
0948名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:17:39.21ID:qOtqn+uw
中国人のそれは「面子」じゃなくて「見栄」っていうんだよ。
日本人のそれは「矜持」っていうんだ。
0949名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:18:25.34ID:v0ZOh19Q
車とか時計は承認欲求なんだよ。
年収が2000万以上になると承認欲求はとっくに満たされているからどうでもよくなる人が多い。
野球選手はテレビカメラの前などでアピールし続けないといけないから見栄を張る動機がある。
0950名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:18:58.52ID:oEqye6Hf
どっちに転んだって文句を言う奴はいるんだから、勝手にしたら良いのになw 好きな車に乗れ
0951名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:19:08.00ID:CxlACr0b
ガソリン代がものすごくかかる
0952名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:21:08.31ID:OQYEfcmE
今街中で
よくヴェゼルとかCX5とか見るけど
俺としてはよくあんなの一括で買える家多いんだなーと感心する
0953名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:21:21.51ID:XCZJmz69
日本人が・・・って一括りにしてるのがもうねw
都会と田舎じゃ車の所有目的が違うだろ。
0954名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:22:02.88ID:655gNClM
やばくなったらクルマ売るけど、
旧いカブにリアカー繋いで走るんでヨロシクな!
0955名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:22:05.59ID:Pxht94rL
まぁディーラーに行く時とか、
デミオで行ったのとロードスターで行ったのでは
露骨に応対する人の態度が違うけどなw
0957名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:22:30.77ID:v0ZOh19Q
ある程度の年収を超えると時計や車をチラつかせなくても周りの人が仰ぎ見るって言えば大げさだけど尊重してくれるようになるから見栄を張る必要はないのさ。
0958名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:22:31.28ID:NLYup75r
>>938
車が好きならみんカラ(SNS)とか楽しめると思います
登録しなくても見るだけなら見れますよ♪
0959名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:22:33.48ID:XARy7X+9
確かに貧乏人が見栄でいい車を買うっちゅうことはなくなったな。
0961名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:23:02.32ID:9nkToMv6
高級車・・・お金持ちに見られたい欲求
ちょっと変わった高級車・・・お金持ちに見られたい
              +センスがある人に見られたい
              さらにこじれた欲求を持ってる人
0964名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:25:02.92ID:7jQH3zn5
え?日本は税金がはんぱないから
アメリカでは糞の様な税金じゃん
0966名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:27:40.25ID:NLYup75r
>>955
レクサスに軽で行ったら蔑ろにされたけどアウディは対応良かったよ

俺はレクサスだけは買わないと思うけど…
パワー微妙な上に値段が高く、ブランドネームが低く所有欲が満たされない

自分の場合は所有欲が満たされないとすぐに飽きるし…
0967名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:27:53.69ID:OQYEfcmE
高級車>>>一般大衆車=軽自動車>>>>>原付2種>>原付1種

今はこんな感じでしょう
貧乏人は原付2種が限界
0968名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:28:40.15ID:Z6xAFcMU
高級車とは言わんけど
インプ
ランエボ系統のスポーツカーに乗ってる人の容姿の残念さは率は異常
0969名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:28:47.43ID:PSO+8cQb
>>960
PCXのケツにリアカーの金具付けるの面倒臭いだろ
0970名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:28:57.20ID:/t1vihlU
日本は貧乏な国だからな
0971名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:29:29.71ID:v0ZOh19Q
正社員なら軽自動車は買えるでしょう。東京都心はともかく。地方都市レベルでは。
0972名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:29:31.20ID:NLYup75r
>>967
別途免許がいるから軽の方が需要が多いのでは?
0973名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:29:53.90ID:OyqxkB8B
>>968
スイスポも忘れてはいけない
0974名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:30:23.61ID:27ELjLYy
さすがに中国人ですら車持ってる時代に愛車チャリとか恥ずかしすぎるだろ

トンキンwwww
0975名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:30:27.32ID:mYygrkLD
税金や維持費ひくけりゃ分割で買うよ
0976名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:30:39.86ID:NLYup75r
>>968
新規保険代で中古の軽買えるんだけどなw
0977名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 21:30:42.64ID:v0ZOh19Q
新車のPCXなら中年でもドカタには見えないかな?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況