X



【コンビニ】ついにコンビニ飽和時代が到来か!生き残りに「御用聞き」「電球交換」… [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ののの ★
垢版 |
2017/05/25(木) 16:58:16.64ID:CAP_USER
http://www.sankei.com/premium/news/170525/prm1705250005-n1.html
(1/4ページ)

 右肩上がりで成長してきたコンビニエンスストアの出店数が鈍化してきた。業界再編が進み、セブン−イレブン・ジャパン、ファミリーマート、ローソンの3強で国内市場の9割超を占める。市場の“陣取り合戦”も終わり、各社は宅配や移動店舗など、従来とは違う新たな市場の開拓に知恵を絞っている。

 「新しくコンビニが出来ても、あまり意味ないのになぁ…」。東京23区に住む30歳代の女性は自宅マンションから徒歩1分のセブン−イレブンをよく利用する。ところが昨年3月、自宅から同じような距離の場所に新しいセブン−イレブンがオープン。女性は「品ぞろえも一緒だし、あえて新しい店に行くことはないかな」と感想を漏らす。

 都心など収益が十分に見込める地域に集中して出店した結果、コンビニ店舗数は「飽和に近い状態」(ユニー・ファミリーマートホールディングスの高柳浩二社長)となっている。

 日本フランチャイズチェーン協会によれば、平成29年3月末の国内のコンビニ店舗数は5万4822。対前年同月比の増加率は2.2%増にとどまり、伸び率は年々鈍化している。出店余地も限られてきているのが現状だ。

 出店数の伸び悩みに加え、客数も頭打ちだ。4月の国内コンビニの既存店客数は前年同月比で0.5%減少。マイナスは14カ月連続だ。コンビニの「成長神話」に明らかに陰りが見え始めている。

(続きはソースで)
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/26(金) 18:55:39.06ID:vHXrFllQ
以前都内に住んでいた時、最寄りなら徒歩1分半、5分以内に4軒あったな。

埼玉に移ったら最寄が4分だ。
不便で仕方ない。
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/27(土) 00:34:11.71ID:BcdK+BpL
埼玉は最悪。コンビニも少なく夜中のスーパーがない。札幌や名古屋や福岡よりも圧倒的田舎。
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/27(土) 04:25:20.09ID:ai+Ueu5w
マンションの1階にコンビニがあると便利なんだが
外の出ずに内側から入れるとなお便利だと思う
ヨーカ堂の不採算店舗はマンションにして一階にセブンを入れれば良いのに
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/27(土) 06:34:48.29ID:lEYM49y7
みんなそんなにコンビニに行く?
私は平均すると週に1回も行かないので、あんなに店舗があって
よく持つな〜という印象だわ

行かない理由は価格が高いから
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/27(土) 07:13:08.54ID:AucYT2bL
>>195
コンビニにしかない商品が結構あるのでそれを見に行く感じかな
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/27(土) 07:16:06.38ID:c2ItVh5K
>>184
コンビニも最近一部の商品を値下げしてるからね。明らかに価格でも対抗する姿勢がみえる。
ただ、今地方を中心にドラッグストアが出店ラッシュ。
ドラッグストアと比較すると、コンビニなんかで買うのがばからしくなるw
ただいつも開いている訳じゃないからね。
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/27(土) 07:20:21.36ID:VVwt8wq6
>>195
たとえ距離が同じでもスーパーとコンビニでは買い物に必要な時間がぜんぜん違うだろ。
コンビニは5分で買い物、スーパーだと20分で買い物
それでどれだけ節約できるかということ。
あとスーパーで日持ちするものをまとめ買いしてストックしておくにも都会だとスペースが必要だし。
まあ地方で自動車使ってる人ならまた違うんだろうけど。
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/27(土) 08:16:33.36ID:c2ItVh5K
>>198 コンビニは5分で買い物、スーパーだと20分で買い物

某コンビニのキャッチフレーズじゃないけど、
近くて便利で割高なコンビニを選ぶか、遠くて品揃え豊富で安いスーパーを選ぶか。
車で行くか行かないかによる違いもあるだろうけどね。都会と田舎ではスーパーの価格自体も違うだろうし。
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/28(日) 00:53:36.56ID:k8uJBCKR
多さに不満は感じないが、田舎でもコンビニ同士が近かったりも増えたもんな。
田舎街だと24時間必要なのかなとは疑問感じるけど無いよりは有ったほうが便利だもんな。
禁煙したからコンビニ寄らなくても良いけどコンビニコーヒー100円を利用するからコンビニ行く。
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/28(日) 00:55:37.42ID:k8uJBCKR
営業時間に差があるけどドラッグストアが近くに有ったほうが飲料、菓子、カップラーメンなどはコンビニより基本的には安いからドラッグストアのほうが嬉しいな。
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/28(日) 06:58:26.52ID:7MID2pFg
>>162
そんなことしてると仕事が増えてバイトが逃げそうだけどな
バイトがいつかなければ店は潰れるし
過剰サービスはやめる方向がいいと思うよ
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/30(火) 10:30:36.12ID:DcwDO7eH
コンビニはセルフレジ増やせ
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/30(火) 12:21:06.76ID:Hho6om1D
今日、都内のローソンでお釣り340円のお返しで〜すっ
片言の日本語で言われ
100円硬化3枚と5円玉8枚渡され唖然としナニコレ?10円玉ないの?と言ったら
レジに並んでた行列から笑いが起きた。ウケねーから💢
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/31(水) 23:13:24.51ID:ZtfoIOlg
>>201
フランチャイズ店に卸す段階で商品に高いチャージを上乗せするビジネスモデルが主流なのでそこが変わらないと安売り競争にならない。
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/31(水) 23:24:55.26ID:wOhVe139
外に出るのが面倒だから配達してくれ
ネット注文だと色々面倒だし
電話で一本
持ち電話代は後で返すか料金から引け
一日中寝間着姿だったり雨だったりするとな
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/31(水) 23:44:25.27ID:9XPy/4k+
コンビニの統廃合が進みすぎて没個性になったせいか、
最近はミニストップでソフトクリームを買ったりして楽しんでますね。

ファミマ、セブン、ローソン、どれも儲け本位で大差ないので飽きが出て来たと申しましょうか。

by かもめ党(鼎 梯仁)
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/31(水) 23:52:28.95ID:IXPMSWWw
コンビニ飽和と中国崩壊は20年前から言われているがいまだに実現されてない気がする
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/31(水) 23:53:44.75ID:9XPy/4k+
やはり個人的にはサークルK・サンクスが無くなったことで、
「コンビニはどれも同じ」というイメージが加速したように思います。

多様性の崩壊とでも言いましょうか。
コンビニ(ファミマ、セブン、ローソン)or少し変わったコンビニ(ミニストップ、セイコーマート、デイリーヤマザキなど)
で使い分ける意識が芽生えました。

by かもめ党(鼎 梯仁)
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 00:35:47.72ID:rBp3o6sI
都内のコンビニ店員、中国人は多いけど、韓国人は見かけないよ。
東南アジアやネパールが増えた。

人手不足で、日本語学校で合同説明会開いてる時代。
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 01:02:29.88ID:Eo0bG1NU
うちの近所でもここ3年でセブン4軒開店(うち1軒は既に閉店)
どう見てもセブン同士で共食いになってるわけだが、何考えてんだ?
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 03:26:46.49ID:VcxYPrbo
コンビニは店舗も人足りないけど、実は本社もヤバイわ
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 04:18:54.39ID:qhHIEp7/
ある日突然倒産もあり得ると思う
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 09:04:04.53ID:60T9CHtj
親会社がコンビニオーナーから吸い取るビジネスだから
共食いになろうが関係ないんだよな
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/01(木) 10:48:45.41ID:FG0KZqx5
>>222
コンビニ本部はそうなんだが、>>219を例にとると4軒目を建てさせる時にどんな殺し文句言ってオーナーを
篭絡したんだろうか。
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 18:06:38.52ID:+3ESFyzu
>>223
2軒目3軒目ですでにおかしい(笑)
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 18:21:12.09ID:8ynz6DK2
>>186
それもただのサービスじゃなくて人生を失うレベルの交通事故も辞さないカミカゼサービス。
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 19:18:30.25ID:xKEAHK5s
>>31
終わってもいいのはコンビニのローン返し終わったオーナーだけやで
チャージ抜かれた出涸らしで返済しきるのは至難の業だがな
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 19:42:48.09ID:ZWBCngAe
近所のコンビニ全部潰れてセブンに置き換わったから、多様性も何も無くなった
何考えてるんだか
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/02(金) 23:34:35.78ID:wE9ElVKY
>>195 ほぼ毎日ブランパンとか買いにいってるな。それ以外は安いpbくらいしか買わないけどね
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/03(土) 01:10:39.32ID:8k1MyB2U
高過ぎ
レジ行列
ミニチュア化値上げ新製品
コンビニはトイレとATMのみ
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/03(土) 01:59:16.98ID:NSQuI9Ja
宅配をやってくれ
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/03(土) 02:24:47.08ID:H58Aiwqi
自宅から徒歩圏内にコンビニ2件とマツモトキヨシがある。コンビニ全く行かないな
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/03(土) 02:51:13.32ID:WBe27REN
ファミマの開店ラッシュが終わったと思ったらローソンの開店ラッシュ。うちの近所のセーブオンがローソンに変わったわ。
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/03(土) 04:38:11.27ID:cO5fjPSZ
最寄り駅のところ、サークルKが2件あったけどファミマに変わって、半径150m以内くらいにファミマが4件ある。
でも、急行の停まらない駅だしスーパーもAM1時までやってるし、どうすんだろ?
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/03(土) 07:25:52.53ID:X1mhDa+P
縁日のようなレジ前 わくわくするんやろね
いいとしこいて。
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/03(土) 09:38:43.62ID:aTg4drQi
>>1
この話は3年前に聞いたことがある
誰に取材したんだ
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/03(土) 09:40:52.57ID:aTg4drQi
>>195
価格が高いって言ってる奴は損得で言ってるんだろうが、価格しか見てなく内容を見てないから、損してるよ。
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/06/04(日) 16:42:27.54ID:bXRgprOI
     フ リ ー メ ー ソ ン が 日 本 人 を 差 別 !


私はフリーメーソンの説明を受けており、その説明を受けながら、
私はあっち見ようと思ったら、ここにそのボルトがあって、
バチャーンと当たったわけよ、でビシューッと血だらけ。
私の家内は逃げたんですね、その音で、顔が完全に潰されたと思って、凄い本能ですね。
自分の夫は、もうこれで顔が潰されたと思って、自然に本能が出るわけですね。
そして、隣に立っていた人は、イズ、イット、ブロークン、て言うんですね、その音で。
で僕は鼻をチェックして、ああ折れてないわ、でもここは、完璧に当たったね。
当たっただけじゃなくて、 もう声が聞こえてしまったんだ僕は、ハッキリ。
男性的な声だ、凄い怒ってね、すなわち、

 『お前みたいなバカ!
  何を考えて、ここに日本人つれて来てるもんか!
  俺たちの秘密をバラそうとして、何もわかってないくせに!
  お前のバカ、注意しろ!」

(46分〜)
https://www.youtube.com/watch?v=t07OfaTWoC8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況