X



【就職】「面接に来て」焦る企業 就活、空前の売り手市場 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ののの ★
垢版 |
2017/05/20(土) 22:16:29.76ID:CAP_USER
2017/5/20付日本経済新聞 朝刊

 2018年卒業の大学生の採用活動で、主要企業の選考面接が6月1日に始まるのを前に、
企業が面接に学生を集めようと知恵を絞っている。学生の売り手市場が続くなか、
6月以降の面接に一定数の学生を確保できないとの焦りが募っている。
優秀な学生に自社の魅力をアピールしようと、地方都市に積極的に出向くほか、学生に面接を受けてもらうよう直接働きかける。

 「5月中旬までに採用予定数の6〜7割の学生から内定承諾を得た…

http://www.nikkei.com/article/DGXKZO16653320Z10C17A5EA5000/
0450名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 16:57:06.84ID:1Kq+WZiQ
>>448
本人がどう思うかじゃなくて、事実としてどうかというのが問題だろ
個人ではいくらでも色付けできる
現実から目を逸らして僅かな希望を抱いて生きてもいける
だが事実は揺るがず結果を積み重ねて時に重く圧し掛かる
東芝は現実に対応できなかったから傾きかけてる
0451名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 17:02:23.10ID:Mh/4SQCe
差別だけよく出来る高給取りっているの?
0453名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 17:06:39.81ID:6H2ujv35
>>14
もうとっくにそうなってますよ。むしろ今の方がリッチなくらい。
内定拘束で海外旅行とかテーマパークとか、若者の確保に躍起です
0454名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 17:09:16.24ID:pSyr3dp9
>>451
いるよ(どのくらいの割合か分からないけど)
そういう人の子供世代は全くうだつが上がらない
底辺DQN化している子供たちの姿が
彼等のスペックに相応しい本来の「身分」なのかなとも思う
0455名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 17:09:22.67ID:GdquHNJV
実入りが増えると特別期間で差別をご容赦
頂いても辞退して転職する方々が大多数
0456名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 17:13:21.89ID:W+my57yW
差別差別って何を指して言ってんの?
まさかその人の能力や実績で待遇が変わることに言ってたりしないよね?
0457名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 17:14:35.24ID:i0x+ow6H
差別に執着してるのは業績で言えば
給料に見合わないはずだから
追い出せばいいのに
0459名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 17:18:10.68ID:fgX6vimi
業績多く出せるからって給料増やすのは差別!
0460名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 17:21:16.13ID:wdH7Hx1M
氷河期から見るとひたすらうぜー。
新人こないなら腹くくれ。
氷河期無視したくせに。
0461名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 17:28:28.42ID:0GNnQVzn
氷河期世代っなんだかんだで正社員で働いてるって聞いたけど。どこかが拾ってくれてるじゃん
0462名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 17:30:39.43ID:+dxdKH0t
ハロワで時給700〜800円代で、急募とか出してるの見たが
今時、最低賃金ギリギリで急募に集まる連中がいるのかとw
0463名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 17:30:53.79ID:JFGyI6mV
>>460
いや、氷河期を見て失敗したと思ったから今は公務員も民間企業も新卒採用を途絶えさせないようにしてるんだよ
尊い犠牲のおかげ
0464名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 17:31:10.00ID:wdH7Hx1M
>>461
ニートもいっぱいおるで。
なんか知らん年齢制限でもうニートとしてはカウントされなくなって統計から消滅したらしいけどな。
現実にはナマポ一直線。お前らの税金で養うことになるから覚悟しとけ。
0465名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 17:37:09.15ID:4L1/XNoX
>>463
馬鹿じゃねぇの?
終わった事にしてんじゃねぇよ
本番はこれからだ
0466名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 17:40:57.04ID:wdH7Hx1M
別に新人雇わなくてもいいじゃん。
法人税や消費税いっぱい払ってニートやダメ人間を養育したれば良いんや。
先が見えない企業が多いと辛いな。
0467名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 17:49:48.63ID:wdH7Hx1M
老人
病人
ニート
その他自由人
主婦
子供

これを支えるのが働く国民と企業や。
黙って働かせときゃ良いのに選り好みするとこうなる。
0468名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 18:01:01.53ID:wG68N3lT
これまでは中小企業が選り取り見取りで良い人材を採れてたが、これからは難しくなるな。
0470名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 18:04:23.05ID:eos2Z5Cj
>>309
2、30年前に比べればだいぶマシになったと思うよ。
団塊ジュニアが中高生だった頃は工業高校は落ちこぼれの巣窟で当時流行りのヤンキー漫画も舞台設定が工業高校だったり。
0471名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 18:07:36.01ID:VjIiLXAe
>>468
毎年3万人の18歳人口減に加えて、定年者も100万人単位で出る。
採用やめた時点で「はい、あの企業終わった」と言われる。
0472名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 18:10:20.11ID:4xFn7TSS
兄貴は氷河期半ばで自殺したんよね
25歳か
社会に必要とされない自分の存在が惨めで耐えられないごめん
手紙はこれだけだ
何でこの世代って人並みの幸せがないんだろう
何も悪いことしてないのにね
国も企業もお前らも狂ってるわ
0473名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 18:13:25.95ID:vLfLLjti
氷河期がぁとか言って嫉妬するぐらいなら、新卒やゆとりバカを苛めるのも一興かとw
まぁ団結力の無いヘタレの集まりだから何しても無理なんだろうけど。
0474名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 18:16:45.20ID:1Kq+WZiQ
>>472
原発の時に狂ってるのが露呈したけど
誰も自分達の事だとわかってなかっただろw
世界中の注目を集める中で誰の事だと周りを見てばかりだった
日本という国は住む人共々世界の常識の外にいる
狂気を超越してる
0475名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 18:20:14.53ID:eos2Z5Cj
>>473
いまだに氷河期自慢してる様なグジグジした奴らは若い奴らを苛めるような立場には無いだろ。
それでもヘタに説教でもはじめようものなら上司経由で返り討ちに遭いそう。
0476名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 18:24:46.98ID:2yjayp04
気概のある人間は面接参加費でも請求したらいいんじゃない?
ゴミに時間使ってやってるわけだし
0477名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 18:25:42.06ID:LrQsWwH8
うちの会社人が来なくて潰れそうだわ
まあ今までも募集したってろくなの来なかったし、来てもちょっととろいだけで辞職に追い込むアホな上司ばっかだから自業自得だが
0478名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 18:29:44.80ID:bWIidQUZ
年金も崩壊、おそらく財政破綻を経験するであろうせだいが幸運世代?なわけない。もうすぐ経済戦争の敗戦も近いでしょ。氷河期が味わった苦しみを皆さん味わう時は近いよ。
0479名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 18:30:00.14ID:aeqfjPQ1
1978生まれ
関東の某国立大学を卒業
就職活動するも全てダメ
内定でたのが地方の老人ホーム。働くもブラック過ぎて、10年ほどで退職。
退職の時期が悪かったか、求人がなく、只今コンビ二バイト掛け持ち&運転代行。
疲れた…
0480名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 18:30:59.85ID:2yjayp04
>>479
そうそう。
俺らがターニングポイント迎えたすこしあとでよくなるんだよねw
0481名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 18:32:28.36ID:miERqzeF
氷河期非正規はもう気楽にナマポでいいんだよ。
今まで搾取されてたきたんだしもう無理する必要はない。
企業は新卒が好きだから後は彼らで何とかしてくれるさ。
0482名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 18:36:00.16ID:LrQsWwH8
>>479
じ、自己責任だから!

なんてのがおかしいよな
日本は男女差別以前に年齢差別が酷すぎるんだよね
ここを指摘改善しようってのがいない
0483名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 18:39:24.09ID:V0cY67ua
なら氷河期雇えよ。
数年経っただけで人の能力変わるのか、あ?
0485名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 18:44:45.43ID:x8aQpOdx
散々企業にいたぶられた2001卒世代です。今の人手不足は自業自得、因果応報でしょう
0487名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 18:45:22.96ID:oRLDW/Lz
氷河期のニートは手遅れだけど、派遣で長くやっている奴とかには門戸開いてもいいと思うんだけどな
0488名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 18:52:44.40ID:drVs6udq
先週数社面接行ったけどダメだった

年齢がねー

だとよ なら最初から年齢規定40まで
なんて書くなよ はなから取る気ない
だろ
39です
0489名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 18:54:42.46ID:bWIidQUZ
あんま国策に真面目に従うと氷河期みたいに切り捨てられる。これは今後も起こるぞ。最近の話題じゃあプログラミング教育だな。ガキに何年も勉強させといていざ就職のときになったらプログラミングなんて人工知能でやっちゃうんでお前要らねみたいになるかもな。
0491名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 18:59:32.72ID:IFCnkTR6
>>486
人事なんてやってる暇あったら自分も現場に出て手伝えばいい。
もう人来ないんだったらそれが当たり前になるよ。
0492名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 19:00:26.13ID:miERqzeF
>>489
人工知能のプログラミングに必要になるだけでは?
0493名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 19:02:03.29ID:b+W+Ir21
同業他社より給料奮発しても誰も来ず
年休を105日→120日にしたら応募者殺到して驚いたな

面白い事に既存社員も年休が120日になって手取りが落ちたのだが
辞めて行ったのは無駄に残業したがる無能な人ばかりで
結果的に社内の平均年齢が若くなって売上も伸びたと言う

まぁ今の人の重視する点は給料よりも休みの量だって事
0494名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 19:03:50.99ID:1Kq+WZiQ
現時点で人が募集掛けても来ない会社は企業そのもののの寿命が迫ってる
そういう認識でいた方が良い。その時が来ても多少は手が打てるというもの
判断基準は明確だ。より酷くなるか、先を読み方針転換をして時代の波に対して柔軟な組織になるかだから
0495名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 19:05:21.31ID:ZJWMcHJV
>>483
非正規時代に資格取ったり自己研鑽に励んでいた氷河期世代の人は条件のいい正規に転職出来てるよ

いまだに正規に就けてない氷河期世代って俺が就職出来ないのは社会のせいだと言って自己研鑽を怠ってた人ばかりじゃん
0496名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 19:05:23.49ID:WneL8Cvg
>>93
72年生まれならまだ贅沢言わなければどこかに潜り込めた世代だな
上から目線で報われない者を自己責任で突き放すのはいかがなものかと
0497名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 19:06:47.59ID:01nsfJXy
>>76
バブル世代だって勉強しまくってたぞ。奴らにしてみりゃ就職の時には
それこそ報われた思いでいっぱいだっただろうからな。
0498名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 19:07:32.43ID:wjyNcCST
高卒で公務員が、楽で良いよ    
0499名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 19:09:47.51ID:tjRNjs75
コミュニケーション能力高く、リーダーシップがあってとかいってるけど、結局はイエスマンでよく働く奴隷がほしいだけ
0500名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 19:10:33.67ID:1Kq+WZiQ
>>495
それは詭弁だな。職種と業界で環境が変わるから余裕の有る無しが人によってまるで違う
会社によっては業界や社内資格を取るのが優先されて他所で通じるスキルを身に付けられないケースもあるしな
誰もがそういうチャンスに恵まれるわけじゃない
そういう自己責任論に持っていく人間は大抵政治意識に欠けてるんだよな
まー小さい政府とか言って時の政権は政治責任放り投げてたから仕方ないのかもしれんが
0501名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 19:10:37.13ID:01nsfJXy
>>79
それを言うならバブル世代は少なくとも高校時代迄は苦行して報われた世代だな。
0502名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 19:14:22.81ID:hrQ+BBHA
企業が求めているのは無能でいいから、無茶な指示でも黙って従う人なので
資格を取ったり、英語力を磨いても再就職には結びつかない

むしろ、スキルアップすればするほど「頭デッカチ」「理屈っぽい奴」という
評価になり再就職が難しくなるのが現実だ
0503名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 19:16:31.69ID:LOMjTzvU
結局は日本経済は海外次第だから
またリーマンみたいになれば人余りで20代でもリストラ対象みたいなるな
メーカーも生産子会社化してるし子会社ごと生産なんてのをやってきたし
0504名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 19:17:41.12ID:ZJWMcHJV
>>500
他所で通じるも何も派遣なりで働きつつ高度な資格を取って正規雇用されるケースなんて結構前から増えてるんだが
いまだに正規に就けてない氷河期なんて仕事終わったら遊んで寝てる奴ばっかりじゃん
本当に危機感覚えてた人は例え残業に追われてもそれこそ寝る時間惜しんで勉強してたよ
流石に今の時代になって非正規のままは自己責任としか言えんわ
0505名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 19:22:14.32ID:RvCTr++t
面接来て、、の前に既卒の連中雇えばいいんじゃないのか?新卒のメリットってなんかあるのか?既卒のメリットもわからないけど正直どっちでもいいんじゃないか?
0506名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 19:23:21.94ID:Nf/v3rSk
看護師やらレントゲン技師やら
年齢制限ないし
新卒一括とかもない

そういう仕事選べばいいんだよ


日本企業の会社員なんかパワハラにセクハラに違法残業なんだ悲惨って分かんじゃんか
0507名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 19:24:15.56ID:Nf/v3rSk
>>505
終身雇用前提で
残存する働ける時間って意味なんだろ

アホとしか言いようがない

首にできない制度にしてるでこーなる
0508名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 19:25:54.74ID:1Kq+WZiQ
>>504
そんな自分の見える範囲の話されてもなw
他人をそうやって切る捨てる位有能なら
これから先自分がどんな目に遭っても自己責任で通せるんだろうから
どうぞ年食って衰えても戦い続けてくださいな
0509名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 19:26:23.35ID:oRLDW/Lz
>>505
新卒の最大のメリットは長期間の貢献が期待できるところだけど、離職率高いんだからあんまり意味ないんだよね
教育プログラムを整備して、色々な人材に門戸を開いた方がいいと思うけどな
年功賃金は維持できないと思うけど
0511名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 19:35:48.47ID:Nf/v3rSk
終身雇用が廃止できなくても
せめて年功序列は廃止できるだろ

年功序列がなくしスキルで給料査定すりゃ
中途採用でいけるわけじゃん
年齢じゃなく実際、使えるか社長とか人事がみて決定すりゃええ
0513名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 19:37:32.10ID:1Kq+WZiQ
>>511
リーマン社長は自分に同調する社員しか見抜けないだろ
変に有能だと潜在的脅威とみなされて潰されるだけ
0516名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 19:49:38.50ID:ZEaQoGgT
マンコは麻薬 途方にくれた チンコを静かに溶かす
舞い上がる 愛を踊らせて ふるえる身体を 記憶の薔薇につつむ
0517名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 19:50:39.04ID:OYiR+K6e
1989年大卒への求人数が70万件
1996年大卒への求人数が39万件
2000年大卒への求人数が40万件
2009年大卒への求人数が95万件
2010年大卒への求人数が73万件
2016年大卒への求人数が72万件
2017年大卒への求人数が73万件

求人倍率過去最低→2000年 0.99倍
就職内定率過去最低→2003年 55.1%
進路不明者・ニートフリーター・自殺最多→2003年

学卒未就職者 (03年の約20万人から16年3月には半減以下)
https://pbs.twimg.com/media/CmLp98JUcAAXXo7.jpg

就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より(以下は、最も酷かった時期)
2000年 男性55.0%、女性57.1%
2001年 男性55.9%、女性59.6%
2002年 男性54.9%、女性60.0%
2003年 男性52.6%、女性58.8%
2004年 男性53.1%、女性59.7%
2005年 男性56.6%、女性64.1%

http://www1.axfc.net/u/3411098
http://hr-recruit.jp/images/movement_img03.gif
http://www.geocities.jp/gakurekidata8/2003s.html
http://www.nikkei.com/content/pic/20160626/96958A9F889DE2E1EAE3E4E7E0E2E0E2E2E4E0E2E3E4868896E2E2E2-DSXMZO0391698022062016TZD001-PN1-15.jpg

氷河期世代の貧困率が悪化
http://online.sbcr.jp/image/karyuchunen_1.png

氷河期世代放置が消費低迷、年金破綻、財政破綻、社会不安、少子化猛進などに繋がったのである。
総合研究開発機構(NIRA)の報告書によれば、によって77万4000人が生活保護受給者となり
そのための追加的な財政支出が20兆円にのぼると指摘している。問題の先送りが、より悲惨な様相を呈して来たのである。
0518名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 19:53:55.41ID:O0Q97RXp
>>500
とりあえず奴隷としてではなく人として話してくれないか
0519名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 19:59:17.93ID:oHEiF1aM
企業が求めてるのは、高偏差値の大学生だけ。それ以外の学生は全然売り手ではない。
0520名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 20:00:08.23ID:J9Baw58v
>>511
一人だけ高いスキル → 協調性がない。
協調性がある → 一人で仕事回せない低いスキル
論理的に なんとでも言える。論理性のない国民性だから、本質が見抜けない。 ああすればいい こうすればいい と下から声が上がり 対応して有能人事と評されても 論理性のある奴ならせせら笑うだろう。評価を必要以上に気にするのは無意味。それが嫌なら転職した方がいい。
0522名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 20:03:32.79ID:wHNBuCp/
>>521
だって誰も呼んでないもの
0523名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 20:04:09.58ID:oR37fgi0
氷河期と余り煽り立てると、そういう疵物だからという認識になる
0524名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 20:08:55.08ID:1Kq+WZiQ
>>518
日本は少数の権力者とそれに隷属する奴隷の国だろ?
正規・非正規・氷河期関係なく大半の国民は奴隷だよ
それが誰の目にも明らかになってきたから各所で限界だと悲鳴が上がってる
0525名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 20:11:48.66ID:O0Q97RXp
なんだチョン思想に堕ちた奴か話にならんな
0526名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 20:13:13.00ID:zC6s7WzX
超氷河期は民間も公務員も椅子取りゲームの椅子を限界まで絞った上に、
大手ではバカボンボンで親のコネ頼みにその椅子が5割以上とられていた
公務員がやたら面接重視という名の縁故採用に傾いたのもこの頃

だから経歴に全く傷がない40歳前後の正社員=有能というわけではない
パソコンひとつまともに使えないようなのがかなりいる
0527名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 20:13:52.86ID:WWiYJZX8
>>483
いいからナマポしてろよ
0529名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 20:16:43.04ID:WWiYJZX8
>>524
弱い人間だな 嫌甘えか?
0530名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 20:17:59.85ID:miERqzeF
>>526
パソコンひとつまともに使えないのはその前後の世代の方が多いよ
パソコン自体持ってないでスマホだけなんてのもいるんだし
0531名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 20:22:29.40ID:6FjL+cn+
極端だな。
30年前は無茶苦茶採用して、
20年前は一切採用しなくて、
10年前も一切採用しなくて、
今は無茶苦茶採用する。
30年前の奴が大量に辞めたのか?
0532名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 20:23:40.95ID:wHNBuCp/
>>528
わからんではないけど、ひねくれたモノの見方だよなぁw

ただ、公平な部分としてはズバ抜けて優秀なら這い上がってくチャンスはある
一代で立志伝みたいなのはそうそうないにしても、高卒が頑張って子供を大学に行かせることができるわけで、
大なり小なりそうして世代を重ねてきてる中で、たまたま自分の時が恵まれてないからって
努力することを放棄したような輩はいつどこにいてもたかがしれてるだろうよ
0533名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 20:26:36.59ID:OXi7WBOo
>>117
氷河期でもリーマン年までには何らかの手を打てたはずだが?
0535名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 20:30:37.00ID:gxAlMBJK
バブルは知らないがリーマン前もこんな感じだった
次の経済崩壊は北か中華の動乱だろうけど
0536名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 20:33:34.52ID:cLw/qDqE
>>524
非正規は生活苦だけど正社員も勝ち組なのか疑問。
だって定年まで社畜にされるんだもん。

ワープアで結婚できない非正規に定年まで社畜の正社員。
0537名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 20:33:41.87ID:6FjL+cn+
>>533
阪神大震災直後の96年あたりは景気が良くて採用が活発だったという印象はあるが、
消費税増税でその後は採用見送りばかりだった気もする。
リーマン直前の数年も団塊が退職ラッシュで、採用は活発だったかな。
氷河期の連中が這い上がるには、チャンスが少なかった。
旧帝理系でも派遣のSEがゴロゴロしてたからな。
0538名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 20:43:32.34ID:Nf/v3rSk
>>536
看護師とかなりゃいいんだ定年もないし
0540名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 20:45:14.90ID:cLw/qDqE
>>526
国民を奴隷にする道具として機能しているのが新卒至上主義と終身雇用のコンボ。
全員がこれをやること前提だから途中退職する人間は訳ありのゴミ扱いできる。
ブラック企業をやめて就職活動しても一度辞めたことを理由に不採用にされてしまう。

悪質なのは政治行政サイドと企業経済界サイドがグルになって国民にやらせていること。

働き方改革と言いながら企業経済界サイドは多くの企業で新卒一括採用をやめようとしないし、
政治サイドも新卒終身雇用の夫の収入で妻子を養えて当然という家族計画政策の前提を改めない。
0541名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 20:46:30.44ID:+C6q/k9i
まあ、選り好みしろよ。

どうやっても今働いてるやつが、
老人、
病人、
無職、
自由人、
主婦、
子供、
を、税金納めて養っていくしかない。

たとえ働いてる人口が20%も居なくてもな・・・
0542名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 20:46:59.65ID:miERqzeF
>>533
リーマン時は第二新卒枠なんてあったが氷河期はそれすらなかった。
卒業したら放置で採用なんてほとんどない。
求める人材も経験者優遇で就職浪人も多かった。
手を打てたのは氷河期後だよ。それでも雀の涙程度だけどな。
0543名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 20:47:05.18ID:Ws0gk9co
あの頃、SEだったらインターネット創世記だし
今から思えば、起業した方がよかったという人も多いだろうな
0544名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 20:48:02.80ID:WWiYJZX8
>>536
お前の方が哀れだぞ
0546名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 20:50:36.12ID:DPgOFHo8
無職の42歳43歳44歳(第二次ベビーブーム世代)いっぱい居るよ!
いくらでも持ってけ!
0547名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 20:51:24.62ID:1Kq+WZiQ
>>532
スバ抜けた人間なんぞ少数だし、その少ない可能性を例に出す事自体が公平じゃないだろw
雇用の問題は政治抜きには語れないし、世の中持てる者より持たない者の方が圧倒的に多い
個人の努力だけではどうにもならない事があるって事がわからない人が多すぎるんだよ
だから氷河期当初は問題として認識されなかった
0548名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 20:52:56.59ID:Ws0gk9co
セカンドライフって今?って感じ
0549名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/21(日) 20:53:06.37ID:zC6s7WzX
>>530
団塊とバブル期の口だけ管理職がパソコンをまともに使えないのが多い
しかも彼らはパソコンを普通より少し使えるくらいの人に卑屈な態度に出て、嫌がらせをする
30代半ばでもまともに使えない人がかなりいる
ナナロク世代は辛酸をなめた技術職や、派遣で切り捨てと隣り合わせてやってきたIT系や事務職のほうがパソコンが使える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況