X



【IT】マイクロソフトの開発職が新卒に年俸700万円  [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2017/05/17(水) 09:42:25.48ID:CAP_USER
マイクロソフトディベロップメントが新卒社員に初年度から年収700万円を出す、ということが話題になっている。同社は、マイクロソフトの100%子会社で、日本におけるマイクロソフトの製品企画・開発を行う。

2018年卒の開発職の募集要項には、2017年4月入社から、「新卒初任給を学卒と院卒共に基本年俸 700 万円に改訂します」とある。初任給を改訂したのは、「優秀な新卒の皆さんにマイクロソフトの魅力をさらに感じていただくため」だという。もちろん通勤交通費は全額支給で、退職金制度も整っている。

ネット上では、「700スタートとかすごいな」「絶対にマイクロソフトに入りたい人生だった」と羨む人が続出している。

厚生労働省の賃金構造基本統計調査によると、2016年の大卒の初任給の平均は、約20万円。年に2回、2か月分のボーナスが出たとしても年収320万円だ。初任給を産業別に比較すると、確かに情報通信業が最も高いが、それでも月収21万円強、年収に換算して350万円弱にとどまっている。

国内のIT企業ではサイボウズが初任給の高さで有名だが、それでも初年度の想定年収は、東京・大阪勤務で369〜462万円。マイクロソフトディベロップメントの初任給がいかに高いかがわかる。

同社の高給ぶりの背景について、人材研究所の曽和利光氏は、「開発職、すなわちエンジニアという職種の特性が関係している」と語る。

「マイクロソフトだから初任給が高いというよりは、エンジニアという職種の特性が関係していると思います。エンジニアとして必要な能力は、学生のうちに培うことができます。社会人と変わらない力量を持った学生もいます。エンジニアの仕事は、知的要素で成り立っているからです。社会に出てから身に付ける、対人能力やマネジメント能力はあまり求められませんし、社会人経験も必要ありません。

私のところにも有名大学の学生がインターンに来ていますが、社会人のエンジニアと同じように仕事をしています。だからたとえ新卒の学生であっても、優秀な人材には、社会人経験者と同じだけの給与を支払うのです。採用も、エンジニアについては、社会人も学生も区別しないという会社も多いと思います」

社会人も学生も区別せずに、優秀なエンジニアには高い給与を支払う。これはマイクロソフトだけでなく、アップルやグーグルでも同じだという。
https://news.careerconnection.jp/?p=35459
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 11:11:30.76ID:uo/20kXV
外資系なら普通じゃん
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 11:11:44.66ID:gzQMCU6d
>>48
日本に居ては無理だと思うけどね
ローカライズだって各プロセス担当者との密接なコンタクトが必要
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 11:13:16.99ID:LMJ3Hng+
>>66
日本企業は何だかんだ言ってお気楽だから。
無能でもクビにならないダニ連中っているだろ。
外資はそういう連中には容赦なく給料を下げまくるか事実上のクビ。

ただ日本企業は文系が絶望的に無能で論理的判断が出来ないバカ連中だから
どちらがいいんかねぇ、、って感じ。
やはりGHQ左翼教育世代はダメですわ
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 11:13:22.68ID:kvZ0+8ai
日本も社会主義を捨てて、無能と老害を書類一枚でクビに出来るようにすれば
これくらいの年収を優秀な若手に提示できる
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 11:13:29.93ID:Ne/HSnQ0
なぜこの話題から悲観論ばかりになるのか
ほんと良いことがない奴は何があっても良いことはないんだろうな
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 11:14:24.28ID:mAAu9zOq
Windows10販売促進プログラム=ウィルス
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 11:14:34.39ID:pGl57tvn
修身雇用は無しね 
常に順位をつけられていて最後尾は去る決まり
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 11:14:35.47ID:1+UYYG6t
>>67
外資でも職種によって異なるよ。当たり前だけどね。
インセンティブボーナスが大きいところは当然他人のことなど構ってられないから人間関係は希薄になる。
日本にある外資はほとんどが製品を輸入して日本で売る商社だからこのイメージが強いのだろうね。
開発はインセンティブボーナスがまず無いから社員間でも仲の良いところが多いよ。
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 11:17:06.50ID:Ne/HSnQ0
終身雇用なんて望む奴のためにBIは設置しておくべき
要するにのんべんだらりと生活したいってことだろうからその望みをかなえてやれば良い
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 11:17:37.87ID:GVtgrecY
>>77
米軍関係にモノ入れてるようなところだと、
日本以上に年功序列なマッタリした職場が多い。
大学でさえ、米軍からの研究ファンドで食ってるようなところは
そんな感じで日本のマスゴミ報道との落差に驚いた。
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 11:21:26.61ID:5vIJ41M9
給料減らせよ、ヒト減らせよ (高学歴在日ニートの巣窟 2ch)
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 11:23:09.44ID:LMJ3Hng+
>>77
いや、開発部門でも人間のつながりは日本企業に比べると希薄だよ。
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 11:24:51.76ID:m/WB8d23
その代わり仕事できないと3か月で首になる
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 11:27:49.55ID:m/WB8d23
マイクロソフト社の平均勤続年数は4年だからwww
優秀じゃなければ3年以内にクビ確実
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 11:28:10.23ID:C9l3kV1w
Googleなら初任給2000万円以上じゃない?
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 11:30:09.79ID:m/WB8d23
1年もつかな?優秀なエンジニアじゃなければ即クビです。それが外資系。
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 11:31:05.28ID:rDeUWO7m
結果出さなきゃ解雇だろうけど

前職がマイクロソフトなら国内企業なら何処でも採用されるだろうなぁ
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 11:31:34.88ID:H+AQpGpC
管理職はともかく、40代50代の平社員より20代30代の方が能力高いし何倍も仕事してる
若手ほど給料高くすべきなんだよな、本来
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 11:32:36.00ID:RtgUDmLz
まあ、日本の学生は総じて馬鹿だから給料安いのはしょうがない。
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 11:34:14.11ID:ee+Z1HL7
逆に言うと、価値の無いやつは取らないし不要ってことだね。3000万円くらいなら出すから、エース級の社員ほしいだけだろ。
たまたま入れた低級社員はタコ部屋逝きだおw
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 11:34:37.37ID:dh4RM6Lr
>>89
そら40代50代で平ならそうだろうけど若手も総じて無能だぞ。
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 11:42:29.24ID:+dUP64nT
年俸700円お前価値チンゲ以下
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 11:43:16.18ID:LMJ3Hng+
外資でも世渡りやハッタリだけで生きている無能は多い。
あまり能力主義とかの幻想を抱きすぎない事。
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 11:51:24.24ID:dXOTkaqT
クビを強調する人もいるが
雇用の流動性がある国の場合、新卒にこだわらないから
クビが多い=中途採用も多い
お互いに納得して働く、雇用するので会社が好きな人の割合は
圧倒的にアメリカの方が高い、日本は先進国で最低、
日本はクビが少ないけど嫌々でも勤めないと次がないから会社が嫌いな人ばかり
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 11:53:26.86ID:RCkogE8L
こことは別の大手外資にいたことあるけど本当に優秀と思えのは
10人に1人ぐらいだった。後は普通なのと口だけハッタリクズ野郎がほとんど。
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 11:56:37.52ID:PB3pLqwl
>>2
物価も高いけどな。
日本が新興国化してるというのもあるけど。
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 11:56:44.97ID:re3r3iaC
>>94
だよな
ここもそんな会社
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 11:57:44.01ID:FPDd17Ch
「ハッタリだけだよ人生は。」by細川たかし。w
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 11:59:11.61ID:+uMOBQfj
>>81
マイクロソフトの中の人のブログとか見ると、すんごい楽しそうに和気あいあいとやってる感じだけど
まあ日本のWeb系IT企業とかも似たような感じなんだろうけど
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 12:02:24.69ID:6FeWBlcb
>>70
> >>48
> 日本に居ては無理だと思うけどね
> ローカライズだって各プロセス担当者との密接なコンタクトが必要

いつでも、Skype for Business で連絡を取り合えるようです。

コードの共有なら、社内クローズドで使う GitHub 的なツールもあるだろうし、
隔地者間の開発者同士で、直に顔を合わせる必要はないと思います。
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 12:19:56.04ID:R4JUDUfe
>>1
世界でトップの企業とトップテンにすら入れない日本を比較対象にするって
アホなこと言ってる連中が多いな
そもそもそこに就職できる連中自体極めて少ないのに何言ってんだか
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 12:20:12.56ID:+OjuRziu
ソフト技術者なんて技術者じゃないだろ
もともとが
ネクラが言われたことやって割高な小遣いがもらえる糞みたいな業界

社会不適応者を甘やかすな
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 12:21:45.43ID:R4JUDUfe
>>101
馬鹿なの?上っ面でしか判断できないのかw
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 12:27:35.25ID:1+UYYG6t
>>81
俺、日本企業で働いたことが無いんだけど、人の繋がりが濃いってどんな感じなの?
さすがに社員旅行を毎年やるとかではないよな?
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 12:36:08.48ID:lqLZ8gui
>>97
まるでこれから伸び代があるような書き方だな
新興国レベルまで衰退、だろ?
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 12:39:06.81ID:8mgUIFCj
某航空器機メーカーが中途採用で院卒実務経験10年英語話せるのを年俸400で募集してたのとエライ違いだな
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 12:39:19.74ID:OIR6d5mC
ソフトウェアエンジニア目指すなら絶対にアメリカ
2000万とか普通にいる
日本は最悪だよ評価できるやついない
まともなソフトないんだもの
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 12:39:31.60ID:Z3QBM1V5
これまで日本法人で開発したって、外注丸投げの、はがきスタジオくらい?
自称魔法使いとか、福音伝道師っていっぱいいるよね?
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 12:40:49.09ID:AkIZKsql
「但しその後は殆ど給料上がりません 実績が不味く失敗などあったらすぐ解雇します」
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 12:50:23.47ID:AkIZKsql
>>95

そうだねえ。正しい意味での労働力の流動化が実現していれば
企業も労働者もロスが無く活き活きするのでは。勿論離職中の
社会保障などしっかりしているのが前提だけども。

日本では公務員から民間まで職場にしがみついてる人が多い
だから嫌々仕事をしたり問題の生じている組織人間関係などが
放置されムダを多く生んでいるだろう。日本は中進国まで入れた中で
最低な民間給与水準を改善し、中途採用雇用をスムーズにするように
したほうが良いと思う。勿論それは4割非正規社員で5年(以前は3年と言っていたが
勤務で正社員化するのを防ぐ為の不正解雇や勤務先配置転換等であってはならない。
労働者にとって良好な売り手市場環境となるべき。自公が打ち出した「同一労働・同一賃金」構想や
労基法は厳守されるべきだ。
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 12:53:08.24ID:rMlrM2eC
2〜3年でレイオフされちまう人多いでしょ?
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 12:56:14.94ID:mrGEv7S9
いいことだよ。若い人たちに希望が生まれる。
どんどん真似する企業が出て来て欲しい。
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 12:58:47.35ID:CI7FlVJ2
TOEIC750以上ないと、仕事にならんらしいぞ
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 13:00:10.13ID:VVIovnBM
日本と変わらねーじゃん
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 13:02:13.74ID:0X6KL4Jo
でも年収700って、まあボーナスの有無や額にもよるが
手取りだと大体月30くらいだよな
日本のサラリーマンの平均以上なのに実はそんなに良くもないという
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 13:02:15.17ID:FPDd17Ch
ソフト産業は、人の部分が大きい。

痴呆でもそこそこ優秀なソフト屋がいるなら、

小さな仕事は、個人や小さな会社に任せる手もある。

大手だとボッタクルからな。
しかもすぐに来ないし・・・。w
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 13:06:08.26ID:Yew/zaBx
こうやって

通常人の直観では到底使えない
通常人の感覚ではバグだらけ
通常人の感覚ではアップデートがウィルスに等しい

ソフトウェアやWindowsが出来あがる
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 13:08:37.06ID:VVIovnBM
これ前は500万程度てことだろ
アメリカのソフト開発者は高給取りとか大嘘じゃん
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 13:10:03.40ID:imQbIcSa
日本じゃなくてアメリカのマイクロソフトに就職したほうがよくないか?
まあ、あっちの修士以上、バリバリのコーディング経験が必要だが。
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 13:13:00.59ID:4DLeuKV8
>>117
給料以外にストック・オプションがあることを忘れずに
毎年1000株ずつでも5年10年続いたらとんでもない金額になる
だからMSの社員は毎月の給与額より日々の株価のほうをとても気にしている
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 13:14:51.32ID:+OjuRziu
シリコンバレーのプログラマーってすげぇ優秀みたいな
イメージあるけど
優秀なのはマネージャークラスだけみたい
世界共通でザコはザコらしい
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 13:21:06.27ID:7GKseTgL
>>107
そう。そういうこと。
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 13:25:19.29ID:eHq7/oDo
労働者レベルでも、富は米国に対して仕事をして与えられるものになってますね。
日本語や日本文化そのものは素晴らしいとは思いますが、ビジネスは話が別でしょうね。
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 13:49:26.22ID:dOnvn6MZ
プロ野球選手とかといっしょで即戦力を期待されれば安すぎるぐらいだろうな。
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 13:50:10.71ID:T2Lc5L4q
>>104
スゲー偏ったイメージだな。
WEB系の土方をイメージしてしてないか?
AIとかHPCとかのソフトウェアエンジニアなんかスゲー頭使うぞ。
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 13:54:24.11ID:u4lF8tgd
日本は新興国じゃなくて後進国だよな、文字通り後進してる。
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 14:50:11.92ID:3ow2VZuV
>>2
サンフランシスコとかベイエリアの基地外じみた家賃や物価聞いたらそのくらい貰わんと
やってられんだろ
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 15:11:33.92ID:ZdXL9lVq
>マイクロソフトだから初任給が高いというよりは
>エンジニアという職種の特性が関係していると思います。

>エンジニアとして必要な能力は、学生のうちに培うことができます。
>社会人と変わらない力量を持った学生もいます。
>エンジニアの仕事は、知的要素で成り立っているからです。
>社会に出てから身に付ける、対人能力やマネジメント能力は
>あまり求められませんし、社会人経験も必要ありません。


エンジニアにすらコミュニケーション能力を求めてる日本の会社に聞かせたい言葉だな


>>133
日本は土方がほどんどだからしょうがない、存在しないものは想像できない
本来エンジニアになるはずだった奴がリスク回避した結果エンジニアになってないから

無能経営陣と日本の雇用環境という合わせ技の前ではエンジニアなど存在できない
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 15:22:09.21ID:ZdXL9lVq
マイクロソフトディベロップメント株式会社
何が凄いって、外資の現地法人だけど日本の法律守らないといけない会社なのに
この条件で募集出してることだな

解雇でもめて裁判なったら負ける日本で、新卒にこの金額提示してるのは半端じゃない
外資の現地法人って、日本の法律守らないといけないから国内企業と差がなくなりがちで
デメリットが目立つのに凄いことだと思う
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 15:24:36.53ID:ZdXL9lVq
>>135
ITドカタなら尚の事、給与高いほうがいいだろ
新卒のITドカタに700万払う会社ってどこにあんの
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 15:25:07.98ID:gYT0vyMS
日本のIT企業は韓国のク◯食い軍隊みたいなものだからな。
本来の目的とどうでもいいことばかり要求する。
このコミュ力ってのはプログラマーにとってどう利益をもたらすかさっぱりわからん。
それを考えればアホらしくて敬遠されるのも仕方ないなw
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 15:29:48.14ID:KmzDEqxc
そもそも年功序列ちゃうんやから新卒とか初任給とか言われても
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 15:31:48.98ID:ZdXL9lVq
>私のところにも有名大学の学生がインターンに来ていますが、社会人の
>エンジニアと同じように仕事をしています。だからたとえ新卒の学生であっても、
>優秀な人材には、社会人経験者と同じだけの給与を支払うのです。
>採用も、エンジニアについては、社会人も学生も区別しないという会社も多いと思います」

>社会人も学生も区別せずに、優秀なエンジニアには高い給与を支払う。
>これはマイクロソフトだけでなく、アップルやグーグルでも同じだという。


エンジニアにも年功序列型の賃金採用し続けて人が来ないと嘆くのに
正当化測る奴に是非聞かせたい
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 15:35:52.77ID:MGKXQBEV
※ ただし宮廷以上の情報学部卒 かつ ばりばりアプリやサービス開発をしてきた者に限る
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 15:36:07.22ID:ZdXL9lVq
>>139
年功序列型じゃなくても、解雇とか賃下げ不可能だぞ
外資の現地法人とか合併しても賃下げできないから社内で給与バラバラだ

日本の雇用環境で新卒に700万出すのはかなりのハイリスク
グレーゾーンの手法で賃下げをやるにしても、相当なコストがかかる
だから凄い
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 15:36:30.87ID:ZN/jCH6m
Windows95がでた頃、ソフトハウスで月に60万円アルバイト代貰っていたなあ。って当時の俺の方が高給じゃん。
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 15:42:12.26ID:MGKXQBEV
>>56
あんな金融893のような仕事したくない
ほぼ犯罪者だろあの組織
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 15:42:58.16ID:ZdXL9lVq
ITエンジニアとはどういったものなのか、どう使うべきなのか理解してる企業は違うな
ITエンジニアを熟練工か何かだと思ってる老害は死ねばいいのに
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 15:44:06.19ID:x7uHm9mY
美味しい話には裏がありそうだけど。
裁量とかみなしで残業代が出ないとか。まあそれでも高いけどね。
年俸とはいえ爆下げは違法だし。
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 15:53:23.34ID:Vv6X2b5u
>>142
でもそういう発想だと、結局平凡かそれ以下の人しか来ない事になっちゃうから、
たとえハズレに無駄金がかかるリスクはあっても、優秀なのを取ろう、って前向きな選択だと評価したいでつ。
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 15:59:36.32ID:Vv6X2b5u
>>146
ここでマイクロソフトが求めてるのは700万くらいじゃ特別美味しい話だとは
思わない層じゃないかな。
むしろストックオプションやRCUはどうなんよ、くらいでないと。
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 16:07:34.58ID:aVN2cePU
いいなあ。某大手では10年戦士がやっと600万ってとこなのに。年間100億売れるソフト作っててこれだよ全く。。
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 16:18:40.72ID:drX4fBFe
ああ、MSはわりと給料安くて有名だったからなあ
うちより何割も低いと聞いて驚いたもん
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 16:44:34.70ID:qGmVd5Wv
でも年俸制なら退職金無しじゃね?
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 16:50:23.25ID:95HxKwnD
MMO惚明期から続く名作リネージュ1  今年で、なんと15周年

携帯連動のリネージュ・ヘイストも開始
昔遊んでいた人でも楽しめる新要素満載

お勧めサーバーは、PK大好きならもちろん唯一のノーマルPKサーバー、Unity一択

NON-PKならアークトゥルス鯖かデポロジュー鯖
戦争やPKをやるなら、+8テイパーガーダーが欲しいところ
スナッパーリングとルームティスのイヤリングは必須です
(ギラン市場で露店から購入するか、トレードチャットでの購入をお勧め)

今は劇的にレベルが上がりやすくなった新仕様で、初期キャラクターの為のクラウディアクエストがあり5時間ほどで卒業ます
クラウディアクエスト中は、まず他の人には会えませんが無事卒業するか、下界へテレポーテーション出来るお金が貯まれば降りれます
しかし、クラウディアクエストを先に完遂すべきです
最初はエルフとかWIZは昔と違って大変過ぎるので、まずはドラゴンナイトかナイトでやってみましょう
現在のエルフは、高レベルと廃装備と十分な資産をもって遊ぶべき、PKと戦争向きのクラスです
クラウディア卒業後は、最初はディストラとCBか、幸運斧で育成しましょう
HP吸収+対アンデッド効果+非破損の片手武器である幸運のロングソード+幸運盾もお勧め
オリムスクで強化された、各種指輪やアミュレットも効率に非常に大きく影響するので、早めに調達しましょう

公式HP 会員登録や新規アカウント取得はこちらから
ttp://www.ncsoft.jp/lineage/
攻略HP
リネージュ図書室
http://www34.atwiki.jp/line1library/
各種相談や、その他の情報収集はここで
http://jbbs.shitaraba.net/game/17458/

ガチャなんていくらぼったくられるか分からない(実際そう)って人は、RMTしてギラン市場で安く買いましょう
RMTでギラン市場にて装備を揃えたい場合のお勧め業者  検索ワード

RMT KING
RMT ゲームマネー
RMT ジャックポット
エクスロー
マツブシ
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 17:08:19.75ID:fyVvMrbL
日本マイクロソフトのリサーチをするのも微妙なんだが、やってみた

募集中の63件のうち技術者は10数件で大半がサポートエンジニア(障害対応、一時エスカレーション)

技術支援エンジニア(Skype for Business/Teams)
Support Engineer (Windows & Device Group)
当事業部では、エンタープライズ向け(大手企業のシステム部門や電機メーカ、SIベンダー)を中心としたお客様に、技術サポートを行っています。
技術支援エンジニア(Outlook / Messaging
Support Engineer (Exchange製品)
Support Engineer (Dynamics製品)
Support Engineer (FAST search・Linux server)
ソリューションアーキテクト (Japan)
Datacenter Project Manager
データベース、アプリケーションプラットフォームなど幅広い観点から、お客様の課題ヒアリング、解決策の提示、技術、製品、ソリューションの紹介と価値訴求、提案書取りまとめなどの実施などを行います。

サポートエンジニアもキャリアパスとしては、SIerでサポート経験を積んだヘルプデスクといった感じ
それでもSIerよりも待遇が良いだろうから、血眼で転職しようとする光景が目に浮かんだ

後は営業とかプログラムマネージャーといったコンサル業務で、マイクロソフト製品と顧客の業界、ビジネス慣行を熟知してることが即戦力といった感じ

唯一の例外でBingのソフトウェア技術者があるが、検索エンジンの日本語対応と本部のシステムの
ローカリゼーションが職務で、エンジニアとしてはジュニアレベルだな

https://careers.microsoft.com/jobdetails.aspx?ss=&;pg=5&so=&rw=49&jid=276867&jlang=EN&pp=SS

- Major in computer science or related field
- 2+ years of experience developing large scale parallel systems
- Strong C# and/or C/C++ coding skills
- Excellent problem solving, design, coding, and debugging skills
- Strong cross-group collaboration skills
- NLP, general ML, Image recognition background are preferred.

Work location - Tokyo, Shinagawa

でもこれしか現在は雇用してないわけで多くても年に1〜2名だろう
日本にソフトウェア技術者は現状皆無で9割以上が営業とサポートエンジニアなんじゃないか?

今回の件は、ソフトウェア技術者が日本では格安で雇えるということにマイクロソフトがメリットを感じたんだろ

だから新卒としてはチャンスだから、可能なら入社したほうが良いよ
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 17:16:18.33ID:vFBI+zG4
>>1

ビミョー
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 17:21:11.17ID:tVv93VYV
MSさん

上海のIT事情ってどんなもんなんですか?
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 17:27:24.64ID:fyVvMrbL
(日本マイクロソフトについては知らない前提)

・ボーナスの有無

米系の外資では基本給を抑える代わりに賞与が増える
700万円がベースで評価が高ければ1000万円は確実に超えるが
特殊な才能を持ったハッカーでないと新卒では高い評価は厳しいと思う

・なぜ給料が安いのか

解雇しにくいから。解雇規制の逆プレミアムを支払ってると考えるといい

・サンフランシスコの物価が高い

日本並みに安い住居や飲食店は郊外のサンノゼ、サニーベールから通勤すればいくらでもある

マウンテンビューやベイエリアから通勤するのはマンハッタンに住むようなもので
その周辺はサラリーマン向けではないのに、いまだに日本人がその物価が周辺の相場だと
考えてるのは驚くべきことだ
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 17:36:01.88ID:X6YInnGG
>>161
マイクロソフトのメイン開発部隊ってベイエリアじゃなくてシアトルやろ
それより>>1の採用は日本マイクロソフトじゃなくてMSDやで
ちょっと調べてみたけどローカライズもオフショアもどっちもやってるっぽい(社員紹介参考)
http://microsoft-college.jp/msd/engineer/
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 17:37:50.25ID:fyVvMrbL
>>163
>マイクロソフトのメイン開発部隊ってベイエリアじゃなくてシアトルやろ

サンフランシスコやベイエリアの話はこのスレが物価の話が出たから

>それより>>1の採用は日本マイクロソフトじゃなくてMSDやで

知っている。 >>161 を最後まで読めば分かっていることは明らか
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 17:39:05.57ID:X6YInnGG
つか>>158のURLがまさにMSDの案件か
基本ローカライズばっかみたいだな、あんまよく見てなかった
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 17:39:45.95ID:X6YInnGG
>>164
すまん、話ややこしくしたw
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 17:45:48.48ID:fyVvMrbL
>>163

リンクは参考になった

http://microsoft-college.jp/msd/engineer/

全部は読んでないが新卒のリクルートメントとしては分かりやすい
何より業務が書いてある

「「日本語 IME の開発チーム」に配属となり、今は製品の品質保証を担当する Software Engineer
として仕事をしています。PM ※が「ユーザー シナリオ※」を作成するのをユーザーの視点からサポートし、
IME がシナリオ通りに機能するかどうかを主観的・客観的に測定する方法を考え、現実のユーザがどのように
IME を使っているのかをデータとして測定できるようにするのが私の役割です。さらに測定結果を分析し、
PM や製品のコーディングを担当する職種のスタッフとも議論を重ねながら新たな機能の追加や改善につなげ
ていくところまでを求められます。また最近は、日本語 IME の「カスタマー エンゲージメント※」も担当。
企業ユーザーやマイクロソフト グループの営業、サポート担当者からヒアリングを行い、そこで集めた生の
声や情報を次期製品に反映させる役目も担っています。」

つまりMS内では

・Software Engineer(品質保証)
・Software Development Engineer(コーディング)

という区割りがあるのか

MSDはデベロップメントが名称に入ってるので、Software Development Engineerになるだろうな

もしそうなら新卒としては悪くはないと思うぞ
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 17:47:55.19ID:34/d+ZmX
オラクルみたいに新卒給与が最高でその後は昇給なしとか?
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/05/17(水) 17:48:23.63ID:n1s0Dmd/
グーグルなら優秀な新卒は1000万と聞いた。
数年前はプラスドイツ車。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況