記者注:実験的にロイター提供の前場値動きを定点観測する試みを始めました。
後場の動きに注目されている方々、及び市況板をヲチして楽しんでいる方々の手助けになれば幸いです。
もちろん中の人も大いに活用して下さいね。お漏らしは程々に。
株式前場値動きとスレタイにつけていますので、スレタイ検索でも活用していただければ幸いです。
株式前場値動き | スレタイ検索(dug)@2ちゃんねる op[0:50:5:1:8:all:1]
http://dig.2ch.net/?keywords=%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E5%89%8D%E5%A0%B4%E5%80%A4%E5%8B%95%E3%81%8D

ここ数日のせめぎ合いが激しい。相変わらず大台を見ながら押し合いへし合いのつばぜり合いをやっている印象。
うーむ。順当に2万円突破するか?。突き抜ける材料は……?

[東京 12日 ロイター] - 前場の東京株式市場で、日経平均株価は前日比138円27銭安の1万9823円28銭となり、反落となった。前日の米株安や為替の円高を嫌気し小幅安で寄り付いた。前場中盤以降に先物主導で下げ幅を拡大し、一時150円を超える下落となった。半面、自社株買いや増配を発表した企業や、好決算銘柄には押し目買いが入った。

TOPIXも反落。セクター別では輸送用機器、ゴム製品、非鉄金属が下落率の上位。半面、精密機器、サービス、小売がしっかり。

SMBCフレンド証券のチーフストラテジスト松野利彦氏は「ファンダメンタルズの良好さは疑いようがない。ただ、政治イベントを通過ししばらくは材料不足。目先の注目点は米株の調整が一時的に終わるのか、長引くのかに向けられよう」と話している。

東証1部騰落数は、値上がり512銘柄に対し、値下がりが1385銘柄、変わらずが118銘柄だった。

2017年 05月 12日 12:01 JST
ロイター
http://jp.reuters.com/article/nikkei-mid-idJPKBN188084?il=0