X



【物流】西濃運輸、長距離便を鉄道切り替え トラック運転手不足で輸送効率化©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ここん ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/21(金) 16:43:17.50ID:CAP_USER
セイノーホールディングス傘下の西濃運輸(岐阜県大垣市)が、片道800キロ超の長距離トラック定期便の多くを鉄道輸送に切り替えることが21日、分かった。

人手不足が続く中、交代要員が必要な長距離便の運転手の数を減らせるため、別の輸送に振り向けるなどして効率化を目指す。
西濃運輸は1日に約3700便を運行しており、片道800キロを超えるのは145便。このうち区間内に鉄道が走っており、
切り替えても従来と輸送時間が変わらない約80便を対象とする。
主要都市を結ぶ定期便で約2100人の運転手を抱えており、鉄道の利用により約150人を他の輸送などに充てることができるという。
5月に東京−福岡の便で始める。東京都内から大阪府茨木市の拠点までコンテナ対応のトラックで運び、
近くのJR貨物のターミナル駅で積み替えて福岡まで輸送する。新たな鉄道コンテナなどの導入に約2億円を投資する。

@依頼スレ
Sankei Biz(2017.4.21 14:26)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170421/bsd1704211426016-n1.htm
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 16:44:14.36ID:mCn14Rdi
JR貨物の上場 近いで
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 16:44:24.92ID:rv3tsOaJ
今までずっと、居眠り運転で壮大な犠牲者を出してしまったなぁ。
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 16:50:50.23ID:na2dWU2J
東京から大阪まではトラックで輸送

って何で東京から貨物鉄道にしないん?
荷物の集約でもしてくのか?
鉄道のが高いとか?
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 16:51:36.10ID:QeQhz/LJ
もしかすると高速道路がほんの少しくらい空くのかな?
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 16:54:36.15ID:6ET61h4/
人は記憶型と思考型に大別できる

やがて次世代貨物鉄道の開発競争が世界的に始まる

長距離
中距離
近距離
-------------ここまでなら鉄道でできる
超近距離
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 16:57:44.73ID:DFYkBQoj
日本の一般鉄道は狭路なために貨物量や速度が
標準タイプに比べ制約が大きい。
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 17:03:57.86ID:iBnHyp25
西濃鉄道と合併して
自社線建設とかw
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 17:05:22.85ID:0uDNp26m
>>13
アホバカ政府の道路偏重政策のせいでな
鉄道にはろくな投資がされてこなかった
それがこの体たらく
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 17:06:58.79ID:N1sB3ytg
そりゃ、そうじゃ
なぜ、それを今まで気づかなかったのじゃ?
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 17:07:18.41ID:oLFNm+ZL
東海道線の変電所増設すれば、もう少し本(両)数増やせるらしいけど
基本的に東海道はもう容量いっぱいなんだよね、
東海も儲からんからって貨物には非協力的みたいだし。
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 17:13:51.00ID:RNQPtFOT
車の方が効率いいとかって列車輸送減らして
トラックとか増やしたはずなのになあ
おかしなもんだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況