X



【自動車】トヨタがEV開発に本腰、中国の動きなどで戦略転換 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001まはる ★
垢版 |
2017/04/20(木) 23:38:10.28ID:CAP_USER
トヨタ自動車(7203.T)はこれまでの開発戦略を180度転換し、電気自動車(EV)開発に本腰を入れざるを得なくなっている。業界内で次世代自動車の主力はEVとの見方が強まる一方であることに加え、中国の政策に背中を押された形だ。

ごく最近までトヨタは、電気のみで走行する100%EVに背を向け、次世代車として水素式の燃料電池車(FCV)開発を積極的に進めていた。2013年、ガソリンと電気のハイブリッド車「プリウス」の生みの親の内山田竹志会長は、水素電池車は従来の燃焼エンジンに対する「実際的な代替役」だと語り、EVが使われるとしても近距離用に限定されるとの見通しを示した。

同社はモーター搭載式のハイブリッド車とプラグインハイブリッド車(PHV)が水素電池車への橋渡し的存在になると予想。14年にはついに初の水素電池車「MIRAI」の販売を開始した。

ところが昨年末、長距離走行可能な100%EVの開発を始めると表明し、豊田章男社長直々に指揮を執る新部門を立ち上げた。業界専門家によると、2020年ごろには販売にこぎ着けるはずだという。

あるトヨタ役員はこうした方針変更について「苦渋に満ち、胸が痛む」と表現している。

トヨタに姿勢を変えさせた大きな要因は、世界最大の市場である中国にある。同国政府はクリーンエネルギー自動車の普及促進に向けた厳しい燃費基準導入を計画しつつあり、世界の大手メーカーは試練にさらされている。

昨年9月に公表された当局の提案では、各メーカーに販売台数の8%を来年までにEVないしPHVとするよう義務付けた。この比率は2019年に10%、20年には12%まで高められる。

業界側の働きかけでクリーンエネルギー自動車に関する販売義務の比率やペースは多少修正されるかもしれないが、トヨタを始め各メーカーは中国が20年までにEVを本格的に市場に普及させようとする基本的な流れは続くとみている。

ただトヨタにとってこれは死活問題になりかねない、と別の役員は懸念を示した。中国の提案によると、プリウスのようなモーター式ハイブリッド車はガソリン車と同等に扱われ、厳格な燃費基準達成のために利用できる「新EVクレジット」を稼ぎ出してくれない。

トヨタの大西弘致中国本部長は18日、「中国の見解ではプリウスはガソリン車と変わらないので、われわれはアレルギーを克服して電気自動車を考え出すしか道はない」と述べ、来年には中国でPHV販売を始める方針を明らかにした。いずれは100%EVの販売も目指すとしながらも、その具体的な時期は示していない。

http://jp.reuters.com/article/autoshow-shanghai-electric-idJPKBN17M08E
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 07:57:54.41ID:F7WC8GwH
>>81
現実はEVと自動運転は同時進行ね

自動車が自動で運転できる未来も想像できなかったのが日本の自動車会社の失敗。
日本の自動運転技術はあくまでも運転手が主役で自動運転は補佐役の立場。
世界的には完全自動運転を目指して血眼になっている時にね。
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 07:57:57.28ID:PeMRmqFk
>>75
違ってる説明になってないやん…

FCV:動力源が違うだけ。燃料が石油依存から非石油依存へ
EV:動力源が違うだけで、発電が石油依存から非石油依存へ

自動運転技術は動力源と関係なく進行してるで
FCVもEVも電気自動車やが、動力供給インフラの有無が最大の違い
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 08:14:58.38ID:VBmFoNAX
>>80
今日も朝から元気だな無職。w
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 08:17:34.50ID:oQRpo5LK
燃料電池はトラックバスとか鉄道車両までフォローするからな

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1609/28/news034.html

大型車両になるとメリットが大きくなるからトラック持ってるトヨタが研究を止める理由もないだろう
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 08:21:17.62ID:2IiYHrG6
>>93
トヨタは同時平行が基本。
てか、そもそもトヨタのHVもFCVもEVがベース。

何処からHVやFCVやめるって思ったのかな?w
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 08:28:58.24ID:oQRpo5LK
>>96
トヨタが多分目指しているのは車会社のトヨタではなくコングロマリットのトヨタだと思う
自動車の世界での水素は先行きはまだ不透明だけど水素を使って電気を貯めるっていう発想が現実味を帯びてきた
豊田通商持ってるトヨタなわけだし将来的には自動車産業は儲からないっていうのは世間の一致した意見であるから
業態転換としての水素だと思う。車以外にも水素の使い道が増えれば車向けインフラも共有できるからな
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 08:43:39.05ID:YadtxpDe
自動運転でもEVでも判断誤ったな
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 08:44:26.60ID:sVBQnBqw
中国政府が去年発表した次世代車戦略構想の中ではFCVがイチ押しだからトヨタもFCV開発の停滞は許されないような。実際、FCV開発のブームが起こってるとか
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 08:54:57.85ID:TcNMBN6+
結局、法規で解決するしかないんだなぁ
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 08:57:47.49ID:F7WC8GwH
>>100
>車以外にも水素の使い道が増えれば車向けインフラも共有できるからな
その水素の使い道は、通常動力型潜水艦か有人宇宙船ぐらいだけどね
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 08:59:14.90ID:K292AXXl
自動運転のEVなんて、所有する必要がないわな。
カーシェアでスマホで呼べば玄関までお出迎え、目的地に着いたらサヨナラ。
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 09:12:05.32ID:SMadOfPA
>>2
馬鹿か?
EV主流になるなら大量の電力が必要。
夜間は充電タイムになるので、原子力無いと絶対に無理。
元々目指していた原子力村の思う壺w
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 09:26:32.59ID:5zcCp06U
>>83
電気自動車は駆動動力が電動モーターな。
で、電力供給が蓄電池からだろうと燃料電池からだろうと電気自動車だよ。
HVっと言うのは、電動モーターと内燃機(エンジン)の2種類の駆動力を使ってる自動車な。

トヨタ自動車のMIRAIは駆動力を100%電動モーターに頼ってるのよ。
HVの意味さえ理解していれば、お前のバカな誤解は生じない。
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 09:28:23.85ID:QOjwMkRn
中国の自動車政策はVWと二人三脚。

ディーゼル問題で深刻なダメージを受けたVWだが、直後の中国小型車減税で最大の恩恵を受けた。
今回のEV化で恩恵を受けるのもVW。
ハイブリッドではトヨタにかなわないし、ハイブリット対策で邁進したディーゼルも使えない。

VWが今後EVに方向転換すると発表すると中国もそれに同調。
これまで禁止されていた中国国内で2社のEVメーカーを作ることが、何故かVWにだけ許可された。
他のメーカーはこれから中国に申請する段階。
賄賂を相当額用意するか、最新技術の提供をしなければ、中国でEVを作る事さえ出来ない。

環境対策はおまけみたいなもの。VWとの癒着と技術の搾取、および賄賂目当て。
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 09:41:46.96ID:ruJI9Z6C
中国の発電の八割は火力だろ。其のほとんどが石炭だろ?
煤煙垂れ流しでは、電気自動車にしたら返って公害が酷く成るな。
現状石炭の発電効率は40%位か?燃料電池も同程度?
だったらエンジンを発電機とした方が自動車メーカーにとっては良いだろう。
エンジンを一定の回転数、負荷に特化させれば50%の熱効率も可能?
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 10:00:37.14ID:QLzUSSpA
ハイブリッドに拘りすぎたのが間違いだわ
50万円のシステムを乗せて燃費で50万円を取り戻せないのに目先の燃費の良さで買う日本人もアホだけどね
1200ccのエンジンだけで走れる車に、バッテリーとモーターを積んで走るなんて二重投資じゃん

電池やは量産で価格が下がるのだからEV者が増えるに決まっている
トヨタと同じ車を中国で作ると半値で作っちゃう
日本ではシナ車は売れないだろうが、世界で見たら日本車のシェアは減るばかりとなるよ
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 10:13:42.40ID:MM5ci0HG
>>115
そんなのは誰でも判ってる、 
工員が失職すると犯罪に走って、治安維持、裁判、矯正費用が嵩むから、 エセエコに金を出してる。

4スト 2〜3気筒 660cc以下 1〜2人乗り 屋根ドア付き4輪バギーがコスパ良いに決まってる(´・ω・`)
すべての車に車間距離センサー義務化で事故は大幅に減る。
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 10:16:29.22ID:F7WC8GwH
EVはガソリン車よりも大幅に部品点数が減るからな
製造のハードルがガソリン車よりも低いのだから普及するのは当たり前
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 10:22:13.98ID:idG63nXk
>>105
土人国家の常套手段だなw
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 10:24:22.75ID:j6cnmhsU
>>113
中国も自国では石油が自給できない
石炭や天然ガス(シェールガス)なら豊富で自給できるから、
電気自動車ならこれを活用できるってのが本音その1
中国は再エネも強力に推進してるのもポイント

本音その2は内燃機関車に関しては今更先進国に追いつけないので
evを主流にする事で先進国の内燃機関車に関するノウハウを無用の長物にして
evで国際競争に勝つという戦略

中国の国益を考えると極めて真っ当な戦略だよ
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 10:34:06.63ID:GCn3FXIt
もう道路に架線張って、電気を取りながら走ればいいよ。
架線から電気取りながら走行&充電もして、幹線道路から外れたらバッテリー走行

トロリー&バッテリーカー
これで長距離走行での充電待ち時間が要らなくなる。
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 10:37:53.49ID:5zcCp06U
>>114
電気自動車(でんきじどうしゃ、electric car)とは、
電気をエネルギー源とし、電動機を動力源として走行する自動車である。

電気モーターを動力源とする電気自動車は、
車載電池から電力を得る電池式電気自動車と、走行中に電力を外部から供給する架線式電気自動車とに大きく分けられる。

電池式電気自動車は、外部からの電力供給によって二次電池(蓄電池)に充電し、電池から電動機に供給する二次電池車が一般的である。車両自身に発電装置を搭載する例としては、
発電専用エンジン(レンジエクステンダー)を搭載する電気自動車、
太陽電池を備えたソーラーカー、
燃料電池を搭載する燃料電池自動車がある。
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 10:45:03.86ID:+kWdOIil
今までと同じHEVでは駄目なのか?
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 10:48:09.75ID:FCF1vhSp
>>119

全く同意見です。

>本音その2は内燃機関車に関しては今更先進国に追いつけないので
>evを主流にする事で先進国の内燃機関車に関するノウハウを無用の長物にして
>evで国際競争に勝つという戦略

その通りです。
PCや家電でやった戦略をクルマ業界でもやろうとしてるだけのことですね。
日本とは同じ組み立て屋さんとして、中国政府の強力なバックアップを受けて日の丸クルマ産業と立ち向かうということでしょう。
一方、アメリカはスマホやPCのように、根幹となるEVのハードウェア(主に次世代バッテリー)と、ソフトウェア(既に市場を支配したスマホのOSとスムーズに連携させられるシステム)さえ支配できれば、あとは組み立て屋さん同士で勝手に競争してね〜って策略。
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 10:55:20.55ID:j6cnmhsU
>>126
だから、日本としては何としても基幹部品であるバッテリーとセンサー類の
国際競争力を維持する方向で戦略を立てる他ないんだよな
本当はソフトウェアも頑張って欲しいが正直望み薄

トヨタやその大手サプライヤーは、複雑な機械部品や加工技術が
自動車製造で大きなアドバンテージにならない時代になるから
そうした複雑な機械部品を多く必要とする新分野
例えば自立型ロボットなどの開発にリソースを振り向けた方がいいと思うけどな
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 10:58:09.43ID:+kWdOIil
>>125
なるほどな。
ただ、電池の性能がな…。
冷暖房を使用しつつ航続300km以上、価格は300万円以下なら一気に普及するとは思う。
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 10:59:28.12ID:F7WC8GwH
>>127
EVが普及したら部品が大幅に減るから日本勢には不利だから。
ただ、先進ロボット技術でもアメリカに負けつつあるのがねえ
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 11:01:34.08ID:F7WC8GwH
>>128
まあ、寒冷地だと電池性能が落ちるのがねえ
冷房を使っても性能が低下する
ここをクリアしたら日本の自動車産業は根底から変わると思う
部品屋さんは相当数が倒産するんじゃないかな
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 11:08:52.23ID:j6cnmhsU
>>129
トヨタがボストンダイナミクスを買収するってニュースが流れた時は期待したんだが
続報がないんだよなぁ
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 11:10:03.66ID:FCF1vhSp
>>127
そうです。
日本として優先すべきは、まずは次世代バッテリー技術で世界のトップになること。
確実に根幹となる特許をおさえること。
最悪、アメリカと共同開発でもいい。

次に、各社で細かく分散してるパーツメーカーを統合してスリム化し、価格で中国に負けない体力をつける。
おそらく内燃機関に関連するパーツメーカーは今後スリム化できるはず。

最後に、EVのインフラに関わる技術の支配。
家庭用から大型施設向けまで、安価で効率の良いEV充電システムの開発。
これはソニーや東芝、パナソニックとか電子機器部品にノウハウのある企業がドンドン参入していけば良い。

とにかく、今さらガラパゴスな水素カーなんかに金や人をつぎ込んでる余裕など無いんです。
バスやトラックなどはまだまだガソリンで良いんです。
石油資源ガソリンが急に無くなるわけじゃない。
でも、次世代の大衆車は、EVへととっくに舵を切ってるんです。
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 11:15:06.52ID:j6cnmhsU
>>132
ガソリンというか軽油だな

ま、ガソリンは他の石油製品を作る際に副産物として出来るから
乗用車用の燃料としての役割が減ると大量に余剰する可能性があるので
案外将来「ガソリントラック」が現れる気がしないではない
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 11:21:49.52ID:FCF1vhSp
>>133
そうなると思います。
大手のバス会社は自社の車庫に専用のガソリンスタンドを持つのが当たり前になるのではないでしょうかね。
街中にはガソリンスタンドは激減するでしょうから。
セルフでさえ採算が取れなくなりますからね。
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 11:22:21.83ID:ArKWykwT
補助金込みで中価格帯まで来たら成長期
成長期に売れてなかったらその市場は終わり
そこから先は低価格帯の需要が形成されて衰退していく
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 11:23:47.70ID:+kWdOIil
>>133
>案外将来「ガソリントラック」が現れる気がしないではない

現代だと技術的に可能なんだろうか?
昔、燃焼速度の関係と低回転での出力特性で、大排気量を必要とする車両には不向きと言われた事がある。
航空機等の大排気量は定回転を維持するから大排気量でも使えたらしいが。
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 11:27:51.23ID:VBmFoNAX
アメリカではトラックは普通にガソリンだぞ。
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 11:27:58.14ID:j6cnmhsU
>>136
そこはシリーズハイブリッド化すればいいんでない?
走行中充電技術が確立すれば、高速道路などの長距離移動では
一切エンジン回さなくていい、なんて芸当も可能になるし
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 11:29:17.99ID:+kWdOIil
>>137
どれくらいの排気量なの?
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 11:30:11.43ID:2iv/K+kt
>>132
水素は水素で研究しておけばいい
液晶にしてもなんにしても何十年と研究して初めてものになったんだよ
使われていない資源を有効利用出来る水素は今有効に使えてる資源が枯渇してきたときに
必要になると思われ
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 11:31:26.60ID:2iv/K+kt
>>129
ロボット技術のキーパーソンだった人たちがソニーとかで冷や飯を食わされて
アメリカに行ったらしいからなぁ
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 11:32:42.62ID:+kWdOIil
>>138
可能になりそうだな。
HEVは優秀と思う。
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 11:34:18.54ID:j6cnmhsU
>>137
調べてみたが本当にアメリカはガソリントラックが主流なんだなw
乗用車用を電動化して余剰したガソリンはトラックに回す

で、話は終わりか
ガソリンは化学製品作る過程でどうしても出るから
トラック用に燃料電池開発する理由は温暖化とかシーレーンとかをこじつけるしかないわけだ
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 11:36:37.95ID:FCF1vhSp
>>140
もちろんその通り。
工場から副産物として出る水素を(運ばずに)効率よくその工場の電力として利用することは大事な技術だしね。
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 11:43:12.17ID:kbk3arpX
テロの観点デモEVはいい
ガソリンスタンドが爆破テロの襲撃にあったら大爆発するが
EVチャージステーションなら大爆発はしない

中国はテロリスト民族のイスラム土人を抱える国だからね
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 11:43:20.76ID:+kWdOIil
EVを無理やり主流にしようと感じるのは俺だけだろうが、内燃機関による炭酸ガス排出での温暖化防止をしようとしてるのか?
将来的には主流になると思うが、今の電池技術だと実用性に乏しい気がする。
電池切れのEVを見た事ある人は多いだろうから、言いたい事は分かってもらえると思う。

>>144
主要幹線はその状態で走行、外れる時は内燃機関で走行を狙ってとは思うが、鉄道網で解決しそうだなw
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 11:43:56.58ID:j6cnmhsU
>>146
その衝突安全性だって何時まで有効な技術かわからん
自動ブレーキで追突リスクは7割8割減ってるし
より高性能化すればクルマなんてプラスチックで作ればいいとなるかもしれん
またそうなれば、その方が都合がいい国(中印他の新興国)では規制緩和されるだろう
日本だって、衝突安全性が欧米の規制を満たしてない車両が山のように走ってる
スライドドアの軽とかな
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 11:46:29.09ID:Fo8L5sjt
中国で勝負できない日本企業に未来はないよ
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 11:49:14.30ID:SMadOfPA
>>140
電気をため込むにも、化学製品作り出すにも水素だと応用出来るしなぁ…
車には今は早すぎるかも知れないけど、工業的には開発進めて近い将来
応用、実用化出来そう
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 11:50:13.31ID:j6cnmhsU
>>149
温暖化防止とかはもちろん建前

本音はエネルギー安全保障だよ

電気は石炭ガス太陽光風力原子力水力と何からでも作れるが
ガソリンは石油からしか作れないから中東などの地政学的リスクに弱く
金融商品化して価格が乱高下する。もちろん戦争にも弱い
大量消費国にとっては国富の流出という問題も大きい

よって石油依存度を下げる政策を政府が推進するのは欧米中いずれであっても必然的な事よ
国内の内燃機関産業の衰退にビビって足踏みしてる日本の方が問題
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 11:54:58.30ID:j6cnmhsU
>>154
再エネの世界的な流通手段が水素利用の本命と思う
小さな車体に超高圧で貯蔵する必要がある自動車には筋が悪いけど

例えば丸紅が中東で2円台の太陽光電力を売ってる
条件の良い国や地域では再エネがタダ同然になりうる
そこで水素を作り、液化水素の状態でタンカーに載せ流通させるといい
日本の山を切り崩して太陽光パネル並べるよりはいいと思う
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 11:56:58.65ID:+kWdOIil
>>155
なるほどな。
ただ…

>国内の内燃機関産業の衰退にビビって足踏みしてる日本の方が問題

日本の小型内燃機関に関わる優位性と企業数を考えると、俺もビビるw
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 11:59:02.59ID:FCF1vhSp
>>156
でも、世界でEVが主流になってくれば、太陽光で発電した電気の需要も増えるよね。
その電気をわざわざ水素に変えて長距離運搬するなんて、事業としてずっと成り立つとは思えないけどね。
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 12:09:37.85ID:MutmGyJZ
EVはどうやっても主流にはならんから安心せいw
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 12:18:48.00ID:j6cnmhsU
>>158
再エネの弱点の一つが地域性に支配されるという事
たとえば日本の風力発電の最適地は稚内などの道北地方だが
当然ながら関東の大量消費地から離れている
この地域の風力が頭打ちになってるのは送電線が確保出来ないからで
業を煮やした風力最大手(奇しくもトヨタグループの)ユーラスが自前で送電線を整備することにした

世界的に見ると、風力の適地はユーラシア内陸部とか
南米のパタゴニアといったド僻地。よって、そこから消費地に大量輸送することが出来れば、となる

太陽光だと緯度が低く乾燥した地域が好適地だが、これも人口の多い地域から遠い

水素はこうした未利用のエネルギー資源を活用するための触媒ってのが
その価値の本質と思うんだよな
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 12:21:07.39ID:+kWdOIil
>>159
電池の性能しだいでは?

>>160
EVではないが、MI○AIが増えるのは困るな。
豪快に水をかけられたよw
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 12:25:34.71ID:FCF1vhSp
>>161
長距離の送電線を張るのは無理なのかねぇ。
海底の長距離光ファイバーみたいに伸ばすのは無理なのかねぇ〜需要が高まったとしても。
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 12:33:23.86ID:5zcCp06U
>>151
世界中で数万人以上が死んでるのが自動車な。家電でこんなに死ぬか?

1〜2トンの物体が、時速数十kmで移動する凶器となる機械と家電では安全性に関する次元が違うのよ。
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 12:34:43.94ID:2iv/K+kt
>>161
水素は褐炭を有効利用することにメリットがあるんだよ
莫大な埋蔵量を誇る石炭のうちの大半が褐炭だが
現在は有効利用されていないし出来ない
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD100H5_Q1A810C1000000/
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 12:35:51.52ID:2iv/K+kt
>>160
納税者は困るんじゃね?
莫大な補助金を負担せねばならん
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 12:36:34.09ID:k7+zDO9K
>>167
褐炭はCO2を地中に固定できることが前提じゃなかった?
実際には100年、200年すると大部分が地表に漏れ出てくるらしいけど。
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 12:38:31.05ID:2iv/K+kt
>>169
温暖化詐欺に興味ないからなぁ
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 12:39:48.71ID:5zcCp06U
>>169
おいおい、未だにCO2とかいってると情報弱者だと思われるぞ。

【CO2詐欺】

大気中の成分は以下の通り。
@窒素78.08%
A酸素20.95%
Bアルゴン0.93%
C二酸化炭素0.03%

水蒸気は最大4%程度になるが1%を下回ることもあり、場所や時間によって大きく変動する。

ちなみに水蒸気の温室効果はCO2の2倍以上。
大気中にはCO2の温室効果2倍以上の水蒸気が33倍から133倍も含まれている。
だが、水蒸気の温室効果をスルーするキチガイがCO2詐欺。

ちなみに、温室効果はメタンガスがCO2の25倍で一酸化窒素は300倍。

人為的に出されるCO2は、地球温暖化に影響を与えていない。
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 12:42:42.48ID:VBmFoNAX
テスラのモデル3がワゴンになったら欲しいな。
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 12:55:26.70ID:k7+zDO9K
>>170,171
おまいらがいくらCO2詐欺と叫んでも(俺も詐欺だとおもうけどなw)
世界はCO2温暖化として進んでいくんだよ。
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 13:11:33.81ID:/EB3KcI3
今電池性能劇的に向上させる技術開発したら凄い儲かりそうだよね
スマホも車も電池性能次第でしょ
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 13:12:27.92ID:F7WC8GwH
>>160
ガソリン車がEVになったら、エンジンがモーターになる
ここで、エンジンの部品を作っている会社(点火プラグとか)は倒産する所が出て来るね。
さらにガソリン車の部品点数は約3万点に対しEVは約2万点。
例え全部の会社がエンジンの部品メーカーがEVに転換しても雇用は問題になるね
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 13:17:13.33ID:dPYxTtjO
中国はやることがエゲツないな
既存のエンジン技術に続いて今度はEVの技術も奪う気マンマンか
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 13:22:11.84ID:zSKxe/rr
"どこでもできる!オんラいンカじノ!!!
おかげさまで会員数1100人突破しました!
お客様情報不要!!即プレー可能!!!
★いンかジNINEで検索★

質問、アカウント発行はホームページからLINEで!!"
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 13:24:05.08ID:k7+zDO9K
テスラはバッテリーだけで部品点数が1万個ぐらいじゃなかった?
ほとんどが電池だけど。w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況