X



【自動車】トヨタがEV開発に本腰、中国の動きなどで戦略転換 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001まはる ★
垢版 |
2017/04/20(木) 23:38:10.28ID:CAP_USER
トヨタ自動車(7203.T)はこれまでの開発戦略を180度転換し、電気自動車(EV)開発に本腰を入れざるを得なくなっている。業界内で次世代自動車の主力はEVとの見方が強まる一方であることに加え、中国の政策に背中を押された形だ。

ごく最近までトヨタは、電気のみで走行する100%EVに背を向け、次世代車として水素式の燃料電池車(FCV)開発を積極的に進めていた。2013年、ガソリンと電気のハイブリッド車「プリウス」の生みの親の内山田竹志会長は、水素電池車は従来の燃焼エンジンに対する「実際的な代替役」だと語り、EVが使われるとしても近距離用に限定されるとの見通しを示した。

同社はモーター搭載式のハイブリッド車とプラグインハイブリッド車(PHV)が水素電池車への橋渡し的存在になると予想。14年にはついに初の水素電池車「MIRAI」の販売を開始した。

ところが昨年末、長距離走行可能な100%EVの開発を始めると表明し、豊田章男社長直々に指揮を執る新部門を立ち上げた。業界専門家によると、2020年ごろには販売にこぎ着けるはずだという。

あるトヨタ役員はこうした方針変更について「苦渋に満ち、胸が痛む」と表現している。

トヨタに姿勢を変えさせた大きな要因は、世界最大の市場である中国にある。同国政府はクリーンエネルギー自動車の普及促進に向けた厳しい燃費基準導入を計画しつつあり、世界の大手メーカーは試練にさらされている。

昨年9月に公表された当局の提案では、各メーカーに販売台数の8%を来年までにEVないしPHVとするよう義務付けた。この比率は2019年に10%、20年には12%まで高められる。

業界側の働きかけでクリーンエネルギー自動車に関する販売義務の比率やペースは多少修正されるかもしれないが、トヨタを始め各メーカーは中国が20年までにEVを本格的に市場に普及させようとする基本的な流れは続くとみている。

ただトヨタにとってこれは死活問題になりかねない、と別の役員は懸念を示した。中国の提案によると、プリウスのようなモーター式ハイブリッド車はガソリン車と同等に扱われ、厳格な燃費基準達成のために利用できる「新EVクレジット」を稼ぎ出してくれない。

トヨタの大西弘致中国本部長は18日、「中国の見解ではプリウスはガソリン車と変わらないので、われわれはアレルギーを克服して電気自動車を考え出すしか道はない」と述べ、来年には中国でPHV販売を始める方針を明らかにした。いずれは100%EVの販売も目指すとしながらも、その具体的な時期は示していない。

http://jp.reuters.com/article/autoshow-shanghai-electric-idJPKBN17M08E
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 10:34:06.63ID:GCn3FXIt
もう道路に架線張って、電気を取りながら走ればいいよ。
架線から電気取りながら走行&充電もして、幹線道路から外れたらバッテリー走行

トロリー&バッテリーカー
これで長距離走行での充電待ち時間が要らなくなる。
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 10:37:53.49ID:5zcCp06U
>>114
電気自動車(でんきじどうしゃ、electric car)とは、
電気をエネルギー源とし、電動機を動力源として走行する自動車である。

電気モーターを動力源とする電気自動車は、
車載電池から電力を得る電池式電気自動車と、走行中に電力を外部から供給する架線式電気自動車とに大きく分けられる。

電池式電気自動車は、外部からの電力供給によって二次電池(蓄電池)に充電し、電池から電動機に供給する二次電池車が一般的である。車両自身に発電装置を搭載する例としては、
発電専用エンジン(レンジエクステンダー)を搭載する電気自動車、
太陽電池を備えたソーラーカー、
燃料電池を搭載する燃料電池自動車がある。
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 10:45:03.86ID:+kWdOIil
今までと同じHEVでは駄目なのか?
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 10:48:09.75ID:FCF1vhSp
>>119

全く同意見です。

>本音その2は内燃機関車に関しては今更先進国に追いつけないので
>evを主流にする事で先進国の内燃機関車に関するノウハウを無用の長物にして
>evで国際競争に勝つという戦略

その通りです。
PCや家電でやった戦略をクルマ業界でもやろうとしてるだけのことですね。
日本とは同じ組み立て屋さんとして、中国政府の強力なバックアップを受けて日の丸クルマ産業と立ち向かうということでしょう。
一方、アメリカはスマホやPCのように、根幹となるEVのハードウェア(主に次世代バッテリー)と、ソフトウェア(既に市場を支配したスマホのOSとスムーズに連携させられるシステム)さえ支配できれば、あとは組み立て屋さん同士で勝手に競争してね〜って策略。
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 10:55:20.55ID:j6cnmhsU
>>126
だから、日本としては何としても基幹部品であるバッテリーとセンサー類の
国際競争力を維持する方向で戦略を立てる他ないんだよな
本当はソフトウェアも頑張って欲しいが正直望み薄

トヨタやその大手サプライヤーは、複雑な機械部品や加工技術が
自動車製造で大きなアドバンテージにならない時代になるから
そうした複雑な機械部品を多く必要とする新分野
例えば自立型ロボットなどの開発にリソースを振り向けた方がいいと思うけどな
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 10:58:09.43ID:+kWdOIil
>>125
なるほどな。
ただ、電池の性能がな…。
冷暖房を使用しつつ航続300km以上、価格は300万円以下なら一気に普及するとは思う。
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 10:59:28.12ID:F7WC8GwH
>>127
EVが普及したら部品が大幅に減るから日本勢には不利だから。
ただ、先進ロボット技術でもアメリカに負けつつあるのがねえ
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 11:01:34.08ID:F7WC8GwH
>>128
まあ、寒冷地だと電池性能が落ちるのがねえ
冷房を使っても性能が低下する
ここをクリアしたら日本の自動車産業は根底から変わると思う
部品屋さんは相当数が倒産するんじゃないかな
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 11:08:52.23ID:j6cnmhsU
>>129
トヨタがボストンダイナミクスを買収するってニュースが流れた時は期待したんだが
続報がないんだよなぁ
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 11:10:03.66ID:FCF1vhSp
>>127
そうです。
日本として優先すべきは、まずは次世代バッテリー技術で世界のトップになること。
確実に根幹となる特許をおさえること。
最悪、アメリカと共同開発でもいい。

次に、各社で細かく分散してるパーツメーカーを統合してスリム化し、価格で中国に負けない体力をつける。
おそらく内燃機関に関連するパーツメーカーは今後スリム化できるはず。

最後に、EVのインフラに関わる技術の支配。
家庭用から大型施設向けまで、安価で効率の良いEV充電システムの開発。
これはソニーや東芝、パナソニックとか電子機器部品にノウハウのある企業がドンドン参入していけば良い。

とにかく、今さらガラパゴスな水素カーなんかに金や人をつぎ込んでる余裕など無いんです。
バスやトラックなどはまだまだガソリンで良いんです。
石油資源ガソリンが急に無くなるわけじゃない。
でも、次世代の大衆車は、EVへととっくに舵を切ってるんです。
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 11:15:06.52ID:j6cnmhsU
>>132
ガソリンというか軽油だな

ま、ガソリンは他の石油製品を作る際に副産物として出来るから
乗用車用の燃料としての役割が減ると大量に余剰する可能性があるので
案外将来「ガソリントラック」が現れる気がしないではない
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 11:21:49.52ID:FCF1vhSp
>>133
そうなると思います。
大手のバス会社は自社の車庫に専用のガソリンスタンドを持つのが当たり前になるのではないでしょうかね。
街中にはガソリンスタンドは激減するでしょうから。
セルフでさえ採算が取れなくなりますからね。
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 11:22:21.83ID:ArKWykwT
補助金込みで中価格帯まで来たら成長期
成長期に売れてなかったらその市場は終わり
そこから先は低価格帯の需要が形成されて衰退していく
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 11:23:47.70ID:+kWdOIil
>>133
>案外将来「ガソリントラック」が現れる気がしないではない

現代だと技術的に可能なんだろうか?
昔、燃焼速度の関係と低回転での出力特性で、大排気量を必要とする車両には不向きと言われた事がある。
航空機等の大排気量は定回転を維持するから大排気量でも使えたらしいが。
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 11:27:51.23ID:VBmFoNAX
アメリカではトラックは普通にガソリンだぞ。
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 11:27:58.14ID:j6cnmhsU
>>136
そこはシリーズハイブリッド化すればいいんでない?
走行中充電技術が確立すれば、高速道路などの長距離移動では
一切エンジン回さなくていい、なんて芸当も可能になるし
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 11:29:17.99ID:+kWdOIil
>>137
どれくらいの排気量なの?
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 11:30:11.43ID:2iv/K+kt
>>132
水素は水素で研究しておけばいい
液晶にしてもなんにしても何十年と研究して初めてものになったんだよ
使われていない資源を有効利用出来る水素は今有効に使えてる資源が枯渇してきたときに
必要になると思われ
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 11:31:26.60ID:2iv/K+kt
>>129
ロボット技術のキーパーソンだった人たちがソニーとかで冷や飯を食わされて
アメリカに行ったらしいからなぁ
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 11:32:42.62ID:+kWdOIil
>>138
可能になりそうだな。
HEVは優秀と思う。
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 11:34:18.54ID:j6cnmhsU
>>137
調べてみたが本当にアメリカはガソリントラックが主流なんだなw
乗用車用を電動化して余剰したガソリンはトラックに回す

で、話は終わりか
ガソリンは化学製品作る過程でどうしても出るから
トラック用に燃料電池開発する理由は温暖化とかシーレーンとかをこじつけるしかないわけだ
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 11:36:37.95ID:FCF1vhSp
>>140
もちろんその通り。
工場から副産物として出る水素を(運ばずに)効率よくその工場の電力として利用することは大事な技術だしね。
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 11:43:12.17ID:kbk3arpX
テロの観点デモEVはいい
ガソリンスタンドが爆破テロの襲撃にあったら大爆発するが
EVチャージステーションなら大爆発はしない

中国はテロリスト民族のイスラム土人を抱える国だからね
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 11:43:20.76ID:+kWdOIil
EVを無理やり主流にしようと感じるのは俺だけだろうが、内燃機関による炭酸ガス排出での温暖化防止をしようとしてるのか?
将来的には主流になると思うが、今の電池技術だと実用性に乏しい気がする。
電池切れのEVを見た事ある人は多いだろうから、言いたい事は分かってもらえると思う。

>>144
主要幹線はその状態で走行、外れる時は内燃機関で走行を狙ってとは思うが、鉄道網で解決しそうだなw
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 11:43:56.58ID:j6cnmhsU
>>146
その衝突安全性だって何時まで有効な技術かわからん
自動ブレーキで追突リスクは7割8割減ってるし
より高性能化すればクルマなんてプラスチックで作ればいいとなるかもしれん
またそうなれば、その方が都合がいい国(中印他の新興国)では規制緩和されるだろう
日本だって、衝突安全性が欧米の規制を満たしてない車両が山のように走ってる
スライドドアの軽とかな
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 11:46:29.09ID:Fo8L5sjt
中国で勝負できない日本企業に未来はないよ
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 11:49:14.30ID:SMadOfPA
>>140
電気をため込むにも、化学製品作り出すにも水素だと応用出来るしなぁ…
車には今は早すぎるかも知れないけど、工業的には開発進めて近い将来
応用、実用化出来そう
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 11:50:13.31ID:j6cnmhsU
>>149
温暖化防止とかはもちろん建前

本音はエネルギー安全保障だよ

電気は石炭ガス太陽光風力原子力水力と何からでも作れるが
ガソリンは石油からしか作れないから中東などの地政学的リスクに弱く
金融商品化して価格が乱高下する。もちろん戦争にも弱い
大量消費国にとっては国富の流出という問題も大きい

よって石油依存度を下げる政策を政府が推進するのは欧米中いずれであっても必然的な事よ
国内の内燃機関産業の衰退にビビって足踏みしてる日本の方が問題
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 11:54:58.30ID:j6cnmhsU
>>154
再エネの世界的な流通手段が水素利用の本命と思う
小さな車体に超高圧で貯蔵する必要がある自動車には筋が悪いけど

例えば丸紅が中東で2円台の太陽光電力を売ってる
条件の良い国や地域では再エネがタダ同然になりうる
そこで水素を作り、液化水素の状態でタンカーに載せ流通させるといい
日本の山を切り崩して太陽光パネル並べるよりはいいと思う
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 11:56:58.65ID:+kWdOIil
>>155
なるほどな。
ただ…

>国内の内燃機関産業の衰退にビビって足踏みしてる日本の方が問題

日本の小型内燃機関に関わる優位性と企業数を考えると、俺もビビるw
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 11:59:02.59ID:FCF1vhSp
>>156
でも、世界でEVが主流になってくれば、太陽光で発電した電気の需要も増えるよね。
その電気をわざわざ水素に変えて長距離運搬するなんて、事業としてずっと成り立つとは思えないけどね。
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 12:09:37.85ID:MutmGyJZ
EVはどうやっても主流にはならんから安心せいw
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 12:18:48.00ID:j6cnmhsU
>>158
再エネの弱点の一つが地域性に支配されるという事
たとえば日本の風力発電の最適地は稚内などの道北地方だが
当然ながら関東の大量消費地から離れている
この地域の風力が頭打ちになってるのは送電線が確保出来ないからで
業を煮やした風力最大手(奇しくもトヨタグループの)ユーラスが自前で送電線を整備することにした

世界的に見ると、風力の適地はユーラシア内陸部とか
南米のパタゴニアといったド僻地。よって、そこから消費地に大量輸送することが出来れば、となる

太陽光だと緯度が低く乾燥した地域が好適地だが、これも人口の多い地域から遠い

水素はこうした未利用のエネルギー資源を活用するための触媒ってのが
その価値の本質と思うんだよな
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 12:21:07.39ID:+kWdOIil
>>159
電池の性能しだいでは?

>>160
EVではないが、MI○AIが増えるのは困るな。
豪快に水をかけられたよw
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 12:25:34.71ID:FCF1vhSp
>>161
長距離の送電線を張るのは無理なのかねぇ。
海底の長距離光ファイバーみたいに伸ばすのは無理なのかねぇ〜需要が高まったとしても。
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 12:33:23.86ID:5zcCp06U
>>151
世界中で数万人以上が死んでるのが自動車な。家電でこんなに死ぬか?

1〜2トンの物体が、時速数十kmで移動する凶器となる機械と家電では安全性に関する次元が違うのよ。
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 12:34:43.94ID:2iv/K+kt
>>161
水素は褐炭を有効利用することにメリットがあるんだよ
莫大な埋蔵量を誇る石炭のうちの大半が褐炭だが
現在は有効利用されていないし出来ない
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD100H5_Q1A810C1000000/
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 12:35:51.52ID:2iv/K+kt
>>160
納税者は困るんじゃね?
莫大な補助金を負担せねばならん
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 12:36:34.09ID:k7+zDO9K
>>167
褐炭はCO2を地中に固定できることが前提じゃなかった?
実際には100年、200年すると大部分が地表に漏れ出てくるらしいけど。
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 12:38:31.05ID:2iv/K+kt
>>169
温暖化詐欺に興味ないからなぁ
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 12:39:48.71ID:5zcCp06U
>>169
おいおい、未だにCO2とかいってると情報弱者だと思われるぞ。

【CO2詐欺】

大気中の成分は以下の通り。
@窒素78.08%
A酸素20.95%
Bアルゴン0.93%
C二酸化炭素0.03%

水蒸気は最大4%程度になるが1%を下回ることもあり、場所や時間によって大きく変動する。

ちなみに水蒸気の温室効果はCO2の2倍以上。
大気中にはCO2の温室効果2倍以上の水蒸気が33倍から133倍も含まれている。
だが、水蒸気の温室効果をスルーするキチガイがCO2詐欺。

ちなみに、温室効果はメタンガスがCO2の25倍で一酸化窒素は300倍。

人為的に出されるCO2は、地球温暖化に影響を与えていない。
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 12:42:42.48ID:VBmFoNAX
テスラのモデル3がワゴンになったら欲しいな。
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 12:55:26.70ID:k7+zDO9K
>>170,171
おまいらがいくらCO2詐欺と叫んでも(俺も詐欺だとおもうけどなw)
世界はCO2温暖化として進んでいくんだよ。
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 13:11:33.81ID:/EB3KcI3
今電池性能劇的に向上させる技術開発したら凄い儲かりそうだよね
スマホも車も電池性能次第でしょ
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 13:12:27.92ID:F7WC8GwH
>>160
ガソリン車がEVになったら、エンジンがモーターになる
ここで、エンジンの部品を作っている会社(点火プラグとか)は倒産する所が出て来るね。
さらにガソリン車の部品点数は約3万点に対しEVは約2万点。
例え全部の会社がエンジンの部品メーカーがEVに転換しても雇用は問題になるね
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 13:17:13.33ID:dPYxTtjO
中国はやることがエゲツないな
既存のエンジン技術に続いて今度はEVの技術も奪う気マンマンか
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 13:22:11.84ID:zSKxe/rr
"どこでもできる!オんラいンカじノ!!!
おかげさまで会員数1100人突破しました!
お客様情報不要!!即プレー可能!!!
★いンかジNINEで検索★

質問、アカウント発行はホームページからLINEで!!"
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 13:24:05.08ID:k7+zDO9K
テスラはバッテリーだけで部品点数が1万個ぐらいじゃなかった?
ほとんどが電池だけど。w
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 13:36:45.42ID:2iv/K+kt
>>177
自動運転で逆に点数は増えそうな気がするがなぁ
増えなくても確実に部品の値段が上がり車の値段も上がると思うな
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 13:41:29.75ID:F7WC8GwH
>>183
それはあると思う
自動運転が進めば、センサーやカメラやドライブレコーダーが劇的に増加するんじゃないかと。
ただ、エンジンメーカーはEV仕様に転換できなかったらまずいと思う。
EVに転換失敗しで倒産する部品会社は出ると思っている。
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 13:41:49.34ID:2iv/K+kt
エンジンがなくなるとモーターと電池が必要
でモーターの部品を作ってる会社や電池の正極材や負極材を作ってる会社が
エンジンの材料を作ってる会社に取って代わられる
そう考えてみると実際必要な部品とか会社の数とかあまり変わらんような気もするな
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 13:43:22.62ID:2iv/K+kt
>>184
エンジンメーカーってそんなに聞いたことないなぁ
一社だけ株を持ってたことあったけど忘れたw
でも利益も売り上げもそんなに大したことなかったような
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 13:45:34.77ID:F7WC8GwH
>>186
エンジンは部品点数が多いから中小の町工場レベルでは相当あるんじゃないかと
点火プラグなんか、それ自体が技術の塊だし
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 13:45:41.05ID:2iv/K+kt
>>178
まぁ他者が出してるのと同レベルの技術のEVを売って規制をやり過ごすでしょ
中国の政策しだいで吹けば飛ぶような需要をアテにするような馬鹿はさすがに
世界中にもいないと思われ
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 13:50:24.53ID:RFaoQ4ga
現在の自動車メーカーは馬車製造会社みたいな存在なる
昔馬車買ってたのは超富裕層だけだったから
その顧客ネットワーク生かしてビジネス起こした会社はあるがトヨタはそういうアドバンテージはないね
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 13:51:01.67ID:2iv/K+kt
>>187
町工場なんかはそれ以前に潰れまくって全滅すると思うな
大企業優遇、中小企業潰し政策でもう残ってるところも体力ないでしょ
消費税は町工場には厳しすぎるし外形標準課税の拡大増税はさらに厳しい
技術立国を支えてきた町工場や中小ベンチャー企業は止めを刺されると思われ
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 13:51:16.16ID:k7+zDO9K
>>187
NGKやデンソーは町工場ってこと?
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 13:51:37.08ID:Sn0LQpPU
EVとガソリン車にずっと棲み分けするだけじゃね
極端にEVになんないと思うわ
バッテリーの問題も近い将来解決しそうだし、EVが優位なのは間違いないけど
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 13:53:36.26ID:2iv/K+kt
>>193
解決するメドは立ってないな
たらればがまだまだ続いてる
今は全固体電池が実用化されればってのが一番有望なのかな
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 13:54:27.07ID:VBmFoNAX
現在20700が1本250円くらいなんだろ?
バッテリー価格が下がり続けてるのだから
どこかでEVのブレイクポイントが来るだろ
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 13:55:47.65ID:5zcCp06U
>>193
電気自動車(以下EV)の電池の問題は、蓄電池では解決できないだろう。
だから電池を蓄電池から燃料電池へシフトするわけだ。
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 13:58:53.98ID:7H7LP3t5
韓国籍の不審人物にあなたの個人情報、資産情報のすべてが流れている可能性があります。
ご父母、ご祖父母には特に安心して信用できる金融機関をきちんと選ぶよう促しましょう。

【社会】みずほ銀行暴力団融資、監査役も2年以上も放置
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380866706/
大和証券部長の「身バレ」で証券業界に波紋…政治団体に所属している社員がいないか社内調査する会社も★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479326099/
【社会】フジテレビ記者 暴力団関係者に利益供与か
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482138859/
【仏像大量破壊テロ】韓国人のチョン容疑者を石像など破壊の容疑で逮捕…近隣で100体以上壊される被害=福島★62
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1481638642/
辛淑玉氏が犯罪教唆「爺さん婆さん達は嫌がらせをして捕まって」 朝日新聞(@asahi)だんまり★80
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486627226/
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 14:00:08.42ID:cUi5zugC
>>157
自動車産業を守るために他の産業を犠牲にしてきたツケだよ。
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 14:07:03.58ID:sVBQnBqw
統一仕様のレーシングエンジンNREを載せててもレクサスが強くてホンダがイマイチとかのレース結果になるんだからクルマってものはパワーユニットの優劣だけでは走りを語れないだろうね
サスペンションやダンパー、空力性能のがEVかどうかより走行性能には影響でかいんじゃ
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 14:08:12.25ID:FCF1vhSp
>>204
同じというのは、戦略のことですけど。
安全性能技術は中国メーカーが真似をできない技術なんですかね?
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 14:09:26.27ID:yvOERb5z
トヨタは現実主義の塊みたいな存在で水素がダメなことくらい当初から分かってた。
役所や政権へのご機嫌取りで形式的に手を付けただけ。
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 14:11:29.95ID:DEVYxVbK
オールトヨタ!ネットワークー!分科会!
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 14:12:05.49ID:SuWxaIuG
現代の安全水準を維持するモノコック構造なんて工学の粋であって
この豊富なノウハウのある巨大自動車メーカーが
動力源が何になろうが
別にわけのわからん新参のベンチャーにやられるわけがないの
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 14:12:20.89ID:FCF1vhSp
>>207
多分、もしかしたら水素もいけるかもって感じで二兎を追っていたんだと思う。
途中で水素関連特許を全てフリーにして勝負に出たけど、世界からは総スカンを食らったと。
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 14:13:59.18ID:9dwz2xSw
>>213
別に中国人が作っているわけじゃあねえよw
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 14:14:09.04ID:b/r5nYtH
世界の流れに、やっと気づいたね。
このままじゃ、トヨタがガラパコスになってたかもね。
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 14:15:40.20ID:FCF1vhSp
>>208
今はそうかも知れないね。
簡単に技術は真似できない。
でも、技術を持ってる企業を買収、あるいは提携する方法もあるわけでね。
その戦略で家電やPC市場から日本メーカーを追い出した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況