X



【自動車】トヨタがEV開発に本腰、中国の動きなどで戦略転換 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001まはる ★
垢版 |
2017/04/20(木) 12:30:55.77ID:CAP_USER
トヨタ自動車(7203.T)はこれまでの開発戦略を180度転換し、電気自動車(EV)開発に本腰を入れざるを得なくなっている。業界内で次世代自動車の主力はEVとの見方が強まる一方であることに加え、中国の政策に背中を押された形だ。

ごく最近までトヨタは、電気のみで走行する100%EVに背を向け、次世代車として水素式の燃料電池車(FCV)開発を積極的に進めていた。2013年、ガソリンと電気のハイブリッド車「プリウス」の生みの親の内山田竹志会長は、水素電池車は従来の燃焼エンジンに対する「実際的な代替役」だと語り、EVが使われるとしても近距離用に限定されるとの見通しを示した。

同社はモーター搭載式のハイブリッド車とプラグインハイブリッド車(PHV)が水素電池車への橋渡し的存在になると予想。14年にはついに初の水素電池車「MIRAI」の販売を開始した。

ところが昨年末、長距離走行可能な100%EVの開発を始めると表明し、豊田章男社長直々に指揮を執る新部門を立ち上げた。業界専門家によると、2020年ごろには販売にこぎ着けるはずだという。

あるトヨタ役員はこうした方針変更について「苦渋に満ち、胸が痛む」と表現している。

トヨタに姿勢を変えさせた大きな要因は、世界最大の市場である中国にある。同国政府はクリーンエネルギー自動車の普及促進に向けた厳しい燃費基準導入を計画しつつあり、世界の大手メーカーは試練にさらされている。

昨年9月に公表された当局の提案では、各メーカーに販売台数の8%を来年までにEVないしPHVとするよう義務付けた。この比率は2019年に10%、20年には12%まで高められる。

業界側の働きかけでクリーンエネルギー自動車に関する販売義務の比率やペースは多少修正されるかもしれないが、トヨタを始め各メーカーは中国が20年までにEVを本格的に市場に普及させようとする基本的な流れは続くとみている。

ただトヨタにとってこれは死活問題になりかねない、と別の役員は懸念を示した。中国の提案によると、プリウスのようなモーター式ハイブリッド車はガソリン車と同等に扱われ、厳格な燃費基準達成のために利用できる「新EVクレジット」を稼ぎ出してくれない。

トヨタの大西弘致中国本部長は18日、「中国の見解ではプリウスはガソリン車と変わらないので、われわれはアレルギーを克服して電気自動車を考え出すしか道はない」と述べ、来年には中国でPHV販売を始める方針を明らかにした。いずれは100%EVの販売も目指すとしながらも、その具体的な時期は示していない。

http://jp.reuters.com/article/autoshow-shanghai-electric-idJPKBN17M08E
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:16:55.78ID:EEmYztNH
EV車は自動車メーカーなら簡単に作れるんだわ
バッテリー大容量化するだけでOK
売れてないからあんまりやる気ないだけなんだよ
(世界中どこへいっても売れてるのはガソリン車ばっか)
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:20:16.79ID:EEmYztNH
テスラモデル3で東京から京都まで行く
(風なし、雨なし、エアコン切った状態…付けると燃費落ちるから)
前日まで100%満充電して

東京を出発
豊田に着いて再充電(行き)
京都に着いて再充電(行き)
静岡に着いて再充電(帰り)
東京に着いてまた再充電(帰り)

使い物にならん
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:21:12.48ID:lUx5smap
ガソリン車やディーゼル車が全部EVに変わるとは思わないし、ハイブリッドも含め、適材適所な使われ方が暫く続くと思うけど、
水素スタンドには適材適所な市場が無い。
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:22:40.60ID:9gm5n7fd
早く参入して経験値を積んで、故障しない、耐久性が高い、修理代も安い
EVを作ってしまえば後発企業は浮き上がれないで赤字を垂れ流す。
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:22:53.82ID:EEmYztNH
>EV世界販売台数:32万8000台
>新車販売全体に占める割合:0.4%未満

なぜ誰もEVを買わないのかって
「ガソリン使えれば、3分で満タン、1000km〜1600km以上走れる」
当たり前だよ
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:22:59.02ID:iGrTKC47
>>330
iPhoneのこのコピペ思い出すなぁ
iPhoneビギナーQ&A改

Q、iPhoneには赤外線通信機能はありますか?
A、無い。

Q、携帯専用サイトは見れますか?
A、見られない。

Q、FLASHやJAVAが含まれているWEBサイトは見れますか?
A、見れない。

Q、WEBやメールの本文をコピー&ペーストできますか?
A、できません。

Q、アドレス帳の移行は簡単ですか?
A、店頭で鯖にうpだけはする。あとはお前のPCから勝手に落とせ。

Q、iPhoneのカメラにはオートフォーカスや手ぶれ補正ありますか?
A、無い。

Q、iPhoneのカメラで動画撮れますか?
A、撮れない。

Q、iPhoneの電池交換は自分でできますか?
A、できない。しかも無料補償期間は1年なのでそれ以降で電池劣化したら『有料で本体ごと』交換。

Q、iPhoneにはワンセグ付いてますか?
A、無い。

Q、ノートパソコンのモデムとして利用できますか?
A、できない。

Q、iPhoneにはモバイルスイカとかお財布機能ありますか?
A、無い。

Q、S!メールには対応してますか?
A、無い。

Q、マイクロSDカードは使えますか?
A、使えない。

Q、不在着信ランプやイルミはありますか?
A、ありません 。

Q、単語登録や定型文登録できますか?
A、できません。

Q、iPhoneでドコモやAUの友達と携帯メールのやりとりは普通にできますか?
A、普通には無理。

Q、iPhoneはブルートゥースではワイヤレスで音楽聴けますか?
A、聴けない。

Q、iPhoneは片手で操作できますか?     
A、基本は両手

以下略
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:23:53.71ID:BokHRtfo
プリウスで東京から京都まで行く
(風なし、雨なし、エアコン切った状態…付けると燃費落ちるから)
前日まで100%満充電して

東京を出発
豊田に着いて疲れて休憩
京都に着いて疲れて休憩
静岡に着いて疲れすぎてダウン
東京に着いて疲労困憊 二度と嫌w

テスラ3なら複数車線自動運転対応でらくちん。それでものんびり飯がてら休憩しましょうかね

使い物にならん
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:24:51.86ID:bLuFJ0FL
>>1
苦渋でも何でもない

水素自動車も電気自動車も、動力はモーターだから同じ

違いは水素で電気を起こすか、電池で電気を起こすかだけだ
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:25:00.07ID:6+0BX1En
イーロンマスクさんの忠告通り
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:25:41.15ID:EEmYztNH
>>331
大型車、ダンプ、トラック、バスとかだね
水素って大型車に向いてるんだよ

都営バスで燃料電池バスによる運行を開始(東京都交通局)
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/bus/2017/bus_p_201702247164_h.html
都バス刷新、五輪へ発進 燃料電池車80台
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO97848410Z20C16A2L83000/

2020年東京オリンピックまでに順次置き換えていく
水素って海洋国家向け
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:25:57.19ID:iGrTKC47
>>336
トヨタにとっては構造が単純で技術的に簡単な自動車を出すこと自体が苦渋なんだよ
トヨタの強みが何も生かせないからね
0342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:26:22.95ID:096UWhj5
>>336
君 は 苦渋でなくても
作る方は苦渋なんだろ
罰金がかかってんだから
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:27:49.43ID:lUx5smap
>>335
自動運転利用は日本で見つかったら怒られるでしょう。
東京から京都なら新幹線が速くて楽。
日本では車の販売がどんどん減っている。

EVの主戦場じゃ無さそう
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:27:58.09ID:iGrTKC47
>>344
内燃機関屋と化石燃料屋の敗者連合だな
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:29:07.79ID:EEmYztNH
>>343
フォークリフトも水素進んでるけど生産が間に合わないんだよ
MIRAIは手作りだし、バスにしても量産体制はできてない
FCV一本みたいに考えてる人は誤解してるわけ
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:29:56.46ID:EEmYztNH
>>346
トランプ政権は石油政権
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:30:55.76ID:lUx5smap
>>340
専用に水素スタンド置けるからね。
LPガスのタクシーも、ほぼ専用のガススタンドがある。

燃料補給を特定出来る業務車両では有効なのかもしれない。
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:31:12.14ID:EEmYztNH
>>345
EVの主戦場は待ち乗り、近郊乗り、小型車だね
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:32:43.73ID:EEmYztNH
>>349
水素だと3分で100%充填
ガソリンの上位互換ってのが魅力なんだわ
0353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:32:44.43ID:t8Jcg47Y
すんごいバッテリーで世界を制覇するのは日本だ!くらいの意気込みで
よろ
0354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:33:03.08ID:n+SILe0T
>>340
天然ガスと同じでタンクを運んでるんだか荷物を運んでるんだか分からない。
コストにシビアな運送業界でFCVはありえない。
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:33:24.90ID:6+0BX1En
電機産業の次は自動車産業が衰退し、
日本の衰退は極まります
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:34:28.83ID:n+SILe0T
>>352
3分で充填できるのは畜圧タンクに冷却済みの水素が有る場合。
畜圧するためには多大なエネルギーと冷却するために必要なEV充電なみの時間が必要。
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:35:38.12ID:jCV3ixAk
本当は ゴルフカートに 毛が生えたような 軽規格の車でもいいんだけと 都合が悪いから 規制を作って 値段を吊り上げ 認可しませーんwww
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:35:39.30ID:n+SILe0T
>>357
急速に減速してるの間違いじゃない?

去年の4月までに水素ステーション100箇所の目標は1年すぎても未だに達成されてないし。
0361名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:35:51.74ID:iGrTKC47
>>357
他にやるやつがいるとは思えんが
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:36:30.82ID:EEmYztNH
>>355
完全自動運転になるとドライバーには責任がないからね
AI(擬人化された運転手)が全責任を負う
交通事故で人が死んでも、損害賠償や懲役は、開発元のソフトウエア会社が負うことになる
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:37:03.11ID:lUx5smap
>>352
車とスタンドの水素ガスタンク間の圧力調整とか必要で、まだセルフで燃料補給出来ないんじゃなかったっけ。
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:37:34.35ID:EEmYztNH
>>358
モータースポーツで採用されてる急速給油をガソリンスタンドでも採用すればいいのにね

ガソリンの急速給油:1秒間に3リットル(スーパーGTやスーパーformula)
F1の給油スピード:1秒間に12リットル(プリウスPHVなら3.75秒で満タン)

セルフスタンドに導入すれば、
車庫入れ→パネル操作→給油→カード支払い→出発まで1分以内で可能だよ
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:39:18.49ID:BokHRtfo
>>364
自動運転レベル4なんて日本じゃ10年以上先だよ。フォード BMWは4年後に出すと明言してるけどね。

テスラはレベル4を今年っていってたなw できんのか?w
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:40:26.32ID:EEmYztNH
ガソリン車は3分で満タンだけど、
3分間ってめちゃくちゃ時間かかるじゃん? カップラーメンと同じ時間だ
これは日本では給油機を秒間0.5Lというめちゃくちゃ遅く設定してあるからなんだわ
下手な人が使うとこぼれたりするからというわけのわからん配慮
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:40:45.49ID:iGrTKC47
>>367
やるんじゃねぇかな
ロケットの再利用だって半信半疑だったけどやっちまったし
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:40:57.02ID:EEmYztNH
>>367
トヨタはすでにレベル4だよ
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:41:37.58ID:zLvbe/3o
>>259
同じガソリン車でも10年前と今とでは全然乗り心地が違うわけで
そう簡単なものじゃないと思うけどね
衝突安全性なんかもテストにテストを重ねてるだろうし
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:41:50.85ID:EEmYztNH
叩きはいらない
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:42:00.37ID:lUx5smap
>>357
北海道と東北には水素スタンド無しで、四国と九州は数軒。水素スタンドを目指して走れという感じか
0377名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:42:47.92ID:EEmYztNH
レクサス、追越車線のノロノロ車を移動させる新技術…自動運転を応用
http://response.jp/article/2017/04/01/292949.html
トヨタが開発する「レベル4」の自動運転車、米で公開ほか
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/mag/15/320913/032400020/
トヨタが先頭を走る「コネクテッドカー産業」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/032700103/032700001/
愛知県、県内15カ所で自動運転の実証実験 無人タクシーも
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO02977290Q6A530C1L91000/
豊田・岡崎地区研究開発施設用地造成事業の概要
http://www.pref.aichi.jp/soshiki/kigyo-kaihatsu/0000027472.html
5代目レクサス『LS』デビュー、セルシオの伝説再び
http://news.ameba.jp/20170404-170/
自動操舵で衝突回避支援をする装備を世界初搭載!! レクサスLS500hを世界初披露
http://clicccar.com/2017/03/07/452072/
首都高で走行テスト!トヨタ自動運転はここがスゴイ!
https://roboteer-tokyo.com/archives/6636
レクサス「LS」が11年ぶり刷新 世界初搭載の安全運転支援機能も
https://trafficnews.jp/post/62967/
レクサス、自動操舵で衝突回避支援するフラグシップセダン新型「LS」世界初公開
車両への追突、対歩行者、交差点(出会い頭衝突)などに対応
http://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2017detroit/1038153.html
新型「レクサスLS」、歩行者との衝突を自動操舵で回避
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/event/15/120200091/011200025/
トヨタ、新型レクサス「LS」発表
http://www.asahi.com/and_M/articles/SDI2017011166111.html
【CESアジア2017】未来のモビリティを提示、主役は自動運転とコネクテッドカー 6月7〜9日
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20170406-10263215-carview/?mode=full
新型レクサスLSのフルモデルチェンジが2017年に実施!ハイブリッドモデルと「Lexus CoDriver」等の最新情報
https://car-topic.com/lexusls-modelchange
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:43:09.56ID:6+0BX1En
配車アプリか違法な時点で世界的競争から出遅れまくり

将来は電気自動車、自動運転、配車アプリなのが確定してんのに
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:43:25.37ID:EEmYztNH
歩行者も避けられる自動運転搭載(世界初)
完全自動運転は思ったより早いよ
新型レクサスLSは高速道路の完全自動運転+コネクティッド技術を搭載する
LF-FCでレベル4搭載
完全自動運転は思ったより早い
0380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:43:26.62ID:wZjAin3r
プリウスPHVは自動運転も付いてないのに
テスラからデカいパネルだけパクってそれっぽくしてるのがダサすぎる
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:43:42.43ID:EEmYztNH
しかしとうとう来たな自動運転レベル4+コネクテッドカー(世界初)

【ニューヨークモーターショー2017】レクサス LS 新型に「F SPORT」…スポーティ仕様を初公開予定
http://response.jp/article/2017/04/04/293105.html
【ジュネーブモーターショー2017】レクサス LS500h…新開発マルチステージハイブリッド
http://response.jp/article/2017/03/21/292365.html
【ジュネーブモーターショー2017】レクサス LS500h 新型初公開…自動操舵が可能に
http://response.jp/article/2017/03/07/291729.html
【ジュネーブモーターショー2017】レクサス LS500h 新型、マルチステージハイブリッド搭載して登場予定
http://response.jp/article/2017/02/23/291098.html
トヨタ、新型レクサスLS「F SPORT」披露へ
トヨタは新型レクサスLSのスポーツモデル「F SPORT」を披露する。
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1704/05/news079.html
レクサス 「LS」モデルチェンジ情報|新型モデルのスペック・燃費と価格・販売時期
https://carnny.jp/3086
自動操舵で衝突回避支援をする装備を世界初搭載!! レクサスLS500hを世界初披露【ジュネーブモーターショー2017】
http://www.excite.co.jp/News/car/20170307/Clicccar_452072.html
0382名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:44:18.97ID:EEmYztNH
>>380
テスラみたいな小さなカスタムカーの会社はあれでいいが、
巨大メーカーはいい加減な車出せないんで
0383名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:44:43.85ID:EEmYztNH
トヨタ叩きしたいだけでしょ?まいどまいどご苦労なことで
0384名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:45:16.87ID:BokHRtfo
>>379
おいおい実験室レベルでレベル4目指してます!なんて恥ずかしいこと言うなよw

テスラは市販車で今年レベル4  フォード BMWは2021年市販明言

あれ?とよたいつ市販するの?15年後かな
0385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:46:25.86ID:EEmYztNH
【ジュネーブショー 2017】トヨタ、小型EVコンセプトモデル「TOYOTA i-TRIL」世界初公開
http://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2017geneve/1048296.html
トヨタが子育て世代向けに3人乗りEV、「i-ROAD」と同じアクティブリーン機構採用
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1703/09/news048.html
トヨタ自動車、「ジュネーブ国際モーターショー」で都市型小型EV試作車を披露
http://business.nikkeibp.co.jp/atclemf/15/238719/030902223/
3人乗りの小型EVコンセプトモデル「i-TRIL」をジュネーブでワールドプレミア
http://openers.jp/article/1536557

1充電当たりの走行距離は200km以上
0386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:46:55.73ID:iGrTKC47
>>382
と、言い訳して先進的な機能をよそのメーカーに先にやられて出遅れるのが
日本企業の負けパターンだよね

お掃除ロボットの出遅れの理由が「仏壇にぶつけて蝋燭倒したらどうする」
だったっていうのは笑い話にもならん

慎重とか責任がどうとかいう問題ではない
単にチキンなだけだ
0387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:47:14.95ID:EEmYztNH
航続距離を伸ばす→バッテリー大容量化する
充電時間を短くする→CHAdeMO方式の急速充電器(三相交流200V、50kW)とかね
0388名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:48:02.52ID:EEmYztNH
「トヨタ叩いてる俺かっけー」
0390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:48:31.98ID:EEmYztNH
>>384
トヨタとベンツが自動運転で最も進んでるね
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:49:08.86ID:BokHRtfo
トヨタはもう完全自動運転車出してる!

水素はもう量販中 世界シェアを握る!


あっはーw
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:50:13.68ID:EEmYztNH
>>389
19〜20年にレベル2、20年からレベル3だね
いま出てる他社の自動運転ってのは自動運転にはほど遠いよ
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:50:16.68ID:xyafRHfd
外国メーカーがやってる事だから先進的で素晴らしいという
その馬鹿げたステレオタイプを直してから話に加わって欲しいもんだな
0394名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:50:59.06ID:7yCg/Shc
ゲームのGTAで自動運転のソフトを改良してるなんて話があるな
0395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:51:03.28ID:EEmYztNH
BokHRtfo

いつもいつもご苦労なことで
0396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:51:41.15ID:BokHRtfo
>>392
日産レベルw トヨタひどいねえ。

BMW はもう複数車線自動運転車 去年から市販してますよw なおレベル4 は2021と明言
0397名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:52:31.70ID:EEmYztNH
完全自動運転車、完全自動運転バス、完全自動運転タクシーの走行試験すでにやってるが、
何十億kmだったか走らせてから完璧なものにすることを優先してる
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:53:51.73ID:EEmYztNH
>>396
レクサスがすでに新モデルで出した
0399名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:55:13.02ID:A030fpHz
水素燃料電池車の時代が来ないという人にこっそりと教えます。
新型原子炉で水を熱分解して水素を作ります。化石燃料のほとんど
すべてを輸入に頼る日本の切り札です。
0401名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:55:36.45ID:EEmYztNH
>>399
んで日本政府が推進
0402名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:56:22.47ID:EEmYztNH
叩きはいらないんだよ
こういうスレになるとすぐに始まるからめんどくさい
実際には最も進んでる企業ですよ
0405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:58:27.27ID:EEmYztNH
ID:BokHRtfo

NG
0406名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:58:35.85ID:O6X60U7V
水素なんてインフラ整備が大変すぎるだろうに
0407名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:58:46.51ID:A030fpHz
>>昼間、工場やオフィスで電気を必要としている時に
50kWの充電なんてやめて下さい。

EVへの充電は夜間にしやがれ、馬鹿者。
0409名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:59:40.55ID:EEmYztNH
EVガー、自動運転ガー、ほんとテンプレだよね
バカ
0410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 17:59:44.43ID:BokHRtfo
>>404
今時エイプリルフールの記事を
信じ込む馬鹿どこにいるんだよ。w

おいおいトヨタのソースもってこいよw
0411名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 18:00:37.46ID:BokHRtfo
>>404
交通の流れを妨げることなく、みんなが気持ちよく運転できるという画期的な技術…と思いきや、実はこれ
レクサスが4月1日(エイプリルフール)に発表した嘘のプレスリリース。

レクサスが4月1日(エイプリルフール)に発表した嘘のプレスリリース。

レクサスが4月1日(エイプリルフール)に発表した嘘のプレスリリース。


レクサスが4月1日(エイプリルフール)に発表した嘘のプレスリリース。
0412名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 18:00:55.18ID:iGrTKC47
>>399
新型原発って世界最大手のフランスのアレバが開発に失敗
巨額損失出して破綻寸前って話だよ

原発は年々安全規制が強化され、コストは右肩上がり
将来性は残念ながらない
0413名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 18:01:06.17ID:BokHRtfo
>>409
基地外w

レクサスが4月1日(エイプリルフール)に発表した嘘のプレスリリース。
レクサスが4月1日(エイプリルフール)に発表した嘘のプレスリリース。
レクサスが4月1日(エイプリルフール)に発表した嘘のプレスリリース。
0414名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 18:01:22.67ID:EEmYztNH
Lexus Lane Valet | Lexus.com
http://www.lexus.com/lanevalet/
オフィシャルだよ
ちなみにアップル+レクサスで自動運転車の試験昨日から始まったな(カリフォルニア)
アップルも完成車は撤退
0415名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 18:01:51.12ID:UwodHHko
ネトウヨ「時代は水素だよ!安倍ちゃんもそう言ってるよ!EV推進する奴はチョン!」

↑これ見てさっそくMIRAIを注文したのに、テスラに変えた方がいいの?(´・ω・`)
0416名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 18:01:54.40ID:kfrBY17p
いまさら、EVって言ってももうトヨタはEVも自動運転も世界の趨勢から周回遅れでしょ
トヨタは、水素自動車に社運を賭けたんじゃないの

先日トヨタの東富士のテストコースに行ったら、水素自動車があったけど
EVとか自動運転とか全く見なかった
0417名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 18:02:35.75ID:BokHRtfo
>>414
そらレクサスのエイプリルフールネタだからなw

レクサスが4月1日(エイプリルフール)に発表した嘘のプレスリリース。
0418名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 18:03:35.10ID:EEmYztNH
>>416
なんでそういう風に思うのか不思議で仕方ない
トヨタはEVも自動運転も世界のトップ走ってるよ
0419名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 18:03:48.54ID:A030fpHz
>>406
水素のインフラ整備は簡単では無い。それは認める。
都市ガスだって、100年経っても全国津々浦々までガス管が
行き渡っていない。水素も製造場所とスタンドを往復する
事になるだろう。
0420名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 18:04:52.15ID:EEmYztNH
>>416
水素自動車は元町工場で手作り
トヨタやフォルクスワーゲンのような巨大企業になると全部作るんだよ、全部、すべて
最終的には資本力で決まるからね
0421名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 18:04:54.43ID:BokHRtfo
>>414
おいおい、レクサスに電話しろよwお前。

どこにそんな機能あるんですか!って

そんな問題を解決すべく、トヨタ自動車の高級車ブランド・レクサスより、前方の車を隣の車線に強制的に移動させることができる機能『Lane Valet』が発表されました。

交通の流れを妨げることなく、みんなが気持ちよく運転できるという画期的な技術…と思いきや、実はこれ、レクサスが4月1日(エイプリルフール)に発表した嘘のプレスリリース。

今回はエイプリルフール用のネタというオチでしたが、今後自動運転技術の進歩により、もしかすると本当にこのような機能が実用化される日が来るかもしれませんね。


そんな日が来るといいね。早く。お前の脳みそにもw
0422名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 18:06:48.95ID:A030fpHz
自動運転のクルマに乗るのは怖い。油断していたら、急ブレーキで
ハンドルにぶつかったり、首をねん挫したりしそう。
自動運転を監視するために、気を張って乗る羽目になり非常に疲れそう。
彼女と交代で運転した方がよっぽどいいね。
クルマも何十万円も安くなるから、そのお金で旅行した方がいい。
0423名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 18:06:58.95ID:EEmYztNH
>>421
吊られてくれてありがとう
その改行グセで特定
0424名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 18:07:48.41ID:BokHRtfo
>>420
エイプリルフールのネタ貼ってレクサスは自動運転って

どんな頭してんの?お前。ww

これ恥ずかしすぎるだろ。水素厨永久保存版だわ
0425名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 18:08:12.51ID:EEmYztNH
ついにアップルの自動運転車が公道へ!カリフォルニアで認可取得、まず3台のレクサスで走行開始
http://jp.autoblog.com/2017/04/17/3/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況