X



【航空】MRJが5度目の納入延期、ついに航空会社が「見限り」の動き…大量キャンセルで経営危機も [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001まはる ★
垢版 |
2017/04/17(月) 13:10:45.22ID:CAP_USER
国産ジェット旅客機・MRJの夢が、どんどん萎んでいく――。

 第1号の顧客であるANAホールディングスは、納期が再三再四遅れていることに対応して、代替機としてボーイング製の「B737−800」4機をリースで調達する。

 三菱重工業は当初、ANAには2013年後半に初号機を引き渡す予定でいたが、延期を重ね20年半ばへと7年も遅れることになった。そのため、ANAはMRJを運航させる予定だった地方都市間の路線に、代替機のボーイング機を18年度から投入する。

400機超の受注の半数近くはオプション契約でキャンセル必至

 MRJの受注総数は447機に上る。三菱重工は、1月に5度目の納入延期を明らかにして以降、キャンセルは出ていないとしているが、100機以上発注している米国の航空会社はいずれもローカル航空会社だ。スカイウエスト航空の200機が最高だが、米国の契約の半分近くはキャンセルが可能なオプション契約となっている。つまり三菱重工は、いつキャンセルされても文句はいえない。

 25機を購入する予定になっている第1号顧客のANAでさえ、納入の遅れで待ち切れなくなっている。ANAに対抗して、32機を契約している日本航空(JAL)が、どのような態度に出るかも注目される。

 5度の納入延期でMRJ事業が被るダメージは計り知れない。三菱重工の宮永俊一社長は開発が遅れている理由を「最高水準の安全性能を国際的に説明できるようにするには、設計の変更が必要だと判断した」と釈明した。

 20年半ばに納入するには、逆算すると19年末までに型式証明を取得しなければならない。今回の設計変更で、飛行試験は一からやり直さなければならなくなる。19年末までに型式証明を取得するには、日程はかなりタイトである。

 米航空専門誌「アビエーション・ウィーク」(16年7月25日号)は、MRJを200機契約している米スカイウエスト航空が、カナダの小型航空機メーカー、ボンバルディア社と航空機整備の10年間の延長契約を結んだと報じた。

 同誌は、「スカイウエストがパイロット労組と協定を結んでいる機体の重量制限をMRJが満たしていないため、ボンバルディア社に変更する布石を打った」と伝えた。つまり、MRJは重量オーバーしているということだ。

ニュースサイトで読む: http://biz-journal.jp/2017/04/post_18730.html
Copyright c Business Journal All Rights Reserved.

米国のローカル航空会社向けの受注契約の内訳は、スカイウエスト航空が200機、トランス・ステイツ航空が100機、イースタン航空が40機、航空機リース会社のエアロリースが20機となっている。米国での受注は計360機あるが、最悪の場合、全数がキャンセルになるおそれがあるのだ。MRJの競合機の離陸が21年に迫っているだけに、事態は楽観を許されない。

膨張する開発費、巨額違約金発生の恐れも

 納入延期によって、MRJの開発費用は大きく膨らむことになる。3000〜4000億円とみられていた開発コストが、さらに3〜4割増える見通しだ。開発当初は1500〜1800億円と見積っていたので、およそ3倍に膨らみ、5000億円を超える可能性が出ている。

 三菱重工の子会社でMRJの製造を任されている三菱航空機は、16年3月期の決算公告によると資本金は500億円、資本剰余金は500億円。これに対して利益剰余金は998億9600万円の赤字で、16年7月に債務超過になったと公表した。64%を出資する三菱重工が資金の不足分を毎月、補填している。

 三菱航空機は設立以来、赤字経営が続き、当期純損失が毎年積み上がってきた。純損失額は14年3月期が94億500万円、15年3月期に177億1500万円、16年3月期になると305億2200万円に膨らんだ。

 受注した447機の引き渡し時期は18年以降、順次やってくるが、当然、間に合わない。そうなると、納期遅れによる違約金の支払いが発生し、赤字は一段と積み上がることになる。ANAも、納期の遅れに伴う違約金を「請求しない」とは明言していない。

 MRJは、初の国産ジェット旅客機という国家プロジェクトだ。だが、本当に離陸できるのか見通しが立たない。飛んだとしても、事業の採算の目安といわれる1000機規模の受注を確保できる保証はない。

http://biz-journal.jp/2017/04/post_18730.html
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 16:42:45.72ID:xzEGo1Qz
税金を使った趣味
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 16:44:34.75ID:LSiJIx4G
>>270
アメリカ人は、航空機のサービスマニュアルなんかも図解入りで懇切丁寧に作成するからね。
あれを見れば航空機のシステムは一目瞭然で理解できる。
日本人にはああいうものは作れないと思う。
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 16:44:51.47ID:N+/oR/LR
>>279
神保町の間違いでは?

神田にあるのは中小企業と歓楽街だと思う。
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 16:46:46.17ID:QpWxnyd7
これを機に、日本の技術力は世界一なんてオナニーはやめて
謙虚になるべきだと思うよ
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 16:48:28.21ID:LabvIlYM
>>288
ぐぬぬぬ・・・ぶ、部品では世界一の品質やで
値段もムダに高いでーオーバースペックでも高品質なのがjapやで
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 16:49:37.51ID:ouDYATSr
>>286
それはあるな。
日本の会社のマニュアルや約款は、嫌がらせか?と思うことはある。

そうそう神保町の間違い。w
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 16:49:53.29ID:7iKGdt9x
>>286
うんあの几帳面さは凄いね。しかもファイルカバーなんかも凝ったオリジナル
が使われていて、どうみても楽しみながらやってるとしか思えないw
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 16:50:41.05ID:a1LjRgQa
>64%を出資する三菱重工

残り誰が出してんの?
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 16:55:02.43ID:ouDYATSr
むかし、「このCD-ROMでは・・・。」で始まるWindowsやoffice学習ソフトは、
画面で操作方法を見て、そのあと実際に操作するソフトだったが良かったな。

宅建でも「佐藤孝の宅建塾」のソフトは面白かった。w
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 16:55:51.32ID:yR1FgPcx
とりあえずアメリカで飛行試験は継続中なんで、致命的な事態にはならないかと思う
つうか(設計変更前の機体とはいえ)試験期間がかなーり長くとれるようになったので、ガンガン飛ばせばその点では信頼性が上がるかと
今回の設計変更は電装系とかの冗長からしいから、飛行性能や耐久性そのものは関係ないだろうし
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:01:37.11ID:eXnjfOcf
>>278
だから今回のは国交省と共同で日本で進めているよ
ただ、国交省の役人様が三菱以上に使えずバカばかりで
審査の足を引っ張りまくっていると…
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:02:07.30ID:h++dVKsK
>>286
国内メーカーのオートバイのサービスマニュアルとかも図入りじゃんか
それもここ数十年でわかりやすくなってるし70年代のと90年代のでも違う
航空機でも出来るんではないだろうか
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:02:27.95ID:zf0+sm3l
ほとんどの部品が外国製なのになんで認可取れないんだ?
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:03:34.42ID:45m82Ryd
中国に新幹線技術を売ったのは川崎重工
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:05:34.10ID:45m82Ryd
>>300
まあ本当に深刻なのは造船業だよな
三菱重工も川崎重工も大赤字

閉鎖ビル&工場リスト
三菱重工
長崎造船所
 本工場(長崎市飽の浦町1-1)
 香焼工場(長崎市香焼町180)
 幸町工場(長崎市幸町6-12)
 諫早工場(長崎県諫早市津久葉町6-53)
神戸造船所
 本工場(神戸市兵庫区和田崎町1-1-1場)
 二見工場(明石市二見町南二見1)
下関造船所
 江浦工場(下関市彦島江の浦町6-16-1)
 大和町工場(下関市彦島江の浦町6-16-1)

川崎重工 船舶海洋カンパニー
 営業本部(東京都港区海岸一丁目14-5)
 神戸工場(神戸市中央区東川崎町3丁目1番1号)
 坂出工場(香川県坂出市川崎町1番地)
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:07:05.97ID:MiPGBmmu
>>298
レゴ社「ブロック闇雲に組み立てたら簡単にビルダー(プロ)になれると思うか?
それならガキでもビルダーやで」
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:08:39.68ID:45m82Ryd
半世紀ぶりで難しいのはわかるんだが、
自前で作れないんだから他社からも技術者を受け入れろ
威信にかけて完成させないと三菱グループ終わるぞ

>三菱航空機
三菱重工、三菱商事、三菱東京UFJ、東京海上日動からの寄せ集め
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:08:58.35ID:7iKGdt9x
>>303
辛辣だが評価する。
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:09:10.42ID:cdZoeGdn
100人乗りで外国製のエンジンでごまかして型式証明とったら
即200人乗りの国産エンジンでA320やB737を追撃する予定が
肝心のダメリカが型式証明出してくれないから計画が狂ったでござるの巻
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:11:25.90ID:45m82Ryd
MRJ
合計受注機数:447機
(確定243機、オプション180機、購入権24機)
1機のカタログ価格:4730万ドル(1ドル108円なら約51億円)

+さらにイランが20機受注した
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:14:13.07ID:8DkHh6pE
航空機はアメリカの主要産業だし新規参入を快く思わない妨害が入ったのか
それとも単に三菱の力不足なのか
残念だなぁ
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:14:39.60ID:yuxEQlDn
だからな加のボンバルディア買えって言ったんだよ
今なら経営危機状態で加政府も見放すほど財務状況悪い
ボンを安く買いたたいて時間とノウハウ買うべきだったw
なんでも自前で借金まみれで航空会社に迷惑かけるだけで終わりとか最悪やわ
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:15:19.39ID:45m82Ryd
>>307
小型旅客機で世界トップのエンブラエル(ブラジル)やボンバルディア(カナダ)

世界の航空業界
ボーイング(アメリカ)
エアバス(フランス)
エンブライエル(ブラジル)
ボンバルディア(カナダ)
ATR(フランス&イタリア)
ツポレフ(ロシア)
イリューシン(ロシア)
アントロフ(ウクライナ)
この8社の寡占市場で他のメーカーが入る余地はない
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:16:18.32ID:45m82Ryd
MRJ 座席数76-92の小型機 1機51億円
ホンダジェット 座席数7〜8席 1機5億円

同じように考えてる人いるかもしれないけど難しさの桁が違う

座席数100以下の小型ジェット機市場は
エンブラエル(ブラジル)とボンバルディア(カナダ)で世界シェア8割
ここに割って入ろうというのが三菱航空機(日本)のMRJ
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:17:20.38ID:brj/QrTi
どういうこっちゃ
これじゃ世紀の大失敗プロジェクトだな
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:19:13.39ID:Cl6pp3Iu
日本の技術力に往年の力がなくなってきたのかな
日本の国力が今後衰退していかないか心配
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:19:22.50ID:45m82Ryd
三菱航空機
出資者
三菱重工業 64.0%
三菱商事 10.0%
トヨタ自動車 10.0%
住友商事 5.0%
三井物産 5.0%
東京海上日動火災保険 1.5%
日揮 1.5%
三菱電機 1.0%
三菱レイヨン 1.0%
日本政策投資銀行 1.0%

2017年は三菱重工業が危ないかもしれないな・・・第二の東芝
南アフリカ火力発電プラントの工事で発生した損失が7600億円
三菱重工と日立製作所で被ることになる
日立も前期売上が1割減少、さらに数千億円の損出確定でかなりやばい
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:19:25.42ID:CopHaGzP
>>317
まあここまで失敗が目に見えているのに投げ出さずよーやったわw
仮にこのプロジェクト自体はYS11みたいに失敗だとしてもノウハウは相当貯まってるし
また参入するチャンスはあるでしょ。ブラウン管が液晶に変わったときのように
航空機にもジェットエンジンに代わる何か画期的なエンジンが出るかもしれんし
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:20:42.75ID:9S9noyiv
この大参事はなんとか誤魔化し続けた日本製品の信頼性とやらを
本格的に信用失墜のレベルまでに蹴落とすレベルであろう。
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:20:48.35ID:CopHaGzP
>>318
太平洋戦争で負けて日本の航空機を恐れたダメリカが
開発禁止にしたのが効いてるなw何週も周回遅れからスタートだから
そりゃうまくいくわけねーよ
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:22:09.70ID:brj/QrTi
>>320
このタイミングで航空機産業への参入失敗は
日本としてかなり痛いだろ
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:22:18.70ID:IGviiMdR
>>322
> 太平洋戦争で負けて日本の航空機を恐れたダメリカが

お陰で自動車や新幹線で豊かになれたけどな。
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:22:49.29ID:45m82Ryd
軍需産業や軍事利用目的の研究を長年やってこなかったツケだよな

カメラレンズの精度ひとつとっても
家庭用 1倍 ハンディータイプ 1万円
民生用 10倍 テレビ局の放送用カメラとか 10万円
軍事用 100倍 戦闘機に搭載するようなカメラ 100万円
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:22:58.00ID:7iKGdt9x
なんというかミッドウェー作戦と同じで最初からやる必要もないことに手を出し
大損害を出し自滅するというのが日本人の得意なパターンだな。
これ以上続けても利益はでないだろうし撤退するのが賢明だとおもうよ
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:25:48.25ID:ouDYATSr
ヘリとかセスナ級から参入して、実績と整備拠点の確保から始めていれば・・・。

敷居も低いし・・・。w
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:28:41.90ID:8DkHh6pE
日本も自動車産業が潰れたら本当に後がない
半導体は壊滅 原発も暗雲 航空機もむずかしい
AIは大差をつけられ ヒト型ロボットはまだ市場が見えない

次の基幹産業を育てないと赤信号だよ
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:29:11.17ID:45m82Ryd
世界で売るためにアメリカの安全性認証を採用したのが今となっては仇だった
アメリカの認証取れば世界中で売れるけど、
仕様を変えるたびに飛行時間2500時間が求められるんで納期が遅れる

5度も納入延期するって、三菱重工はほんとうに自前で旅客機作れるのかと
出来ないなら下請けだけやってろ
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:29:53.11ID:6zbAHyUI
採算ラインが1500機で現時点の受注分の3倍売らんといかんのにどうすんの?wwwwwwwww
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:31:02.37ID:juH0ej/r
あきらめよう
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:32:30.60ID:CopHaGzP
>>329
世界にセスナから大型機まで手掛けてるメーカない時点でお察しだろw
セスナ作ったらそっちに手いっぱいで航空機なんて作れないしそもそもそんなに技術者いるのか?
専業が有利なのは同一の機種をうpするだけで済むが手広くなればなるほど
そんだけ人を大量に雇ってさらに利益分岐点が上がるんやで

>>330
アニメや漫画があるから大丈夫大丈夫(震え声)
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:33:32.10ID:fJevBMbQ
>>332
MRJ自体が赤字でもこの後の後継機で挽回すればいいって考えじゃねw
三菱ならムダに体力だけはあるからな
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:35:39.10ID:ce5HXBUY
>>330
子供作らないから来世紀には自然消滅する国に
そんなものは要らない
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:36:35.06ID:atPQ7cSH
>>337
フェラーリ「何度もエンジンだけ参入したり撤退したりチームを買収してみたりブレブレやからやw
俺らみたいに車売るのはF1のため!くらい言ってみろw」
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:36:39.11ID:ouDYATSr
セスナで実績を積んで、別会社で中小型機分野に参戦。

セスナ級は、その後売却。w
0342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:36:45.84ID:j7zTpEk3
MRJ開発費5000億円超に拡大、当初の3倍

豊洲の6000億円より少ないし
豊洲は毎年100億円の赤字予定
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:37:39.87ID:45m82Ryd
MRJについてはまあ採算性はあまり気にしなくていい
ちゃんと完成させて納入することの方が大事
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:38:08.16ID:fJevBMbQ
>>342
小池「ケチで貧乏なナゴヤンには任せておけませんw
東京も出資してMRJを成功まで導きたいと思いますw」
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:39:38.64ID:/jjvUJH3
あ、書けた、スレ汚しスマソ
キチンとやり直して修正入れてちゃんとした物を作るならそれもまあ仕方ないかなと思うけど、三菱の場合は追い詰められると誤魔化すからな。
今回は勉強代だと思って採算は諦めてその代わり歴史に残る名機と呼ばれる機体を作ることだよ。たぶん無理だけどw
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:40:39.25ID:1rd6bfA7
ホンダジェット 技術社員ばかりでつくっているので早くも世界一
MRJ 三菱のコネ社員ばかりで役立たずが作っているので納入延期ばかり
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:41:43.08ID:VgSCQybh
>>329
MHI、既にヘリでも小型機でもヤラカシてるから
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:42:02.82ID:V4tZOXI5
東急不動産マンションの欠陥施工と同じです。
林田力 東急不動産だまし売り裁判で検索したら分かります
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:43:21.76ID:ce5HXBUY
>>343
お前が出資しろや
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:43:23.71ID:1rd6bfA7

0353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:45:30.07ID:im0bVxgR
>>12
お前の国は。空軍無かったし海軍なかったし。あったのは山岳引きこもり隊だろが。こころのそこからバカにするよ。
0354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:46:39.71ID:45m82Ryd
三菱重工業の総力を挙げて取り組むべきプロジェクトだろう
小型機の設計開発できる技術者なんて日本にいないんだからさ
まさしくゼロからの出発なのに、三菱重工業のお偉いさんたちは旅客機開発を舐めてると思う

>三菱重工の宮永俊一社長は開発が遅れている理由を
>「最高水準の安全性能を国際的に説明できるようにするには、
>設計の変更が必要だと判断した」
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:47:03.30ID:1rd6bfA7
東芝に続いて三菱も倒産
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:48:56.64ID:Y7KcH4cs
安倍の飼い主が三菱だから重工が無くなるのは日本にとって良いこと。
戦争したがるのも重工のエサ代稼ぎだろ。
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:49:08.76ID:yuxEQlDn
>>354
ダメリカなら何も知らない一からの参入なら
その業界の会社を買収してノウハウと時間を買うんだよ
日本その点ダメだね。自前でなんとかなると思ってるwそしてブラックと化すw
そんなのが許されるのは戦後の日本だけ
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:49:13.59ID:45m82Ryd
三菱重工はMRJ完成するまで本社移転しろ
役員全員現場にはりついてでも成功させろ!ものづくりってそういうものだろ
品川本社でお茶飲んでても何の役にも立たない
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:49:21.84ID:7iKGdt9x
三菱はすでに実用機として飛んでいるE170を見本として活用できる立場にいるのに
それすらできないんだよね。つまりコピーするだけの技術もない。
酷なようだがもう終わっている
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:50:48.70ID:fJevBMbQ
>>355
こんなん重工の道楽だから潰れるわけないw
東芝は原子力に注力したら原子力は世界で嫌われてチュドーンだよ
0363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:51:55.32ID:cdZoeGdn
>>359
管直人「僕は首相になったときにちゃんとフクイチに張り付いてたよ
まったく役に立たないよね。僕を見習えよな」
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:53:12.99ID:UVemrru6
>>358
ていうか、普通の日本企業はそれやっているんだけどな
セブンイレブンもアメリカに本格進出した時は、本家セブンイレブンを完全子会社化した上で進出している。
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:54:21.27ID:kQEPXYyZ
>>183
仮にパクリでも、軍事産業は愛国無罪だと思う。
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:55:06.48ID:45m82Ryd
鴻海精密工業がシャープ買収してまず最初にやったこと

堺工場に本社移転(本社ビルを売却。本社人員と海外中心に7000人削減を発表)

日本企業って現場と本社が遠すぎる
これが意識のズレ
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:55:38.71ID:k7upy+Tu
>>34
ありきたりだが警察は事前には動かない。

今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。

http://guard-dog.crayonsite.com/
これなんか時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:55:49.97ID:cdZoeGdn
>>364
セブンの場合はノウハウを手に入れようとしたけど
そのマニュアルがガキが書いたのか?ってくらいダメダメで
結局大金どぶに捨ててるんだけどなwそのあと自分たちでちゃんとしたの再編集してるw
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:57:39.34ID:4hBtzaYw
mu-300と同じ運命を辿る?
三菱は全部放棄して、引き継いだ会社で製造されるのでは?
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:58:03.50ID:45m82Ryd
オーストラリアの次期潜水艦導入も負けたよな
4兆円のビッグプロジェクト
日本は川崎重工と三菱重工が手掛ける「そうりゅう型」を売り込んだ
途中からドイツとフランス陣営が加わって入札になり敗北
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 17:58:23.52ID:fbrYO1wf
>>329
>>211
情弱って本当基本的な事すら知らずに
ただ単に叩いているだけなんだな…

ついでにヘリもMH2000て言う
かなり格好悪い奴を開発していて…
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 18:00:31.86ID:IpZc7gpi
これ計画的に日本で作れなくする作戦じゃないかという話を聞いた
で、アメリカが持って行ってしまう
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 18:01:46.99ID:45m82Ryd
重工大手4社
三菱重 売上高 4兆468億円 営業利益 3095億円 純利益 638億円
川崎重 売上高 1兆5411億円 営業利益 960億円 純利益 460億円
IHI 売上高 1兆5394億円 営業利益 220億円 純利益 15億円
富士重 売上高 3兆2323億円 営業利益 5656億円 純利益 4367億円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
セグメント別売上(%)
三菱重 エネルギー環境38、交通輸送14、防衛宇宙12、機械設備システム35
川崎重 船舶海洋7、車両9、航空宇宙24、ガスタービン機械16、プラント環境9、モーターサイクル&エンジン25、精密機械10
IHI 資源エネルギー環境29、社会基盤海洋11、産業システム汎用機械26、航空宇宙防衛33
富士重 自動車94、航空宇宙5、産業機器1


再編が必要だな
実質的には三菱重工業・川崎重工業・IHIの3社だ
富士重工業は自動車メーカーでSUBARUに名称変更した
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 18:03:36.03ID:oqUniPYQ
>>375
持って行って使える技術なんかあるのか
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 18:03:37.64ID:fbrYO1wf
>>374
MU-300がプロペラ機ねぇ〜…

ライセンスをアメリカに売っぱらたら
その後アメリカ空軍の練習機にまで
採用されるような機体だったのに
0380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 18:03:56.50ID:7iKGdt9x
>>375
MRJには特別な技術はなにも使われていないよ。エンジンがキモなんだがP&W製だし
他はもうほんとうになにもない。E170より明らかに劣るから誰も欲しがらない
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 18:04:50.24ID:vsCcmYsI
設計を素人連中に遣らせたから、あとあと無理が出て来た。
今の設計だとアメリカのテストも通ら無いし。
0382名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 18:05:27.09ID:oqUniPYQ
>>380
アビオは定番のロックウェルだし
0383名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 18:05:53.09ID:UVemrru6
>>368
それ、イトーヨーカドーが米国の本家セブンイレブンと業務提携して日本国内で事業を始めた時の話。

こっちが言っているのは、セブンが日本で完全勝利した後、米国に事業展開しようとした時の話。
本家米国のセブンイレブンはバブル期に経営破綻して日本のセブンイレブンが資本を出して救済している。
0384名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 18:05:58.71ID:45m82Ryd
MKI 売上高 7兆1273億円

重工3社で経営統合しろ
世界では米GEと独シーメンスの2強だ
ドイツ企業は経営統合を加速してる
0385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 18:06:44.80ID:kQEPXYyZ
アメリカの認証なしで、東南アジアで売るのはどうか。航続可能距離からアメリカとの運航便はないし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況