X



【社会】なぜ、JASRACは世間から「カスラック」などと叩かれるのか? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001まはる ★
垢版 |
2017/04/16(日) 16:30:25.20ID:CAP_USER
JASRACのやり方は、一言でいうと「やらずぼったくり」状態なことに問題があると思います。どういうことかというと、JASRACの利用料の徴収って大手レコード会社にはきちんと分配されるのですが、小さな事務所や個人の著作権者にはほとんど還元されていないんです。そこがNHKとの違いです。

わたしのFacebookの友人も自分のライブで自分の曲を歌うのに著作権料を請求されて裁判を起こしたのですが、そういった例は枚挙に暇がありません。さらに悪い事に、著作権者がJASRACが徴収した利用料についてデータの開示を求めても知らぬ存ぜぬの一点張りで、一切情報公開に応じないとのこと。

つまり徴収するだけ徴収して、それが全く分配されないばかりか出処も教えないという極めて悪質な不透明さが諸悪の根源だと思います。

http://www.mag2.com/p/news/246454/2
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 05:06:55.66ID:mNhyq2f3
電波押し売りヤクザと著作権ヤクザ
どっちもカタギじゃない行動と体質と集金方法だから嫌われるんだよ
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 05:10:57.13ID:mNhyq2f3
>>6
望み通り一度日本から音楽を消してでもこいつらの飯の種無くした方がいい気がしてきた
それくらいカスラック嫌いだ
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 08:07:20.69ID:ap6shuYS
でもね 著作権と言うのは基本的には作者に帰するものだから
こういう組織が最終的な権限を持ってるというワケじゃないのよ
その辺のメカニズムからどうにかしないと組織だけ叩いてもってのはある
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 08:26:48.87ID:XAtOqSll
>>111
それは同一性保持のみ。
本来は音楽の著作権は「楽譜売り切り」の一回しか著作者に入らず貧乏な人生を送った人多数だったのを救うために「コピーライト」を設けたんだけど
今でもかなり多くの契約では、「シンガーソングライター」は出版会社に財産権を頭金ゼロ、枚数掛ける割合の契約書のみで
実質 譲渡している。
そしてjasracも徴収の根拠として、仮想的に財産権を譲渡された、ということになっている。(これが本人ライブで使用料を払う理由)
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 08:30:30.28ID:ap6shuYS
>114
でしょ? ということはカスラックというよりは業界全体の問題と言うか
「業界の慣習」というか その説明を見る限りカスラックは単なる
業界の出先機関じゃないですか?
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 08:32:10.31ID:xa7vTvPD
>>5
>スナックのママにカラオケの曲番号を書いた紙を渡してた時代と違って、
>今ではコンピュータで集計されてるはずなのに、正確に分配できないのかな。

NHKのスクランブルと同じで、
技術的にはできることでも、あえてそうしないことで
取っちゃいけないはずのところからも取れるような
無制限な料金徴収を可能にしてるんだよ
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 08:42:58.99ID:9eCORo6G
>>55
アンパンマン財団
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 09:01:51.08ID:Yj+P5XvD
>>72
マジでこのデータを徹底的に洗って関係者捕まえようぜ

こんなふざけた数値出してるのか…
都内の手数料産業どもは........

ふざけすぎてないか
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 09:03:46.28ID:Cs1iSmLL
公務員が関与している組織が発表する情報はほとんど嘘だよ
姑息なごまかしがものすごい

国民を騙す悪意に満ちている公務員
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1436411666/
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 09:04:23.60ID:z4qT0Ukr
だってめちゃくちゃやってるしな
なんでもクソも分からない程判断出来ないくらい位腐敗してるんなら一度解体しなよ
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 09:27:29.01ID:G50hGCdd
以下は、ウィキペディアからの転載だが、かなり怪しい組織だな。誰に金が流れているのか?


2009年9月、元爆風スランプ〜X.Y.Z.→Aのドラマー、
作曲家のファンキー末吉が自身の運営するロックバー「Live Bar X.Y.Z.→A」に届いたJASRACからの手紙に記載された料金徴収法に疑問を持ち、
その不可解な内容(ライブハウスで演奏された楽曲が各アーティストにしっかりと
細かく印税が分配されているかが不鮮明な点について)にブログ上で「これではヤクザのみかじめと同じである。
ちゃんと著作権者に分配しろよ!!」と激怒[33][34]。
弁護士との相談の結果、JASRACとの長期間に渡る交渉を行うことを決意したが、2013年11月

、JASRAC側は「著作権侵害差止等請求事件」という訴訟を起こした[35][36]。
同年12月、JASRAC側の対応に不快を示した末吉の支援者らが「ファンキー末吉に対するJASRACの訴訟はスラップではないか?」との立場から、『
ファンキー末吉 支援者の会』を立ち上げた[37]。
また、末吉と同じく元爆風スランプの江川ほーじんも「徴収する法は有るが、
分配するシステムが存在していない。」と非難している[38]。
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 09:29:29.63ID:RAFmeZeT
払わないなら詐欺で刑事訴訟を起こせばいいだろ
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 09:33:56.76ID:rx0KgUcl
【音楽】JASRACに無許可で「ブルー・ライト・ヨコハマ」などを演奏した容疑 クラブ経営者らを逮捕c2ch.net

> 「ブルー・ライト・ヨコハマ」など楽曲3曲を、クラブでカラオケやピアノの生演奏で客に歌わせたなどの疑い

 客が歌えば 金を取る取る 著作権♪
 ジャスラック ビジネス♪
 あなたも 払いなさい いつまでも♪

 払っても 払っても 歌 歌うたびに♪
 私は払うの 払って あなたのATM♪
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 09:38:54.67ID:DayoOclJ
JASRACは利用者の集計部門と金銭分配部門とで分社化したほうがいい
後者を選べるようになれば…
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 09:47:23.67ID:G50hGCdd
会長の名前が変。

役員一覧
2016年6月29日 現在
役員等一覧
会長
いで はく
理事長
浅石 道夫
常務理事
北田 暢也、大橋 健三、宮脇 正弘
常任理事
世古 和博、齊藤 眞美、伊澤 一雅、中戸川 直史
理事
作詞者: 石原 信一、岡田 冨美子、喜多條 忠、たきの えいじ、前田 たかひろ、山田 孝雄
作曲者: 岡 千秋、小六 禮次郎、千住 明、四方 章人、若草 恵、渡辺 俊幸
音楽出版者: 上原 徹 (株式会社フジパシフィックミュージック)
 大山 健 (ユニバーサル・ミュージック・パブリッシング合同会社)
 久保田 匠 (株式会社エムシーキャビン音楽出版)
 桑波田 景信 (株式会社日音)
 竹内 一 (渡辺音楽出版株式会社)
 堀 一貴  (大洋音楽株式会社)
学識経験者: 鈴木 寛、角田 政芳、玉井 克哉、宮武 久佳
常勤監事
宮内 隆
監事
聖川 湧、峰崎 林二郎、大井 和人(学識経験者)
会計監査人
監査法人ナカチ
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 09:48:53.33ID:+yw7U1KO
>>1
なんでNHK擁護してんだ?
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 09:52:47.56ID:Ky8QrXRG
K・A・S・R・A・C…カスラック 守ろう既得権
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 09:52:49.27ID:NMDzhKfv
カスラックが1万人居ても何も生みださないからな
他人の著作物で不当に儲ける団体。それがカスラック
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 09:56:18.64ID:RAaHonzs
アメリカもRIAAとか良い話聞かないから、この手の団体はそういうものなのかと思ってたけど、
最近はRIAAなんかよりJASRACの方がずっと悪質なんだってな。
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 10:03:59.46ID:nwnZDBBB
カスにカスって言って何が悪い?
このデジタル社会でどんぶり勘定してないで、1件ずつしっかりカウントして
正しく分配する仕組みを作ってから管理しろって話。
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 10:42:30.09ID:uMbQUhO5
何もかもYouTubeに置いておけばいいんだよ
人気のバロメータ、アクセス数は常に明らかだし
カラオケアプリなんか誰か作ればいいのに
必要なのは採点、検索、商売に使うための登録機能かな
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 11:07:37.33ID:WFHacfh5
>>131
そりゃそうだろ
ジョブズがitunesから制限を外すと言ったら
そうなったけど
日本はソニーがそうならずに落ちていったからね
日本の利権団体は利用することよりも
金を払わせることばかりに躍起
その大元がカスだこら
日本中の街というから町から音楽が消えていった
そしたらCDが急速に落ちた
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 11:08:52.98ID:Y7KcH4cs
4. 2017年4月17日 03:24:34 : L0rIHg7EJc : bjucZOzoeqk[2]

▲△▽▼
消費税をあげてもそれ以上に法人税を下げては、入るものも入らないし
消費も増えないし、どうしようもないだろうね。
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 11:13:53.72ID:oAg8U/JY
カスラックのおかげで
日本の音楽業界も終焉を迎えそうだし
よかったよかった
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 11:17:35.88ID:SNEGlucq
日本文化破壊団体
ヤクザ顔負けの国営利権ビジネスだからな。
世間知らずの連中が権力持つからろくでもない。
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 11:40:01.05ID:R7+AY0tx
真面目な話、その利権で自分や家族の未来が安泰するのなら
どんな手使ってでもありつくだろう。人間だもの。犯罪ってわけじゃないからね
綺麗ごとだけ言っててもどうにもならんよ
その利権にありつく人間が音楽業界を永続させることに何か利益を感じなければね
音楽が潰れたらまた別の権利を貪るだけだもの
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 11:45:28.59ID:3fVQcV8Y
合法ヤクザだから
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 12:52:03.02ID:2qDUgwEw
>>1
>さらに悪い事に、著作権者がJASRACが徴収した利用料についてデータの開示を求めても知らぬ存ぜぬの一点張りで、一切情報公開に応じないとのこと

これが事実だったら、批判されてもしょうがないだろ
なぜ公開しないんだJASRACは?
少なくとも法廷では公開すべきだわな。
個人情報?法廷での公開に個人情報も糞もあるかよw
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 12:53:11.37ID:XiFY9ZTS
大ボスが文科省の役人で酒とゴルフと出世のメンツしか頭にない
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 13:18:21.34ID:Soh72BaX
>>117
別にjasracの回しもんでもないけど、昔よりかは精度が上がってる。
(かつてはポップスが使われても、古賀政男先生に使用料が入るような管理だったそうで)
今は、放送局にもCDのTOCあたりからデータを引っ張る報告システムがある。
あまり売れてないけどなぜかカラオケ登録がある自作演者がいて
試しにカラオケボックスに1ヶ月、8時間ぶっ通しで通い、自作曲を掛けても1円も入ってこないようなら出版社かjasracを訴えても良い。
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 13:42:56.13ID:Yj+P5XvD
>>139
その都内の手数料産業のムダな贅沢のために、この20 年で、先進国で日本だけが没落しそうだぞ

こいつら都内に集中しすぎてる手数料産業のせいで
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 13:45:14.16ID:JMU4pLko
批判してるのはほとんど無関係かろくに売れないミュージシャン崩れだろ。
売れてるう著作権者側にとってJASRACは本当に有り難い仕組みなんだよ。
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 13:53:33.12ID:Yj+P5XvD
>>149
日本社会や経済で手数料産業に
ムダに足を引っ張られてることにイライラしてる

国民の怒りがなぜわからない?
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 14:01:08.58ID:JMU4pLko
>>150
な、こういう奴w
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 14:05:08.05ID:Bry9/4qy
  通名               正式名
JASRAC        カスラックまたはクズラック
 東 芝          凍死場またはゴキブリの館
電通・東電・ヤマト運輸   ひとごろし企業
リクルート・パソナ     ザ・ブラック
DeNA          詐欺屋        
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 14:23:39.84ID:Yj+P5XvD
>>151
悲惨じゃねーか........

手数料産業がクズなんだよ
文科省からの天下りもバンバンやってるし

週刊ダイヤモンド に「日本音楽著作権協会(ジャスラック)使用料1000億円の巨大利権 音楽を食い物にする呆れた実態」
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 14:29:24.64ID:Yj+P5XvD
調べれば調べるほど
怒りしかわいてこないのが

【都内に集中しすぎてる手数料産業ども】
もう存在が【ガン細胞】なんだよ、例外なく全てがガン細胞

調べれば調べるほど、ダメさ加減が際立つという........
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 14:31:44.04ID:Yj+P5XvD
>>149
東電の原発負担金も、これから全国民の電気代から間接的に抜き取って

ジャスラックのように
【無関係の国民が騒いでやがるwwwww 】
とか言い出すんだろ........

調べれば調べるほど、怒りしかわいてこないのが
都内の手数料産業

おい、こら聞いてんのか!!
おい!
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 14:34:30.55ID:Yj+P5XvD
しかも、国民消費の衰退の原因になってることの自覚がないんだよ

この20 年の日本の構造不況の原因になってる【自覚がない】んだよ、都内に集中してる【手数料産業】のクズどもは

本当に調べれば
調べるほど、怒りしかわいてこない

手数料産業ども........
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 14:40:12.52ID:Yj+P5XvD
税金のほうがまだましなんだよ

手数料は、税金とほぼ同じで
全国民の国民消費を落とすくせに

【チェック機能がまるでない】
【ほとんどが都内の一部の連中に偏ってる】
【不正がとことん多い】

まず一般的な税金との比較でいいよ
どれだけ、【この手数料が、税金と比較しておかしいか】

調べあげて、ジャスラックがつぶれるくらいの勢いで徹底的に調べあげて、締め上げよう
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 14:45:32.95ID:43y4qIh4
>>155-156
その記事がについて訴訟になって

記事中に摘示された 事実は真実ではなく、真実であると信じる相当の理由もないとの判断を示

株式会社ダイヤモンド社に対する訴訟について
東京地裁が当協会の主張を全面的に認め名誉毀損に基づく損害賠償請求を認容

「週刊ダイヤモンド」(2005年9月17日特大号)に掲載された「企業レポート 日本音楽著作権協会(ジャスラック)」
という記事について、発行元である株式会社ダイヤモンド社及び記事の執筆者である記者1名を被告として、
当協会が不 法行為(名誉毀損)に基づく損害賠償の支払等を請求していた訴訟で、東京地方裁判所(加藤謙一裁判長)は、
本日(2月13日)、当協会の主張を全面的に認 め,被告らに550万円の損害賠償を命じる判決を言い渡しました。

本件記事は、当協会の著作権管理業務の遂行や組織の運営につき、虚偽の事実や歪曲した事実を記載するとともに、
一方的に中傷する表現を用いるなど して、当協会の業務遂行等が不適正に行われているとの印象を読者に与える
ものであり、当協会の社会的名誉と信用を失墜させるものであったため、当協会は、 同社に対し、厳重に抗議する
とともに、記事の訂正等を求めました。しかし、同社が当協会の要請のすべてを拒絶したため、当協会は、司法上の
救済を求めてい ました。

<主な争点>
@当協会の飲食店経営者に対する使用料徴収業務につき、「横暴な取り立て」などと表現した記事が名誉毀損にあたるか。
A当協会の使用料徴収・分配の基準や実態につき、「不透明」、「曖昧」などと表現した記事が名誉毀損にあたるか。
B当協会の組織運営につき、「非民主的」、「まともなガバナンスも働かない」などと表現した記事が名誉毀損にあたるか。

加藤裁判長は、これらの争点のすべてについて当協会の主張を認め、本件記事は当協会の社会的評価を低下させるものであり、
本件記事中に摘示された 事実は真実ではなく、真実であると信じる相当の理由もないとの判断を示しました(「判決文からの抜粋」参照)。


で、最終的な結論

http://www.jasrac.or.jp/release/08/02_2.html

株式会社ダイヤモンド社らに対する訴訟の終結について

「週刊ダイヤモンド」2005年9月17日特大号に掲載された記事「企業レポート 日本音楽著作権協会(ジャスラック)」
について、発行元の株式会社ダイヤモンド社及び記事を執筆した記者1名に対して不法行為(名誉毀損)に基づく
損害賠償を求めていた訴訟の上告審で、最高裁判所は12月19日、JASRAC、ダイヤモンド社ら双方の上告受理
申立てを受理しない決定を下しました。
これにより、ダイヤモンド社らの名誉毀損を認め、同社らに320万円の支払いを命じた東京高裁判決(2008年8月7日)が
確定しました。この東京高裁判決は、JASRACの主張をほぼ認めたものです。

http://www.jasrac.or.jp/release/08/12_1.html
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 14:46:02.31ID:JMU4pLko
なわかったろ、こいつは自分には一切関係なくても批判できれば何でも良い奴なんだってw
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 14:46:44.26ID:Yj+P5XvD
税金と比較するだけでいいんだよ

みなさん、税金には怒りがあるじゃない

ジャスラックの手数料は
不正まみれの税金の取り扱いよりはしっかりしてるだろう
【皆さんの一般的な考えだよ】

税金と比較すれば、一番分かりやすい
全国民のジャスラックへの思いが、【怒り】しかなくなるぞ
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 14:48:24.94ID:Yj+P5XvD
>>162
NHK受信料の50 円の話と同じなんだよな。数年で5000 億あまるような体制でも、手数料50 円すら下げられない

【美味しいから必死になるんだよ】
手数料産業側は

ジャスラックを徹底的に調べあげよう
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 14:48:51.92ID:43y4qIh4
>>165
裁判所から「事実は真実ではなく、真実であると信じる相当の理由もない」とはっきりと駄目出しされた記事を

さもを真実のように言い放って煽動するって、恥を知れよ
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 14:51:07.92ID:Yj+P5XvD
>>167
話を手数料からそらすなよ

国民が直接支払う訳じゃない
電気代を通して、東電に支払うから
東電原発負担金は国民には関係がない

この理論と同じだろ、ジャスラックの手数料は
どうみても【国民の支払い】なんだよ

おいこら、話をそらすなよ
で、使い道はどうなんだ?

とりあえず税金と比較しよう
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 14:51:15.55ID:YM9fazYK
文科省の天下り団体だからな
役人のための日本ww
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 14:53:12.09ID:43y4qIh4
>>169
手数料って池沼が言ってるだけだっての

俺は、お前が捏造記事をさも真実のように語っているのを叩いてるだけだよ
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 14:53:38.66ID:Yj+P5XvD
こんなもん、明るみにでれば
わかってくるよ

全国民が支払ってる手数料だぞ
しかも手数料産業のなかで、一番使い道がわからない、【美味しすぎるブラックボックス】

NHK受信料や、他の手数料産業ですら
東洋経済やダイヤモンドにここまで粘着はしなかった

都内の一部の連中にとって
それほど美味しすぎる、手数料産業

日本の消費をとことん弱らす、不景気の原因ですよ
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 14:56:14.50ID:Yj+P5XvD
>>171
だから話をそらすなっての
ダイヤモンドの記事も同じだろ

国民全体から間接的に金をとる手数料産業という巨大なブラックボックスの不正がありながら

ダイヤモンドの一部の記事に粘着してさも【全体が提造である】とウソを言う

手数料産業、おいしいもんね
そら必死になるわね
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 14:59:07.75ID:43y4qIh4
>>173
お前がまずすることは、引用したダイヤモンドの記事は、
裁判所が「事実は真実ではなく、真実であると信じる相当の理由もない」と判断した記事
であると、お前の口から謝罪することだな

まずは、それからだ
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 15:01:42.18ID:Yj+P5XvD
>>174
まずあなたは、なんでそんなジャスラック擁護のために

お顔を真っ赤にしながら、早口でまくし立てるように書き込みをしてるの?

ジャスラックの手数料産業ビジネスが明るみになれば、手数料の支払いが大幅に削減できて
かつ、音楽家への支払いも増加するのに

音楽の世界も活性化するわ
他に使えるようになるから国民の消費も増えるよ

あなたもデメリットはないはずですよね?
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 15:09:25.57ID:Yj+P5XvD
>>176
ははっ
なわけないでしょう

せめて税金レベルの不正になれば
音楽家への支払いも増え
国民が間接的に負担(関係者が負担)する手数料も大幅に減る話なのに

それを否定する側にまわって
そのリクツはないでしょうに
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 15:11:50.40ID:Yj+P5XvD
でも

他の手数料と比較にならないほど【ブラックボックスさ】であるジャスラックのですで
おいしぃーーーーい思いをされてられる方の意見ということであるなら、そちらの意見もよく分かります
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 15:14:01.22ID:43y4qIh4
>>1
>わたしのFacebookの友人も自分のライブで自分の曲を歌うのに著作権料を請求されて裁判を起こしたのですが、
>そういった例は枚挙に暇がありません。

そもそも信託契約で著作権を譲渡したのだから、既に他人の権利になった元自分の曲を歌ったら著作権料を請求されて
当たり前だろ、そういう契約なんだから
不動産でもサブリース契約でサブリース業者に賃貸した部屋を所有者が勝手に使えないのと同じ理由だし
信託したならなおさら、使えない

>>1のネタを書いた奴は、そうとう頭が悪い。さらにASRACを憎向き持ち気持ちが輪をかけてるからタチが悪い

馬鹿×思い込みが強いキチガイ という、まるで昔2ちゃんにはびこっていた年食っただけの馬鹿な2ちゃんねらーだな
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 15:16:45.63ID:Yj+P5XvD
>>180
すさまじいな........

【国民全体から間接的に徴収してる手数料の話】なのに
こんな推定でしか話せないのか........

大問題だろこれ
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 15:17:49.56ID:VIxYsn/7
>>5

ちゃんと分配したら、利権にありついてる奴らに金がいかなくなるだろ。
B-CASで簡単に世論調査できるNHKが、NHKの支持率調査しないのとおなじ。
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 15:18:27.30ID:Yj+P5XvD
>>179
契約や覚書の話じゃねーんだよ

そもそも、手数料をとられてる全国民の関心は【手数料の使い道】なんであって
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 15:20:48.11ID:Yj+P5XvD
>>184
なんであなたはそんな必死なの?

手数料の使い道がしっかりすれば

音楽家も手取りが増えて嬉しい
国民も間接的にとられる手数料が減って嬉しい
音楽業界も音楽を安く適正に使えるようになり、業界も活性化する

いいことしかないのに

なぜあなたはそれを妨げようとする書き込みばかりなの?
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 15:26:23.74ID:Lg+Hf6xW
ブラックボックスなぁ・・・
セブンアイホールディングもソニーもパイオニアも消費者から取る金の使い道全部公開する必要があるって事かな?
権利委託してる人が気に入らないなら預けない自由や別の会社に委託する選択もあるしなー
宇多田なんかは外国の会社に権利委託してるしなぁ
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 15:28:26.61ID:Yj+P5XvD
>>187
お前はNHK受信料や
ジャスラックの使用料
これから検討される東電原発負担金と

パイオニアやソニー、セブンを
【同格に扱おうとしてるのか?】

何を言ってるんだ?全国民から間接的にとってるんだから
【税金との比較】に決まってんょ?
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 15:30:47.52ID:43y4qIh4
>>186
お前が完全に間違ってる点

国民も間接的にとられる手数料が減って嬉しい
 →音楽を利用している人(国民)にとっては支払う金額には変化ない

音楽業界も音楽を安く適正に使えるようになり、業界も活性化する
 →音楽を利用している人(音楽業界)にとっては支払う金額に変化はない
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 15:31:19.56ID:JMU4pLko
派手に飛んでるなw
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 15:34:06.48ID:43y4qIh4
なんか、ビジネス板にいちゃいちゃいけないような頭の悪いが沸いてるね

まるで数年前の2ちゃんからタイムスリップしてきたみたい
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 15:35:45.19ID:Lg+Hf6xW
>>188
コンビニやスーパーだってほぼ全国民から金取ってるんだから同じように扱って良い様な気がするけど
違いが分からん
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 15:36:30.31ID:Yj+P5XvD
>>189
変化がないというのが、完全に手数料産業側の考えだろ

手数料産業として、税金を準用して全国民から金をとってる意識が全くないわ、君
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 15:38:21.34ID:Yj+P5XvD
>>192
つまりジャスラックの連中は、全国民から間接的に徴収してる手数料を

コンビニやスーパーで買うサービスと同じだと考えて

税金を準用せず
支払いは好き放題やってるわけだな........

大問題だよ、これ
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 15:41:46.26ID:Lg+Hf6xW
>>194
え?徴収も支払い好きほうだいだよ
嫌なら委託者は委託しない自由もあるからさ
ピザポテトに10億って値段つけても支払うかこっちも決めれるぞw
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 15:43:02.84ID:43y4qIh4
>>193
>変化がないというのが、完全に手数料産業側の考えだろ

なに意味不明なこと言ってるんだお前

>手数料産業として、税金を準用して全国民から金をとってる意識が全くないわ、君
意味不明すぎて、このスレで君の言ってることを理解してくれる健常者はいないと思われ
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 15:44:43.91ID:Lg+Hf6xW
ただなぁアメリカみたいに医療に特許取らせてってのは反対だけどなぁ
問診と手術に特許認めるのは無しだわー
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 15:51:39.00ID:43y4qIh4
この池沼は「手数料の使い道がしっかりすれば」と徴収した後について言っているのに

>国民も間接的にとられる手数料が減って嬉しい
>音楽業界も音楽を安く適正に使えるようになり

などと、徴収する段階についても効果があると言ってるようだ
それを指摘したら

>変化がないというのが、完全に手数料産業側の考えだろ
などと、意味不明なことを言い出す


なぜ意味不明なのか

それは
>手数料の使い道がしっかりすれば

>国民も間接的にとられる手数料が減って嬉しい
>音楽業界も音楽を安く適正に使えるようになり

との因果関係を、この池沼は全く説明してないからだ
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 15:53:06.77ID:Yj+P5XvD
…監督省庁はどこだよ、、メチャクチャじゃねーか

なんだこれ?ジャスラック酷すぎるだろ
国民から手数料を徴収してる意識が皆無じゃん

監督省庁どこだ?なめてんのかこれ
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 15:55:21.17ID:WOg5TahW
そう言えば
10年以上カラオケもしないし音楽データやCDも買わないし
家でも公共交通でも車も音楽無しで過ごしてるけど静かでいい
生きて行くのに必要か?と思って絶ってみたら全く必要なかった
逆にショップの有線とか騒々しくて頭痛がしてくるようになった
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 15:55:26.30ID:TZEGDhgJ
仮に法律通りの運用なら法を変えるべきだな
0203エラ通信
垢版 |
2017/04/17(月) 15:58:01.14ID:i8KEBrxa
やってる行為が“上乗せ消費税的ななにか”、で、

もうかっていようがなにしようが、ゼニふんだくって
あとは知らない、って焼畑やらかしている主犯だから。
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 16:01:49.34ID:Yj+P5XvD
そして、手数料の自覚もなく

使い道は、コンビニやスーパーと同じという認識で
「税金の仕組みを準用?何それ?コンビニやスーパーはそんなことしてる??」

ジャスラックの認識もよく分かった

監督省庁どこだ?まさか天下りしてないよな?
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 16:03:00.91ID:A2xhUM0n
>>201
>逆にショップの有線とか騒々しくて頭痛がしてくるようになった
俺おま
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 16:05:24.57ID:43y4qIh4
まず、ID:Yj+P5XvDは

>手数料の使い道がしっかりすれば

>国民も間接的にとられる手数料が減って嬉しい
>音楽業界も音楽を安く適正に使えるようになり


の因果関係を説明しろ
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 16:08:30.96ID:Yj+P5XvD
>>206
あなたは頭がいいから、本当はもう分かってるだろ
説明をする必要もない

ジャスラックの認識は分かった
全国民から集める手数料の使い道を
スーパーやコンビニで稼いだお金と同じだと考えてると

監督官庁の問題だわこれ、こんなふざけた話ないわ
万が一、天下りを常習的にやっていたら、もっと大変な話になるがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況