X



【IT】爆発する3次元NAND市場、東芝メモリが買われるワケ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001まはる ★
垢版 |
2017/04/15(土) 08:57:27.37ID:CAP_USER
東芝メモリが開発し、製造しているのは、NANDフラッシュという半導体メモリである。
そのNANDは、2次元の微細化が困難になったため、3次元化することになった。
そして、3次元NAND市場が爆発しつつある。

連載第2回目では、NANDが3次元化する理由を述べた後、その3次元NAND市場が爆発的に拡大しつつある実態を説明する。

中略

本来必要な3次元NANDのキャパはどのくらいか

 筆者は、「2020年までに993億ドル投資して月産103万枚」は全然足りないと書いた。では、本来必要なキャパはどのくらいかということを以下で計算してみよう。

 基本となるのは2015年のデータである(図7)。野村証券の試算によれば、2015年に、人類が生み出したデータ量は15ZB、そのうち解析可能なデータ量は2ZB、また15ZBのうちストレージされたデータ量は15%の1.2ZBだったという。既に解析可能なデータ量より、ストレージされたデータ量が少ないことから、HDDやNANDが不足していることが分かる。

 さて、ストレージされた1.2ZBの内訳をみてみると、HDDが90%(1.08ZB)、NANDが10%(0.12ZB)だった。

 なお、NANDは全て2次元で、最先端品は128GBであり、これらのNANDを生産するための世界の工場キャパシティは、164.1万枚だった。月産10万枚のギガファブが、世界に16棟あるということである。つまり、ギガファブ16棟で、0.12ZBをストレージするNANDが生産されていた、と考えるわけである。

 2020年には、人類が生み出すデータ量は44ZBに膨張しており、解析可能なデータ量は15ZBとなっている。これをストレージするのに必要なNANDの生産キャパシティはどのくらいになるか。2020年に、NANDはほとんど3次元化しており、そのボリュームゾーンの集積度は512GBになっていると思われる。また、前述した通り、オールフラッシュストレージサーバーが急速に普及しているため、70〜100%がSSDになっていると仮定しよう。

 繁雑な計算は省くが、SSDがHDDの70%を代替した場合、必要な3次元NANDのキャパは月産3424万枚、月産10万枚のギガファブが342棟必要になる。もし、SSDがHDDを100%代替すれば、必要な3次元NANDのキャパは月産4961万枚となり、月産10万枚のギガファブが496棟必要になるのだ。

 ギガファブ1棟建設するのに最低1兆円必要であるため、342棟建設するとなると342兆円必要となる。これは土台無理な話であるため、現実では10〜15棟が建設されつつある。しかし、これは狂乱の3次元NAND投資のほんの始まりに過ぎない。

 東芝メモリの主力製品である3次元NANDは、このような狂気に満ちたマーケットが予想される半導体メモリなのだ。
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 11:21:43.11ID:+64UIk6q
3DNANDとか何層も膜を積み上げるのがデリケート過ぎて
従来品より遥かに歩留まり悪いし完成した品も信用出来るかどうかだし
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 11:23:34.43ID:+WL7ECpi
東芝には莫大な投資が確実に必要となる3DNAND半導体事業を維持できない、このままでは周回遅れとなることが予想される、だからこその身売りか
日本の電機メーカーは中韓に嵌められ、アップルに騙されて余裕がない、確実に利益が見込めるとはいえ投資が出来る見込みの有る企業が見当たらないか
原発で赤字補填が無ければ今ごろ東芝は盛況だったな
政府が助成のため利益追求目的とした半導体事業を抱えた東芝を融資しにくいのが現状か
現在活況である事業はトヨタなどの輸送機事業だな、次世代輸送機開発のためにパナソニックやDENSO、トヨタで連合して書いとるのが吉か
NECに元気があれば良かったのだがな
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 11:26:18.37ID:znChcZ9I
>>41
> 日本の電機メーカーは中韓に嵌められ、アップルに騙されて余裕がない、

負けると被害者になって正当化するのは日本人文化だな。
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 11:28:08.12ID:Muqw7Q/Z
スマホはある程度の容量があれば事足りるから
そんなに大容量化が求められない
ある程度のところで低コスト化、小型化が焦点になる
サーバ向けやハイエンドのコンシューマー向けはoptaneに置き換わる
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 11:31:07.16ID:yVy6A0Zm
ハードディスクより安くなったらヤバイ
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 11:55:57.87ID:Q9kQ6hiP
ZBはジゴバイトと読むに違いないと思った奴挙手ノシ
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 11:57:12.80ID:4XD5HLWE
2020年3DNANDのボリュームゾーンがたった512GBと予想されてて、どうしてサーバー用途がHDDから置き換わるのか
お花畑過ぎるだろ。ほんといい加減だな

HDDの方は現状一台8TB、2020年には20〜30TBと予想されていてビット単価が遥かに安い
NANDに置き換えてコストが10倍20倍上がってデーターセンターetcがやっていける訳がない
今まで通りスマホやPCに使われるだろうが、容量下がれば個数が減る可能性もある
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 12:05:00.16ID:1qZ6JHLt
豚に真珠、猫に小判。
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 12:23:59.92ID:fBRmAZvz
ブロードコムとかって会社のモノだからもう関係ない
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 12:38:37.53ID:hIfcFp1o
>>28
シャープは鴻海傘下で復活したよね
もう日本人に経営は無理なんだよ
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 12:42:50.31ID:rT39+EE6
>>19
その点で一番あかんのがメガバンなんかの銀行屋
価値創造と言う自分達の役割をすっかり忘れとる
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 12:44:03.19ID:m0Rv9vAg
>>53
置き換わってるのはDBサーバなどコストより性能が求められてる一部のサーバ
そういうサーバは性能がいい新しいメモリが出てくればそっちを使うよ
だこらサーバ向けはoptaneに置き換わると予想
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 12:53:49.99ID:kWN3xdv2
東芝「それでも主力事業の原発を守るためにフラッシュを売ります」
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 13:33:36.30ID:UGe+54+m
   北 の お か げ で サ ヨ ク を 叩 け る (ゲスウヨの本音)


「テロ等準備罪(共謀罪)」の記念すべき第一号逮捕予定者。
https://twitter.com/Remember311919/status/852536369230487552

あんた「テロ組織」作るんでしょ? 今更見苦しいわ。
https://twitter.com/mai7star/status/852753426324766721

ミサイルで家族が死んだら、どうして「金正恩政権を潰しに」いかずに、
百田氏の憎悪が「国内の敵」に向けられるのか。その内弁慶ぶりに唖然としている訳です。
https://twitter.com/product1954/status/852751448777437184

   安 倍 = 統 一 教 会 = 北 朝 鮮

統一教会は1964年に岸信介が自宅隣に誘致した
https://twitter.com/東海アマ/status/848056750057996289
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 13:41:10.90ID:E3HBPSRW
>>56
そういうサーバー用に導入は進んでいるけれど
追加であって置き換えでもないよね
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 14:14:49.80ID:JjRQz5GO
正直まだまだHDD使わないとコスト的に厳しすぎるんだがな
SSDは1テラ5000円にでもならないと使えない
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 14:36:27.41ID:vV3DSyFI
サムチョンのことか
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 14:36:46.22ID:M7eaHr/g
原発技術を残すという最初の大元の判断が誤っているとしたら・・・
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 14:44:25.10ID:8qJ7AJV4
東急不買運動は東芝不買の後に登場した。
東急不動産不買運動で検索すると分かります
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 15:27:11.45ID:7bjCwpAx
>>13
液晶の場合は1台に1枚あればいい
メモリみたいに100倍1000倍にはならんだろ
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 16:04:19.27ID:8BJFc+Tu
中国企業がNANDの生産に成功するかどうかにかかっとる
まあ今の良い値段がつくうち売ってしまった方が無難やろな
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 17:47:21.17ID:AIst6xAx
単なる保存媒体に何をこんなに騒いでいるのやら
雇用を守るなら分かる
技術が流出とか今更何を言っているのやら、いずれコモディティ化するもの

今は利益が上がっていても、大規模投資の競い合いと値下げプレッシャーの問題にのまれるよ
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 17:49:57.48ID:HNAH0j/0
データセンターならバックアップ用途の方が困ってるはずなんだけど…
いい素材聞かないね。
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 17:54:32.40ID:3J28NmHn
>>68
そのコモディティ化をできるだけ遅延させたいんでしょ
軍事転用したら兵器のIoT化が進んで大変なことになるし

自動画像パターン認識ができるスマートミサイルがぽこじゃか生産されたらどこもこまるでそ
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 18:53:41.00ID:C59LSY3i
エルピーダとルネサスが買うべき
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 18:55:24.51ID:C59LSY3i
エルピーダは死んでたな
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 19:08:24.75ID:bHRcOLvZ
絵で示して
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 19:10:50.08ID:7ZejrIg3
>>70
兵器のネットワーク化って中国のほうがすすんでるじゃん
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 19:36:18.10ID:B60Om0Yo
メモリは消えて無くなることは無い産業だが、
先行者利益が大きく莫大な設備投資と、機敏な投資判断が物を言う。
日本の企業にはもう無理なんじゃないの
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 20:01:27.41ID:unvDshNr
オワコン原発なんぞに投資したばっかりに
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 20:42:02.12ID:ftB5crlv
第3四半期の発表見てて一番笑ったのが、S&Wの買収には何の問題もなかったと社長が言い張ってたところ。買収してなければ今回のそんしつはいくらと聞けばよかったのにね。何千億損しても手続きに問題が無かったっていうwww
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 20:42:47.96ID:rCeEu1Mq
>>19
結局日本人はリスク取るのが嫌だから前例のあることしかしないわけでしょ
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 20:45:16.27ID:ftB5crlv
工事の遅れが顕著と米国で報道され始めたになった頃の佐々木が一番怪しいと思うよ。にしても損益とリスクを分けることもできない経営陣って何よ、と思うわ
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 20:50:40.98ID:3J28NmHn
>>76
アメリカに対抗するには安価なスマート兵器を量産したいって思惑があって
今回の東芝メモリの背景に中国政府の融資もあるのはそれが理由(真さ落とされたが)
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 20:53:58.32ID:ftB5crlv
これ42でも書いたけど、IMはCUAで調子こいてるけど、96層あたりからきついんじゃないの?エライ人教えて
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 20:58:25.90ID:ENSlqzgc
HDD部門をすぐに売却したサムスンはさすがだと思うわ
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 21:00:42.06ID:d/vZlkkE
なるほどね
だから3兆円だしてでも
ほしがる奴らがいるのね
これからという時に転んじゃったんだww
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 21:01:38.93ID:3Gq8vx4w
東芝の幹部は患部だったいうこっちゃな
気付いた時には第四ステージ
がんは早期発見する他ないやで
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 21:11:45.66ID:JHb3bDwP
3D納戸?
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 21:13:09.81ID:X8L4Dy7P
湯之上さんの計算は、キャパとかめちゃおかしいと思うけど、CTの3D NANDはDCで爆発するという結論は正しいと思う
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 21:30:44.74ID:xxeTNVDY
データセンター向けはoptaneに置き換わるって
optaneが普及しない理由はない
強いて言えば価格が高いからって理由だろうが・・・
需要は沢山あって高く売れるものを生産しない理由があると思うか?
俺は無いと思う
直ぐに普及に向けての設備投資があって増産という流れ
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 21:35:47.12ID:ECYZJ51q
株を初めて半年経ちました!
現在は東芝に空売りを10000株入れて含み益中です。

2年半で資産を一億円以上にしたというカリスマトレーダーWINさんの記事がとても参考になりました!

【完全版】『日本株式市場で総資産1億円達成!!!』 - ワールドメイト 和魂
http://worldmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-291.html?sp

【完全版】『日本株式市場で億トレーダーをめざせ!!』 - ワールドメイト 和魂
http://worldmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-299.html?sp

私もセンスあるでしょうか? 
アドバイスキボン
http://i.imgur.com/RSwjRna.png
http://i.imgur.com/YSXZWz0.png
http://i.imgur.com/Qm6Hi4x.png
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 21:36:02.79ID:xxeTNVDY
NANDはまだ高性能ディスクという扱いでメモリと同一視できるほどの性能はないけど
optaneレベルになればメモリと同一に扱える
そのうちサーバではメモリとディスクの境界がなくなるよ
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 23:35:14.71ID:3P9vtnpi
>>62
残すとかじゃなく、原発は捨てたくても捨てられない。
メモリは取っておきたくても売らないと会社が潰れる。
東芝が主体的に選べるような状況じゃない。
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 23:37:06.06ID:3P9vtnpi
>>70
メモリだよ?
軍事で使いたきゃ製品買ってくればいいだけ。
売らないことなんてできないし、ほんとに売らなきゃ商売にならないよ。
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/16(日) 09:07:50.86ID:0MOzpCZW
技術の流出が問題なんじゃない
技術の喪失が問題なんだよ
東芝以外に日本のどの企業がこんだけのメモリ作ってる?他にないんだぞ
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/16(日) 09:18:33.50ID:aEylwhIC
日本の技術は低いよ
半導体製造措置のニコンとかキャノンは
オランダ企業にボロ負け状態だし
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/16(日) 11:13:43.38ID:enNgRM3M
>>99
税金いれたり、国内メーカーに無理やり引き取らせてもいい結果生まないと思うけどな
巨額投資し続けないといけない分野だしもう手遅れだろ
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/16(日) 11:31:15.11ID:9qBZho2t
2017/04/06
東芝、なぜ世界的に重要なメモリ事業が「叩き売り」
…国益を損なう綱川社長の致命的失言
http://biz-journal.jp/2017/04/post_18596.html

2017/04/08
【国内】東芝半導体に官民「日本連合」 富士通など参加検討 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1491610313/289,290,296,293,294,299,295,275,303,291,297,304,292,298,287
 / 275,287,289-299,303,304
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/16(日) 14:22:58.23ID:+NpLMrYD
ユダヤ様が東芝を狙う理由
第二次朝鮮戦争で、韓国の半導体工場が機能不全になると
半導体が不足し、東芝の半導体事業の価値が爆上げで大儲けできるから
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/16(日) 15:54:43.67ID:1pKivxeJ
どんなにデータが多くなろうがベストエフォートで
その上使いすぎると128Kbpsしかでない通信事業社をどうにかしろ
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/16(日) 16:05:48.02ID:NygIiN7o
>>106
それがナンドとドンナ関係が?
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/16(日) 18:12:08.45ID:UFQAdBme
>>8
日本に兆単位の投資を半導体に出来る人はいないんじゃない?
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/16(日) 19:08:58.19ID:5f8g+r+i
>>98
世界情勢が緊迫すると自国と同盟国だけになって売ってくれなくなるよ
だから中国は半導体の自立化国産化に血道をあげてる
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/16(日) 19:37:32.75ID:b3wx4Ahk
>>110
これだけグローバル化して、製品が世界中流通してるのに、民生品のメモリの流通をコントロールできるとでも?
核ですらコントロールできないのに。
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/16(日) 22:29:52.24ID:BXfTNVIA
>>1の理屈がもう滅茶苦茶
70%のストレージがSSDに置き換わるなんてあるわけない
費用対効果の観点から明らかに見合わないからな
置き換わるのは速度が要求される一部のサーバだけだよ
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/16(日) 22:58:22.54ID:44zCXpmV
新しい記録メディアが開発されれば、HDDから移行する過渡期にSSDが大量に使われる可能性はあると思う
HDDの書き込み速度は頭打ちだし
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 08:43:45.57ID:3GOIu4EJ
よく知らないからあんま言えないんだけど
SSDって長期保存性はどうなの?あとビット単価はそろそろHDDに追い付くのかな?
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 09:44:44.45ID:sHfRc3vQ
メモリの大革命 3次元NANDフラッシュ
http://success-int.co.jp/pdf/article_04.pdf

「メモリ特需」で日本の製造業は大復活する
東芝の大逆転はあるか?半導体新技術の実力
http://toyokeizai.net/articles/-/159107

東芝、3次元フラッシュメモリー量産へ。AI技術でサムスン追撃に自信
http://newswitch.jp/p/5392

東芝メモリ喫緊の課題「3次元NAND」、サムスンの独走許した深い理由
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/9373
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/19(水) 09:36:07.72ID:pd1o2MQF
84年、サンノゼで開催された国際電子デバイス会議(IEDM)で、舛岡が自ら開発したフラッシュメモリを発表すると、
米国の半導体業界に衝撃が走った。

舛岡の上役たちの見込みに反し、この会議の終了後、東芝には、インテルなど、米国のコンピュータ関連会社や
自動車メーカーなどから、サンプルに関する問い合わせが殺到。インテルはすぐさま300名のエンジニアをフ
ラッシュメモリの開発に専従させた。

一方、東芝は「非専従のスタッフ5名を配置してくれました」と舛岡は語る。舛岡のグループは、他社に先駆けて、
フラッシュメモリを市場に投入したが(自動車用途)、インテルはすぐに巻き返し、この市場を制した。
http://forbesjapan.com/articles/detail/8112/2/1/1

 東芝の技術は世界のパワーバランスも大きく変えるかもしれないのに、当の東芝自体は正直なところその価値を
よく分かっていなかった。原発事業には湯水のごとく金を注ぎ込んでいたが、メモリ事業はライバルであるサムスン
などに負けないほどの投資を行なってこなかった。むしろ、市場拡大のためにその技術をサムスンに提供するなど
かなり軽く見ていた。

 事実、フラッシュメモリを1987年に開発した舛岡富士雄さん(現・東北大名誉教授)も「部下も予算も付かない閑職」
に飛ばされ、舛岡さんをはじめ関係各所に関わった技術者の半数は辞めたとおっしゃっている。

 「半導体技術をきちんと評価してこなかったのに、いまさら技術流出を言うのは遅い」(東京新聞 4月6日)
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1704/18/news041_5.html
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 06:00:08.49ID:ExaMdK/p
東芝メモリが欲しかった中国企業「XMC」の驚くべき実力
突如NAND市場に参入、盟主・サムスンを丸裸にした中国企業
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/9424
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 07:11:27.13ID:uyNkwmOE
>>116-121
中国の半導体企業に投資してるから、凄く参考になるわ。ありがとう。
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 08:24:40.66ID:rksY9D3z
東芝は絶対に外国企業に売り渡してはダメよ
特に半導体事業
売ってしまうと後で絶対後悔するから
後悔だけじゃ済まない
日本の国力が落ちるよ
分かってないジジイどもが多い
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 08:27:54.94ID:D0qbj4L9
社長がアホだと会社なんかあっという間だなシャープもパイオニアなどなど
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 09:04:55.95ID:RP8eCQ5M
>>124
あなたには売りません
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 09:13:10.83ID:bW2JgXV2
>>130
俺は買えないけど・・・
もし どうしても国内に残したいって言うなら
最低でも、税金面で優遇、電気、水道の優遇、
環境の事をgdgd言わない免除する等の公的支援がなきゃむり
国策でやるしかないと思ってる
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 09:22:24.59ID:eZNfIBbn
日本っていつまでたっても国力=重厚長大産業みたいな
昭和初期の考えだよな、そりゃ衰退するって
むしろこんなゴミ国家に飼われるなんて東芝の半導体部門が可哀想だからどっかに売ろうぜ
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 11:55:42.52ID:uyNkwmOE
資金力のある海外企業に売った方が、会社としては伸びるわな。
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 12:01:52.69ID:rksY9D3z
>>133
利益が日本に入らない
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 12:46:04.27ID:TCggyGbJ
>>14
もっと衝撃的なやつが出てきて誰も気にしなくなる
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/20(木) 15:49:41.46ID:jGnRNx4K
賃貸の退去費用が思ってたより多額だった
http://tbh.noz.jp/1051/
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 17:13:38.98ID:M9mCmBiD
籠池氏長男が毎日新聞の取材に激白!

「悪いのは籠池だけという幕切れは許さない」:「喋る籠池氏側」と「隠す首相側」

NO WAR NO ABE の人文字(写真)
https://twitter.com/岩上/status/855147236329635841

亀田興毅をボクシングで倒したら1千万円という企画が発表され、
どうせバラエティー番組でど素人を出して小突き回すんだろうと思っていたら、
なんと!那須川天心が名乗りを上げたとか。
これ、亀田側は引っ込みつかないよね、今さら。見たい!
https://twitter.com/岩上/status/855159690224779264

政府は人口統計を改ざん、人口急減を隠している 

葬儀件数が死亡数の3分の1以下しかないのは、
通夜、告別式、初七日のすべてを行なった正式な葬儀だけを数えているからである。
最近流行の家族葬、直葬、DIY葬はこの数字に含まれない。
https://twitter.com/東海アマ/status/855169166990389249

2014/04/26

(千葉)三匹いた犬が!!一匹去年失踪、一匹脳梗塞で去年死亡。
残る一匹も2年前に甲状腺ガンにかかり衰弱中
甲状腺癌は、ソフトボールより大きく
呼吸するのも苦しそう(写真)
https://twitter.com/neko_aii/status/855036073696567297
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/21(金) 17:22:09.66ID:ACVWxAPN
そんなに稼げる会社なら身売りの必要ないじゃん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況