X



【航空】ホンダジェット出荷「世界首位」 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001まはる ★
垢版 |
2017/04/11(火) 20:23:56.48ID:CAP_USER
ホンダの米子会社「ホンダ エアクラフト カンパニー」の藤野道格社長は11日、
小型ビジネスジェット機「ホンダジェット」の1〜3月の出荷数が15機に上ったと明らかにした。

この分野で米セスナ・エアクラフト社やブラジルのエンブラエル社を抑え、世界でトップだという。
中国上海で共同通信のインタビューに答えた。

藤野氏は「生産・出荷体制が軌道に乗り始めている。
近く月産5台体制にする」と強調。定員5〜7人程度の小型ビジネスジェット機の分野で
「(出荷数が)かなりの確率で今年通年でもトップになるのではないか」と話した。

https://this.kiji.is/224485451372643830?c=39546741839462401
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/13(木) 07:22:46.55ID:7OkDd/7A
完全にアメリカ製だけどなw
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/13(木) 07:23:58.92ID:7OkDd/7A
>>128
そうそう
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/13(木) 07:37:22.67ID:3791gLOY
ホンダ カーボン飛行機作ります
三菱 カーボン飛行機つくります→やっぱアルミにします
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/13(木) 09:53:57.49ID:3VbOLtf9
>>1
何倍もデカイ320や737は月に50機近く売れてるのに
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/13(木) 09:55:51.18ID:3VbOLtf9
>>159
戦後、日本より後から始めたブラジルに負けていてその言い訳してるうちは日本の航空機はダメだわ
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/13(木) 18:02:39.85ID:6Fvq0arx
HondaJet搭載のHF120エンジン、文科省の科学技術賞開発部門を受賞
http://flyteam.jp/news/article/77982
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/13(木) 18:37:21.48ID:cpHvCIct
>>153
航空証明の厳格化をアメリカの嫌がらせという香ばしいやつは中国みたいに空中分解上等な機体をがいいというのと同じ。
実際は1ドル240円から急激に円高になったせいで採算が悪化しただけだ
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/13(木) 19:38:56.52ID:zckyIYcs
MRJは国内の航空事業者が予約しちゃったもんだからすったもんだになってるみたいだな
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/14(金) 04:06:45.78ID:h3d1x1dR
>>173
ウン十年にわたり航空機産業の育成のためとの名目で、三菱を筆頭に税金入れてるだろうが。
その結果がMRJ。
それに比べホンダは税金に集ることなく、自力で成し遂げた、実にすばらしい。
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/14(金) 06:06:38.32ID:TYhIDvYP
★ 使う環境がない=売れない=造る理由がない
この疑問を以前、本田技研工業の社員に訊いてみたことがある。先方いわく、「行政からも、
日本国内でも生産してほしいという働きかけは受けているが、売れないところで造れるはずがない。
なぜアメリカで造ることになったのか、考えてほしい」と、いささか憤慨した様子だったが、無理もない。
そもそも今回の航空機産業育成事業が始まるずっと以前から、HondaJet の開発事業はスタートしていた。
国産ジェット機プロジェクトを含め、日本の航空機産業を育てるのであれば、まずは HondaJet への
サポートから始めるのが筋ではないだろうか。
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/14(金) 08:24:32.17ID:Z3yD7/Qz
>>176
777なら1機か
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/14(金) 08:33:07.03ID:me3UPTzR
これ以上増やすと製造が追いついて注文が無くなるくらい小さな市場
納期2年くらいを保つ生産量で調整してるそうだよ
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/14(金) 08:58:02.85ID:wLOi5YQe
某社CMの「通販型自動車保険で○年連続売上No.1!」みたいなものか。
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/14(金) 09:17:41.64ID:me3UPTzR
工場を維持させるためで製造業なら当たり前の調整
ちなみにNSXは年間2000台生産で460億の売上見込み
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/14(金) 11:20:36.64ID:ZsaUvfKI
ライバル機のホーカー400が元MU300だった機体なので結局は牌の奪い合いでしかない
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/14(金) 13:54:21.30ID:ZsaUvfKI
どちらもアメリカ国内向け航続距離の機体だが価格がモロかぶるんだよ。
ホーカー400の程度の良い中古機がホンダジェット新品程度の価格
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 06:56:31.18ID:EZbWaE8C
>>183
あのさぁ
毎回馬鹿の一つ覚えみたいにその機種上げてるけど
己の無知晒して何がしたい訳?
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 08:58:23.39ID:VfdzfL/c
>>84
絵に描いた餅と餅を比較してもな
0187名無し
垢版 |
2017/04/15(土) 09:50:59.38ID:x1tZlsRH
なんで日本人は買わないんだよ
日本でも大富豪100人ぐらい居てるだろ
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 11:58:59.32ID:1l9GVpy9
金出している成蹊学園から出てきたバカ総理を考えると三菱じゃ無理なんだろうな。
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 12:08:54.71ID:paah/tS/
>>148
日本の別の産業の企業もそういうことできないのかな?
iPhoneを日本仕様にしてiPhone-Jを国内販売するとか、
BMWの車も日本仕様にして、カブリオレ-Jを国内販売するとか。
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 12:24:50.00ID:5sAPC+3z
ステップワゴンに翼と尻尾をつけて飛ぶキット売らないかなー?
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 13:08:46.80ID:3mhG0lOU
>>187
ビジネスジェットとしては小さすぎて使い道ないし
トヨタとか大企業のビジネスジェット需要は
ガルフストリームとかですから
逆にこのクラスなら、ヘリに行ってしまう
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 13:29:45.62ID:azGGBRAt
>>187
日本の金持ちは自家用ヘリです。乗ってる時間より空港に行く時間の方が長いから
敷地内にヘリパッドをつくって地上移動時間をかけない
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 13:33:05.76ID:UGe+54+m
   北 の お か げ で サ ヨ ク を 叩 け る (ゲスウヨの本音)


「テロ等準備罪(共謀罪)」の記念すべき第一号逮捕予定者。
https://twitter.com/Remember311919/status/852536369230487552

あんた「テロ組織」作るんでしょ? 今更見苦しいわ。
https://twitter.com/mai7star/status/852753426324766721

ミサイルで家族が死んだら、どうして「金正恩政権を潰しに」いかずに、
百田氏の憎悪が「国内の敵」に向けられるのか。その内弁慶ぶりに唖然としている訳です。
https://twitter.com/product1954/status/852751448777437184

   安 倍 = 統 一 教 会 = 北 朝 鮮

統一教会は1964年に岸信介が自宅隣に誘致した
https://twitter.com/東海アマ/status/848056750057996289
0197名無し
垢版 |
2017/04/15(土) 14:21:07.52ID:x1tZlsRH
楽天の三木谷は自家用ジェット持ってるらしいね
たまに沖縄に来るけど
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 14:27:33.20ID:CK5KuFuN
試作1号機の初フライトが2004年だったね
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 14:48:46.12ID:2f6Y9lwr
>>187
日本のビジネスジェットは、アジアまで移動出来たり
アメリカまで移動できるような大型のやつだからな

アメリカの場合国内移動用の小型ビジネスジェットがそこそこ売れるのでは?
0201名無し
垢版 |
2017/04/15(土) 18:31:08.47ID:x1tZlsRH
>>191
アメリカと違い国土が狭い日本は
線路引いて 新幹線走らせた方がいいらしいね
アメリカはたくさん空港があるらしいね
日本で言えば各県の各市に数個空港があるみたいな
自家用機が運用しやすい環境にあるとか
0202名無し
垢版 |
2017/04/15(土) 18:34:20.50ID:x1tZlsRH
>>195
ヘリポ−トってどこにでも作れるの?
俳優の松方さんは自宅の庭にあったらしいけど
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/15(土) 18:57:48.81ID:azGGBRAt
ヘリパッドは自治体への届出が必要だが出来るよ。ヘリコプターは遅いなりに時速180キロで直線移動出来るので日本ではビジネスジェットの需要はほぼない
0205名無し
垢版 |
2017/04/15(土) 21:14:59.92ID:x1tZlsRH
>>203
まじで?180キロも出るの?
速いな
0207名無し
垢版 |
2017/04/15(土) 22:26:45.30ID:x1tZlsRH
日本通信の三田聖二会長がホンダジェット
購入したらしい
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/16(日) 03:23:11.48ID:RRH9wGLT
>>205
180キロがどんな機種の事言っているかしらんが
全然遅いわ
普通のヘリは250キロ前後が巡航速度だよ
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/16(日) 04:51:41.16ID:cnqNNscM
>>208
ひいき目に見て安物のロビンソンR44
上級ビジネスマンが移動や視察に使うユーロコプターE135は巡行時速250キロでベルカナダ412は226キロだな
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/16(日) 10:43:23.90ID:KEJohd4l
>>191
ヘリも直線で移動出来そうだけど
南北アルプスの尾根を超えるのは厳しいから
迂回する事になり新幹線と変わらなかったりする
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/16(日) 11:17:51.12ID:4UOfQbjL
月の出荷数が15機で世界一かよ

ゼロ戦だってもっと作ってたぞ

つかあんな格好悪い飛行機だれが買うのよ

ガルフストリームのがいいだろ
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/16(日) 11:20:28.15ID:22FwGLPQ
ガルフは国際線並みに遠くまで飛べるので別機体。
ライバルは米国向けにホーカー400やセスナサイテーションだ
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/16(日) 11:28:30.16ID:b6oVhICz
ホンダなら必要なリコールは迅速だし安心だな
欠陥を五年も放置したあげく、全世界で全数リコールをやらかしたポンコツプリウスメーカーとはまるで違うのもアドバンテージだ
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/16(日) 11:41:44.17ID:cSSy2Yca
自動車で最初っから、世界を相手に戦っているからな。

三菱重工業の社員みたいな、殿様商売の連中とはわけが違う。
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/16(日) 11:42:14.65ID:x+5+lJyO
僕も三菱のうんこ飛行機はキャンセルしてホンダのを色違いで何機か買ったよ。
三菱さん、あんたとこのウンコは要りません。
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/16(日) 11:47:40.89ID:22FwGLPQ
寡占しじょうでメーカー厳選されるから、ホンダがいきなりロールスロイスやマイバッハに喧嘩売るような世界だぜ
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/16(日) 12:42:37.30ID:/TliNKvR
これでいい
ホンダはアメリカ技術者を使い、アメリカ企業からシェアを奪った。
韓国企業が日本人技術者を使い、日本企業からシェアを奪ったことと酷似している。
アメリカ人が作ったから意味がない、日本に利益はいかないというのは朝鮮人が同じことを日本人にされないよう必死で工作しているだけ

朝鮮人の手法は有効なのは確かだから、そこは素直にパクり返すのが中国や韓国に有効
「朝鮮人と同じことをするなんて、日本人の誇りはないのかー」とかいう奴は、馬鹿か朝鮮人のどちらかw
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/16(日) 13:11:20.49ID:71khqoO/
>>217
チョンはチョン人を雇って
チョン国内で作っている
方や日本を完全無視で
アメリカでアメリカ人が作っている
チョンの方が全然マシだわ
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/16(日) 13:21:01.63ID:+FFH9hki
〉220
サムスンのスマホやヒュンダイの自動車は国内生産しかしていないんだ?w

どこの平行世界の話をしているのやらw
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/16(日) 13:41:36.20ID:+FFH9hki
〉222
おーおー 韓国企業は国内生産のみ、とかググればすぐ分かる間違いを盛大にぶちまけて、ヒス出す辺りは失笑モノw

続いてはホンダには日本人は居ません宣言かよw 大爆笑www
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/16(日) 13:53:03.46ID:uZTsE6JA
外国人の偉いさんたちって馬に乗ってた頃の名残で、体一つで操縦するような乗り物が好きらしい
バイク作ってる本田が贔屓にされるわけだよ
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/16(日) 14:14:24.14ID:dI1vmbfZ
いつ墜落するか楽しみだな F1もカブもダメな会社の飛行機
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/16(日) 14:18:20.86ID:AhGXa2xr
技術社員だらけのホンダとコネ社員だらけの三菱の差だな
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/16(日) 14:26:54.63ID:st5Fihb1
三菱は官相手の仕事がメインで民間相手はほとんどない
それなのに民間市場に参入しようとしたのが全ての間違い
船の大失敗も航空機の大失敗も根本原因は民間市場に手を出したから
官製企業で競争力無いんだから官相手だけに仕事をしているべきなんだよ
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/16(日) 14:55:57.52ID:9bUAtzhw
>>113
子会社だから関係ないとかは20世紀のお話、アメリカでは昔から税金の申告さえも原則として連結決算。
道義的責任しかなければ東芝だって責任取らなくていいだろう。
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/16(日) 17:20:51.90ID:22FwGLPQ
ホンダは名貸ししてるだけで実質はGEの子会社なので安心安全だな
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/16(日) 19:05:25.69ID:5f8g+r+i
>>194
ユナイテッドの件みりゃあの国の航空業界の信頼性の劣悪さを思い知ると思うが
だから経営陣はプライベートジェット持ってる
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/16(日) 20:55:02.17ID:MXvA6Gdv
【海外の反応】すごい! ホンダジェットがバカ売れで出荷台数世界トップに!
外国人「宝くじが当たったら買うわ」
https://youtu.be/Lb4h3AYw8QU
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/16(日) 21:00:47.10ID:27PTLXYd
MRJがボロクソでホンダジェットはどうなってるのかと思ってたとこだった
自前で商用飛行機も軍用機もまかなえるようになってほしい
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/16(日) 21:01:17.26ID:/TliNKvR
前まで関係があった同僚社員のまた聞きだけど、三菱重工はねでかいもの、単価が高いもの程社内評価が高いのよ。

造船とか原発とか数百億、数千億とかでないと軽んじるんだよね。ホンダジェットクラスの数億なんてアホらしくてやってられんという感じじゃないかな。そこら辺合理性がないよね
実際には自動車向けの過給機なんて世界的なシェアも高いし安定した収益を上げているけど評価は低く、客船やらMRJとかのカッコつけビジネスの損失に儲けを投入されている。
良い部門も腐っちゃうよ。
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/16(日) 21:04:53.41ID:MXvA6Gdv
FSX Multiplayer Madness: Honda Jet in Arizona! Full Flight
https://youtu.be/znCy_JOAluk

PC用フライト・シミュレーター。
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/16(日) 21:05:40.07ID:y1n1Pvc2
MRJが泣きながら↓
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/16(日) 21:09:42.70ID:/TliNKvR
ホンダのやる気次第だが、リージョナルジェットもホンダの方が商品化は早いんじゃないか

元々アメリカでのビジネスに精通しアメリカ人の人材も豊富で現地の大学や研究機関、関連産業とのつながりもある。
商品化して10年もすればホンダ社内の航空関連の人材も育つしボンバルやエンブラなどの人材の引き抜きも容易になるだろう。はアメリカや欧州の航空当局の心証も良くなる。

企業体力も年間売上10兆のホンダと3兆の三菱では全然違うしな
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/16(日) 21:19:59.81ID:MXvA6Gdv
5億円ホンダジェット 購入者の活用法は?
https://youtu.be/SyuDp_A6lHE
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/16(日) 21:31:27.78ID:5f8g+r+i
>>239
98全盛時代のNECと同じ状態だな
98で儲けてもリターンがなくて、全部重電の穴埋めで消えてしかもでかい顔してるとか
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/16(日) 22:10:13.33ID:KEJohd4l
>>239
自動車用の加給機も今は良いけど
10年後には台湾・韓国。中国にASEAN辺りでも作れそうなんだよね
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/16(日) 22:51:20.83ID:djkBz0Xf
アメリカ製の飛行浮を必死にホルホルして
日本はすごーいって持ち上げているバカってなんなんだろう?
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/16(日) 23:09:14.75ID:22FwGLPQ
80年代のホンダ車にしても北米で設計されたアコードやNSXがすごい日本車だったんだよなあ。
サイタマン工場でつくったンダ車ではありません
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 08:57:42.50ID:3OkFZhtn
初代NSXは日本で開発されただろ
2代目は開発責任者からしてアメリカ人になっちまったが
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/17(月) 14:57:00.60ID:LhQ0pSm5
>>248
8割弱は外国製だろ
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/18(火) 10:32:59.51ID:TDHiUGf6
>>249
知ったかぶりのバカか
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/18(火) 17:45:33.68ID:9r4BoBVX
そのアメリカ人も元を正せば非アメリカ人だろうな。
宇宙産業もITも大半は非アメリカ生まれの連中の功績
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/18(火) 20:25:09.84ID:ChQSrSka
ホンダジェットには購入者が自分で運転するオーナー型と
パイロットを雇うショーファー型が有る。
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/18(火) 21:00:13.18ID:boC6h40F
飛行機は軍事産業
その日本の軍事産業の中枢である三菱がコケまくりで、ただの車屋が作った飛行機は馬鹿売れ
世の中よくわからないもんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況