X



【ラーメン】"最大のタブー" 閉店してしまったラーメン店主が明かした原価率 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001海江田三郎 ★
垢版 |
2017/04/01(土) 13:50:54.62ID:CAP_USER
https://abematimes.com/posts/2201625

21日、ラーメンチェーン『一風堂』全国展開する「力の源ホールディングス」が東証マザーズに上場、一時公募価格600円の5倍以上の3200円にまで上昇した。


 清宮俊之社長はこのタイミングでの上場について「一つが人材獲得ですね。もう一つは透明性だったり、
信頼性を高めていきたい。会社としていよいよ次のシーンに行くぞというスタートラインに立てたのかな」と話す
。『一風堂』は国内のみならず、いち早く海外にも目を向け、海外出店を加速させている。
 "年間750杯を食す"というラーメン評論家の大崎裕史氏は「幸楽苑さん、日高屋さんなどに続いて、久々の上場。
儲かるラーメン店というのは本当にごく一部」と話す。

日本人のソウルフードとなったラーメンだが、経営の実情を語る上で外せないのは、その原価率だ。
 大崎氏によると、ラーメン店の原価率は平均的には30%くらいだという。販売価格が1000円だとすると、
原材料費が300円という計算。「材料を加えれば、一般的には美味しくなる」のだという。

 閉店してしまった『ラーメン無双』元店主の西村政司さんによると、メンマは8円(原価率8%)、
海苔4枚が13円(13%)、玉子18円(18%)、チャーシュー20円(20%)、もやし100gが9円(9%)、
ネギ50gが20円(20%)、コーン50gが20円(20%)という内訳だったという。

「トッピングで注文されて嬉しかったのは、もやし。安い野菜でカサ増しができるのも嬉しかった」。
 さらに、麺の原価は1玉45円、豚骨ラーメン用の特注麺で52円、透き通った清湯スープ(しょうゆ・塩・味噌など
のタレを入れる前の段階のもの)で約70円、豚骨スープになると210円?220円だったと明かし、原価の高い豚骨スープにこだわったことが、
自身が閉店に追い込まれてしまった原因の一つと話す。

 「原価率が大体40%以上になったので、利率はどんどん下がっていく。集客数がどんどん上がっていけば利益としてなったんですけど、
集客率も変わらない状態でその原価でっていうと、持続していくのが難しなっていった(西村さん)。
 前出の大崎氏は「昔はタクシー初乗り料金と同じくらいと言われていたラーメン。1000円を超えると高いなという感覚があると思う。
ただ、安くすればお客さんが来るかというとそうではない。儲かるお店がどれだけお客さんのことを考えているか。接客やサービスも大事」だと話す。

 "10年続く店は10%、20年続く店は3%"と言われるほど厳しいラーメンの世界。
 大崎氏によると、たとえばオーダーミスがあった場合でも、わざわざイチから作り直して提供するなど、
「一番美味しい状態でお客様に提供しようと努力するお店」は繁盛するという。逆に利益を第一に考えて経営するお店は、
潰れてしまうことが多いと指摘した。(AbemaTV/AbemaPrimeより)
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 13:55:04.36ID:pspmQIy9
ラーメン屋は儲かりません宣言ヤバイ
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 13:56:47.03ID:7JRqRNWE
ラーメン原価率、ざまあぁ〜〜〜w
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 13:57:19.22ID:7109mAI/
>>1
>たとえばオーダーミスがあった場合でも、わざわざイチから作り直して提供するなど、

塩ラーメン頼んだのに味噌ラーメン来たら、
そりゃどの店だって作り直すんじゃないの。
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 13:57:37.62ID:LY4t32L8
>>4
知恵奥れなのかな?
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 13:57:41.31ID:19A+vDn6
>>1
『ラーメン無双』元店主の西村政司さんによると、
メンマ:8円、
海苔4枚:13円
玉子:18円
チャーシュー:20円
もやし100g:9円
ネギ50g:20円
コーン50g:20円

これ高過ぎる。これなら、そこらのスーパーでも入手できちゃう。
業務用途ならこの半分だろうな。
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 13:58:58.11ID:5XjNjLYr
真に美味しいスープなら多分モヤシだけで食える思う
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 13:59:11.80ID:HZgfr42M
20年続く店は3%か

弁慶も大したもんだな
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 14:01:26.06ID:19A+vDn6
>20年続く店は3%

問題は30年続くかだ。これは代替わりが必要。
個人店は代替わりに失敗して閉店する。
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 14:02:32.06ID:mWCEtgpj
ラーメン屋って3〜4で儲けて一度店を潰し、別の場所でまた開店させるものだと思っていたけど
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 14:03:51.63ID:HBhxhDbN
原価といいながら原材料費のことしか語ってない。
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 14:07:20.61ID:jvAQPRhD
テナント代、給与、光熱費なんて無視かよ。
0014takasi23参上
垢版 |
2017/04/01(土) 14:07:45.57ID:GpeD46Cm
食いに行く金が茄子
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 14:08:10.98ID:8jm49KUG
源材料率というツッコミはないのか?w
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 14:09:09.09ID:lX4yZsCR
粗利を言いたいのだろうが、この数字は盛り過ぎ。
この6掛けだろ。
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 14:12:07.01ID:MwrApfP3
こんなんラーメン屋に限らんわ
水光熱費・家賃・人件費・販管費で70〜80%なら上等
借金しょってやる商売じゃないよ
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 14:12:49.13ID:oog69Kwf
近所に不味いラーメン屋があって客も入ってないけど30年以上続いてる
ビルの1階にあるラーメン屋でビルオーナーが店主
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 14:16:05.03ID:j/271MkO
だからチェーン店でもないラーメン屋がポカポカ建つんやで
ぼったくりで一攫千金狙って
うまいかまずいかよくわからんから評判が命
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 14:17:02.86ID:ZKKx2MWf
ラーメンは 1杯分100円くらいの牛スジ肉を柔らかくなるまでグツグツ煮込んで
25円のタマ入れて 醤油 胡椒 ラー油効かした牛肉湯麺が一番旨い
元祖中国の蘭州拉麺は牛骨で骨髄が溶け出しとるが 日本の肉屋はさすがに骨髄は無い
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 14:17:15.27ID:6WaDTNYH
>安くすればお客さんが来るかというとそうではない。儲かるお店がどれだけお客さんのことを考えているか。接客やサービスも大事

ラーメンは、味にこだわる客が多いから、味が第一だろう
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 14:19:30.40ID:C4EaoVcx
>>12>>13
飲食店でいう原価は原材料費の事なんだよ
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 14:19:43.42ID:7C3O4jrp
コーンを入れてる時点であまり旨いラーメンじゃなかったんだろうってのがうかがえるよね
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 14:24:28.61ID:aXEW7R8K
>>12
飲食店の原価は原材料費の事で残りが粗利
人件費や光熱費やらは販管費として粗利から引いて営業利益

製造と販売とを兼ねているから仕入原価と製造原価がごっちゃになるのでこうなる
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 14:26:28.08ID:mxj0BOBf
物件、ガス&光熱、人件、消耗品、ゴミ処理費用その他、、、
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 14:28:38.94ID:5XjNjLYr
>>1
人件費の方がはるかに高いだろ。
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 14:30:33.88ID:OSGgxFHk
とんこつが220円は高すぎだろう。
ネットで売っている缶入り濃縮スープは1人前20円程度。
材料原価はせいぜい250円程度。
倒産は放漫経営が原因。
 
 
 
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 14:31:23.97ID:598sNnty
> 大崎氏によると、ラーメン店の原価率は平均的には30%くらいだという。

どこがタブー???
ラーメン店に限らず、原価率30%以下は飲食業界の一般常識だろ
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 14:33:06.26ID:sfCea+Wq
うどん店やってた奴に聞いたことあるけど、材料費の10倍の儲けがあるらしい
うどん、ラーメン、みな同じ
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 14:34:09.58ID:6XbczIxr
製造業だと電気代がネックと聞くな
材料自体の原価よりかかることもあるという
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 14:34:54.72ID:WstbJ7aR
これでも赤字だったり潰れちゃったりするんだから
原価で物を考えるのはいかに馬鹿なことかって話になる…

ハズなんだが原価厨は馬鹿未満のアレだからなあ
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 14:35:18.54ID:lx8ex5Do
近所のラーメン屋 朝でて来ないから
見に行ったら死んでた
若いのに 味見とか体壊すから
割りに合わないな
生ビール持っていくだけで600円
あほらしいよ
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 14:37:13.43ID:d0g7KIJ5
>>7業務用って言ってもモヤシなんかは特にスーパーで買った方が格段に安いし他の食材も変わらなかったりする、個人店の話ね
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 14:37:19.37ID:VD0XMHuH
うどん、そばは安価で比較的質の高いのができそうだよな
麺は既製品でいいし、つゆも濃縮で十分に美味しい
んで、作る手間のないけど価格が高いようなトッピング、
例えばとろろとかを注文してくれたらウハウハ
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 14:39:12.91ID:KQVlEk3a
一番高いであろう人件費について語っていない
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 14:40:13.84ID:x9myG/Ym
飲食店の場合材料費が料金の約30%っていうのはよく言われてるけど
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 14:42:26.27ID:O7ygw6qm
食い物はあきる
これに尽きる
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 14:42:31.52ID:NUdtOGO7
ラーメンはかなり産業化が進んでいて

業務用の麺
業務用のスープ

等を専門に作る業者や部門が幾らでもあるよ

麺とスープは
そこに頼んでカスタムすればいいだけ
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 14:47:14.43ID:19A+vDn6
>>43
それはピークを過ぎて衰退が始まる兆候だよ。
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 14:48:42.00ID:25hIkIXe
どーすんだよ、DQNの受け入れの双璧の一つが崩れるぞ。
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 14:52:21.64ID:H5AS4LiG
>>

>「一番美味しい状態でお客様に提供しようと努力するお店」は繁盛するという。
  逆に利益を第一に考えて経営するお店は、潰れてしまうことが多いと指摘した。


これが、

アメリカなど海外で、コリアンは「寿司店」をたくさん開いてるが、
ラーメン店が1件もない理由だよな。
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 14:54:12.71ID:NUdtOGO7
>>44
業務用スープはラーメンだけじゃないからな

パスタとか洋食系
何でもあるんだよ

外食産業知らなさすぎだよ

フードコートにあるような業態は
全部こういうのでできるよ
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 14:54:39.74ID:25hIkIXe
マルサの女でやってたな。店主や従業員の食事も営業利益に入ると。
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 14:58:54.10ID:UH/nWlTB
客単価が低いからな
物品と違ってラーメン爆買いする客とか
殆ど居ないだろうから
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 15:00:34.53ID:8W5VsBAh
最近は1杯500円の博多ラーメンに落ち着いた
これに慣れちゃって他のラーメンはボッタクリに見えてしょうがない
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 15:03:16.01ID:oEocPTNt
>50
デフレに迎合するのは自慢になるのかねえ?
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 15:04:43.11ID:19A+vDn6
>>47
つまり「生産者の見えない料理」化で、まっとうな消費者には好まれない。 ジャンク・フード化だ。
基本食材から透明性があって、生産地、生産者、流通が明確な料理に将来性がある。
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 15:06:16.20ID:0+mpCDWj
日高屋が期間限定で和風つけ麺だしてるけど
魚介味で510円、麺が不味いけどその他のクォリティー(マネ)は凄い
食べてみて
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 15:06:22.13ID:JcN/CEqs
飲食店の材料原価率 は15%程度が基本、30%なんかじゃとてもやっていけない
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 15:07:24.25ID:oEocPTNt
>52
出たよ妄言w
そんな綺麗事で世の中回ってるとかww
本気で言ってるのがマジで信じられんw
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 15:08:46.61ID:LY4t32L8
ID:19A+vDn6
ネットで真実か
君が知らないだけで昭和の頃から業務用食品はあったんだぞ
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 15:11:44.64ID:f3G48rQU
材料費で20%以下にしないと
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 15:15:19.99ID:VD0XMHuH
だが、業務用のスープは明らかに業務用って感じの味なんだよな
一番違うのは香り
市販の濃縮めんつゆと、蕎麦屋のつゆを比較するとわかるが、
蕎麦屋のつゆのほうが、鰹節、昆布、入ってる場合は日本酒の香りがするが
濃縮めんつゆの風味は薄い
業務用のラーメンスープも、昆布や鶏の脂の香りがほとんどしない
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 15:15:57.59ID:19A+vDn6
>>55 >>56
解ってないな。
消費者の志向がスローフードなので、それにどう応えるかなんだよ。
実態がいかがわしくとも、そう見せずにスローフード的に見せるのがビジネスのコツ。

裏と表の使い分けも知らないアホだな。
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 15:16:02.38ID:12XsLYVc
コーンと海苔は要らない子
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 15:23:42.10ID:oEocPTNt
>59
ヤベえホンモノだ。
会話できないどころか日本語怪しいから
時間の無駄なんだよな。

業務用スープを使うことに対して否定的な意見を述べた>52に対しての
>55>56という意見に対して、
「実態がいかがわしくとも、そう見せずにスローフード的に見せるのがビジネスのコツ」
と言うのは‥
あたま大丈夫? という感想ですがいかがでしょうか。
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 15:26:29.30ID:37kyzkRX
洗剤もロクに落としてねえ丼で、店員のツバ入りのラーメン並んでまで食う最下層民w
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 15:29:12.35ID:oEocPTNt
原価率よりも人件費を含めた経費をどれだけ削減できるかが
損益分岐点と店の存続を左右する‥ってのが実感。
あと客寄せは広告の打ち方ひとつ。
ネットはダメだね。外食系は溢れすぎてる。

単価と味と立地で差別化できれば、客は確保できる。
それを10年スパンで出来ないから、難しいんだよなあ。
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 15:29:43.84ID:uTYsgpxY
何が原因で潰れたのかわかったんだから
次はきっと上手く行くさ、頑張れ!
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 15:31:14.57ID:53nqdENc
原価の問題じゃなくラーメンて美味しいと感じる濃い味付けだと胃にもたれるだけで実は不味いからだろ
わざわざ店に食べに行くよりたまーにカップ麺食ったほうが美味いし
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 15:31:24.71ID:19A+vDn6
>>63
どう日本語が怪しいのか知らんが、時間の無駄と言う割に長々のレスだな。

ブランドをどうするかと、それをどう実現するかは別の話ってこと。解るかな?
業務用スープに限って言えば、透明性を無くすのでブランディングには不利。
街の三流ラーメン屋で重宝する程度だよ。
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 15:31:28.00ID:4pd+clNy
原価率30%って、普通の工業製品レベルやな。
飲食店の場合はもっと低くあるべきだろう。
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 15:33:08.94ID:VD0XMHuH
ラーメンは割と手間がかかるし、趣向が変化する食べ物だから難しいんだろな

一度客が付くと、人離れが怖いから味を変えられない
かといって流行の味に変えないと客は少しずつ少なくなっていく
両面戦略で二つのスープを作ろうにも、種類を増やすとコストと時間がかかる
こんなジレンマでじり貧になっていくのだろう

一番いいのは歴史の一部になってしまうこと
ここは○○発祥の店とか、もうここでしか食べられない昔ながらのさっぱり醤油とか
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 15:34:44.40ID:qVXPvmuX
香水は中身10円、容器50円、販売価格10000円。
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 15:38:35.11ID:oEocPTNt
>69
ほらほら、日本語通じてないじゃん。
面白いから晒し的に構ってあげるよw

さてラーメン屋のブランディングのために
店独自のスープを研究開発して生産者の顔が見えるw
ようにすべきだというお花畑満開な意見でございますが、
それで成功した店を教えていただきたいですな。
少なくとも20年は存続してるやつね。

ちなみに20年以上存続してるラーメン屋で
そんな店は寡聞にして数店舗しか存じ上げませんな。
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 15:41:03.47ID:oEocPTNt
>72
広告費と営業費が仕入値の8割という素晴らしい業界だからなw
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 15:41:56.51ID:HLKmNZbR
>>20
個人の感想です
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 15:42:41.39ID:19A+vDn6
>>73
時間の無駄じゃないの? 議論に負けてムキになってるね。 無理すんな。

まずもって、
>そんな店は寡聞にして数店舗しか存じ上げませんな

その数店舗を具体的に言って貰おうか。
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 15:46:10.28ID:oEocPTNt
>76
だーめ。そっちが先でしょw
0078(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2017/04/01(土) 15:47:55.84ID:vf3JG7zA
マルちゃんの生ラーメンをスーパーで買って、自分でつくりゃいいのに
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 15:48:13.24ID:spNKvYCu
しょうゆラーメンの店が背脂トンコツの店になったり
(店の暖簾じたいは変えてない)
敷地内で10年くらいのスパンで店舗を移設する店(東橋から西端にとか)とかある
経営者は同じだけど店の名かえてラーメン店から餃子専門店に変えたとこも
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 15:48:31.87ID:19A+vDn6
>>77
いやいや、オレは20年も続いてるラーメン屋のことなど言ってないぞ。
アンタが勝手に持ちだしたこと。

あんたが、自ら持ちだした"数店舗"を名指すべき。
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 15:49:24.09ID:zJiIkBiO
1杯売っていくら残って、そこから光熱水道家賃バイト広告へ回して、残った中から消費税、税金払って 余ったのが利益
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 15:49:37.71ID:hH5FysyA
原価うんぬんと言うより二郎の事件もそうだが客に対する感謝が少ないんだよなそれだけ低学歴が多いからラーメン屋の大半は5年以内に潰れる
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 15:54:18.68ID:oEocPTNt
>80
え‥? ラーメン屋のブランディングすべきって言ってたじゃん。
まさか数年しか持たないけどやるべきとか言ってたの? バカなの?
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 15:56:25.99ID:0+mpCDWj
横から申し訳ないけど
とりあえずアンカーの打ち方から覚えたほうがいいんじゃないか?
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 15:57:42.55ID:spNKvYCu
>>65
フードコートのラーメン屋で、洗剤を張ったシンクに浸け今から食洗機にかけよかてドンブリを水洗いもせず、フチと側面だけ布巾で拭いて(つまり中は拭いてない)タレとスープいれ出したのみてその日で逃げ出した店はある
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 15:58:55.63ID:19A+vDn6
>>83
議論の流れを逸らさない、逸らさない。
アンタが"数店舗"なるもの(5、6店は必要だよな)を言えば先に進むよ。

オレの考えでは、ラーメン屋は10年続けば上出来じゃないの?
ラーメンってドンドン"進化"するからね。5年経てば次のブランドを追求すべき。
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 16:00:19.97ID:rY3vxEn6
一杯800円のラーメン屋を20年続けるには、原価24円のを出すのかよ?
どんなら〜めんや?
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 16:05:51.63ID:KZlQj9zl
>>78
香港には出前一丁を出す屋台があるそうなww
トッピングをバイキング方式にして収益にするんだとかww
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 16:08:15.91ID:an40g5mn
渋谷のホームにラ王の店あったな
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 16:09:48.46ID:skjV14JX
ラーメンの原価は一杯100から150円で、10円以下の卵やのりを
100円以上で売りつけてるってのは昔から有名な話だろw
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 16:10:06.26ID:oEocPTNt
>86
マジかよ。たった5年しか保たねえ暖簾に
独自のスープを研究開発して云々ブランディング?

久々に真性と会えて楽しかったよ。
ありがとう。
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 16:14:16.60ID:19A+vDn6
>>91
遁走ですか? 恥ずかしくない? "数店舗"ぐらい言って逃げろよ。

日本ではラーメンは美味い不味いで食べるのではない。
ラーメンというシニフィアンを食することによって、シニフィエを認識し、
そのコードを記号論的に読み解くという作業を人々は楽しんでいる。
ある種の知的なゲームと言えよう。

太麺、ダブル・スープ、トリプル・スープ、煮干しスープ、低温調理のチャーシュー、
魚介系・・・、みんな研究開発した結果だし、五年は持たないね。

だからこそ、ブランディングが要であり、"業務用"なんて言葉は忌み嫌う。
あっ、三流ラーメン屋は別だよ。
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 16:15:02.32ID:OHvTwvUw
期間限定なら採算度外視で趣味嗜好に偏った経営もできるだろうが
長期となると減価償却などは重要だね。
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 16:15:45.07ID:Yo9tzsU/
ダブーw

粗利7割原価3割なんてのは、商売のイロハのイ

バカ記者おつ
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 16:18:32.14ID:6SYURjfg
うちは前ラーメン屋やってたけど豚骨で一杯原価180円だったな
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 16:19:16.21ID:9Fys8ly1
とんこつスープはガス代が高そうだ。
原価からすると替え玉は理にかなってる。

どうせなら
半スープにすれば安くできそうな。
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2017/04/01(土) 16:20:52.74ID:bDM62NVI
えー昔バイトしてた頃デパ地下のフードコートで
アイスクリーム&クレープ屋でバイトしてたけど原価率高くて大変って店長が言ってた
ラーメン関係は原価率低いから一番採算いいって聞いてたのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況