X



武田薬品工業株式会社総合スレッド34鮭田元年
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 20:52:28.88
あんた、借金6兆どうやって返済すんのよ!
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 23:34:08.07
>第一三共ヘルスケアは、一般用医薬品や化粧品などを取り扱っており、2018年3月期の売上高は約729億円。
 買い手候補としては、ロート製薬 (4527.T)などの名前が挙がっている。

不死身の杉本の傘下か
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 00:05:23.73
[2019.03.01]国立がん研究センター様が湘南アイパークのテナントとして入居されました。
[2019.03.01]株式会社LTTバイオファーマ様が湘南アイパークのテナントとして入居されました。
[2019.03.01]アクトメッド株式会社様が湘南アイパークのテナントとして入居されました。
[2019.02.26]【Press Release】第一期「湘南会議」:未病改善のための2つのビジネスモデル構築
[2019.02.06]1月21日より、株式会社PRISM BioLab様が湘南アイパークのテナントとして入居されました。
[2019.01.24]【Press Release】湘南アイパークとRobiZyが包括連携協定締結、入居決定!
[2018.12.19]12月3日より、株式会社アイビーエムエイ様が湘南アイパークのテナントとして入居されました。
[2018.12.18]【Press Release】未病ビジネス化コンソーシアム「湘南会議」が8社の参加で始動
[2018.12.17]12月3日より、弁理士(ゾンデルホフ&アインゼル法律特許事務所所属)相談窓口が湘南アイパークに開設されました。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 00:23:54.29
>>888
大盛況!
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 00:43:32.84
>>887
ロートが買うと大正抜いてOTC売上トップか?
杉本は辞めて正解だったな
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 12:34:14.67
「湘南研究所の小保方晴子」W邊Y樹が愛公園入居を考えているというのは?
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 12:52:09.53
対象は 今の斜長のゲルシがアポンだからな
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 13:09:22.32
第一三共買うの、ロートの名前が上がってるなら大正も動き出すんじゃない?抜かれないまでも接戦になる。武田を欲しいけど、金額が高くて割に合わんらしいぞ。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 14:38:14.46
医者とやりながら実績を挙げてた奴が
シャ〇〇〇から行くよ
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 14:39:27.89
武田薬品工業株式会社 製剤設計研究者 募集要項

仕事内容:製剤設計研究者

■担当内容:
製剤設計を主業務と想定しております。新薬の剤形検討・設計、治験薬製造、プログラムのスケジューリング等をお任せし、次のステップでは、各プロジェクトに製剤部門の代表として出席いただきます。
・医療用医薬品の製剤設計、製造法検討および治験薬供給
・後期開発品のスケールアップ検討および商用サイトへの技術移管
・治験及び申請ドキュメントの作成
・製剤担当として部門横断的なグローバルな開発プログラム/プロジェクトに参画し、製剤開発方針・計画の立案や調整を行う

■海外へのチャンス:
すでにボストンへ10名近くが出ており(目的によるが3ヶ月〜数年単位)、グローバル開発に関わりたい、グローバルな環境に身を置きたい等今よりも自身の担当範囲やレベルを広げたい・高めたい人、
将来的に海外へチャレンジしたい方にはチャンスが多いポジションです。

■組織について:
現組織は30名ほど、年齢構成は30代中後半が多い組織です(40代は少数の幹部社員くらい)。

対象となる方
<学歴>大学院、大学卒以上
<必要業務経験>
・「新薬」の経験者(グローバル品の開発経験は不問)
・製剤設計(治験薬製造・処方設計)の経験3年以上(固形剤・注射剤の限定なし)
・上司の上司が外国籍であり、資料も英語のため英語によるコミュニケーションが必須(TOEIC(R)テスト:700点目安)
 なお、読み書きレベルにプラスして現在すでに英語力UPへの努力を実行している人であれば可能
<語学>必要条件:英語中級

勤務地
<勤務地詳細> 湘南研究所 神奈川県藤沢市村岡東二丁目26番地の1
<勤務地最寄駅> 湘南モノレール線/湘南町屋駅
<転勤有無>当面なし 転勤は当面ございません。将来的には国内外の事業場への異動の可能性もございます。
<想定勤務地>神奈川県
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 15:33:38.06
>>896
酢との違いわ?外様にはわからないよ
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 16:31:38.98
>>896

>製剤設計を主業務と想定しております。新薬の剤形検討・設計、治験薬製造、プログラムのスケジューリング等をお任せし、

実質全部、酢に丸投げだろ。こんな楽で美味しい仕事に中途募集って、人辞めてんの?
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 21:24:45.06
>>899
酢に丸投げって、五年位だろ
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 21:32:55.92
今年もリサーチは新卒採用ゼロか。
50代プラマイ2歳以内のバブル世代無能ジジババを居座らせているからこうなるんだよ。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 21:44:33.76
丸投げは新規設備投資はあり得ないから、ずっと続くだろ。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 21:54:23.35
3年過ぎれば酢より安くて質の良いCMOに外注すればOK
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 22:16:17.60
新卒で入社する人はブランドがあると思うから入社するのだろうな。
過去に製造職で入社する人もいるが、学卒としてプライドないのかな?
そんなにブランドあるのか!職群1の安月給とボーナスで…
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 22:32:29.35
 製薬大手エーザイの部長だった50代男性が2016年に自殺したことに対し、天満労働基準監督署(大阪)が、部長昇進に伴う仕事量の増加や月100時間超の時間外労働(残業)による強いストレスが原因の過労自殺だったとして労災認定したことが2日、分かった。認定は2月18日付。

気を付けーよ、シャ〇〇〇の〇〇
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 23:32:40.60
>>896
■組織について:
現組織は30名ほど、年齢構成は30代中後半が多い組織です(40代は少数の幹部社員くらい、他は本人の意思に関係なくスペラファーマに強制転籍済み)。
業務の空き時間には、皆さん積極的にビズリーチしている、キャリア志向の非常に強い職場です。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 10:09:47.63
>>903
50代関係なくないと思う。
愛湘南での鮭田自前リサーチ継続する意思がないだけだ。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 10:27:30.47
>>912
その通りでしょう。ずっと採用なし。最後の1人が辞めるまで・・・。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 11:01:34.64
>>896
新薬経験者で30台以外?
限られるやん
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 11:29:29.24
部下たちを島流しにしておいて能天気に暮らしてるアホマネージャー共、どれだけ人から恨まれてるか理解しているのか
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 11:36:48.86
>>914
ナチス風にいうと、最終解決です。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 11:37:33.05
>>916
行動するしかないね。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 11:40:33.99
Wの悲劇先生、そろそろ出番です。
このところ、もふもふコメントがめだつようです。ここらでバシッと締めてください。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 11:42:48.26
>>919
おっ、いいね。場が締まるよ。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 13:37:56.74
虚妄の巨城 武田薬品工業の品行
第104回 創業地の記憶を希薄化してまで進む「グローバル化」

大阪市中央区の道修町と言えば、江戸時代は全国の薬が集積した「薬の町」として知られ、そこには神社という「薬の神様」も鎮座する。
よく知られているように、武田薬品にとっても創業の地だ。だが、現在も武田の登記上の本社がある「武田御堂筋ビル」が、近く売却されるという。

同ビルは、売却後に賃貸に切り替え、本社機能は継続して登記上の本店所在地も移転しない。また、売却されるのは大阪や東京などの他の武田薬品と子会社の武田薬品不動産の不動産物件20件も含まれるが、
既に本社機能の中枢は昨年、東京都中央区に約660億円をかけて建設された「武田グローバル本社」に移っており、今回の武田御堂筋ビル」売却は、武田にとって「大阪離れ」という時代の変化の節目を象徴するものとなるだろう。

しかもその節目とは、待ち受けるリスクの高さばかりが際立つ未来劇の幕開けでもある。
かつて道修町の「武田御堂筋ビル」があらゆる意味で本拠地であった時代、手元流動性でも株の時価総額でも、他社を圧して日本の製薬業界に君臨した輝かしい記憶は、皮肉にも「武田グローバル本社」がその重みを増すのに比例してますます色あせていくようだ。

今回の一連の資産売却によって、武田は2019年3月期の業績予想で、約800億円の利益を織り込んでいる。
言うまでもなく、アイルランドの製薬大手・シャイアーの巨額買収で膨らんだ有利子負債を少しでも削減するためで、非コア事業の売却も含めると、資産売却の総額は最大約1兆1000億円に達する見込みだ。

だが、武田が抱えることになる純有利子負債は、昨年3月に買収が公然化した時点の約6900億円が約8倍に膨れ上がって実に5兆4000億円以上。
武田は借り入れや社債で約3兆円を確保し、さらに新株発行で約4兆円をかき集めて買収総額約7兆円を確保するという。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 13:38:49.85
■資産売却総額は最大1兆1000億円

一方、税引前利益に特別損益や支払利息、減価償却費を加算した値である「EBITDA」に対する純有利子負債は、買収後に約5倍に悪化する。買収が明らかになった昨年3月には1.8倍であったから、相当無理筋な買収であったのは一目瞭然だ。

武田社長のクリストフ・ウェバーは、買収完了後3〜5年以内に、「EBITDA」に対する純有利子負債を2.0倍以下に戻すことができると楽観的だが、約1兆1000億円の資産売却で有利子負債を少しでも圧縮すれば可能だと思っているフシがある。
だが、のれんや無形資産も約3兆円増大し、統合費用も今後3年間で2600億円かさむ。2.0倍以下を目指すといっても、簡単ではないはずだ。

事実、市場の見方はもっとシビアだ。買収が公然化した直後の昨年3月に6000円以上の値を付けていた武田の株価は、今や依然として4000円を少し上回る程度。30%以上の下落だ。
根拠が怪しげなウェバーの楽観論に同調する向きは、乏しいと見るべきだろう。

さらに、これまで過剰に騒がれ続けてきた「日本企業として最大規模の海外M&A」にもかかわらず、株価の反転が今に至るまで期待薄なのは、新株発行によって、1株利益が希薄化する懸念が生まれる点が大きいはずだ。そんな株に、市場が魅力を感じるはずがない。

ところが、『日本経済新聞』の昨年7月31日付(電子版)によると、武田のコスタ・サルウコス最高財務責任者(CFO)は、「中長期の株主配当について『シャイアー買収にかかわらず年間180円の配当を維持する』と述べ、
仮に買収が実現した後も現在の配当を継続する方針を明言した」という。だが、これも「2.0倍以下」と同様に、およそ説得力を欠く楽観論ではないのか。

単純に考えて、株数が2倍になっても配当が変わらないというのは、利益が2倍になって1株当たり利益を維持しない限り無理だ。しかも、買収完了後3〜5年以内に、それが実現するとは、当のウェバーやサルウコスですら内心では思ってもいないのではないか。
確かに純利益予想では、武田は合併直後に2倍以上になると見られる。だが、純有利子負債は3倍以上にもなるのだ。しかもウェバーは、20年以降の利益見通しを依然示してはいない。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 13:39:27.86
■微妙な表現「配当方針の維持を企図」

武田は配当について、昨年5月の配付資料で「株主還元の主要要素として確立された配当方針を維持」と明記していた。しかし現在までその記述は「1株当たり180円の確立された配当方針の維持を企図」というように変化している。
「維持」すると言い切る表現が、「維持を企図」すると何やら主観的願望調になっているのは見逃せない。

いくら願望したところで現実は変わらないが、これでは武田がそのうち、十分な利益がないにもかかわらず過分な配当金を出す「タコ足配当」に陥りかねないと想像するのは、杞憂だろうか。
第一、純有利子負債を8倍にまで増やした武田が、いくらシャイアーの方が純利益で上回っているからといって、どのようにして1株当たりの利益を今後維持できるのか。

元々、シャイアーの買収プレミアムは、武田との買収の交渉が明らかになる前の株価と比較して、実に64.4%にもなった。通常の1.5倍から3倍の数値だ。値をシャイアーから相当吊り上げられたであろうことは、容易に想像がつく。
それでも武田にいつまでも留まる気などないと思われるウェバーにとって、短期でもいいからこれまでさしたるものはなかった自身の成果を何としてでも残したかったのだろう。

武田は無理筋の「最大規模の海外M&A」を強行した挙げ句、238年前の創業からの歴史を刻む道修町の記憶を資産売却であえて希薄化してまで、さらに「グローバル化」した現在の姿となった。
だがその結果、無残にもその累々たる日本企業の「失敗例」の山に加わることにでもなったとしたら、浪速の地でかつての栄光を築いた元社員達の思いはいかばかりか。

もっともそうした感傷は、新自由主義とグローバリズムが全盛のこの時代にあって、もはや顧みるには何ら値しない文字通りの浪花節なのかもしれないが。 (敬称略)

http://www.medical-confidential.com/2019/03/03/post-8846/
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 14:03:17.57
「湘南研究所の小保方晴子の元指導教官」F山N樹はどうして栄達しているの?
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 15:34:46.27
>>923
「失敗例」の山にはもう加入済みw
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 16:33:52.81
戦果ゼロのウェバーが功を急ぐ→M&Aについては海千山千のシャイアーに足元を見られる
実にわかりやすく、頭の悪い末路やね
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 16:46:39.65
>微妙な表現「配当方針の維持を企図」

俺は減配しない
多分しないと思う
しないんじゃないかな
ま、ちょっと覚悟はしておけ
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 17:27:51.22
武田さんて、沢山買収してるけど、効果あったの?
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 17:59:28.47
>>924
押し付けて尻尾切ったからだろ
タウンホールでも戦艦の歯切れ悪かったしな
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 18:34:16.15
>>928

  彡⌒ミ
 (´・ω・`) ごらんの有様だよ
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 19:40:18.60
>>927
年貢は耳を揃えて払ってもらわないとねー。
(お代官さまである株主)
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 09:08:47.54
カラーン、コローン、カランコロンカラン
高下駄履きましたよー。目指せ4700!
ありがとーう、シャケダ
ありがとーう、みんな(ToT)
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 09:21:25.02
やりましたー。ありがとーう、みんな(T ^ T)
もう、何もいうことはない。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 11:13:53.46
4800直前!
天はシャケダを見放さずー。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 13:01:51.78
株の、もふもふ会話ばっかりやってると、噂のwがやってくるぞー。
悪徳商人風に、「さあー、wの旦那、ぶった切ってやってくだせー」って感じか・・・?
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 13:24:05.15
>>935
配当目当てだろ、今は
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 13:40:38.03
>>937
いや、権利落ちは3月25日あたりで、6月振り込みが定例。
何か別のマグマが蠢いている感じがする。
今日だけで4.5%、200円越えのアップはすごい!
ありがとーう、だけでは足りないぜ。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 17:37:00.38
今の株価上昇は信用売りしてたヤシが慌てて買い戻ししてるから。
暫くすると反動が来そうで怖い。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 17:51:53.33
4800直前!
天はシャケダを見放さずー。

あほだ、シャケダだけが上がってるわけじゃねーよ(笑)
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 19:42:41.38
確かに今までは逆行安だったからね。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 19:50:05.69
>941

(笑)の悲劇キター
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 20:39:33.72
空売りしてた人がかってるんでは?
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 21:00:15.71
大学3年生に聞く、就職したい企業ランキング

2020年3月卒業予定の大学3年生は、どんなところで働きたいと考えているのだろうか。
就職したい企業・業種ランキングを見ると、「地方公務員」(31.6%)が最も多く、次いで「国家公務員」(18.0%)、「グーグル」(6.1%)であることが、リスクモンスターの調査で分かった。

4位に「大塚製薬」(5.2%)、以下「日本赤十字社」(5.0%)、「アマゾン」(4.3%)、「明治」(4.1%)、「アステラス製薬」「東日本旅客鉄道」(いずれも3.9%)と続いた。

「大塚製薬」(前回39位→今回4位)、「日本赤十字社」(70位→5位)、「アステラス製薬」(32位→8位)、「武田薬品」(18位→11位)の医薬品製造業・医療事業4社と、
「東日本旅客鉄道」(12位→8位)、「西日本旅客鉄道(JR西日本)」(25位→12位)、「東京急行電鉄(東急)」(48位→16位)の鉄道業3社が順位を上げた。
その一方で、「三菱UFJ銀行」(18位→51位)、「三井住友銀行」(12位→51位)、「みずほ銀行」(14 位→対象外)の銀行業3社はそれぞれ順位を大きく下げた。

■文系・理系ともに「地方公務員」がトップ

文系・理系別で、就職したいところを見ると、文系学生は「地方公務員」(35.9%)がトップ。次いで「国家公務員」(15.2%)、「グーグル」(7.2%)、「東日本旅客鉄道」(6.3%)、「西日本旅客鉄道」(5.4%)という結果に。

一方の理系学生も「地方公務員」(27.2%)がトップ。次いで「国家公務員」(20.7%)、「大塚製薬」(10.1%)、「アステラス製薬」(7.8%)、「日本赤十字社」「武田薬品」(いずれも6.9%)だった。

この結果を受け、リスクモンスターは「安定職の代名詞とも言える『公務員』に加えて『医薬品製造業・医療事業』や『鉄道業』に人気が集まった。特に鉄道業においては、文系の学生を中心に人気を得た。
また理系の学生からは、自らが学業で得た専門性や知識、経験を商品開発などで生かせる職場として、『飲食料品会社』や『製薬会社』が高い人気を得ている様子もうかがえた」としている。

インターネットを使った調査で、2020年3月卒業予定の大学3年生440人が回答した。調査期間は1月25日から30日まで。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1903/03/news021.html
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 21:08:58.36
>>945
鮭田、大人気やな
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 21:14:55.50
平日になると株ネタが増えるな。
株板で語ればいいのに…
株語る人は武田の従業員なの?
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 21:21:20.92
>>946
「シャイアー買収」で連日報道されたにもかかわらず
相対的には業界内で首位転落

「大塚製薬」(前回39位→今回4位)
「アステラス製薬」(32位→8位)
「武田薬品」(18位→11位)
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 21:52:08.44
>>948
協和発酵キリンに50歳で応募してるけどな
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 21:52:56.45
制約で研究開発切って、やっていけるの?
もはや、ソフトバンク状態やな
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 22:09:01.08
あすか製薬 川崎研究所を湘南アイパークに移転

あすか製薬は3月4日、川崎研究所(川崎市高津区)を、武田薬品工業が昨年開設した湘南ヘルスイノベーションパーク(湘南アイパーク)に移転すると発表した。移転は19年度に開始し、20年度前半までに終える予定。
https://answers.ten-navi.com/pharmanews/15711/
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 22:31:54.41
>>953
身内やな、あすか
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 23:10:18.78
転職あっせん先をテナントに組み込んできたか
次は千寿かな
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 23:57:49.46
この会社こんな借金あるのに給料高すぎじゃね?
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 00:33:23.48
>>958
給料半分にしたらどのくらい残るかな?
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 03:28:00.06
>>954
あすか、って研究してたんやね。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 08:18:01.67
>>960
CMC研究はやってるんちゃうか
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 11:36:27.69
家賃稼ぐために必死やな
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 11:41:10.67
959

かなり残るんじゃない???行くとこないし
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 12:04:15.80
>>959
5000人程の社員の給与を半減にしたところで、有利子負債5兆4000億の前には無意味。今を謳歌しよう!
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 13:02:09.55
2010 小高更迭、丸山降臨
2013 第一次OPX勃発
2016 第一次トランスフォーメーション勃発

要するに3年周期なんだよ。
お前らはearly summer 2019への備えは出来ているのか?
とてもそうは見えないが。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 13:17:54.27
>>965
うーん、そんな節目の年か、でも出向転籍する会社はもうあんまりないし、早期退職加算も期待できそうにないので、この製薬不況の中、転職準備しかないな。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 13:45:47.53
どうした鮭田株価。
中折れか?
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 14:12:47.41
元シャイのヤツ、やっぱり優秀やな。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 15:29:18.05
>>967
キョーはサッパリ
ジャーン、残念!
(ToT)
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 17:43:13.20
え、もうシャイさん武田として働いてる?
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 20:07:35.37
>>966
あすか製薬が2020に湘南愛に来るから、そちらに大量に就職斡旋されたりしてな
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 21:09:13.58
「抗肥満薬の申し子」渡N勇Kをこのまま放置していいの?
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 23:58:36.85
970

働いてるよ。シャイはなくなるし。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 09:09:14.01
シャイさんとこ年収1800万以上の人ばっかだよね
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 09:24:01.50
開発が優秀だと楽だよね、MR、濡れてに泡で金はいるんだから
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 11:00:09.91
>>975
一方で、シャケダは・・・
Wの悲劇せんせーい、どうぞ!
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 11:30:09.48
元シャイヤーの日本法人の人は何人ぐらいいるの?
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 15:11:39.93
シャイさんとこ年収1800万以上の人ばっかだよね

でたらめすぎる。

そんなのごく一部。少なくともMRではいない。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 15:12:31.27
元シャイヤーの日本法人の人は何人ぐらいいるの?

MRは100人くらいじゃない???
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 19:01:47.05
>シャイアー・ジャパンのMRは200〜250人ほどいるとみられる。>>816
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 20:28:57.93
お前らは4/1人事をどのくらい把握してるんだ?w
あまりにも呑気な奴がおおすぎるなw
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/06(水) 21:49:57.95
4/1人事ツーホーは大変になるの?
3/21が楽しみだな。
どの部門が中心多いのか
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 07:34:34.84
>シャイアー・ジャパンのMRは200〜250人ほどいるとみられる。

いないいない。がん領域はセルヴィエに手放したしこの記事はでたらめ。



一足お先におさらばしたもとがん領域のMRより
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 14:31:27.66
正社員減って、契約社員増える予感。
リストラの影が…
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 17:22:01.89
酢は契約社員のみやな、誰が来るんかと、今時よ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況