X



20代MRが語り合うスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 10:31:10.48
なかったからたてたよ
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 02:22:05.41
>>482
MDみたいな存在。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 02:24:05.12
>>482
ガラケーみたいな存在。
>>481
君が女でまだ20代半ばくらいならありかもね。看護師ならこの先もしばらくら引く手数多でしょ多分
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 08:21:41.38
蓄音機みたいな存在
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 13:32:26.53
>>486
ポケベルみたいな存在。
近々サービス終了。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 15:11:09.61
コンビニのエロ本みたいな存在
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 16:59:35.34
今年も大量廃棄の恵方巻
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 17:31:49.21
>>489
毎年加速して雪だるま式。
年収もダウンしていく。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 22:56:15.49
>>485
ありがとうございます。今さらですが、母と同じ看護師の道を選んでみようと思います。ちょうど10年遠回りなんだけど専門学校でなじめるのだろうか、、、
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 00:10:34.87
>>482
これ書いた方、センスあると思います。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 03:21:34.44
>>491
大丈夫です
知りあいの女性MRも退職後に専門学校入っていました。20代後半でした
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 09:45:02.43
MRは保険のおばちゃんや証券マンと同じ運命。
無くなりはしないが激減する運命。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 13:26:46.41
>>415
んな訳ない。これからはますます不要になるよ。社会保障に関する国の政策くらいわかるでしょ。薬価下がる→利益減る→人件費削るだろうな。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 13:34:25.60
まあ10年位MRやって30代で異業種転職って言うのが当たり前になる気がする。
佐川急便で若い時に稼いで転職するみたいにね。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 13:39:06.69
ここどんだけ20代じゃないやつが書き込んでんだよwwwwww
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 13:47:18.97
20代のホンネは、毎日毎日不安で仕方ないと思うよ、子供つくれないし、結婚すら怖い、年金も不安、自分の市場価値のある仕事をしているのかとか。気の毒でならない。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 15:25:32.95
>>498
ほんとな、おっさんでよかった〜
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 16:51:29.55
>>499
みんなオバハン、オジさんになる。
心配するな。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 16:57:46.80
>>495
さらに製薬会社は生き残りをかけて、研究開発や有望な薬を持ったベンチャー買収、統合に莫大な金を必要となる。
ブタ薬品工業ですら、博打的な買収に莫大な金を投じた。
削れるとこは削らないと製薬会社は生き残れない。
営業職が薄れたMRに高給を支払う必然性はどこにもない。
巷に溢れた供給が需要を上回れば、平均年収が下がってくのは当然。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 17:03:19.32
>>491
看護師とか底辺職やん
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 17:06:05.25
>>502
10年後笑ってるのはどっちかな。俺は自信ないぞ。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 19:40:03.25
>>503
MRに10年後とかあるか。
5年後も無いと思う。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 19:57:40.98
5年後にはMRという職種は ほぼ壊滅
石炭掘りみたいに あんな仕事があったみたいに
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 20:13:15.80
自業自得だから
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 21:21:05.51
確かに存在意義は感じないし、やりがいはない。医者との差が半端ないし、卸も薬局もヘーコらしてばかりでなんかさぁ、奴隷みたいだよ。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 22:23:09.78
>>507
就活大学生には、特に文系に人気の職業。
本当に先見性無し。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 22:24:59.36
コールセンターの方が希少疾患は症例が取れるらしい
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 23:30:25.87
就活生は来ないでね!!これから悪くなるんだよ!!
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 00:04:50.68
おじさんたちもこれからみーーーーんないなくなりますから!!!
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 00:27:18.28
そして、誰もいなくなった。
でも、だれも困らなかった。
何事も無かったかのように、皆、すぐに、忘れてしまった。

盛者必滅会者定離 ひとえに風の前の塵に同じ。
今夜のご飯は、ねこまんま。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 03:23:10.93
>>503
10年後も看護師という仕事は間違いなくあるけど、MRという仕事がそもそも存在しなくなってる可能性すらある。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 08:58:36.18
>>507
毎日やってること同じで、仕事柄業界の最下層は間違いない。まぁ、薬価で食べてるようなもんだから複雑。先輩もやってること変わらないし、虚偽報告ばかりでえらそうなんだよな。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 18:22:30.16
MRが医師より専門知識が
あるわけない。
全滅はさけられない。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 18:52:59.17
みーんな全滅して製薬会社がなくなるよーん
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 19:17:12.94
最近、なんでこの業界選んだのか
と真剣に反省する
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 19:18:22.88
20代のくせにバカなの?
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 20:24:45.21
>>517
給料は確かにいいけど。面白味のない仕事だし、なんか年取ってMRしかやってないのもも嫌だなぁ。正直つまらん。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 20:43:03.33
>>518
20代が賢いという事はない。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 21:19:14.63
MRが抹消されたわけではない。
でも時間の問題。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 21:21:13.55
>>520
今の自分の世代や30代より明らかに質が上がってる
学歴も
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 22:38:23.84
>>519
オンコやオーファンはすごく楽しいしやりがいあるけどなぁ。プライマリーも製品によっては楽しいはず。他業界はもっっと厳しいとこたくさんあるよ。甘いやつらばっかだなほんと。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 03:39:20.19
看護学科からMRになった自分としては30までには看護の道に戻ることを決めた。40過ぎてクビになってMRしかしたことないだと人生詰む気がする。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 03:47:52.61
正しい道です
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 03:51:29.63
>>525
今の20代MRは70歳までMRするつもりなのだろうか?
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 04:35:08.01
>>526
こういう感じで医師、看護師はたまた卸にも頭下げてばかりなのもやだな、
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 05:58:35.19
>>524
勝手になってろよ
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 07:07:47.03
>>523
プライマリーはダメだね。希少疾病に行こうか
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 12:36:41.35
けどみんな給与良くて辞められないんだろ?
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 12:41:41.17
もうすでに医者がMRと会うメリットはないと思う。忙しいのにくだらない話しかしてこないから。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 13:28:04.10
あと数年持つか
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 15:41:53.10
これから数十年もMRヤル気の有る奴っているのかな。
俺は10年稼いで転職するよ。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 17:25:21.92
>>533
もったいない。
70歳爺さんMR目指そう。
年金支給開始は80歳になるよ。
定年も延長、優秀な20代MRは80歳定年までMRを全うしよう。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 18:20:25.42
>>533
そんな長い間MRやってた奴が転職しても使えない人材だろ
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 18:33:35.08
甘い会社はないよね。
今から辞めたら割り増しなしや。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 18:48:17.97
10年は持たないよMR業
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 19:33:40.17
MRはやめろおじさん
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 19:59:38.88
>>538
女は大事にされる。
80歳までMRで稼ぎましょう。
腰が曲がらないように注意しましょう。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 20:15:34.63
うすうす自分の仕事の意味のなさを感じる
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 20:42:34.92
やはり薬剤師MRが勝ち組
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 02:31:22.84
看護師MRもいるで。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 03:35:33.02
看護師wwwwwwwwwwwww
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 07:06:13.48
医者はMR来なくても大丈夫。むしろ邪魔。用事があれば連絡する、以上。という世界になるね。役に立たないMRはすぐに出禁だね。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 08:18:56.77
弁当を持ってくるMRが必要性あるというのは悲しい。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 11:06:21.55
てか20代は転職できるのに、30,40代でMRのやつってほんと終わってるよなwwwwww
廃棄物wwwww
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 11:54:02.44
資格取るなら何がいいかな
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 12:40:23.14
なんか確かにコントラクトで十分だよなぁ
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 12:46:50.21
看護師
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 18:37:18.41
営業本部の指示でアポイント取り易いDrを踏み石にターゲットDrに会っても
大激怒で仕事も人生も完全否定されて終わり。
自分でも何の仕事してるのか分からない
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 18:44:50.83
なんかわからんけど 乙
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 18:49:30.38
ソープのボーイ
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 19:14:56.79
>>551
人生長い。
80歳までMRでリア充しましょう。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 19:17:00.53
働いたら負け
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 19:33:52.94
>>555
確かにやってもやらんでも売れるんだろうな。仕事やってます感出す自己満足おっさんがたくさんいるわ。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 19:47:24.49
>>556
事務所の中だけ仕事してます。
メリハリ重要。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 19:58:59.37
正社員の内勤者 いらんだろ
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 20:27:56.22
>>558
派遣の方ですか??
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 21:20:04.85
>>554
今の20代が年金貰う頃には、支給開始年齢は85歳になるよ。
女は平均寿命100歳以上。
仕事を長い間できて、幸せな世代。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 21:23:27.31
薬剤師とか看護師?とかの医療系の免許持っている人羨ましいわ。いざリストラされたら逃げ道あって。
俺は何の資格もないし語学力もないから今の会社から切られたら多分人生おわる
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 22:16:11.18
>>561
MR認定資格あるじゃん。国家資格持ってたら大丈夫だろ!
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 22:18:42.49
国家資格。
これを持っていれば。
日本が無くならない限り、
安心できたのに、
心のよりどころ、
それは、国家資格。
ああ、国家資格は、永遠に。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 22:28:38.41
待てど、暮らせど、お百度踏んでも、
医者は、誰も会ってくれない。
このまま担当はずされそう。
とことん無視され、門前払い。
こんなにきついとは。
まだ、会って、罵倒される方が、
ずっと、うれしいなあと思いだした。
これって、末期かなあ。
意味もなく、石を運んで、また、石を元の場所に戻す
拷問で、気が狂うと聞いたが、それに近いものがある。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 22:30:13.46
衰退する業界ないの資格。紙切れになる
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 22:57:10.76
>>564
医師は、石なんだよ。
医師に向かって話して、
石ころに話すのと一緒ですよ。
何も変わらん。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 23:47:21.57
>>562
MRは国家資格ではないよ。
国家試験でも無い。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 23:49:47.14
>>561
20代でリストラされたら、ナマポ以外ない。
MRで使えなければ、他業界の営業は無理。
潔くナマポになれ。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 05:02:06.69
>>545
弁当持ってけないと、マジで存在意義がなくなるのか。することなくなるもんな
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 05:04:51.66
>>566
MRがもってくる情報うのみにする医者がいたらそれこそ怖いわ。石だけにまともに聞いてないよ。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 05:06:08.53
>>567
MR資格はMR資格センターの金儲けに過ぎない。いわゆる製薬業界の天下り先だよ。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 05:06:39.96
>>568
その前に逃げ出せ、まだやり直しはきく
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 07:24:30.33
明るい話題ないかね、こんないいことあるよ、とか
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 07:59:39.05
うちの女子社員が素記という癖の悪いヤローに
しつこく口説かれました。とんでもないMRですわ
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 08:12:20.46
>>574
お前もMRやんけ、カッス
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 12:39:14.12
女でもだかなやってられんて。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 13:25:19.86
>>576
今の20代MRは優秀だから、大丈夫。
80歳年金支給開始までMRで悠々自適。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 18:11:31.33
自分の作成した資料がコンプライアンス違反だったらどうしようとか、びびっている方が多い。

記録を残す事に、非常に過敏で、成果はあげたいけど失敗して、業績に汚点を残したくない。

そんな方が多いのが、20代です。
なんか、かわいそうに思う。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 18:31:16.06
安い賃金で働く移民を受け入れるから、これから、益々厳しいよ
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 18:52:45.10
20代は来ちゃだめだよ!40代からのアドバイス
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 18:55:28.13
いまどきの20代は、クリエイティブな仕事を望む
だから、落差が大きいから、不変も多い
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 19:46:13.69
MRがクリエイティブなわけないでしょ
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 19:48:14.44
>>581
大丈夫大丈夫。
社会は若者と女性に頑張って働いて、高齢者、政治家、官僚、ナマポを養ってもらうべく、期待して、雇用延長を義務化します。
80歳いや、女性は100歳以上が普通になり、90歳まで雇用延長されます。
90歳までMR満喫できますね。
若者が羨ましい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況