X



製薬会社【ギリギリセーフ】祝定年退職 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 18:33:46.28
激変する業界
早期退職で沢山の仲間を失った
何とか定年を迎え、今は気楽に雇用延長

思い出話し、情報交換…
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 22:54:07.20
今は気楽に雇用延長
何が気楽だ さっさと辞めろ
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 23:20:21.10
>>185
了見が狭いねぇ
だからリストラされちゃうんじゃないの?
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 23:31:21.71
悠々自適なら延長しないでさっさと辞めろ
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 23:37:00.96
>>187
なんか痛々しいなあ
暇つぶしなんでね
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 23:41:15.28
暇つぶしならゲートボールでもしたら?おじいちゃん
家に居場所がないのかな?
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 05:53:42.09
山ちゃんは絶対に辞めへんでぇ---!
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 06:53:17.82
高額貰ってる現役のカスよりは、コスパ良いからな
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 07:33:20.32
面倒な事は若手に回す
わしゃ知らんジジイが多すぎる
そのくせパソコンの操作は何度も聞いてくる
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 07:44:44.69
ビジネス書では、権限委譲といいます。
人材育成と仕事のシェアリングによる業務効率化の点で基本的な方法です。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 08:46:58.64
給料は三分の一
よく考えろ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 09:03:29.22
第二の人生を楽しみましょう。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 10:06:53.76
>>182 いっそ苦しむならリストラされた方が楽だよ。
しっかり割増もらってサヨナラするに限ると思いますよ。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 13:09:38.47
人生って潮時が大切。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 13:34:41.76
この仕事で関わった人達とは二度と関わりたくないです
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 14:29:05.28
わしゃ知らん雇用延長ジジイが多すぎる
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 16:26:46.69
雇用延長が有る時点でMRの先行きは短いね。
敗戦処理は雇用延長ジイさんで充分だよ。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 17:44:18.00
人材不足に拍車がかかるから、副業解禁で雇用延長は常識になります。建設費用なども増加して、固定資産税が下がらない現象が始まってますからね。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 18:45:16.94
週3回でいいから来てくれと有り難い存在になりますよ。
教育する必要ないしね。あと10年後の人不足は、深刻な状況になってますよ。子供減ってますから。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 19:02:00.09
銀行員とMRは人いらんわ。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 19:21:05.53
MRこそ、再雇用の対象に合ってると思いますよ。
オンデマンド要員で、高い人件費をかけたくない。
バックアップとして、シルバー人材は重要になるよ。
10年後の人材不足の時代には、シルバー人材は重要になるよ。経験者は取り合いだよ。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 20:40:23.01
というかMR自体に需要が無くなる。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 20:54:21.27
うちの会社で、チャットボットとか、馬鹿みたいに金使って、実用性の低いシステムを作ってますけど、シルバー人材活用のMRバックアップ制度の方が低コストで確実だと思ってます。

自衛官でも退役後に予備役があるのと同じ。医薬品は安全性情報のやり取りや各種調査のGPSPがあるから、人は必要。

馬鹿みたいに医療の現場に、張り付く必要がなくなってきただけ。新人に莫大な教育費をかけるくらいなら、シルバー人材を活用した方がメリット高い。

反対に新人は、人材か足りない介護や建設業界に行った貰えばいい。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 21:08:29.82
昔のプロパー上がりでは今からは通用しない
特にゴルフ馬鹿とか
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 21:44:40.79
いや、そうでもないよ。
実際、いまの若いMRは、英語はできても疾患全般や検査値などから病院そのものを把握する能力は皆無ですよ。

新薬で会社から刷り込まれたセールストークしか知らない。基礎的医薬品の知識などなく、添付文書すら知らないよ。

圧倒的にシルバー人材の活用の方が低コストで機動性にも優れて、人員の調整は容易。
育休だ産休だフレックスだ休暇だ福利厚生だと文句も言わず、自分の生き甲斐として、忠実に職務を遂行するよ。

間違いないよ。あと10年後、シルバー人材は有力な労働力になってますよ。取り合いになってるよ。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 21:53:37.82
MR自体が必要ない
MRいなくてもコールセンターで充分対応できますよ
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 22:17:00.35
あれこそバカの集まり。
営業でも使えない奴らばかり。
うちなんて、アウトソーシング。
教育レベルなんて低すぎて話にならない。
機動力もない。
MRのシルバー人材活用の方が遥かにいいよ。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 22:48:21.78
十分な退職一時金と年金あるし、頼まれても働いてやんないよ
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 07:42:04.32
変に働くと、さまざまな社会保障が制限される。
頼まれても働いてやらない。
内勤の余剰人員がやればいい。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 10:58:51.26
まだ分からないのかな
医者は もうMRに来てほしくないという事を
特に加齢臭の漂う口のくさいジジイMRには
ネットかコールセンターで充分まにあいます
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 11:14:23.17
iphoneやPCのメンテナンスなどでは、ネットの遠隔操作やチャットでやってて、故障した場合はアポを取って回収か持ち込みで対応するビジネスモデルだけど、一定期間の有償サービスオプション。

製薬メーカーが違うのは、GPSPの調査があり、24時間対応で安全性情報があり、人を介さないと成り立たない面がある。

ネットやコルセンでは、初期対応はできても、その後のフォローかできないのが、むずかしいところ。

パソコンやスマートフォンの修理とは違うむずかしさ。

製薬メーカーは、長年の無償サービスが当たり前、医療の現場の無理難題を無償でサービスするのが、当たり前の業界。

ネットやコルセンに一元化しても、彼らの大半はアウトソースか契約社員で教育水準はとても満足いくものではない。

FAQを読み上げるように指導されているだけで、新人MRとレベルは変わりはしない。結局は、有能でコストがかからず、文句言わず即戦力になり、人員調整がきくのは、経験者のシルバー人材になると思います。

製薬にかかわらず、そういう流れになってますよ。
オンデマンド型にするなら、機動力、即応性が重要。
残念ながら、ネットやコルセンには、その能力はない。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 11:28:57.45
GPSPの調査も安全性情報も
厚労省はすでにネットで済ませるように準備してます
これだけ製薬会社がいい加減な調査をして問題おこして信頼失ってるのに
MRを削減するように国が推進してます
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 11:35:56.58
製薬会社MRを介さない医者の情報こそ本当に信頼できるもの
国はもう見切ってます。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 11:38:04.55
>>213
本当に、加齢臭で更に喫煙、自分が臭いのに全く気づかないのが、不思議過ぎる
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 11:38:40.86
国は医療の現場からの安全性情報の報告体制の整備を税金を投入して行っても、製薬メーカーの安全性情報収集提供体制の簡素化を認める事はありません。

国の目的は確実な安全性情報収集が目的で、これが国民の福祉の向上を目指すものであるためで、製薬メーカーを儲けさせる為ではありません。

一層、製薬メーカーへは安全性情報収集提供の義務を強化していき、国のシステムと比較して、劣っている点を見つけて行政指導して、薬価引き下げの口実にすると思いますよ。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 11:48:08.87
年寄りMRは早く引退しなさい
もう充分甘い汁を吸ったでしょう
健康保険を食いつぶした原因の一部なのだから
薬価にMRの営業経費を上乗せする時代ではありませんよ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 11:57:48.28
確実な安全性情報収集を今までのMRが本当にしてきましたか?
評価にもならない安全性情報にちゃんと取り組んできましたか?
医者の安全性情報を聞かなかったことにしたことはないですか?
MRに営業目標をもたせ売り上げ重視、安全性軽視ではなかったですか?
自分の心に聞いてみてください
プロパーあがりのMRは過去に負い目があるでしょう
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 11:59:16.95
甘い汁を吸ったのは、医療の現場も。
薬価差益やさまざまな利益を得ています。
販管費に占めるMRの人件費なんて知れてます。
プクプクに太った管理部門など、枚挙にいとまはない。
たっぷりとかね貰ったら辞めてあげるよ。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 12:01:24.35
>>220 それをいうなら会社の経営の問題でしょ。
利益優先で安全性を軽視した経営姿勢でしょ。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 12:12:09.67
国は医者や医療の現場には圧力加える事できないから
まず製薬業界 特にMR削減に力をいれている
そういう時代なので年寄りMRは出しゃばるな 雇用延長せずに早く引退しろ
充分甘い汁はすったでしょう
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 12:26:48.50
製薬メーカーって政治力ないんですね。
そうかな?
しかし、一層安全性対策は強化してもらいますから。
族議員からむかしはよく忖度しろと言われたものだよ。
MRにコストがかかる?
別にMRを減らしてもいいけど、法令違反は許しません。
しっかり指導はしますから。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 12:40:38.80
GPSP調査も適当に報告してる奴が多い。
ただ置きに行くならまだ良いが嘘報告はヤバイだろ。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 12:44:33.59
嘘報告?
医療機関の職員を騙っての嘘報告?
酷いな。
安管責じゃなく社長に来てもらうレベルですね。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 12:49:09.12
安心しろ、退職した後、いろんな事は、墓場まで持っていってやるよ。そのかわりしっかりと退職一時金と年金は維持してね。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 13:45:10.23
需要があるから雇用されてる
ギャーギャー余計なお世話
楽しく働かせてもらってるし、たくさん頂いてるから感謝
コスパの悪い社員切られてるのは気の毒だか、身から出た錆よ
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 14:15:16.85
コスパのパフォーマンスって、売上なんですよ。
適正使用だ医療費の適正化という世間とは違い、評価は売上なんですよ。
副作用なんて集めて時間使うとコストが増えると判断されるんですよ。
クスリ使うようにパフォーマンスするのが、会社から求められている事なんですよ。
副作用報告なんてしても、全く評価なんてされませんよ。
GPSP? なんですか? それ。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 15:04:40.24
そうです真面目なMRほどコスパ売り上げが悪い
228の様な悪徳MRが世にはびこるんですよ
売り上げの為には安全性情報なんて二の次
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 15:13:00.65
売り上げの為には安全性情報を無視する
老害MRを駆逐しないといけません
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 16:39:56.57
>>230
頭、大丈夫か?
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 16:59:04.10
228は悪徳になるのですか?
楽しく働いてたくさん貰って何が悪いの?
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 18:16:31.44
自分の心に聞いてみなさい
散々悪い事したでしょう。
医者に接待して効きもしない薬を処方させたり
医者の代わりにケースカードをすべて著効 副作用無しで登録したり
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 19:32:09.71
>>234
カコノビジネスモデルヲ、ゲンザイノスタンダードデソウカツスルw
オモシロイ

オマエノシコウデハ、カコハスベテザイアクダナ
レキシヲマナベ
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 19:41:09.66
タワマンパーティーの医師の腰巾着でくっついていたMRそのもの。キモい。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 19:58:38.13
>>2
ご確認ください
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 21:03:47.37
2017年 労働人口に占める65歳以上 12.5パーセント。
世界1位。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 21:25:28.25
超高齢社会を迎え社会保障が崩壊に瀕しているのをシュミレーションのたびに目の当たりにしている厚生官僚や財政を預かる財務官僚からみたら、製薬会社の旧態依然のビジネスモデルは害悪そのもの。特に若手から中堅官僚にそのような考えの方が多いよ。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 21:37:44.61
シミュレーションです。正しくは。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 21:49:14.60
頼まれても働いてやらないよ。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 23:20:26.30
全メーカーでMR5000人も居れば余裕でしょう
医師が欲しい情報があるなら薬剤師を通してメーカーに問い合わせすればいいし
イエローレターが出たならコールセンターから電話する制度にすればいい
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 07:06:16.39
緊急安全性情報
情報提供においては、製造販売業者と厚生労働省が緊急安全性情報配布開始後、速やかに報道発表を行う他、製造販売業者とPMDAはその内容を速やかに自身のホームページに掲載することとしている。

また、該当する製品の納入が確認されている医療機関や薬局に対しては、緊急安全性情報の作成決定から1か月以内に、原則直接配布をもって情報提供することを製造販売業者に求めている。

シルバー人材センターも需要が供給を上回っているので、自社のOBやOGを高待遇で囲い込まないと緊急対応可能な人材は確保できないよ。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 09:00:20.87
いくらでもMRあまってますよ
安い人材で 若い元気のいいMRが
訪問途中で倒れられたら大変ですから ゆっくり休んでね おじいちゃん
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 11:04:42.75
>>2
文盲か?
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 11:16:27.95
おじいちゃん 目も悪くなったの
ますますMRは無理
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 06:24:05.90
>>244 20代社員のクルマの事故率に比べたら大したことない。ペーパードライバーで自動車の講習まで会社負担だよ。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 10:25:23.40
毎日お気楽稼業だよ。
いつ辞めても悔いはない。
美味しいところ楽しみ過ぎた。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 11:03:18.43
60で定年退職して半年 
朝犬の散歩してアイスコーヒー飲みながら大谷の大リーグ見て
昼から少し昼寝して午後スイミングかランニング
夕方ナイター見ながらビールとつまみ
夜は焼酎の水割り飲みながら映画鑑賞 もうそちらの世界には戻れません
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 11:47:53.19
>>249
分かりますよ
ただ、もう少ししたら、その生活にも飽きるかも?
勿論、その人によると思いますが
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 14:14:43.66
退職して人生真面目に生きる事の大切さを実感します。
MR時代は嘘報告、嘘入力等嘘で塗り固められてた。
今後は真っ当に生きて行きます。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 14:47:19.49
アナタは〜髪をイジリマスカ 悔い改めろ

接待の水増し請求、自分が行きたい店、飲みたい店接待
ゴルフ場も自分が行きたいとこ、ついでにDrのお土産もガメ
ゴルフで昼飯でアルコール、そのまま淫手運転
タクチケ仕様で使用、エアー説明会、
ケースカード調査票の自己記載

                         /\
       , @                 / .※ > ))
     ノ)            ∧..∧  ゞ \__/
    ノヘY!ヽ      / iつ><)   *   ミ
    〃 ` ,.・    彡〈 丿y⊂}__)  @、    o
             (___,,_,,___,,_)     ∬
            彡※※※※ミ !匹 ミ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \ ぶぅ〜!!  /   \ 何それ! / ボケー
       \     /バカヤロー \  #ひっこめー#

昼から健康ランドで温泉、サウナ
日報、面談のから入力
出張と言って愛人と旅行
パンフレットや販促品の処理に困って、山に不当放棄
得意先高卒ヤンキーの受付と、忘年会後にホテルへ
悔い改めるには遅くないです
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 09:17:54.43
アステラス製薬は5月22日、
日本で2018年度に早期退職者の募集を行う予定と発表した。アステラス製薬本体と、
営業支援などを行う国内グループ3社を対象に計600人の募集を想定している。
対象者の年齢など詳細は開示していないが、同社の安川健司社長は同日に開いた新中期経営計画の説明会で、早期退職者の募集は
「(アステラス製薬の)全ての部門にあてはめるものであり、(MRも)いくばくかの減少はある」
と述べた。MR数は現在、国内最多の2400人体制。

アステラス本体を対象とした早期退職者募集は2014年度以来となる。前回は募集人数300人に対し、430人が応募した。

同社は20年度を最終年度とする3か年の新中期経営計画の中で、
他社との差別化や競争優位につながるケイパビリティ(組織的能力)に経営資源を集中する一方で、
「事業運営に必要な基礎的なケイパビリティは極力、自社ではやらずに外注に切り替える」
(安川社長)などとする“Operational Excellence”を追求する方針を示している。

国内事業では17年度に年間売上1000億円近くの降圧剤ミカルディスファミリーに後発品が参入、
18年度〜20年度にかけて喘息薬シムビコートや消炎鎮痛薬セレコックス、
過活動膀胱治療薬ベシケアなど主力品の特許切れが相次ぐ厳しい経営環境も予測されている。Operational Excellenceの追求と、
マス市場向け主力品の特許切れを背景に今回、早期退職者を募集することにした。

早期退職者の募集対象は、営業など直接部門を含むアステラス本体に加え、
▽資材管理などの営業支援を行うアステラス営業サポート社(約70人、以下AES)
▽研究支援を行うアステラスリサーチテクノロジー社(約200人、ART)
▽人事部門の関連部門で人材育成や研修支援を行うアステラス総合教育研究所(ALI)のグリーンサプライ支援業務以外の事業(約80人)――となる。
AES及びART、ALIの募集対象となっている事業は、いずれも18年度末までに終了する。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 14:42:30.43
業界再編がスタート
40代以上の50000人が失業したとして、家族含めりや20万人が露頭に迷うんだな
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 14:53:21.50
会社の財務や人事の上が辞め始めたら会社ヤバイぞ。
早くMRから足を洗った者の勝ちになってくる気がする。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 12:19:06.53
>>230
お前はボランティア?
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 13:02:57.99
もうこのスレやめませんか?
良かった時代をひけらかす年寄りMRのスレ
若いMRの方がリストラで苦しんでいる時に
良かった時代の事は自分の心の中にとどめておけばいい
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 13:24:14.53
やだよんんー
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 16:38:36.93
>>257
板に入らなきゃいいだけ
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 23:36:09.92
第二の人生を楽しむんだよなぁ。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 07:16:28.62
楽しい第二の人生が待ってるよ。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 11:18:43.49
来年3月退職予定の俺にまで、早期の話しが…
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 22:57:03.73
>>262
ドイツの会社ならおまおれ
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 05:26:55.98
割増貰えるならお得でしょ
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 06:01:15.31
>>264
雇用延長による収入
社会保険負担ほか
早期やって得なんてない
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 06:20:29.11
安い給与で使われるなら、退職して第二の人生を楽しむ方を選びますよ。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 06:57:33.19
夫婦でワールドカップツアーに行きます。これからどんどん第二の人生を楽しむんです。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 20:06:51.63
>>257
最近の若い連中は礼儀がなっとらん
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 22:10:10.06
>>267 今日のキリンカップの結果みると、ガッカリツアーになっちゃいますよ。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 22:33:28.23
>>268
63才ですが最近の若い者ですかね
あなたは70才越え?
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 22:45:18.21
お互い富をひけらかす中国人の様になるのはやめましょうという事
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 22:51:08.58
裕福な第二の人生を楽しむのは勝手だと思いますよ。
日本だってエンパイアステートビルを買って、金でアメリカの魂を買ったと言われた時代もありましたし。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 23:01:37.82
楽しむのは勝手ですがわざわざ書き込まなくてもいいのでは
心の中にとどめてはどうですか?
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 23:04:43.16
>>269 試合後のインタビュー、本田は相変わらずのビックマウスで笑った。ポジティブとかやたら使うし。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 23:17:15.84
来月で定年退職です。
最近では物欲もなくなりお金を使わなくなった。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 23:22:45.06
相続税も増税になりますから。
タワマンに投資して節税対策をお勧めします。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 23:26:17.69
投資の必要性が無い
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 23:27:00.09
節税対策して損はありません
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 06:32:57.72
>>219 そう思うようになってきました。アマゾンプライムでいいです。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 07:39:01.67
タワーマンションは今後廃れるんで投資しません
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 07:52:53.25
タワマンパーティーも楽しいよ。もう飽きたけど。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 07:54:39.91
タワマンでヤリマンパーティーですか
ナイスですね〜村西とおる
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 08:52:40.76
節税は考えた事がない。
日本人として、国家に納税するのは義務ですから。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 04:41:12.99
条約、法令の範囲内で節税対策するのは、なんら問題ありません。どんどんタワマン投資で節税対策しましょう。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 06:15:39.34
タワーマンション
完全に終わったな
売れ残りが続出してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況