X



【薬剤師】調剤薬局 その112【限定】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 23:01:46.30
確かに金よりも特殊なスキルが欲しいな
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 23:03:14.68
MAマンのお仕事判る?
労働分配率を落としに落として株価上昇のきっかけを作るのが仕事。

大企業とはそんなもんだ
株主優先だから
配当落とす前にお前らの給料を落とす。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 23:04:58.91
>>954
いやお前もわかってないw
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 23:06:30.25
金持ったんなら金持ったなりの生活すればいいのに
2ちゃんに張り付きポエムを投下
ハイソサエティな暮らしとは無縁なポチポチ人生かよw僻みじゃねーよwてめえの画像なんか鼻っから信用してないからなwww
そんな金持ったやつがこんな所に来るわけないからなw
来てたとしたらかなりの異常者
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 23:06:48.55
まーたウジが湧いてるのか
俺俺うるさい自慢坊だな
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 23:09:35.70
保険薬剤師は完全終了(ドヤ)
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 23:10:23.46
>>961
ポエム並べとらんと次スレ建てとけよ?
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 23:13:36.40
>>931
息子は文系寄り化学好きですが薬剤師を目指したい気持ちがありもうすぐ文理選択しなければいけません
今から薬剤師の世界は厳しいでしょうか
文系ならば大学院も視野に入れて大学講師など、、、
どの職種も先が読めなくて焦るばかりです
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 23:16:56.34
こいつって高級時計自慢マン?
防磁がどうのこうの言ってたミルガウスマンか?
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 23:17:30.54
>>967
薬剤師と決めなくても、とりあえず理系に行けばいいじゃん
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 23:17:32.90
>>967
公務員薬剤師かドラッグストアからがいいとおもいます。
息子さんが卒業するころには日本の皆保険崩壊だから。
教員関係は良いかもね。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 23:21:04.46
薬の話を見に来ているのにまた俺か…

給与を落とす事が労働分配率の低下に繋がるって発想は流石経営資源を持たない零細薬屋さんの浅知恵そのもの…
組織と呼べるレベルになってくるとそんな単純な話ではないのにね…

なお、ポエマー君(レベルが低すぎるので格下扱いさせて貰いますが)の言ってるような仕事は自分の仕事ではないです

というか、経費を落として売上高を上げずに経常利益を上げても株価は殆ど上には動かないし。むしろマイナスかな

私の仕事は>>954のようなくだらない事ではなく、DDがメインですが…
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 23:23:50.40
だから公務員に転職するのが一番だろ
なんでお前らやらねーの?
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 23:24:48.61
リスク要因がそれならね
全く経営論や組織論を知らないようで…
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 23:26:43.82
>>972なお、貴方よりは上の大学ですね。自慢し返してみますが
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 23:33:27.78
お聞きしたいことが一つ。
労働分配率を上げても、この業界、商品価格に転嫁できないDSなら可能だが。
保険医療(医科歯科含む)どうやったらあげられるんですか???
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 23:37:34.14
>>982
日本語がおかしくて質問の意味がいまいちわからないんですが保険医療に何故こだわるんです?
保険外事業費率を上げれば良いじゃないですかw
なぜそんな簡単な事がわからない?

こちらが薬局のMAだけやってると勘違いしてる?
色んな会社の動きをちゃんと見れば良いのに
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 23:40:07.81
別に小売に拘れとは言ってませんが(笑)
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 23:40:50.64
とりあえず、保険医療のみをメインに経営してる会社は、
無理でしょ?すべてを国が決めるわけだし。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 23:40:51.18
資本集約型という言葉をご存知ない?(笑)
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 23:41:34.11
いや、本人の努力次第では可能かと思いますが?
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 23:42:05.78
だから女の子と仲良くなれるから薬剤師やってるとあれほど・・・
そんな俺は名市大卒でDS就職、何故か京大とかもいるし学歴自慢なんてリアルでしたら女の子に嫌われちゃうよ
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 23:44:07.51
では、貴方が保険制度下のみの営業しかできない場合(町の調剤薬局)、
末端薬剤師の給料を上げられますか?クレカ導入もままならないのに。

出来るならご教授いただければと思います。
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 23:44:12.97
ポエマーが勝てないと見込んで話題をそらすとかwwwww
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 23:45:02.24
>>990
前提条件がおかしいのでわかりかねますねw
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 23:46:38.39
街の調剤薬局が保険医療しか出来ない根拠をキチンと説明してもらえないと
貴方、論理学とかわからないですか?
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 23:48:43.91
保険医療は国民皆保険制度、新薬創出加算…差益が若干触れる程度。
焼け石に水です。
絶対に転嫁できない業界と思ってますが間違いですか?
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 23:52:16.94
間違っていると思いますね。例えば私が開業したならば、薬局運営は任せてコンサルタント業務も兼任出来ます
だから本人の努力次第と。そしてこれが資本集約型といえる事業費率を叩き出せますし
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 23:57:19.61
ポエマーにはやはり相手が悪すぎたかwwww
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 23:57:44.69
無論、限界がありますよね。手数料、技術料、薬価・・・すべて厚生省が決定していますから。
例えば薬価600万、技術料300万の薬局があるとします。粗利は35%です。
粗利。この数字を上げられますか?
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 23:59:28.82
だから、保険事業にこだわらずに個人で資格なりスキルで成り立つ事業はいくらでもあると言っている
わからないかな?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 7日 5時間 40分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況