X



日本はなぜこんなに薬代が高いのか? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 18:16:43.63
ロサンゼルスから長期間の海外赴任してた友人が言ってたが
アメリカではジェネリックの値段が日本に比べて30%ほど
安いらしい。日本ではジェネリックは患者の負担は薬価の30%
だからいかに日本のジェネリックの値段が高いのか明らか。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 10:06:25.13
もう一人馬鹿発見
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 10:27:14.36
短絡
バカ板
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 11:32:19.63
薬剤師だけどジェネリックはどこのメーカーの製品も品質はもうほとんど変わらないと
いうかむしろ大手ジェネメーカーよりも共同開発品の方がいろいろ工夫されてたり
品質がいいものが多いような気がする。しかし、薬価改定では大手ジェネメーカー品
はなぜか高薬価になり品質がいい中堅ジェネメーカー品の薬価が下げられたりする。
これは販売価格を考慮されたものということは分かるが、非常に不合理な気がする。
やはり本音では薬価差が大きな決め手となる以上、品質や使いやすさを度外視して
ジェネリックを選別しなければならないという不合理なこととなる。
薬価を同じにしてくれれば、企業間の競争や工夫などが活発になることは必至である。
ぜひとも薬価を同じにして同一土俵でジェネメーカーは競い合ってもらいたい。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 13:23:50.56
みんなゴメン、このスレは馬鹿一人の自作自演で成り立ってるんだ
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 18:19:24.41
>>167
なるほどな。
たしかにそういう面もあるな。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 18:39:16.44
>167
済まんが教えて
共同開発って何?
時々聞くけどよく分からんので
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 06:51:21.19
自分で調べて。
いい制度だと思うよ
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 11:22:39.94
>>171
共同開発って説明は面倒だから調べてくれ ジェネリック 共同開発 でググれ
共同開発のおかげで欠品がなくなったし、ジェネリックの品質がずいぶん良くなったと
個人的には思う。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 16:29:07.54
>>167
>ぜひとも薬価を同じにして同一土俵でジェネメーカーは競い合ってもらいたい。

発売時は先行AGがない限り同じ薬価です。つまり同一土俵は既に行われてます。
だからAGだったり、製剤改良(小型化、服用しやすさなど)がずいぶん前からあります。
そういう既にある競争を無視して薬価をどういう条件でも同じにするということは、
社会主義国家の成れの果てを見れば一目瞭然です。
プロセスで努力しても結果(=改定後の薬価)が同じなら競争は生まれません。
公定価格である現行の薬価制度が続く限り高く売って高い薬価を維持することが
企業の利益回収となっているからです。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 18:45:23.60
競争なんてないですよ。というか競争出来にくい構造。
なんせゾロなんだから。競争できると言えば、値段ぐらい。
テレビデCMを頻繁にながす金があるなら、値段を
やすくする努力をしろ!と言いたいメーカーもある。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 20:04:01.92
価格競争だけで十分な競争だと思うぞ
基本ジェネリックは同じなんだからw
ひょっとして>>167は普通なら安売りで下がるものを
統一薬価でまた安く売り続けろといいたいのかもしれんw
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 20:25:02.81
統一薬価はいいと思うよ。
シンプルにしてほしいね。薬剤師としては。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 20:28:36.04
統一薬価で得するのは
計算ができない薬剤師
買い叩く調剤薬局
大安売りメーカー

損するのは
AGメーカー
先発系メーカー
低薬価を買いたいDPC病院と特老
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 04:49:38.54
>>140

> 医療費のアメリカとの比較ばかりが言われるが、
> これは他に沢山日本の方が圧倒的に不利なこと
> を隠すためのごまかしだと経済評論家がラジオで
> 言うてたよ。例えば、消費税。アメリカはなんとゼロ。
> 土地の値段。郊外ならアメリカは日本の
> なんと平均5分の1。アメリカでは3000万円で日本では
> 豪邸クラスの家に住める。この他にもいっぱいあるよ。
> ガソリン代、電気、水道代、インターネット代、電話代、
> 他他他
> 映画代なんて日本の3分の1。極め付けは食費。
> 牛肉の値段比較をしらべてみて。


だから薬代もアメリカの方がはるかに安くて当たり前です
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 06:39:00.38
プークスクスwww
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 08:28:38.78
アメリカの方が全体として薬代はかなり安いのは事実だが、
アメリカ人はプライベート保険に月5〜10万円払ってる
のでそこからかなり出るんだよ。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 13:10:38.57
日本人も健康保健で給料からかなり天引きされるがな。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 15:26:14.82
医療制度や法規制の違い(土俵)を無視して、高いだの安いだの言って何の意味があるのかねぇ?
直接比較は無理
薬価基準って公定価格があるから、メーカーも値付けなんて出来ない

制度改革でも議論した方が前向きと違う?
ど素人さん達w
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 19:56:45.26
>>1は無知、無能、ダメ男だからね
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 17:13:09.55
だからあ、ジェネリックは薬価をみんな同じにすればいいんだよ。薬価がいくつもあるのは意味が全くないのだよ。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 17:17:25.01
>>185
はぁ?
誰に言ってんのw?
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 17:22:21.48
ここは業界板
こんなとこで喚いてどうする気だ
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 17:26:22.85
>>185
その通りだけど、同じにすると役人の天下り先が無くなるので官僚は同じにはしないよ
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 18:50:51.22
>>188
役人がゾロ屋に天下りかいw
ウケるゎ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 19:49:16.18
これは糖質www
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 23:38:52.35
薬価を同じにすればすべて解消
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 13:06:50.86
官僚は医薬品のいろいろな制度を作りまくってややこしくして
天下り先をどんどん作る これは常套手段
薬価なんかもその一つ
制度をシンプルにしたら天下り先が無くなってしまう
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 13:25:32.48
>>192
それたしかに言えるなあ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 15:47:55.44
シンプルはダメなの?
面倒なの勘弁して欲しいわ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 11:29:12.76
毎月のお支払い、携帯代、生活費でお困りの時はご相談下さい。
当日融資可能です。
お金の悩み、相談はエス ティー エーで

詳しくはHPをご覧下さい。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 17:15:51.79
>>192

> 官僚は医薬品のいろいろな制度を作りまくってややこしくして
> 天下り先をどんどん作る これは常套手段
> 薬価なんかもその一つ
> 制度をシンプルにしたら天下り先が無くなってしまう


これはその通り
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 20:36:15.03
>>196
証拠は?
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 21:06:05.24
ゴメンなさい、ありません
さらには>>196=>>192つまり自作自演してしまいました
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 16:20:23.41
はいはい、陰謀陰謀www
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 04:04:43.02
日本のジェネリックは高すぎる
メーカーが儲けるだけ
医療費の節減効果はない
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 23:10:51.10
アメリカの方が全体として薬代はかなり安いのは事実だが、
アメリカ人はプライベート保険に月5〜10万円払ってる
のでそこからかなり出るんだよ。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 06:41:01.57
>アメリカの方が全体として薬代はかなり安いのは事実だが

サラッと嘘言うなよwww
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 07:55:32.84
しかし
日米の社会保障、医療制度の違いを理解してないで、単純に薬価比較して意味ある?
おバカだねぇ〜w
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 08:05:09.85
ホントにこのスレで薬価高いを連呼してるアホをどうにかして欲しいねwww
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 08:35:35.29
日本の薬代がアメリカに比べて高いというが、これはジェネリックだけだろ。
新薬はそんなに日本もアメリカも変わらないよ。
ジェネリックは日本が高いというよりもアメリカが安すぎる。これはインドメーカー
が多いため。人件費とインド企業の効率の良さでジェネリックはすげぇ安い。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 08:52:47.46
薬価算定の時に外国薬価も加算ポイントになりますが、アメリカの価格が一番高い。欧州の薬価が低い事が多く、それらの平均価が全て日本の薬価に加算されない。だから、日本の新薬は米国より安くなる。

ただし、米国の薬価は事実上のオープンプライスで、民間保険や公的保険で値段がまるっきり違うので、どれを指標にするかで変わってしまう。

また、日本は薬価改定で下がるのみであるが、アメリカはどんどん値上げしていく。

類似薬効比較方式と違い原価計算方式だと、日本の薬価が高くなる事もある。原価なんてほぼ言い値に違いから。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 13:49:18.77
ジェネリックに関しては俺の経験ではアメリカの方が
かなり安いよ
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 15:15:20.59
官僚は医薬品のいろいろな制度を作りまくってややこしくして
天下り先をどんどん作る これは常套手段
薬価なんかもその一つ
制度をシンプルにしたら天下り先が無くなってしまう
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 15:26:33.53
>>209
はいはい

国民皆保険制度(読めるかなw)や薬価制度、薬価改定でも勉強してから言ってみ

ば〜かw
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 16:52:31.13
>>209
ええことやないか?
天下りは別として国が価格決めてるからこそ受けれる恩恵もあるんやで?
国民皆保険でどれほど安く医療が提供されてるか知ってんのか?
君みたいなのがBIだー!小池マンセーってやって全額自費になってのたれ死ぬんだぞ?
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 23:09:12.24
>>209
それは誰でも知っているが、怒らない人の良すぎるアホな日本人。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 22:54:20.06
天下りを無くすのは難しい
なんでもかんでも天下り先を作ろうとする官僚
そのためにはシンプルではだめで、簡単なことでも複雑にして
その対応に天下り先を作る
薬価制度なんて典型的だな
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 06:44:27.43
天下り天国
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 08:20:39.85
腹立つなあ
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 15:41:01.03
官僚はまず天下りを優先して国の方針を決めるんですよ、常識です
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 20:22:22.85
>>217
現在、天下り採用してる製薬会社はどこ?
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 20:25:14.91
>>217
業界のいろはも知らんで、ようカキコ出来るなぁw
恥ずかしくね?
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 12:31:00.81
>>218
ばかだねぇ ジェネ薬品会社じゃなくて 業界の関係機関にどれだけいてる
と思ってるの?ジェネリック品質情報検討会、ジェネリック協会、ジェネリック学会
他他 それぞれ何人いるか調べてみ
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 12:42:02.37
役人は普通の会社人の考え方ではないんだよ。
基本的には自分のことしか考えない。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 14:01:54.17
>>220
それよりも薬価関係の外郭団体。実際の仕事はほとんど下請けにまかせている
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 17:48:30.19
ジェネリック薬代をアメリカ並みにしただけでも
かなり医療費削減に貢献すると思うよ
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 20:17:48.85
単純でイイネ
頭の中はお花畑かなw
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 15:42:29.43
>>223
アメリカはジェネリックがインド製が多いのでこれがむちゃくちゃ値段が安いので
貧乏人には助かっています。インド製は比較的品質も悪くないので。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 17:53:49.95
>>222
>それよりも薬価関係の外郭団体。実際の仕事はほとんど下請けにまかせている

薬価関係の外郭団体ねw
ちなみにどういう団体?w
薬価調査も薬価算定も全部厚労省本体がやってること知らないのだろうか?

それから悪いけど製薬業界への天下りは90%以上先発メーカー。
他が外郭団体。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 07:39:45.04
>ジェネリック品質情報検討会、ジェネリック協会、ジェネリ>ック学会
>他 それぞれ何人いるか調べてみ

これはどうなの?
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 08:52:40.31
>>227

>ジェネリック品質情報検討会
PMDAに属する検討会で独立法人
分かる範囲で天下りしていると思われる人間は3人
決定権は皆無

.>ジェネリック協会
ジェネリック製造販売会社の業界団体
上記同様に天下りは2人
主に先発薬会社の業界団体である製薬協と似た団体ではあるが
発言力が極端に乏しい

>ジェネリ>ック学会
ちなみに現在は日本ジェネリック医薬品・バイオシミラー学会と言う
各種医学、薬学に学会はあるがそれと同様のもの
天下りは上記同様2名で単なる名誉職
発言力は極端に乏しい

3団体とも意見を言う機関ではあるが、中医協での議事録を見ても参考にされたケースは
限りなく少なくジェネリック業界のロビー活動としては機能しているとは思えない
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 11:25:08.07
>>228
事務方の人もけっこう厚労省から来てるよ 
天下りの年寄りの趣味と実益でこんなの作られたら国民はかなわんね
そのほか名前にジェネリックがついてなくて関係ないような
外郭団体が実はジェネリック普及でつくられたというのがいっぱいあります。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 11:29:23.82
>>229
だから?
その外郭団体とやらが、どれだけの影響力あるのか説明してみろw
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 12:09:34.11
>>229
事務方の人間が厚労省から来ようが正当な転職なら問題はない
しかも不当な影響がない限り何も問題ない
もし発言力があるのなら10社以上の収載で先発の4掛けみたいなことにはならない
毎年改定という逆風も吹かない
天下りが問題になるのは不当なロビー活動で通常ならば得られない利益をとること
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 13:32:51.29
>>231
その通り
但し、言ってる意味を理解出来る椰子などおらんだろ
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 13:50:22.14
バカは陰謀論とか公務員天下り叩いてりゃ頭が良くなったつもりになるから仕方ないね
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 14:27:17.24
>>229
官僚ってのは基本的に天下り先をどれだけ
作るかということも大きな仕事であると
考えている。だからそれはあたりまえと
考えた方がいい。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 14:46:21.62
>>234
頭いいね
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 16:38:09.98
日本の官僚はまず天下りありきで方針を決めるからなあ
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 16:50:18.52
きっこ‏ @kikko_no_blog 16時間
16時間前


その他
金正恩がどれだけバカだとしても、少なくとも安倍晋三よりは知能が高いから、
核やICBMの開発は、あくまでも「米国と対等に取引するための手段」であって、
本当に他国に向かって発射したら瞬殺されてしまうことは誰よりも
本人が一番分かっている。それを「脅威」だと煽る安倍晋三は本物のバカ。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 23:22:25.57
インド製の薬はなぜあんなに安いのか??
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 12:23:31.67
>>238
日本のジェネリックが薬価高すぎなの
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 13:08:13.96
>>239
ジェネリックは一律一錠一円にすれば解決。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 16:24:38.82
>>240
それはジェネリックメーカー全部つぶれるw
単純構造の低分子化合物でも1錠あたりの製造原価は2.5円くらいする
ここに個装箱、輸送費入れれば5円近くなる
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 22:05:49.72
>>241
ジェネリックは一律一錠十円で解決。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 18:18:39.49
そこまではいくらなんでも
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 12:25:11.99
要するに日本は素晴らしい薬とそうでもない薬とかジェネリックとかの
価格差がそれほどないんだよ。オブジーボは特殊な例だけど、実際問題
として仮に胃がんになって抗がん剤の点滴するとなると従来の副作用だけ
多くて効果の低い抗がん剤使うってのはばかげたことでオブジーボを
使ってもらいたいというのが医薬品の知識がすこしでもある患者の率直な
気持ちだろ
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 12:26:50.37
新薬大好き
薬価?知らんそこまで考えてない
新しい薬のがええやろ?精神やで
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 06:58:44.30
癒着
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 07:57:04.18
ダマされるな! 医者に出されても飲み続けてはいけない薬
「メジャーだから安心」ではない
週刊現代 プロフィール


(*Yahoo!など配信先でご覧の方は、こちらで一覧リストを見られます。gendai.ismedia.jp/articles/-/48812)
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 08:12:42.32
東大医学部の教授がたしかかなり比較検討してました。
日本のジェネリックの方がかなり高いとかいう結論だったと記憶しています。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 08:25:36.97
医学部教授暇なんだなw医学系論文書けよ
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 11:33:42.05
日本のジェネリックは高いよ。
調剤薬局研修でアメリカのカリフォルニアの薬局に
に数か月出向してた知り合いが言ってた。というか
アメリカのインド製ジェネリックは品質もいいし
値段も安すぎ。日本のジェネリックはまだまだ努力不足。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 11:41:32.24
知り合いがwwww言ってたwwww
バカの常套句きましたwwww

なんでお前らインドのGE大好きで中国のGEは嫌うのん?wwww
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 11:52:05.80
>>251
アメリカは州によってもジェネリックの値段が違うよ。たしかに西部と南部はジェネリックがむちゃくちゃ安い。
しかし東部ではそれほど安くはない。それから追加するとカナダはジェネリックがすごく安いので
ニューヨークから買い出しに行く人もいるらしい。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 12:11:23.79
旅行ビザで日本に手術を受けに来て日本の健康保険を使うというクソずうずうしい中〇人が
急増していますが、このスレにもいるようですねwww がんばれよ〜〜www
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 12:25:45.33
思考停止のネトウヨ的観点で物を見ると見誤るぞ
頭悪そうに見えるからやめた方がいいよ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 14:44:31.96
>>256
中国の人?日本語うまいね〜
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 14:50:10.65
>>255
中国の人だけではないよ。ベトナムとかインドネシアとか韓国からも来ますよ。
ただし中国の人が圧倒的に多いけどな。癌患者がオブジーボを使うというのも
今年は数百件とかじゃないか?これから激増すると思う。
しかし、日本としては制度として認めてるし人権上やむを得ないという点もあり
これをダメだとする法案を提出すればその種の人から猛攻撃を受けるだろしな。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 14:53:05.44
それからナマポの問題もジェネリックを使えと強制することは出来ない。
健康なおっさんナマポはまだまだ先発を薬局で要求する。これも法制度
で変更するのは無理。医療上の無駄はほかにもたくさんあるけど最終的に
医療費を抑制するために出来るのは薬の値段を下げることが一番ラクで
手っ取り早い。特に良く使われてるジェネリックだな、薬価下げるのは。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 15:03:11.91
>>258
中国と良好な関係を保つたみにも中国人の患者は受け入ればべき。それに健康保険を使われても仕方ないやん
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 08:19:26.53
国によって保険制度が違うのに、単純に価格だけで日本が高いと思っているアホが多すぎる
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 09:20:13.60
それそれ、少なくとも公的保険でまかなわれてる日本と全額自費で公定価格もない他国と比べるのは頭が悪いですよね
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 12:16:32.97
国民皆保険なんてなくなって全額負担になればいい
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 11:47:21.18
日本のジェネリックにインドメーカーが押し寄せてきたら
医療費問題はけっこう解決するかもな。アメリカのジェネリックでインドメーカー
のジェネリックはけた違いに安い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況