X



【日帰り】関西発ツーリング 95日目【宿泊】
0001774RR (オイコラミネオ MM8e-w0ma [61.205.103.192])
垢版 |
2024/05/07(火) 21:27:09.27ID:DAu0vbzQM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ワッチョイ(IP表示)のため、上の行をコピペで1行増やしてから新スレ作成しましょう。

前スレ
【日帰り】関西発ツーリング 94日目【宿泊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1711687682/


【日帰り】関西発ツーリング 88日目【宿泊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1691330994/

【日帰り】関西発ツーリング 89日目【宿泊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1694958179/

【日帰り】関西発ツーリング 90日目【宿泊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1700514616/

【日帰り】関西発ツーリング 91日目【宿泊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1701116871/

【日帰り】関西発ツーリング 92日目【宿泊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1704171168/

【日帰り】関西発ツーリング 93日目【宿泊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1708685440/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0544774RR (ワッチョイ ee67-CyIU [240a:61:20ac:dce:*])
垢版 |
2024/05/29(水) 12:32:19.98ID:laWaCxFm0
>>536
12だと足回りサスペンションやら三又のボールベアリングやら、やったん?
0547 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 6b3a-4M/T [2405:6584:71e0:700:*])
垢版 |
2024/05/29(水) 13:06:43.19ID:9lPxmWFF0
エンジンによる
高回転型は消耗早いし低回転は長持ちしやすい
車もディーゼルエンジンの方が低回転で耐久力あるのと同じ
0548 警備員[Lv.15] (ワッチョイ aa81-O2Se [61.209.156.216])
垢版 |
2024/05/29(水) 23:33:14.27ID:gHUu63Ra0
600だが走る時は超高速域から低速までガンガン走って、長距離から短距離こだわりなく
これで25年/20万キロ以上問題なく走っている
まぁちゃんとオイル交換(距離または期間で交換)
プラグ交換
キャブの清掃
気休めの添加剤ぶちこみw
運がいいのかアクセルワークが上手いのか知らんが好調である

乗っているバイクに飽きたら、他人がうらやましいと思ったら乗り換えろ 以上w
0554774RR (ワッチョイ 2f5a-lhdT [58.98.247.159])
垢版 |
2024/05/30(木) 20:39:57.38ID:52cKZzgd0
京都市内もわざと信号ずらして停めてるという噂
0555774RR (ワッチョイ 3a13-+Suw [240a:61:2061:3e79:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 21:51:53.08ID:hTSbRjpo0
しまなみ海道をツーリングしてきた
自分は大型だったけど通行料金の安い小型でツーリングしてるライダーも結構いた
まあそれ以上にサイクリストの外国人が圧倒的に多かったわけだが
0559 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 5a0c-ZnRQ [101.143.17.172])
垢版 |
2024/05/30(木) 22:41:53.45ID:hAu+Nl2R0
しまなみ海道は自転車一択だろ
10時間以上かかったけど
0566 警備員[Lv.5][新芽] (アウアウウー Saff-D0Mi [106.155.12.32])
垢版 |
2024/05/31(金) 00:09:22.08ID:V1YBFnN4a
全然違う
高速だと本当にただ道走ってるだけで終わる(景色は良いが)
数年前に原付で行った時は島ごとに毎回降りて乗ってみたいな感じで現金で数十円の通行料払ってを繰り返して高速の隣にある別の道を走ったな
橋の下通るとこもあったか?
0568 警備員[Lv.16] (ワッチョイ aa81-O2Se [61.209.156.216])
垢版 |
2024/05/31(金) 10:43:33.66ID:9ZewlF950
>>551
未だに滑り無し
滑ったら諦めて乗り換え
ただ若いエンジンが手に入ったら話は変わるかも知れないw
0569 警備員[Lv.16] (ワッチョイ aa81-O2Se [61.209.156.216])
垢版 |
2024/05/31(金) 10:46:33.48ID:9ZewlF950
>>552
そんな時はパターン青 使徒です
って言いたくなるよなぁ
>>559
電動アシストじゃないと橋まで登るのが大変だわw
毎回毎回なんやんねん!となったなw
ちなみに俺はルイルイリスペクトで徒歩とバスで行ったがw
0570 警備員[Lv.16] (ワッチョイ aa81-O2Se [61.209.156.216])
垢版 |
2024/05/31(金) 10:49:17.37ID:9ZewlF950
>>566
あるよ
ただしまなみ街道は橋を渡るだけでなく、各々の島にある展望所やみかん畑などの小道から見える景色がグンバツに良い
そうなるとバイクの機動性の恩恵は計り知れんよ
0571774RR (ワッチョイ b358-mLF1 [14.10.120.32])
垢版 |
2024/05/31(金) 12:11:18.24ID:FlpjkxTk0
高1の息子が自転車で今治尾道を4時間30分で渡ってたわ
自分なら倍以上かかりそう
0572774RR
垢版 |
2024/05/31(金) 12:11:57.51ID:sXffrmwk0
しまなみ海道原二ツーリングは10年前にPCXを買ってからの長年の夢だったけどついに実現することなく10年乗ったPCX125は先月に引退…
フォルツァに買い替えたのでもう夢がかなう事は永遠になくなった…
0573 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 6b5a-4M/T [2405:6584:71e0:700:*])
垢版 |
2024/05/31(金) 12:33:14.96ID:pZt1cHkN0
現地までフォルツァで行ってレンタルや
0577774RR (ブーイモ MMca-FacD [49.239.66.108 [上級国民]])
垢版 |
2024/05/31(金) 14:39:26.55ID:hz1gR36oM
関西(大阪)からだと原ニで下道トコトコしまなみ海道にたどり着くまでが丸一日
帰ってくるまでが丸一日で最低2日

現地でゆっくりしようと思ったらさらにもう一日

敷居高杉ちゃん
0578 警備員[Lv.17] (ワッチョイ aa81-O2Se [61.209.156.216])
垢版 |
2024/05/31(金) 15:37:10.52ID:9ZewlF950
>>577
金曜の夜中に南港から東予までフェリーで行けばいい
0582774RR (ワッチョイ b358-mLF1 [14.10.120.32])
垢版 |
2024/05/31(金) 16:49:48.95ID:FlpjkxTk0
>>579
日本のゼネコンって本四連絡橋の後って、国内で長大橋の工事ってしてないよね
海外での事業はあるけど
そのうち技術が失われそうで嫌だな
海底トンネルと長大橋って定期的に作ったほうがいい
0588 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 5a0c-ZnRQ [101.143.17.172])
垢版 |
2024/05/31(金) 22:55:46.48ID:b/PD6Fgu0
>>583
陸上の橋と比べてもしょうがないだろ
ケーソン設置とかレベルが違うわ
0589774RR (ワッチョイ 53cf-taXO [180.144.131.162])
垢版 |
2024/05/31(金) 23:43:42.69ID:n4kDrJAR0
ナビでルート設定する時に、とても細かくルート設定しない限り、コース設定時、フルで高速道路使用か、フルで一般道使用かの2択しか出来ないアプリやカーナビしかないのかな
現状、下道走ってる途中で新たな設定するのか一番便利?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況