X



北海道ツーリング総合スレ 3周目 ※ワッチョイ無し
0001774RR
垢版 |
2024/03/11(月) 22:23:17.15ID:KTVMzWvT
□■ようこそ北海道へ■□

バイク乗りの憧れ、北の大地をツーリングするスレです
北海道のあらゆる情報を交換、共有して楽しく語り合いましょう
それではみなさん -Godspeed-

▼バイクのジャンル、排気量は問いません
▼老若男女、誰でもOK
▼sageてマターリいきましょう
▼荒らしや煽りは無視・放置
▼喧嘩はほどほどに

※こちらは『ワッチョイ無し』のスレです
  ワッチョイが必要な方は速やかに『ワッチョイ有り』のスレへの移動をお願いします

◆前スレ
北海道ツーリング総合スレ 2周目 ※ワッチョイ無し
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1701590206/
0510 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 06:59:53.83ID:yq/yPBSm
グレード忘れたけど寝台が入ってる部屋の換気が悪くて卓球室で寝てた。
0511774RR
垢版 |
2024/05/17(金) 07:24:40.33ID:HFEUsyF0
争奪戦って何日あたりのこと言ってんの?
行きも帰りも余裕で取れるんだけど
0512774RR
垢版 |
2024/05/17(金) 07:43:24.83ID:FhXW4ndx
北海道ツーリングで3キロ太ったアカン
今までの蓄積で67→82まで増量
帰りフェリー船内をうろつくだけでもシンドかった
太ると駄目だな。ちょっと動くにもどこ行こうにも体が重すぎて気力が削がれる
ダイエットは明日から
明日から本気だす
0513774RR
垢版 |
2024/05/17(金) 08:07:23.77ID:yMDYh/sa
8/16敦賀ゆきは即売り切れ、サーバーダウン
運よく取れてよかった。
0514774RR
垢版 |
2024/05/17(金) 08:12:38.51ID:mTVbLXC9
予約できんのって日付変わった直後から?
0515774RR
垢版 |
2024/05/17(金) 08:17:27.29ID:amSHLOZJ
例年58キロまで落としてるけど今年はダイエットのスイッチが入らなくてまだ61キロ有る
バチッと入ると54キロまで落ちるけどめっちゃ動きやすい
0517774RR
垢版 |
2024/05/17(金) 08:37:11.11ID:fMlRsUeg
>>511
行き8/9
帰り8/17あたり
俺はこれから帰りのチケット取るために午前休取ったよ あと20分で戦いの幕開け 混んじゃってサーバーにすら入れないんだろうな
0519774RR
垢版 |
2024/05/17(金) 09:17:45.95ID:fMlRsUeg
だめだった
キャンセル待ちにしといた
0520774RR
垢版 |
2024/05/17(金) 10:19:13.64ID:+IF+eMmX
この時期は車のスペース減らして二輪増やせばいいのになぁ。
車一台のスペースでバイクなら4台載せられるぜ。
0521774RR
垢版 |
2024/05/17(金) 12:04:13.77ID:lcIqoEkN
軽トラにバイク積んで港で偶然出会った2台のバイクも乗せてやって乗船
下船後思いがけず謝礼に1万ずつもらえたことにする
これなら商売ではないので合法
0522774RR
垢版 |
2024/05/17(金) 12:07:39.14ID:EkSgqa2c
軽トラにバイク3台乗らねーだろw
0525774RR
垢版 |
2024/05/17(金) 12:25:13.79ID:8HZsJuXS
会社のお盆休み中にトラック借りて往復すれば20万くらい稼げそう
0526 警備員[Lv.31][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:29:34.01ID:6rDRg+En
>>520
固定器具ないから乗用車スペース100台減らしてもバイクは0台しかつめないでさね
0527774RR
垢版 |
2024/05/17(金) 12:33:45.80ID:EH1LGzqZ
二輪はラッシングベルトでガッチリ固定するから手間かかるのでは?
0528774RR
垢版 |
2024/05/17(金) 12:34:09.19ID:s9xO8PJv
>>523
>>524
原付だと謝礼一万円はあまりお得感はないな
0529774RR
垢版 |
2024/05/17(金) 13:02:26.82ID:8Rq89Fg5
>>517
すまん俺がもらった帰りの小樽〜新潟
行きこそ乗りたいのに行きは瞬殺だった
0531774RR
垢版 |
2024/05/17(金) 13:23:49.57ID:VC7jbpiO
明日は窓口行くかー
土曜だから混んでるだろうな
0532774RR
垢版 |
2024/05/17(金) 14:02:13.87ID:HFEUsyF0
世の中の人ってそんなに休み取れないもんなの?
お盆にこだわる必要全くなくね
0533774RR
垢版 |
2024/05/17(金) 15:50:13.72ID:lRL91jri
北海道て路面が結構悪いて聞いたんだわけど全体そんな感じなの?
0534774RR
垢版 |
2024/05/17(金) 15:54:10.73ID:rKOv9Gzg
ちょっと何言ってるのかわかんないんだわけど
0535774RR
垢版 |
2024/05/17(金) 15:54:59.20ID:EH1LGzqZ
何車線もある国道ほど突然アスファルトにバイクのタイヤが嵌りそうな大きな穴ができてたりバイクが踏んだらブッ飛ぶような太っとい木の幹が転がってたりする
0536774RR
垢版 |
2024/05/17(金) 16:00:51.13ID:D97cOpTr
北海道に限らず積雪する地方は道路のダメージが大きいと思う
0537 警備員[Lv.9(前20)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 16:24:19.98ID:JEpsObCI
>>535

> 何車線もある国道ほど
バイクが踏んだらブッ飛ぶような太っとい木の幹が転がってたりする

どこでみた?何車線ってまさか2車線じゃないよな
0538774RR
垢版 |
2024/05/17(金) 16:27:12.68ID:agGJ0GTK
レアケを1度や2度見ただけでざらにあるみたいな書き方するやついるよな
0539774RR
垢版 |
2024/05/17(金) 16:31:01.91ID:EH1LGzqZ
>>537
苫小牧から札幌に行く途中
3車線4車線のデカイ道道
0540 警備員[Lv.10(前20)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 16:33:52.32ID:JEpsObCI
どこだろ?
羊ケ丘通りを「苫小牧から札幌に」とは言わんだろうし…
0541774RR
垢版 |
2024/05/17(金) 16:42:35.92ID:+QY98r4K
てか寒冷地の舗装はクラック防止のためにわざとやわらかく造ってんでしょ
だから真夏にバイク駐車してるとサイドスタンドが刺さるw
0542774RR
垢版 |
2024/05/17(金) 16:44:52.74ID:EH1LGzqZ
国道36号線だ。苫小牧から新千歳空港までの間
今確認したら片側二車線だった
東京と比べて車線の幅がデカすぎて何車線もあると勘違いしてた
0543774RR
垢版 |
2024/05/17(金) 17:51:54.17ID:0VpQNUQD
路面のひび割れや陥没は関東近郊に比べると多いぞ
本州住みの道民もそういう感想を持っていた

まぁこんなのは、何人以上言っていたから真実だ、なんて議論は価値がなく、
そういう場所もあると思って用心するのがよかろう、というものである
0544774RR
垢版 |
2024/05/17(金) 18:46:59.61ID:UOV953rF
>>541
そう北海道の舗装気温差によるひび割れ防止の為骨材が少ない、小さい
そのため重車両(大型車)がはしるとすぐに轍(舗装が重さで流動し厚さが偏る)ができすぐに剥がれてしまう
劣化した箇所は3cmだけ削ってまた柔らかい舗装をしているが、たいしてもたない
0545774RR
垢版 |
2024/05/17(金) 19:30:50.92ID:mTVbLXC9
バイクで行くのもいいけど北海道だと車でも気持ちいい
首都圏の頭おかしい渋滞から解放されるだけでいい
0546774RR
垢版 |
2024/05/17(金) 19:38:53.91ID:+QY98r4K
身一つLCCで飛んでレンタカーで回ったこともあったけど
バイクでの気持ちよさを知っちゃってたからやっぱイマイチに感じちゃったなあ
まあそれでも延々信号のない道を車で走るのもそれなりに楽しめたけどね
あと行ったのがGW期間で朝ホテル出る時気温が5℃だったり
途中でスコールみたいな通り雨に当たった時は車でよかったなあとも思った
でもこれがもしバイクで逆境に立ち向かって走るってのが
後になってみればいい思い出になったりするんだけどね
0547774RR
垢版 |
2024/05/17(金) 20:16:59.70ID:yp4qoJcU
レンタルバイクもありなんだぜ。
羽田空港の駐車場もバイクなら1日500円ぐらい。
バイクでいってヘルメット片手に飛行機乗る。
0548774RR
垢版 |
2024/05/17(金) 20:28:49.80ID:amSHLOZJ
バイクごと空輸するプラン無かったっけ?5年前は往復1人+バイクで10万ぐらいで行けた記憶有るけど
0549 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/17(金) 21:43:07.13ID:DRPrPEfY
>>547
羽田周辺ストリートビューで見てたら、青空駐輪してる場所があったからそこ停めたんだけど、
ターミナルむちゃくちゃ遠くて死ぬかと思った。
旅先でも寝る前とかふと(バイク無事かな…)とか思い出したりして
やっぱちゃんとしたトコ停めないとあかんやな。
0550774RR
垢版 |
2024/05/17(金) 22:43:54.52ID:Y6VcDR38
>>533
国道は比較的道幅もあるし国が管理してるから舗装もマトモで普通に走れるけど
そうじゃない道は場合によっては注意が必要
特にバイクでスピード乗ってる場合はちょっとした舗装の凹凸拾っても危ういことになる

北海道の広大な道を一地方自治体が整備しきれるかって話よな
0551774RR
垢版 |
2024/05/17(金) 22:51:16.50ID:amSHLOZJ
東京以外の路面は全部悪いと思っていいよ
タイヤの空気圧やサスペンションの調整機構で対応
固着してないか出発前に確認しとき
0552774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 00:29:16.40ID:qI1rDzGW
最近折りたたみ自転車の輪行に目覚めましたわ。鉄道にもバスにも飛行機にもフェリーにも積めるのである意味バイクより自由に遊べる
0553774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 00:39:20.04ID:j4KVe+9q
ワイは7キロぐらいのカーボンロードバイクがほしいわ
パーツが量産規格のほうが安心
0554774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 08:07:28.34ID:BYVe/Ve3
MOTOトレインっていう夢のプランもあったね
ブルートレインにバイク乗せて函館まで運んでくれる
数年で廃止になったけど
0556774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 09:28:11.64ID:Kn3Q0gQm
元取れるも廃止になったけど
0557774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 10:28:29.57ID:8vjT4swN
>>549
バイクなら始発電車の縛りもないから朝イチの飛行機も乗れるし、連休でもバイクが満車になってるの見たこと無いから、
バイクで空港行くのはある意味最強なんだぜ。
0558774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 18:51:02.58ID:JIgo8yBV
ヘルメット手荷物OKかな
0559774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 18:54:17.80ID:WvzY8B9Z
>>558
機内持ち込み可
沖縄でレンタルバイクの時だけど
0560774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 20:51:31.19ID:Vcj+A78T
>>558
OKだよ
ヘルメット入るリュック背負って機内持ち込みして沖縄行ってレンタルバイク借りた
楽しかったかどうかは…
0561774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 23:35:31.70ID:Cc0Suudk
沖縄はまだ名古屋から那覇や離島、台湾までのフェリーがあった頃に行ったけど、まぁ…バイクで行っても時間と金ばかりかかった割には楽しくはなかったなw
レンタルバイクでちょろっと走るくらいなら良いけど…
0562774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 23:39:29.58ID:j4KVe+9q
あと沖縄の人は結構強い人が多いから煽り運転とか喧嘩とかやめたほうがいいよ
向こうの悪党は基本格闘技やってる物理的に強いのが偉いという文化なんでw
都内のヒョロガリヤンキーじゃなくてガチで鍛えてる
0563774RR
垢版 |
2024/05/19(日) 01:55:47.23ID:vRzUkLCc
例えば道の駅で休憩する時
ヘルメット脱いだ瞬間に帽子かぶりますよね?
マナーと言うか、身だしなみと言うか…
0564774RR
垢版 |
2024/05/19(日) 01:59:59.30ID:ukdTNn/n
んー頭合羽なら遭難じゃない
0565774RR
垢版 |
2024/05/19(日) 05:23:19.51ID:3zw1jWhM
>>563
白髪、禿げ隠し
0566774RR
垢版 |
2024/05/19(日) 10:25:28.64ID:aet2Pmir
>>504
>>505
お金ないからいつもツーリストAだけど、一泊だけだから耳栓して我慢する
一昨年、向かいが夜中までビニールをガサガサガサして、静かになったら爆音イビキのときは辛かった
今年は片道37000円…高いわぁ
>>533
気になったことない
むしろきれいじゃないのか
路面はともかく1週間走ったらタイヤ終わる真ん中が
0567774RR
垢版 |
2024/05/19(日) 10:59:04.63ID:vQ3CcLxJ
確かにタイヤの真ん中がローラーみたいに真っ平らになるよね
0568774RR
垢版 |
2024/05/19(日) 14:35:41.25ID:PksQEuDC
なんか8/10新潟-苫小牧キャンセル待ちでチケット回ってきたわ
後は帰りの便取れれば北海道行けるぜ!
0569774RR
垢版 |
2024/05/19(日) 14:41:39.37ID:BFC2llC3
おまえらの北海道に対する執念はすさまじいな
0570774RR
垢版 |
2024/05/19(日) 14:48:16.68ID:vQ3CcLxJ
一度北海道を体験するとヤミツキになっちゃう
0571774RR
垢版 |
2024/05/19(日) 14:57:50.49ID:7OhqyStv
帰ってきたら虫だらけになってたから初めて洗車場でブシャーしてみた
ゴシゴシしてたヘッドライトとか一発で取れるし良いもんだな


・・・でもラジエーターに直接噴射しちゃダメなのは先に教えてほしかったな
調べなかった俺が悪いんだが教習所とかで注意してくれよ。。。
マフラーに水入れないようには教えてくれたんでそこだけ気をつけてたのにラジエーター半分潰れた
0573774RR
垢版 |
2024/05/19(日) 19:02:34.67ID:7bwcMYzg
5年に1回くらいでいいわ
0574774RR
垢版 |
2024/05/19(日) 23:39:32.26ID:aIuSO5Xo
70回ぐらい北海道行って、まだ走り足りないって人いたな
0575774RR
垢版 |
2024/05/19(日) 23:48:33.90ID:tqDrNzUP
12年に分けて毎年1ヶ月滞在したいわ1月から12月までw
予算と気候的にほぼ四輪車中泊になるけどな

>>571
ケイバのメタペンっていうコア修正専用のラジペンが有るから1本持っておくといいよ
車でもバイクでも使える
ラジエーターのコアって1列でも潰れるとそこあたった風が横にそれるから広い周囲の通風を阻害して大幅に冷却効率が落ちる
実際に潰れてる面積の数倍の範囲が冷却できなくなるんでちょっとした潰れも全部直したほうが理想では有る
0576774RR
垢版 |
2024/05/20(月) 00:11:08.87ID:Ke0/OiH6
路面より熊が怖い
0577774RR
垢版 |
2024/05/20(月) 00:16:45.99ID:qSvoWL3q
催涙ガスとスタンガンを常に携帯して咄嗟に当てられる準備しとけばあるいは・・・
0578774RR
垢版 |
2024/05/20(月) 00:21:11.15ID:ekqflXCH
でもあの軽に突進する動画見たらスタンガンでも止められない気がする
最低ワンパン食らうだろうな
0579774RR
垢版 |
2024/05/20(月) 00:42:18.85ID:e46BvYul
フルフェイスで初撃を耐えきって熊用スプレーかますしかないな・・・。
0580774RR
垢版 |
2024/05/20(月) 00:48:34.69ID:AboXUnvo
ハンスとか無いと頭飛んでいきそう
0581774RR
垢版 |
2024/05/20(月) 06:14:58.58ID:UJH1yMwl
シカの生肉を食べればビタミンとかの栄養も大丈夫って学習したから
エサ不足が解消されてこれからじわじわ増えていきそう
0582774RR
垢版 |
2024/05/20(月) 06:40:36.96ID:HddrZ6C8
フルフェ被ったって熊のワンパン喰らったら首の骨折れて即死しそう
0583774RR
垢版 |
2024/05/20(月) 06:41:32.15ID:Muua5igJ
(・(ェ)・)<おまえら、しっかり運転しろクマー!!
0584774RR
垢版 |
2024/05/20(月) 06:42:31.48ID:Muua5igJ
パンクして JAFより早く 熊が来た
0585774RR
垢版 |
2024/05/20(月) 06:51:05.41ID:qSvoWL3q
奇声張り上げ おしっこジョババ
0586774RR
垢版 |
2024/05/20(月) 07:23:26.90ID:eCL0TIco
叱るおじさんもそうだけど、大声って効果あるみたいだな
アラスカでグリズリーが全力疾走で襲いかかって来たところを、やんのかコラ!って感じにどなり散らしたら引き返して行った動画見た事ある
0587774RR
垢版 |
2024/05/20(月) 13:29:04.78ID:UJH1yMwl
シロクマは普通にアザラシやトナカイ食べるから
ヒグマやツキノワグマがシカやイノシシを食べるようになっても全然不思議じゃない
0588774RR
垢版 |
2024/05/20(月) 14:24:38.30ID:sqb4+27w
クラクションしても逃げないし接敵したら終わりっぽい
0589 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/20(月) 14:30:39.19ID:fnVThr7F
ツキノワグマでもワンパンで終了っぽい

ツキノワグマに出会うこと3000回という、日本ツキノワグマ研究所理事長の米田一彦(まいた かずひこ)さんをお迎えして、山でクマに出会った時の対処法を伺います。

URL貼れなかった
0590 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/20(月) 14:37:36.41ID:7kuE4PyO
上記はNHKの記事のタイトル

You Tubeには動画版だともありました
そのタイトル→【 熊 に 遭遇した時 の 対処法 】を 熊博士 に聞く
0591774RR
垢版 |
2024/05/20(月) 14:40:00.47ID:Cbwxrz06
日本の熊は基本草食よりだから肉ばっか食ってると中年オヤジみたいにカロリー過多の栄養素不足で体壊すよ
おそ18も縄張り争いでやぶれて木の実などを食べられず、仕方なく家畜を食べていたがかなり痩せていて瀕死の状態だった
フラフラ歩いてるところを仕留められたけど体格もかなり小型だった
家畜を襲うのは反撃食らった時に大きなダメージ負うので熊も基本ややりたくない
0592774RR
垢版 |
2024/05/20(月) 14:49:19.38ID:gDqDPDZP
クマは、赤道から緯度が上がり、極地に近づくほど巨大化、凶暴化する

赤道地域: マレーグマ、 世界最小のクマ 戦闘力たいしたことない
中緯度 : アライグマ(パナマ〜カナダ南部) ラスカル
南米  : メガネクマ  害獣ではあるが減少傾向、絶滅危惧
インド : ナマケグマ  獣害ではあるが減少傾向、大道芸に使われることも
日本  : ツキノワグマ 西日本種 弱い、絶滅危惧の地域あり
      熊さん    江戸、怒るとやっかい
      ツキノワグマ  東日本種  いろんなコロニーあり、人的被害あり
中国 : 大熊猫  ジャイアントパンダ デカい
米国 : アメリカクマ  ヒグマよりやや小さい、クマのプーさん
北海道 : ヒグマ   危険 世界クマ選手権で平幕くらい
アラスカ : グリズリー  ハイイログマ デカイ 危険
高緯度 : ホッキョクグマ  シロクマ  巨大 危険
0593 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/05/20(月) 15:22:22.90ID:Fwua5Jhy
>>592
中国のプーさんが抜けてる
かなりヤバいヤツ
0594774RR
垢版 |
2024/05/20(月) 15:25:24.62ID:lki/yGJj
核持ってるしな、近親種に露西亜のプーさんというのもいる
0595774RR
垢版 |
2024/05/20(月) 15:59:17.56ID:NXQfcQym
そこで鹿笛ですよ
0596774RR
垢版 |
2024/05/20(月) 17:50:02.76ID:VI8aq2ds
知床のネイチャーセンターの先の道路でエンストした時ほど
怖い時は無かった。
他の道路で熊に遭遇したことはあるがそれより怖かった。
あそこにはもう二度といかないだろう。
0597774RR
垢版 |
2024/05/20(月) 18:21:58.70ID:AC8LbnFk
一つだけクマじゃないの混ぜるんじゃねえよw
0598774RR
垢版 |
2024/05/20(月) 19:46:37.95ID:mmulmZhm
来月行くのだけど
やっぱり熊スプレーいるのかな?
高すぎて買えない
出会ったら食べられるしかない
0600774RR
垢版 |
2024/05/20(月) 20:35:27.72ID:r2fQaJBg
三毛別のそこでテン泊してたチャリダー見たよ
0601774RR
垢版 |
2024/05/20(月) 20:51:34.28ID:Cbwxrz06
7月後半に行った時はウシアブ?スズメバチぐらいデカいやつがうじゃうじゃ寄ってきて怖かった
大自然の中でバルサン炊いてやろうかと思ったw
0602774RR
垢版 |
2024/05/20(月) 21:13:37.65ID:/m13eTB1
ここでスズメバチ注意の注意書きとペットボトルの捕獲機に気がついた時に
すでに数匹が自分のまわりでホバリングしてた時は怖かったなぁ。
ウェアも黒着てたし。
0603774RR
垢版 |
2024/05/20(月) 23:22:55.81ID:FauRCiLw
熊は鞭が効くんじゃね?
0604774RR
垢版 |
2024/05/20(月) 23:25:01.80ID:qSvoWL3q
はじめの一歩で眉間にしか弱点が無いと学んだ
0605774RR
垢版 |
2024/05/21(火) 05:06:20.26ID:84uL7odC
>>596
ネイチャーセンターの先ってカムイワッカのほう?
あそこは交通量多いしそんなに…
0606774RR
垢版 |
2024/05/21(火) 09:16:18.91ID:u9gfuan9
エサ欲しさのキタキツネはいる ヒグマは知床横断道の羅臼側に良く出没してる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況