X



バイク海苔が必死に4輪社の話題に固執するスレ#17
0476774RR
垢版 |
2024/05/17(金) 19:35:45.79ID:U2xYimKm
でもロリコン認定されるから・・
0477774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 06:52:37.30ID:ujwgxR8w
ハイラックスを運転してるババアを見た、旦那のか?
0478774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 07:47:31.31ID:L1Mk4p7s
それは君の幻覚でしょ?
0479774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 08:42:12.71ID:THZTrYnR
昔マフラー替えたレガシーB4を母ちゃんにあげたことある
ボロロンうるさいのにおばちゃん乗ってると注目されるのが嫌で売ってしまったそう
0480774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 09:57:29.12ID:L1Mk4p7s
昔の水平対向はマフラー替えたズドドンいい音したのに今の何だあれ!情けない!
0481 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 10:12:28.53ID:xlbizo+5
>>480
不等長エキパイのせいでボロボロと音がしてただけで、要はコストを掛けてなかったから。
今は北米で売れたおかげで金をかけられるようになり、等長を奢ることができるようになったから静かになった。
0482774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 10:27:12.67ID:L1Mk4p7s
>>481
これはもうマニ割りするしかないな
0483774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 10:27:53.15ID:9WvnHpyB
左右に分かれてるんだからダブルマフラーにする方が良いんじゃね?
0484 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 10:32:53.09ID:xlbizo+5
>>483
片バンクでまとめると排気干渉が発生するので、まとめるなら対角のシリンダー同士じゃないとダメなのが水平対向4気筒の欠点。
フラット6なら左右でまとめられるのだけどね。
0485774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 13:57:18.28ID:7CUHksy2
性能と燃費が向上した代償だ
諦めろ
0486774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 14:13:14.72ID:JFT/Lhr0
>>481
不等長から等長になってバイクみたいな澄んだ音になったと感じたけど
不等長は良くも悪くも個性あったよな
0487 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:32:26.11ID:xlbizo+5
>>486
バイクもバラツインなのにVツインの振りをしているのもあるしなぁ。
0488774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 14:52:30.31ID:M536AwbB
>>481
北米で売ってるやつは不等長だけどな
0489 警備員[Lv.32][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:17:29.43ID:oa7CM42N
水平対向はV型に比べてクランクシャフトが高い位置に来るし
良いように思えないなぁ。
0490774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 15:40:19.34ID:L1Mk4p7s
多少重心低くてもその分フロントタイヤより前に飛び出してるから意外と頭が重くて四駆ターボ前提で無理やり走らせるには向いてると効いた
0491774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 17:43:38.49ID:j4KVe+9q
最近の車はもうエキマニレスだからすごい時代だよ
0492774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 17:53:01.23ID:L1Mk4p7s
>>491
車は増えたな
バイクもあるか?
0493 警備員[Lv.22][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:26:53.71ID:xlbizo+5
エキマニレスというかヘッド内蔵エキマニというか。
触媒と燃焼室の距離をできるだけ短くして、エンジン始動後すぐに暖めて即浄化性能を出せるようにするためみたい。
ホンダのNCがそんな感じだね。
0494774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 19:32:35.61ID:nZSZkF5W
排気管の出力特性はエキパイと集合部の構造でほぼ決まるから
内蔵のエキマニ構造だとそこは自由度が無さそう
0495774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 19:34:10.25ID:nZSZkF5W
排気管が出力特性に影響するだな
0496774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 19:37:04.59ID:KJ/hjWRL
バイク乗りは騒音と排気ガスを撒き散らし
迷惑行為でしか目立てない自己中で無神経の低脳な連中
0497 警備員[Lv.29][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:43:10.68ID:nr6/zoyF
今日さ、ニッサンノートニスモが走ってたわけよ
エンジンあるけどアレってモーター駆動じゃん?なのに普通のオートマエンジン車みたいにギアチェンジの段階踏むような排気音させてたんだけど、あれそういう演出?
0498774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 19:56:24.93ID:L1Mk4p7s
>>497
CVTをわざと多段に見せかけるシフトアップ・シフトダウン制御はできるし実際ある
ギヤ式オートマの重力から逃れられないオールドタイプ向けだよ
0499774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 20:05:35.42ID:j4KVe+9q
ノートニスモはCVT、ニスモSは普通のMTでしょ
0500774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 20:39:16.81ID:enGVuSH9
CVTでの疑似シフトアップ・シフトダウン制御はスバルのリニアトロニックだけど
ノートニスモにも似たようなのが搭載されてるのか?
0501774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 20:49:11.24ID:j4KVe+9q
MTモードは多くのCVTに搭載されてるでしょ
ほぼほぼ使わないけど、峠の下りでエンブレの強さを調整できて便利なくらい
0502 警備員[Lv.29][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:02:06.30ID:nr6/zoyF
ノートニスモSならマニュアルトランスミッションなのね
でも今日聞いたあの音は一般的なオートマぽかったからCVTでの制御なのかな
そもそも現行ノートはモーター駆動じゃなくてエンジン駆動なのか
なんか早とちりしてたわ
0503774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 21:39:58.72ID:L1Mk4p7s
ノートニスモは歴代モデルを結構見かけるが後ろから見てどれもピョコピョコするので乗り心地は推して知るべし
0504774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 21:47:16.24ID:j4KVe+9q
整備士の同期が3人ノートニスモ/S乗ってるから走って楽しい車なんだろうなとは思う
ノートニスモ新旧乗り換えてる人もいる
高速だとリッター25超えるって
0505774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 21:51:24.31ID:L1Mk4p7s
そういう昔の俺たちの感覚で「運転して楽しい車」はこれから出てこないだろうなあ
0506774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 21:52:50.60ID:XZ0+KvaA
ニスモってスバルで言えばSTIみたいなもんかね?
0507774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 21:58:35.12ID:L1Mk4p7s
んだな
0508774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 22:06:01.62ID:j4KVe+9q
ニスモ系は大抵新車で車検証に【改】が入ってるね
GRセンチュリーなんかも【改】入ってるとか
新車の時点で持ち込み登録という
0509774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 22:19:13.11ID:L1Mk4p7s
最やたらGRなんたらが多いよな
0511774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 22:29:07.37ID:L1Mk4p7s
マ゛!
0512774RR
垢版 |
2024/05/18(土) 22:38:36.99ID:1baL8+yj
パドルシフト付CVTとか有るからなー
意外と慣れると降坂が楽しいまである
0513774RR
垢版 |
2024/05/19(日) 08:38:33.01ID:HYFfblNU
買って1ヶ月いじるがその後ほぼ永久に触れられないパドル
0514 警備員[Lv.3][新芽初]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:48:49.69ID:ympRPNJU
事故後のアレッサンドロザナルディは全部手で操作してたんだよね
0515774RR
垢版 |
2024/05/19(日) 10:11:56.17ID:AEj6UGDj
>>508
俺のはニスモ系じゃないけど新車で【改】が入ると初回車検が2年になるので損した気分
0516774RR
垢版 |
2024/05/19(日) 10:18:50.34ID:HYFfblNU
>>515
ん?そうなん?それは覚悟で買わないといかんね
0517774RR
垢版 |
2024/05/19(日) 10:56:57.59ID:AEj6UGDj
>>516
気になったので確認したところ3/5ナンバーのままなら3年のようです
大変失礼しました
0518774RR
垢版 |
2024/05/19(日) 11:36:15.54ID:HYFfblNU
>>517
8ナンバ−化とかの話か
そういえば聞いた気もする
0519 警備員[Lv.33]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:28:29.52ID:aRkj1Ahm
>>497
日産 NOTE(E12)だとNISMOと付くのは4タイプ。
1. e-Power NISMO  ノーマルモーター
2. e-Power NISMO S セレナ用モーター
3. NISMO      1.2L SC付 CVT
4. NISMO S     1.6L 5MT

3.のやつだったんじゃない?
0521 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/05/21(火) 00:35:38.63ID:2F1+8uJD
ハンドルの0時辺りを掴んで運転してる老若男女をちょくちょく見るけど操作し辛くないのかなあれ
0522774RR
垢版 |
2024/05/22(水) 23:51:55.73ID:RHQcPIjx
背もたれ寝かせてふんぞり返ってるヤンキーよりマシじゃね?
ふんぞり返ってるからブレーキ踏めなくて車検ラインで何度もブレーキやり直し食らってて後ろの人が苛ついてたw
怒ってる人見ると笑っちゃうから俺は良いんだけどさ
0523774RR
垢版 |
2024/05/23(木) 08:20:42.51ID:B3LNNgPb
>>521
持ち方で性格診断を見たことあるな
0525774RR
垢版 |
2024/05/23(木) 09:16:12.56ID:nLGhTHCa
片手で回そうと思うと0時くらいを持ってると
右回しも左回しも同じ位いける 感じ?
0526!donburi
垢版 |
2024/05/23(木) 09:21:37.17ID:utA7UeqO
寿一がホットバージョンだかで片手ハンドルしててやべーwって思った記憶ある
0527774RR
垢版 |
2024/05/23(木) 10:03:24.59ID:B3LNNgPb
パーの手のひらクルクルは百歩譲ってもスポーク握りは理解できん
0528 警備員[Lv.40]
垢版 |
2024/05/23(木) 10:30:43.87ID:coSmjE+l
>>525
やってみたらわかるけどどっちにもやりづらい
両手の方がいい
0529774RR
垢版 |
2024/05/23(木) 10:35:30.38ID:B3LNNgPb
片腕悪い人はフォークリフトみたいな握りつまみ付けてるな
0530 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 18:33:04.39ID:2DoYtyY1
俺の車はパワステ付いてても手のひらクルクルができない
0531!donburi
垢版 |
2024/05/23(木) 19:26:31.20ID:brDxsuJe
窓はクルクルなのにな😁
0532774RR
垢版 |
2024/05/23(木) 19:46:08.10ID:B3LNNgPb
一時期ものすごく軽いパワステが流行った時代があったからね
0533 警備員[Lv.5]:0.01646859
垢版 |
2024/05/24(金) 02:03:17.61ID:KAtmMkRy
佐藤琢磨が3回目の優勝を目指す「第108回インディ500」を、5月26日(日)深夜0時から生中継。
さらにNASCARカップ・シリーズまで、計11時間ロングラン生中継!!
https://entamerush.jp/532841/
「第108回インディ500」~インディアナポリス~
解説:松田秀士・松浦孝亮 / 実況:村田晴郎
5月26日(日) 24:00 ~ 5:30【生中継】

NASCARカップ・シリーズ2024
シャーロット600
解説:ロバート・イエーメン・尾形明紀(リモート出演) / 実況:辻野ヒロシ
5月27日(月) 7:00 ~ 12:30【生中継】 
0534774RR
垢版 |
2024/05/24(金) 15:14:29.71ID:3PjyAIRM
電動パワステはタイヤからの情報が乏しい
0535 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 15:25:14.95ID:xRqpu6oE
>>534
モノに依るわな。
俺の愛車のコラム内臓型モーターの奴は総じてうんこだけど。
0536774RR
垢版 |
2024/05/25(土) 02:46:55.02ID:9Wf9v1t3
今の車は100%パワステじゃねーの
0537 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 02:58:48.81ID:Hi/f1hOn
レースゲーム苦手だけどグランツーリスモのオープニングムービー好き
0538774RR
垢版 |
2024/05/25(土) 03:47:15.33ID:KDMgf8+/
>>536
軽トラにはまだエアコンパワステレスがある
0539774RR
垢版 |
2024/05/25(土) 05:28:42.70ID:LMdaXgoz
パワステは無いならないでいいけどエアコンは窓の曇り取るのに使うからな
もう重ステ乗ったことあるやつ少ないからある種の盗難防止になりそう、乗ったは良いけど乗りこなせなくて追いつけるで
0540774RR
垢版 |
2024/05/25(土) 06:21:18.68ID:pAnnNMbZ
先月辺りにエブリイがLEDになったけど、もしかしてHIDヘッドライトの設定のあるクルマ無くなった?
0541774RR
垢版 |
2024/05/25(土) 08:02:39.42ID:9Wf9v1t3
>>540
構成部品多いし重いし高いしもはや屍
しかし1点光源での輝度の高さは素晴らしい
LEDだと粒を並べてなんぼだから意外と電力使っちゃうんだよね
0542774RR
垢版 |
2024/05/25(土) 21:44:32.19ID:Oy/evrB2
水銀灯がLEDに移りゆく世の中…
0543774RR
垢版 |
2024/05/26(日) 07:48:01.98ID:6Q8d+F7K
水銀灯は何年も前に製造中止になってんぞ
0544774RR
垢版 |
2024/05/26(日) 07:51:40.03ID:sH+xjHLI
新築ついでにガレージ建てた
当たり前だが全然汚れない
半年前にかけたワックスで車テカテカよ
屋外なら1ヶ月も持たなかったのに
ガレージ最高
0545774RR
垢版 |
2024/05/26(日) 08:22:31.55ID:WtRARsKR
>>544
このブルジョワめ裏山
0546774RR
垢版 |
2024/05/26(日) 08:33:50.50ID:lmniEynP
年収800万までは努力と比例すると思うんだ
それ以上は運や才能が必要だが
0547774RR
垢版 |
2024/05/26(日) 08:45:47.74ID:WtRARsKR
なんとなくわかる
0548774RR
垢版 |
2024/05/26(日) 09:30:04.46ID:iea+XCxJ
>>542
柳ケ瀬隧道が蛍光灯からLEDに変わった時の神々しさといったら
0549774RR
垢版 |
2024/05/26(日) 09:38:04.32ID:WtRARsKR
蛍光灯はバイメタルグローの一瞬待ってから点くのが好き
パッと点く電子点灯管は味がない(キャブ好き
0551774RR
垢版 |
2024/05/27(月) 21:54:05.76ID:f/kciaJn
俺的には41チェイサーでグラチャンだな
0552774RR
垢版 |
2024/05/28(火) 04:56:35.78ID:DjH8HvKx
チカチカパッではなくパッっと点くから
家中LEDにしたったわ
蛍光灯はもう無理
0553774RR
垢版 |
2024/05/28(火) 06:20:21.37ID:tLtf7C1x
もうすぐ蛍光灯も売らなくなるらしいな
0554774RR
垢版 |
2024/05/28(火) 19:02:08.04ID:vyNB76vf
うちは紐引っ張る蛍光灯
0555774RR
垢版 |
2024/05/29(水) 00:49:48.38ID:OrXS566t
部屋で筋トレする時にヒモが邪魔でリモコン式のLEDにしたわ
ヒモがないだけでめっちゃ快適
0556774RR
垢版 |
2024/05/29(水) 07:06:23.45ID:AjDEMpbl
リモコン式は寝転んでいる時に点消するのに便利だからリビングと自室の照明に採用している
0557774RR
垢版 |
2024/05/29(水) 09:02:00.49ID:OrXS566t
今年もカーネギーメロン大学のどう見てもジャッキ押すレースが始まったよ!
ttps://youtu.be/sSLc36RmOE0?si=8NKYpXmCF4Bi0swo
0558!donburi
垢版 |
2024/05/29(水) 12:53:53.25ID:ewrBH4ms
              _|_
            /_\
    ヒュン       ̄|U ̄
   ∧_∧ _∧  /ミヽ、
  ((( ・ω・)三ω・) ノ ヽ  `~゚ ))
    (_っっ= _っっ゚   ゚
     ヽ   ノ ヒュン
     ( / ̄∪
0560774RR ころころ
垢版 |
2024/05/29(水) 18:33:52.58ID:xtC8AEgh
電灯リモコンは電池なかなか減らないから気づいた頃には腐って真っ青という定期
0561774RR
垢版 |
2024/05/29(水) 20:00:52.79ID:xtC8AEgh
だからアルカリよりマンガンがお勧めだYO
0562 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 00:44:28.93ID:QzrGqqqp
トヨタが開発中の新型MR2、三気筒テンロクターボみたいね
なんとなくR8ぽい
0563774RR
垢版 |
2024/05/30(木) 06:53:12.03ID:XxQw2kJp
次のクラウンは1.5ターボだって
トヨタの中の人が口滑らしたw
GRカローラが300馬力超えてるからそれにハイブリッド組み合わせたら十分なんだろうな
0565!donburi
垢版 |
2024/05/30(木) 08:46:34.58ID:Ezun8ngi
>>563
直6・3.5ターボ・400馬力
ユーザーが求めてるのはこうや

それがなんやテンゴターボて
ハチゴーやん、ハチロク以下やないか😂👎
0566!donburi
垢版 |
2024/05/30(木) 08:47:53.47ID:Ezun8ngi
とにかくダウンサイジングターボは糞
これだけは声を大にして言い続ける
0567 警備員[Lv.44]
垢版 |
2024/05/30(木) 09:00:42.68ID:iUHfXkzW
1.6でカリカリ350馬力出して、痩せ細る下はハイブリッドのモーターでカバーするのだろ。
0569774RR
垢版 |
2024/05/30(木) 17:13:43.33ID:/bpblpge
トヨタ新型2.0リッターターボ公開だと400PS
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e64d8a2865998d774ffb04d96024487e0cec4d24
0570774RR
垢版 |
2024/05/30(木) 20:59:53.01ID:WosGSaHs
スバルのDITの2Lはつるしで300馬力
0571774RR
垢版 |
2024/05/30(木) 21:20:48.04ID:XxQw2kJp
GRヤリスのエンジンは500馬力まで上げても壊れんと言ってたHKSが排気量アップキット出してきたね
3気筒のポテンシャルとは
0573 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/05/30(木) 21:55:11.73ID:heG+M72W
昔の軽自動車みたいに2気筒になったら面白いな。
0574774RR
垢版 |
2024/05/31(金) 01:53:07.06ID:754BE5UL
>573
四輪界でフィアット500以外絶滅してる理由を考えてみ
0575 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/31(金) 05:29:37.26ID:xcsQFSE0
ダイハツが660ツインを開発していたようだが、お蔵入りかな?
まぁ、会社の状況が新エンジンどころじゃないのだろうけど。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況