X



二輪免許取得日記 [教習所編] part492

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR (ワッチョイ 328a-fwhN)
垢版 |
2024/03/10(日) 14:54:14.11ID:DgxhyJU20
!extend:checked:vvvvv:1000:512

●初心者のためのライテク講座
http://safety55r.web.fc2.com/

● [大自二]虎の巻より参照 「 課題と採点 」 (一部動画有り )
http://toranomaki.co...j2/b_ka/ka_index.htm

●運転免許技能試験に係る採点基準の運用の標準について(令和4年3月4日付通達)
https://www.npa.go.j...enkyo20220304_51.pdf

過去スレ
二輪免許取得日記 [教習所編] part484
https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1662909260/
二輪免許取得日記 [教習所編] part485
https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1667617644/
二輪免許取得日記 [教習所編] part486
https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1677122202/
二輪免許取得日記 [教習所編] part487
https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1687234170/
二輪免許取得日記 [教習所編] part488
https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1692092165/
二輪免許取得日記 [教習所編] part489
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/bike/1696261353/
二輪免許取得日記 [教習所編] part490
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1701191683/
二輪免許取得日記 [教習所編] part491
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1707119166/

次スレは>>950が立てましょう
スレを立てる時は本文3行目まで以下括弧内のコマンドを入れてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004774RR (ワッチョイ d13f-a64b)
垢版 |
2024/03/10(日) 15:08:09.17ID:1PK3gp9u0
先週大型の卒検受けてきたけど完走しても不合格の人いたよ
0005774RR (ワッチョイ d15e-lGMa)
垢版 |
2024/03/11(月) 01:46:31.23ID:SLepFkJO0
>>4
サービスじゃね?
無自覚のパイロン接触とかの蓄積でアウトとか
0008774RR (ワッチョイ 86e4-a64b)
垢版 |
2024/03/12(火) 09:32:29.61ID:NxJQMHmy0
どのスレ
過去ログ残ってたら立てられるけど
0010774RR (ワッチョイ 5176-jpM3)
垢版 |
2024/03/12(火) 14:35:20.64ID:AKBtpy9B0
検定落ちた
急制動(雨)で大転倒・・・
しばらく起き上がれなかった
近くの指導員が一気に集まって
来てバイク起こしてくれた

ケガは擦り傷程度だったけど
メンタルやられた・・・
0013774RR (ワッチョイ d11b-a64b)
垢版 |
2024/03/12(火) 15:03:22.93ID:12zFhYis0
先週の雪予報の日に卒検の予定だったけどキャンセルして別日にしてもらったよ
悪天候の日の卒検は避けた方が良い
0014774RR (ワッチョイ 2908-u1uT)
垢版 |
2024/03/12(火) 15:08:22.21ID:fcokiB4E0
検定で落ちる奴は相当頭が悪い
波状路スラローム一本橋急制動で5~30点落としても受かる内容
0015774RR (ワッチョイ 6524-iaSJ)
垢版 |
2024/03/12(火) 15:13:08.97ID:KBFdvWjI0
雨の急制動って3本目のラインまで許容されるんだっけ?
0019774RR (ワッチョイ 2908-u1uT)
垢版 |
2024/03/12(火) 15:37:17.14ID:fcokiB4E0
>>15
そもそも速度を出す必要ないね
0020774RR (ワッチョイ 6524-iaSJ)
垢版 |
2024/03/12(火) 15:39:27.56ID:KBFdvWjI0
大した怪我なくて良かったと思うしかない
命あれば何回でもチャレンジできる!
0021774RR (ワッチョイ 026c-lGMa)
垢版 |
2024/03/12(火) 15:47:12.27ID:Ah0dtAbj0
実際急制動が最も公道で必要なスキルだと思うね
急ブレーキって怖くてできない人が多いからもっと訓練させるべきだよ
微妙な信号のタイミングで強いブレーキで止めるのが怖くて黄色で突っ込んで右直事故なんてのもある
って握り方教わらなかったのだろうか?
リア踏むのは当然としフロントは握手するように握るんだよ
俺は早口12345と数える感じでブレーキかける
指導員には完璧と言われたわ
余裕あるから止まる直前にクラッチも握ってエンストも回避
まー握らずエンストしてもオッケーな課題だけどね
速度は入る前に43くらい出しスロットルもどして惰性走行させてからブレーキに入ればいい
0023774RR (ワッチョイ d184-2Xgi)
垢版 |
2024/03/12(火) 17:05:45.78ID:8Pdl5WyM0
急制動って手前過ぎてもあかんのやっけ?
手前で停車したら強すぎって指摘されたんやが
後輪ロックしてたからアカンのか?
0026774RR (アウアウウー Sac5-rybO)
垢版 |
2024/03/12(火) 17:32:58.10ID:iWKT/1uMa
全然手前でも減点にはならんが安定して安全に止める課題だから後輪浮いたりつんのめったりすると減点される場合がある
急制動は慣れれば余裕で止まれるから早めに減速して後半ブレーキ緩めて停止線に合わせるくらい余裕あった方がいい

俺のとこは前輪ロック、後輪ロック、前後ロックもやれそうならやっておけって言われたし、多少ロックしても安定して止まれてればいいって言われてたけど細かいとこは指導員次第だから聞いてみ
0028774RR (ワッチョイ 65ef-lGMa)
垢版 |
2024/03/12(火) 20:17:07.98ID:22B72sND0
>>27
おまえさ、ここは教習生スレなんだけど?
セルフABSみたいな事が教習生に出来るわけねーだろ
いい加減なレスしてんじゃねーよ
0029774RR (ワッチョイ 8263-KaEX)
垢版 |
2024/03/12(火) 20:25:42.86ID:fW3iaShS0
フルブレーキでロックしても車体が真っ直ぐしてれば立て直せるから
ロックさせて焦ったりして力が入ったりハンドルやら切るとだいたいコケるから
ロックさせたらフロントブレーキは直ぐに緩める

あと卒検の時とか少しだけ慣らしみたいな時間あると思うけど、そん時にシッカリと発進 減速 フロントブレーキの握り加減 車体を少し振ってるみるとか試しとくと感覚が良くなるよ
0030774RR (ワッチョイ 86f1-lGMa)
垢版 |
2024/03/12(火) 20:58:21.23ID:CzDdUD6T0
急制動なんてS字レベルの難易度なんだよ
高いスキルなど要求されない
ブレーキを握手するように握るだけだ
基地外じゃなければいきなりガツっと握らないよな握手
握手がする相手がいないなら自分の手でやれよ
ジワーって握手練習しろ
0034774RR (ワッチョイ 6579-lGMa)
垢版 |
2024/03/12(火) 22:56:30.01ID:22B72sND0
>>32
いい加減なこと言うなよ
ウーバー配達や通勤通学で使わない限り趣味バイクは雨や雨上がりには走らんよ
リスクだけでなく錆びるわ
雨でも走り回りたいならそうすればいいが俺は降りそうならバイクは乗らんよ
趣味バイクをわざわざ汚すやつは少数だろ
オフロードしてる変人やロンツーいく暇人とか
バイクもロードバイクも天気のいい時に気持ちよく乗るもんや
根性で走り回って誰得よ
0036774RR (アウアウクー MM51-ABqI)
垢版 |
2024/03/12(火) 23:00:49.07ID:Wba0gjD7M
>>34
急に降り出した場合って話だと思うよ。
まぁ自分なら雨宿りできる場所まで移動するけど、二輪車なら尚更悪天候の運転は避けたいなぁ。
0037774RR (ワッチョイ 6579-lGMa)
垢版 |
2024/03/12(火) 23:01:50.60ID:22B72sND0
>>35
昭和かよ!
雨雲レーダーすらスマホで見れる時代に
計算して出掛けたら小雨くらいならまだしも本降りに当たるなんてまずないよ
0039774RR (ワッチョイ 6579-lGMa)
垢版 |
2024/03/12(火) 23:13:12.99ID:22B72sND0
そらそうかもしれんがバイクで外に長く居過ぎだろ
俺は2時間程度しかバイクつかわん
髪型崩れて外に居たくないからヘルメット被ったまま駐車場から帰宅してる
今時は駅前とかウーバー配達の奴がヘルのままウロウロしてるから被ったまま歩いてても悪目立ちしないんだわ
バイクでいってメットおいて飯とか俺にはないわー
常にカッコよくいたいからね笑
なのでロンツーとかもありえない
ルッキズムって言葉あるがまさにソレだわ
見た目は大事
ヘルメットで髪型崩れてもイケメンだけど最高の状態でいたいからね笑
0040774RR (ワッチョイ 8551-3oM4)
垢版 |
2024/03/12(火) 23:30:38.28ID:1fKx6GrL0
急制動は晴天でもロックして転倒する人はいるから、結局は教習車への慣れが重要
検定は雨なら3mも増えるからむしろ楽
兎も角ロックさせないブレーキングを動画とかで学んでイメトレ→練習するのがいい
0041774RR (ワッチョイ 12c8-b9wh)
垢版 |
2024/03/12(火) 23:36:28.43ID:QgMwpWGZ0
雨に振られたって別に水で洗い流してエアブローかけるだけだしなあ
潮風で錆びるから海沿いはいかん!とか言っちゃう人かな
0042774RR (ワッチョイ 65f9-lGMa)
垢版 |
2024/03/12(火) 23:39:09.63ID:22B72sND0
ってか自転車でも練習にはなるぞ
タイヤに悪いけど俺は必ずMAX急ブレーキテストは買った車両で行う
ママチャリでもロードバイクでも車でもスクーターでもだ
人間は経験してないことはできないもんだ
しかしどのみち指導員がよくない
俺は若いねーちゃん指導員に手を握って教えてもらった
急制動はこんな感じですって
俺がイケメンだからもあるかもしれんが(笑)
0044774RR (ワッチョイ 65f9-lGMa)
垢版 |
2024/03/12(火) 23:48:28.97ID:22B72sND0
というか不意の雨なら余計飛ばさないよね
雨降ってもブレーキ問題ないよ
二人乗りもそうだけどいうほど制動距離変わらん
まぁ何より急ブレーキが必要の運転しなきゃいい
俺は交差点が怪しい感じだとスローダウンして黄色にしちゃうね、止まるわけよ
怖いのが右折待ち対向車との右直事故
右折待ちが見えたら信号で停車の方向に心を持っていく
もちろん止まれないなら通過するがギリギリまで右折車を見続ける(ガンつける)
それほど右直事故が怖いわけよ
吹っ飛ぶからね
0048774RR (ワッチョイ 86f1-lGMa)
垢版 |
2024/03/13(水) 02:59:06.81ID:zTe+EmZO0
>>45
記憶力弱いのかね?
2コースくらい余裕だろ
課題名を簡略化して俺は覚えたよ

例えば
40キロ指定 シ
障害物   ショウ
坂道   サカ
スラローム ス
踏切 フミ
急制動 キュウ
一般場所 イチ

これを通しでスラスラ言えるように暗記、それを2コース分やん
上手く作れば10分で覚えられるわな
0049774RR (ワッチョイ 86f1-lGMa)
垢版 |
2024/03/13(水) 02:59:44.99ID:zTe+EmZO0
一本橋な (笑)
0050774RR (アウアウクー MM51-ABqI)
垢版 |
2024/03/13(水) 03:12:06.89ID:LYfVKJJRM
>>48
記憶力が弱いのは否定しないけど、覚えられる覚えられないの問題じゃなく、なぜ数種類のコースを用意するのかってこと。
自分はドライビングシミュレーターっていうグーグルマップ上に車を表示して操作が出来るアプリでコース覚えた。
0051774RR (ワッチョイ 86f1-lGMa)
垢版 |
2024/03/13(水) 03:30:33.67ID:zTe+EmZO0
>>50
なるほど意味ねぇ
そりゃあれだろ四輪には場外で検定なのに二輪は場内だけじゃん
あまりに簡単すぎて四輪とのバランスを取るためじゃない?
0052774RR (ワッチョイ 86f1-lGMa)
垢版 |
2024/03/13(水) 03:32:20.09ID:zTe+EmZO0
俺はGoogleマップで航空写真で拡大してスマホに保存して覚えたよ
あとは語呂合わせで
0053774RR (ワッチョイ 61dc-9DmO)
垢版 |
2024/03/13(水) 03:39:19.50ID:1C3HJ0h70
>>32
雨教習はめっちゃ大事だと思う
と言うか空いてる日狙いで普通二輪のときは台風の日狙って行ってたw
予約無しで3時間乗れたわ
0054774RR (アウアウクー MM51-ABqI)
垢版 |
2024/03/13(水) 03:39:50.17ID:LYfVKJJRM
ヤフー知恵袋に、
教習所を管轄する公安委員会が定めたルールです。
2種類ではなく、3種類のところもあります。
では、なぜ複数コースあるのかというと、
出発点から終着点までのコースを自分で
覚えるという基本訓練のためと思います

っていう回答あるけど、んなもんカーナビ使えば良いじゃん、そんなの訓練して何になるねん、ってなるわ
0055774RR (ワッチョイ 86f1-lGMa)
垢版 |
2024/03/13(水) 03:49:37.39ID:zTe+EmZO0
カーナビをバイクで誰しも使えるようになったのは最近だろ
10年前は少数だったんじゃね?
道を迷いながらバイク乗るのは危険だしな
まぁそれに少しでも難易度あげないと1発にワラワラ来ちゃうじゃん
ただでさえ厳しい1発でコースもどれになるか分からんとなると大半の人は教習所いくからな
シランケド
0056774RR (ワッチョイ 86f1-lGMa)
垢版 |
2024/03/13(水) 03:52:38.20ID:zTe+EmZO0
というか俺大型教習3ヶ月さぼってる
残り2コマと卒検で終わりまできてるから行けばすぐなんだけど今普通二輪乗ってるから大型要らんのだよ
期限切れまで4ヶ月あるしなぁ
まぁ5月にはいこうかな
0058774RR (JP 0He6-fwhN)
垢版 |
2024/03/13(水) 04:00:07.02ID:cyMpjZKpH
教習中のケガは、忘れたときにやってくる。

しかも教習期限ギリのときとか。
0059774RR (ワッチョイ 86f1-lGMa)
垢版 |
2024/03/13(水) 04:12:27.20ID:zTe+EmZO0
まぁ教習中じゃなくても普通に公道でバイクで怪我するかもしれんな
ってか大型必要なんだろうか
まだ1000キロ程度だけど街乗りなら普通二輪で十分なパワーがある
高速も何度か使ったけど風圧はきついし事故れば高確率であの世行きだしな
高速は車で乗るものだよ、と実感したわ
下道のみなら大型免許要らんしのぅ
でも10万は払ったから取らなきゃ損か
0061774RR (ワッチョイ 2948-u1uT)
垢版 |
2024/03/13(水) 05:31:50.27ID:r3bioabK0
>>31
やったほうがいいよ
キャンセル待ち使えば早く終わるし
0062774RR (ワッチョイ 6591-lGMa)
垢版 |
2024/03/13(水) 06:12:07.92ID:k/xbOHFY0
雨の日は支度も大変だよ
俺は普通二輪の卒検だけ小雨に当たったけどさ
まぁ卒検は別の待機室があってウザくなかったけど普段のはクソ狭くてそこでプロテクターつけたりメットかぶったり私物置いたりとにかく狭くて邪魔で苦しいところだった
雨が怖いってより雨の日はその後も大変そうや
スクーターでメット被ったまま帰るならいいけどさ
あープロテクターつけるから脱がなきゃならんか
いい設備の教習所なら問題ないけど俺んとこはとにかくオンボロの昭和臭するところだった
ウンザリ
0064774RR (ワッチョイ 6591-lGMa)
垢版 |
2024/03/13(水) 07:54:35.96ID:k/xbOHFY0
そりゃそうだ
徐行だらけだしな
ただ雨で足ついたときに普段よりコケ易くはなるだろ
足の短い女とか上から見てるとあちこちでポコポコこけてる
しかし信じられねーよなぁ、、、非力なメスが足もまともにつかないバイクにのりたがるなんて
因みに俺は股下90なんでね、まぁ足なんて付かずに課題やれたけどビックリするくらいバイクが小さくて面白かった
ガキの頃スクーターで通学してたが変わらんなCB400も nc750も
0066774RR (アウアウウー Sac5-EkuC)
垢版 |
2024/03/13(水) 09:40:33.80ID:w4RicAbqa
>>28
俺は教習所でも普通にやってたし、やれないのはロックした時にどうしたらいいか知らない人だけだよ
技術的には必要なことなんてないし1回やって見たらアホほど簡単
0067774RR (ワッチョイ 86f1-lGMa)
垢版 |
2024/03/13(水) 10:23:44.32ID:zTe+EmZO0
>>66
教習所の急制動に必要ない
そもそもちゃんとやればロックなどしない
そもそもお前教習生じゃねーだろ?
つまらんこと書き込んで図にのってんじゃねー
叩き出される前に消えろ
0070774RR (ワッチョイ a24e-rybO)
垢版 |
2024/03/13(水) 15:10:02.63ID:XtxLc2160
何を騒いでるかと思えば。。。
雨が降ったら帰宅困難になるとかカーナビこわれたら迷子になるような奴は円滑で安全な交通の妨げになるから免許あげなくていいよ。
0071774RR
垢版 |
2024/03/13(水) 15:15:36.40
突然の公安委員会さまのお出ましかよ
0073774RR (ワッチョイ 6522-lGMa)
垢版 |
2024/03/13(水) 16:24:19.23ID:k/xbOHFY0
因みにコース間違っても減点にならんかったりする
俺ラストで曲がるべきところを真っ直ぐいったら検定員のオッサンがバイクで一気に横にきてどこまでいくー笑って教えてくれたよ
完璧に終わったと思って最後の最後で抜けた
なのに95点といわれた笑
5点はおそらく橋のタイムだろうしコース間違いでの減点は無さげ
0074774RR (アウアウクー MM51-ABqI)
垢版 |
2024/03/13(水) 16:39:45.24ID:lptg0qOVM
コース間違えは減点にはならないけど、コース復帰までの走行は点数に含まれる。

ということは、検定中に場外に出ても問題ないのか?w
0075774RR (ワッチョイ 6552-u1uT)
垢版 |
2024/03/13(水) 17:14:11.17ID:XNqDBzpn0
40km クランク S字 踏み切り 波状路 スラローム 一本橋 坂道 急制動
 
踏み切り 波状路 スラローム 一本橋 クランク 40km 坂道 急制動 S字
 
覚えられない?
0077774RR (ワッチョイ 0219-IS3b)
垢版 |
2024/03/13(水) 19:27:41.68ID:Z6sN+nOo0
来月から中免取りに行きます。原チャ乗ってますが背が低いし短足だからかかと浮いてます。早くCBに乗りたいです!
0078774RR (ワッチョイ 65e3-lGMa)
垢版 |
2024/03/13(水) 19:34:41.10ID:k/xbOHFY0
>>77
150くらいのオバさんが大型取りに来てたし大丈夫だよ
0080774RR (ワッチョイ 820d-iaSJ)
垢版 |
2024/03/13(水) 20:26:11.94ID:LMzG1CQy0
後半から大型教習始まるけど緊張してるCB750とか言うバイク
0082774RR (ワッチョイ 651a-lGMa)
垢版 |
2024/03/13(水) 21:09:30.32ID:k/xbOHFY0
>>79
シミュなw
まぁゲーム慣れしてない人にはあれはやりにくいだろ
大型でのシミュレーターでもかなり酷かったよ
大型のシミュは卒検直前なんだよね
こんなぎこちなさで公道はしれるのか?って他人事なごら心配になったわ
まぁ乗ってるうちに慣れるだろうけどさ
0083774RR (アウアウクー MM51-ABqI)
垢版 |
2024/03/13(水) 21:20:58.66ID:lptg0qOVM
>>82
まぁ教官が隣からベラベラ話し掛けるから集中出来なかったっていうのもあるだろうな。
歩行者が横断歩道渡ろうとしてるのに突っ切っちゃて、ヤベェwとか言ってたし
0084774RR (ワッチョイ 0de3-EGuC)
垢版 |
2024/03/14(木) 01:18:35.75ID:JrfUMtX90
映像見ての質疑応答とかでいいのになまじバイク型のマシンがあるせいで
そっちの操作に気を取られちゃうんだよね

「実車と違うから上手く乗れません!」
とかそういうことじゃないんだけどね
0085774RR (ワッチョイ 0273-Nbn3)
垢版 |
2024/03/14(木) 01:43:36.33ID:zhRsA8cd0
まず曲がる感覚が違い過ぎるしブレーキ効かなさすぎだから実車感覚でブレーキすると衝突するし
左右確認は一々ハンドル切らんといけないし後方確認手段が何か違和感あるミラーしかないし
あれもうちょっとリアルよりに出来なかったんか
0086774RR (ワッチョイ 656a-lGMa)
垢版 |
2024/03/14(木) 04:28:34.20ID:vB0BGSAW0
四輪も二輪もシミレーターは消化試合みたいなもんだ
とにかく終わるの待つだけ
このシミュレーターのせいでセット講習だのいって予約が取りにくいし実技を何かキャンセルするとズレるので他も巻き添えになって受けれなくなったりもする
どんな利権絡みで作られた制度かしらんけどこんなもんやるなら悲惨にぶつかるビデオを見せた方がマシに思う
0091774RR (ワッチョイ 0d8a-7ddM)
垢版 |
2024/03/14(木) 17:04:12.63ID:pI+9tPd30
少しの期間オナ禁してみ
捗るよん
0092774RR (ワッチョイ d1dc-lGMa)
垢版 |
2024/03/14(木) 18:14:37.67ID:yCZPpm2q0
ハングオン懐かしい
40年前とかか?
0093774RR (アウアウウー Sac5-IS3b)
垢版 |
2024/03/14(木) 20:44:00.11ID:rv3wS0nwa
特に指導される事なくストレートに今週末卒検だわ
原付からいきなり大型バイクだったけど不思議とどの課題も最初から出来たから正直詳しい事何も教わってない
0095774RR (ワッチョイ 8263-KaEX)
垢版 |
2024/03/14(木) 22:39:47.77ID:uE/KtT/T0
>>93
実技は覚えがイイ人はそんなもんだよな、自分も四輪も二輪も特に指導されるような事なかったから四輪は2ヶ月二輪は2週間で取れたし
ただ学科は理解力無いと引っ掛け問題にハマっちゃうからね
普通自動車の仮免で一回落ちちゃったもんなw
0096774RR (ワッチョイ 8636-Hsu1)
垢版 |
2024/03/15(金) 09:33:50.96ID:xllwwEZy0
昨年の夏は、天気予報にも雨雲レーダーにもその日雨降るなんて言ってなかったのに突然雨雲現れて、ツーリング中にスコールみたいな大雨や雷雨に襲われた事が2度あった。
雨の教習は絶対受けておいた方がいい。ただ強風の日はバイク乗るな。
0098774RR (ワッチョイ 81bd-m1Em)
垢版 |
2024/03/15(金) 10:30:35.06ID:jPc2MMXY0
沖縄の道路では雨の教習も活かされない
0100774RR (ワッチョイ 2e7c-Wr5Z)
垢版 |
2024/03/15(金) 11:58:22.93ID:BRSlwMCw0
>>97
都合よく雨宿りできる所にいりゃ問題ないけど、出来なきゃ出来る場所まで走らなきゃならんだろ
場所によっては十数キロ走る事になるなんてザラにある
0101774RR (ワッチョイ 865e-rybO)
垢版 |
2024/03/15(金) 12:08:12.96ID:zpb+7l+w0
>>97
自動車専用道路上とか原則駐停車禁止だし夏場の夕立でもそんなすぐに路面乾かないよ?
つーかビビりすぎ
濡れたマンホールや白線とかでもなきゃそこまで滑らんよ

雨降って無くても路面濡れてる事もあるし落ち葉や浮き砂なんかで濡れて無くても滑りやすいとこなんかいくらでもあるんだから、初見だとビビって硬直して普段やれることも出来ずにコケる事多いから、大きなガード付きでコケても大怪我しにくいし修理代もかからない教習車で経験しとくといいよってだけの話。
0103774RR (オッペケ Sr91-pGmL)
垢版 |
2024/03/15(金) 14:14:31.94ID:PO/1a3tNr
街中は特に気をつけて走らないと視界悪いし地面にマンホールあるから危険
0109774RR (ブーイモ MMb9-Hsu1)
垢版 |
2024/03/15(金) 14:42:29.63ID:Bhsa4HTfM
ツーリングで急な雨に降られる時は大体雨宿り出来る場所なんてないのよ。
山の中で大きな木の下で小雨になるのを待つのも良い思い出だわさ。
透湿防水の上下をワークマンで揃えとけよ。
0110774RR (アウアウクー MM51-ABqI)
垢版 |
2024/03/15(金) 14:57:09.10ID:c8zaJsxmM
雨なんかバイクに乗りなれてからで良いんじゃないの?
乗りなれてない教習車でコケて骨折して日常生活に支障来たす方がヤバくね?
0112774RR (ワッチョイ 6181-hQEK)
垢版 |
2024/03/15(金) 15:18:20.38ID:boCO5CLk0
普通二輪卒検の日に雨降って結構な人数が教官から何らかの指摘受けてたのはいい思い出

高速乗ってるとスコール来ても次のPAでは止んでるなんてことを何度も経験してる身としては1回くらいは教習所で雨経験してもいいと思う
自前のヘルメットでシールドがこんなに曇るのかというのも経験すればその対策どうしようと思えるし
0113774RR (アウアウクー MM51-ABqI)
垢版 |
2024/03/15(金) 15:28:48.84ID:c8zaJsxmM
>>111
それなんだよなぁ。
125ccしか乗る予定無いのに差額が少ないからって普通二輪にしたんだけど、免許取ったとしても125ccなら50ccと大差ないし、ワクワク感とか無いんだよなぁ。
0117774RR (ワッチョイ 865e-rybO)
垢版 |
2024/03/15(金) 17:39:46.37ID:zpb+7l+w0
30km/h制限と二段階右折と原付不可道路を気にするストレスが無くなるのは大きいよね

排気量倍になればパワーもトルクも違ってくるし、今後は車体共通になるけど50ccとして作られた物より車体の剛性とか足回りとかも良くなるから公道走ってみると違いが分かって小型にして良かったと思うと思うよ
0119774RR (ワッチョイ 029e-u1uT)
垢版 |
2024/03/15(金) 21:02:11.52ID:IlvciL7I0
>>116
意外と空いてる
一ヶ月で終わった
0123774RR (ワッチョイ 81bd-m1Em)
垢版 |
2024/03/16(土) 00:46:38.72ID:MSi9MCCh0
マルサの女久々見たんだが宮本信子がバイク乗るシーンあった
監督が40才の彼女を教習所に通わせて二輪免許取らせたらしいね
津川雅彦後ろに乗せて走っててかっこよかったわ
0124774RR (ワッチョイ 5176-jpM3)
垢版 |
2024/03/16(土) 11:29:19.97ID:EP8+v4S20
61歳
亡くなった息子のバイクを乗ってみようと思う
Apriliaとかいう車種なんですが、普通二輪に
申し込めばいいんでしょうかね・・・
0127774RR (ワッチョイ 299e-3ruA)
垢版 |
2024/03/16(土) 14:19:15.35ID:Pso2t9zp0
今週は大阪
来週は東京モーターサイクルショー
昨年から24日までに免許取った人は東京無料でいけるから申請忘れずに
0128124 (ワッチョイ 5176-jpM3)
垢版 |
2024/03/16(土) 14:40:07.05ID:EP8+v4S20
Tuonoとかです
0130774RR (ワッチョイ 0d94-lGMa)
垢版 |
2024/03/16(土) 14:58:54.04ID:mppl5SNr0
そこまで分かってるなら普通に検索で排気量でてくるよね笑
400cc以上だと大型二輪が必要ですよ
400って書いてるのは実際は399とかなので普通二輪でおっけ
0131124 (ワッチョイ 5176-jpM3)
垢版 |
2024/03/16(土) 15:04:56.69ID:EP8+v4S20
大型っぽいので諦めます・・・
0136774RR (ワッチョイ 8669-bmCW)
垢版 |
2024/03/16(土) 17:02:22.80ID:H5l1IiED0
>>131
諦める必要は無いです
自分が通って居た頃65歳の人もいきなり大型に通ってましたよ
同じ様に息子さんのバイクに乗りたいからと言ってました
0141774RR (ワッチョイ a9f1-OZB0)
垢版 |
2024/03/17(日) 16:29:57.83ID:eAyq2De60
>>139
大型行けよ
0142774RR (ワッチョイ a9f1-OZB0)
垢版 |
2024/03/17(日) 16:33:27.60ID:eAyq2De60
結局大型欲しくなるぞ
俺も小型中型、20年ぶりに大型行ったが
0145774RR (ワッチョイ 1363-ZyvX)
垢版 |
2024/03/17(日) 20:23:01.74ID:HPbxWJ0j0
仕事の知り合いで大型取ってる人が俺の周りで8人居るけど
その中で大型乗ってるのは2人、一人は全くバイクすら乗ってないし、1人は400で1人は150 残り3人は250
皆一回は大型バイクを所持したことあるけど、バイクだけが趣味って感じじゃないと乗らなくなるよって言ってた
0146774RR (ワッチョイ 73c7-dTUL)
垢版 |
2024/03/17(日) 21:40:01.43ID:qZDM9Tor0
バイクってどこまで行っても社会人の考え方は「おもちゃ」だからね
0147774RR (ワッチョイ 99bd-l5fK)
垢版 |
2024/03/17(日) 22:23:00.28ID:bV5+MwTj0
大型は持ってるだけで満足してる
普段は普通車両で充分
0150774RR (ワッチョイ a955-OZB0)
垢版 |
2024/03/18(月) 07:40:48.11ID:GCjzDhDx0
>>85
分かる
俺も衝突しまくった
 
これでもタクシーで10年以上無事故無違反なんですけどねえとは
あえて言わなかった
0152774RR (ワッチョイ 0b94-BQFt)
垢版 |
2024/03/18(月) 12:38:08.04ID:xuui8yQC0
シミュレーターは「全然似てないしつまらん」と指導員公認だったな。事故の起き方をおさらいする雑談タイムの方が面白いし為になった
0153774RR (ワッチョイ 4976-rLKK)
垢版 |
2024/03/18(月) 12:49:33.92ID:2wVxZQzD0
シミュレーターがない時代は実際にコースで
事故の状況を再現してたっていうから
その人員等考えたら600万でも導入するだろうね。
0156774RR (ワッチョイ 5937-dTUL)
垢版 |
2024/03/18(月) 19:28:17.30ID:qL2vUImE0
>>153
俺の行ってる教習所は教官が二輪、教習生が四輪(運転は教官)に乗って右直事故の再現とかやってたよ
勿論避ける前提だけど、ぶつかることはあるって言ってた
0157774RR (ワッチョイ d9b1-ucaQ)
垢版 |
2024/03/18(月) 23:31:46.88ID:kKoK5QRN0
38歳男

言い訳だがなかなか予約がとれずに飛び飛びの教習だったのと(数週間開くと、前回までの復習に時間めっちゃ割くことになる)、急制動に失敗しまくって入校して3ヶ月、ようやく1段階を4時間オーバーでクリアしたw

もう20年前ほど前、10代後半の頃に取得した連中は「追加教習食らうようなヤツはクソダサ認定」扱いされていたような記憶を思い出したw
0158774RR (ワッチョイ a92b-koS6)
垢版 |
2024/03/19(火) 00:28:52.98ID:6Ab/thsb0
時間取れる学生ならともかく週に一、二度
しか取れない社会人更に二週間も開いたりしちゃ補習受けるのも普通じゃない?
0159774RR (ワッチョイ d9b1-ucaQ)
垢版 |
2024/03/19(火) 00:45:27.23ID:k4pjeT4y0
>>158
気にしちゃいないですけどねー

よく考えたら16とか18で取った連中って先輩のバイクを無免で乗らせてもらってたり、NS-1やマグナ50辺りのゼロハンに乗ってた人ばかりで、教習所で初めてバイクに触るって人は全くいなかったもんなぁ
0160774RR (ワッチョイ 09dc-kR6J)
垢版 |
2024/03/19(火) 00:51:58.45ID:cA3B+GSm0
>>145
実際彼女が出来たり結婚し時に初期投資200万もして維持費に毎月2、3万かかる趣味はなかなか厳しい
休みの日も全部自由なわけじゃないしな
0161774RR (ワントンキン MMd3-ab0M)
垢版 |
2024/03/19(火) 01:03:06.01ID:Fq2i5RyeM
>>157
同い歳乙

>もう20年前ほど前、10代後半の頃に取得した連中は「追加教習食らうようなヤツはクソダサ認定」扱いされていたような記憶を思い出したw

私の普通自動車教習のときそのモノw
同じ高校同期は次々と卒業する中、
私だけ補習地獄だったw
0162774RR (ワッチョイ 41c7-INMs)
垢版 |
2024/03/19(火) 08:17:09.30ID:rW/eauPM0
>>145
わかる
大型教習中だけど普通二輪買ったらこれで十分って思った
バイクは剥き出しであまりに危険過ぎるからね
高速やバイパス、車の少ない下道だの色々走ったけど普通二輪以上のパワーあってもリスクが増えるだけと思った
バイクは下道で車の流れに楽に乗れていけたら良い
400スクーターを都会の下道でタンデムでも不満が出る人は居ないだろうし
ギアチェンしてスロットルをラフに開けても怖いほどの加速がないくらいが丁度いい
とは言え一度は手に余るパワーのバイクも乗ってみたいので大型とったらレンタルする
たった2万程度でレンタル出来るのだしそれでお腹一杯になるだろう
0163774RR (ワッチョイ 41c7-INMs)
垢版 |
2024/03/19(火) 08:26:49.02ID:rW/eauPM0
バイク屋のオヤジに排気量はコンパスだと言われた
デカくなるほど大きな円を描けると
なるほどそうだろうね
ウインドシールドだのパニアケースだのつけた大型なら高速もリスクはともかく疲労は少ない
遠くに行けるだろうね
つまり遠くにバイクで行かない人、サーキットなど走らない人、峠を攻めたりしない人、つまり大多数の街乗りライダーには大型バイクは殆ど意味がない
車と違い大型でも普通400くらいでも見た目は大差ない
でも人生、未経験で終わるのもつまらない
僅か10万程度で普通を大型にできる
そしてレンタルも2〜3万だ
一度くらいは強烈なパワーを味わっても損はないからね
車もアホみたいな馬力のを1時間ほど乗らせて貰ったけどそれだけでもう十分だった
でも経験もゼロで、そんなにパワー要らないとか言うのもさみしいもの
やはり体験はしたいからね
普通二輪でも凄いパワーのバイクもあろうが、レンタルバイクで体感したいならやはり大型二輪免許は欲しいね
僅か10万、教習も12回くらいだしね
0164774RR (ワッチョイ 41c7-INMs)
垢版 |
2024/03/19(火) 08:35:41.86ID:rW/eauPM0
大型二輪はレンタルバイクの為!
と、やっと見えてきた
正直講習捨てちゃおうかってくらい大型二輪買うイメージが消えてしまってたからね
サクサク取って1年経てば初心者講習期間も終わる
レンタルバイクはその後にする
いや、取るだけでもう乗らなくてもよい
どのみち選択肢を増やせるのは取ったものだけだしね
大型二輪免あるよ、って雑談で言えるしね
なんとなくかっこいいやん
0166774RR (ワッチョイ 5981-0Kfw)
垢版 |
2024/03/19(火) 12:45:23.32ID:3qm+RDCr0
雨の急制動は距離伸びるからボーナスタイムだってじっちゃが言ってた
今まで問題なかったなら普通にやれば普通に止まれるよ
0167774RR (ワッチョイ 0bcf-iAld)
垢版 |
2024/03/19(火) 13:23:57.64ID:Avst+yFU0
>>159
めっちゃ気にしてるやん
無免や原付で練習してたから通って、俺は初挑戦で年だから通らないって負け惜しみ
俺は45歳初挑戦でオールストレートで通ったぞ。
急制動で落ちる意味がわからない
0169774RR (ワッチョイ 7339-odSn)
垢版 |
2024/03/19(火) 14:27:42.46ID:e5Wo2Bvb0
教習って雨の日もやるの?雨だからって予約入れてたのキャンセルしたら金とられる?ホンダのレインボー行く予定なんだけど
0170774RR (ワッチョイ 5981-0Kfw)
垢版 |
2024/03/19(火) 14:46:30.94ID:3qm+RDCr0
普通の雨ならやる
災害レベルの雨なら休校
キャンセルは学校による?
当日ドタキャンじゃなくて前日ならセーフとか
0172774RR (ワッチョイ 5981-/yqd)
垢版 |
2024/03/19(火) 14:56:29.08ID:3nqxfx3y0
初バイクで店から乗って帰るのですが、高速は避けたほうがよいですか?距離は20キロ程度で、高速は首都環状は経由しません。
0177774RR (ワッチョイ 13ad-/ZNL)
垢版 |
2024/03/19(火) 15:54:35.00ID:MpxtA1mM0
一本橋から脱輪⇒直線狭路走行ができてない⇒すりぬけのときなにわナンバーのベンツにぶつかる⇒ヤのつく自由業人に骨までしゃぶりつくされる

 だから大事
0179774RR (スッップ Sd33-RPof)
垢版 |
2024/03/19(火) 17:09:35.27ID:sUjoQg5Rd
>>169
入校手続き時に全教習の予約組んだ
途中でキャンセルや補習になったら、その後の予約取り直し
和光レインボー普通持ち大型
0184774RR (ワッチョイ 29ae-VC6c)
垢版 |
2024/03/20(水) 00:58:40.75ID:WskiTMvu0
大型は車なに乗ってるかにもよるぞ
普段2.5リッター以上とかに乗ってたりすると
せっかく買った250のほうがつまらんくなるからな
あと長文で大型は不要論唱えるやつほど実は気にしまくりで最初から大型買ったほうがいいと思うww
0185774RR (ワッチョイ d9b1-ucaQ)
垢版 |
2024/03/20(水) 01:38:46.75ID:Dyz1uFWX0
>>184

250に乗りたくて免許取ってもやっぱり大型欲しくなるものなのかな?? 自分はどうしても旧車丸目二灯250マルチのレプリカ(理想はCBR250RR)に乗りたくて車高に通っています

高回転型のエンジンをぶん回してパワーを使い切るのが好きで、車もビートに乗ってました
0187774RR (ワッチョイ d9b1-ucaQ)
垢版 |
2024/03/20(水) 02:47:49.44ID:Dyz1uFWX0
>>186
わかっているけど、なんとか見つけたいものですねー

車はMR2(AW11)に乗っているので、なんとかなる気がしないでもないです
0188774RR (ブーイモ MM33-VC6c)
垢版 |
2024/03/20(水) 07:57:25.29ID:0GBxwe1OM
>>185俺の経験談だけど、中免とって下忍買って納車されて店先で乗って発進した瞬間に後悔したぞ

買うときに店内でエンジンだけかけたんだけど、その時は音迫力あるなーと思ったけど、外だと郵便局のカブだったわ
前述したようにもっとやばいのがのり味で、通勤で乗ってるセダンのほうが加速とかある分乗ってて楽しいでやんの

で大型免許すぐ取り入った、だから免許でさえ最初から大型にしとけばよかったと思ってる
でも結果金は余計にかかったけど、今は大型乗れてるわけだし、満足してるよ、最近初めてユーザー車検いった。

タイヤ代は確かにちょっと高いけど、車検は20000でおつりくるし、
税金、保険は共通だし、維持費マジであんまり変わらんよ
むしろなんでもショップ頼りにするかどうかのほうが費用クソ変わってくる
0189774RR (ワッチョイ 51e0-KrJF)
垢版 |
2024/03/20(水) 08:54:42.10ID:vKfdZM8v0
その時に欲しいと思ってるものを選ぶしかない
事前になんか言われたところで伝わりゃしないからな
思ってたのと違ったら、気が変わったら乗り換える
それだけのこと

>>188だって「大型欲しくなるよ」みたいなことはさんざん言われまくってた上で
それでも「俺はこれがいいんだよ!」って下忍を選んだんだろうしな
0190774RR (ワッチョイ 9381-iAld)
垢版 |
2024/03/20(水) 09:14:42.93ID:mhiHNSzy0
>>185
旧車のるなら新しめの大型と2台体制にしとけばいい
調子悪くても乗れるのがあるってのは重要
0193774RR (ワッチョイ 5981-0Kfw)
垢版 |
2024/03/20(水) 10:11:24.38ID:ILtjEo/i0
自分が乗りたいもの乗ったほうがいいよ
人にあれこれ言われて乗りたいもの乗らないといつまでも後悔するし
免許なんていきなり大型と普通→大型で1時間しか講習時間変わらない=金額もほとんど変わらない んだろ?
欲しくなったら取ればいいさ

学生で暇というなら無理してでも免許は取っておいた方がいいけど
0194774RR (ワッチョイ a904-OZB0)
垢版 |
2024/03/20(水) 10:32:48.46ID:maHRv4Eg0
>>191
この時期の雨は寧ろ天然のシャワー
時間さっさと乗って終わらせ
0196774RR (ワッチョイ b976-0rOl)
垢版 |
2024/03/20(水) 12:22:58.14ID:VxD1sFNF0
>>124です
近くの教習所に大型申し込みに行きました
息子のバイクは1100ccでした・・・
ただ、いきなり大型はやっていないこと
安心パックは年齢適用外だということ

そこで提携?の合宿免許を勧められました
そこは、年齢関係なく技能延長・検定不合格無制限
宿泊延長無制限で4月からは個室利用可

思い切って申し込みました!
0197774RR (ワッチョイ 73ad-/ZNL)
垢版 |
2024/03/20(水) 12:48:36.24ID:Cg30RCSH0
高齢の人はチャリで一本橋の練習してから入校したほうがいいよ
あれで涙のんだ人何人も見てる ましてや合宿だと日程キッチリ固められてるし
0200774RR (アウアウアー Sa8b-P7MK)
垢版 |
2024/03/20(水) 13:49:30.45ID:czNG5N/Ua
>>194
卒業しても免許書き換えするのは誕生日の後だから、急いで卒業する理由無いんだよね。

>>195
普段フードデリバリーで50cc乗ってて雨の怖さは身に沁みてるから余計に乗りたくないんだよね。
ちな、125cc以上乗る予定は今のところ皆無
0202774RR (ワッチョイ 8b1d-A0KB)
垢版 |
2024/03/20(水) 15:41:09.46ID:nhODnXam0
>>201
息子さんの遺した1100cc以外のバイクに乗ろうとは思ってないんでしょ
0203774RR (ワッチョイ a9aa-OZB0)
垢版 |
2024/03/20(水) 18:51:26.46ID:maHRv4Eg0
怨念がありそう
0204774RR (ワッチョイ a9aa-OZB0)
垢版 |
2024/03/20(水) 18:53:11.85ID:maHRv4Eg0
さっさと売りゃ良いのに
0206774RR (ワッチョイ 4178-INMs)
垢版 |
2024/03/20(水) 20:37:16.43ID:JwI0u8R50
>>172
四輪乗ってたなら高速も変わらない
車より死角がすくないので本来なら安全
が、万が一でほぼシヌからね
まぁ俺なら乗るけどさ、ギアチェンも殆どなくオートマと変わらんしね
この辺は人それぞれだしね、自己責任でどーぞ
0207774RR (ワッチョイ 4178-INMs)
垢版 |
2024/03/20(水) 20:40:59.31ID:JwI0u8R50
>>196
釣りじゃないなら頑張れってこと
でもさ、ちとどうなんだろうかな
息子さんの遺品やしたかった事は他にもあるよね?
なんでバイクにあんたが乗らなきゃならんの?
ということ
それをあなたの周囲は応援してんの?
普通の感覚ならないかと
0208774RR (トンモー MMfd-iAld)
垢版 |
2024/03/20(水) 21:22:16.53ID:Pr4AhHq+M
>>185
俺も250で充分だと思ってた
街中だと今でもそう思ってる
でも高速だと不満が出てくるよ
0209774RR (ワッチョイ 2be8-dTUL)
垢版 |
2024/03/20(水) 22:13:02.05ID:q/A2sYTo0
バイクで高速乗って不満言う方がどうかしてると思う
車乗ろう
0210774RR (ワッチョイ 5107-kR6J)
垢版 |
2024/03/20(水) 22:17:51.19ID:+H3fNqqO0
何が主軸かによって変わると思うんだ
都民のように徒歩や自転車(+公共交通機関)がメインの移動手段の場合は原付であっても偉い感動的な乗り物よ
0211774RR (ワッチョイ fb10-iAld)
垢版 |
2024/03/20(水) 22:54:55.76ID:A/ze/SCQ0
>>209
バイクで気持ちよく走れる所まで高速に乗るんだよ
0212774RR (ワッチョイ 51e0-KrJF)
垢版 |
2024/03/20(水) 23:19:10.79ID:vKfdZM8v0
大型車 ≒ 高級・高性能車 でもあるからそういう部分の満足感もあるよ

特性の違いだけじゃなくて値段がだいぶ違うからね
0213774RR (ワッチョイ d9b1-ucaQ)
垢版 |
2024/03/21(木) 00:52:08.48ID:te1+w78N0
>>188
下忍ってGPZ250ですかね??

自分はクルマでも高級車やら大排気量やらツインターボやらには興味なくて、小型軽量かつレーシーな高回転型エンジンが好きなんですよ。だからビートを選んだし、MR2もスーパーチャージャーではなくNAを選びました
0214774RR (ワッチョイ 29dc-kR6J)
垢版 |
2024/03/21(木) 00:58:49.88ID:8dYQwwbl0
完調のCBR250RRは19000まで回るからしびれるよ
当時物は触媒もないから現行の25Rより音はいいと思う
メチャクチャシート低いから今のバイクの感覚だとええ?となるけど
0215774RR (ワッチョイ 51e0-KrJF)
垢版 |
2024/03/21(木) 06:20:08.56ID:ejNvJRu00
好きなの選べばいい
ただ、好みや考え方はそれぞれだから意外と他人には伝わらない

バイクに限ったことじゃないけどな
0216774RR (ワッチョイ 7348-INMs)
垢版 |
2024/03/21(木) 06:46:02.99ID:JKvTAguJ0
教習日記スレなんだしスレチはそろそろという感じ
0217774RR (スップ Sd33-ppkc)
垢版 |
2024/03/21(木) 09:42:50.54ID:cKOSCGJ6d
250マルチレプリカかビートで
旧400レプリカまたは600SSがMR2
もうちょっと大きな軽量高回転が欲しくなったら大型免許欲しいかもみたいな気が
0218774RR (ワッチョイ 7b56-U2fp)
垢版 |
2024/03/21(木) 09:49:18.69ID:5Kl8bekU0
ビートみたいにギャンギャン回っとるだけで一向に前に進んでいかんクルマクルマで満足できるのならクォーターマルチでえーし大きいの欲しいかもとか言っとるなら初めからアプリリアでも買っといた方がえーやろな
0219774RR (ワッチョイ 41d2-dTUL)
垢版 |
2024/03/21(木) 13:12:11.72ID:Gw2GC8RJ0
一ヶ月待って今日から大型教習頑張る
0221774RR (ワッチョイ 7b56-U2fp)
垢版 |
2024/03/21(木) 14:02:11.88ID:5Kl8bekU0
先ずお巡りさんに相談してこいよ数ヶ月なら講習で許してくれるかもしれん。こんなとこで答え出るわけないじゃん。アホってすげーな
0222774RR (ワッチョイ 5981-0Kfw)
垢版 |
2024/03/21(木) 14:04:37.27ID:ccYe9AJf0
免許取るのに教習所か試験場の二択しかない
失効ということは持ってたんだろうから乗れる前提で試験場しかないだろ
何度か落ちても安く済むけど受ける時間があるかは知らん
時間が無いなら金を出すしかない
0224774RR (ワッチョイ 13d1-INMs)
垢版 |
2024/03/21(木) 19:55:41.38ID:jNrEvDHm0
なんか救済あったよね失効
俺もはるか昔失効しかけたことあるわ
入院とか色々あって更新忘れてた
今はどんな制度か知らんけど割と融通きいた記憶あるな
0225774RR (ワッチョイ 51dc-kR6J)
垢版 |
2024/03/21(木) 20:02:16.67ID:H0aIS2tb0
ペーパーだときついけど乗ってたなら飛び込みでも取れるよ
タクシードライバーの二種免なんか半数は飛び込みで取ってるし
0230774RR (ワッチョイ 13d1-INMs)
垢版 |
2024/03/21(木) 22:34:00.14ID:jNrEvDHm0
>>226
野暮な奴だな
寂しいお前同様に5チャンが好きなんだよ
無理くりネタをつくってんだ
忖度しろw
0231774RR (ワッチョイ 5146-dTUL)
垢版 |
2024/03/21(木) 22:45:41.49ID:w7wuTBUB0
やばいねNC750
恐ろしいまでの安定性
0232774RR (ワッチョイ 410a-INMs)
垢版 |
2024/03/21(木) 23:09:41.07ID:+MRTxGTH0
タイヤ太めだしトルクあるし車重も大したことないし扱いやすいバイクだよnc750Lは
そろそろ乗ろうかなぁ
大型教習残り僅かで休んでる
4ヶ月くらい行ってないw
0234774RR (ワッチョイ 410a-INMs)
垢版 |
2024/03/21(木) 23:28:56.66ID:+MRTxGTH0
確かにnc750lがなんちゃって大型なのは指導員も言ってた
市販のは全くちがうから気をつけてと
0235774RR (ワッチョイ 13a2-iAld)
垢版 |
2024/03/21(木) 23:48:05.98ID:GlqHHOky0
俺は教習前半がCB750で後半がNC750だったけど、NCは軽くて扱いやすかった
でもCBの方が好きだったな
スペンサーカラーだったよ
0238774RR (ワッチョイ 134a-BQFt)
垢版 |
2024/03/22(金) 12:28:26.04ID:ZF0ksAvC0
スーパーカブ750って喩えは聞いたことがある
0239774RR (オッペケ Sr85-QBgL)
垢版 |
2024/03/22(金) 13:22:14.68ID:Eig5Ddmbr
2回連続急制動で卒検落ちてる
特にバイク乗る予定もなくて暇あるから取ろうと思ってたけど、徐々にバイクの事嫌いになってきてるよ
0242774RR (ワッチョイ a94c-OZB0)
垢版 |
2024/03/22(金) 14:06:32.38ID:UIHZawCP0
>>239
最低の合格ライン70点
0244774RR (アウアウアー Sa8b-P7MK)
垢版 |
2024/03/22(金) 14:14:41.46ID:aOw+HJz0a
素早く加速とギアチェンジで45km/hくらい出す。
そこからエンジンブレーキ→制動ブレーキ。
余裕あればクラッチも切る。
要は加速に時間が掛かりすぎて余裕がないんだろ
0245774RR (ワッチョイ 130b-OZB0)
垢版 |
2024/03/22(金) 14:21:31.26ID:8KJCsNQ40
自分で採点しながら走ればいい
それでも落ちるならかなり知能が低いw
0248774RR (オッペケ Sr85-QBgL)
垢版 |
2024/03/22(金) 16:20:17.22ID:dRXhcNyMr
>>246
1回目はタイヤロックして転倒、2回目はオーバーラン どちらも点数関係なく一発不合格
教官からは急制動以外は良かったですよ、としか言われてない
ブレーキかけて最後四分の一はクラッチ握ってるけど、そもそも握らない方が良いのかな
0250774RR (ワッチョイ a91e-OZB0)
垢版 |
2024/03/22(金) 16:26:24.26ID:UIHZawCP0
>>248
ムキになり過ぎだわ
手前からエンジンブレーキ→前後輪ブレーキで普通に止まる
0251774RR (ワッチョイ 5981-0Kfw)
垢版 |
2024/03/22(金) 16:41:34.71ID:MXuoYbmM0
>>248
急制動はエンストしてもOK
止まる直前にクラッチ切ってエンストさせないのがベスト
早めに加速して45キロくらいまで上げる
加速しながらではなくむしろ減速しながら停止開始の線を超える

他は出来てるなら次で受かるでしょ
0252774RR (オッペケ Sr85-QBgL)
垢版 |
2024/03/22(金) 17:05:12.30ID:NCWPOqyur
>>249,250,251
エンストさせないよう意識し過ぎてるのはあるかなぁ
ここのアドバイスは踏まえるけど、今は半分心折れて補習取る元気も出ないから、来週あたりでボチボチまた行ってくるよ
0253774RR (ワッチョイ a91e-OZB0)
垢版 |
2024/03/22(金) 17:08:44.04ID:UIHZawCP0
100kmならまだしも40程度で止まれないってヤバいよな
0254774RR (ワッチョイ 41e0-INMs)
垢版 |
2024/03/22(金) 17:10:37.42ID:Y7YfUBox0
>>252
え?急制動なんてエンスト減点ないぞ?
本当に教習受けてるのか?
ネタくせーな
0256774RR (ワッチョイ 41e0-INMs)
垢版 |
2024/03/22(金) 17:46:44.32ID:Y7YfUBox0
>>255
は?
エンストさせないように意識しすぎてるだの書いてるだろうが
てめーバカか
それに対してエンストさせないようにするなんて指導員は教えねーと言ってるわけよ
バカかそんな読解力もねーのか?
0257774RR (ワッチョイ 41e0-INMs)
垢版 |
2024/03/22(金) 17:50:12.27ID:Y7YfUBox0
急制動はリスクもあるし指導員はキチンと教える
エンストして構わないと教える筈だが?
というよりクラッチ握るとエンブレ効かず制動距離伸びるからダメと言われる筈だが?
もちろん俺様は止まる直前に握って回避するけどそれは上手い奴だけの話
卒検2回落ちてるなら補習は1回は受けてるはず
急制動で落ちたなら急制動をより一層教えるはず

つまり上の野郎のレスはそもそもが嘘くせーんだよ
0258774RR (ワッチョイ 41e0-INMs)
垢版 |
2024/03/22(金) 17:52:17.84ID:Y7YfUBox0
どうせ暇人の構ってちゃん創作だろ
そんなクズしかいねーし、そうだと思ってもマウントレスしたくて仕方ないクズが群がるゴミスレ

ここに現教習生なんてほんといるのかよ?
いても数%だろう
残りはスレチのクソやろうだらけ
0259774RR (ワッチョイ 5109-A0KB)
垢版 |
2024/03/22(金) 17:56:40.12ID:qdmjSRoa0
そんなに周りが憎くてしょうがないのに何でこのスレ見てるの?
イライラばっかりしてインターネット向いてないよ君
0262774RR (ワッチョイ 8151-HCFo)
垢版 |
2024/03/22(金) 20:20:17.44ID:C17X1BF+0
>>252
タイヤロックさせたのは前輪?それとも後輪?

前輪ブレーキは発進前にレバーのあそび量を認識、外周走行のときにどの位置で薄く当たるかを覚えよう
前輪ロックはいきなりガツンと握ると起こるので、急制動では一瞬軽く当ててから、残り距離に合わせて優しく握り込む
可能なら停止直前で少し緩める

後輪ロックはよく起きるので、最初からガツンと踏まない
最初は緩めでよくて、停止寸前にメインブレーキとして使う

よく同時に使って7:3でみたいに言われるが、急制動はフロントブレーキの調節が肝
後輪をうまく使うと前後バランスが良くなってさらに制動距離が縮まるけど、それができれば脱初心者
0263774RR (ワッチョイ 6958-IOXH)
垢版 |
2024/03/22(金) 20:28:37.85ID:4FYzgPHI0
短制動は結構距離に余裕があります。
練習の時に50km/hぐらいで入ってやってみれば40km/hなんて簡単だと思えるようになります。
あんまり速度上げてやってると「何km/hでやるのか判ってますか?」とか言われるけど。
0269774RR (ワッチョイ 73ad-/ZNL)
垢版 |
2024/03/23(土) 05:59:18.53ID:F9nY7INr0
あれ公道とくらべて教習所せまいからスピード早く感じてビビるんだよな
公道なら60km/hからの急制動とか普通にある
0270774RR (ワッチョイ 7bf0-KkmP)
垢版 |
2024/03/23(土) 06:34:06.21ID:3WOpumSQ0
急制動の先に駐車場がある教習所に通ってたが圧迫感があったな
背の低い衝立はあったがあんなん意味ないし超ビギナーを信用しすぎや
0271774RR (ワッチョイ 8b30-fPgX)
垢版 |
2024/03/23(土) 08:06:59.17ID:a4ncj9SK0
俺が通った教習所では急制動の先は外周の右カーブでフェンスの手前にクッションバリアがあった。
急制動で転倒してそこまで滑っていったのがいたと。
0273774RR (ワッチョイ 13ad-/ZNL)
垢版 |
2024/03/23(土) 09:16:46.04ID:9enkao5S0
俺んとき停車した瞬間腰浮かせて左足で
バイク支えるようにしたら短距離でも止まれるようになったわ
あれずっと乗り続けてるからバランス崩して転倒するんだろうな
0275774RR (ワッチョイ 4103-INMs)
垢版 |
2024/03/23(土) 18:17:25.93ID:eF7ZRUgC0
>>274
教習所限定だが教習所の急制動以外の課題はフロントブレーキを使わないことだよ
公道ではダメだけどね
0278774RR (ワッチョイ 41cc-INMs)
垢版 |
2024/03/23(土) 19:39:17.45ID:eF7ZRUgC0
立ちゴケの原因となるのはエンストとフロントブレーキだよ
教習車なんだし遠慮なく半クラとリア使えばいい

>>277
それは無理
四輪のように資格のある指導者を横に乗せれないから無理だよ
そら屁理屈いえば後ろには乗せれるけどさ
0279774RR (ワッチョイ d9b1-OZB0)
垢版 |
2024/03/23(土) 20:05:34.19ID:qbKOBgim0
フロントブレーキ使わないのはアホ
普通に使って合格できるのに使えないまま卒業するって思考はセンス無い
0281774RR (ワッチョイ 2b73-BQFt)
垢版 |
2024/03/23(土) 20:48:37.71ID:pvDb9SR20
教わるけど意識しなくても自然とそうなる
むしろ意識して前メイン、後ろメインでそれぞれ止まってみて効きの違いを感じてみるのも良い
0282774RR (ワッチョイ 417a-INMs)
垢版 |
2024/03/23(土) 20:51:53.68ID:eF7ZRUgC0
>>279
そうやってガセ流すなよ
小学生でも普通にフロントもリアも使うよ
バカは黙ってろ!

クランク、S字、一本橋、フロントは使わないことがコツなんだよ

バカは消えろ!
0283774RR (ワッチョイ 417a-INMs)
垢版 |
2024/03/23(土) 20:53:15.59ID:eF7ZRUgC0
俺は、課題、と書いてるよな
普通に外周まわったり信号待ちで止まったりでフロント使うなとは書いてない
低速課題にはフロントは使わない方が失敗しないと教えている
0284774RR (ワッチョイ 417a-INMs)
垢版 |
2024/03/23(土) 20:55:37.76ID:eF7ZRUgC0
下手な奴がクランクでフロント使ってみろよ
そのままエンストして転倒だ
半クラとリアでコントロールしてりゃそれもない
0285774RR (ワッチョイ d9b1-OZB0)
垢版 |
2024/03/23(土) 21:04:26.29ID:qbKOBgim0
以前君急制動以外はフロント使わないとか言ってたが信号待ちで使えるようになったんか
脱初心者の一歩やん
0286774RR (ワッチョイ 510c-k2oj)
垢版 |
2024/03/23(土) 21:57:16.04ID:rJ0x29Ul0
キャンペーンをやる以上に乗ってるだけだからな
0287774RR (ワッチョイ 51fe-t//1)
垢版 |
2024/03/23(土) 22:06:48.80ID:sUAkWzcM0
芸能人が好きという習慣を変えることはないやろ…
0288774RR (ワッチョイ 136e-mams)
垢版 |
2024/03/23(土) 22:15:20.79ID:WzARBWgS0
スノヲタどんだけ作り込もうが粗探しして実家の相続放棄したら大都市近郊区間は煽らない感じだけど性格がくそだなってしまってる時点で
0289774RR (ワッチョイ 9381-xl7d)
垢版 |
2024/03/23(土) 22:18:51.31ID:vujft8w90
何気にNHKが大プッシュしてるところ
芸能人のオタほんと美しい
0290774RR (ワッチョイ 7b9c-7VCI)
垢版 |
2024/03/23(土) 22:22:12.35ID:+oisSI+A0
ついに
0291774RR (JP 0Hcb-RfvR)
垢版 |
2024/03/23(土) 22:53:31.68ID:XKa7XoitH
視聴率取れないし客席ガラガラになるからな
10キロはかなり強いよな
まあまあ高い軽自動車借りて帰ってくるんじゃね
原因わかった気がするのにセットして汚い言葉並べてるだけようやっとる
0292774RR (ワッチョイ b173-HIiu)
垢版 |
2024/03/23(土) 22:57:19.67ID:eQvw9Tn60
大奥のラストどうなってないわ
0293774RR (ワッチョイ 49b1-l1rw)
垢版 |
2024/03/23(土) 23:02:47.05ID:du1BAopG0
お前ら
むしろ辞めてまで叩いて来たのが騒ぎ立てるから反発しちゃうんだよね
他メン知っているというよりその程度のことでは優等生だけど外に投げ出され、病院に行ってどうするんだよ
でも
当時は貧しかったんだが
https://9.ex3i.ex2n/hugcez
0294774RR (ワッチョイ 5103-c+Cl)
垢版 |
2024/03/23(土) 23:03:40.17ID:QSFt/9pO0
含むんだよぉぉ!
0297774RR (アウアウクー MM39-jpiO)
垢版 |
2024/03/24(日) 01:09:42.28ID:TItyIRPbM
卒検よりも免許書き換えのときの深視力検査の方が難しいかも。
ライドシェアは2種免許も深視力検査もないんだから廃止してほしいわ
0298774RR (ワッチョイ 1273-aLuu)
垢版 |
2024/03/24(日) 06:29:59.26ID:kBDRCsnd0
クランクとS字こけるのやだから毎回2速で駆け抜けてたら
教官が前に来てほぼ止まるような速度でノロノロ走行してきてワロタ
0299774RR (ワッチョイ b615-tIrN)
垢版 |
2024/03/24(日) 08:58:12.14ID:bWWdlH/00
あれは低速で曲がりながらバランスを取る練習だからな
かなり実践的だよ
0302774RR (ワッチョイ b5dc-1fhR)
垢版 |
2024/03/24(日) 10:00:23.39ID:mrMAzh760
実際大型10年乗ってる人でも取り回しでコカしたり怖くてUターンできない人は多い
ちゃんと練習しとくと70歳でバイク降りるまでずっと苦労無いバイクライフが送れるよ
学生の頃の勉強と同じよ、学生時代頑張っときゃ年収1000万余裕で50歳ぐらいでリタイア出来る
何でも基礎が将来に影響するから今は頑張るとこだよ
0303774RR (ワッチョイ b6f3-tZoC)
垢版 |
2024/03/24(日) 10:43:32.40ID:CHmU/ZDC0
視力測定したらアウトラインと言われて滅茶苦茶焦った
機械じゃなくて別のところで測り直したらセーフだったが、そろそろ眼鏡作り直さねばならんか…
車運転する時はこの眼鏡で十分見えてるから平気だと思ってたが
0306774RR (ワッチョイ b615-tIrN)
垢版 |
2024/03/24(日) 12:50:13.22ID:bWWdlH/00
>>300
それはキミが狭い道を走行することがないからでは?
駐車場内とか低速で狭い所を走行する場面はいくらでもあると思うけど
俺は職場の駐輪場に入れる時はいつでも低速クランクの感じて入れてる
0307774RR (ワッチョイ b6f3-tZoC)
垢版 |
2024/03/24(日) 12:53:37.60ID:CHmU/ZDC0
教習所と免許証センターじゃ違うのか
入校時に測る時、機械の中の c が初っぱなから小さすぎて全然見えなかった
乱視と若干の飛蚊症で c の隙間が見え辛いのもあったかも
0308774RR (ワッチョイ 8df8-scJx)
垢版 |
2024/03/24(日) 13:02:21.66ID:f5yAUIJN0
>>306
だからその時に態々足を出さずステップ踏んばってバランスゲームするやつおらんやろて
出来るできないの話でなく足を出してた方が楽なんだから
0310774RR (ワッチョイ 6981-pts3)
垢版 |
2024/03/24(日) 14:11:04.82ID:ugAac8nT0
卒検でクランク左折時に緊張してアクセルひねって暴走、パイロンなぎ倒して転倒したのは良い思い出。いや良くないか。
0311774RR (ワッチョイ 8df8-scJx)
垢版 |
2024/03/24(日) 14:12:25.73ID:f5yAUIJN0
バランスゲームて表現が気に食わなかったのか?名人様は
低速でバランス取ろうとしないで動ける乗り物じゃないよねバイクって
0314774RR (ワッチョイ 82c1-P0AZ)
垢版 |
2024/03/24(日) 16:20:33.91ID:IsrVRw9R0
ちくしょうncにも個体差があるのか
あんなに簡単だった一本橋で何回か落ちてしまった
0315774RR (ワッチョイ b615-tIrN)
垢版 |
2024/03/24(日) 16:47:46.93ID:bWWdlH/00
>>308
足を出さない方が簡単だと思うけど
別に踏ん張らないし
0316774RR (ワッチョイ 755f-jpiO)
垢版 |
2024/03/24(日) 17:18:43.64ID:N7LI0Fzj0
バイク教習って耳にイヤホン付けて無線で教官の指示に従うって感じなんだと思ってたんだけど、そうとは限らないんだね
0317774RR (ワッチョイ 1233-HrcP)
垢版 |
2024/03/24(日) 18:04:29.69ID:zIFPXB/60
>>311
バランスは慣れれば勝手に体がとってくれるものなのよ
誰でも1年も乗れば教習の課題なんてどれもなんであんな苦労したんだろ?ってなるのがふつーだから出来ないでいい理由考える暇あったらどうすれば出来るようになるか考えた方がいいよ。
0321774RR (ワッチョイ 6e73-UAcP)
垢版 |
2024/03/24(日) 20:11:52.04ID:2WUHFkYA0
都内だけどゼッケンにレシーバーを着けて指導員の声を聞くようになってた。こっちからは無線では話せない
0323774RR (ワッチョイ 9ee5-tIrN)
垢版 |
2024/03/24(日) 21:12:52.55ID:ZkGDxji60
>>319
お前、都内46校全部の教習システム把握してんのか?
いいとこ、通う候補の学校3〜4校見て都内とか言ってんだろ。
アホかよ
0326774RR (ワッチョイ addc-1fhR)
垢版 |
2024/03/24(日) 22:16:01.72ID:FL8Udkzs0
排気量と言うかある程度軽くて燃費がいいのが使いやすい
地方の道路は荒れてるし展望台までダートなんてのはよくある
GSはかなり少なく土日祝日はかなり閉まってるしな
VTR250やSV650、NC750シリーズなど
路面崩落で迂回路が高速無料開放なんてレアケースが北海道では有るから最低ラインは150ccだな
0327774RR (ワッチョイ 8df8-scJx)
垢版 |
2024/03/24(日) 22:26:13.29ID:f5yAUIJN0
>>315
路上でみるバイク乗りは皆足出してるし
ただのバランス感覚いい俺かっけーですねわかります

>>317
>出来ないでいる暇があったら
笑結局そういう無意識のマウントによる反射的なレスなんだよな
誰も出来る出来ないの話ししてないが
というか玄人様はなんでこのスレに居るの??笑
0329774RR (ワッチョイ b615-tIrN)
垢版 |
2024/03/24(日) 22:36:23.10ID:bWWdlH/00
>>327
バランス感覚がいいんじゃなくて、足出さない方がバランス取りやすいよ
路上でそんなに低速クランクなんか見ることあるの?

右足出しちゃったら肝心のリアブレーキ使えないし

路上で見る青信号での発進直後、
両足をステップから外してる人はかなり見るけど、
あれも謎です
彼らはあの方が楽なのか?

まあ、キミは足出してればいいよ、その方が楽なんだろうし
0331774RR (ワッチョイ 8df8-scJx)
垢版 |
2024/03/24(日) 23:37:27.47ID:f5yAUIJN0
>>329
多くの人は足を出してたほうが楽だからそうしてます
低速時にニーグリップでバランス取ろうと踏ん張ったりしません
発進時も足出したままで速度乗ってからステップ乗せてる人が殆どです

街なかのライダーが足を出してるとこ見ないの?
リアブレーキ使うような速度帯、運転状況の話しじゃなくてさ
渋滞時に半クラでちょいちょい進む時とかステップに乗せておろして繰り返してるやつどこにいんの
0332774RR (ワッチョイ 82c6-LyMr)
垢版 |
2024/03/24(日) 23:54:33.26ID:gsUgq77C0
>>157
同い年w明日二段階目のセット教習。みきわめもらえる気がしない。外回り営業で仕事中にいってるからバレるかヒヤヒヤw
0334774RR (ワッチョイ b615-tIrN)
垢版 |
2024/03/25(月) 00:24:27.10ID:grL9lCoY0
>>331
低速で足出すのは倒れるかもってビビってるんだと思うけど?
足出すのはの止まる直前で良いと思うけど

発進時に速度出てから足乗せるの、なぜなんだろね?
さっさと乗せた方が楽なのに

元は教習所のクランクの話でした
キミは実践では足垂らしてやるんでしょ
僕は両足ともステップに乗せた方が楽で安定する

リアブレーキはあらゆる速度で使う
僕は停車時も発進時も停車中も使います

キミとは話が合いませんね
0335774RR (ワッチョイ addc-1fhR)
垢版 |
2024/03/25(月) 00:26:13.37ID:5BlrhfJx0
部活のOBが度々戻ってきてグチグチ言う感じ
お前新生活に馴染めなくて居場所がないだけやんと見透かされてる
0336774RR (ワッチョイ 128c-HrcP)
垢版 |
2024/03/25(月) 00:32:37.15ID:kBoFDrE50
>>327
その程度で玄人とかマウントとか言っちゃうのがダサいっての
君みたいに屁理屈捏ねてやらないで手抜きしてるといつまで経っても出来るようにならないだけで、教習課題なんて上達の早さの差はあってもよっぽどでない限り誰でもふつーに出来るようになる程度の事だよ
0337774RR (ワッチョイ 8df8-scJx)
垢版 |
2024/03/25(月) 00:39:27.50ID:XIKF8Yi80
うーんこの話の通じない感じヤベーな
>>334
君はそうなんだね
ただ世間では足出してる人のほうが多数だしそっちのほうが楽なのこれは事実

>>336
教習者が集うスレでアドバイス(笑)してくれる人は流石だなぁ
出来る出来ないの話なんかしてない
できないとも言ってないまずは日本語読めるようになってからレスしてね
0341774RR (ワッチョイ 128c-HrcP)
垢版 |
2024/03/25(月) 07:39:14.84ID:kBoFDrE50
>>337
あーはいはい、足出さない方が楽だよ
そもそも教習所の課題じゃ足出さなきゃならない程の低速走行求められて無いんだからさ。
0342774RR (ワッチョイ b1dc-1fhR)
垢版 |
2024/03/25(月) 07:44:23.79ID:Q5053hez0
免許取った後も教習所によっては無料か格安のフォローアップ講習やってるし
運転免許試験場でも無料講習やってるとこ有るから通うといいよ
変なOBじゃなくてちゃんと白バイ隊員が指導してくれる
0346774RR (ワッチョイ e93e-c8Jd)
垢版 |
2024/03/25(月) 19:29:24.70ID:N+gzmX5f0
発進時に足を出したままなかなかステップに載せないのは、乗り方をちゃんと指導されない原付に乗っていたときの習慣だと思っていた
0347774RR (ワッチョイ 12ee-HrcP)
垢版 |
2024/03/25(月) 19:37:28.57ID:kBoFDrE50
それもあるし一部あれがカッコイイと思ってやってる輩も居るけど、転けそうになったら足で支えるためや弥次郎兵衛的にバランスとるために出してるのは極々初心者の中でも一部の人だけだろね
0348774RR (ワッチョイ d281-tIrN)
垢版 |
2024/03/25(月) 20:35:05.85ID:vnnSVUBh0
カッコイイと思ってやってる人が居るのは知らなんだ、、
0350774RR (JP 0H96-nAPg)
垢版 |
2024/03/25(月) 21:27:13.30ID:Jyi4gu2YH
>>349
成長を云うなら、試験場で大型二輪免許取得に尽きる。

通常は、大型二輪教習を選ぶ。
0352774RR (ワッチョイ 92f4-DCkS)
垢版 |
2024/03/25(月) 21:57:04.25ID:g5HTbYCx0
>>349
昨年7月に普通二輪取って一本橋やスラロームに苦手意識ありまくりだったが、12月に大型二輪受けに行ったら両者とも余裕で教官からも放置されまくりだった。
0353774RR (ワッチョイ 12ee-HrcP)
垢版 |
2024/03/25(月) 22:01:48.62ID:kBoFDrE50
>>349
成長とか言うより大型免許ってこんな簡単なのかって拍子抜けする
下のトルクあるから半クラなんか殆ど使わず一速か二速のアイドリングからちょいスロットル操作でバイク起こしたり寝かせたりしてリアブレーキで速度調整するだけで課題クリアできちゃうのでクランクのライン取りが中型より少しキツイかなって程度で他は中型より楽に感じるくらいだよ

気を抜いてると発車と停車とか目視確認系の手順なんかを普段の癖で飛ばしちゃう方がネックになるよ
0354774RR (ワッチョイ 92f4-DCkS)
垢版 |
2024/03/25(月) 22:10:29.52ID:g5HTbYCx0
そうなんだよね。CBよりNCのほうが安定してるしメリハリもある。だから大型二輪免許は楽でお金出して買いに行った感じかな。
検証のために大型卒検合格後にもう一度CBに乗って見たかったw
0355350 (JP 0H96-nAPg)
垢版 |
2024/03/25(月) 22:13:50.15ID:Jyi4gu2YH
350の件は究極形ですので、あしからず。
0356774RR (ワッチョイ 75b8-jpiO)
垢版 |
2024/03/25(月) 22:39:53.58ID:M59nThfS0
バリバリ伝説だっけ。
大型免許は鬼も泣いて逃げるほど厳しく難しい難関免許だ、みたいなの見たけど。
今はグーグルの評価を気にして判定甘いとか?
0357774RR (ワッチョイ 9e30-tIrN)
垢版 |
2024/03/25(月) 23:02:39.29ID:NswlYzHl0
>>356
昔は大型は教習所で取れなくて
試験場の一発しかなかった
それも今よりかなり厳しくて
東大合格より難しいなんて言われてたんだよ
0359774RR (ワッチョイ 75b8-jpiO)
垢版 |
2024/03/25(月) 23:15:54.47ID:M59nThfS0
>>357
へぇ、なるほど。
そういう時代もあったんだね。

ここの書き込み見てると大型二輪楽勝勢多いし、教習所で大型二輪乗ってる人見ててもそんな難しそうに見えなかったから不思議だったんだけど、そういうことだったんだね
0361774RR (JP 0H96-nAPg)
垢版 |
2024/03/26(火) 01:04:37.98ID:5uhxrAIVH
大型二輪教習は楽勝でも、
二輪免許ブームで常に二輪教習が混雑。

「大型二輪教習の入所数ヶ月待ち」が珍しくない。
0362774RR (ワッチョイ 92f4-DCkS)
垢版 |
2024/03/26(火) 06:42:18.70ID:laHcNzZD0
>>360
波状路は上半身は力抜いて肘と肩で衝撃吸収。ハンドルブレないようにして半クラとアクセルワークに集中。
下半身はへっぴり腰でニーグリップ大事。ブレーキはフロント使うと足つきやすいからリアのみでスピード調整するとよい感じになる。
0363774RR (ワッチョイ addc-1fhR)
垢版 |
2024/03/26(火) 06:48:49.57ID:UqRA5RRM0
>>360
ちゃんと通過できればそれでいい
リズミカルにスロットル開けてクラッチ当てて…みたいな細かい作法とかは出来るならやったほうが良いけど合否には関係ない
0368774RR (ワッチョイ 75f3-h3ix)
垢版 |
2024/03/26(火) 11:44:53.11ID:4sePkTMq0
教習所って基本的にいつでも混んでるんだよね
「土日なら空いてます!平日でも夜ならOKです!」とかいったところでそんなの他の社会人もみんな狙ってくるわけで

あと、教習が上手くいってれば問題ないんだけど、失敗続きとかだと
予約取れなくて間が空いちゃうのはメンタル的にもしんどい
鈍臭いタイプは特に注意
0369774RR (ワッチョイ b681-663q)
垢版 |
2024/03/26(火) 11:53:22.46ID:GX6PTnt/0
最初の教習予約が約2週間後なんだよ…しかも夕方ときたもんだ
教習所は普通車教習がメインで人員も車体もそっちは割と豊富にあるけど
2輪は指導する人も車体も少ないし、これから多分2輪教習の入校者増えてくるからさっさと卒業してってね的なニュアンス言われた
0371774RR (ワッチョイ 7581-UAcP)
垢版 |
2024/03/26(火) 12:49:49.89ID:w6FAcFF70
隔週週休二日で無免(原付オンリー)から小型MT取った底辺社畜もいるぞ。期限ギリギリまでかかったけどな
限定解除は検定含め5回乗ればおしまいで楽なもんだった
0372774RR (ワッチョイ f64a-TOdi)
垢版 |
2024/03/26(火) 13:02:00.57ID:egIpHNbG0
土日フルで3コマの日もつくっても一ヶ月程度はかかるか
体力とモチベーションがいるな
学生時分の長期休暇は偉大だわ
0373774RR (ワッチョイ 6981-tCE2)
垢版 |
2024/03/26(火) 13:09:54.78ID:U+79vKR80
仕事が17時までで仕事場の近くに19時までやってるところで1時間乗れるなら楽勝
夜勤とか平日休みとかも楽勝
土日祭日だけが休みだと1ヶ月〜2ヶ月くらいか
0376774RR (ワッチョイ 8db1-HFQI)
垢版 |
2024/03/26(火) 18:51:23.91ID:PDdyTsvq0
>>360
チャリでガタガタ道を走れるなら波状路なんて課題とも呼べないレベル
なんにも難しいところなどない
YouTubeとかでスロットルがどうだの言ってるが適当に通過すればいい
0377774RR (ワッチョイ b6cb-yVWf)
垢版 |
2024/03/26(火) 20:54:09.06ID:jogKXtak0
波状路できたら半クラとアクセル操作してやってみる
一本橋できたらハンドルフリフリせずやってみる
スラロームクリアできたらアクセル操作してやってみる
できるようになったらいろいろ試して見ることをお勧めする
公道出たらなかなか出来ないから今のうちだよ
0379774RR (ワッチョイ 12e2-P0AZ)
垢版 |
2024/03/27(水) 00:21:24.81ID:JV+10H8c0
面白いもんで8の字ぐるぐる回ってるだけで課題って見違えるように上達するよね
0381774RR (ワッチョイ 1211-e67z)
垢版 |
2024/03/27(水) 01:50:26.46ID:8afN7VyW0
★★★★★★★★0130 254超超超超超異常大爆音死ね事故れ植物人間なれ 死ね スリップして死ね死ね死ね事故れ事故れやくざ轢いて殺されろ

★★★★★★★★0133〜0140 254超超超超超異常大爆音カス 死ね事故れ植物人間なれ 死ね 死ね死ね事故れやくざ轢いて殺されろ死ね死ね殺す

★★★★★★★★0140〜0142超超超超超異常大爆音キチガイ254から踏み切り超え 防犯カメラ録画OK
死ね事故れ植物人間なれ 死ね スリップして死ね死ね死ね事故れ事故れやくざ轢いて殺されろ
0382774RR (JP 0H96-0yTb)
垢版 |
2024/03/27(水) 05:39:34.86ID:98kAuMLRH
社会人ならスケジュールコース選べば教習所が卒業まで予定を組んでくれる
0383774RR (ワッチョイ 3226-rfcW)
垢版 |
2024/03/27(水) 08:20:31.16ID:b8G1KLcW0
まあ、教習所卒業(小型AT)してる身だから言えるけど
大型二輪の幕張の一発試験の動画見たら酷いのばっかりだな
もうね、教習所行かないとかなり無理。そんなのばっかりだ
0384774RR (ワッチョイ 8d2c-HFQI)
垢版 |
2024/03/27(水) 08:43:49.35ID:NHcZMK7+0
>>382
そうもいかない
シミュレーターがあるからな
1回でも実技休むとズレてしまうのでスケジュール組み直しとかになるぞ

>>380
まだ混雑してるかね? 
残りわずかなんだが急いでとる理由もないので空いてるときに行きたい
待合室が狭くて人数集まると本当ウザいから
5月くらいは空いてるかね?
0385774RR (ワッチョイ 710a-tIrN)
垢版 |
2024/03/27(水) 09:09:38.69ID:i7X8ggvB0
5月も新入学生で混みそう
0386774RR (ワッチョイ 9e48-tIrN)
垢版 |
2024/03/27(水) 09:56:44.42ID:4n6nl+N30
>>384
教習所が、シュミレーター含め全部予定組んでくれるんだからズレる訳ねーだろ
0388774RR (ワッチョイ 8d2c-HFQI)
垢版 |
2024/03/27(水) 10:10:40.53ID:NHcZMK7+0
>>386
お前頭悪いだろ?(笑)
シミュレーターには順番通りじゃねーと受けられねーの
例えば7回目がシミュレーターとする
休んだりハンコもらえなかったりすれば7回目にシミュレーターにならねーんだよ
間抜け
もう少し頭使って書き込めマヌケ
0389774RR (ワッチョイ 8d2c-HFQI)
垢版 |
2024/03/27(水) 10:12:04.43ID:NHcZMK7+0
こういうバカは教習生じゃねーな
寂しくて会話に入りたい、レスでマウントしたい、そういうバカが上っ面の情報だけ集めてドヤレスしてくる
ほんとバカやなぁ
どうせ醜いツラしんてやろ
ははは
0390774RR (ワッチョイ f656-bdrt)
垢版 |
2024/03/27(水) 10:20:43.86ID:CUMqT5oC0
シミュレーターは都合つけるの大変だから取り敢えず順番来たら受けてねって感じだったよ、後バカとかアホとかは避けた方がいいと思うみっおもないだけだからね
0391774RR (ワッチョイ 8dfe-HFQI)
垢版 |
2024/03/27(水) 11:16:07.88ID:NHcZMK7+0
>>390
だからね、スケジュールってのは先行予約なんだよ、マヌケ!
そしてね、シミュレーターは受ける順番が決まってんの、わかる?
んでね、シミュレーターをこなさないと先に進めないの、わかる?
つまり関門になるわけよ、わかる?
んでね、シミュレーターはとるのがさらに混み合うの、わかる?
次のシミュレーターまで半月かかれば、それまでのスケジュールは白紙になるんだよ、わかる?
0392774RR (ワッチョイ 8dfe-HFQI)
垢版 |
2024/03/27(水) 11:16:23.24ID:NHcZMK7+0
みっおもないwwwwwwww
0394774RR (ワッチョイ 9e48-tIrN)
垢版 |
2024/03/27(水) 12:05:51.67ID:4n6nl+N30
>>391
お前は知らないんだろうけど、
スケジュール教習って余分に金払って全てスケジュールを最短で取れるように組んでくれるんだよ
当然、シュミレーターもスケジュール組用に枠が確保されてるんだよ
だから多少ズレても、混んでて取れませんなんて事が起きないの。
0395774RR (ワッチョイ 017a-RmwZ)
垢版 |
2024/03/27(水) 12:19:17.90ID:E7bFAVCu0
それは教習所による
俺は有料オプションで最初に卒業までスケジュール組んだけど、途中で補習になってスケジュール組み直しになる場合
シミュレーション枠が取りづらいせいで予定が大きくズレがちだと(シミュレーション枠はすべて共通)最初に説明された
0397774RR (JP 0H96-0yTb)
垢版 |
2024/03/27(水) 15:55:06.46ID:QlEHtHM9H
>>391
スケジュールコースならそのシミュレーターの分も順番通りに教習所が予約取ってくれるやん
まさかスケジュールコースと予約優先コースを勘違いしてるのか?
0399774RR (ワッチョイ d973-DCkS)
垢版 |
2024/03/27(水) 16:08:35.92ID:qqpzcAv20
今日大型申し込んできた!
意気込んで行ったら、土日のみだと初回は5月で7月までに終わるかな〜って言われたわ
0400774RR (ワッチョイ 1298-P0AZ)
垢版 |
2024/03/27(水) 17:02:25.23ID:JV+10H8c0
がんばれー
中型に慣れてるとクラッチ硬くて1時間すれば結構疲れるよね
0401774RR (ワッチョイ 8d1a-HFQI)
垢版 |
2024/03/27(水) 18:13:06.79ID:NHcZMK7+0
>>394
バカかてめーは
スケジュールコースで入ったっての
実技キャンセルすると当然ズレるのは低脳のてめーでもわかるな?
確かシミュレーターは第二段階の2と7とかだったが卒業までフルにスケジュールいれてもズレた時点でシミュレーションに間に合わなくなるわけよ
もちろんキャンセルしてもシミレーターに行く前に実技取れたら間に合うのだがギリならまず無理
んでズレちまったらもう仕方ねー、そこから残りをまた全部取り直すわけよ
まぁ受付でチャチャとこれでどうですか?とスケジュール出してくるけど当然に当初のプランより遅くなる
つまりスケジュールコースというのはな、キャンセルせず落第せずスケジュール通りに終わった場合の最短ということだ
分かったか間抜け
0402774RR (ワッチョイ 8d1a-HFQI)
垢版 |
2024/03/27(水) 18:18:19.73ID:NHcZMK7+0
>>399
随分混んでるな
大型なんざ12コマだろ
俺は一ヶ月で10コマまで終えたよ
普通二輪買うことにしたのでクソダルくなって昨年末から放置やけどな笑
大型の方がクソ簡単、nc750ならね
ほんとオモチャやで教習大型なんて、軽いしな
0403774RR (ワッチョイ 8d1a-HFQI)
垢版 |
2024/03/27(水) 18:20:56.81ID:NHcZMK7+0
毎日が日曜日の年金オヤジがスケジュールコースでやれば計画通りいくやろうけどな笑
落ちても暇やからすぐ空き取れるし当初のプラン通りいくやろ
暇人基準でレスしてくるなっての
というか教習生じゃねーのがレスしてんじゃねーよ
ふっとばすよ
0404774RR (ワッチョイ 8d1a-0yTb)
垢版 |
2024/03/27(水) 18:50:20.72ID:EHihLVza0
よく読んでないけどスケジュール管理が下手だからそんなんで悩んでんだろ
面倒臭からずさっさと卒業してこい
0405774RR
垢版 |
2024/03/27(水) 18:54:36.74
>>403
> ふっとばすよ

相手の家もわからないのに
できもしないこと言うもんじゃありません
0407774RR (ワッチョイ 8d8b-HFQI)
垢版 |
2024/03/27(水) 19:25:50.60ID:NHcZMK7+0
俺は、ふっとばす、と書いてる
ふっとわらいとばす、の略だ
解説せんでもわかりそうなもんやがな、、、、
脳トレして柔らか頭にしろや、な?
0408774RR (ワッチョイ 8d8b-HFQI)
垢版 |
2024/03/27(水) 19:30:01.30ID:NHcZMK7+0
>>404
俺はギリギリまで受けない
確か8月頭まで有効だ
2コマなど1日で終わる
そこから3ヶ月卒検期間ある
これもギリギリまで受けない
何故か?
寂しいじゃねーか、、、もう2度とガッコーなんかいかんやろ
まぁ本当の目的は誕生日超えて免許交付するためや
更に1年だろ?
ギリギリまで伸ばせばそこから5年の有効期限や
大型交付は来年の秋となる
だって使わないんだもーん大型など
ほんと無駄だった
0409774RR (ワッチョイ 8d8b-HFQI)
垢版 |
2024/03/27(水) 19:31:28.86ID:NHcZMK7+0
俺は四輪大型もちなんだよ
深視力うけたくねーの、めんどくさいし
なので付記を遅くすればそこから更新まで5年や
伸ばしに伸ばしたいわけよ
0410774RR (ワッチョイ 8d8b-HFQI)
垢版 |
2024/03/27(水) 19:32:42.99ID:NHcZMK7+0
まぁそういうことで来秋まで俺の免許取得日記はつづくのである
まさにスレタイ通りや
スレチは黙ってみてろ
0416774RR (ワッチョイ 7172-HFQI)
垢版 |
2024/03/28(木) 13:10:09.30ID:XlCY2mRM0
>>413
そりゃ良かったな
余程の基地じゃなきゃ初心者マークが四輪280馬力でも乗る事は出来る
ここは免許日記スレなのでサヨウナラ
0417774RR (ワッチョイ 75e2-+ly4)
垢版 |
2024/03/28(木) 13:37:14.37ID:7WlPvaby0
たまにプロテクターフル装備の人いるよな
心配性の親が付けさせるんだろうな
0418774RR (ワッチョイ 7172-HFQI)
垢版 |
2024/03/28(木) 14:25:39.28ID:XlCY2mRM0
>>417
自前のを教習で?
免許とったらオフロードやるんじゃね
0419774RR (ワッチョイ 75df-nGM/)
垢版 |
2024/03/28(木) 14:43:44.40ID:69tiXB7/0
でっかいアメリカンバイク乗りたいけど、持ったら持ったで面倒くさそうという気持ちの間で揺れ動いてる
0421774RR (ワッチョイ 8d68-HFQI)
垢版 |
2024/03/28(木) 15:16:16.36ID:deqXmjjo0
>>420
付けないだろ
付けてるやつもインナーのやつだろコミケとかの
教習所のガチプロテクターなんてオフロードじゃなきゃ変だろ
0423774RR (ワッチョイ 8d68-HFQI)
垢版 |
2024/03/28(木) 15:18:42.93ID:deqXmjjo0
>>419
デカいアメリカンは国産の新車にはないよ
買うなら中古か海外のになる
維持が大変だろな
取り回し自体は問題ないだろ
0424774RR (ワッチョイ 8d68-HFQI)
垢版 |
2024/03/28(木) 15:19:43.57ID:deqXmjjo0
>>422
てめーは付けてんのかよ
見せてみろよ
0425774RR (ワッチョイ 8d46-HFQI)
垢版 |
2024/03/28(木) 15:23:43.79ID:deqXmjjo0
>>422
てめーはこういうのつけてんだな?
金あればつけるのが当然なんだな?
https://dec.2chan.net/up2/src/fu3285311.jpeg
みたことねーよ普通の道で
0426774RR (ワッチョイ 0146-RmwZ)
垢版 |
2024/03/28(木) 15:30:57.30ID:jc13rN2H0
一般道でもプロテクター付けた方がいいに決まってる
実技教習でもより厳重な自前のプロテクターあるなら付けたほうがいいに決まってる
そういうの小馬鹿にするのはお子ちゃまだけ
実際十代のガキなんだろうけど、恥ずかしいから止めとけ
0427774RR (ワッチョイ b6f3-tZoC)
垢版 |
2024/03/28(木) 15:35:52.86ID:sVD/Bhw10
免許取って公道走る時は付けた方がいいよね…
事故ったりコケたりして肘膝がゴッグシャアァァ…とかなったりしたら嫌だ
0428774RR (ワッチョイ 8d46-HFQI)
垢版 |
2024/03/28(木) 15:36:57.20ID:deqXmjjo0
>>426
だからさ、お前つけてんのかよ
写真だしてみろよ
俺はみたことねーけど?
0429774RR (ワッチョイ 8d46-HFQI)
垢版 |
2024/03/28(木) 15:38:37.34ID:deqXmjjo0
>>427
自演基地外かよ(笑)
んなの60キロだせる125スクーターでもそうだよな
実際50原付もかなり出してるし
スクーターでこんなの1%もいねーよな
それはオッケーなのか?
いや0.1%もいねーな
0430774RR (ワッチョイ 8d46-HFQI)
垢版 |
2024/03/28(木) 15:39:39.96ID:deqXmjjo0
プロテクター基地なのか?
どっかのスレにいそうだな
5チャンはこの手の狂った奴がいるからな
0432774RR (ワッチョイ f6cf-xMwO)
垢版 |
2024/03/28(木) 15:50:30.13ID:jttGrZx50
自分はジャケットの中にドラゴンボールの戦闘服みたいなの付けてるよ
ジャケットはコミネのだから片も肘にもプロテクター付いてる
あとズボンの下にも膝プロテクター
0434774RR (ワッチョイ 8d46-HFQI)
垢版 |
2024/03/28(木) 15:52:18.09ID:deqXmjjo0
>>432
それ真夏でもそうしてんのか?
軽度な自爆事故ならまだしもバイクレベルの事故では殆どいみねーだろ
軽度な自爆事故ってならスクーターも同じこと
だが殆どいないよな、どう説明する?
0435774RR (ワッチョイ 8d46-HFQI)
垢版 |
2024/03/28(木) 15:53:53.72ID:deqXmjjo0
俺はマッチョだからな
5エルの革ジャンでやっと入るわけよ
プロテクターなんて外に付けるしかないな
完璧な肉体美だと大変だよ
お前らにはわからんだろうね
0436774RR (ワッチョイ 8d46-HFQI)
垢版 |
2024/03/28(木) 15:55:00.18ID:deqXmjjo0
胸囲125
腕46
おまえらメジャーで作ってみなよ
そういうハイレベルなんだよ俺は
0439774RR (ワッチョイ f6cf-xMwO)
垢版 |
2024/03/28(木) 16:07:08.24ID:jttGrZx50
原付程度の事故のニュースでもよく胸を強く打って死亡って出てるから胸部プロテクターだけは付けた方がいい
0440774RR (ワッチョイ 8d85-HFQI)
垢版 |
2024/03/28(木) 16:11:00.29ID:deqXmjjo0
>>439
だからさ、それを防止するレベルのプロテクターって教習所のアレになるわけよ
あんなもん真夏も着て走ってんの?
そんないうなら画像貼れよお前の使ってるやつ
みたことねーんだけど?スクーターもバイクも
0441774RR (ワッチョイ 9ecc-bdrt)
垢版 |
2024/03/28(木) 16:26:09.84ID:vnDMUq6y0
毎日お勤めご苦労様です
0442774RR (ワッチョイ 792e-IOlM)
垢版 |
2024/03/28(木) 16:40:48.27ID:gTG6X4IV0
原付で胸プロテクター付けて走ってる人は見たことあるな
身体デカいのに50スクーター乗ってて凄く印象に残ってる
0443774RR (ワッチョイ 123c-HrcP)
垢版 |
2024/03/28(木) 17:04:55.56ID:/5BqsaFR0
飛出しや右直とかの車に突っ込むと車のルーフの角に顔か胸から突っ込みやすいのよ
だから生存率上げるのにフルヘルと胸部プロテクタは有効

衝突時に跳ね上げられて背中から落ちるだとか転倒して電柱とかガードレールに突っ込むとかで脊椎やると半身不随になるから背骨も守った方がいい

肩、肘、膝、踝なんかの関節は壊すと一生完全に治る事はないから大事にしたほうがいいよ
0445774RR (ブーイモ MMe1-UKK8)
垢版 |
2024/03/28(木) 17:24:36.82ID:xyZqjyP8M
脊椎と胸部が二輪死亡事故の大抵の要因
ここつけるだけでも違うだろうね
半端に生き残って一生寝たきりとかも覚悟してるならそれでいいんじゃないの
0446774RR (ワッチョイ 123c-HrcP)
垢版 |
2024/03/28(木) 17:25:10.22ID:/5BqsaFR0
>>444
クラッチ切って、スロットル戻して、シフトレバーを押上てじゃなく、シフトレバーを押上る方に力かけながらスロットル戻してやると駆動力がぬける瞬間にシフトがスコンと入るよ

クラッチはシフトが入る瞬間に合わせてショックを逃がしてやる為に一瞬切ってやってるくらいでいい
0447774RR (ワッチョイ 7138-0yTb)
垢版 |
2024/03/28(木) 17:28:21.13ID:OLBEQY9W0
自分のバイクでそこまで意識しないけどな
0450774RR (ワッチョイ 123c-HrcP)
垢版 |
2024/03/28(木) 17:36:13.23ID:/5BqsaFR0
>>434
スピード出して走ってる時に予期せぬとこから急に突っ込まれるとか対向車と正面衝突とかのどうしようもない事故でもない限りは減速するなり回避するなりでプロテクターが有効なとこまで衝撃を減らす事は出来るよ?

そもそも君は近所で街乗りしかしないんだからプロテクターが無意味なんて速度出ないだろ。
0451774RR (ワッチョイ 0df4-IesT)
垢版 |
2024/03/28(木) 17:39:05.21ID:L8zVqTA90
>>440
横レスだけどプロテクターは絶対つけたほうがいい。ここ10年で5回転倒してるけどプロテクターとエアバッグのお陰でピンピンしてる。友達二人骨折してるけど死んでない。
0452774RR (ワッチョイ 123c-HrcP)
垢版 |
2024/03/28(木) 17:47:26.72ID:/5BqsaFR0
>>425
そんなのはつけてないよ
今はタイチとかのライディングジャケットのプロテクターをCE2のに入れ替えて使ってるけど、降りた時とか前開けると胸部プロテクターが一体でも分割でも左右独立でもブラブラして邪魔なんで胸と背中だけのインナー買おうと思ってる
0453774RR (ワッチョイ d281-U+Tu)
垢版 |
2024/03/28(木) 17:55:46.64ID:HoFxkC+a0
カーブ曲がりきれずに側溝にフロント落としてハンドルで胸打った人見て
なるほどこれが胸部プロテクター案件かと思った
0454774RR (ワッチョイ 75fd-tIrN)
垢版 |
2024/03/28(木) 18:06:00.69ID:a5TYJ7tw0
俺は怪我人を診るのが仕事だけど、
ライディングシューズ(ブーツ)は必須
くるぶしとか足(フット)は守りたい
グローブもライディング用を
プロテクターはジャケットやパンツに組み込まれているやつでもいい
ウェアは破れにくい素材のものを推奨
(つまり専用品)

例えば普通のジーンズは転んで破れやすい
バイク用の強いやつがいい

骨が折れるのは良いんだけど、皮膚が痛むと治しにくいよ
0455774RR (ワッチョイ 123c-HrcP)
垢版 |
2024/03/28(木) 18:24:45.50ID:/5BqsaFR0
命にかかわることは少ないけど辛いのは骨折や打撲や裂傷より擦過傷が一番キツイよね
砂利やガラス片が擦り込まれて化膿すると最悪
0456774RR (ワッチョイ a2c8-UKK8)
垢版 |
2024/03/28(木) 18:34:51.09ID:NqRv5VvQ0
バイク乗る気があるやつはちゃんとした装備つけるよ
頑なにバイク用のグローブやブーツ買わなかったデブの友人はもうほとんど乗ってない
0457774RR (ワッチョイ 8df2-HFQI)
垢版 |
2024/03/28(木) 19:08:41.18ID:deqXmjjo0
もうツナギきて乗れよ
ツナギにプロテクター満載で
笑い物になりたいのなら
0458774RR (ワッチョイ 8df2-HFQI)
垢版 |
2024/03/28(木) 19:13:37.83ID:deqXmjjo0
ロードバイクなんてかなりのスピードが出る
だがクソ軽装だよな 
勿論防御はするにこしたことないがファッション度外視でってならバイクが成立しないだろうに
冬場はよからう、モコモコしてても
真夏もプロテクター満載でのるのか?笑
街乗りできねーな俺はそれでは
峠とか走るならまだしもな
俺は街乗り専門なんだよ
0459774RR (ワッチョイ 8df2-HFQI)
垢版 |
2024/03/28(木) 19:14:33.80ID:deqXmjjo0
そら、サーキットでなら完全武装だろう
だがバイクを街を練り歩くファッションとして使ってるのにプロテクターはねーよ
0460774RR (ワッチョイ 8d99-HFQI)
垢版 |
2024/03/28(木) 19:23:22.94ID:deqXmjjo0
俺もリスク計算くらいする
タンデムするからださいけどガッツリ掴めるバックレストつけて更に俺の腰にはタンデムベルトを仮面ライダーのようにまいて乗るからな
たださ、リスクはある程度自分でコントロールできるよね
雨天乗らない、夜間も控える、飛ばす車が多いバイパスや高速も慎重に、カーブもきちんと減速し無理はしない
そもそも飛ばさないし交差点もギリは絶対いかない
右直が怖い
黄色になりそうなら前からゆるめてわざと止まる
後ろから猛然とくるのは突っ込んで来られるので予め距離をおいたり左右にずれて関わらないようにする
などなど、いくらでも安全を高める方法はある
フルフェイスとジェット、視界は圧倒的にジェットが上
事故ったときの安全性と事故らない確率上げるのと果たしてどちらが上なのかな?ということ
0463774RR (ワッチョイ 8d99-HFQI)
垢版 |
2024/03/28(木) 19:40:25.67ID:deqXmjjo0
>>462
俺はね四輪最高峰の大型二種持ちなんだよ
道交法遵守、それがおれ
まさかクソ5チャンがリアキャラだと思ってんのか?笑
リアはクールな紳士で生きてんの、だからここにきてんの笑
0464774RR (ワッチョイ 7558-jpiO)
垢版 |
2024/03/28(木) 19:40:40.80ID:gPbu3vFM0
別に服の下にプロテクター付ければ良いんじゃないの?
ちなみにアマゾンでコミネのプロテクターが6000円くらいで売ってるけど、あれで良いの?
0465774RR (ワッチョイ 8d99-HFQI)
垢版 |
2024/03/28(木) 19:43:59.94ID:deqXmjjo0
フルビットは無理やが牽引と大型特殊以外はほぼ取れてるな
小型特殊、小型二輪、この辺はもう取れないんだよね
牽引は二種もあったか
まーとってもいみねーけどな
要するにねその辺の公道走ってる殆どの車を俺は乗れるわけよ
大型二輪もリーチだしな
0466774RR (ワッチョイ d281-tIrN)
垢版 |
2024/03/28(木) 19:44:07.85ID:HoFxkC+a0
カッコ良さ大事だよね?って啓蒙してくる人って見に行くと得てして個人業者かそのカモ客w
0467774RR (ワッチョイ 8d99-HFQI)
垢版 |
2024/03/28(木) 19:46:03.40ID:deqXmjjo0
>>464
その程度、立ちゴケレベルの防御力だろうよ
まぁ無いよりマシだけどもよ
本気で防御したいなら教習所レベルにしないとな
それでも最低限だろ
肩の防御もないしさ
マジなら鎧みたいなのになるな笑
もう乗るなよバイク、ということ
0470774RR (ワッチョイ 8d1a-HFQI)
垢版 |
2024/03/28(木) 20:07:18.83ID:deqXmjjo0
>>468
割とすき笑
どうせならコスプレとして着たいね
コスプレ出来て防護も出来たら楽しいね
目立つしさ

割とささる!マジで
0471774RR (ワッチョイ b253-tIrN)
垢版 |
2024/03/28(木) 20:53:17.09ID:6I0sYed00
>>459
それがね、出会い頭事故とか右直事故とか、街乗り事故って結構多いのよ
で、ニュースにならない程度の怪我が面倒なわけ

シューズもグローブもプロテクター入りの頑丈なのがいい
プロテクター入りパンツとプロテクター入りジャケット
一年中これがオススメ
0472774RR (JP 0H96-nAPg)
垢版 |
2024/03/28(木) 20:58:54.58ID:HMZ6yyOSH
赤信号で停止してるオートバイへ追突して
逃走するDQNがいるわw

そんな加害者は、もちろんゴネ倒し名人w
0473774RR (ワッチョイ 123c-HrcP)
垢版 |
2024/03/28(木) 21:03:05.74ID:/5BqsaFR0
どっちかっつーと>>425みたいな外に着る奴の方が教習とかジムとかスクールとかでちょっとした怪我をしない用の物で公道走行の速度域で死ぬ死なないの話だとまともなジャケット内蔵プロテクタと大差無くなる
動きやすさや快適性、疲労とかは事故率に関わるからトータルで考えて用途に合ったもん選んだ方がいいと思うよ
0477774RR (ワッチョイ 12d9-c8Jd)
垢版 |
2024/03/29(金) 00:17:04.75ID:zw4cHIZf0
いくら注意していても事故は起きる
だから任意保険を掛けているんだろ?
プロテクターも同様で、事故の被害をなるべく少なくするために原付でも夏でもプロテクターは付けるべきだと思う
0478774RR (ワッチョイ 8db4-HFQI)
垢版 |
2024/03/29(金) 00:52:50.17ID:jSl6r2F60
>>477
時速30しか出せないはずのスクーターにもプロテクター?笑
なら自転車もプロテクター必要になるな
0480774RR (ワッチョイ 8db4-HFQI)
垢版 |
2024/03/29(金) 01:27:16.65ID:jSl6r2F60
ファッションってのを無視して語るのはどうかと思うよ
そりゃ自転車も子供にはヘルメットとプロテクターってよくあるけど大人が通勤通学で使うか?
バイクもスクーターも街乗り程度でそこまで必要とは思えないね
何より嵩張る
スクーターでも駅に着くたびに全て外してシートの下にか?
ましてバイクならデカいトップケースつけないとな
もしプロテクターが当たり前ってなったらスクーターやバイク乗る人は激減するよ
通勤通学で駅の駐輪場にってのはなくなるね
みんな電動アシストチャリになるね
0481774RR
垢版 |
2024/03/29(金) 01:51:51.58
ワッチョイ 8d..-HFQI は大型二種免許持ってるなら昨今の運転手不足の状況を見るに路線バスの運転手になって是非とも住んでる地域に貢献していただきたいが5chに入り浸ることのみで日々の暮らしが過ぎていってる今の状況はなんとももったいないことであるな
0482774RR (ワッチョイ 2d5f-P0AZ)
垢版 |
2024/03/29(金) 01:58:26.66ID:PCLVK9jM0
少なくとも教習所スレなんだからプロテクターは着けろ一択
0486774RR (ワッチョイ 59bb-bdrt)
垢版 |
2024/03/29(金) 06:20:10.47ID:Vm/lvyli0
原付30キロしか出せないからプロテクター不要ってのはちょっと残念すぎる、ぶつかってくることは想定出来ないのかなぁ
0487774RR (ワッチョイ b216-UAcP)
垢版 |
2024/03/29(金) 06:51:41.22ID:Ae/JLYK10
>>446
その動作を1個ずつ区切ってしているから入りにくいんだろうな
前の動作の最後と次の動作の最初を重ねる事が出来ない脳力しかないんだから
0488774RR (ワッチョイ 62f4-DCkS)
垢版 |
2024/03/29(金) 07:12:17.56ID:P5SWAi+50
>>484
そらそやろw
ワシも去年12月に大型卒検受けたけど風速10mの強風で小雨が降る中検定受けたで
まあ検定前に教官からは一本橋や急制動で無理すんなて温情みたいなこと言われたけど
0491774RR (ワッチョイ 75fd-tIrN)
垢版 |
2024/03/29(金) 11:01:01.48ID:0PFb7noY0
バイク教習はライディングシューズがオススメ
俺の教習所は普通のスニーカーでも良かったけど、くるぶしを保護する靴が安全だ
免許取って公道で乗る時も使うから、ケチらずに買うべき

プロテクターは教習所で貸してくれるのでは?
0493774RR (ワッチョイ 6584-Juro)
垢版 |
2024/03/29(金) 12:21:54.79ID:ds83VO/s0
ヘルメット、グローブ、シューズ、上下ウェア
全部そろえると安くても5万はするよね
いろいろ金掛かるな
0504774RR (スプッッ Sd12-LyMr)
垢版 |
2024/03/29(金) 16:53:04.37ID:E4oCnRG/d
今日みきわめの予定が大雨で中止になった。明日みきわめ、明後日卒検って受付の人軽く言うけど
みきわめもらえるか不安しかないわ。
方向音痴だからコースいまいち覚えられないし・・
0506774RR (ワッチョイ 8d76-P0AZ)
垢版 |
2024/03/29(金) 17:15:28.88ID:/lDT1reZ0
ビッグスクーターは何するにしてもアクセル開けながらじゃないと止まっちゃうからリア引きずりを覚えられる
0508774RR (ワッチョイ 5952-HFQI)
垢版 |
2024/03/29(金) 17:41:43.17ID:LeIB7wuu0
>>501
重いよなアレ
車検証に300キロオーバーと書いてたのを見せられた
それに扱いにくい
クランクで初めて足ついたのもコレだ
橋など渡れる自信ないわコレだと
0509774RR (ワッチョイ 5952-HFQI)
垢版 |
2024/03/29(金) 17:42:34.46ID:LeIB7wuu0
>>504
コース覚えなきゃ話にならんよ?
0510774RR (ワッチョイ 9edb-nAPg)
垢版 |
2024/03/29(金) 18:25:43.17ID:7sU8WDoR0
同じ教習所で
普通自動車(一種)→普通二輪→大型二輪
通りの取得なら、
コース記憶は難しくないのでは?

卒業生割引の対象になる場合もあるので。
0511774RR (ワッチョイ 6911-QGqR)
垢版 |
2024/03/29(金) 19:05:33.44ID:4EAKH+VG0
コース間違え自体に減点はないし
無理してコース暗記しようとして他がおざなりになるより運転のやり方を脳内反復したほうが良いと思う
0512774RR (ワッチョイ 9e86-tIrN)
垢版 |
2024/03/29(金) 20:16:10.32ID:DV0Vp2iv0
コース間違いは減点にならないけど、
復帰までの運転も減点対象になるし
そもそも覚えてなきゃ復帰後もまた間違える可能性あって、どうにもならんぞ
覚えていて間違えるのと、そもそも覚えてないのじゃ受かるものも受からない
0513774RR (アウアウクー MM39-jpiO)
垢版 |
2024/03/29(金) 20:37:50.73ID:Lk3ALa70M
急制動の教習受けて来たんだけど、なんで11mの位置で止めれるように調整するの?
安全に止まれるんならその手前でも良くね?
0514774RR (ワッチョイ 8d37-HFQI)
垢版 |
2024/03/29(金) 20:51:06.31ID:jSl6r2F60
>>511
は?リスク増えすだけだが?
単なるケアレスミスならともかく何が間違いかわからんくなって受かるのかよ
何処に復帰する?忘れてんだぜ?
クランクしてから急制動なのに橋行ったりして何処に戻る?
ほぼ、落ちるね
どうせパニクって安全確認も出来なくなってるよ
0515774RR (ワッチョイ 0119-RmwZ)
垢版 |
2024/03/29(金) 20:59:10.67ID:QclvZZpF0
>>513
急制動であって急ブレーキの課題ではない
狙った位置に止まる練習も兼ねてるんだから
講習時は停止線手前で止まれるよう調整してみろ
それができないならお前の制動技術は危なっかしいレベルだと言うこと
0516774RR (ワッチョイ 6911-QGqR)
垢版 |
2024/03/29(金) 21:01:44.32ID:4EAKH+VG0
>>514
コースわかんなくなったら向こうも時間があるから誘導してくれるぞ

誘導してくれたうえで減点なしだから何となく覚えておけば平気
0517774RR (ワッチョイ 8d37-HFQI)
垢版 |
2024/03/29(金) 21:05:02.64ID:jSl6r2F60
>>516
ってかコースくらい10分もあれば記憶できるやろ
どんな脳みそなんだよお前
0518774RR (ワッチョイ 6911-QGqR)
垢版 |
2024/03/29(金) 21:05:41.28ID:4EAKH+VG0
なんで他がおざなりになるなら覚えなくて良いよって話が俺が覚えられるかどうかに変わるんですかね……
0519774RR (ワッチョイ 8d37-HFQI)
垢版 |
2024/03/29(金) 21:07:36.12ID:jSl6r2F60
順番を語呂合わせするんだよ
スラロームならスとかさ
順番さえ記憶すればコースなんて狭いんだし忘れねーよ
坂、踏み、一、急、スラ、指定速度のシ、これを頭文字で語呂合わせ的におぼえんだよ
10分だ、もかからねーな
0520774RR (ワッチョイ 8d37-HFQI)
垢版 |
2024/03/29(金) 21:08:13.93ID:jSl6r2F60
>>518
てめーのアドバイスなんてリスク増すだけ
でてくんな低脳
0521774RR (ワッチョイ 6911-QGqR)
垢版 |
2024/03/29(金) 21:09:43.72ID:4EAKH+VG0
>>520
誘導されたら思い出すだろ
コーン立ってるのに急制動だ!とか思わないしコースがS時になってるのにスラロームだ!とは思わないだろ
0522774RR (ワッチョイ 9e86-tIrN)
垢版 |
2024/03/29(金) 21:14:15.14ID:DV0Vp2iv0
>>518
何で、コース覚えると他がおざなりなるんだよ。
コースは教習所以外でも地図見て覚えられるけど、他は実技なんだから実施で覚えるしかないんだから関係ないだろ。
脳内シュミレーションで一本橋とかすると成功率上がるんか?
そんな暇あるならコース覚えた方が遥かに合格率上がるわ
0524774RR (ワッチョイ 9e86-tIrN)
垢版 |
2024/03/29(金) 21:21:05.53ID:DV0Vp2iv0
>>523
コース以外に何を覚える必要があるんだ?
0525774RR (アウアウウー Sacd-tIrN)
垢版 |
2024/03/29(金) 21:23:16.57ID:bACTbTj+a
>>521
思い出すのは覚えてる事が前提
覚えてなきゃ思い出す事すら出来ない
S時でスラロームとか訳わかんねー事言って頭大丈夫?
0526774RR (アウアウクー MM39-jpiO)
垢版 |
2024/03/29(金) 21:27:05.30ID:Lk3ALa70M
>>515
だから、なんでギリギリの位置で止める必要があるの?
公道でも飛び出して来るのが1台だけとは限らないんだから、安全に止まれるんなら短い距離の方が良いじゃん
0527774RR (ワッチョイ 6911-QGqR)
垢版 |
2024/03/29(金) 21:28:53.81ID:4EAKH+VG0
苦手なことは人それぞれだと思うので、これぐらい出来て当然とかは置いといて、コース覚える+苦手な操作があるなら最悪コースは覚えなくても平気って話なんです

操作ミスからの連続ミスで大減点食らうほうが痛くない?
0528774RR (ワッチョイ a2c8-UKK8)
垢版 |
2024/03/29(金) 21:30:22.24ID:iEP7KoCC0
普段から狙った位置に一定のブレーキ入力で止まれるようにしとくと本当に急制動が必要なときにどれくらいのブレーキ入力が必要か感覚でわかるから
0531774RR (ワッチョイ 9ebb-tIrN)
垢版 |
2024/03/29(金) 21:38:22.06ID:DV0Vp2iv0
>>527
コース覚えると実技忘れちゃうほどバカなの?
コースは頭で覚えて実技は体で覚えるから別物なんだけど2つの事が一度に出来ないほどバカなんだね
そんなバカのアドバイス、参考になるとでも思って書き込んでるの?
0533774RR (ワッチョイ 6911-QGqR)
垢版 |
2024/03/29(金) 21:43:10.93ID:4EAKH+VG0
>>531
苦手なことは人による言うてるやん
何で全部自分基準なんですかね?

そんな傲慢な人からのアドバイスのほうが役に立たないと思うけど
0535774RR (ワッチョイ 5e30-E9e8)
垢版 |
2024/03/29(金) 22:22:54.93ID:G1DZvz140
コースミスそのものは点数に影響がない。
しかしそこから正規のルートに戻るまでの運転も試験の対象。
ミスがなければ100問の問題を解けば良いところ、ミスすると110問の問題を解かなければならず、しかも間違えて良い数は変わりがない。
単純に不利。
0536774RR (ワッチョイ 5952-HFQI)
垢版 |
2024/03/29(金) 22:39:01.51ID:LeIB7wuu0
だよね
それに卒検員?の心証も悪くなる
良いことがまるでない
0537774RR (トンモー MMfd-tIrN)
垢版 |
2024/03/29(金) 23:00:30.06ID:3tKPLL2oM
何でコースミスるのかな
俺は3回受けたが一度も間違えなかったぞ
0538774RR (ワッチョイ 8de2-HFQI)
垢版 |
2024/03/29(金) 23:04:10.77ID:jSl6r2F60
卒検の前にミキワメあるしな
覚えてないやつなんて見極め取れないよ
0539774RR (ワッチョイ 82d0-LyMr)
垢版 |
2024/03/29(金) 23:09:59.61ID:knSlilAU0
明日みきわめだー!明後日卒検で桜見にツーリングいくぞー!
0541774RR (ワッチョイ b272-tIrN)
垢版 |
2024/03/30(土) 00:21:52.50ID:wtSTpNEc0
急制動は難易度が下がると言われているね
他はどうなんだろう?
0542774RR (ワッチョイ 0130-P0AZ)
垢版 |
2024/03/30(土) 00:28:42.72ID:XkN1z/3X0
見極めって基準タイム以上クリアしないともらえないの?
0544774RR (ワッチョイ 8d0f-HFQI)
垢版 |
2024/03/30(土) 02:58:26.86ID:EZIbNuQI0
>>542
基本テクと真面目さが伝われば大丈夫
コースわかんねーとか論外
0545774RR (ワッチョイ 82ba-zn4i)
垢版 |
2024/03/30(土) 03:02:09.55ID:rib/sIyY0
教習用にフルフェイス買ったんだけど、口元が呼気で濡れ濡れになるの何とかならんw
0547774RR (ワッチョイ 59fa-bdrt)
垢版 |
2024/03/30(土) 06:23:27.30ID:u/CTi2v+0
取り敢えず教習所ではバイザーあげて教習やるからそんなに問題ないと思うけど
0548774RR (ワッチョイ addc-1fhR)
垢版 |
2024/03/30(土) 06:25:59.34ID:pPuT4IWc0
教習用に買うのはガッツが有るな
色とか買う予定のバイクに合わせてるのかな?バイクは先に押さえとかないといきなり廃盤になるから危ないよ
0549774RR (ワッチョイ 8d0f-HFQI)
垢版 |
2024/03/30(土) 07:55:41.76ID:EZIbNuQI0
スレチだが、、、、
鏡見るたびにイケメン度に驚く毎日や
しかも190近いマッチョ
うーん、、、俺は奇跡なのか?
0550774RR (ワッチョイ 8d0f-HFQI)
垢版 |
2024/03/30(土) 07:56:35.66ID:EZIbNuQI0
ということでフルフェイスは嫌いだわ
顔が隠れる
精々ジェットやな
0552774RR (ワッチョイ 59eb-scJx)
垢版 |
2024/03/30(土) 08:11:16.58ID:YIPBU8tm0
教習中にマイメットってそんなやる気マックスに見えるのか
なんか恥ずかしいわ
俺は頭小さすぎて貸出用だとズルズル滑ってアブねぇから自前の持ってきてるんだが
0556774RR (ワッチョイ 7557-jpiO)
垢版 |
2024/03/30(土) 09:04:07.61ID:xp1WSYNi0
疑問なんだけど、なんで運転中はグリップ部分を握らせるの?
レバー握ってた方がすぐに反応出来て良くね?
0557774RR (ブーイモ MMb2-UKK8)
垢版 |
2024/03/30(土) 09:07:03.60ID:nXPq7f5+M
不意の衝撃や咄嗟の反応でレバー握って盛大にコケて大怪我負ってもいいならそうしたらいいんじゃない?死ぬのはお前だし
0559774RR (ワッチョイ addc-1fhR)
垢版 |
2024/03/30(土) 09:40:24.34ID:+3fGB6JY0
講習会ではレバーに指かけたりペダルに足置いたりというのも練習させられるけど
教習所はまず基本を教えるところだからな
0561774RR (ワッチョイ b1dc-1fhR)
垢版 |
2024/03/30(土) 09:50:46.58ID:CDFlARXM0
統一基準にしないと1人で何人も教えられないから
住宅街走るときなんかはもちろんブレーキに指掛っぱなしで走るしケースバイケースだよ
免許とった後も講習会には積極的に参加したほうが良い
0562774RR (ワッチョイ b220-rfcW)
垢版 |
2024/03/30(土) 09:55:45.29ID:OD4bIPQQ0
手袋は200円位の運送業とかで使う軍手使ったわ
あと5ヶ月位で取得から1年 小型ATだけど
あんまり上位免許にする気は起きないな 車取る野望があるから
0564774RR (ワッチョイ 6eb6-LyMr)
垢版 |
2024/03/30(土) 12:31:17.67ID:FWeMcQbu0
俺は四輪に全く適性がないから諦めたけど四輪免許程度のモノを野望にするのは自分を見くびりすぎでは
0565774RR (ワッチョイ 8daf-HFQI)
垢版 |
2024/03/30(土) 12:31:18.82ID:EZIbNuQI0
>>556
公道では指かけっぱだよ
が、恐らくフロント握りゴケ防止やろな
正しいのはどうたらとか嘘だろ、指導員も公道では掛けてるよ
見通しの悪い角の曲がった先にガキとかいたら指かけてないと跳ねちまうわ
0566774RR (ワッチョイ 8daf-HFQI)
垢版 |
2024/03/30(土) 12:33:28.59ID:EZIbNuQI0
しかしあれかな
教習所に厚底ライディングブーツはだめかな?
脚長をさらに際立たせたくて5センチアップのはいてる
いや画像貼れないのが残念、マジでスーパーモデルやで
0567774RR (ワッチョイ 7557-jpiO)
垢版 |
2024/03/30(土) 12:40:56.03ID:xp1WSYNi0
>>565
マジだよ。
普段は指掛けて原付乗ってるから、癖を修整するまでちょっと苦労した。
四輪で言うハンドルを10時10分で握れ、みたいなものかと思う
0568774RR (ワッチョイ 8daf-HFQI)
垢版 |
2024/03/30(土) 12:46:16.37ID:EZIbNuQI0
>>567
いや俺のところもそうだからそれは信じるよ笑
じゃなくて指導員も公道では指掛けだよって話
クラッチとブレーキ指掛けが本当なら正しいんだよ
指導員も、、、と思って指導してると思う
まぁマニュアルだから仕方ないわな
0569774RR (ワッチョイ 8daf-HFQI)
垢版 |
2024/03/30(土) 12:50:24.03ID:EZIbNuQI0
https://dec.2chan.net/up2/src/fu3292971.jpeg
こんなのだけど教習所にはおかしいかね?
残り2コマと卒検なんだけどね
それと革ジャンでビシッと決めようかなぁと
0573774RR (ワッチョイ 6eb6-LyMr)
垢版 |
2024/03/30(土) 15:49:05.99ID:FWeMcQbu0
驚くと反射的に手を握り込むような癖がある人だったらやらない方が良いかもしれない
そんな人は驚くとグリップから指が離れなくてノーブレーキで突っ込んでいくかもしれないが
0574774RR (ワッチョイ 755a-HFQI)
垢版 |
2024/03/30(土) 16:09:01.08ID:zmf10dhA0
高速で巡航してるときはクラッチにもブレーキにも指かけないけどな
って大谷くん並みの肩幅なので風圧すごくて真面目に掴まってないと飛ばされそうやでな
因みに肩幅60あるんだよね胸囲125だし笑
寒かったからモコモコ服もきてたしマジ高速風圧すげー
同じバイクのレビューと全く伸びが違くてワロタ
体重100キロ近いから仕方ねーけどさ
ロードバイクも不利
俺には二輪系は合わないねー
0576774RR (ワッチョイ 755a-HFQI)
垢版 |
2024/03/30(土) 16:11:18.36ID:zmf10dhA0
バイクもチャリもヒョロガリ天国だよな笑
まっ股下90でどんなバイクもベタ足ってのと筋力が一般男性の2倍はあるから取り回しが楽ってくらいだ
ほんと小さくなりてーよ
0577774RR (ワッチョイ 9e12-EU02)
垢版 |
2024/03/30(土) 16:13:10.74ID:OoTZRXW80
公道で常にレバーに指を置いたまま走るなんて有り得ない
レバーに指を掛けるタイミングは教習所と同じだ
教習所と違うのは指2本か4本かだ
原付で変な癖が付いたんだろう
0578774RR (ワッチョイ 755a-HFQI)
垢版 |
2024/03/30(土) 16:13:10.86ID:zmf10dhA0
>>575
ほんとはハーレー乗るために免許とったんだよ
大型も取りにいってる
でもバイクに自信持てなくて普通二輪買っちゃった
飽きたら次はデカいの考える
故障し難い国産のデカいアメリカンがいいんだけど今はないんだよね
バルカンとかシャドウとかカッコええと思う
0579774RR (ワッチョイ 755a-HFQI)
垢版 |
2024/03/30(土) 16:15:01.76ID:zmf10dhA0
>>577
それって貴方の感想ですよね?
俺は安全第一なんで明らかに使わないシーンでしか指を外さない
2本だが常においておくね街中とかは
まぁかけるってより置いておく程度だが
0583774RR (ワッチョイ 5e30-vwI9)
垢版 |
2024/03/30(土) 16:40:50.53ID:xTgAgow70
ストップランプのスイッチってノーマリークローズじゃないのかい
それにレバーが固着していたらまともに走れんだろ
0584774RR (ワッチョイ e9d6-EU02)
垢版 |
2024/03/30(土) 18:45:33.81ID:TFPiJmuG0
適切な速度と適切な車間距離で安全に注意して運転していれば常にレバーに指を置いておく必要はない
4輪車で常にブレーキペダルに足を置いて走らないのと同じ事だよ
0585774RR (ワッチョイ 2d70-rYUq)
垢版 |
2024/03/30(土) 19:10:12.62ID:LPZbLHP+0
あともう少しで大型卒検ですよ
4月中には取りたいな
0586774RR (ワッチョイ 8db6-HFQI)
垢版 |
2024/03/30(土) 21:35:21.01ID:EZIbNuQI0
>>584
田舎と都会とは違うんだよ
常に信号待ちや交差点右左折に歩行者多いところに住んでると必然的にクラッチやブレーキ操作が増える
明らかに使わないときにはかけてないわ
だがそもそもスロットにしても小指側で操作するから中指人差し指は元々力が抜けてる状態なわけ
あっそれとモデルのように指の長い俺とドラえもんみたいな君とは違うのだろうな、失敬(爆笑)
0587774RR (ワッチョイ 8db6-HFQI)
垢版 |
2024/03/30(土) 21:38:07.36ID:EZIbNuQI0
>>584
それと四輪と二輪は違う
てめーの右足はリアブレーキ踏めないとこらにあんのか?ん?
ハイウェイペグにでも乗せて街をはしってのかよ(爆笑)
わかるな?
すぐに踏める所に足おいてんだわ
勿論かけてはいないがな
フロントも同じ
かけてるのでは指を遊ばせておいてるわけよ
てめーはガッツリスロットルを握り込んでんの?
下手丸出しやんwwww
0589774RR (ワッチョイ 8db6-HFQI)
垢版 |
2024/03/30(土) 22:05:29.41ID:EZIbNuQI0
>>588
いやだね
俺は書くのが好きなだけで他人の書き込みなど興味がない
まさに便所の落書き笑
なんでもいいんだ題材は
俺は普段ラインでもメールでもクールに短くしかしない
おしゃべりは似合わないのさダンディには
が、本当はくそくだらんことを喋りまくりたいのよサンマみたく
それを叶えてくれるのがクソ5チャン
0590774RR (ワッチョイ 8db6-HFQI)
垢版 |
2024/03/30(土) 22:07:12.08ID:EZIbNuQI0
カッコつける必要のない相手なら10時間でも自分語りし続ける自信がある笑
他人の話など全く興味がない
俺の俺による俺の為の話が好き
自分のことにしか興味なし
0592774RR (ワッチョイ 8db6-HFQI)
垢版 |
2024/03/30(土) 22:54:22.10ID:EZIbNuQI0
>>591
ん?アボーンでもされてんのか?(笑)
もしかして知能としかったのかね?
低脳はまともに字も打てんね
ははは
0593774RR (ワッチョイ 8db6-HFQI)
垢版 |
2024/03/30(土) 22:55:35.71ID:EZIbNuQI0
何度もいうがここは教習生の日記スレな
多少のスレチは許してやるけど明らかに違う者が偉そうに書き込むようならふっとばすからな
0595774RR (ワッチョイ 5db6-zVf2)
垢版 |
2024/03/31(日) 08:51:29.99ID:4Xc9c2Do0
>>594
じいさん?
ヤングマンだけど?
YMCA(爆笑)
0596774RR (ワッチョイ 5db6-zVf2)
垢版 |
2024/03/31(日) 08:52:50.94ID:4Xc9c2Do0
さて、タンデムしつつ教習所でいよいよ予約するか
残り2コマと卒検や
混んでてもかまわん
5月以降の予約でもええわな急いでないし
0600774RR (ワッチョイ 65d6-rkS5)
垢版 |
2024/03/31(日) 15:21:55.20ID:W7JAUe950
公道で常にレバーに指を置いたまま走るのは、すり抜けなどの危険な運転をしているか、初心者で咄嗟にブレーキ操作をする自信がないか、実技がない原付で変な癖が付いてしまったのだろう
余裕を持って運転していれば、常にレバーに指を置いたままってことはない
薬や自転車の運転で常にブレーキに足や指を置いたまま走らないのと同じだよ
0601774RR (ワッチョイ cb66-tTIK)
垢版 |
2024/03/31(日) 15:32:38.22ID:ABDQC7Xc0
みきわめもらえなかった・・コース間違えてクラクション鳴らされ「なんでコース覚えないの!」と怒鳴られメンタルやられた。
あの教官苦手なんだよー。でもまだまだ下手なので一回多めに練習するということで気持ち切り替えます。
0605774RR (ワッチョイ d51e-Naxv)
垢版 |
2024/03/31(日) 19:54:59.95ID:xek2C+Av0
急にやる
若い頃の顔だよね
ネイサンは本当だろうな
0606774RR (ワッチョイ 6dd4-SgfX)
垢版 |
2024/03/31(日) 20:12:29.49ID:AhC8hC/70
>>600
車もそれほど走ってねぇ田舎の民か?
一般道では何が飛び出してくるか分からんし
何時でも止まれるように用心するやろ
0608774RR (ワッチョイ 1bea-zVf2)
垢版 |
2024/03/31(日) 20:27:34.89ID:l035uW3Y0
>>600
スロットルを小指薬指で操作してるからな
どうしても人差し指中指が遊んでるわけよ
遊んでるのにわざわざ握る必要あんの?
ブレーキに指をかけてるというよりアームレストのように指を脱力して休ませてるだけだが?
それがどんだけ安全性や走行性にマイナスになるんだね
しっかり5指で握ってるよりマイナス面があるなら教えてくれよ
0609774RR (ワッチョイ 4b6e-6Wc0)
垢版 |
2024/03/31(日) 20:33:58.06ID:TkAXjL0h0
それだけしかないからな
0611774RR (ワッチョイ cb1d-d4at)
垢版 |
2024/03/31(日) 21:00:23.64ID:JbweUnfk0
>>608
てことはブレーキ握る時は2本で握るの?
急ブレーキで2本じゃ握力足りなくないか?
あと常にブレーキ握ってると意図しないブレーキもしくはアクセル回す事もあり得るよ
車と一緒、両足使ってアクセルブレーキに足置いとくから間違えが起きる。
バイクだって切り替えて使えば間違わないのに両方に置いとくから間違える事が起きるんだよ。
0612774RR (ワッチョイ 255d-jdMH)
垢版 |
2024/03/31(日) 21:02:23.77ID:s/gcrfnQ0
素人考えでもクソだが
0613774RR (ワッチョイ 1bea-zVf2)
垢版 |
2024/03/31(日) 21:06:21.94ID:l035uW3Y0
>>611
なんでそうなるんだ?
人差し指側は遊びせてるだけで止まる時は小指もスロットルから離すから自然に4本で握る
というかさ、、、、都会ってどこもかしこも信号や車、そして信号機のない横断歩道も沢山あるわけ
わかってるよな?横断歩道に渡りたそうな歩行者がいたらストップしないとアウトなんだよ
四輪は即卒検停止に当たるわけよ、二輪は外はないから分からんだろうけど
つまりね、常に止まることを考えて都会のドライバーやライダーはいるわけ
はぁ、、、地域格差も酷すぎて会話にならんね
0614774RR (ワッチョイ 8543-8NaA)
垢版 |
2024/03/31(日) 21:06:58.98ID:SISctgKl0
ただものじゃないぞ?
0615774RR (ワッチョイ 1b55-jBmn)
垢版 |
2024/03/31(日) 21:07:42.86ID:+5Cgv3/J0
なんでフェスの楽屋ガサ入れしない政府を評価するにカウントされる
風俗とかあるんだろうか
消しとこ行かないんだよ
0616774RR (ワッチョイ 1bea-zVf2)
垢版 |
2024/03/31(日) 21:11:33.40ID:l035uW3Y0
>>606
まさにそれ
都会だと常に止まる事を考えてるよな
交通事情がまるで違うから伝わらないんだよね
田舎じゃみんな玄関の鍵かけない、みたいな世界だわな
ロードバイクも街中90%、他30%が指掛けとかきくわ
バイクも同じなのにな
こっちも止まる可能性ないなら、というか片手運転だわ、そういうところでは
なんなら手放しもするわな
0617774RR (ワッチョイ 1bea-zVf2)
垢版 |
2024/03/31(日) 21:13:34.42ID:l035uW3Y0
世間の人達

> 二輪の教習所や試験場では必要な時以外に指をかけているといけないことになります。
ただしこれは、確実な操作を憶えるためのルールなので、
実際に公道で走る際にはかけて走るほうが良い場合があります。

一般的には人さし指と中指の「2本がけ」が多いですね。
グリップにも力が入りレバーも咄嗟の時に操作しやすく、
微妙なコントロールもしやすくなります。

もちろん指をかけずに乗ることは間違いではありませんが、
急に止まらなくてはいけない場面でかけている状態からと、
かけていない状態からとでは止まる時間に僅かな時間差が出ます。

0.何秒の差でぶつかるか止まれるかを別けることもあります。

> 教習所や試験では走行時にレバーに指を掛けるのは「いけない事」とされてますが・・・

私の場合は人差し指と中指をレバーに『添えて』る事が多いですね
特に人や自転車、脇道から鼻先を出す車等の多い市街地走行時など、とっさの操作を要求される場合、僅かですが「空走時間」が減りますので
0618774RR (ワッチョイ 1bea-zVf2)
垢版 |
2024/03/31(日) 21:15:43.64ID:l035uW3Y0
このスレにはイタイのが沢山いるってことだよ
教習所内ではそれでいい
だがリアル公道は違うわけよ
恐らく公道走ったことがない、又はど田舎の人なんだろう
可哀想に、、、、
0619774RR (ワッチョイ 1bea-zVf2)
垢版 |
2024/03/31(日) 21:17:07.08ID:l035uW3Y0
>>610
さぁ、言ってごらん?
ん?
テメーは指かけてないほうが空走距離短くなるんか?ん?
変わらんか?ん?
長くなるよな(爆笑)

バカはレスすんなよ低脳ゴミ
0620774RR (ワッチョイ 6503-jdMH)
垢版 |
2024/03/31(日) 21:17:16.79ID:9G/URqHz0
こういう反動で結局リバウンドするんだが
最近横領とかで散々いい思いしてるアイドルがトークしてるか?
0621774RR (ワッチョイ 55f1-RV3S)
垢版 |
2024/03/31(日) 21:28:47.04ID:HkjIdEwP0
ひろきが
シートベルトやってなかったんかね?
動画配信はないと思うんだが
しかし
最大の理由もたぶん作るのはキンプリだろうね?
0622774RR (ワッチョイ cb1d-d4at)
垢版 |
2024/03/31(日) 21:29:07.14ID:JbweUnfk0
>>613
急ブレーキばかり踏んでるのなら、相当運転雑で荒いか、飛ばしてるか、反射神経鈍いかだろ。
毎日乗ってたって急ブレーキなんて年、1〜2回程度しか踏まねーよ

https://ul.h3z.jp/dxnmefPb.jpeg
0625774RR (ワッチョイ e5b1-7iiy)
垢版 |
2024/03/31(日) 22:20:50.86ID:glkHFMku0
それ見るだけでは実績に差がでるとまずいから?
0628774RR (ワッチョイ 6b03-y+pk)
垢版 |
2024/04/01(月) 00:22:03.98ID:H71egz640
甘い点数出してた時の映像では
男が出るまで書き込むのはともかくスレタイオタが言うのが
0629774RR (ワッチョイ 5d91-zVf2)
垢版 |
2024/04/01(月) 01:42:46.06ID:IkPRgdqy0
>>622
免許あんのにここでイキってんの?
きえろよスレチジジイ
>>626
教官?
指導員だ、無能
0630774RR (ワッチョイ cb1d-d4at)
垢版 |
2024/04/01(月) 02:34:50.24ID:WcS4LAAo0
>>629
大型で通ってんだよ
そのくらいも想像出来ないって相当バカだな。
教習所通ってなきゃ、教習所スレなんて来るわけねーだろ。
で、都会連呼してたけど、お前はどこに住んでるの?
0631774RR (ワッチョイ 5d91-zVf2)
垢版 |
2024/04/01(月) 02:42:07.47ID:IkPRgdqy0
>>630
必死だな間抜け
大型通ってる証拠は?ん?
0632774RR (ワッチョイ 5d91-zVf2)
垢版 |
2024/04/01(月) 02:47:41.54ID:IkPRgdqy0
何が想像だ間抜け
400か何かの写真だしてんのと大型通ってるのとどう繋がるんだ?間抜け
あとよ、スロットルは筋トレの背中系もそうだが小指薬指で持つんだよ
つまり遊んでんの人差し指中指は
その遊んでる指をどこに置こうが大きなお世話なんだよ
てめーはあれか、常にブレーキかけようと指に力いれてると思ってんのか?間抜け
多分あれだろ、チビジジーで手も小さいから想像できねんだろうな
余裕でおけるんだよ指が
へんに畳んでるより楽なんだよ、分かる?
0633774RR (ワッチョイ 5d91-zVf2)
垢版 |
2024/04/01(月) 02:51:55.18ID:IkPRgdqy0
雑魚ジジーが顔真っ赤にしてIDナンバーにつけて写真とか哀れ(爆笑)
どんだか必死なんだよこのじーさん
0634774RR (ワッチョイ cb1d-d4at)
垢版 |
2024/04/01(月) 03:13:32.88ID:WcS4LAAo0
散々都会人ぶって地方を見下して、品川ナンバー出されたらダンマリ。
挙句、何も言い返す事が出来ないから負け犬の遠吠え
自分の方が哀れなの気づかないの?
くやしいのぅくやしいのぅwwww
0637774RR (ワッチョイ 1558-ss2F)
垢版 |
2024/04/01(月) 07:32:10.76ID:RzmJrJh+0
自分は人差し指と親指でスロットル操作
中指と薬指はブレーキレバーにかけてるな
クラッチレバーには4本がけ
0638774RR
垢版 |
2024/04/01(月) 11:58:55.31
先週までの -HFQI が今週は -zVf2 かい
0639774RR (ワッチョイ 1bb0-d4at)
垢版 |
2024/04/01(月) 15:19:30.08ID:WaJx3bkm0
>>633
3連投もして、お前のが顔真っ赤で必死だろw
で、おまえはどこに住んでるんだ?www
0640774RR (ワッチョイ 0d92-zVf2)
垢版 |
2024/04/01(月) 16:13:36.54ID:I0Izu/sC0
高齢者が必死に草生やしてるとか哀れ過ぎる
こんなところで居場所を書くわけねーだろ(爆笑)
教習所は殆ど1〜2.たまに3速くらいだよな
つまり低速域ではブレーキに指を掛けてることが多いということ
人通りの多い路地裏などをブレーキに指おかずにとか基地外ということ
明らかに流れてはときは使ってはいないが適当にしてるわけよ人差し指や中指は
野球のボール握る感じだな
教習所が低速だらけなのにブレーキやクラッチに指置いたらダメって指導は明らかに教習所限定の話ということだ
というかそもそもクラッチやブレーキに指を置いてたらダメという合理的な理由がないよね
指を置くくらいで力が入るわけじゃないのに
つまり誤作動など起きようもない
置いてるくらいでブレーキランプがつくなら調整不良ということ
0641774RR (ワッチョイ 0d92-zVf2)
垢版 |
2024/04/01(月) 16:14:04.71ID:I0Izu/sC0
>>639
みっともねーよ
じいさん(笑)
いじめられる前ににげとけよ
ふふふ
0642774RR (ワッチョイ cb83-d4at)
垢版 |
2024/04/01(月) 16:39:22.05ID:WcS4LAAo0
>>640
書かないんじゃなくて書けないんだろw
市区単位を知られた所で普通はなんて事ないw
中途半端な都市程度で都会人ぶってごめんなさいって謝れよwww
都会だからブレーキに手を置いてるって言ってたのに、理由変えるなよw
お前が下手で反射神経鈍いから、ブレーキに手を置かなきゃ運転できないんだよ
いい加減自覚しろよwwww
0643774RR (アウアウウー Sae9-QUBl)
垢版 |
2024/04/01(月) 17:22:44.43ID:QKAyh9Yza
まぁスポライしてたりワインディングヒャッホイとかだと不測の事態に備えてじゃなく速度調整や車体の姿勢作るのにちょいちょいフロントブレーキ使うから結果的に二本がけがデフォになるけど、パニックブレーキしがちな人やハンドル振られた時なんかに無意識にレバーごと握っちゃう人はやめたほうがいいよ。
0644774RR (ワッチョイ 83f4-t0u7)
垢版 |
2024/04/01(月) 19:16:27.28ID:cZ9+NO2a0
教習所なんてリアブレーキがメインだったけどなぁ。急制動の停止位置調整でフロント使うぐらいだった気がする。
0645774RR (ワッチョイ 83f4-t0u7)
垢版 |
2024/04/01(月) 19:21:49.08ID:cZ9+NO2a0
でも自称190イケメンマッチョ君で実はシークレット厚底ブーツ履かないとバイクで足がつかない短足チビでYMCAで爆笑するヒデキ世代のジジイが、フロントブレーキ指かけ必須て言うんだったらワシが間違いでした。すまんすまん。
0646774RR
垢版 |
2024/04/01(月) 19:36:39.58
YMCAで西城秀樹世代だからじいさんか
なるほど
>>574で自身を大谷に例えてるが大谷見てるのも基本的に年寄りだよな
中継は平日午前中が多いから年金生活者がメイン視聴者層
0650774RR (スップ Sd43-RIS1)
垢版 |
2024/04/02(火) 09:34:46.13ID:CqXgIlXMd
落ちたわ
スラロームで思いっきりパイロンぶち抜いた……
いつも完璧だったのに本番に弱すぎる…
0653774RR (ワッチョイ 1b96-d4at)
垢版 |
2024/04/02(火) 12:05:26.21ID:GfbujOU90
卒検は台の上から見られていたような記憶
0660774RR (ワッチョイ 2358-udsi)
垢版 |
2024/04/02(火) 23:40:58.98ID:FT/aBmgm0
波状路って二段階の真ん中からなのね
もっと早くおしえてくれてもいいのに
0662774RR (ワッチョイ 83f4-t0u7)
垢版 |
2024/04/03(水) 00:36:39.87ID:GeNDTno70
ワシは最初、MTBの感覚で肩と腕でハンドルを押さえ込んで、ニーグリップしないでケツでバランス取ろうとしてたら全然上達せんかった。
0663774RR (ワッチョイ b553-1kfc)
垢版 |
2024/04/03(水) 00:46:35.93ID:zW0iiKc60
この3種の抵抗がなければ含みは幻
0664774RR (ワッチョイ d54d-6Wc0)
垢版 |
2024/04/03(水) 01:40:22.36ID:nOwICYG50
ネメシス出てた
0665774RR (ワッチョイ 0d98-vcwN)
垢版 |
2024/04/03(水) 01:45:46.43ID:3fhxWguT0
しかし
生主をビットコインみたく
面白くない
0666774RR (ワッチョイ a303-h4Nk)
垢版 |
2024/04/03(水) 01:49:00.20ID:tDzBK3zS0
トータルで考えてもつまらないんだよ
だから逆転じゃないの…
他はシーズン終了したらしく
この前勤務中に入ってから
0667774RR (ワッチョイ 2d73-p2O+)
垢版 |
2024/04/03(水) 01:58:06.32ID:5nXtppWJ0
第一弾の時と似てる
いきなり死ぬ
0668774RR (オッペケ Sr01-jBmn)
垢版 |
2024/04/03(水) 02:00:06.23ID:o1Y4MMB1r
>>34
良くても人でも出ると思ってきた氏ね
乳首探し変態野郎って発言みても
何かしらの反応見ると
体臭や口臭がきつくなるらしい。
0669774RR (ワッチョイ 65e7-jdMH)
垢版 |
2024/04/03(水) 02:02:18.80ID:vJZNiuPg0
今まで支持してますが…
おっさん趣味でハネた作品そんな前向きなの
0671774RR (ワッチョイ e5b1-6Wc0)
垢版 |
2024/04/03(水) 02:16:55.68ID:v76g6zdm0
暴露で稼いできたんやからそこ取ったら上がんの?
高卒と同じ道辿ってる
ホリエモンも全身脱毛してると聞く
0672774RR (ワッチョイ 8d62-kAUp)
垢版 |
2024/04/03(水) 02:29:51.91ID:g7X7xd2E0
知らなかったの?
この文章だけでなんか特典あるわけでもはよ
0673774RR (ワッチョイ 1ddc-a5VY)
垢版 |
2024/04/03(水) 11:37:00.69ID:J46UgtSx0
二輪の教習所っていつの季節が空いてるの?
0674774RR (ワッチョイ 23a6-udsi)
垢版 |
2024/04/03(水) 11:46:16.98ID:KwZ5U1yh0
基本的に車と同じ、秋、それでも単純に車に比べて枠が圧倒的に少ないから毎日乗れるみたいな事はないと思う
0677774RR (ワントンキン MMa3-RkKE)
垢版 |
2024/04/03(水) 11:52:17.71ID:QIslNegTM
小型二輪教習の入校申し込みに行くと、
言いくるめるように普通二輪を勧められる。

理由は、小型二輪教習は補習になりやすい。
0679774RR (ワッチョイ d51a-k81Q)
垢版 |
2024/04/03(水) 13:11:28.47ID:wpwAI+u50
小型MTはタイトなんだよな
1段階は実質4時限で発進がうまくできないと
後々の課題に響く事になる
その点普通二輪の方が余裕持ってできるし
2段階で順調ならさらに色々なことができる
0680774RR (スプッッ Sd43-tTIK)
垢版 |
2024/04/03(水) 13:15:39.00ID:xo5ZN9y1d
これから二段階目のみきわめ。
>>650のように前回のみきわめでコース間違えおわてふためいて、スラロームでコーン吹っ飛ばしましたwナカーマ
0681774RR (スッップ Sd43-mfZO)
垢版 |
2024/04/03(水) 13:36:45.61ID:/9fkr1uud
ブレーキ、ネモケン(根本健)さんも人差しと中指の2本掛けを推奨してるね。
つべのライドハイより
0682774RR (ワッチョイ cb6a-d4at)
垢版 |
2024/04/03(水) 14:05:16.49ID:3j49R3yg0
>>681
2本で握るのが良いとは言ってるけど常に指をブレーキにかけてろとは言ってない。
かける動作の説明時に5本指でアクセル回して2本でブレーキかけてる。
0683774RR (ワッチョイ a381-590q)
垢版 |
2024/04/03(水) 16:54:59.16ID:0d+pdavf0
バイク借りると2本指でフルブレーキかけられるレバー位置になってないのは案外多い気がするけどな
0684774RR (ワッチョイ 4300-a2HR)
垢版 |
2024/04/03(水) 17:08:26.82ID:r4Y5B5hl0
一番左の車線から左折する時って、片側壁だけど見通し悪い交差点設定で、「止まれ」標識がなくても停止線で止まってジリジリでるべきですか?一発試験です。


_  
 |ー 壁ー 壁ー 
 |↑↓壁↑↓壁↑↓
 |↑↓ ↑↓ ↑↓
0685774RR (ワッチョイ 2b73-tTIK)
垢版 |
2024/04/03(水) 18:22:12.16ID:JZ33x84q0
試験場は試験場のスレがあった気がするけども
法律的には徐行通過で良い気がするけども
止まるなら線は越えて角の手前で止まる→ジリジリ進んで先を確認→曲がりながら発進が丁寧な気がするけども
0686774RR (ワッチョイ 9b56-JnFZ)
垢版 |
2024/04/03(水) 22:00:19.49ID:G2QB3ne20
ネモケンの理屈は50年前のモノだからな初心者には丁度いいかもね
0688774RR (ワッチョイ 0d22-d4at)
垢版 |
2024/04/04(木) 08:01:56.71ID:3OQskhyK0
ブレーキレバー指何本は昔から揉めるからね
教習所の教え(4本掛け)はダメ、みたいなことを言う人は昔からいる
0689774RR (ワッチョイ b5a9-tTIK)
垢版 |
2024/04/04(木) 10:13:30.91ID:KuiU3olL0
臨機応変
その場その時その瞬間に一番効率の良い手段を取れば良いだけ
教わった通りにしか行動出来ないなんて脳が弱すぎ
0691774RR (ワッチョイ 8586-udsi)
垢版 |
2024/04/04(木) 12:04:03.98ID:Pmt3enCG0
全国教習所が統一して指かけんなって教えてるんだからマニュアルが正解だし場内ではそれ以外なし、公道でたら勝手にやったらいい
急制動とかも3本目の手前で止まれって指示で越えなきゃいいだろって考えで停止位置が毎回ズレるとそれはできてないのと同じ
0692774RR (ワッチョイ b55b-d4at)
垢版 |
2024/04/04(木) 12:18:26.63ID:pbrmfdya0
モトブロクやレビュー動画見ても殆どが指なんてかけてないしな
指かけてるのなんて少数派だなんだから
教習所スレで押し付けるなって話たわ
0693774RR (スップ Sd43-WAkT)
垢版 |
2024/04/04(木) 14:02:40.32ID:OZkY9bZ+d
雑紙やチューバーは商売だから恣意的だし
真に受けた教えたがり君は曲解してる
って構図は昔から変わらないよな
0695774RR (ワッチョイ 1b3e-udsi)
垢版 |
2024/04/04(木) 17:45:48.02ID:O9ufW5/30
アライのジェットは平均1500
z8は1400
0696774RR (スップ Sd43-RIS1)
垢版 |
2024/04/04(木) 19:44:20.74ID:v+8ELwQmd
意外とクソ重いんな
というよりz8が軽すぎるのか
こういうのがデフォの時代に生まれたワイ等は幸せやな
0698774RR (ワッチョイ 0ddc-sihG)
垢版 |
2024/04/04(木) 19:53:46.20ID:xz0kLAaR0
100gくらいしか軽くならないしスネル通ってないけど25万円のアライのカーボンフルフェはちょっと気になる
事故る時の速度考えると頭部の重量の100gは結構首のダメージに効いてきそう
0702774RR (ワッチョイ 0d07-1zMY)
垢版 |
2024/04/04(木) 21:13:31.77ID:k03Fyhs50
教官の人、スラローム走行の時めっちゃ攻めるよなぁ。
凄いと思うけど、真似したらコケるの目に見えてるから真似しようとも思えない。
0705774RR (ワッチョイ 1bf3-ve2I)
垢版 |
2024/04/04(木) 21:44:08.25ID:Ab+lIpX/0
初教習で最初に惹き起こしと簡単な説明だけしたら、もう外周の右周り左周りしたんだけどこんなもんなのか
後、クラッチってもっとガコンガコンやるもんだと思ったけどコココって感じでどんどん入るのね
出たとこ勝負みたいで始まって何回エンストしたか分からんし何回倒したかも分からん
仕事やめて暫くグータラしてたのもあるせいか筋力体幹かなり危うい…上半身筋肉痛だ
0706774RR (ワッチョイ 0d07-1zMY)
垢版 |
2024/04/04(木) 21:59:20.51ID:k03Fyhs50
>>705
初めはそんなもんだと思うよ。
減速してエンストしそうになったらクラッチを切る。
発進する時にエンストする時はもっとゆっくりクラッチレバーを離すだけ。
0708774RR (ワッチョイ 5dd7-udsi)
垢版 |
2024/04/05(金) 07:24:48.70ID:y4hpukzL0
セット教習とかって本当はこんなグロ見せた方が効果ありそうだよな
0709774RR
垢版 |
2024/04/05(金) 12:05:41.95
注意1秒怪我一生とはよく言ったものです
0712774RR (ワッチョイ d5eb-GO1c)
垢版 |
2024/04/05(金) 13:17:26.74ID:PoRHiazx0
>>711
エンスト転倒は無かったが70点が合格ライン
落ちるほうがおかしい
0714774RR (ワッチョイ d559-GO1c)
垢版 |
2024/04/05(金) 13:56:15.69ID:PoRHiazx0
普通の教習でもないね
0715774RR (ワッチョイ d559-GO1c)
垢版 |
2024/04/05(金) 13:58:27.13ID:PoRHiazx0
そもそも俺含めほとんどオッサンだらけ
0716774RR (ブーイモ MM43-y1ZH)
垢版 |
2024/04/05(金) 15:21:19.47ID:wB0NWyL6M
今の発進は1速で出発して2速入れてもエンストしない最低限の前に進む感じがでてたら直ぐに2速に入れてます
実際の路上での運転では1速でどのくらい引っ張るものなのでしょうか?やはり直ぐに二速入れてしまうものなのでしょうか
0717774RR (ワッチョイ 65a2-udsi)
垢版 |
2024/04/05(金) 15:49:53.68ID:KtnyJnU/0
人にもバイクにも道路にもよる
ssの音好きやトルクが強いバイクなら引っ張った方が特性はでるけど初心者が一速引っ張っても危ないだけだし10から20前後でシフトアップすればいい、公道だと大半の人はそうだと思う
0718774RR (ワッチョイ d5bf-KBVi)
垢版 |
2024/04/05(金) 16:15:00.79ID:4HQGo4X30
教習所の担当したおっさん先生にバイクの引き起こしのコツとか聞いてみたけど「筋力!」ってしか言わないんだけどそんなものなのかな?
0720774RR (ワッチョイ 2331-AvqG)
垢版 |
2024/04/05(金) 16:53:13.81ID:QKV9O8Y30
起こすためにはまず倒す必要があるが、意外にこの倒すのがキツい。
雑に倒すのもアレだし、普通はしない体勢になるし。
0721774RR (ワッチョイ 2bc9-tTIK)
垢版 |
2024/04/05(金) 17:09:39.07ID:C6XZkW2i0
引っ張り上げるのは無茶だから横から押してめくり上げる
エンジンガードがある教習車は楽なほうだけど無いバイクに乗るなら倒さない覚悟か起こせる筋力が必要なのは間違いない
0722774RR (ワッチョイ d5bf-KBVi)
垢版 |
2024/04/05(金) 18:09:50.25ID:4HQGo4X30
教習の先生は「腕の力で!」って言ってたけどさすがにそれだとほとんどの人が200kgくらいあるバイク起こせないだろと思いました
引き起こしはできたんですが今の所全部の教習が同じ先生なので他の先生の指導がどうなるのか気になりました
0723774RR (ワッチョイ 6581-7myW)
垢版 |
2024/04/05(金) 18:19:27.55ID:09RZzaP00
>>722
インターネットのある時代で良かったな
おかしな教官でもネットで聞けば大抵のことは解決する

Youtubeで「バイク 引き起こし」で色々出てくる
「白バイ 引き起こし」で検索すれば白バイ隊員が教えてくれるぞ
0724774RR (ワッチョイ 23f8-d4at)
垢版 |
2024/04/05(金) 18:39:05.30ID:xbL/x/Hc0
筋力! とかいう指導者はどうなんだよ
引き起こしも運転も体の使い方次第だ
運転できる体力があれば誰だって起こせる
0726774RR (アウアウウー Sae9-vXZ7)
垢版 |
2024/04/05(金) 19:23:35.67ID:gIFvdGI/a
>>722
ハンドル目一杯切った状態でタイヤが設置するとこまで起こしたら太腿をバイクの下に入れて足の付根のとこをシートの縁にしっかり押し当てて立ち上がれば楽に起こせるよ
0727774RR (JP 0H4b-c4yQ)
垢版 |
2024/04/05(金) 19:30:15.57ID:UGhVo7XqH
クリノッペがミイラになっちゃった😭
#ビヨンドの連日貸切りは技術向上
0729774RR (ワッチョイ 556e-KcID)
垢版 |
2024/04/05(金) 20:00:14.14ID:MuEIMcVj0
分かりきってるやん
今度からもっと上手くやりますとしか聞こえない
0732774RR (ワッチョイ 2b6b-5Yad)
垢版 |
2024/04/05(金) 20:24:20.26ID:uMo7/mOe0
ケトン体を燃やしまくってると思われる
暴露もないと思うな
0734774RR (ワッチョイ 1b87-5Yad)
垢版 |
2024/04/05(金) 20:45:45.65ID:GsJmB6Qv0
>>55
そんで謝罪したら
0735774RR (ワッチョイ d5db-jdMH)
垢版 |
2024/04/05(金) 20:46:22.23ID:cmgdqFAw0
毎月10体以上追加されてるやん
1億円近くまで買う意思はないからなー
寄ってて
スレもあるが
0736774RR (ワッチョイ 235a-kAUp)
垢版 |
2024/04/05(金) 20:47:33.45ID:qg5m9o+K0
練習している部分はあるわ
0737774RR (ワッチョイ cbcf-5Yad)
垢版 |
2024/04/05(金) 20:54:29.34ID:e1SQqhnM0
>>10
何が言いたいのか小さいのがわかる
帽子も深く被る
昨日のweマガジン読んで狩猟に興味無いんだろうね
0738774RR (ワッチョイ 5d5b-zVf2)
垢版 |
2024/04/05(金) 23:56:53.85ID:Zu8M3dHC0
バイクごとき起こせないとかどんだけ非力なんだよ
大型教習のも片手だわ
マジこんなのもん男が両手でもキツイとかしんだほうがいいレベル
0740774RR (ワッチョイ 1ddc-sihG)
垢版 |
2024/04/06(土) 00:16:30.40ID:hqIzgcI40
自衛官の新隊員でも懸垂一回もできない人がいるぐらい今の日本人はみんな運動不足だよ
そこから半年で15回出来るようになるからすごいけど、バイク乗りも鍛えたら生活が楽になるはず
起こせない不安を払拭できたらずいぶん気楽になるよ
0741774RR (ワッチョイ 2bda-3hds)
垢版 |
2024/04/06(土) 00:26:34.55ID:Dth7hJTL0
小さな女性でも起こせるからコツ掴めば楽に起こせるよ
0742774RR (JP 0H4b-62cd)
垢版 |
2024/04/06(土) 00:33:02.30ID:wLCcGYhnH
CB750教習車は、重くても起こせる。
対し、RS125の引き起こしは、前者より難しかった。
0743774RR (ワッチョイ 43eb-/mMw)
垢版 |
2024/04/06(土) 00:39:30.73ID:uxhhvc1Y0
全く理解出来ない。
0744774RR (ワッチョイ 9b09-udsi)
垢版 |
2024/04/06(土) 00:46:14.99ID:1FCCSs7p0
中型も大型も引き起こしなんて教えてもらってないので1人で起こせません、こかして起こそうと頑張ったけど見かねた通行人に助けてもらいました、ちな185センチ
0746774RR (ワッチョイ 8573-5Yad)
垢版 |
2024/04/06(土) 00:49:38.80ID:Pfm2d5QF0
だから人気でない
俺は月40買ってる
0747774RR (ワッチョイ e5b1-qtNd)
垢版 |
2024/04/06(土) 00:56:59.30ID:DLTt/8EQ0
>>492
マジあの猫ちゃんは「どういう気持ちで会いたかった
0748774RR (ワッチョイ 2374-Naxv)
垢版 |
2024/04/06(土) 01:18:02.11ID:ym1AqQ6s0
指ハートしてるよな
というか
もう無理だぞ
逆にヤバいのでアンチと信者が頭おかしくて
0750774RR (ワッチョイ 43da-b+Wu)
垢版 |
2024/04/06(土) 01:42:30.36ID:IXuMDuPl0
ということだよ。
0751774RR (ワッチョイ 0d6f-hyUO)
垢版 |
2024/04/06(土) 02:09:18.80ID:5buknXLm0
こういう体勢なら踏ん張りが効く、みたいなのがまるでわからない人っているんだよね
教習所で教習車とはいえ棒立ちから手で引っ張ったくらいじゃ起きないよ
0752774RR (ワッチョイ 1ddc-sihG)
垢版 |
2024/04/06(土) 02:19:28.00ID:hqIzgcI40
筋トレ人口が2%しか居ない日本人は体の使い方知らない人が多い
韓国人でも7%アメリカ人は20%の筋トレ人口だとか
0755774RR (ワッチョイ b54a-tTIK)
垢版 |
2024/04/06(土) 16:02:42.37ID:f6OFDxQl0
そのまま起こそうとするからだろ
掴みやすい方のホイールを引っ張って起こしやすい態勢になおせばよいのじゃ
0756774RR (オッペケ Sr01-3hds)
垢版 |
2024/04/06(土) 16:18:07.57ID:aB6rmgZtr
お尻で押して起こす動画もあったが反対に倒れるだろうね
0757774RR (ワッチョイ 55dc-sihG)
垢版 |
2024/04/06(土) 16:33:13.80ID:V7i6Ey890
人の足の力ってすごいんだよ
片足で立ったりしゃがんだり出来るじゃん?
てことは体重60キロの人は両足で120キロ上げられるわけだ
体重を除いても余力が60キロぐらい有る
これが一切筋トレしてない人の話
0759774RR (ワッチョイ 4371-tTIK)
垢版 |
2024/04/06(土) 18:43:22.40ID:kf2S18/w0
第二段階みきわめ三回目にしてようやくみきわめ良好もらえて明日卒検です。頑張ってきます。
0760774RR (ワッチョイ 23a8-udsi)
垢版 |
2024/04/06(土) 19:10:55.39ID:8ATNuVfJ0
がんばれー!
ちなみに手こずって課題はなんだろう
0761774RR (ワッチョイ 438a-tTIK)
垢版 |
2024/04/06(土) 20:28:32.90ID:kf2S18/w0
急制動がブレーキが早いって言われたのとクランクですね!
0763774RR (ワッチョイ 1558-i5t/)
垢版 |
2024/04/06(土) 20:51:38.63ID:0wB23eBS0
>>660
2限目から「試験コース走っておいて」で放置されて波状路も走ってたなぁ。
波状路で言われたのは「ニーグリップを強くさせすぎず、膝の間でタンクを上下に滑らせる感じでやってみて」でした。
0765774RR (ワッチョイ 238d-udsi)
垢版 |
2024/04/06(土) 21:43:27.18ID:8ATNuVfJ0
>>761
急制動はやり直しできるし気楽に行こう、ゆっくり寝てがんばれー
0766774RR (ワッチョイ 43e1-tTIK)
垢版 |
2024/04/06(土) 22:46:10.30ID:kf2S18/w0
>>764
楽しむ気持ちで頑張りましょ!
>>765
ありがとうございます!頑張ります!
0767774RR (ワッチョイ 6776-lBRV)
垢版 |
2024/04/07(日) 08:53:46.55ID:tMokma180
よく喫煙所で一緒になる美人
と少し話した・・・
0768774RR (ワッチョイ 36dd-mqcc)
垢版 |
2024/04/07(日) 10:33:00.07ID:J1Q7KZlE0
今卒検で終わったところです
坂道発進でエンストしてしまった
青信号交差点通過での左右首振り確認がなかったのと二輪コースに戻る時に少し右に膨らんだ指摘があったけど減点は合格圏内に収まってればいいのになぁ
昼まで合否判定わからないのでヤキモキ
0769774RR (ワッチョイ e733-cDHD)
垢版 |
2024/04/07(日) 10:41:06.06ID:kV8ZYYsv0
卒検終わりました。クランクで走行不可になり、その時点で検定終了。その後スラロームも4速で突入してパイロン派手に吹っ飛ばしました。
0770774RR (ワッチョイ 6776-lBRV)
垢版 |
2024/04/07(日) 10:45:59.80ID:tMokma180
>>768
最後まで走らせてくれましたか?
減点超過の場合は「発着点に戻って下さい」
と言われるはず
0772774RR (ワッチョイ 36dd-mqcc)
垢版 |
2024/04/07(日) 10:57:25.41ID:J1Q7KZlE0
やり方わからないので
>770の方へ
最後に降りた後に言われました。
0773774RR (ワッチョイ 6776-lBRV)
垢版 |
2024/04/07(日) 10:58:52.17ID:tMokma180
>>772
合格です
おめでとう!
0774774RR (ワッチョイ 6269-yWuy)
垢版 |
2024/04/07(日) 11:03:14.72ID:mshKE0Hh0
>>768
先に言っとく
これは間違いなく合格おめでとう
>>769
どんまい!次に切り替えて!
0775774RR (ワッチョイ 36dd-mqcc)
垢版 |
2024/04/07(日) 11:06:16.71ID:J1Q7KZlE0
>>773
↑青い字のやり方わかったかも
不合格理由をあらかじめ説明しておいたのかとも思いましたが合格と言われて待ち時間が気楽になりました。ありがとうございます
0778774RR (ワッチョイ 625d-yWuy)
垢版 |
2024/04/07(日) 12:49:47.78ID:a//J+O7h0
漏らしても一発不合格にはならんから気にするな
0781774RR (アウアウアー Sa9e-Pf3S)
垢版 |
2024/04/07(日) 15:28:26.16ID:285K/u1Ia
進路妨害が云々と検定途中で言われたけど、お情けで卒検受かったわ。
お腹の調子は回復したっぽいから、卒業式終わったら帰るわ
0784774RR (アウアウアー Sa9e-Pf3S)
垢版 |
2024/04/07(日) 16:43:08.90ID:285K/u1Ia
大型普通小型合わせて20人受験で18人合格。
1人はパイロン倒してたけど完走してたから、教官に補習言われなければ合格っぽいな。
0785774RR (ワッチョイ af3d-U305)
垢版 |
2024/04/07(日) 16:54:16.40ID:7kw0cUkS0
>>783
ないよ
0787774RR (ワッチョイ af3d-U305)
垢版 |
2024/04/07(日) 16:55:34.47ID:7kw0cUkS0
書き換えじゃなく併記な
0790774RR (ワッチョイ fbb5-Pf3S)
垢版 |
2024/04/07(日) 18:56:58.03ID:tc3xzQxp0
>>788
ぽいね。
本来は昨日受けるつもりだったけど定員オーバーで断られたし。

>>789
「倒しちゃったね。検定中止だけど最後まで行こう」
こんな感じだと思う
0791774RR (ワッチョイ 97b5-Jn78)
垢版 |
2024/04/07(日) 18:58:07.50ID:0Z7foVbw0
>>786
あくまでも更新ではなく併記(新規免許取得)だから新規取得する免許に関する試験を行う。
学科試験、実技試験、適性検査を行うが、学科と実技が免除になれば適性検査のみを行うことになる
0794774RR (ワッチョイ 5fec-qQUq)
垢版 |
2024/04/07(日) 19:32:19.51ID:PgSXkL560
俺も免許とって実際に走ってわかったけど
基本的に教習所の訓練なんてほとんど役に立たないんだよね
公道であんなトロくさい走りしてたら確実に煽られるし
0797774RR (ワッチョイ b2a3-lyNC)
垢版 |
2024/04/07(日) 23:10:05.08ID:47gbNYle0
一発試験の最後停車する30m前から左ウインカー出すべきですか
0799774RR (ワッチョイ 066e-zCwl)
垢版 |
2024/04/07(日) 23:54:02.28ID:vPhEzMjW0
これまでの流れ考えても俺もいきなりコロナなる
0800774RR (ワッチョイ 42e1-mqcc)
垢版 |
2024/04/07(日) 23:55:35.92ID:x6Gczm/00
>>794
キミ、やたらと勘違いしてるバカだな
0801774RR (JP 0H8e-4Ubf)
垢版 |
2024/04/08(月) 00:02:51.74ID:INMD8GRpH
最近の二輪教習は、
「優先予約権」「夜間教習」「安心パック」
のフルオプション(全て別料金)で固めないと、
課程が進まないん?
0803774RR (JP 0Hee-CHJb)
垢版 |
2024/04/08(月) 00:09:59.87ID:7GAgJDvZH
コインが誰でも付けろってなるからなあ
転売ビジネス始めるけど定期的に
今のところ
芸能人は馬鹿だから
0804774RR (ワッチョイ 0beb-Rooa)
垢版 |
2024/04/08(月) 00:22:07.63ID:4KPWJ4U90
先物駄々下がり率上位に落としたの?
今日日のガキは捕まれよ
大奥って明らかに顔とそれ以外の感想がマジで無い
0806774RR (ワッチョイ e7bf-out8)
垢版 |
2024/04/08(月) 00:44:07.56ID:PxcqfjIl0
レター会田の限定解除奮闘記!
0807774RR (アメ MMcb-Lxd4)
垢版 |
2024/04/08(月) 01:23:57.26ID:ep98kkCzM
もしメトホルミン飲むなら
テレビだけが情報源の爺さん婆さんとの熱愛報道
0808774RR (ワッチョイ 277e-by/n)
垢版 |
2024/04/08(月) 01:31:39.12ID:R6oVivkL0
薬もあるかもね
ばくおん!て面白いけどイマイチマイナーだよ
打った後で全部謝るから」「やめて欲しい人達もいると思い始めたわ
よりによっては
0809774RR (ワッチョイ 06de-carO)
垢版 |
2024/04/08(月) 01:35:10.28ID:7gcNNYNd0

のこと言ってる自分はかなり未練がある
0810774RR (ワッチョイ e71a-fR1l)
垢版 |
2024/04/08(月) 01:50:13.60ID:Txtfj3Ax0
>>628
昨日も2枠目音が変だったんだけど微妙だよね
ますます単推し増えそう
0812774RR (ワッチョイ 62e6-C4GM)
垢版 |
2024/04/08(月) 02:37:24.42ID:S26sZCKl0
別館婆は出入り禁止
○○婆の出入りも禁止
○○婆の出入りも禁止
0815774RR (ワッチョイ affc-U305)
垢版 |
2024/04/08(月) 04:28:34.64ID:XNIO95dN0
>>801
優先も夜間もバイクはない場合も
安心パックは無料
0816774RR (オッペケ Sr5f-VC/W)
垢版 |
2024/04/08(月) 10:53:11.12ID:EuGBKNC6r
>>239だけど卒検3回目でようやく受かったよ
クラッチからずっと手離してたら余裕だった
でも平日に試験場行かないと免許取れないんだね
有給取れるの3ヶ月以上先になりそうだ
0821774RR (ワッチョイ 06dc-4UG4)
垢版 |
2024/04/08(月) 21:18:58.88ID:qKV3nGto0
教習所の込具合と街で見るバイクの台数が釣り合ってないから大半は免許だけ取って何時かのろうって感じなんだろうな
0822774RR (ワッチョイ 6273-zjK7)
垢版 |
2024/04/08(月) 21:56:33.34ID:unpwIvr70
教習所の込み具合というか多分普免や二種免、企業講習とかに教官取られてるだけだと思うぞ
街中で見ないのは確かに何時か乗ろうって人も多いし買って結局あまり乗らなくなった人も多い
0825774RR (ワッチョイ 62a6-be6j)
垢版 |
2024/04/08(月) 23:38:13.43ID:MMrn7Y/J0
バイクだけ先に買って教習通い始めたら納車に免許が間に合わなそう何ですが...
雨の日も教習やって練習したいんですけど。
0828774RR (ワッチョイ c626-mqcc)
垢版 |
2024/04/09(火) 00:25:35.91ID:pOWnisOb0
>>826
バイクだって車だって免許なんて無くても所有者にも使用者にもなれるから、当然買える。
0829774RR (ワッチョイ 4286-mqcc)
垢版 |
2024/04/09(火) 00:26:58.32ID:cOzPXI+v0
バイク屋には免許証は見せないからね
0833774RR (ワッチョイ 4286-mqcc)
垢版 |
2024/04/09(火) 01:19:14.27ID:cOzPXI+v0
>>831
俺は今のところクルマもバイクも店で免許証を見せろと言われたことは一度もないけどな
0834774RR (ワッチョイ a313-TcMX)
垢版 |
2024/04/09(火) 02:11:20.92ID:yGeatiXh0
>>833
ホンダドリームで買う時に免許証のコピー取られたよ
0835774RR (ワッチョイ 0644-SVL0)
垢版 |
2024/04/09(火) 05:04:36.49ID:vBwIwhPk0
やっぱスーパーカブが一番だわ

教習所でもセルフガソリンスタンドの使い方と空気入れの使い方を指導するべきだな
初見は挙動不審になって恥ずかしい
0836774RR (ワッチョイ 6fdc-4UG4)
垢版 |
2024/04/09(火) 05:12:55.86ID:u+ydDSZb0
給油は全部書いてあるし音声案内が有るから大丈夫だよ
それでもわからなきゃインターホン押せば24時間対応してくれる

初めての給油はなるべく建屋に一番近いレーンでやってくれ
遠いとインターホン押した時に店員が走ってくるから可哀想だw
0840774RR (ワッチョイ 9794-JSp6)
垢版 |
2024/04/09(火) 14:31:03.50ID:iDbweUA20
>>821
バイク(スクーター除く)は実用性皆無だからだよ
リュック背負うかトップケースつけねば買い物すら出来ない
街中の機動力では125スクーターに歯が立たない
荒天に弱く乗車もやっとこ2人まで
タンデム否定派(する相手がいないからか?笑)も多い
1人寂しく剥き出しの生身で走り続けるだけの罰ゲームみたいな乗り物がバイクなんだよ
事故れば死亡や重傷率も群を抜いて高い
もうね、バイク乗るのはある意味無敵の人だよ
世捨て人なんじゃないかと思う
0841774RR (ワッチョイ c318-JSp6)
垢版 |
2024/04/09(火) 14:38:40.47ID:wN61+A+j0
今時は軽自動車ですらエアバッグは当然、バックモニターやセーフティサポート(要らんけど笑)までついてるわけよ
安全性が昔と比べ飛躍的に上がってる
バイクはどうなんだい?
ABSやトラクションコントロールだのはついてるのが普通になってきたがあくまで走行サポート
事故に遭ったときのサポートではない
プロテクター入りの服だのガチ事故では焼け石に水だね
マジで若者はこんなもので未来を地獄に変えるリスクをとるべきではない
もうどうなっても誰もどうでもいいジジーがシワシワの醜い顔をフルフェイスにスモークで隠してリスク丸抱えで乗るモノだよ
新車購入の平均年齢は50代半ば、中年以上でみたら60代になるんじゃないかな
死んでも誰も悲しまないジジーの趣味でいいということ
0843774RR (ワッチョイ c3fb-JSp6)
垢版 |
2024/04/09(火) 14:57:33.95ID:wN61+A+j0
>>842
アンカーもないしスレ住人に対しての質問か?
教習所で乗ってるだろ、ここは日記スレだ
大型取りに来てる連中なら普通二輪乗ってたやつも多いだろ
まぁペーパーで大型二輪来てるやつもいるけど
で?
0844774RR (ワッチョイ c3fb-JSp6)
垢版 |
2024/04/09(火) 15:06:29.43ID:wN61+A+j0
因みに俺はスクーター、普通四輪、大型四輪、普通二輪と乗ってきた
バイクが最もリスクを感じる
同じ保証内容だと普通二輪は任意保険も最も高いよな
若者がまともな保険入ったら年15万くらいになるんじゃないのか?
それだけリスク高いということ
都会だと駐車場も高いから買いにくいとは思うが車にすべき
それか電車かバスでいい
若い頃は今で言う街コンみたいのに毎週のようにナンパしに車で行ってた
バイクで持ち帰りできるか?笑
メットが必要やん
んな、誰が被ったかわからんメットを引っ掛けた女が被ってバイク乗るか?
ほんとバイクは使い道がねーよ
やめとけ
0846774RR (ワッチョイ c3fb-JSp6)
垢版 |
2024/04/09(火) 15:11:16.67ID:wN61+A+j0
教習所通ってるんだしバイクに夢があるんだろう
だが取ったからって乗らなきゃならん法はない
ペーパーでいいんだよ
俺は大型二輪を払ってしまったので仕方なく取るけど乗らんね
でも何かのタイミングでバイク免?あー大型持ってるよ
って言えるだけでいい
まぁ昔はヤンチャしてたけどねぇ
今は自転車が楽しいよ♪なんて感じでネタになるやんか
なのでまぁ何か大型バイクを徹底的に勉強しておく
乗ってた事にする(笑)
0848 警備員[Lv.5][苗] (ワッチョイ 8ead-ykw9)
垢版 |
2024/04/09(火) 17:06:34.87ID:i4TsrTDW0
どんぐりだと書き込めなくなった
0849 警備員[Lv.5][苗] (ワッチョイ 8ead-ykw9)
垢版 |
2024/04/09(火) 17:07:37.49ID:i4TsrTDW0
書き込めたがレベルが下がってる
0850774RR (ワッチョイ c6f0-mqcc)
垢版 |
2024/04/09(火) 17:19:56.12ID:pOWnisOb0
>>844
同じ内容なら二輪のが全然安いぞ
バイクの場合、自分の被害は大きいけど相手への被害は四輪に比べて極めて少ないからだよ
任意保険は自分への保証は大して付かないからね。
0851774RR (アウアウウー Sabb-V+KY)
垢版 |
2024/04/09(火) 17:32:54.73ID:Lh00fvx2a
>>844
だ~か~ら~おめーはバイクに向いてねぇってみんなに言われてたろーがよ?
自分がさんざ言われた事をここで上から目線で言うのサイコーにダサカッコ悪いぞwww
0853774RR (ワッチョイ c31b-aQbW)
垢版 |
2024/04/09(火) 20:45:17.88ID:2nzLyD4j0
夕方からどんぐり入らない5ちゃんブラウザだと連続書き込み規制10分入ってるね
5ちゃん全体的に書き込みがすごい減った
0854774RR (ワッチョイ 36e4-cDHD)
垢版 |
2024/04/09(火) 23:58:42.31ID:u2amUZtW0
事故らなければと言うとアホ発言になるがリスクマネージメントが充分に出来ていれば逃げ道の多さと機動力の高さで四輪にも引けは取らない
無論“出来ていれば”の話だが
一つの課題にいつまでも引っ掛かっていたり公道を走るのが不安とか言ってる奴には到底無理だが
0855774RR (ワッチョイ af64-U305)
垢版 |
2024/04/10(水) 04:23:55.14ID:/jsUUcWN0
基本は譲りゃいい
対抗したって100%勝てない
交差点、敷地又は路地から車が出たら減速徐行
0856774RR (ワッチョイ b2ca-lyNC)
垢版 |
2024/04/10(水) 17:39:41.13ID:fQC48UGN0
一発試験メーター表示速度が体感より遅すぎ+フロントブレーキ効かなすぎで急制動難しすぎたワロエナイ
0858774RR (ワッチョイ a281-mqcc)
垢版 |
2024/04/11(木) 03:37:35.78ID:9+aqcp230
安全にスピード感得られて良いじゃない
0860774RR (ワッチョイ 8ef3-Svx8)
垢版 |
2024/04/11(木) 09:01:51.88ID:596LQmba0
アクセルのグリップがよく滑るのと力が入り過ぎてるのか右手首が痛い
それにしてもバイクはやることが…やることが多い…
ウィンカーを何回消し忘れたか分からんもの
0862774RR (スップ Sd22-tKGI)
垢版 |
2024/04/11(木) 12:01:32.41ID:sIBgTCTid
教えるのが上手い人のお陰で出来るようになったこと多いわ
腕の力を抜くんじゃなく力まない程度でいいとか
低速時のスロットルは回すんじゃなく親指の付根で押し込むと楽とか
ニーグリップは膝で力一杯挟むんじゃなくステップを含む足全体でバイクに沿わせてグラつかない程度にすればいいとか
0863774RR (スップ Sd22-tKGI)
垢版 |
2024/04/11(木) 12:08:17.18ID:sIBgTCTid
あ、後目線だけ向けても意味ないのに目線目線うるさい教官も多いよな

目線じゃなくて荷重移動するための身体の動かし方が大事なんだから身体の動かし方を言えばいいのに目線目線て
0864774RR (アウアウウー Sabb-V+KY)
垢版 |
2024/04/11(木) 12:23:24.23ID:1qM3K3Jxa
目線を向けてもダメな人には他の言い方するしかないけどちゃんと目線を向けられてない人には先ず目線を向けさせるべきだと思うよ
出来てても目線行ってないのは危ねえし。
0865774RR (ワッチョイ 4e78-yWuy)
垢版 |
2024/04/11(木) 13:58:49.63ID:l2eVtiqR0
明日大型卒検緊張する
0866 警備員[Lv.1][新][苗] (ワッチョイ fb16-pp/M)
垢版 |
2024/04/11(木) 17:27:13.04ID:YGrE0inc0
教え方に絶対的な正解はないからねぇ
同じことを言っても受け止め方は人それぞれだし

そのへんを敏感に察して別のアプローチしてきたりとかできるのが良い指導員なんだろうな
0868774RR (スップ Sd22-tKGI)
垢版 |
2024/04/11(木) 22:15:25.76ID:6wGqNfgjd
>>866
そうそれ
上で出した話を教えてくれた教官は実際人気あるみたいだった
目線目線しか言えない教官は下手糞ですわ
0869774RR ころころ (ワッチョイ fb14-mqcc)
垢版 |
2024/04/11(木) 22:27:08.64ID:nNJam5Wh0
昔は「視線(シセン)」だった
とんねるずのせいで「カメラめせん」なる業界用語が流行ってしまって定着した
「目線(めセン)」は湯桶読みで変な感じだ
0871 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ 678b-SVL0)
垢版 |
2024/04/12(金) 10:24:46.95ID:tRp1owi40
俺は要領悪いから教習中は通り一遍に課題をこなすしか出来なかった
免許取ってバイク買ってパイロン立てて自分で8の字何度も練習して
やっと視線の意味を完全に理解したよ
0873774RR (ワッチョイ e7ae-PXWf)
垢版 |
2024/04/12(金) 11:42:40.96ID:AZIh7YNk0
大型合格
検定説明で「みきわめ通ってる時点で課題の技能は問題ないと判断してるのでタイムは気にしないで一撃死だけ避けてくれたら基本的に合格点下回ることないのでね」って笑いながらいうからみんなタイムオーバーでも合格もらった
0874774RR (ワッチョイ 3668-cDHD)
垢版 |
2024/04/12(金) 12:47:58.41ID:SPxThYvO0
おめでとう
公道もちょっとくらい遅くても安全に走るほうが良い
0875774RR (ワッチョイ c3e3-aQbW)
垢版 |
2024/04/13(土) 03:26:41.38ID:Y9/2BbTE0
制限速度+10キロ(メーター読み)ぐらいにとどめときゃほんと何事も起こらんよ
0877774RR (ワッチョイ c641-PXWf)
垢版 |
2024/04/13(土) 07:32:17.78ID:B57X4xuK0
>>874ありがとう!
0878 警備員[Lv.6][苗] (ワッチョイ fb8e-pp/M)
垢版 |
2024/04/13(土) 11:36:23.73ID:lxBVDrf40
普通は〜
自然に〜
余計なことしなくても〜

それが万人に通じれば苦労しないんだがな
こういうスレに来る人には特に
0880774RR
垢版 |
2024/04/13(土) 15:46:33.60ID:SUsHgjTU
喜ぶほどのことか
カネ払い込んでんだから
0881774RR (ワッチョイ c35a-aQbW)
垢版 |
2024/04/13(土) 16:03:36.49ID:Y9/2BbTE0
金払わないで取れる資格とは
0883774RR (ワッチョイ b22e-mpBQ)
垢版 |
2024/04/13(土) 17:24:55.38ID:I2rRtTZ+0
大型まで取って少し乗ってたけど結局125のスクーターが最強だと気づく
0884774RR
垢版 |
2024/04/13(土) 17:49:55.31ID:MzjWfeN/
>>881
買い免なんだからカネ払い込んだ時点で実技試験合格は確定してんでしょ
カネの対価、契約なんだからさ
0885774RR (ワッチョイ e7d4-cDHD)
垢版 |
2024/04/13(土) 18:04:38.39ID:hX9PD7Xt0
免許の重みを考えず粗末にする人の手本を見せてくれて感謝だな
0886774RR (ワッチョイ c68d-Pb1d)
垢版 |
2024/04/13(土) 18:15:58.44ID:6+BOSjWb0
免許の重み?
蘊蓄おありでしたらどうぞ
0887774RR (ワッチョイ fb2b-pp/M)
垢版 |
2024/04/13(土) 23:42:59.63ID:lxBVDrf40
>>883
バイク人生380度変わったんだろう
0890774RR (ワッチョイ 57d5-JrQh)
垢版 |
2024/04/14(日) 07:57:26.03ID:CWrz+zHR0
コース一周して発着地点に戻ってくるだけの簡単退屈な儀式 > 卒業検定
0891774RR ころころ (ワッチョイ 9f82-JrQh)
垢版 |
2024/04/14(日) 11:19:50.10ID:36J0AX7d0
>>769
> 卒検終わりました。クランクで走行不可になり、その時点で検定終了。その後スラロームも4速で突入してパイロン派手に吹っ飛ばしました。

こんなんで見極めなんてものもらって卒検まで薦めるんだぁ、凄いね指定教習所って
0893774RR (ワッチョイ 9f82-JrQh)
垢版 |
2024/04/14(日) 13:11:31.32ID:tHNxHOpu0
規定時間乗ったらさっさと合格証渡して出て行ってもらわないと、
新しい生徒の受入れ進まず回転率下がって儲けが減るからな
0894774RR (ワッチョイ 77b8-29lp)
垢版 |
2024/04/14(日) 13:19:02.82ID:aLDF5U660
四輪のペア教習の時は相方がひどかったわ
ずっと半クラで走っててクラッチが焼ける煙が車内に入ってきてむせた
事実は小説より奇なり
0895774RR (ワッチョイ bfd2-1FJy)
垢版 |
2024/04/14(日) 14:19:54.33ID:uBoF8I7M0
今日はバイク日和だからかライダーを沢山見かけた
10台以上列なってドゥルンドゥルン言わせてた集団もいたな
0896774RR (ワッチョイ b7af-JrQh)
垢版 |
2024/04/14(日) 14:29:10.84ID:GrJdG9sf0
他の交通のことを考えない迷惑な連中
とかくメダカは群れたがる
0897774RR (ワッチョイ d7b0-FtXC)
垢版 |
2024/04/14(日) 16:06:40.17ID:72lRdJmF0
>>891
練習では上手く出来ても本番で大ミスやらかす人間なんて五万といるだろ
お前の視野の狭さにびっくりだわ
0899774RR (ワッチョイ 779b-JrQh)
垢版 |
2024/04/14(日) 16:48:03.75ID:ulVAJ6p10
>>897
で、一体何をすればクランクで走行不能になったり4速でスラローム進入できるんだい?(笑)
0901774RR (ワッチョイ 9f93-FtXC)
垢版 |
2024/04/14(日) 17:28:49.48ID:3svawOW50
立派な先輩は初心者のころのことを忘れてしまったから、そっとしといてやれ
慣れたころにクランクでコケるって珍しくもない
俺は本番で3rdでスラローム入っちゃってなんとか合格したよ
0902774RR (ワッチョイ 779b-JrQh)
垢版 |
2024/04/14(日) 18:52:04.53ID:ulVAJ6p10
2速アイドルで抜ければいいだけのクランクで一体どうやって転倒すんだよ理解不能
斜め上っぷりを語ってくれw
0903774RR (ワッチョイ bf24-FtXC)
垢版 |
2024/04/14(日) 18:59:55.06ID:AeiAXPh10
>>902
クランクでコケる要因なんて、バイク乗ってりゃ誰だって分かる事を理解不能とか言うんだからバイクの事、全然理解できてない低脳は公道走らない方がいいぞ。
0904774RR (ワッチョイ 3736-JrQh)
垢版 |
2024/04/14(日) 19:05:06.52ID:ajWB62Ee0
超絶下手くそなんだろ
自慢することか?
0907774RR (ワッチョイ 9745-FtXC)
垢版 |
2024/04/14(日) 20:03:53.31ID:92MC2XwW0
クランクでコケる人はたくさんいる

フロントブレーキ使って握りゴケとか
クラッチ切ってしまって駆動力を失うとか
逆にクラッチ繋げてしまって加速しちゃったとか
ちょっと考えればいつか理由は出てくるけどな
0908774RR (ワッチョイ ff44-VfW0)
垢版 |
2024/04/15(月) 03:34:46.91ID:xipGbfht0
推進力落としすぎてヤバイなら足をつけ
一回ぐらいなら足ついても見逃してくれるルールなんだから活用しろ
0909774RR ころころ (ワッチョイ 5773-JrQh)
垢版 |
2024/04/15(月) 22:55:55.12ID:ZP4DGIf80
>>906
原付小僧でもやらかさんヘマこいて普通に乗れるやつにお前は乗り方分かってないとかジョークのセンスだけはあるようだな笑
0910774RR (ワッチョイ 1fb7-+qGW)
垢版 |
2024/04/16(火) 17:33:28.54ID:r9D7H5Lj0
>>769の卒検一回目派手にやらかした奴ですが、本日無事免許取れました。「ウィンカー消すの早い!」ってなぜか検定後どなられ
意気消沈してたが、なんとか合格でした。安全運転で頑張ります。あと怒鳴んなよ!!
0911774RR (ワッチョイ 7703-rtJq)
垢版 |
2024/04/16(火) 18:07:18.90ID:XULHnQWz0
>>907
確かにクランクで止まってしまいこけてる人はよく見るな
女性の場合足がつかないし支える筋力もないからコケちゃうな
俺もオートマの時は転けそうになって足ついたことあるわ
マニュアルは半クラとリアブレーキでなんとでもなるけどな
0912774RR (ワッチョイ 9f0d-LwLn)
垢版 |
2024/04/16(火) 19:35:18.92ID:ofnGMswv0
田舎の試験場あるある卒検で一緒だった人を見かけがち
0915774RR (ワッチョイ 773f-WeJ8)
垢版 |
2024/04/16(火) 23:42:26.40ID:OeMS3NBV0
中免初日行って来ましたわ。取り回しの練習かと思ったらいきなり走らされたぞ(泣)止まり方わからんから初っ端からこかしたわ(泣)でも後半はスラロームとかやらしてくれて楽しかった
土日しか行けないから次は2週間です
0916774RR (ワッチョイ 7f15-LwLn)
垢版 |
2024/04/17(水) 12:58:33.42ID:/7do873U0
初日にスラロームとかセンス良すぎる
俺三コマ目まで外周しかやらなかった
0917 警備員[Lv.13(前8)][苗] (ワッチョイ d78b-VfW0)
垢版 |
2024/04/17(水) 13:33:20.01ID:TNgBeYvz0
リターンするのに大型取りに行って
実技初回に「普段何乗ってますか?」と教官に聞かれたので
「バイクに乗る事自体25年ぶりくらいです」って答えたら
スタートして即S字とクランクに連れ込まれた
なんとか通過したけどスパルタ過ぎて泣いたわ
おかげでその後の感覚復活も早かったけどさ
0920774RR (ワッチョイ bfbb-Vyu2)
垢版 |
2024/04/17(水) 19:54:27.40ID:M6o9YUZW0
アクセルほんの少し捻っただけでスピードが出るし、半クラよりもアクセルの調節の方が手強くなってきた
シフトチェンジしてて3速、4速って上げるんだけど時々ちゃんと入ってるのか分からなくなる時がある…
0921774RR (ワッチョイ 7f73-+qGW)
垢版 |
2024/04/17(水) 20:41:14.21ID:ZFusgmDy0
今時の教習車はギアポジ表示される筈では
速度とかウインカー表示とかチラ見する練習も大事
0924774RR (ワッチョイ ffb8-bQJE)
垢版 |
2024/04/17(水) 22:44:28.78ID:MKrsC+zj0
むしろ野菜炒めとか大量に貼ってる人達の事
0925774RR (ワッチョイ b7e5-RyWZ)
垢版 |
2024/04/17(水) 22:45:11.85ID:Xpb0R5As0
-2.9%

5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照
5000万人 味覚障害(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
0926774RR (ワッチョイ bf09-wnj1)
垢版 |
2024/04/17(水) 23:00:34.15ID:DPIROhDa0
むしろ仕事もせず
薬飲むと屁が
それが出来やすくなるらしいから詰まりどころが悪ければ…
https://i.imgur.com/wb2uXVZ.mp4
0927774RR (ワッチョイ d75d-g9LO)
垢版 |
2024/04/17(水) 23:07:12.18ID:sVz+Uv8u0
ただ、それもないのか?
パチスロ行ってるだけだから居ても居なくても上位3人全員抜けて負けてるって言う奴は居るけどな
0928774RR (ワッチョイ b794-RyWZ)
垢版 |
2024/04/17(水) 23:10:38.83ID:PVjNXlIK0
糖尿病薬の
0929774RR (ワッチョイ ff6e-kwOD)
垢版 |
2024/04/17(水) 23:13:30.60ID:+Q8Jf3DF0
さすがに当てはまるんだけど燃料タンクは前輪前
ヘヤー婆さんとの仲良しアピールするのはダメな人間だもんの釣りスタめちゃくちゃごちゃごちゃしてた
0930774RR (ワッチョイ ffcf-HaXd)
垢版 |
2024/04/17(水) 23:18:21.36ID:yTWk/szJ0
-200から-400万で推移
含み損晒す人いないんか
含み損に耐えられなくて結構衝撃だね…
0932774RR (ワッチョイ 77ba-rtJq)
垢版 |
2024/04/19(金) 09:13:37.77ID:tnb3cYQR0
>>917
どこがスパルタ?
大型はATとシミュレーター除けば10回しか実技がない
25年ぶりだろうが外周何回かすれば十分だろ
すぐS字とクランクなんて普通だよ
バイク未経験からの普通二輪教習でも最初からそれくらいするよ
まぁ人によっては外周のみってのもあろうけどさ
0933774RR (ワッチョイ 77ba-rtJq)
垢版 |
2024/04/19(金) 09:19:47.31ID:tnb3cYQR0
>>921
表示なんてないよ
外から分かるようランプはつくけど覗き込まないと分からん
そもそも何色が何速かなど初心者には分かるはずもない
確か緑、黄、白、紫だったかなぁ1〜4速

ギアで迷ってギクシャクする人は基本的に1か2速だけでやるといい
3速は急制動の時と指定速度の時のみにすればいいぞ
0934774RR (ワッチョイ 77ba-rtJq)
垢版 |
2024/04/19(金) 09:30:04.71ID:tnb3cYQR0
バイク乗る時
跨ってミラー直してサイド払ってリア踏んでクラッチ握ってキー回して1速いれてミラー、右ウインカー、右後方確認、発進

降りる時
左ウィンカー、規定の場所に停車、リア踏んだまま1速でクラッチ握ったまま鍵を回してエンジン切る、サイド出す、ハンドル左に切る、降車でええんか?


いまバイク乗ってるから楽なやり方になってしまってる
教習のみのころはサイド払ってから乗り降りしてたけどサ
0935774RR (ワッチョイ 7ff0-FtXC)
垢版 |
2024/04/19(金) 09:50:07.54ID:My3fEbqB0
>>934
「ええ」の意味が分からないけど、それだと試験だとまずいよ
免許取ってから日頃どうするのかなら好きにすればいい
スレチだけど
0937774RR
垢版 |
2024/04/19(金) 10:45:36.94ID:GRXIbkoe
>>933
ランプじゃなくてメーター内にギアポジ表示あるでしょって意味だろ、デジタルで
0939774RR (ワッチョイ bf5f-Vyu2)
垢版 |
2024/04/19(金) 14:42:35.85ID:JiXHAHIE0
125の教習車にはギアポジションあったけど400には無かったすな
右折前に後方確認、右ウインカー、右に寄って右折の流れで
どうしても身体が段々と右に寄ってしまう…アカンと分かっているんだけどまだ直せない
0940774RR
垢版 |
2024/04/19(金) 14:52:51.22ID:8O/peC0w
NCだろ?
うちの付いてるが教習所用は省略されてんのかコストカットで
0941 警備員[Lv.5][新][苗] (ワッチョイ 77df-+qGW)
垢版 |
2024/04/19(金) 15:44:17.25ID:p4l7nfiU0
ごめん125にはあったから全部ある印象だった
限定解除する頃にはなくても気にならなくなってたんだろか
0943774RR (ワッチョイ 7713-29lp)
垢版 |
2024/04/19(金) 19:58:02.76ID:uerjzEaN0
警察官にごめんで5連勝してる
案外切符切られないもんやな
0945774RR (ワッチョイ 7f7d-KLaj)
垢版 |
2024/04/20(土) 00:28:45.92ID:WTFC1hOV0
こういう時は見てるだけようやっとるわ
https://i.imgur.com/vLRbmak.jpg
0946774RR (ワッチョイ 9f78-i+62)
垢版 |
2024/04/20(土) 00:59:52.94ID:gs293yHD0
毎年、80万人でもあって睡眠時間毎日4時間って
0949774RR (スップ Sdbf-wXmo)
垢版 |
2024/04/20(土) 09:49:15.27ID:lE6xPhVSd
卒検また落ちたわ
また一ヶ月待たなきゃいけないとかもうバイク乗るのやめようかな買っちゃったけど

仕事休んでんのにもうこれ以上休めないよ……
0950774RR (ワッチョイ ff44-JrQh)
垢版 |
2024/04/20(土) 10:26:48.68ID:1sNnrQfG0
走って戻ってくればいいだけの儀式で不合格とか一体何やらかしてんだw
0953774RR (ワッチョイ 7758-uwWP)
垢版 |
2024/04/20(土) 12:14:01.49ID:TpCnPT7y0
>>951
試験は落ちること前提で補修と再試験の分の有給も取っといた方がええ
落ちてから有給取ってると1ヶ月以上期間開くし、乗れない時間が長いと余計難しくなるよ
あとはこれ落ちても次の休みもあるから、という心の余裕もできる
0954774RR (スップ Sdbf-wXmo)
垢版 |
2024/04/20(土) 12:38:05.10ID:mIxXL0I1d
>>953
一ヶ月空くのはこっちの都合じゃなくて教習所側の都合
前回一月先って聞いて絶対無理だわって思ったから検定のキャンセル待ち出来ないですかって聞いたら検定キャンセルが出たら連絡しますのでとか言ってたけど絶対その場のでまかせだったわ

今日結果聞いた後
キャンセルって多いんですかってさり気なく聞いたら多いねぇとか検定のおっちゃんがボヤいてたし
0955774RR (ワッチョイ 5784-JrQh)
垢版 |
2024/04/20(土) 12:40:45.50ID:wmfrn/bB0
どうやったら立ちゴケなんてできるんだい
0956774RR (ワッチョイ ff34-FtXC)
垢版 |
2024/04/20(土) 14:54:25.66ID:G8dgK+2e0
こんな所でしかマウント取れないって
人生ずっとドン底の底辺なんだろうな
人生唯一の自慢が立ちゴケしな事が無いwww
0957774RR (ワッチョイ ff44-JrQh)
垢版 |
2024/04/20(土) 15:03:26.64ID:1sNnrQfG0
>>956
そう言うしかないよな、お前ヘタだからw
0958774RR (ワッチョイ ff34-FtXC)
垢版 |
2024/04/20(土) 15:15:19.05ID:G8dgK+2e0
>>957
俺は車も中免も実技は全部ストレートだし
コケた事も一度もないけど、
こんな所で人を見下すようなクズに発言がムカついたからレスしただけ。
立ちゴケの理屈も分かるから、する人を馬鹿にするのはマジでクソ。
生活が充実してたら、わざわざ教習所スレで立ちゴケにマウント取る訳ないわな。
ナンシーおじさんよりタチ悪いwww
0960774RR (ワッチョイ 97d5-XrMO)
垢版 |
2024/04/20(土) 17:46:30.50ID:bOftymro0
>>949
70点が合格ラインの教習所で落ちるって相当ウンコだぞ
0961774RR
垢版 |
2024/04/20(土) 17:51:58.93ID:YFxCMwEp
お客様扱いの指定校で延長ついたりましてや卒業検定不合格になる時点で技量はよっぽどのものだとお察し
0963774RR (ワッチョイ ff34-FtXC)
垢版 |
2024/04/20(土) 18:25:57.57ID:G8dgK+2e0
>>960
バカは黙ってろよ
一発アウトがある以上、落ちるのに点数の緩い厳しいは関係ない。
あと教習所も試験場も70点は変わらい
0964774RR (ワッチョイ bf63-1FJy)
垢版 |
2024/04/20(土) 18:33:04.12ID:BNqVjH3H0
ここまで6コマ終わったけど、補習なしの最短で終われる気がしない…
命かかってるから最短には拘ってないけど、卒業したら買おうと思ってるバイク売れちゃうかもな…
0967 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ 9788-s3rn)
垢版 |
2024/04/20(土) 19:19:00.65ID:FWmsMbVa0
大型二輪2月に卒業しました。
教習所内では40kmhまでしか出したことがなかったので、レンタルバイクで何回か公道走りましたが、ギアチェンジのタイミングは公道で練習しなおしたほうがいいですね。
0970774RR (ワッチョイ 77b3-29lp)
垢版 |
2024/04/20(土) 19:42:07.02ID:/lY2fk8D0
たまにクラッチ握ったら負傷したとかいう信じられないレベルの運動不足の人もいるからもう驚かない
田舎って20m先のコンビニまで車でいくというし、自転車なんて見たことない人も多いのだろう
0971774RR (ワッチョイ 9f73-7di6)
垢版 |
2024/04/20(土) 20:20:11.05ID:Ewtr61CD0
立ちごけなんて公道バンバン走ってる免許持ち様ですらポコポコやらかしてんのに
教習所で数回乗っただけの素人がこけたら得意顔でマウント取ってるの草
0975774RR (ワッチョイ 9fe2-FtXC)
垢版 |
2024/04/20(土) 22:26:53.13ID:6WMHNQvw0
>>967
シフトチェンジのタイミングはバイクによってかなり違うのでは?
5速グロムと4速モンキーとでもかなり違うもの
0977774RR (ワッチョイ 9f73-7di6)
垢版 |
2024/04/20(土) 23:09:49.17ID:Ewtr61CD0
皆してるとまでは言わないけど珍しくない程度にはしてるでしょ
まぁ立ちごけしてない≠上手いだし立ちごけした≠下手じゃないから……
ホントにそうなら白バイは絶対に立ちごけしないからね
0978774RR (ワッチョイ 9f63-rb13)
垢版 |
2024/04/20(土) 23:19:10.45ID:LnirckKE0
前に動画上がってたが
プロライダーでも発進ミスって立ちコケしてるの見たことある
完全に立ちコケは無いが立ちコケしそうになった事なら誰でもあるんじゃない
コケそうになって耐えたとかね、そう言うの経験してるとどんな時にコケそうになるか警戒するから自然とコケそうになるの減るけどね
0979774RR (ワッチョイ 9f73-7di6)
垢版 |
2024/04/20(土) 23:35:23.51ID:Ewtr61CD0
まぁそういう事やな
ここで検定落ちるとかwwって笑ってる人はホントに何も知らない初心者か
何故か教習所スレに居座ってる自分の技術が高いと思ってる痛いマウントおじさん
0981774RR (ワッチョイ cee2-djAJ)
垢版 |
2024/04/21(日) 00:38:41.25ID:HST0hxUj0
見極め通ったなら、卒検通る技量は身についたってことでは?
あとは緊張感から来る失敗をしなければ通ると思う

安全確認とかウインカーのタイミングはクルマも同じなので、ここで引っ掛かる人は日頃の四輪の安全確認がダメなんだと思うよ
0982774RR (ワッチョイ be50-TxeL)
垢版 |
2024/04/21(日) 02:29:32.58ID:72UjiI8S0
自信がない人はとりあえず日の当たるとこに出ろ
日光に当たらないとセロトニン不足で情緒不安定になる
0984774RR (ワッチョイ aced-djAJ)
垢版 |
2024/04/21(日) 05:46:13.58ID:+5Dv8nm+0
>>981
なんで車の免許持ってる暫定なんだよ
お前は車→二輪で取ったかもしれないけど
二輪から取るやつだっているだろ
0987774RR (ワッチョイ d8a6-9d8H)
垢版 |
2024/04/21(日) 06:46:42.63ID:VTYB00OD0
雨で一コマ出来なかったせいで次の予約が全く取れなくて卒検出来ねーんだが!
納車日確実に過ぎてまう
0988 警備員[Lv.4][苗][芽] (ワッチョイ d81d-TxeL)
垢版 |
2024/04/21(日) 07:20:05.03ID:Jva7Cqwh0
なにゆへかこんりうじょうごうせり
0990 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ 6283-TFlS)
垢版 |
2024/04/21(日) 10:47:59.09ID:iEhwx3v20
>>981
見極めって割と甘いからなあ
教習所としてもなかなか見極めくれないってクレームや口コミ貰うよりも自主練代や検定代を余計に払ってもらった方が良いわけだし。
0991774RR ころころ (ワッチョイ f83d-e9GZ)
垢版 |
2024/04/21(日) 11:12:11.73ID:o7YQ1Zg20
>>981
だからクランクで転けたり立ちゴケで検定中止になるようなやつでも見極め通って卒検受けてんだろ?
分かってないねぇ
自動車学校だって商売なんだから規定時間乗ったらどんどん進ませるさ心太式に
新入生バンバン入れてカネ払わせないと儲からねーんだから
その程度の技能試験で合格したと喜んでるやつもアレだが、こりゃ流石に修了証出せんレベルの下手くそさんはどうにもならんだろ
0992774RR (ワッチョイ 9658-8Cb0)
垢版 |
2024/04/21(日) 11:28:48.42ID:fcpKCXNk0
>>990
緊張するかは技量よりメンタル的な面だよ
自分はバイク自体には慣れて、公道走る分には緊張することは無くなったけど
アガリ症だから、今でももう一度検定受けるとなったらかなり緊張すると思う
見極めは普段の教習の延長みたいなもんで大丈夫でも、本番の検定は独特の緊張感があるからね

検定は自分なりのリラックス法を見つけるのが大事
自分の場合はスピーカーで好きな音楽を聴きながら検定受けたら2回とも大丈夫だった
場合によっては薬に頼るのもありかもね
0993774RR (ワッチョイ 9658-8Cb0)
垢版 |
2024/04/21(日) 11:35:14.49ID:fcpKCXNk0
あと待ってる時にひたすらストレッチしてたわ(笑)
好きな香り袋持っていって嗅ぐのも良いよ
0996774RR (ワッチョイ 9658-8Cb0)
垢版 |
2024/04/21(日) 14:09:25.92ID:fcpKCXNk0
緊張抑えるのが技量ってどんな解釈よw
技術があれば緊張しないと思ってるなら、それは緊張する人のことがわかってないだけ
苦手な人は技術の有無とは関係無く平常心を保てなくなるものなの

公道は慣れがあるから緊張しない、それも技術とは関係ない話
0997774RR (ワッチョイ 9658-8Cb0)
垢版 |
2024/04/21(日) 14:15:59.97ID:fcpKCXNk0
あと公道は一人で走ってるところを誰かに運転を監視されて採点されるわけでも
他の受験者に運転を凝視されるわけでもないからね

自分は公道でも教習で習ったことを守りつつ安全運転を心がけてるけど
警察の人がいるとやっぱり緊張して運転がギクシャクする
0998774RR (スップ Sd94-HBuu)
垢版 |
2024/04/21(日) 15:00:25.27ID:KqZkFOqTd
一ヶ月もバイク乗ってなくていきなり検定だったから仕方ないやん
むしろタチゴケ以外は全部クリアできた事褒めてほしいくらいだわ

普段乗ってるやつの一ヶ月じゃないんやで
まだ乗り始めてまもない初心者が一ヶ月開けていきなり検定だぞ
0999774RR (ワッチョイ 62e3-TFlS)
垢版 |
2024/04/21(日) 15:47:17.75ID:iEhwx3v20
>>996
掌に人書いて飲み込めばええんやで。
そもそも卒検課題程度は無意識にやれるくらいの技量あれば緊張してたくらいで何度も落ちないだろ
1000774RR
垢版 |
2024/04/21(日) 16:10:13.83ID:e0gP3nK5
>>996
今じゃスマートウォッチにもストレスマネジメント機能普通に搭載されてるだろ
ジジィは知らんか、セルフコントロールなんて当たり前、そういう時代なんだよ(笑)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 1時間 16分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況