X



藪蘭親切な奴がなんでも答えるスレ☆Part553

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR
垢版 |
2023/07/22(土) 19:07:58.77ID:YjTGRMUr
藪蘭親切な奴らが暑い中外で毎日蚊に刺されながら何でも質問に答える!
├堪らずパワー森林香焚いたら今度は臭いすぎて堪りません
├雑談・どんなにくだらない質問・アンケートでもOK!
├質問や回答にいちいち文句付けない!
├できるだけ誘導せずスレ内で回答!
└検索厳禁、かならずここで答えてもらえ!

☆注意
├次スレは>>950が立てること。無理なら次を指定。
├ロック関係の質問には防犯上答えられません。
└マルチポストは止めてください。然るべき措置を講じてからならおk。

☆次スレ名候補
├ttp://haiku-st.lolipop.jp/wp/?page_id=544
└テンプレ一例
  ☆<季語>親切な奴が<季節に合わせた行動(~しながら)>何でも質問に答える!
  └<季節に合わせてなにか一言>

☆前スレ
├蛍親切な奴がなんでも答えるスレ☆Part552
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1687793244/
0002774RR
垢版 |
2023/07/22(土) 19:11:02.74ID:G67oPiWe
950を踏んだ人は次スレを立てましょう
          ▽
このスレのスレタイの先頭には「季語」が入っています。
例→「初春親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part546」
    「初春」の部分が季語
          ▽
スレタイの文字数の制約上、「季語」は全角三文字まで入ります。
季節に合わせて、好きな季語を入れて下さい。
          ▽
季語は外部サイト「俳句ステーション」様の
「季語一例」を参考にすることが多いです。(リンク先は>>1参照)
もちろん、このページに載っていない季語も使用可能です。
          ▽
スレタイを考えたら、>>1の一行目を適当に考えます。
例→「~~親切な奴が~~しながら何でも質問に答える!」
          ▽
>>1の2行目も適当に考えます。
例→「├日没がどんどん早くなっているぞ。夜間の運転は十分に注意しよう!」
例→「├早朝の霧や路面凍結に注意!」
          ▽
スレ立てボタンを押して完成!
(スレ立てが出来なかった時は、スレタイと>>1本文をコピーして
 「スレ立て無理だった。誰かこれで立ててくれ」とお願いすれば誰か立てます)
0003774RR
垢版 |
2023/07/22(土) 19:11:27.66ID:G67oPiWe
>>1おつ

>>2もテンプレなので貼ってもらえると助かる
0004774RR
垢版 |
2023/07/22(土) 19:12:46.80ID:YjTGRMUr
>>3
久々すぎてその認識なかったわthx
0005774RR
垢版 |
2023/07/22(土) 20:42:00.92ID:VVoWdG3k
前スレ950踏み逃げしてスレ立てしなかったクズ

> 950:774RR:2023/07/21(金) 15:45:48.01 ID:jBdIOiZE
> メットと一緒に湯船に沈めて洗うのよ
0006774RR
垢版 |
2023/07/22(土) 21:25:49.97ID:vUOSRnSO
1乙
ここはバイク板に数ある質問スレの中でも唯一まともに機能してるから貴重
0007774RR
垢版 |
2023/07/22(土) 21:51:09.47ID:IeD1TeJo
踏み逃げした950はヘルメットの内側やハンドルのグリップにコケが生える呪いをかけた
0008774RR
垢版 |
2023/07/22(土) 21:57:51.56ID:IeD1TeJo
藪蘭

や、やぶらん…?
0009774RR
垢版 |
2023/07/22(土) 21:58:14.41ID:IeD1TeJo
なんて読むか知らなかったけどヤブランで合ってた(´・ω・`)
0010774RR
垢版 |
2023/07/22(土) 22:11:41.80ID:vUOSRnSO
李香蘭なら知ってる
0012774RR
垢版 |
2023/07/22(土) 23:55:14.51ID:vUOSRnSO
仕掛け人なら梅安
0013774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 01:19:46.31ID:/UOoPn3x
>>10
聞き覚えある
ダーティペアだっけ?
0015774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 03:42:57.15ID:CNLP1m9i
>>10
知ってるよラブライブだろ
0016774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 04:30:45.96ID:m5n1kHXG
リコーrunといえば富田靖子
0017774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 05:52:22.66ID:/UOoPn3x
振り逃げってセーフでもアウトでもピッチャーの奪三振数にはカウントされるん?
0018774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 08:05:47.77ID:oBqWjSll
>>17
される
1回に4三振なんてことが起こる
0019774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 09:16:37.81ID:fntS04vz
業者オークションで不動車安く買ってきて
分解して部品単位でヤフオクで売っている方々は
どういった感じの人なんでしょうか。
廃業したバイク屋さんのイメージがあるんですが
中国人グループだったり謎が多いです。
ヤクザ絡みでしょうか。
0020774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 09:28:25.38ID:9Abr/oFo
いや普通にバラして部品を売る解体屋だろ

車だと市場が大きいから
全国ネットワーク化されてる
バイクもそうならんもんかと
いつも思ってる
0021774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 09:47:35.02ID:CNLP1m9i
>>19
そういう業者がいないとマイクとエドが困っちゃう
0022774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 10:01:43.57ID:9yQ/SIdP
家族経営みたいなところは知ってる
親父が買い付け、息子が分解、おかんが部品の掃除
ネット販売は次男
0023774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 10:05:02.15ID:+4Gg4V9Y
部品が出品されてて、バラす前の車体の写真も掲載されてたりするけど、
たまに「それバラしちゃったのか…」っていうのあるよな
0024774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 10:12:05.63ID:UCY0mIXq
書類あっても車体で売ると面倒ごとが多いんじゃないかと予想
0025774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 10:15:58.47ID:CNLP1m9i
最近は国によっては主要部品にRFタグが付くとか
バイクは知らんけど
0026774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 11:32:36.15ID:+fTa1v91
タイヤの空気圧をフロント2.5kpa/リア2.75kpaにしたら燃費がリッター33くらい走るようになったし加速も良くなったような気がするんだが
空気圧を高くして悪くなることデメリットて何かある? 乗り心地は若干悪くなった
ちなsr400 指定はフロント1.75kpa/リア2.00kpa 
0027774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 11:51:19.64ID:iYv/tBZ0
接地面製が小さくなるので、滑りやすくなる。
0028774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 11:53:46.13ID:DS/vs334
真ん中が縦スジ状に狭く減って裂けそうになる
0029774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 12:02:23.07ID:+fTa1v91
街乗りしかせんしそれなら特に問題ないでok?
0030774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 12:06:59.26ID:sotGU1J2
>>29
予想されるデメリットにはブレーキの効き方とタイヤのグリップの変化が想像できるかな
タイヤの空気圧を高くすれば接地面積が減って転がり抵抗が減るのが一つの変化
燃費が良くなったのはそのせいだけど逆に路面にブレーキをかけた時の抵抗も減る(路面に対する圧力は上がるはずだからバランスがどこで変わるかはわからない)
コーナーからの立ち上がりでアクセルを開けた時滑り出しが唐突になることも想像できるよ
トラクションかけた時にタイヤが変形してグリップを発揮、変化の範囲内で細かく滑ったりグリップしたり変化してたのが変化しにくくなるから急に滑るようになるね

ゆっくり余裕を持って走ってたら気にならない違いかもしれないけど気持ちよく走れるかどうかはわからないな
0032774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 12:49:35.51ID:DS/vs334
変形が減る分だけ長持ちしそうだな
0033774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 23:38:09.33ID:WAwCj+/G
>>32
満遍なく寝かす事が出来るならな
0035774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 00:37:50.17ID:kg6Mbgkh
尻が鍛えられて脚長効果が得られる
0036774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 01:52:48.85ID:giEIW4za
俺の通勤用モンキーも空気圧上げてるわ
0037774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 02:07:34.45ID:mJ8HpGP+
大排オフだけどタイヤあっという間に減るから前後3キロにしてる
ダートもそのまま行くw
ヌタってる所では流石に落とすけど
0038774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 03:41:21.71ID:deM4oNQj
軽トラで空荷なのに前後2.5キロくらいですよ
0039774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 04:51:14.22ID:Rjb9NLF9
あんま張りすぎても車体が振動で速く傷みそう
0040774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 06:53:36.03ID:staiES7X
メルカリで新品5000円くらいからあるミラーシールドってやっぱり安かろう悪かろうですか?
0041774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 06:57:03.67ID:zuMCHZrC
自転車で強烈にポンプしたら側面が避けてチューブがムニッと覗いたわ
0042774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 16:53:54.78ID:n6aUOdC3
昔から普通二輪には乗ってたのですが、最近大型二輪の免許を取りました。
この場合、大型二輪で二人乗りは出来るのでしょうか?
0043774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 17:40:53.19ID:i9He//sl
新取得の免許の範囲のバイクに乗るときは二人乗り制限期間が適用されるのでないの?
0044774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 18:18:31.54ID:DZ29UoWc
>>42
乗れる
0045774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 19:19:02.11ID:IUbsWHUS
ママチャリはどうやって空気圧測るんだ?いつも手でタイヤ押してこんなもんかなと適当だわ
0046774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 19:31:14.62ID:mJ8HpGP+
チャリは空気圧カンカンにしたらペダル楽なんでめっちゃ入れるわ
0047774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 19:33:18.11ID:ZU6JGoGc
>>45
3キロぐらいだから押してもほぼ凹まないぐらいに合わせてる
0048774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 19:35:19.46ID:IUbsWHUS
アルベルトくらいになるとバルブの横に色の変わる空気圧ゲージが付いてるよな
0049774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 19:47:35.56ID:h/oWRRto
チャリはカンカンぐらいのほうがいいんじゃないかな
少ないとリム打ちでたやすくパンクする
0050774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 20:39:59.08ID:kFEx0+/1
おれは自転車で強烈にポンプしたら側面が避けてチューブがムニッと覗いたわ
0051774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 20:44:02.59ID:OTgkrlxm
チャリのタイヤなんて本来耐用年数1~2年だよ
薄いし車の倍ぐらい空気圧張るから長持ちしない
0052774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 22:10:10.03ID:mJ8HpGP+
ペッチャンコタイヤで一生懸命漕いでるおばさん見ると空気入れたろかって言いたくなる
言わないけど
0053774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 22:58:53.08ID:n6aUOdC3
タイヤペチャンコ
チェーンキュルキュル
サドルベタ下げ
筋トレでもしてるのか
0054774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 23:05:47.91ID:a+mC6Pgp
ママチャリって最大限ポジションだしするとほとんどのオッサンはサドルポストを上限ラインまで使い切るはずなんだよな
0055774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 23:15:34.75ID:ad45Mmcg
そして足付きの悪さにびびる
0056774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 23:17:54.87ID:lWcu8dci
自転車は乗ってる時間がメインだから乗ってる時にベストになるポジションにして停車中は前に降りるんだよ
変な姿勢で漕いでると膝痛める
0057774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 06:36:46.98ID:YTIsKEks
オフは街乗りなら2.0まで上げてる
凍結積雪時は1.5にしてアイスグリップスプレー
0058774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 16:33:10.46ID:K2DU/Uq/
ブレーキピストンをウェスを当てながらプライヤーで回しながら引き抜いたのですが
外周部に少し傷が入ってしまいました。

磨こうと思うのですがやすりがけは横方向のみでしょうか。
完全に段差がなくなるまでペーパーで磨かないとオイルが抜けてしまいますか
0059774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 18:12:02.81ID:M5HGrI8G
シールの方が傷ついて抜けるからね
修復不能と思ったら潔く交換した方がいい
0060774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 18:12:42.70ID:1elkOE+b
栃木県の通学ママチャリはどいつもこいつもサドル目一杯下げてるのなんでかな
0061774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 18:24:25.92ID:r7mLqPjt
400番くらいから横方向に。
傷が消えたらというか400番の時点で
関係ないところにもめっちゃ傷入るが
番手上げていけば徐々に消えていく
2000番くらいまでで十分
0062774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 18:45:39.67ID:ykFYds9s
>>60
単にそれが当たり前だとおもってるからじゃん?
停車ごとに足つかないから下りるのが基本だとか、誰も知らないっしょ
ただのクソレスだけど
0063774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 19:47:15.09ID:9u1b/NT/
ペニー・ファージングとかどうやって停止や乗り降りしたんだろな。
0064774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 19:56:24.06ID:cw+tp58H
>>60
栃木に限らず全国どこでもママチャリとか通学チャリは大体そう

本来は効率よくペダルを踏み込める高さに調整すべきだが、多くの人はサドルに座った状態で地面に足がつくことが正しい基準と思ってるからサドルを上げようという考えがそもそも無い
0065774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 20:21:55.35ID:wHT46Jkq
>>60
成長期に変な姿勢だと身体に悪そう
0066774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 20:43:29.59ID:9zwa2ogr
俺も小学校では「足がかかとまで着くのが正しい」とか教わった気がする。
0067774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 20:57:23.74ID:mU1hGb35
ペダルを下死点まで踏み込んだ時に膝がわずかに曲がるくらいが最も体の負担が少なくて効率良く漕げるとされてる
もちろん個人差もあるしサドルの前後や角度も詰めていったほうがより良い
毎日乗るものだしせっかく調整機構があるんだからこだわっても損はない、
モーターサイクルなんて調整機構無いからなw酷いもんだ
0068774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 20:57:30.45ID:HDeMzufM
自転車のレーサーの基準をママチャリ、通学用の自転車に当てはめるってどうよ?
原一、原二、スクーターの重心位置やポジションもSS並みのポジションで乗れって言ってるようなもんだ
目的が全く違って意味ないことだって気がつかないかな
0069774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 21:00:54.37ID:K4A2B+7F
別にハンドル下げろなんて誰も言ってないと思うが
0070774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 21:03:54.50ID:ykFYds9s
>>67
ペダル角度調整すらせず
ペダルの下に爪先突っ込んだまま走るバカの多いこと
0071774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 21:38:26.66ID:wV1Q7dvu
>>69
サドルが上がれば相対的にハンドルは下がると思うけど
0072774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 21:43:30.24ID:7xWv4ehu
標準装備の調整機構を活用したらSSじゃね-んだ!!
と怒られる世界
変な姿勢で人の3倍体力使って苦労するのは俺じゃないから良いけど
無駄に苦労させる人を増やそうとするのは老害だなと思う
0073774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 22:16:44.97ID:snwRScQs
チャリの椅子下げると太腿の前の膝の上辺りの筋肉が鍛えられてぷっくりになる
あそこは足ピンオナニー繰り返すと盛り上がる筋肉ので見分けがつかないな
0074774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 23:16:06.62ID:M5HGrI8G
>>63
フレームの前輪と後輪の間にステップがあってそれに足かけて乗る
降りる時はチャリ放り出して飛び降り
上手い人はステップ使ってちゃんと降りる
木に持たれて乗ったまま休むって技もあったらしいが、
ブレーキはピストと同じで人力でペダル逆回転
ホイールマス強いから、狙ったところで止まれるのは相当の上級者だったそうな
ちな、当時フツーの形のチャリはすでにあって、
ペニーは高速特化の言わばロードレーサー
現代基準でもメチャ速いw
0075774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 23:19:10.07ID:D1T+J0wa
まああのスタイルだと仮にブレーキあっても前転しそうだな
0076774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 23:51:14.05ID:g2eyOAe/
>>64
アシツキガーが増えてるのも、まともにチャリにさえ乗った事がない子が増えたんだろうなぁ…って
0077774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 23:53:13.82ID:s78QgbbN
自転車だとBB位置を前に持っていけばサドル高さを下げても漕ぐときの膝の曲がりが適正になるな。
リカンベントスタイルだ。
ビーチクルーザースタイルでも出来るかな。
0078774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 00:09:06.81ID:NSBLTS45
>>75
ペニー愛好家は生き残ってて、ディスクブレーキ付いたのもあるよw
ホイールハブ内に変速機仕込んでるのもあって現代ではなかなか快適に乗れるみたい
0079774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 01:07:47.81ID:tOVS3MVo
みんなチャリの話してて草
0080774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 01:20:35.74ID:mvtZ+pAc
夏の移動はチャリに限る
徒歩より同じ運動強度なら走行風で冷やされるだけまだマシだから
10キロまでの移動はチャリばっか、体脂肪率12%やで
0081774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 04:22:36.37ID:EtWPA9zD
お願いします。1行で言うと店が勝手に捨てた部品は請求出来ますか?

バイク屋で足回りの部品交換を依頼して
私は自分ではもう開けない場所だから、今の状況を確認したいので
外した部品と余った部品はこれに全部入れてくださいといって袋渡しました
見積もりの中に何が個数いくつとしっかり書いてあります。
受け渡しの時に不足しているものがあって指摘したのですが
外したシールやらゴミになるものと一緒に捨てたと言われました。

それは違うよねと揉めてシールやらは良しとしても
単体で部品が出ないからassy交換してるものやら
ボルト類は1パック10本単位でしか注文できなくて6本しか使ってないだろ
4本新品なんだから返せよという話で一旦止まってます。
似たような人がグーグルのクチコミにもあって火がつきました。
0082774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 04:49:20.75ID:yPWELQWp
部品転売してるバイク屋は多い
普段から客の部品ガメてんだろ
自分でこれはいくらこれはいくらってまとめて
今日中にでも請求だな
中古部品はヤフオク基準で
0083774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 05:40:31.79ID:dj3sFLCI
窃盗だね
0084774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 06:09:41.26ID:fahnkX78
二輪も四輪も交換した中古タイヤ売って二度儲けるのは定番化してる
0085774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 08:11:42.93ID:ih1gUnF1
証拠があるなら警察に盗難届を出すほうが早いよ
0086774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 08:38:40.88ID:lYsa+QK8
盗難届の前にまずバイク屋に警察呼べばいい
普通はそこで折れる
認証工場じゃないならついでに陸運局にでも通報してやれ
0087774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 09:06:03.35ID:ih1gUnF1
あー店頭で揉められるくらいコミュ力あるならそれが良いね
0088774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 09:48:14.61ID:eU/97YOi
>>受け渡しの時に不足しているものがあって
一部はバイク屋にとって価値がないものだったんだろなと推測
全部返したとか主張してくる前に>>86案で

ひどいところだと部品すり替えもあるからな
交換してないのに社外のレギュレータに変わってたとか
数年経って気づくケースも
0089774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 09:51:05.87ID:+1DuDXru
事前に客に言われてんのに盗むのはガイジやな
アホでもそういうときはきっちりするのに
0090774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 09:59:03.88ID:jO3Dt+/q
ネジを単品で買えなくて1袋10本単位で買うとかハーレーかな?
ハーレーだと外した中古部品だとか使わなくて余った新品ネジなどの需要は高いだろうな。
ビッグモーターみたいな会社が表れるのはもともと自動車バイク業界は客をかもネギとしか見てないコンプラ無視の違法上等な業界だからな。
客の部品ガメて転売とか普通だし。
0091774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 10:53:27.71ID:gd7ST5ZU
>>86
そもそも音信不通でそのバイク屋がもう無くなってるって話じゃないの
のらりくらりで最初から飛ぶ気だったんでしょ
0092774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 10:54:04.80ID:gd7ST5ZU
スレ間違えたわすまん
0093774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 11:01:40.56ID:z7wIIj0F
交換で取り外した部品は車屋の所有物って昔からある話だし。
よく考えればおかしな話だとわかるんだけど、昔からそうだから、それが当たり前だと思いこんでしまってる。
0094774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 11:25:09.48ID:Lcgry48a
まともな所は外した部品は一纏めにして持って帰りますか?と聞くからな。
客が要らないから処分してくれと言われてからの処分なり転売なのよ。
0095774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 12:02:28.15ID:FiVEkqOZ
商習慣も業種や地域によって幅があるからな
0096774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 13:12:28.31ID:DOW+3MmJ
まあ普通は交換部品見せてもらって要らんって言うな
0097774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 13:17:04.95ID:63sWcCBd
>>93
それは部品代を安く押えるために再生品を使う場合だと思うよ

お客さんに新品に交換しますか?再生品(修理品)にしますか?
値段はこうなっています。再生品の場合は外した部品を修理屋さんに送るので返却できません
ってやりとりになるので所有権は店側に移る。
説明なしで勝手に再生品にして
新品と同じ値段取る詐欺ディーラーもいるんで捨てたというしかない

バイクは部品単価安いからそういうシステムは普及してない
レッドバロンが自社でやってるくらい
0098774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 15:10:22.86ID:odiYgNF2
傷つけられた事案の多くはバイク屋で傷つけられたのではなく自分でつけた傷に後から気がついたパターンが多い
クレーム対策で立会でキズチェックしてから入庫するようにしたら入庫する前に傷を見つけてテンションだだ下がりのユーザー結構いるw
これ後で気づいたら店のせいにされるってことだからすげー怖い
0099774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 15:26:06.59ID:jlF9nUPv
それアルアル 過去のバイクの写真みて前から有るキズでしょーがて
0100774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 17:15:40.47ID:sjRP2WMA
なんで交換した古い部品がショップのものになるんだ?
保険修理で保険屋が金払ってれば外した部品は保険屋の所有になるのはわかるよ
けど部品持ち込んで、または部品をショップで購入して交換したところで外した部品もオーナーのものだよね
ショップや量販店でミラー、スクリーンを交換してもらった、サスペンションを交換してもらったらもともと付いてた部品は店の所有ってならないし
ヘルメット買って同時にシールド購入、交換してもらったら純正シールドも持って帰れるじゃんね

持ち込んだネジの余りが返ってこないとか他の部品も返ってこないのも変だと思う
0102774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 17:42:27.23ID:U0anjqQS
>>73
えみつんの逞しい太腿はそれだと確信していたのにあんな終焉を迎えるとは思いもよらなかった
0105774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 18:13:46.89ID:H4HQHdBF
保険修理の時は返さないけど、保険屋も要らないと言うし一般客も通常は要らないと言う人が多いから勘違いするんだろ。
そういう事からだんだんと客が、かもネギに見えて来ておかしくなる店も有るんだろうな。
最近だとアサダとかちょと前はアメリカンストリートは大きな店だったのに飛んだね。
0106774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 20:14:09.24ID:jtTpywBt
バイクはわりとちょいゴケで壊れたり変な改造されたりで純正パーツにもけっこう需要あるからなぁ
アップガレージに走行中にこけてガリ傷だらけの純正マフラーとか売っててこんなのも買取るのかよって思ったわ
0107774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 20:17:59.75ID:t+UsPdmN
新車売るときにマフラーも同時注文の場合新車外しのマフラーがそのまま廃棄される
もったいねーと思うが店においておくほうが場所代かかって損になるから鉄くず行き
0109774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 20:41:23.94ID:mJJHLHy0
車検の時だけノーマルに戻して
普段は爆音を撒き散らしてるクズはバイク乗りとは思わん
死ね
0110774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 23:20:40.17ID:qDT8JOLG
人それぞれ
まあ俺のはギリギリいけ、いけ、いけ
0111774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 23:21:31.80ID:qDT8JOLG
それにしてもmate使いにくいな
0112774RR
垢版 |
2023/07/28(金) 12:02:31.70ID:CuASW+Qf
新車外しのパーツは全部保管してる
本体売る時純正パーツに戻すと高値で売れるしな
0113774RR
垢版 |
2023/07/28(金) 17:42:51.64ID:z73EAzzl
新車外しのパーツの保管場所代と言う概念もあるから難しい
1畳5年占拠したとしたら家賃いくら相当だよという、捨てちゃって1畳狭い家に住んだほうが生活レベル上がるし
0114774RR
垢版 |
2023/07/28(金) 17:53:53.84ID:YhH0Bi3G
出たよ…
0115774RR
垢版 |
2023/07/28(金) 17:57:56.94ID:HfDSacTR
1,2万高く売るのに50万損するみたいのは往々にしてあるよな
人は目先のものに揺動されやすい
0116774RR
垢版 |
2023/07/28(金) 18:11:04.32ID:7AZ5FnGU
保管の費用はあるな。倉庫代というか。
節約云々いうなら避けて通れん考え方だが漫然と生活してると気付きにくいところではある。
もともと持ち屋でスペース余ってんならまあいいんだけど。
そういうところに鈍感な人は他の色んな所で無意識の浪費が多いんだよね。
0117774RR
垢版 |
2023/07/28(金) 18:16:18.19ID:7AZ5FnGU
あーでもガレージの壁に飾るように保管して時々眺めながらニヤニヤ、は良いかもなあ。
そのくらいの消費は悪くないか。
趣味ってそういうもんだしな。
0118774RR
垢版 |
2023/07/28(金) 20:45:31.66ID:iNwKTcqp
土地の単価にもよるよなあ
田舎で納戸に放り込んでおける人と、
東京の糞高い地価で一畳いくらになるんだってのあるし

大昔Bバージンって漫画でワンルーム10万で安い、
みたいな話でファッてなったし
0119774RR
垢版 |
2023/07/28(金) 21:34:50.54ID:XIhTxdL/
ブレーキのマスターシリンダーみたいに汎用性のあるパーツなら交換した純正マスターシリンダーは取っておく
マフラーやステップみたいな車種専用品ならオクかなんかで売ってしまう
もしかしたら物によっては無料であげたこともある
外した部品にはあまり頓着はないのかもしれない
0120774RR
垢版 |
2023/07/28(金) 22:48:25.72ID:3hf+89Oc
今でも敷地使いきれてないから置き場所は困ったこと無いな
0121774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 07:31:09.31ID:Eigt4qpt
>>113
ほんこれ
捨てられない人の末路って、ゴミ屋敷よ
まだまだ敷地に余裕あるつってなw
0122774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 08:25:03.67ID:M6JFlw4K
うちの辺りは2500円/帖/月って感じ。
5年で15万くらいになる。
純正パーツ取っとけば15万高く売れるかどうか、か。
カスタムパーツ自体も売れるんだろけどね。
0123774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 09:32:08.80ID:eGjRN9Od
オクで売れる良い世の中
昔は買取屋でさえ二束三文
0124774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 10:46:22.38ID:eGjRN9Od
バイクのまま解体屋へ持ち込むより車体エンジンばらして鉄とアルミにしたら結構高くてワロタ記憶
0125774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 10:54:16.40ID:PSRopv0h
屋根シャッター付きのスペースはアホほどあるからどっちかって言うと学生時代に乗ってたバイクを都度処分してたことをすげー後悔してる
車が1台どうしても捨てられない
0126774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 11:03:03.79ID:eGjRN9Od
思い出を手元に置きたい気持ちは分かるが走らない豚はただの豚だ
走れる環境に送り出してやるのも親心
0127774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 15:19:08.98ID:+JHfKGco
バイクの電気系統は問題なくて
オンにしたらライトが光る
Nも点灯する
といった具合で問題ないがエンジンがかからない
ウンともスンとも言わない

これはエンジン系統がご臨終でもう故障車になったってこと?
まあ古いバイクだから仕方ないんだけどね

あとその場合不動バイクでも動くところに買い取ってもらうべき?
試しに1社かけたら6万円っていわれた
0128774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 15:19:40.43ID:+JHfKGco
キックスタートもついてるがこれも反応しない
0129774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 15:22:11.74ID:+JHfKGco
タコメーターはオンにしたときとキックしたときとセルしたときは一瞬回るね

やはりご臨終?接触不良とかじゃなさそうだしなー
0130774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 15:28:32.22ID:6FY6ltc1
お前、説明下手ってよく言われるやろ
セル回るのにうんともすんとも言わないって意味不明
車種はなんで書かない?
個人情報保護か?w
まともな説明できるようになってからネットデビューしろな
0131774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 15:34:31.16ID:+JHfKGco
お前みたいなゴミには質問しとらん
どうせ知識もないだろうし
0132774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 16:24:47.84ID:/Y7cM8UK
久々に動かそうとしてるならバッテリーほぼ死んでるんだろ
それか燃料系の問題
あとは現物を触れば判断するが伝言ゲームじゃ多分分からん
0133774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 16:26:12.60ID:+JHfKGco
いや運転は毎日しとる
突然こうなった
0134774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 16:29:40.53ID:/Y7cM8UK
キルスイッチでOFFにしたか、プラグコードかバッテリー端子が外れたか、
サイドスタンドスイッチが故障したか、クラッチレバー根本のスイッチも次いでに逝ってるか
あとはまあ思い出せば色々ありそうだけどコッチが与えられる情報少ないし連想ゲームも難しいね
0135774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 16:35:54.71ID:6FY6ltc1
なんぼ親切スレでも情報小出しのアホは相手にせんでええで
無駄や
0136774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 16:38:37.94ID:/Y7cM8UK
いや、もうすでに連想出来る一般的な範囲はほぼ書ききった
あとは本人が頭使って現物判断出来るかどうかの話でいいでしょ、スレタイの義務は果たした
0137774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 16:51:41.94ID:YoD+NM+1
ガソリンスタンドっていうところに行って
レギュラー満タンと魔法の言葉を言うとエンジンかかると思うな
0138774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 16:55:06.69ID:MK97eU78
自分が相手にしたくないなら自分が黙るだけでええんやで。
他人は答えたかったら答えるし嫌なら答えないだけやで。
0139774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 16:58:17.45ID:+JHfKGco
全部やったけど駄目だったな
やはりもう壊れた?

で案の定解答能力の無い糞が食いついてくるんだよな
この馬鹿どもって知識もロクにねえくせに自己顕示欲だけあるバカだから
0140774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 17:07:23.02ID:/Y7cM8UK
うーん、まあ持ち主が無理と判断したときが諦めタイミングという話ですね
何処かに買い取らせれば誰かが直すでしょ、簡単に直るか直らないかは、直す人が直に触らないと分かんないだろうよ
0141774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 17:09:37.49ID:/Y7cM8UK
あと追加で強いて言えば、ガソリンコックをRESにする位のヤマカン話ですね、
まさかこれで直るようなガッカリ話じゃないだろうけど誰か書くだけ書かなあかんか
私からは以上です
0142774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 17:54:25.93ID:5eFOMKv2
いや
確実にご臨終
もう二度と動く事はないから、次のバイク探せ
0143774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 17:54:42.76ID:9HUavN58
先ずプラグに火が飛ぶかの確認
0145774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 19:10:26.95ID:uwSxS61k
何を持って「壊れてる」と言うかはいろいろあるが、
まあ一般的に言ってそのバイクは壊れてるな。
0146774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 19:41:40.39ID:pjgLqH31
ホンダの古いのはキルスイッチOFFでもセルが回るので、ウンともスンとも言わない?何故だ?とバッテリー弱るまでセル回す人が多発したね。
あとゼファーの様な空冷で外からプラグコード見えてる車両だと、3番と4番を入れ替えるとポッポッポッの様な始動しそうでしない回り方になるので知識有る奴がイタズラでヤる。
0147774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 19:48:20.49ID:+JHfKGco
もう全部試したのだよなあ・・・やっぱあかんか
バッテリーが生きてるのにまるで反応せんからな
まあしかたねえな、20年も乗ってるバイクだしようやっとる
0148774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 19:49:14.74ID:+JHfKGco
重要なのはパーツも大丈夫で電力も問題ない事
だからやっぱエンジン
0149774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 19:49:29.79ID:6FY6ltc1
>>146
イタズラレベルちゃうで
クランクコンロッドピストンピンにダメージいく
ツーリング先で停める時に盗難防止にプラグキャップ抜いたりはする
0150774RR
垢版 |
2023/07/30(日) 02:49:42.50ID:GwSkhLWv
自分でやれる範囲全部やって、煽られて顔真っ赤にしながらスレに頼ってもダメだったんなら大人しく店に投げればいいのに
0151774RR
垢版 |
2023/07/30(日) 08:22:08.93ID:Kq+9aEUu
いや釣りでしょ
0152774RR
垢版 |
2023/07/31(月) 12:25:29.00ID:+dq6kFUG
プラグ持ってセル回して火花飛んでるか見たら?
キャブ側から燃料ホースにエアー吹き込んで通ってるか見たら?
タンクにガス入ってるかライターで照らして確認したら?
0153774RR
垢版 |
2023/07/31(月) 17:02:09.93ID:Pya0Aj5B
冗談でもそれはあかんやろ
0155774RR
垢版 |
2023/08/01(火) 11:49:50.52ID:2AYqfOU9
ガソリンタンクを台車に載せて
有人のガソリンスタンドに持っていって
店員さんに給油してもらっていたんですが

今だと全国的には書類書いたり厳しくなったりしてますかね?

いつも行ってる店だと
最悪バイクにさえ載っていれば(後ろの座席に積載)大丈夫みたいな話はしたことがあります。
0156774RR
垢版 |
2023/08/01(火) 11:55:08.94ID:/iS5YQQk
>>155
書類書いて免許証で身元確認するのは全国共通
常連で顔も住所もわかっているいつもの客なら免許証確認を省略するGSもあるやもしれん(書類記載はまあ必須)

一見さんが徒歩で買いに行けば警戒必須
0157774RR
垢版 |
2023/08/01(火) 12:20:37.84ID:2AYqfOU9
ありがとうございます。
スタンドの店長がこちらの事業所知っているのでそういうことかもしれませんね。
全国的には厳しいということがわかりました。
0158774RR
垢版 |
2023/08/01(火) 14:48:31.35ID:51hV9ZI4
宇佐美なら無料で携行缶貸してくれて給油してくれる
一時的に保証金は要るけど
0159774RR
垢版 |
2023/08/02(水) 01:45:05.65ID:IZsFXsIC
同乗者のヘルメットは運転者が用意するのが一般的ですか?

バイクの後ろに乗りたいと言われましたが
ヘルメットは1つしか持っていないと伝えると
買ったら貸して欲しいと言われました。
乗りたい方が買うのが筋かと思っていますが如何でしょうか。
0161774RR
垢版 |
2023/08/02(水) 02:00:24.50ID:J0yU+zbY
フルフェイスで5万コースだな
サイズ合わせして自分と違うサイズなら目も当てられない
0162774RR
垢版 |
2023/08/02(水) 04:01:38.75ID:0+vPNG4X
>>159
買ってまで乗りたいとは思ってないんだろ
0163774RR
垢版 |
2023/08/02(水) 04:35:15.14ID:Ds4h/Ku9
貸して他人の汗だくメットなんか二度と使えないやん
中古メットとか平気で買って使える人種ならともかく
0164774RR
垢版 |
2023/08/02(水) 04:45:04.87ID:Yj5iGkvI
それは書かなくても分かることでは
筋か筋じゃないかといえば乗るやつが買うのが筋だろうな
そいつを一回乗せる事に買うだけの価値ないと判断したら断ればいいし
0166774RR
垢版 |
2023/08/02(水) 04:49:24.36ID:hWKcu3u0
女用にメット買ったらもう他の女やらで使いまわせないぞ
昔の女が使ったとか言ったらキレるし
いや男でも嫌だなこれはw
0167774RR
垢版 |
2023/08/02(水) 05:11:20.37ID:ofXjJMQY
妹や彼女ならアラショーを買ってあげる
男友達ならドンキで買ってこいと言う
0168774RR
垢版 |
2023/08/02(水) 05:21:50.87ID:IVZRPUt8
彼女なら載せないし家族なら蹴り飛ばすw
0169774RR
垢版 |
2023/08/02(水) 08:04:14.63ID:syFKP7gC
バイク乗らない人はヘルメットが高価だと知らないんだろうな
0170774RR
垢版 |
2023/08/02(水) 09:23:22.37ID:IIC+7uaS
いちおう、そういうときのために以前使ってたヘルメットは取ってある。
出番はない…
0171774RR
垢版 |
2023/08/02(水) 09:27:41.07ID:58gKAsY9
>>159
後ろに乗りたいと言ってきた人との関係性大事だな
女の子だったら社交辞令で言ってきたのか、
アプローチとして言ってきたのか
そこの見極めが大事だな

野郎だったらシラネーヨだな
0173774RR
垢版 |
2023/08/02(水) 16:03:29.49ID:yplYcqep
俺ほどのヒトツーリストになるとプロの水商売女にすら後ろに乗せて?なんてことは言わせない

ホステス バイクにのってるの?楽しい?
俺 いろんなところの美味しいもの食べたり見たり楽しいよ
  それだけじゃなくて車と違って走ってること自体楽しいし看板見て、寄ってみようとか、
  遅くなるけどもう少し遠くまで、逆にもう帰ろとかさ
  自分ひとりで楽しめるから気を遣わなくていいし
ホステス 「」
0174774RR
垢版 |
2023/08/02(水) 19:00:41.23ID:914vAWby
>>150
>>151
釣りじゃねえし
てめえみたいなゴミには最初から質問してねえっつの
0175774RR
垢版 |
2023/08/02(水) 19:01:50.57ID:914vAWby
>>152
さっさとしねこの糞ゴミ人もどきが
お前みたいなゴミ人間がおるからバイク乗りが世間から叩かれるんだろうが
お前みたいなゴミの親はさぞやゴミ以下なのだろう
0176774RR
垢版 |
2023/08/02(水) 19:02:26.14ID:914vAWby
結局新しいバイク買ったよ
納車が楽しみ
0177774RR
垢版 |
2023/08/02(水) 19:04:36.67ID:914vAWby
ついでに聞くんだがこくみん共済Coopのレッカーサービスのレッカーできるバイクのところに事故車がない
レッカーするってことは事故車で当たり前なのに記載がない

そのことを電話したら事故車はレッカーできないといわれた
なんか変だなーと思ってたら数分後サポセンの人から電話がきて すいません!やっぱりできます!
だってさw

これってどういうことなのw
なんでそんな大事なことを記載してないのw
なんでさっきできないっていってたのw

普通レッカー対象だよな?事故車を運べない理由はなんだ?
0178774RR
垢版 |
2023/08/02(水) 19:33:37.39ID:QX28N7Sx
運べない理由はなんだ?って
運べるって言われたんじゃないの?
0179774RR
垢版 |
2023/08/02(水) 20:09:37.79ID:Ds4h/Ku9
お前ら優しすぎ
なんで毎日毎日こんな致傷に付き合うの?
0180774RR
垢版 |
2023/08/02(水) 20:16:43.08ID:rKeCWU38
坊やだからさ
0181774RR
垢版 |
2023/08/02(水) 20:37:30.34ID:914vAWby
>>178
最初運べないっていわれた
パンフには事故車についての記載そのものがない
0182774RR
垢版 |
2023/08/02(水) 20:38:09.76ID:914vAWby
>>179
てめえだろゴミカス障がい者
お前みたいなゴミが犯罪被害者とかを中傷してるんだろうなあ
5ちゃんごときに民度は求めてないがちょっとゴミすぎw
さっきのカスといいまあそんなもんだろうなあ。・・
0183774RR
垢版 |
2023/08/02(水) 20:51:39.79ID:GxGrc9fk
その勢いでbot何とかしてくれよwww
0184774RR
垢版 |
2023/08/02(水) 21:11:47.79ID:914vAWby
>>183
てめーが解決しろカス
俺はお前ら5ちゃんのカスに興味はねえ

おまえらはただ俺の質問に答えろ、それだけでいい
0185774RR
垢版 |
2023/08/03(木) 07:24:27.22ID:gUDMVvj6
たまにキャブ車乗りがバッテリーの省エネのためにセルスタートじゃなくてキックスタートだけを使ってるみたいなことをいってるがそれってどの程度差が出るの?バッテリー消耗は始動の一瞬なんかよりライトとか電子機器をつけてる運転中のが遥に大きそうだが
30kmくらい走らんと充電されんし
0186774RR
垢版 |
2023/08/03(木) 07:53:31.14ID:lwGkLwm0
バッテリー上がったまま放置してる原付スクーターのオバハンと同レベルだと思ってる
0187774RR
垢版 |
2023/08/03(木) 08:00:06.50ID:gUDMVvj6
やっぱり変化なし?SR400だって普通にバッテリー上がるしな
0188774RR
垢版 |
2023/08/03(木) 09:20:18.02ID:zmsb4kO0
よほど昔のバイクやミニバイクは知らんが、今は、エンジンが動いてる間は給電>消費になってる。
極端な話、バッテリーはエンジンをスタートするために積んでいて、エンジンが動けば必要ない。
新しいバイクは車と同じで、励磁電流を調整することで発電を制御しているので、必要に応じてない発電量を増減出来るから。
エンジンの回転が低いときでもきちんと必要な電気を確保出来る。
0189774RR
垢版 |
2023/08/03(木) 09:29:19.47ID:gUDMVvj6
バロンの店員が30km以上走って初めて充電がどうこういってたがあれはデマなの?
0190774RR
垢版 |
2023/08/03(木) 09:33:51.24ID:QYd+VeBW
>>188
点火系統はバイクによってジェネレーター点火とバッテリー点火があるよ
だからバッテリー点火のはバッテリー外すと点火しないので必要ないとは言えない
車種によるとしか
0191774RR
垢版 |
2023/08/03(木) 09:55:58.90ID:CbfZqwHY
バッテリー点火やトランジスタ点火の車種に鉛バッテリーより安定した電圧を供給できるリチウムバッテリーを搭載すると
安定した点火が得られて加速や燃費が改善するから
バッテリーが劣化するとバイク自体の性能が低下する
0192774RR
垢版 |
2023/08/03(木) 10:27:44.87ID:C7H7vWnr
たしかにセルモーターを回す瞬間のバッテリーの負担はでかいが
セルモーターの大電流を流さなければバッテリーの劣化が少ないかというと微妙だな
ただ、セルモーターを回せないほど弱ったバッテリーでもキックで始動すれば走れるので、バッテリーの寿命は長くなるな
0193774RR
垢版 |
2023/08/03(木) 10:56:44.86ID:C9CFf8yF
>>170
. ∧,,∧
( ´ ω ` ) 涙拭けよ
.(U _|"~~、
. し|\\ミ/ \
  \| ̄ ̄|
     ̄ ̄
0194774RR
垢版 |
2023/08/03(木) 11:28:41.79ID:FuQq3KAk
セルモーターの節約でキック使うなら判るけどね、モーターは高いしASSY設定なので。
数千円で買えるバッテリーを節約する意味が俺には判らない。
節約する方向が斜め上なんだよ。
0195774RR
垢版 |
2023/08/03(木) 15:06:56.22ID:DPXTwRCJ
セルもエンジンかからないからって連発するとダメだ
かなり電力使うからな

ドキュキュキュ…でかからなかったら15秒ほど待ってから
2度目のドキュキュキュ…をやろうぜ
続けてやるとバッテリーへのダメージでかい

それでもかからなかったらキックだ
0196774RR
垢版 |
2023/08/03(木) 15:23:51.52ID:4tQJy1U/
>>189
「充電されない」と「発電した電気だけで走る」ことは両立するでしょ
0197130
垢版 |
2023/08/03(木) 17:24:27.74ID:siFE6sID
>>189
一度に数キロの短距離走行の繰り返しは
いろいろやべえのは確か
0198774RR
垢版 |
2023/08/03(木) 17:41:25.66ID:DaINJbbb
セルモーターなんて10万km近く使えるだろ。
寿命なんて気にしない。
0199774RR
垢版 |
2023/08/03(木) 19:54:47.53ID:FgxsoFM/
もうすぐEVバイクの時代だ
この手のウンチクがさらに輪をかける悪寒
0200774RR
垢版 |
2023/08/03(木) 20:06:57.99ID:Y2Iiu/m6
もうすぐEV
もうすぐ免許皆伝
もうすぐDT卒業
先っちょだけだから

このあたりは信用ならん
0202774RR
垢版 |
2023/08/03(木) 20:40:08.72ID:FgxsoFM/
ちょっとラリってみませんか?
0203774RR
垢版 |
2023/08/03(木) 21:02:32.96ID:qIFOho+1
フロントブレーキで曲がるってどういうこと?教えて
0204774RR
垢版 |
2023/08/03(木) 21:10:20.73ID:tAcwYOLu
ターンインの切っ掛けとフロントグリップ増加にブレーキを使うということ
0205774RR
垢版 |
2023/08/03(木) 23:26:41.69ID:Hdx7/k5b
NC750X(RH09)に乗り出して2日で420kmほど走ったんだけど、尻の痛みが1週間ほど抜けなった。
で、ゲルザブを導入して1日300kmほど走ったんだけど、無いよりはマシだけどそれでも翌日まで尻痛が響いたんだよな。

これって、シートの問題なのかな。それとも慣れの問題?
安くてすぐにでも出来そうな尻痛対策って何かある?
シート加工は金がかかりすぎるし、もしそれでも改善しなかったら嫌だから、最終手段にしたいんだよね。
0206774RR
垢版 |
2023/08/03(木) 23:33:10.56ID:JL/ITJiq
痩せてるなら太る、太ってるなら痩せる
0207774RR
垢版 |
2023/08/04(金) 01:13:23.31ID:8CPJuxFR
>>205
慣れのような気もする
2日で400km程度で1週間も痛みがーとか普通ない
1日200kmとか散歩レベル
シートぺらぺらのスポーツバイクでもあんま聞いたことない
1日500km走っても翌日に若干痛みだか筋肉痛だかが若干残る程度だなぁ

簡単にできる対策は定期的に立ってケツ
のダメージを散らす
もちろんただ誤魔化してるだけである
0208774RR
垢版 |
2023/08/04(金) 06:27:24.59ID:mAqCkEK6
そのサイクルを繰り返してどんどん健康に!
0209774RR
垢版 |
2023/08/04(金) 09:29:29.30ID:cIApFmdH
>>205
革パン
尻だけで体重を支えてるのが原因だから下半身全体で支える
0210774RR
垢版 |
2023/08/04(金) 12:37:48.17ID:KrtwVCKL
>>207
それ誤魔化してるわけでもないよ
痛みの原因はうっ血なよで、
血の巡りが悪くなる前に時折ステップに立ったり、
休憩の度に軽く屈伸して血行良くするだけでかなり予防出来る
0211774RR
垢版 |
2023/08/04(金) 13:18:40.71ID:RWv9zIff
>>205
お尻が痛くなりだす前に休憩入れるようにするといいよ
0212774RR
垢版 |
2023/08/04(金) 13:19:59.80ID:RWv9zIff
あと休憩時にはお尻マッサージして血行改善させるのが○
0213774RR
垢版 |
2023/08/04(金) 14:16:18.25ID:T2nHqYCw
定期休憩おしり揉み揉みは効果的
0214774RR
垢版 |
2023/08/04(金) 14:17:48.94ID:T2nHqYCw
慣れないバイクはポジションが最適化されていないというのもある
0215774RR
垢版 |
2023/08/04(金) 14:29:36.05ID:8sYheNiG
多少息が上がる程度の有酸素運動や筋トレを1ヶ月程度続けると毛細血管が増えて血行が良くなると言う研究がある
こういうのが結果的にインポやハゲ、認知症予防になると言われるんだろうな
0216774RR
垢版 |
2023/08/04(金) 15:10:00.73ID:pSXRavyi
尻揉んでも癖になるだけ
尻肉と腿筋の曲げ伸ばしが出来るまた割りスクワットをすると良い
0217774RR
垢版 |
2023/08/04(金) 15:27:43.96ID:mAqCkEK6
肛門周囲を丹念に揉むといいよ
0219774RR
垢版 |
2023/08/04(金) 15:58:34.49ID:dlpiUqGF
なにが嬉しくておっさんの尻揉まないといけないんだよ
0220774RR
垢版 |
2023/08/04(金) 16:07:25.97ID:mAqCkEK6
マッサージっていっても単純に握力で揉むだけじゃなく、触るか触らないかのギリギリで、サワっ、て、赤ん坊の髪の毛を指でとかす感じでやったり、指先でチロ・・チロロってゆる〜く撫でるといい。
0222774RR
垢版 |
2023/08/04(金) 21:56:53.46ID:jylPVgSm
町中にマッサージ屋たくさんあるけどたまに高強度の運動して
全身筋肉痛のときに行ってもいいもんなんか?
なんでもない人が行くマッサージ屋だから逆効果になつみたりする?
0223774RR
垢版 |
2023/08/04(金) 23:43:03.41ID:T2nHqYCw
炎症起こしてる時にマッサージ屋はダメでしょ
0224774RR
垢版 |
2023/08/04(金) 23:48:00.91ID:2aFmtlVB
筋肉痛の原理はまだわかってないんじゃないか?
0225774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 00:18:31.29ID:ikT3XOIC
免許持ってないと医事法絡みでマッサージを名乗れないから揉みほぐしとかてきとうな言葉で濁してたりする
0226774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 00:33:10.46ID:U9bE5hEM
メンズエステは施術中におっぱいが触れたりたまたまINしちゃうのは仕方がないから大丈夫なんだって
0227774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 01:09:39.48ID:3bWEpBvW
超回復なんてのも本当は無いらしいな
0228774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 01:17:46.84ID:OrhfqzuH
アフターバーン効果は一型糖尿の人の動画見てると本当に有るようだ
きつい運動した翌日はインスリンが効きすぎるから減らさないと低血糖でぶっ倒れるとか
0229774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 05:49:04.27ID:9wKoQe9v
>>226
メンズの客のおっぱい触られる!?どゆこと?キャー!
って一瞬思ったけど…ああそういうことか
0230774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 08:04:26.04ID:yujcuuAE
ああああ
宝くじ当たったらどんなPC組むか妄想してたら夜が明けちゃったよ。。。
0231774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 08:19:59.68ID:9nUwg1SJ
筋はNGと
0232774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 08:53:21.30ID:6QC/Z9Jy
マッサージと名乗れないからリラクゼーションと名乗ると聞いた
0233774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 09:48:40.16ID:hhpVujml
それならおっパブもリラクゼーションだ
0235774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 13:22:35.80ID:9nUwg1SJ
>>234
どうもー、食材です。
0236774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 15:20:30.52ID:AWaAzKVW
z650rsってやっぱり二気筒だから音かっこわるい?
0237774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 15:33:27.65ID:KgToUej2
来年から社会人なるんですが実家を出てバイクと車が一台ずつあるなら会社から少し遠くなっても貸家を借りた方がいいですか?
0238774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 15:34:09.64ID:wzRQCVF1
ステンレスボウルに水道水入れて放置、蒸発したらまた水道水入れて放置
を繰り返してたらボウルに赤錆の出てる部分ができてその外側を見ると
そこにも赤錆が少し…といあことは微小な穴が開いた?

原因は何でござんしょ?
内側にはカルキ?の白い粉が残留してます
あとはホコリとか空気の不純物がある
0239774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 15:36:53.42ID:INiIevcY
>>237
買い物するところが近くにあるとかそういう生活面のことを考えた方がいい
0240774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 15:37:52.26ID:KgToUej2
>>237
アパートの場合は月3.8万で駐輪場(屋根あり)駐車場(屋根なし)一台ずつあり
貸家の場合は1.5キロほど遠くなりますが月4.5万の平屋で屋根あり駐車場つきです
0241774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 15:50:37.73ID:KU6znNFx
自分でオイル交換とかタイヤ交換するよーって人なら
戸建ての方が便利ではある
0242774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 16:29:38.27ID:HWvSdBzM
洗車ひとつとっても戸建てのほうがメリットはでかい
0243774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 16:40:28.66ID:9wKoQe9v
1.5キロなら車バイクなら誤差でしょ
総合的に考えるしか無い
0245774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 17:05:11.99ID:HWvSdBzM
あと集合住宅の駐輪場は隣のチャリにガシガシぶつけられる可能性高いよ
0247774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 17:55:34.26ID:9nUwg1SJ
>>238
飛んできた鉄粉ではなかろか
0248774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 17:59:59.47ID:R64s1iwk
>>246
それは多分お前に原因があると思う
マフラー改造しててうるさいとか
0249774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 18:07:46.34ID:SFaTk3jy
>>247
鉄錆がステンの表面の錆びない皮膜をやぶって諸共に錆びさせた?
0250774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 18:12:49.33ID:9nUwg1SJ
>>238
それやってる目的は?カルキフェチとか?
0252130
垢版 |
2023/08/05(土) 18:55:08.94ID:lVvUomMG
>>236
デザインがアジアン原チャリすぎて俺には無理だ
0253774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 19:23:18.43ID:IVLJqvfk
知り合い経由であそこの業者が30万で○○売りたがってたよと聞いて
即日店に行ったんですが
予算を聞かれて乗り出しの意味で40~50万と伝えたんですが
車体価格50万を提示されました。

そこはもう信用できなくなったので買いませんが
今後別の店で予算を聞かれたら
小さく言っておかないと取れるだけ取られてしまいますか?
0254774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 19:32:59.95ID:9nUwg1SJ
>>253
安尾信乃助かよww
0255774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 19:38:35.08ID:HWvSdBzM
>>253
あまりにも非現実的な予算提示されたらそれはそれでアウト
そもそもその知り合いの情報も眉唾だしな
0256774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 19:51:22.95ID:9nUwg1SJ
知り合いの知り合いはただの豚だ
0257774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 20:06:04.12ID:u5DeSBK5
その店が知り合いの知り合いだからだろ
何で赤の他人に知り合い価格でバイク売ってやらなきゃいけないんだ
0258774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 20:10:17.10ID:9nUwg1SJ
紹介されたら安く買える
紹介されたら安く売る
そんな訳がない
0259130
垢版 |
2023/08/05(土) 20:10:45.04ID:lVvUomMG
>>253
まず嘘垂れ流された知り合いを恨め
鵜呑みにした自分のアレさもね
0260774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 20:44:06.78ID:IVLJqvfk
ありがとうございます。
相場は15万~30万のものです。
知り合い(同級生)はそこの業者と契約してる整備工場をやってまして
業者の方から誰か30万買う人おらん?見たいな会話があって
その話を振られた私が整備工場の紹介で来たとは
言わずにそのまま行ったら今回のようなことになりました。

レスを見てちゃんと話を通してもらってから行くべきだったと思います。
先程知り合いに50万を提示されたことを告げると
うちの名前出せば30万だから断られたら連絡してくれということになりました。
0261774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 20:47:08.81ID:u5DeSBK5
>>258
どうした

ごめんなさいと言え
世間知らずの引きこもりで生きててすいませんでしたと
0262774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 20:55:25.78ID:74HI+pWV
むしろ友達の店なら高く買ってやるがな。
0263774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 21:05:30.09ID:9nUwg1SJ
>>262
このスレにそんな漢気はない
0264774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 21:47:37.46ID:u5DeSBK5
>>263
自分の過ちを認めて謝ることさえ出来ないような軟弱もやしが男気を語るな
0265774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 22:00:57.64ID:F4bWYZ2Z
>>262
それができるとしても今回は友人の店じゃない
0267774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 08:25:55.06ID:ZcYF5h9U
>>25
>紹介されたら安く買える
普通にあるぞ実体験として何回かある
特に中古のように値付けが自由なもの
0268774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 08:43:43.11ID:QEhG62Oo
ヒューズが固くて引き抜けません。
狭い場所にあって指も入りづらく、強く引っ張ると基板?もついてきてその基板が妙に弱く壊れそうです。
IC引き抜き治具
https://www.monotaro.com/g/00134244/
のように、隙間から入れてソケットとヒューズの間を拡げるような工具はありますか?
0269774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 08:44:00.29ID:L2P2en7M
>>267
そりゃそうだ
安くしてもメンテで回収できるもんな
0270774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 09:13:07.88ID:L2P2en7M
>>268
バッテリー端子外といて先の細い配線ドライバーかキリで斜め上へこじるに1票
0271774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 09:15:30.54ID:mWDE4X6Z
>>268
Jの字に曲げた針金引っ掛けて、ドライバーとか棒状のもので基板固定して引き抜くとかちょっと賢いカラスですら思いつきそうだけどダメなん?
アドバイス欲しかったら商品画像より状況画像貼れよ
0272774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 09:24:41.92ID:L2P2en7M
おっといつものつまらない展開かよ
おいらは退散しわすわー( ´△`)
0273774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 09:41:23.99ID:lqSJqCRf
ここは前はもっと親切だった気がする
0274774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 09:45:17.39ID:rXnncdGz
不況になるとストレスでおかしくなる人が増える
そういう人にも優しくなれる人が大人やで
0275774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 10:21:16.91ID:L2P2en7M
そのはけ口がここという言い訳するのかもしれんね(´・ω・`)
0276774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 10:21:38.47ID:5zz2K+CM
いくら親切っていっても、流石に…ちょっとねえ?
0277774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 10:36:45.58ID:L2P2en7M
ちょっと口は悪いがアドバイスは適格というところで止めておくのが掲示板のたしなみだと思うんだ
0278774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 10:43:48.09ID:JNIhWdui
的確な答えを出してもらってんのに「条件に合ってないのは答えじゃない」みたいに思ってる質問者の資質が…ねえ。
0279774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 10:45:27.33ID:L2P2en7M
質問者の書き込みあれっきりなんだけど自演?
0280774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 10:48:20.50ID:25DBoHAG
ああいうの鬱陶しいからもう戻ってこなくていいよw
0281774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 10:48:27.50ID:rXnncdGz
便所の落書きで見返り求めるぐらいなら何も書き込まんほうが良いぞ
ただメンタルにダメージ受けて段々暴言吐いたりするようになって周りの信用も失う
自分の時間は自分の趣味や勉強に使え、マジで
知識や技能はドヤるために身に着けたのか?趣味や金のためだろ?
0282774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 11:09:51.41ID:L2P2en7M
ここはマジ質問の比率かなり低そうだな(´・ω・`)
0283774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 12:40:19.07ID:8ESzE/DM
俺の昔の記憶は、質問者がどんなにアホでもエスパー使いながら親切に答えるスレだったけど、今もあるか知らんが当時あったなんでも質問スレという質問者の資質と的確さを要求するだけのクソスレにここも成り下がってるように思える。

嫌なら去れで全部終わる話だけどな。

テンプレ読めよな。
0284774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 13:59:14.95ID:ECFd4AVo
そうは言ってもさ、せっかく正しく答えても
「それは○○だからだめです」
「○○なので出来ません」
みたいな繰り返しで自分の条件にこだわり続けるんだったら、いくら親切って言っても限度ってもんがあるわけで。
0285774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 14:02:48.68ID:ECFd4AVo
答えた内容に「それはすでにやりました」みたいなのもね。
少なくとも、それまでにやったこと検討したこと全て書いてからじゃないと質問する資格が無いわけよ。
0286774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 14:06:53.79ID:L2P2en7M
質問者の資格か
禅問答だなこれは
0287774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 14:09:44.63ID:A/HD7BVD
>>240
俺だったら論だが
それなら水が水道か井戸水かで決める
井戸水はミネラル分が多すぎて洗車にはコツがいる
水質によっては洗車自体に向かないことも稀にある
0288774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 14:20:00.30ID:cCRUdchl
文句があるなら答えなきゃ良いじゃん
>>281
0289268
垢版 |
2023/08/06(日) 14:33:36.33ID:cgKrLW0N
すみません、なんか。
ネットやホームセンターで探してみたのですが、やはりそのような工具?は無いようです。

>>271
ありがとうございます。実は割り箸を使って押しながらヒューズ抜きで同じようにやったのですが、メキッと嫌な音が出たので続行は不安になったのです。

>>270
ありがとうございます。メキッとなったのもあり、斜めに、というのは不安なのです。なのでソケットとヒューズだけに垂直に力が掛かるような道具を探していたのです。

いったんメキッのチェックを兼ねてバイク屋で見てもらいます・・
0291774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 14:36:35.96ID:RD+GAzha
昔、借家の平屋に住んでた
水槽の足し水に含まれるミネラル分が少しずつ結晶化していくのが目に見えて分かるおそろしい水質だった(´・ω・`)
コップの縁に塩を盛るカクテルみたいなああいう感じ
0292774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 14:37:12.47ID:RD+GAzha
でもお魚さんも俺も平気だったし人体には多分影響なかった(´・ω・`)
0293774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 15:19:21.18ID:L2P2en7M
>>292
毛はある?
0294774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 17:10:09.28ID:uUveJh41
>>284
そんなんでピキピキなる人は、そもそも親切じゃないやんけw
0295774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 17:25:17.55ID:L2P2en7M
>>294
とうとう論破しよったw
0297774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 21:46:39.52ID:aAUht+08
>>285
『質問や回答にいちいち文句付けない!』
百編声に出して読んでから出直せ
0298774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 22:04:10.13ID:nAIOsKzs
ヒューズ抜きはありまぁす
ググッたら出てきまぁす
小型のヤットコでも代用出来まぁす
何が代用出来るかなんて見てちょっと考えたら解りまぁす
0299130
垢版 |
2023/08/06(日) 23:49:14.97ID:+mQg/P5i
抜くためのちっちゃいプラ工具を、ヒューズボックスにつけてるやつは有能
ない車はユーザーのこと一切考えてない
0300774RR
垢版 |
2023/08/07(月) 07:29:16.36ID:de0IvkwM
今の時期フルフェイスって一回ツーリング行っただけで汗臭くなるんだけどみんな毎回洗ってるの?
0301774RR
垢版 |
2023/08/07(月) 07:34:45.44ID:TwJxsb2Y
毎日頭洗ってる?
臭いのキツイものや酒タバコやってないか?
耳垢湿ってないか?
0302774RR
垢版 |
2023/08/07(月) 07:50:09.61ID:B6tqWNRP
>>300
今の時期は臭くなくても洗うよ
0303774RR
垢版 |
2023/08/07(月) 08:08:33.75ID:Nr5w2mrk
>>300
メット、グローブ、ブーツを乾燥、除菌出来る機械買ったけど
中々良いよ
0305774RR
垢版 |
2023/08/07(月) 08:40:48.18ID:NsJE/8xy
俺のインナーには髪が生えている
高かったんだよ
0306774RR
垢版 |
2023/08/07(月) 09:03:27.81ID:k03H6X20
それインナーちゃう
アウターや
0307774RR
垢版 |
2023/08/07(月) 09:12:24.19ID:hdX6E2Tf
ヘルメットから見ればインナー
頭から見ればアウター
どっちが一般呼称ですか
0308774RR
垢版 |
2023/08/07(月) 09:28:51.36ID:2Ky8ogVm
>>298
基板が壊れそうで基板に負担掛けずに抜く工具を探してる模様
rom抜きなんかだと基板押さえながら抜く工具があるのよ
残念ながらヒューズ抜きでは見たことないが
0309130
垢版 |
2023/08/07(月) 13:24:02.36ID:soMIRGtk
そのIC抜き欲しいなりよキテレツ
0310774RR
垢版 |
2023/08/07(月) 16:05:39.14ID:Gja1ot7Z
長距離ツーリングでハイドレーションバック使っている人いますか?
なかなか良さそうなので買おうか悩んでいます。
フルフェイスじゃ使えないからジェットヘルメットになるけど
0311774RR
垢版 |
2023/08/07(月) 16:55:45.11ID:BvpIWNvc
オフロードスレでときどき話題にでるかな
あれは行動中に飲み物を取り出して飲むのが難しい、めんどくさいというときに有効。
欠点はぬるくなるのと残量がわかりにくいこと、準備と片付けがめんどくさいこと
普通のツーリングなら自販機で休憩の方がいいよ。
冷たいし
0313774RR
垢版 |
2023/08/07(月) 17:34:52.14ID:DOap9XZM
保冷ペットボトルホルダー持っとくといつでも冷たいの飲めて快適
0314774RR
垢版 |
2023/08/07(月) 23:09:19.97ID:ZIemP7Yp
車板で聞くべきかバイク板で聞くべきか分からなかったんで違ってたら申し訳ないんだが
排気量125cc超(150ccとか175ccとか)の四輪バギーって登録して公道で乗る方法ある?
125cc未満なら登録できるらしいんだが125ccではパワーが足りぬ
0315774RR
垢版 |
2023/08/07(月) 23:52:33.65ID:IN6cvexC
青ナンバーやなんかの小型特殊とかで登録できないの?
役場か役所あるいは陸運局に問い合わせるのが確実だろうな
0316774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 00:43:18.05ID:xdEoy5n2
小型特殊だといろいろ要件があったかと…
50ccならミニカーになるんだけどね。
0317774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 01:44:45.92ID:yLPnsRxB
管轄の警察署の許可があれば大雪時に支援物資を運ぶなどの用途で四輪バギーを公道で走らせることができる
特殊な例だとカワサキ製四輪バギーのミュールは公式には公道走行不可だが消防庁がオフロード消防車として大型特殊自動車で登録して公道走行可能にしている
0318774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 03:23:29.13ID:bpFMeVDs
パワーチェックで両側をストラップ固定しないタイプを見たんですが
焼きつきなんかで後輪が一瞬ロックした場合なんかで
ぶっ飛んでいかないようになってるんでしょうか

あれは意図的にロックするとどういう動きになるんでしょう
0319774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 07:32:25.91ID:Ewq3Wuc2
トラクターが4輪バギーってことでええやん
0320774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 08:17:51.35ID:V2QogaGM
四輪バギーを大型特殊登録で販売している店ある
もちろん車検通して合法的に
0322774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 11:03:35.27ID:8ShPrdvD
バイクの管理アプリなに使ってる?
メンテナンスノートになりそうなやつ教えて
Androidです
0323774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 12:43:51.58ID:v6lX8Yme
>>322
俺はホンダのGO RIDEってアプリ使ってる
ツーリングのログとかも取れるよ
0324774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 13:36:37.96ID:YjxH6c5B
zx14r乗ってて高速でベンツやセダンのセダンについていけないのは普通?
0325774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 13:37:29.98ID:YjxH6c5B
サーセンベンツやレクサスのセダンです
スポ車もハチロク程度ならついていけるけどターボ車は無理です
0326774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 13:44:27.93ID:YUP7+vzN
バイクでその辺と競争になるのは発進加速時100m位かな。
その後の加速もコーナーもとても無理。
0327130
垢版 |
2023/08/08(火) 13:47:10.73ID:W87t2r0V
>>324
あたおかじゃないなら普通
0329774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 15:36:12.89ID:P2sd50kh
>>324
???
素でなぜか分かんない
4速に落としてスロットル捻るだけやん
ZZRのFRA仕様とかじゃあるまいし
0330774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 16:07:07.46ID:VExRCY/q
ビビリミッターじゃよ
0332774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 17:47:53.59ID:/1shjFEa
>>322
求めている答とは違うけど、紙の手帳にした。
0334774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 21:34:24.29ID:BynDtqYk
100数十キロからの加速度は排気量のトルクが物をいうからな。
仮に車で1400㏄だとファミリーカーなのでベンツなどと高速で良い勝負出来るとは普通考えないだろう?
ベンツよりデカいエンジンのバイクじゃないと。
0335774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 21:59:31.48ID:POu0929y
ツーリング時の尻痛対策に、体重分散のためニーグリップ用のタンクパッドを導入しようかと思ってんだけど、これって効果あるのかな。
確か東雲レミが「ツーリングが楽になった」とか言ってたような気がするけど。
0336774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 22:13:01.87ID:0iVs8Kr+
>>335
そんなパワーで挟んでたら太もも筋肉痛不可避
ニーグリップはしやすくなるけどそれで体重分散だの尻痛対策になるかと言われればNO
0338774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 22:25:39.04ID:POu0929y
>>336
そうなのか、じゃいらねーや。
0339774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 23:07:30.81ID:LVatciW2
東雲うみじゃねーのかよツマンネっ
0340774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 03:11:11.06ID:7jqIhMy4
>>335
力を入れてタンクを押さえなくても滑りにくいぶん楽になるからツーリングが楽になるのは間違いじゃない
ただそれはケツにかかる重量を軽減するためじゃない
ケツが楽になるかと聞かれれば楽にはならない
楽に下半身でホールドできるかと聞かれれば楽になる
つまりそういうこと
0341774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 03:27:59.57ID:Sq+y0fjP
>>335
ケツが痛いなら体格にあった車体に乗り、
くるぶしグリップしやすい薄めの革靴を履くのが先だ
踏みしめたところでようやく股グリップがやりやすくなる
こうしないとケツは楽に浮かせられない
タンクパッドはハングオフを楽にする為のツールだ
ノーマルポジションにはむしろ邪魔
0342774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 03:33:00.86ID:Sq+y0fjP
前傾に踏みしめる、な
こうじゃないと股グリップはできん
絶妙に前傾になることでケツの後ろ側が絶妙に浮く
0343774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 06:26:21.29ID:bJh0xV4/
むしろ邪魔?

バカがおるな
0344774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 07:43:01.04ID:bXvqB9ME
そもそも通常走行でニーグリップなど不要だし
四六時中やってたら些細な外変でも身体がブレて疲れが酷くなる
0345774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 08:23:29.81ID:wiQ8XAkj
それは四六時中やらなきゃいいだけの話では?ニーグリップパッド関係ある?
ニーグリップパッドつけたら四六時中ニーグリップしなきゃいけないわけじゃない
0346774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 08:25:15.77ID:+6SC4Bz6
坐骨の出っ張りあたりが痛くなるなら、自転車用のレーシングパンツやインナーパンツが効果あるよ。
0347774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 08:33:27.79ID:viVB7MoK
たまにクリポジするといいよ
0348130
垢版 |
2023/08/09(水) 09:59:22.33ID:yA+dQyyS
VTRにはニーグリップパッドは俺には必須だった
前傾結構キツいので

筋肉で解決する問題だけどな
0350774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 11:42:31.92ID:7jqIhMy4
VTRにもレースで戦ってた時代がありましてだな
0351130
垢版 |
2023/08/09(水) 11:58:42.89ID:yA+dQyyS
>>349
ディメンション的にはCBR1000RRRと同一だったらしい
前傾自体はそれほどキツくはないんだが、シートがツルツルでキツかった
0352130
垢版 |
2023/08/09(水) 12:00:22.22ID:yA+dQyyS
って自分で矛盾してて草
0353774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 12:15:58.18ID:lgJJATYs
刀三型のポジション酷かったな
ステップ普通なのにハンドルが遠くて土下座みたいなポジションやったw
セパハンだけどそんなに低くもなくただ遠い
バックステップ付けたらすげー乗りやすくなったけど
0354774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 12:24:08.66ID:bIWbMmzs
つまり乗りこなせなかったのね。
0355774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 12:32:42.77ID:aSiRBikW
フレームサイズもシート高もハンドルも調整しないで乗るなんてスポーツギヤとしてみると欠陥だらけではある
ママチャリでも体格別に2サイズあるじゃん
0359774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 12:55:56.22ID:lgJJATYs
>>354
乗りこなすとか軽く言ってるけどどのレベルの話?
乗りこなすなんつったらもう神レベルで性能120%引き出して世界チャンピオンな感じなんだが
0360774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 13:11:44.00ID:33iHuW0F
乗りこなス前に
まず痩せろよってやつが8割
ハゲが2割
0362774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 13:55:00.95ID:3wloEeYC
禿頭に健康サンダル押し当ててディンプル加工すると飛距離1.5倍やで
0363774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 14:31:36.66ID:ldvUDh0W
合わせなくても重複してるのもいるから
0364774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 21:36:36.47ID:FlRjo3z9
sv400sは恐ろしく疲れないバイクだったな
0366774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 21:46:49.16ID:6YtDSc23
VTR400の発売を期待してたんだが
0367130
垢版 |
2023/08/10(木) 01:08:26.50ID:hS6Bq4qV
>>353
隼まではそういう作りだった
昔のバイクの作法だね

現行隼は初代と概ね同じフレームだけど、少し改善したそうだ
0368774RR
垢版 |
2023/08/10(木) 06:45:40.16ID:6R7EeHB3
メッシュジャケット買い替えよう思って色々見たけど今は有名なメーカーでもフードついてるのな、しかも取り外しも不可も多い
フードついてる方が見た目がカジュアルぽく見えるからか?
クシタニhyodまで付いてるとは
0369774RR
垢版 |
2023/08/10(木) 07:19:27.73ID:+Tx7zjQA
グラディウスは良いぞ
ツーリングだとリッター35近く走るし400の方でさえCB400SFなんかより余程低中速あって乗りやすい
買うなら650すすめるけど
0370130
垢版 |
2023/08/10(木) 11:00:30.60ID:hS6Bq4qV
すぴーだっ みっそー もっさっぽー
0372774RR
垢版 |
2023/08/10(木) 12:27:24.93ID:K1gqSUi+
右折レーンからすり抜けして停止線超えて直進と左折レーンに入ったら先頭のトラックにクラクション鳴らされまくったんだけどそんなに悪いこと?
0373774RR
垢版 |
2023/08/10(木) 12:29:38.15ID:i1+wls6g
>>372
抜き方じゃなくて死角に入ったからじゃね?
それ、危ないぞ!みたいな意味で
0374774RR
垢版 |
2023/08/10(木) 12:43:10.61ID:cIBSX+Wk
ここの右折レーンから左折、直進レーンに右から2トントラックの前に割り込んだんよ
んで俺も左に曲がった
この先はくねくね道でトロいトラックの後ろに付きたくなかった
トラックは左ウインカー出してたから
割り込んだ瞬間クラクションならなれて怒鳴られた
信号青になって曲がった瞬間もクラクション鳴らされた
トラック運転手ってクソやね
0376774RR
垢版 |
2023/08/10(木) 13:01:52.00ID:wgUQz5dH
轢き頃されても仕方ないレベル
0377130
垢版 |
2023/08/10(木) 13:07:50.81ID:hS6Bq4qV
>>372
◯ねボケカスって感じ
0378774RR
垢版 |
2023/08/10(木) 13:09:53.96ID:xMyvNkxY
>>374
底辺トラ乗りはそういうもんよ
別にバイク一台が前に出たところで自分には何の迷惑も掛からんのにな
自分らは散々周りに迷惑掛けてんのに
0379774RR
垢版 |
2023/08/10(木) 13:44:02.32ID:ZDircP8Z
トラックダンプトレーラーの三代底辺運転手
バス運転手はまともなのに
0380774RR
垢版 |
2023/08/10(木) 13:48:56.23ID:hvo4cw6I
>>372
自覚ない所まで含めるとおれが見たことあるバイカスでも最悪レベルかなぁ
0381774RR
垢版 |
2023/08/10(木) 13:49:30.88ID:ez7N7MW8
右折レーンから回り込んで左折はクラクションの一つも出るかもだし、白バイが見てたら検挙だわな。
ただそれだけだ。
決してみんながニコニコしながら許してくれる行為ではない。
0382774RR
垢版 |
2023/08/10(木) 14:24:50.07ID:MHYOQJfP
>>372
これがワシらの普通じゃの人たちと同類だな
さっさと道路のシミになればいいのに
0384774RR
垢版 |
2023/08/10(木) 18:34:24.87ID:Yfyq7gc3
お前らイエローカットはしてるの?しないの?
0387774RR
垢版 |
2023/08/10(木) 20:10:04.61ID:YgAzAbbA
ドライブレコーダーやら監視カメラ全盛期に下手なことしないね普通は
0388774RR
垢版 |
2023/08/10(木) 20:12:55.05ID:kIiw3bLO
クッソ遅いトラックが上り坂で黒煙吹きながらとかならします
0389774RR
垢版 |
2023/08/10(木) 21:22:10.33ID:wN+/vjUC
ジャケットの下にtシャツがはみ出てたらダサい?インナーはズボンの中に入れるのが普通?
0390774RR
垢版 |
2023/08/10(木) 21:35:44.21ID:ga6zkLRC
Tシャツによるかな。
おれのラクダ色のエアリズムだと見えてるとかなりハズい。
0391774RR
垢版 |
2023/08/10(木) 21:46:01.15ID:iPub6/Li
おれは全然はみ出してますわ
シャツインすると風通し悪くて熱がこもるわ
0392774RR
垢版 |
2023/08/10(木) 22:31:59.30ID:ez7N7MW8
そういうわけでロング丈のジャケット着てる
0393774RR
垢版 |
2023/08/10(木) 23:51:05.50ID:sXrXG5zw
下にじゃなくて裾の下からだろ
0394774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 05:44:45.33ID:FIV/4KgW
台風対策ってどうしてる?
オレはとりあえずカバーを外して、右のスイングアームにジャッキかませてるんだけど、それ以外でやっといた方がいいことってある?
0395774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 05:55:45.94ID:OmzFLqTQ
なんもしてないけど倒れたこと無いな
桜の大木が根本から倒れたり近所のバイクコンテナが移動するぐらいの風量でも
0396774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 06:14:34.89ID:anYEwdXy
メットの紐をしっかり目に着けていつもより低速って位だな
0397774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 07:40:25.15ID:xC7zQzru
暑い中の信号待ちでも常に風があるからむしろ快適かも!?
0398774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 07:42:37.76ID:anYEwdXy
そういえばハイウエストのショーツの中にシャツ入れてていつの間にかスラックスのウエスト腰部分からショーツがモリ見えしてたことあったわ。
0399774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 11:07:45.64ID:AxKb6ul9
>>394
左がわに柱があるなら
柱とバイクをロープで結ぶ
0400774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 11:37:49.32ID:L/NADC6d
壁を右側にしてピッタリ寄せてサイドスタンドで立てる
入|
センタースタンドしか無いスクーターは壁にピッタリ寄せて止める
0402774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 14:57:53.95ID:G1NHgAiA
>>401
'もう267円分も増えてるんだけど'
0403774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 18:48:59.24ID:5smrcY6Y
初めてバイクこかしてもーた
凹んだ心の直し方教えて
0404774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 18:53:41.35ID:vDbaZddO
鏡に向かってお前は誰だ!
と100回唱える
0405774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 19:20:30.92ID:Mx6/sTy0
反対側にもこかすとこれが不思議
0406774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 19:23:27.21ID:6p7d9Xse
>>403
ガイソウナラシカンリョウ!と唱えながら眠る
0407774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 19:24:48.76ID:hVtsGWDQ
きょう嫁ピの実家で草むしりの手伝いしてたら
草を引っこ抜いた拍子に砂か何かの粒?が目に飛んできて左目に入ってしまった(´・ω<`)
すぐ洗面所借りて鏡見ながら取ろうとしたけど手遅れで
目の奥の方に行ってしまったっぽい
目に入った時からだけど
痛みは無い
落ち着いて行動したので目をこすったりとかもしてない
目が充血してるとかそういうのも今はない
病院行った方がいい?(´;ω;`) 救急車呼ぶ?
0408774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 19:26:58.17ID:hVtsGWDQ
その草を抜いた地面の感じからいって
目に入ったのはたぶん丸っこい砂粒だと思う
カクカク 角ばってるタイプではなくて
見えないから分からないけど
痛みは無いが 目に何か入ってるなっていう異物感は感じる
それほど大きくはない ゴマ粒よりは小さいと思う
0409774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 19:43:21.21ID:UIQhwgEm
>>407
異物はほっとけばまばたきと涙で自然に排出されるから気にせずどっしり構えとけ
0410774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 19:47:57.55ID:hVtsGWDQ
位置的には今は下まぶたの裏くらいにある(´・ω<`)
そのうち出てくるかな? じゃあ様子見てみる
0411774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 19:52:44.43ID:JnrV9G8C
>>403
自分の身代わりに傷ついてくれたと思うのだ
0412774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 20:05:11.11ID:1Nd9uNGZ
>>403
全裸になって「びっくりするほどユートピア!」と叫びながら
ぴょんぴょん跳ね回るといい
0413774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 20:13:26.72ID:Mx6/sTy0
>>407
命に関わることはまず無さそうなので、どうしても心配な場合は自分の車か電車、タクシーで。
翌日でも大丈夫と思うが。
0414774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 20:38:30.95ID:UXiTRnlN
質問者じゃないがバイク乗ってて目に入った虫とかゴミとかが目の奥のほうにいって全く出てこなくなったら最終的にどうなるんだろ
0415774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 20:39:44.58ID:++s5trzR
目の裏に垢とか抜けた睫毛なんかと一緒にゴッソリ溜まってるってきいた
0417774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 21:16:06.63ID:DXiPIFu9
虫の羽根が目に入った友人は眼科で取ってもらってその後特に異常なかったよ
0418774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 21:30:41.90ID:GK8uj10T
虫なんかは涙の中の成分で分解されていつの間にか鼻糞になって飲み込んでるんだろな
0419774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 21:45:48.41ID:UXiTRnlN
えっ待って目の奥と鼻の奥空間ってつながってるの??
0420774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 22:00:15.39ID:1Cw2do8W
牛乳を口に含んで鼻摘んで息むと目頭から牛乳出て来るじゃん
0421774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 22:03:48.43ID:vEproFbv
眼球の裏は髪の毛とか埃とかドッサリだし
0422774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 22:05:40.59ID:6p7d9Xse
>>419
泣くと鼻水出たり目薬さすと変な味するときがあるのはそのせい
0424774RR
垢版 |
2023/08/12(土) 03:26:09.35ID:90FlmKaS
そもそも結膜がある以上眼球の裏に物が入り込むことは有り得ないから眼球の裏や奥にはゴミや睫毛が溜まってるとかいう有名なホラ信じてる奴の言うことは聞かなくていい
0425774RR
垢版 |
2023/08/12(土) 06:25:01.31ID:Mtuj0bpH
コンタクトがどこか行ったはよく聞く
0427774RR
垢版 |
2023/08/12(土) 08:13:27.82ID:OQRr8Jgp
峠じゃ車の方がバイクより速いけど首都高バトルみたいなのって車とバイクどっちが速いの?
0428774RR
垢版 |
2023/08/12(土) 08:17:58.71ID:Mtuj0bpH
目は大事だから目ヤニもとろうな
0430774RR
垢版 |
2023/08/12(土) 09:08:54.03ID:JSUvk0Ry
バイクのコーナリングスピードの遅さは異常
0431774RR
垢版 |
2023/08/12(土) 09:22:30.89ID:MiqoP9nR
>>427
首都高も同様。
渋滞スリ抜けで2輪にワンチャン、みたいな。
0432774RR
垢版 |
2023/08/12(土) 09:57:46.83ID:vrzrSCIs
結局の所は大衆車なんかよりは大抵のバイクの方が加速が良いからバイクは速いと言うイメージが有るだけだよな。
コーナリングなら上手いドライバーなら大衆車でもバイクより速く走れるからな。
峠で地元のオッサンの大衆車についていけないと言うのは良くある話。
0434130
垢版 |
2023/08/12(土) 11:59:05.32ID:i4qsE9z6
脳みそ死んでる方が速い
0435774RR
垢版 |
2023/08/12(土) 12:00:32.03ID:Mtuj0bpH
色ついてるだけのサングラスはかえって目に悪い説
0436774RR
垢版 |
2023/08/12(土) 12:10:15.35ID:mhdXhH/r
首都高みたいな路面を悪いところはバイクは無理ゲー
0437774RR
垢版 |
2023/08/12(土) 14:41:29.87ID:b9f8jhSm
5年ほど前にアコムから借りて、19年の6月に無利息残高を残して完済しました。
ふと「解約しとこうか」と思ってカードを掘り出してマイページにアクセスしたんですが、無利息残高の確認方法がわかりません。
貸付金残高と残債務合計はちゃんと0になってました。
無利息残高は消滅したんでしょうか?
それともどこか別の所を確認しないとダメなんでしょうか?

ちょうどサラ金に無利息残高が残ってる方や、こういうのに詳しい方がいたらお願いします。
0438774RR
垢版 |
2023/08/12(土) 16:56:32.83ID:mnzi8e7w
バイクいじくる時に使ってる充電式のアウトドア用扇風機
そろそろ羽根が汚れてきたんで掃除しようと思って分解しようとしたところ
おそらくビスを留めていると思われる穴にプラスチック製のキャップが挿入されてて分解できない(´・ω・`)
マイナスドライバーでこじるタイプではない
穴の中にすっぽり入ってしまってる
0439774RR
垢版 |
2023/08/12(土) 17:19:38.99ID:Mtuj0bpH
>>438
爪楊ようじを接着して引き抜くのだ
0440774RR
垢版 |
2023/08/12(土) 17:28:33.44ID:FvsMP9xh
新品のタオルを洗濯機に掛けると他のタオルや衣類に新品独特の柔らかい繊維カス?が付着してしまいます。

顔につくと鼻がムズムズするような感じの繊維カスです。

新品タオルをおろして洗濯するときはこれがなくなるまで分けて洗濯するしか術は無いのでしょうか。
0441774RR
垢版 |
2023/08/12(土) 17:48:36.20ID:2QL5eQLZ
>>438
自分だったらこうするだが何か尖った頑丈なものでこじるしかないんじゃね
普通の縫い針とかは無理にこじると折れると思う
自分なら安全ピンで試してみる
0442774RR
垢版 |
2023/08/12(土) 18:15:10.52ID:TViSeVHP
>>440
新品タオルばっかり集めて3回くらい洗濯したら?
俺はそんなの気にならないけどまとめて洗ってストックしとけばいいんじゃない?
0443774RR
垢版 |
2023/08/12(土) 18:15:24.73ID:Sad+YlR9
キャップなんか無くなってもいいんだろ?
ドリルで小さい穴を開けて木ネジをねじ込んでペンチで引っ張る
0444774RR
垢版 |
2023/08/12(土) 18:17:04.05ID:FvsMP9xh
>>442
レスありがとうございます。
本当は必要な分だけおろしたいところですが、その方法でいってみます。
0445774RR
垢版 |
2023/08/12(土) 19:11:10.68ID:2QL5eQLZ
というかそういうタイプの埋め込みキャップは「分解するな」の意思表示だと思う
0446774RR
垢版 |
2023/08/12(土) 19:55:06.31ID:Mtuj0bpH
わざわざ余分な金かけて分解するなまで意思表示してくれるなんて親切だよな
0448774RR
垢版 |
2023/08/12(土) 21:39:34.26ID:4ZRkVloN
はめ込み式蓋には使えんよ
0451774RR
垢版 |
2023/08/12(土) 22:25:07.43ID:4ZRkVloN
蓋は再使用出来なさそう
0452774RR
垢版 |
2023/08/12(土) 22:55:41.45ID:2QL5eQLZ
家電のビス穴のキャップだからな
はめこみ式というか埋め込み式というか
こじらないと取れないアレ
0453774RR
垢版 |
2023/08/12(土) 23:02:48.97ID:kTGm1M5W
千枚通し2本でこじ開けるかな
0454130
垢版 |
2023/08/13(日) 00:00:00.75ID:u3/H4Ldy
>>437
数百円なんかとっとと問い合わせて精算して気持ちよくなろうや
その後にグレー金利なら過払い請求だ!
0455774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 04:00:25.07ID:fsgjUP70
5年前ならグレー金利とかないんじゃね
0456774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 06:31:25.57ID:ad7+9wS6
>>401
情報提供ありがとう
0457774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 07:16:07.90ID:Mi0+hMnq
大声CM『そんなあなたに過払金請求!
0458774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 10:44:20.56ID:h5Ngp64z
どんな数千万の車より
H2だろうと
電車のほうが早いし
その時間スマホもいじれて時間も無駄でないって
現実に気づいた人はどのくらいいますか?
0459774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 10:47:34.62ID:H6WLUfFp
電車は同じ空間に見ず知らずの他人がいるのが嫌なのだ
0460774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 10:50:02.29ID:aXfb/RIa
>>458
バイクなんて無駄の塊だろ

暑いし寒いし人も荷物も載せられないし
最近は音楽聴けるようにはなったけど、
運転しながら普通は飲み物飲めないし
0461130
垢版 |
2023/08/13(日) 10:51:58.08ID:u3/H4Ldy
バイク通勤すり抜けなしで30分
電車とバスで2時間超

公共交通機関なんぞ無駄の極み
0462774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 11:06:45.13ID:RdPL438N
無駄であればあるほど趣味性が高まる。
実用性や効率性が皆無のものが趣味として極上。
それをやるのが愉しみって奴で、そこに気付かないのは野暮な奴ってこった。
0463774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 11:09:32.14ID:Mi0+hMnq
てか分かって書き込む野暮まである
0464774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 11:09:53.94ID:RdPL438N
効率がいいとか無駄がないとかいうおかしな土俵に乗る必要はもともとない。
どれほど非効率で手間がかかって延々と人生の大事な時間とお金と労力を自ら無駄に使っちゃってるかの尺度で語ろうぜ。
0466774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 11:10:59.89ID:c4DzH7+z
バイクも車も好きだけど0-200加速はバイクはスーパーカー並みだけど
0-300になると遅いね
最高速も300キロ出すのがやっとだし
やっぱり総合的に見て車のが速いね
0467774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 11:41:36.67ID:Mi0+hMnq
>>466
ここで新幹線持ち出す強者はいないのか
0468774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 11:47:51.82ID:75wW1CGb
庶民が体験できる一番の加速Gってやっぱジャンボジェットかね?
0469774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 11:52:22.41ID:H6WLUfFp
富士急ハイランドのドドンパじゃね
発進から1.8秒で最高時速172kmとか
0470774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 12:03:58.82ID:75wW1CGb
ざっとぐぐったら、ジャンボジェットが1.2-1.3G、ド・ドドンパが3.75Gだって
はえー
死ぬまでに一度乗りに行きたいな
0471774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 12:06:13.88ID:KAY49h4V
東京から横浜行く電車の中で
これって車の何倍も速くね?って思って外見たら
頑張って渋滞の間すすんでる原チャがかわいそう
0472774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 12:30:01.60ID:iqNzx02T
いつも思うんだけど原チャって利便性に関してコスパ悪くない?
おばちゃんとか乗ってるけど本体も安くないじゃん。何で選ばれるんだろ。
車を除外した消去法なのかな。
0473774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 12:35:06.30ID:75wW1CGb
ランニングコストは安い
燃費いいし駐車場代要っても安いし
近場の買い物って用途に限れば
0474774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 12:36:36.08ID:H6WLUfFp
ナマポで車を所有できないとか
免許が無いとかじゃね
0475774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 12:43:01.56ID:r2yJ8zdP
>>458
スマホいじる時間=無駄な時間ではない という認識が痛い

結構やばいぞあんた
0476774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 13:19:30.01ID:OnB3HgT3
ツイッターによくいる#マスクを外そうだの言ってる人はなぜ他人にマスクを外させたいのでしょうか?
0477774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 13:24:50.86ID:xJa+X3h6
その手の運動は宗教の一種ですから気にする必要も理解する必要もないです
0478774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 14:13:13.95ID:RdPL438N
・自分の意見に他人が従うことで自分の存在価値を確認しようとしている
・先鋭的な活動で他人に疎まれ孤立させるメソッドでより信仰に依存させられている信者
・多数派にならないと自分の選択に自信が持てないのでやむなく
・先鋭的意見への反発拡大を狙ったマスク装着派による陰謀
0479774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 14:28:04.51ID:HZwiSK3y
スーパーに行くのにいちいち車乗りたくない。
てかうちは借りてる駐車場とスーパーがほぼ同じ距離w
0480774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 14:36:55.89ID:RdPL438N
知人に、同じマンションの駐車場と反対面にあるコンビニに行くのに車(古いポルシェ)に乗って行ってたのがいたな。
玄関の横にシャッター付き駐車場あるんだが、玄関からコンビニまで歩いても30秒ほど。
「お気にの車に乗って行く」って欲求が凄かったんだろうなあ。
逆にそこまで心酔出来るのは羨ましいとも。
0481774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 15:06:28.39ID:Mi0+hMnq
他人の事が気になりすぎる病気だね
0482774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 15:12:31.50ID:8by7Swoi
>>458
都会の人が車は週末しか運転しないのはそういうことでしょ
移動時間に語学学習したりよく歩くからスリムで所得も高いし良いことしかない
0483774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 15:15:10.71ID:MCwhQeKM
庭の蛇口が動かなくなっていたんですが、力ずくで動かしても大丈夫なもんでしょうか?
学校の校庭にあるような、地面から生えてる水道です。
0484774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 15:18:08.22ID:xJa+X3h6
前回固く閉めたうえに放置で固着したとかじゃろ
開ける方向に頑張って回すしかあるまい
開けたあと閉めてもポタポタ漏れたらまた相談においで
0485774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 15:21:17.08ID:W7FtQo2f
>>472
片道10キロ超えるなら場合によっては良い
通勤時間帯のバスレーン走れるし

短距離移動ならチャリや徒歩で良い
せっかくの運動するチャンスに金かけて怠けて太るのは意味わからん
0486774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 15:33:21.55ID:zAsc8Q0U
グラビアアイドルって大体は枕営業ってのはあると思いますか?
0487774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 15:35:32.54ID:MCwhQeKM
>>484
先に対策を教えてくださいw
0488774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 15:35:44.78ID:IMRNxwLV
>>484
ちょい締める方向に力加えたあと開けると良いよ
0489774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 15:39:57.80ID:fsgjUP70
東海道新幹線から100系が引退して、こだまですら270km/hで走るようになる直前、
東名高速の、新幹線と並走する木曽川の橋の上で新幹線を抜いておこうとするやつがいたとかいないとか…

220kmならクルマバイクで抜けるけど270kmはちょっとさすがに無理、と。
0490130
垢版 |
2023/08/13(日) 15:40:50.21ID:u3/H4Ldy
>>472
90年代まではパワーもあって安くていい乗り物だった
でも4st化でゴミになって、電動アシストチャリに駆逐された

今原チャリおばさん、ほとんど見ないだろ?
昔はいっぱいいたんよ
0491774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 15:41:27.77ID:KylLLJun
>>485
例えばジムに通ってる人なんかは時間があるのにジムに行かないのはもったいないとかそういう事言うだろうけど俺は寝てる方が良いわ
0492774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 15:42:22.44ID:fsgjUP70
>>487
パイプレンチでもかけて力いっぱい回す。
ハンドルがもげたら蛇口ごと交換。大して高いもんでもない。
0493774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 15:46:28.99ID:4wY8rGs3
>>491
別に寝てればいいと思うよ
夜ちゃんと寝れてない理由があるんだろう
それが病気なのか家庭の事情なのか仕事が押してるのか酒のんで5ちゃんで夜更かししてるのか知らんが
0494130
垢版 |
2023/08/13(日) 15:48:41.96ID:u3/H4Ldy
普段使ってない固着した蛇口を無理に回すと
パッキンぶっ壊れて水ダダ漏れになる事がある
いまお盆で業者休みだけど、こまけーこたー気にすんな感
0495774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 15:51:04.07ID:RdPL438N
水回りは冷蔵庫マグネット業者じゃなく役所のサービスをネットで検索してやると良いらしい
0496774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 16:29:20.87ID:HZwiSK3y
>>487
とりあえず元栓の位置を確認しといて、なんかあってもすぐ止められるようにしろ
0497774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 17:24:52.05ID:Tihr2EjY
>>468
さいきん747は無くなってきたなぁ。
国内で乗れる旅客機だとどれが加速を楽しめるんだろ。
離島の滑走路の短い空港が結構加速してくれるらしいが。
0498774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 17:42:56.10ID:Mi0+hMnq
787の音は異質な感じがした
構造材の違いとかあるのかな
0499774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 18:29:17.64ID:fsgjUP70
>>498
787は新世代のエンジンだからね。
飛行機は777-300ERの大径エンジンが好き
0500774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 19:24:27.87ID:9Kx4qNIK
左の前から3番目のバイクは何て言うバイクでしょうか?
こういう写真見ると羨ましいと思うボッチライダーです

https://dec.2chan.net/up2/src/fu2460996.jpeg
0501774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 19:35:03.20ID:Ei1VmxHj
グーグルアースで場所を探せ!
0503774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 19:44:04.75ID:6QLRPvpU
これジスペケだったのか
カッケェなー 
0505774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 23:14:09.86ID:4zwPZb02
>>489
木曽川揖斐川間だな
300系までなら並走(若干負け)やってたわ
0507774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 00:12:26.98ID:UPBpb/Mp
納車遅延してトラブルになりました。
旧車で乗り出しが約100万円のものを
○○の車体代金として手付金20萬円を領収したという領収書をもらっています。(乗り出し整備を含む)
納期は約2ヶ月とのことでしたが伸びに伸びて今10ヶ月目です。
理由がずっとわからなかったんですが
エンジン内に何かが割れたか混入して回した見たいで使い物にならなくなったようです。
そんな訳でずっと中古のエンジンを探しているとのことで
ここ1年は(エンジンが)売りに出てないから納期は未定と告げられたのと

今年の12月で店を閉めるようで間に合わなければキャンセルになると言われました。
キャンセルになったらその時20万を返すと言われたんですが
私は店の都合だから倍返しで今すぐ契約解除だろと主張して揉めてます。
何かベストな方法はないでしょうか?

私から手付け金放棄は考えていません。がこれ以上待てません。12月キャンセルになるにしても倍返し希望です。
0508774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 00:28:58.75ID:2vFpIWDS
>>12月キャンセルになるにしても倍返し希望です。
これは適当に請求するなり訴訟すればいいです。

あと店がなくなろうが契約は継続されるので納車は可能です。
逆に言えば何もアクションしないといつまでも待たされます。
登記簿上廃業してれば裁判所が認めやすいってだけです。
その時に相手が金持ってるのかどうか見極めて行動して下さい。
0509774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 00:43:11.25ID:Stj8ENxU
>>507
本気で争うならとりあえず弁護士に相談してみるのを勧める
条件を満たすなら法テラスで3回まで無料
満たさなくても初回相談無料の弁護士事務所は結構ある

ただ、法的には倍返しは厳しいと思う
契約書でも免責になってるか納期の記載もないでしょ?
0510774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 01:57:10.08ID:NYkQSHKj
もし納車前に自賠責加入してるなら
その日付開始日が納期として認められるよ~
現時点で20万押えておくのが安全だと思うけど。
0511774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 04:56:02.99ID:ndYwb8EA
店側都合だから倍返しと主張してるがそれはどういう理屈なんだ
今すぐ契約解除して手付金20万を返せという主張ならまだ理解できるが何故倍返し
0512774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 05:18:33.21ID:Y5EnaO0+
手付金20万円の倍返しとか法的に無理。そんなの当たり前
今回の経緯・経過では法的に責任があることを明確に認めた趣旨である慰謝料での請求も無理
むしろ事前に閉業する旨を連絡し手付金20万円の返金に応じるとか、この業界では珍しいぐらい
和解金叉は解決金の名目でなんとかなりませんか?と専門家に相談するぐらいだけど、難しい顔されるよ
0513774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 07:41:00.20ID:7XDcnMOk
売り主都合の解約で手付金倍返しに関しては民法に書かれているんですけどね

で、契約不履行状態かどうかの話で、売り主まだ諦めてないって話だから難しい話
一度法律家入れたほうがいいよ、こういうのは前例主義で攻めるに限る
0514774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 07:58:01.82ID:q7r6jgEA
それ不動産だけな
自働車やバイクのではないよ
0515774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 08:13:45.31ID:7XDcnMOk
https://www.goo-net.com/magazine/contents/check-point/140271/
まあ情報誌ソースにするのもアレだが、一般的に商習慣化し成立してるんよ
手付金名目で払った以上、買い主都合でキャンセルするときは手付金全額をキャンセル料扱いで手放す必要がある
それすなわち売り手側にも何らかの制約があるのは当たり前の話です
0516774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 08:19:51.16ID:C2yWAMlP
マスツーリングの千鳥走行っての、前のバイクや後ろのバイクとの車間距離取れないから怖くないですか?
カーブでどっちかの端を走るのも怖いですし
かと言って前のバイクとの車間距離を20メートルくらい開けたら信号が変わって俺のせいで離れてしまいました
0517774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 08:20:11.34ID:ZiMrktza
>>515
どこにも倍返しとか書いておらんけど
0518774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 08:25:28.45ID:7XDcnMOk
>>517
解約手付
解約手付とは、一定の条件を満たせば売主と買主どちらかの意思で解約できるための手付金です。
一定の条件とは、買主はすでに支払いを済ませた手付金の返還を求めないことです。一方、売主は受け取った手付金の倍額を買主に返還するのが条件になります。この条件をのめるのであれば、売買契約を一方的に解約できます。

売り主が解約したいと言えば倍返しが必要って話、で売り主諦めてないから成立しないんちゃうか損害賠償扱いにするんちゃうかという話
買い主が待ちくたびれて手付金放棄の買い主都合キャンセルしてくれれば売り主はホクホクだろうけど
0519774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 08:32:12.75ID:92LsZzg2
高級な外車屋でこの車買いますと高額な手付き金を支払い「商談中」にさせて
その晩にこっそりと忍び込み、その車を破壊すれば翌日に「一方的にキャンセルか倍返しだなこりゃ」
と騒げば、儲けることができそうだな・・・・という夢を見た
0520774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 08:33:33.37ID:7XDcnMOk
>>516
カーブは角度次第だけど千鳥せず一直線になる場合当然あるよ
あとは場数で理解していく話だから仕方がない
なお信号で列の途中で引っかかるのは当たり前にある話なので責任感じる必要は無い
もしも大人数でのマスツーリングなら信号の都合や周囲への迷惑回避を考えて小グループ分けするのが基本、わたしなら一組3~4台の小グループ構成を複数作る(例)
0521774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 08:54:04.36ID:D9XgRYMT
潰れるんなら売主から動くメリット何も無いから店側は放置だわな。
そうなってくると商習慣やら判例やら何やらあっても仕方ない。
自分で「おらあ!」って手付金か資産をもぎ取ってくる形で債権回収するしかないんじゃないか?
0522774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 08:58:47.28ID:D9XgRYMT
法律や判例が在りさいすれば、あなたのために誰でも自動的にそれに沿った行動を取ってくれるわけじゃないからね。
自分で何らかのアクションを起こす必要はあるよ。
その自分のアクションの正当性の根拠がそれ、ってだけの話だから。
そういうルールになってる!って思いながらただ待ってるだけじゃ、本来返ってくる分があってもゼロだわ。
0523774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 09:02:06.05ID:7XDcnMOk
まあ倍額を諦めて即時20万返金で契約解消が安全策ではある
店閉めて逃げられてはお話にならない、評判が悪くなろうがどのみち店閉めるのだから風評はノーダメージ無敵状態の相手だしな
0524774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 10:25:24.02ID:rI5D+Qsd
手付け倍返し知らない人も結構いるんだな
民法だから不動産限った話じゃないよ
昔は3倍返しだったし
>>519の夢のような悪用詐欺もあった

今すぐ20万が精神的にも楽かと
店はぶっこわしたエンジンだけが残るから赤字でゴネてるんだろうけど
どうしても倍返しがいいなら現時点で20万の担保抑えなきゃリスク高すぎる
持ち家自家経営みたいな店ならまず逃げないだろうけど
テナント系ならやばいな
0525774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 10:29:25.00ID:5vAi7MVV
ミッションの回転数について質問させて下さい。

タコメーターに1万回転と表示されているとき次の解釈で合っていますか?

クランクシャフトが1万回転で回っている
ギア比が1ならミッションも1万回転で回っている
ギア比が0.5ならミッションは2万回転で回っている
0528774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 11:09:44.16ID:FMD9JwcK
>>527
クルマの場合 クランク軸→クラッチ→ミッションと直結だからな
一次減速を考慮してない自動車だからそういう表現なんだろう
でもクルマのミッションも一次減速をしているのもあるとは思うが
わざわざ表現しない場合が多いな
0529774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 11:10:46.06ID:5vAi7MVV
なんとなく理解出来ました。
https://i.imgur.com/nOsbhnn.jpg

クランクシャフトが2万回転で回っても
動力を伝えるクラッチ部分の丁数がざっくり5倍くらいあるので
ここでまず4000回転に減速されてインプットギアが回り
次にアウトプットギアで減速されてフロントスプロケットが回り
リアスプロケットの方が大きいのでまた減速してタイヤが回転ですかね?
0530774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 11:13:37.90ID:5vAi7MVV
>>528
重ね重ねありがとうございます。
画像のエンジンはZXRですが間違って理解していたらご指摘願います。
大先生に感謝します。
0532774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 11:24:42.58ID:5vAi7MVV
>>531
親切なご回答本当に有り難うございました。

質問の動機はインプットギアのベアリングの許容回転数が油潤滑で15000回転でしたので
ギア比1以下の場合2万回転も回したら壊れてしまうのではないか?と思ったところからです。
有り難うございました。
0533774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 11:35:45.53ID:i477ftrp
ちゃんと調べて考えるのは良いことだよ。
足らない奴はメーカーの設計がおかしいとか騒ぎ出すからな。
0534774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 12:33:58.46ID:Stj8ENxU
>>524
だから民法にあるのは不動産だっての
宅地建物取引業法でしょ
0535774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 14:04:58.17ID:b5dG8azr
宅建勉強中の学生なのかな?

民法-債権-契約-売買
民法第557条 ? 手付
これを元に宅建のテストに出てるだけですよ
取引業法の何条に出てるんですか?w
0537774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 14:27:09.23ID:21IkPgNY
宅建は働かなくても名義貸しで小遣い得られるからいい資格
違法ではあるが
0538774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 15:10:46.83ID:ZGb/iY6g
法律については詳しくないのですが、民法を見てみると
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=129AC0000000089
民法五百五十七条
(手付)
第五百五十七条 買主が売主に手付を交付したときは、買主はその手付を放棄し、
売主はその倍額を現実に提供して、契約の解除をすることができる。
ただし、その相手方が契約の履行に着手した後は、この限りでない。

「売主はその倍額を現実に提供して、契約の解除をすることができる」

っと書いてあるのですが、契約を解除する時は必ず2倍を払わないと駄目なのですか?
『2倍を払えば解約できる』と『解約すれば2倍払わなければならない』は違うと思ったのですが。
0539774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 15:15:56.02ID:ZJrTeS58
何を言っているんだ
倍額払えば解除出来る。それだけだぞ。
後から自分が解釈したルール追加したら駄目
0540774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 15:18:30.43ID:cRRJ2QFs
民法第557条は不動産での話で、判例でも所有権移転登記の例しかないのだけど
倍返しとかなんの話してるの?実際に2輪や4輪で倍返しなんて事例ないでしょ?www
0541774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 15:24:22.37ID:C+UvzD2t
バブル期のおっさんだけど
ディーラーが車用意出来なかった時は3倍返しが普通だったよ
0542774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 15:30:31.16ID:cRRJ2QFs
>>541
それは3倍返し以上に車両価格が高騰し
3倍払っても利益を得られるような売買が他にあっただけでしょ?

今回の例では仮に媒体が不動産だったとしても経緯を鑑みると、契約を履行せず(契約不履行)
には該当しないわ、むしろ返金に応じるとか優良業者だわ
0543774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 15:30:40.67ID:rc7wdTlS
宅建の人は放置したほうがいいな
引くに引けなくなって荒らし化してる
0544774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 15:36:10.32ID:7XDcnMOk
宅建の人は商売したこと無いんだろ
手付放棄と倍返しはセットで成立する話で、どちらか欠けたりむしろ返金したらそもそも手付の意味がなくなる
0545774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 15:38:12.66ID:EXXJiG41
荒らしっていうより別スレから入り込んで来たバイク屋っぽい
民法の売買契約が不動産に限定されるとか脳内法律作ってて無理がある
バイク買い取り業者でこういう人が来た事があったわ
マイ法律だから話通じない
0547774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 15:49:51.43ID:+QDe4flB
教え魔ですな
0548774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 15:51:37.06ID:cRRJ2QFs
マジレスすると、民法第557条は売り主からの「一方的なキャンセル」の話で
具体的な例は不動産での詐欺に該当するような事案と夜逃げしかないのな

手付金を払ったが、その車両に不備がありそれを修理して契約を履行しようとしたが、訳あって
閉業の可能性もある、納車が間に合わない可能性もあるのでその際は返金しますって話な
0549774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 15:56:32.80ID:7XDcnMOk
>>548
せやで
今回の場合は売り主がキャンセルしない(売れる状態ではないが売る約束を放棄したくない)という納期遅延問題だから
手付の約束に従っての倍返しってのは難しいね、という話は上で散々している

手付倍返しは不動産限定っていう騒ぎは完全に別件
0550774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 16:14:54.09ID:/xD8hgtp
返金に応じるのが優良業者ってハードル低すぎだろw
夜逃げ前提かよw
閉店したって一方的な契約解除は出来ないぞ
閉店したからしょうがないですね。じゃあ手付金だけ返金でいいですってのは
ただの精神論押しの合意解除ってやつ
優良どころかオーダー受けまくって飛ぶやつらの常習的な手口なんだがお仲間ですか?w
0551774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 16:24:18.20ID:rz4P03BF
法律は売主のほうから強制的に契約解除したいときは倍額払えば出来ますよってことで、今回のはちょい違くね?
0552774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 16:31:50.30ID:rz4P03BF
いろんな想定外の事情があってやむなく遅延や閉店の可能性があって継続が難しいかも、って段階で「何の問題もない状況でお前の意志で一方的に即時契約解除したことにして倍額払え」ってんでしょ?

ミナミの帝王ならいけるだろけど、普通の人には無理筋では。
0553774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 16:41:44.94ID:a9CeJrsY
そもそも悪徳業者なら返金しないだろ
1円も儲からねえからな
0555774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 16:46:31.93ID:7XDcnMOk
納期2ヶ月程度が既に10ヶ月、エンジン見つからず今後も納期未定
既に債務不履行(契約不履行)なんだわ、売り主の過失
0556774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 16:50:44.08ID:d3eIrFan
旧車でそれ通らなくない?
何ヶ月単位で部品見つからないなんてザラやん
そういう商品なんだから普通の車やバイクと同等には扱えない気がするわ
0557774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 17:03:55.45ID:GXip/EYf
多分契約書はナシで領収証だけだと思うんだよな
売主が解約希望じゃなく履行意志あるなら現時点で倍返しは無理
買主は内容証明郵便で期限を定めて履行を促し期限過ぎたら
解約って事で一旦手付金20万を受け取ってその後に債務不履行で
少額訴訟で20万請求の方が安全
0558774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 17:11:42.34ID:Y5EnaO0+
まだやっていたのかwww
>>512にも説明したとおり倍返しは法的に無理だって
0559774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 17:17:44.59ID:hHVrdTDj
納期2ヶ月なんだから旧車がどうとか関係ないよ
556が店構えた時は客にそう説明して納期1年で契約したらいいんでないか

ちなみにカワサキの新車は1年待たされるし
予定台数入らなかったら店からお詫びだけで
一方的にキャンセル出来る契約になってる
0560774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 17:21:14.76ID:+QDe4flB
こういう人は持論が賞賛されるまで何度でも同じ書き込みするよ
0561774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 17:28:42.20ID:hHVrdTDj
倍返しは今は無理で店畳んだ後で請求すればいいって話で終わってる
店が12月まで粘る意思を見せてる以上待つしかない
手付けの金がどっかの銀行に信託されてなきゃ夜逃げ監視が必要
他人事だからあれだけど我が身に起こったらと思うと冷静じゃいられないな
0562774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 19:25:07.97ID:3TFTohdj
新型Zを手付金で70万払い予約しましたが
生産が追い付かず何故か抽選にもれて一方的に返金になった私が通りますよ
0563774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 19:29:20.15ID:Stj8ENxU
それは契約書に免責が書いてありそう
0564774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 19:35:03.69ID:3TFTohdj
ええ、自然災害に部品供給とやら要は何があっても知らんがねでしたね
教育教育教育教育教育、死刑死刑死刑死刑、教育教育教育教育教育
0565774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 20:07:51.82ID:d3eIrFan
手付金で70は払いすぎやろ
0566774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 23:47:42.96ID:XUQfit8r
手付金返さなくていいから、エンジン壊れたまま現状で50万引きで売ってくれよ、って言うのが良いのでは…??
0567774RR
垢版 |
2023/08/15(火) 06:59:56.28ID:AtIkaFiW
エンジン壊れた旧車を50万で買うの恐くない?
そこから自分でエンジン探してどっかで載せ替えてもらうの?
0568774RR
垢版 |
2023/08/15(火) 11:42:00.16ID:da8UXZct
納品後に即廃業しちゃうような店に修理させてる方がよほどリスキーなような。50万の粗大ごみができるか、100万の粗大ごみができるかの差だよね。
0569774RR
垢版 |
2023/08/15(火) 12:00:57.90ID:ENiirDAh
100万で流通するような旧車ならエンジン無し50万でも利益でるのでは…?
と思ったけど、うーんやっぱダメかな…
状態によるかな
0570774RR
垢版 |
2023/08/15(火) 12:14:27.30ID:WDQG+lSx
まあそういう旧車は現状で買って自分で直せる人しか手を出すべきじゃないのは確かだね。
業界的に旧車を煽って何もメンテナンス出来ない素人に高く売ろうとしてるけど、こういう問題しか起こさないからな。
0571774RR
垢版 |
2023/08/15(火) 12:16:53.81ID:F/qn0HSM
ボロをごまかして高額で売りつけられるからねウマいよね
0573774RR
垢版 |
2023/08/15(火) 17:53:10.93ID:QMauROmJ
何スレか前にバイク工場の日陰の質問をした者です(´・ω・`)
やはり日陰が少しずつ狭くなっていき
とうとう暑すぎて休憩どころではなくなったので
今日から普通の休憩室に入りました
ありがとうございました
0574774RR
垢版 |
2023/08/15(火) 20:59:22.50ID:OzhgAR+y
大型バイクですが、タイヤを変えたその日に高速を使ってロンツー行くのはお勧めできないでしょうか?
0575774RR
垢版 |
2023/08/15(火) 21:03:26.39ID:F/qn0HSM
>>574
問題はないよ
高速じゃ真ん中しか使わないから高速降りてからもタイヤ慣らしのつもりで走れば全然大丈夫よ
0576774RR
垢版 |
2023/08/15(火) 21:17:39.31ID:dR4swAfO
晴れの日に60km/hで連続1時間くらいは走る必要があるな
0577774RR
垢版 |
2023/08/15(火) 21:20:26.27ID:MsbbGI22
もちろん端まで満遍なく使ってな
0578774RR
垢版 |
2023/08/15(火) 21:31:51.33ID:bfN/Xfg9
ハイブリッドがでてから
排気量の意味ってあまりなくなりましたか?
排気量の倍ぐらいの加速が可能だし

排気量の意味って今は
最高速度や人をたくさん乗せた時のパワーぐらいですか?
0579774RR
垢版 |
2023/08/15(火) 21:47:57.02ID:XW6bwWWD
バイク乗りの魂の熱さを表す数値だよ
0580774RR
垢版 |
2023/08/15(火) 21:51:18.96ID:F/qn0HSM
何ならまったく関係ない車とかあるしな
ハイブリッドだけど100%モーター駆動みたいな
0581774RR
垢版 |
2023/08/15(火) 22:44:06.53ID:QW0kBzJ/
皮むきは大事だからね
0583774RR
垢版 |
2023/08/15(火) 23:05:36.63ID:sEb5VtvC
ハゲや坊主だと日焼けで頭皮がズル剥けになるらしいよ
絶対ググるなよ
0584774RR
垢版 |
2023/08/15(火) 23:33:27.64ID:AtIkaFiW
>>578
もともとそういうの気にする人は排気量より馬力とかトルクで見てるよ
はいぶ
0586130
垢版 |
2023/08/16(水) 01:32:36.94ID:+0v3D7Xl
こういうキチガイ、都内にはほんと山ほどいる
0587774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 01:36:17.26ID:TUjvd587
>>585
広く見えるけど130km巡航しててバスくらいの車間しかなかったらしいぞ
むしろ危険運転だって炎上しえる
0588774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 03:08:28.64ID:enz0xOtu
>>585
普通に左車線走ればいいと思うよ
0589774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 04:08:52.53ID:ZkmNiW1d
炎上してるのは投稿者の方な
0590774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 07:30:09.13ID:zYGltgWR
>>580
epowerは高速走行が弱いみたいなのを読んだけど
排気量の意味が分からんのだが

1000tでepowerでつくればいいんじゃねとなるけどそうでもないの?
ルーミーは加速が弱いと聞くし
0591774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 08:08:17.30ID:ndg8HDme
>>585
本人130km/h巡航と言ってるけど、どう見ても100km/h超えたかどうか位の右車線として遅めの速度だな
前走者やその前が遅くてACCオンだと車間と速度はこの程度になる
前も遅いし後ろからやけに速い変なやつが来たので左車線(走行車線)に戻るのが正解、車間だけの問題ではない

>>590
epowerは高速巡航時にガソリン車ほど燃費が上がらないのが問題点、あと高速登坂は消費電力が激上がりするので明確に苦手
発電エンジンには燃費の最適回転数があり、その固定回転数でどれだけの出力が出せるかが勝負、排気量がそれなりにあれば発電量も安定してあがる
車格や必要電力に対して排気量が少ないと高回転ブン回して発電間に合わせる機会が増えるので燃費的に劣るようになる
そもそもダイハツはまだ1.2L流用のシステムしか持ってないでしょ(長文失礼)
0592774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 08:33:32.51ID:5okay+9f
>>591
と言う知識も昔はカタログに書かれた技術うんちくから得られたけど最近のカタログはレジャーユースイメージ画像ととシートアレンジ紹介ばっかだしなw
0593774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 08:37:13.22ID:rq8Dpb4Y
ああいうのは「ムカついた奴を晒してみんなに叩いてもらってスッキリしよう!」っていう膨らんだ独善的な攻撃欲求が見え見え過ぎるから、これまた攻撃欲求鬱積させた天邪鬼なネット民に投稿者が総攻撃されるんだよね。

そこにいない奴より、そこにいて見てる奴を攻撃したほうが何倍も満たされるし。単なる罵倒だと「ただの攻撃」になってしまうが屁理屈つけると「正義の鉄槌」になって心理効果も倍増。
0594774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 08:58:59.42ID:CI90fw4E
バイクって車間取らない奴ばかりだから怖い
0595774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 09:00:55.65ID:5okay+9f
割り込まれるから車間詰めるは間違い
それはパーソナリティスペースの主張だけで交通の安全とは別の話だ
0596774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 09:16:43.21ID:yFz34VER
>>595
全く別でもない。
割り込まれやすい車間距離ってのはある。
入れるかなーどうかなーぐらいは一番良くない、と個人的には思ってる
0597774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 09:37:18.61ID:qUuOAdjx
ビビりの俺は普段からかなり車間開けてるし、割り込まれることも多いがそしたらまた同じように距離あける。
「入らせないように距離詰める」人の心理がよくわからん。
入られると負けた気がするから?
0598774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 09:39:39.70ID:qFwNfWn6
簡単に入れる距離開けてる車は逆に煽られやすいby大阪
0599774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 09:46:57.09ID:/lEyTJWv
>>596
割り込まれやすい車間距離と安全な車間距離の話は別で、それは最適解の話だと思う。
0600774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 10:29:55.99ID:TUjvd587
ちゃんとマージン取った安全な車間距離開けてると割り込まれるんだよな
0601774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 11:14:34.04ID:dZHCk1Yg
>>585
前走車ともに走行車線の車との速度差があまり無い
つまりこいつ等は「追い越し」ではなく「追い抜き」をしているだけだ
走行車線にも結構スペースがあるんだから“追い越せるタイミング”が出来るまで走行車線に戻っているのが正解
「一旦走行車線に戻る」が出来てない池沼が多すぎる
0602774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 12:10:43.45ID:V7Z2xBYK
体感だけど
高速の追い越し車線でバイクの前に割り込んでくるやつなんてまずいない
追い越し車線から走行車線に無理矢理戻ってくるやつならかなりいる
左出口付近はかなり警戒
0603774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 12:19:14.44ID:W3ESpgLW
車で交差点先頭で信号待ち
停止するずっと前から左ウインカー出してるのに、左側の路側帯に止まるバイクは頭膿んでんのか?と思う
そういう何も考えてないアホに限って青に変わってからのたくそ1速に入れて発進する
イライラするわ
0604774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 12:23:15.02ID:ZkmNiW1d
割り込まれて減速より先にクラクションに手が伸びる時点で投稿者は結構ヤバイ奴だよ
0605774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 12:27:25.54ID:yFz34VER
>>603
後ろからバイク来てるの知ってるんだったら入れないほど左に寄ればいいのに。
0606774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 12:28:26.29ID:wXJLZzc/
割り込まれるのを何かの被害みたいに捉えるメンタリティを変えるべきだわ
あ、何かの事情でこっちに合流したいのね? ってなもんだ。
0607774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 12:33:33.31ID:yFz34VER
割込まれる→減速して車間距離開ける→また割込まれる→また減速…
となって最終的に速度がゼロ以下になり、座標がバグって一瞬で目的地についてしまう
0608130
垢版 |
2023/08/16(水) 12:34:28.74ID:+0v3D7Xl
>>603
左に寄ってない時点でお前がアレ
でもチャリなんかは、そういう状況でも平気で突っ込んで来るキチガイだらけ
0609774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 12:47:11.04ID:W3ESpgLW
左寄るったって路側帯超えて寄れんやろが
0610774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 12:55:34.76ID:5+w/jnNt
ninja650よりZX-4Rの方が速いのでしょうか?
0611774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 13:02:23.76ID:qFwNfWn6
>>610
加速ならninja650のほうが速い
最高速は4rのほうが速い
0612774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 13:28:25.07ID:5okay+9f
十分な安全確保のための車間距離提言にことごとく理屈つけてやりたくないのは病気かな?
0613774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 13:55:10.41ID:TUjvd587
>>607
逆にスタート地点に戻ってたことある
0614774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 14:02:29.22ID:O3yNuOjb
>>604
間違いないな
自称130kmで追い越し車線走り続けて
車間つめられて(追いつかれて)
頑なに左に寄らない
抜かれたらクラクション
キチ間違いなし
0615774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 14:22:03.96ID:7k9dZlj6
高速はバイクだと車より遅いからな
車だとノーブレーキ片手ハンドル余裕なカーブがバイクだと必死に減速する
0616774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 14:46:04.18ID:dZHCk1Yg
>>603
まぁ交差点でウインカー点けてる奴の横には入らないな
入ってくる奴は発障で周りを見る能力が欠けているんだろう
逆に曲がる気満々の癖にウインカー点けてない奴の横には入ってやるけど
0617774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 14:46:07.25ID:2NacBvAk
バイクだと手でシート掛ければいいけど
車の人はどうしてますか?

外に止めてると日光でライトや全体が劣化ひどいんだが。
太陽と逆方向に前ライト向けて車を止めるとかぐらいか。
車止めるたびにシートってあんまり見ない気がする
0618774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 14:46:50.85ID:/HXzJ8PE
ZX-10R、YZF-R1、CBR1000RR-R、GSX-R1000R
それぞれなんかいいところはあるんでしょうか?
どれもほぼ同じ?
0619774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 15:14:49.09ID:yFz34VER
>>617
シートというかカバー、あれは風で擦れてキズになったりするんで、あまり人気ない。
日焼けの劣化を防ぐには、最終的にはガレージ保管しかない。
0620774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 15:21:21.34ID:sPmTeGuH
雨ざらしなら傷がついたとしてもカバーしたほうが良いけどいかんせん面倒
0621774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 15:35:44.64ID:F1MjiBPI
>>617
あとはカーポートくらいじゃない?100%カットは無理でも多少はマシになると思う
0622774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 15:49:31.40ID:rq8Dpb4Y
そこでクルっガバッのカバーですよ
0623774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 16:25:56.37ID:KjcDExtj
>>621
カーポートはうまい具合に太陽光が直接角度ではいる家だらけだったんだがw
0624774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 16:29:25.02ID:K8n5AcZi
>>595
ほんそれ
ただの車線変更を
「割り込みだ!ムキー!!」
ってアホすぎる
ほんと、制限速度「しか」知らない守らないバカが多すぎんのよ
キープレフトの原則とか、速度制限よりもっと基本の事なのに
0625774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 16:34:42.46ID:B4tGdvNj
>>623
上が開いてるのはカーポートじゃ無いよ
0626774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 16:45:48.26ID:F1MjiBPI
>>623
だから100%は無理って言ってるやん
時間帯によっては防いでくれるから50%くらいはガードしてくれるんちゃうって話
0627130
垢版 |
2023/08/16(水) 16:57:06.53ID:+0v3D7Xl
>>621
知り合いの車はそんなに洗車しなかったけど
カーポートのおかげか、塗装面は最期まで綺麗だったな
0629774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 18:18:09.52ID:zSoFE0kc
50言わんやろ
1番紫外線の強い初夏から夏の真上からの日差しを遮るんだから
通勤に使ってて昼は露天だからなぁ…とか言い出したら流石に笑うが🤭
0630774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 18:21:26.28ID:gkMXG/30
>>616
危ない奴のそばで危ない行動って、余計危ないやんけ…
論理より感情(しかもマイナスの)で動く悪いクセは治したほうが良いぞマジで
0632774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 18:34:53.40ID:J5PQdgxG
左折する車なんてそろ~っとしか発進しないんだから、スペースあったら迷わず左にも入るよ
青と同時に発進すれば良いだけの話
まあ、普通は右の方が広くあいてるからそっちに行くけど
0633774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 18:41:48.83ID:avQTzyVN
今朝バイクカバーをめくったら、
バイクの下から新種の虫が出てきたんですが、
わかる人いますか?(´・ω・`)

大きさは、長さ25ミリくらい?
体の幅は5ミリくらい?
でけえダンゴムシみたいな感じで、
動きはけっこう早かったです
色は黒っぽい灰色?

三葉虫のちっちゃい版みたいな感じでした
家の中に入って来たら困るので ごめんなさいしました
何の虫でしょうか
0635774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 19:14:14.03ID:5okay+9f
>>624
ムキーの方が人間としてリアルだけどなw
悟りを得るまでは嫌な経験もしないと人間時間がかかるものだよ
0636130
垢版 |
2023/08/16(水) 19:31:06.17ID:+0v3D7Xl
>>628
別人だけど同類なんだろうな
クソだと思うならng入れて無視してくれ
0637774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 19:52:58.18ID:pdN7y6s9
>>633
今更かもしれないが「Google レンズ」で検索したら見つかるかも知れません。
0638774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 19:57:14.81ID:gD0lBLDd
>>637
シデムシと予想
0640774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 20:19:02.21ID:O3yNuOjb
カバーめくってニホントカゲの幼体が出てきたら金運アップらしい
0641774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 20:21:40.02ID:ENPTjM2p
最近トカゲ見ないな、元々かなちょろの方が多かったが
0642130
垢版 |
2023/08/16(水) 20:35:54.91ID:+0v3D7Xl
>>639
25mmで紙魚とかデカすぎ内?
0643774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 20:37:58.65ID:5okay+9f
うちはかなへびだな
0644774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 20:38:05.66ID:LYNOHXFH
バイクでプリンとかアイス果物をお土産に買って帰るためにソフトクーラーボックス購入検討してるんですが、安くていいものはないでしょうか?
0645774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 20:40:30.68ID:gDtEJdoQ
>>632
車からするとめちゃくちゃ気になるし嫌がらせか死ぬつもり、人殺しにさせる気の余程のバカにしか思えんやつだわ
0646774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 21:00:06.82ID:NM5L2p43
水の保冷剤の代わりに油脂を使った氷点下タイプの保冷剤だと
冷凍庫で凍らせるのに時間がかかる代わりに長く低温を保てる
0648774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 21:27:20.97ID:TUjvd587
>>642
触覚と尻尾入れたらそれくらいあるんじゃない?
大きさ以外はドンピシャだと思う
0649774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 21:37:17.08ID:57sT5uj7
車で左折する時はバイクどころかチャリすら入れないぐらい事前に安全確認してから左ビタビタに寄せろって教習所で教えられた
左折の巻き込み、左直事故無くすためだと
30年前に習った事だけどマジ一理あると思う
0650774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 21:39:31.65ID:wXJLZzc/
そこにビシャーッとネジ込んでくる奴いるんだよな
0651774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 21:41:39.02ID:8KXANfMp
FIのセロー250で雨の中東名高速走ってたら急に一瞬息継ぎするようになってIC降りた頃にはエンストして再始動できなくなった
燃ポン死んだかと思ったけど数十分経ってからもう一度始動したらアイドリングの回転数だとエンストするけど吹かせばとりあえず走れるようになった
そんで騙し騙し乗って家についた頃にはアイドリングでもエンストしなくなった
さっぱり原因が分からないんだけど何これ?
再現できないパターンだと一番厄介だな
0652774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 21:48:31.64ID:0lKcXOnO
>>651
プラグ死にかかってんじやね?
いつ交換した?
0653774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 21:58:27.75ID:w1QgYVcI
IGコイルとかその周りのコネクタが濡れて漏電かも?
走行熱で乾いて自然治癒とかかな?
これだと再現性は難しいね。
0654632
垢版 |
2023/08/16(水) 22:00:12.57ID:MqhDj/ik
>>645
車も普通に運転するけど入られても全く気にならないぞ
どんだけ余裕無いんだよお前w
0655774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 22:51:14.71ID:Xr2aJDGQ
>>651
1、プラグ、プラグコード(浸水)
2、ヒューズ

また雨の日や湿気のある日に再発するようならプラグコードあたりやろな
0656774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 23:01:23.34ID:00OpdWE7
そりゃお前がバイク乗ってるからだろ
車オンリーの人間にはそうはいかない
0657130
垢版 |
2023/08/16(水) 23:01:44.80ID:+0v3D7Xl
>>649
一理とかじゃなくて当たり前の事なんで
0658774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 23:02:53.23ID:Z5pbKxtS
オレもプラグコードに一票
単気筒エンジンのオフ車はフロントタイヤで撥ねた水しぶきが
プラグ周りに直撃しがち。
プラグコードが劣化してるとそうなる。
0659774RR
垢版 |
2023/08/17(木) 01:19:16.01ID:VyCVOL5l
>>654
バイクにももちろん乗るからこそ嫌なんだわ
白線いっぱい左に寄せてても隙間があるからって原チャや原二なんかは入ってくるし
車両が安全確認するのは当たり前だけどそれに身を任せてる奴とか迷惑になってることにも気が付かない奴とか
典型的なヘタクソじゃん
左折車一台安全にやり過ごせないとかどんだけ余裕ないんだよお前
0660774RR
垢版 |
2023/08/17(木) 08:28:09.88ID:egwHfiXM
いまの政権のせいで余裕なんてあるわけ無いだろ!
0661774RR
垢版 |
2023/08/17(木) 08:53:29.33ID:CmdblkTZ
パヨのふりした末尾Mの釣り師がいると聞いて
0662774RR
垢版 |
2023/08/17(木) 08:59:42.67ID:DPYfq5Fm
自分の責任を他所に転嫁したらあかんわ
0663774RR
垢版 |
2023/08/17(木) 09:19:29.22ID:Paefa6L2
自分が悪いのは手の届かない雲の上が悪いとしてスッキリしてるのかも知れないな
0664774RR
垢版 |
2023/08/17(木) 11:10:47.43ID:dVdzsQ5n
世間世界を恨むように誘導するのが、テロ組織の基本
0665774RR
垢版 |
2023/08/17(木) 11:12:02.91ID:QMwtz8yd
>>664
共産主義コミンテルンのやり口の基本でもあるぞ
0666774RR
垢版 |
2023/08/17(木) 13:16:52.33ID:Paefa6L2
リアルでもそういう物言いする奴がいる
敢えて相槌打たないでやるとムッとした顔になるのが非常に面白い
0668774RR
垢版 |
2023/08/17(木) 14:54:25.93ID:5VlqfLvC
でも実際所得が上がらないと言ってる人なんのスキルアップもしてないし
女ができないという人、脂ぎったデブなのに女からナンパしてこないから女が悪いと言ってるし
自己責任だろうという場面は多い
0669774RR
垢版 |
2023/08/17(木) 15:17:19.88ID:HLRA6svG
スキルアップにも健康的な食材も金がかかる。
こんだけ格差が固定化してるって言われてんのに何も知らんのか。
好き好んでスキルが無いわけでも不健康な身体してるわけでもない。自己責任な訳ないだろ。
格差を是正しない政府とそれを擁護するアホどもの責任は明白。
0670774RR
垢版 |
2023/08/17(木) 15:24:52.16ID:Paefa6L2
ここで煽っても何も出んよ(´・ω・`)
0671774RR
垢版 |
2023/08/17(木) 15:30:04.28ID:q1321DDQ
>>630
当然マージン取る事は忘れてないよ
輩がハンドル切り始める前に前輪より前に出ている
そのポジション取れそうに無い時は入らない
あと二車線路で右車線に膨らむ奴にはインを差して前に出る
0672774RR
垢版 |
2023/08/17(木) 15:31:02.69ID:pVi7P2lA
勉強する時間はなくても言い訳並べる時間はあるんだなw

健康的な食材こそ物価の王様なんだが
卵、鶏肉、牛乳、大豆(豆腐/納豆)、米、季節の野菜
ジャンクフード食わなきゃ節約にもなって健康にもなる
0673774RR
垢版 |
2023/08/17(木) 15:34:02.55ID:Paefa6L2
>>630のいう通りだと思うよ
理論的な考えに基づいて行動したように思っていても近くでそれをやられた側から見れば煽り行為
なんにせよ感情的に行動するのは危ないよ(´・ω・`)
0674774RR
垢版 |
2023/08/17(木) 15:54:21.60ID:EZrfL5OO
自分が色んな思惑でいろいろ工夫してもイッパツで全部反故にしちゃうドライバーがいるからな。なかなか難しい。
0675774RR
垢版 |
2023/08/17(木) 15:57:49.89ID:KIFatsuc
人間に生まれただけで宝くじレベルの幸運
その上、現代の日本に生まれただけでその人類の中でも1%以下の勝ち組なんに、それには甘んじてて何言ってるんだろ?
上手いもん食えて暖かい布団で寝れてエアコン効いててウォシュレット使えてって、これがどれだけ恵まれてるかも理解出来ずに、世間が悪いって…
そりゃお前の育て方間違った親の責任だよ
0676774RR
垢版 |
2023/08/17(木) 16:00:51.34ID:xgsFnO0P
政府のせい
社会のせい

他人のせいにするのは楽だからね(´・ω・`)
0677774RR
垢版 |
2023/08/17(木) 16:12:53.41ID:DMUAhD0j
実は俺のせいなんだけどな。
0678774RR
垢版 |
2023/08/17(木) 17:11:31.05ID:HeNaUfpY
無職になったのをコロナ禍のせいにできるのはいいかもな
0679774RR
垢版 |
2023/08/17(木) 17:14:43.18ID:DgoHGqpU
好きなAV女優を入れると好きそうな他の女優を紹介してくれるAIみたいのありませんか?
基本ロリコンなんですが、顔重視なので巨乳もいけます。

ちなみに好きなのは、

ももき希
宮崎あや
沢北みなみ

です。3人ともめちゃくちゃ可愛いので買ってみてください。
0680774RR
垢版 |
2023/08/17(木) 19:16:13.88ID:kB82SDNL
>>675
ほんこれ
こないだほんの少し停電しただけでクソ不便

インフラがこれだけ整備されていて、
しかもそれらがほぼ故障せずに普通に使える国なんてそうそうない

外人さんが日本に長期在留していて、
日本ズレしたなあと感じることの一つに、
ためらいなく自動販売機に1000円札を入れられる事だ、って言ってた

そんなのメリケンでも故障しまくりらしいぞ
0681774RR
垢版 |
2023/08/17(木) 20:34:04.80ID:dAw9xjv3
日本停電しない度合いはすごいんだけど
どこも行ったことないと知らんだろうな
0682774RR
垢版 |
2023/08/17(木) 20:36:39.65ID:bCxYjQQ5
日本の公用語を日本語+英語にしたらもう何も不満ないかもしれん
これだけ恵まれた国で英語話せる人が1割居るかどうかというのは壊滅的
親が英語話せたら子供は自動的にバイリンガルになるからこの先20年だけ教育に力入れてほしい
0684774RR
垢版 |
2023/08/17(木) 20:45:43.85ID:tyqFiLdw
必要ないという人は英語コンプが有ると思うんだ
英語圏の人口は15億人いて母国語ではないが英語も使ってると言う人口はもっと多いわけで
英語を避けて生活してるに過ぎん、素人童貞が野生の女は必要ないと強がってるようなもんだ
0685774RR
垢版 |
2023/08/17(木) 20:51:13.24ID:KIFatsuc
>>682
いや、だから「必要に迫られていない」からなんだよ
日本ぐらいだろ
ここまで英語必要無いの
0686774RR
垢版 |
2023/08/17(木) 20:51:43.01ID:3GWdnX6Q
そうそう。
英語は世界にアクセスするプラットフォーム、事実上のインフラだ。
現代でネット使わずに生活するようなもん。
そら生活「出来る」けどな、って話。
ネット使った事もないド田舎民は「要らない」って言うけどそら「知らない」だけでな。
知って使った瞬間、もう戻れなくなることは想像できるだろ?
0687774RR
垢版 |
2023/08/17(木) 20:54:21.52ID:3GWdnX6Q
むしろ日本語は徐々に無くすか微妙な単語だけ英語化して英語に吸収させるといいわな。
日本語の文法構造は論理的思考に向かないってのも国際競争力が落ちた原因だし。
0688774RR
垢版 |
2023/08/17(木) 20:58:09.88ID:OGeLVUUR
昔から日本語は変わってないのに、それに起因する国際競争力は強まったり弱まったりするんだ
論理的な帰結だねw
0689774RR
垢版 |
2023/08/17(木) 21:18:33.39ID:XtOrzBEx
もうちっと優しくしてやれよ
「さすが英語で考える方は論理的どすなぁ。」ぐらい
0690774RR
垢版 |
2023/08/17(木) 21:33:34.68ID:DPYfq5Fm
YesかNoか、シロかクロか・・・
ぶぶ漬けでもどうどす?
0691774RR
垢版 |
2023/08/17(木) 21:35:58.35ID:4Z5ZveIw
Would you like Bubuduke?
0692774RR
垢版 |
2023/08/17(木) 21:49:46.02ID:VyCVOL5l
間違いないのは日本語は世界的に見てかなり特殊な言語だよね
漢字カタカナひらがな入り乱れさらに音読み訓読みが拍車をかけてたり
英語から大文字小文字の筆記体がなくなったように、究極の簡略的進化はお隣の国のおでん文字?
日本語もその文字の変化に倣う?
0693774RR
垢版 |
2023/08/17(木) 23:37:40.04ID:HeNaUfpY
専門の高等教育が母国語で受けられる国なんてそう無いからな
わざわざ英語を学んで英語の専門書買わないといけない国がほとんどだ
日本はそんな事必要ない国ってこと

海外旅行行くときは中高で習った英語で普通に長旅できるし
まじめに授業受けててよかった
0694130
垢版 |
2023/08/18(金) 01:25:52.85ID:BfmL5UQn
日本の3DCG技術がアレなのは、英語読めなくてついていけないからと聞いた
0695774RR
垢版 |
2023/08/18(金) 01:36:29.12ID:62irNgYM
大昔、ibmのメインフレームやってた頃は、マニュアルの日本語化も進んではいたけど4/5は英語だった
英語力はこれで鍛えられたな
必要がないと身につかんw
0696774RR
垢版 |
2023/08/18(金) 01:52:50.45ID:G/TaloUR
買収で意図せず勤務先が外資企業に
英語の会議で途方に暮れている
若いおまいらは英語勉強しとけ

アクセルの微調整うまくなるにはどうしたらいいですか?
0697774RR
垢版 |
2023/08/18(金) 02:13:03.48ID:O6dhjBgw
まずオルガンを買います
0699774RR
垢版 |
2023/08/18(金) 06:14:16.70ID:Oved7FhC
日本人は英語が義務教育に組み込まれて点数で評価されるから極めて重症な英語コンプが有ると言われてる
英語以外の第二言語はすんなり覚えられる人が多い
英語は完璧じゃないと発言したくないという人が多くて恥ずかしがって練習量が足りずに身につかない人が多い
0700774RR
垢版 |
2023/08/18(金) 07:01:13.25ID:O6dhjBgw
英語での会話=世界レベルの高度な会話
他の言語の会話=どうでもいい世間話程度
だからだろ
文化、歴史、用途が違う
これを日常会話にも同じように考えてビビってるわな
日本語は英語に匹敵するくらい恐ろしい言語だと思うよ
0701774RR
垢版 |
2023/08/18(金) 07:31:06.44ID:jhIeGCYM
一車線の見通しゼロのコーナーで対向車とすれ違う場合
内回り外回りで優先権ってありますか?

例えば
こちらが右に曲がる場合基本キープレフトで左側につけるので外回りですよね。
相手は左にべたづけしたまま曲がるので内回りだと思います。
これでぶつかった場合は寄せてない方が悪いんじゃないかと思いますが
ぶつかる前にまず止まると思うのでそのときにどちらが譲るほうが良いのか何かルールはありますか?
左方優先的な考えでいくと左コーナー右コーナー時で立場が逆転しそうですが
0702774RR
垢版 |
2023/08/18(金) 07:50:21.30ID:EaEInzsD
>>701
無いけど、完全に同じ幅なら内回りが待った方がスムーズ
つか、そういうのにルール作ると明らかに外回りが待った方が良いのに、内回り優先だろ!とかいうバカが出てくる
ただの車線変更に、「割り込みだ!」ってプンスカする系の人ね
ウインカー出しての車線変更を妨げてはいけないって知識も、どうすれば安全か円滑かも存在せず、直進優先の自分に都合のいいルールしか存在しない
制限速度「だけ」守るバカも同様

なので、ルールでどうってより、
カーブミラーをしっかり見る(位置で曲率も予想出来る)
迷ったら自分が待つ
って当たり前の事をちゃんとやったが良いよ
0703774RR
垢版 |
2023/08/18(金) 07:55:13.73ID:zllh5gtG
左折優先とも言える
https://i.imgur.com/ntcs94A.jpg
ただし鉢合わせる前の状態を考えると
外回り(緑)のやつが
赤より左のいることになるので左方優先となるかもしれない
エロい人に解説してもらって下さい。
0704774RR
垢版 |
2023/08/18(金) 08:12:49.31ID:ZlXBJz9b
>>703
これで事故ったら大体緑が負けるよ
バイクの場合外回りの方は大体右に傾けてるんで
タイヤの位置より確実に寄る分の注意義務やらがある

でもたいていのやつはえらい速度で寄せながら曲がってくので
>>702のように内回りが待って立ち回らないと事故る

結論は優先権はないけど事故ったら外回りが下
0705774RR
垢版 |
2023/08/18(金) 08:13:42.79ID:SR/IQT2r
>>693
「うちは○○の授業は英語している」と自慢してるけど単にその国にその領域の翻訳がされてないからという
その点で日本は先人が貪欲に翻訳に努めた為かなり広い知識を日本語で学べるようになった
鎖国中に主に文化面で繋がっていたのも大きいと思うし特定言語国に併合されなかったのも大きいだろうな
0706774RR
垢版 |
2023/08/18(金) 08:21:44.32ID:ijo5yyKQ
ここに限らないけど交通状況を語るに出てくるバカというワードが気になる
論理を語ってもそれ既に冷静ではないよ
0707774RR
垢版 |
2023/08/18(金) 08:43:39.65ID:fO9WXvgd
攻撃的な言葉を使う時点で親切な人ではないと感じるのでこのスレには合わない人だなあと見ている
0708774RR
垢版 |
2023/08/18(金) 08:47:27.44ID:H0DUSVIM
どっちが優先とするよりどうしたら安全かつ、円滑に通行できるかを考える必要があるし大事
街中の遮蔽物のある路地なのか山道の登り下り、山側崖側かにもよって変わるから状況次第だし離合する相手車両の大きさにもよる
状況によってはルールより応用の方が都合の良い場合もある
0710774RR
垢版 |
2023/08/18(金) 09:05:30.30ID:B6sLkmBq
おっさんが日本の英語教育の話をしてるの見るたびにフランスを思い出す
日本とフランスはそっくりなんだよね
スペイン語やポルトガル語を使う国も国連公用語だからか英語が苦手な傾向あるからやっぱ英語を覚える必要があるかどうかって大きな要素だよ

ただフランスはアルファベも同じだし文法も似てるから本気で教育を始めたら一気に伸びたんだけど…

>>684,686
歴史を知らない若い人の意見って感じ
英語がここまで力を持ったのはこの30年くらいでしかない
30年後にはプログラミング言語が同じ扱いされてるから勉強しときなよ
0711774RR
垢版 |
2023/08/18(金) 10:37:52.15ID:62irNgYM
中高6年間英語の成績はいい方だったけど、英語は全く話せなかった
外人が集まるダーツパブに1年通ったらある程度の会話はできるようになったな
単語知ってるって素養はあったと思うけど、動詞を日常会話に落とし込むプロセスは学校教育じゃ全くの未知だった
0712774RR
垢版 |
2023/08/18(金) 10:45:45.95ID:62irNgYM
ただ、お前の英語は汚いってよく言われて、
ここで習ったからな、わっはっはってのが定番の持ちネタみたいになったんだけど、
その口汚い部分がどこなのかさっぱり理解できない
ビジネスでは英語使うなとまで言われた
0713774RR
垢版 |
2023/08/18(金) 12:05:07.17ID:fvWUEPCN
見通しの悪い狭路の右コーナーで普通に倒し込んで曲がるとかあり得んよな
二輪四輪関わらず左ベタで曲がるのは常識だろうに
0714774RR
垢版 |
2023/08/18(金) 14:19:59.16ID:lETERGnm
いくら親切っていってもさすがに・・
ねえ?
0715774RR
垢版 |
2023/08/18(金) 14:20:20.43ID:jJzD+OKV
ていうか見通し悪くて狭い道って想定でもバイクなら全然余裕ですれ違えるからバイクの話なんてしてないだろ
車同士なら少しでも道幅に余裕があるほうだな
交差点の左方優先でも状況によっては左方が待って先に行かせる場合とかある
イン側なのにコーナーイン側の壁が怖くて膨らむやつ、アウト側なのにショートカット気味にインに入り込んでくるやつ、でかい車、小さい車、初心者向けマークつけたやつ
ケースバイケースよ
その場の様子を全て把握した上で臨機応変に判断するよね
0716774RR
垢版 |
2023/08/18(金) 15:05:23.78ID:SK1/h7b1
キャブ車で信号待ちでエンジン切って
約1分後にかけようとしたらかかりませんでした。
セルのみでだめチョーク引いてもだめ
アクセル全開状態にしてセル回したらすんなりかかりました。
暑さや湿気もあり相当ガソリンが濃いと判断して大丈夫でしょうか
0717774RR
垢版 |
2023/08/18(金) 16:14:59.03ID:7HN1rkEc
>>710
30年後と言わず、10年後で良いからその「プログラミング言語」ってフワッとした括りについてkwsk
何を使えるようになっときゃ良いの?
0718774RR
垢版 |
2023/08/18(金) 16:22:17.54ID:SR/IQT2r
自称親切な人は往々にしてしつこい
0719774RR
垢版 |
2023/08/18(金) 18:08:59.08ID:9trxCrSg
>>717
実際どんな業界でどんなものが覇権を取るかわからんからフワッとしか言えないんだよ
今ならPythonでいいかもしれんけど10年後はわからんから広く対応できるように追っとくしかない

要するに30年前に「何語を勉強しとけばいいの?」って聞いてるようなもんで
今の英語のポジションが中国語だったかもしれないし、日本語だったかもしれないのと似てる
0720774RR
垢版 |
2023/08/18(金) 18:48:30.62ID:vaFhJKFU
AIが自動生成するように間違いなくなるから
P言語なんかいらんぞ
正確な日本語を扱える能力がより必要になるだろう
0721774RR
垢版 |
2023/08/18(金) 20:03:00.62ID:rKPtWwlT
>>717
流行りのジャンルで働けなくてもよいなら、太古のシステム常識と一緒にCOBOLを読めるようになると良いと思うよ
10年後でも30年後でも仕様的、経済的にリビルドできないクソシステムはあると思う
0722774RR
垢版 |
2023/08/18(金) 20:03:54.81ID:9trxCrSg
そのAI作ってる側がいま使ってるのがPythonだよ
機械翻訳があるから英語なんていらないって言ってるのと大差ない
0723774RR
垢版 |
2023/08/18(金) 20:06:59.38ID:IL3TkXKZ
>>716
濃い状態ではあるでしょう。セッティングとしては普通だと思いますが。
キャブ車でホットリスタート時は、アクセル全開にしてベンチュリ部の流速を下げてガソリン吸い出し量を減らします。
0724774RR
垢版 |
2023/08/18(金) 20:57:08.33ID:62irNgYM
cobol美味しいで
単価メチャクチャ高い
楽だし
0725774RR
垢版 |
2023/08/18(金) 20:59:25.70ID:FwwLnZgG
機械翻訳がないと意思疎通できないとかそんな人欲しがる業界はないわな
英語はほんと職業選択の幅を広げてくれる
同じ仕事なら日本より何倍も稼げる国はあるわけで、これって語学ができるだけで楽して生きていけるとイコール
0726774RR
垢版 |
2023/08/18(金) 21:30:40.77ID:9trxCrSg
同じようにAIに書かせたものが正しいか誰かが判断しなきゃいけないからな
まあ語学能力とはちょっと違うとこあるし中国語か英語は別で欲しい能力だけど
0727774RR
垢版 |
2023/08/18(金) 22:34:50.44ID:RYoVTChs
俺の英語は小学生の頃の英語の家庭教師と中高の英語の授業と
好きな映画(フルメタルジャケット、プレデター2)を繰り返し
見ることで身についたもので外国でも通用いたしました
ありがとうございました
0728774RR
垢版 |
2023/08/18(金) 23:28:45.12ID:5KrfOHgC
俺はトップガンのビデオ
今はいいよな
DVDやBDだと音声英語、字幕日本語はもちろん音声、字幕ともに英語とかいろいろできるからかなり耳と目とで慣れることができるのは便利
0729774RR
垢版 |
2023/08/19(土) 07:47:59.32ID:DdHujlQA
英語知ってれば有利なのは解るけど、庶民には英会話を学ぶお金もないんだよな
国民の経済的な困窮を放置している自民がなあ
0730774RR
垢版 |
2023/08/19(土) 08:14:47.29ID:XHKaen+V
いま庶民にお金を配ったら英語を勉強した優秀な人がみんな海外に逃げてくでしょ
先に国内の経済を立て直さないとインドみたいになるよ
0731774RR
垢版 |
2023/08/19(土) 08:15:43.82ID:yzcHj0Zt
まあそんなこと言うやつは金があったって英会話なんか学ばないんだがな
0732774RR
垢版 |
2023/08/19(土) 08:32:48.01ID:xZ1FdchQ
れいわとか好きなアベガーがとりあえず現金よこせって言ってるの見るの楽しい
0733774RR
垢版 |
2023/08/19(土) 08:49:42.38ID:8v3fXhj7
>>729
自民は資産家層の政党だから、そちらに有利な政策をするよ
当たり前
日本にはマトモな労働者政党が無いからこうなっているんであって、それは有権者のせいです
反対して足引っ張るしか脳のない野党ではなく、政策論争の出来る野党に票を入れないから

いや、買えない言い訳の為にアシツキガーシャジュウガーとか愚痴ばかりのニューモデルスレ住人みたいに、愚痴ってグダ巻くのだけが目的ならそれでも良いんだろうけど
0734774RR
垢版 |
2023/08/19(土) 08:57:44.50ID:GTnuuK1l
>>723
ありがとうございます。
アクセル全開でバタフライを開放して空気を取り込むイメージだったのですが
その理解も一応ひとつの正解にはなりますでしょうか。

吸出し部の負圧が下がってガソリン吸えなくなるのは頭にありませんでした。ありがとうございます。
0735774RR
垢版 |
2023/08/19(土) 09:28:03.79ID:cBcwa0Fz
>>722
AIといってもAi本体を書いてるのはc++あたりだろ
それにAiを使うのにはp言語の知識なんて要らない 装置使うのに組み込みの知識なんて要らないのと同じこと

必要になるのは日本語力
0736774RR
垢版 |
2023/08/19(土) 10:37:21.44ID:K2N/xq30
隕石おちてきて文明滅ぶから必要なのはサバイバル力
0738774RR
垢版 |
2023/08/19(土) 11:12:13.97ID:mL3xteTw
311の時バイク板で、そろそろ俺もトゲ付き革ジャケット用意するか、とかモヒカンにしないと…とか言ってたの懐かしい
0739774RR
垢版 |
2023/08/19(土) 15:21:23.44ID:7N3VtTfJ
レギュレータのアース用の端子が発熱したみたいでカプラーが溶けてました。
ここの端子が熱持つ原因はどんなことが考えられますでしょうか

ジェネレーター側の配線は無傷です。
0740130
垢版 |
2023/08/19(土) 15:30:17.75ID:dFZjlVBe
H.CRAFTとかいうとこのゴミレギュレター買ったら
平型端子のサイズが純正と違ってて、三日でコネクタ溶けた事がある

原因は接触不良な
0741774RR
垢版 |
2023/08/19(土) 15:42:49.80ID:pRK1C0+R
>>730
日本ほど住みやすい国はないからIT系だと海外の会社に所属して日本からリモートワークしてる人もいるよ
月収100万とか貰って日本で還元してる理想形
0742774RR
垢版 |
2023/08/19(土) 16:13:40.34ID:7N3VtTfJ
>>740
接触不良が原因となることがあるのですね。
そうなると純正のレギュレータでしたのでアース不良かもしれません。
パンクしてるのか確認してみます。
0743774RR
垢版 |
2023/08/19(土) 16:54:46.47ID:XHKaen+V
>>741
日本から見たら理想だけど現実的にはビザの問題があるからめちゃくちゃめんどくさいよ
日本円として使うには海外の銀行に振り込まれた海外通貨を日本円に両替しないといけないし
0744774RR
垢版 |
2023/08/19(土) 16:58:07.49ID:BIiODE4s
今日一日草むしりして、とった草を集めたら山みたいになった。
細かく刻んで発酵させて堆肥にできたらいいなって思うんだけど
良い方法がなくて困ってる

剪定ばさみで地道にチョキチョキ
シャベル(スコップ)でザクザクやる
枝きりバサミで地道にチョキチョキ

他に何か良い方法ない?
予算は1000円くらいで。
0745774RR
垢版 |
2023/08/19(土) 16:58:36.75ID:BIiODE4s

ちなみにどれもまだ持ってない
ハサミもスコップも無い
0747774RR
垢版 |
2023/08/19(土) 17:04:45.99ID:XHKaen+V
>>744
500円で捨てて500円で堆肥を買ってくるのが楽だと思う

ていうか検索したら細かくする必要なさそうだったよ
丈夫な袋に詰めて放置しとけばいいっぽいけど
0748774RR
垢版 |
2023/08/19(土) 17:07:47.82ID:BIiODE4s
茎が固いツル性植物(ヤブガラシ?)みたいのもいっぱいあるのよ
多分そのまま放っておいてもなかなか分解しなさそうな系
0749774RR
垢版 |
2023/08/19(土) 17:33:31.45ID:rMwGQ5J8
法律で燃やせなくなったから処分困るよね
0751774RR
垢版 |
2023/08/19(土) 18:01:17.27ID:A15JAcff
田舎行くと草とかよく燃やしてるよな
0752774RR
垢版 |
2023/08/19(土) 18:13:48.88ID:CbrZuyVh
今日初めて知ったんだがバイクのブレーキ配管はゴムホースなのに四輪はスチール管なんやな(´・ω・`)
なんでやゴムホースじゃアカンのか?
0753774RR
垢版 |
2023/08/19(土) 18:17:39.79ID:wf+VSMbw
たぶんスチール管のほうが安いんじゃね。
0754774RR
垢版 |
2023/08/19(土) 18:20:04.60ID:ITwSinNW
スチール管と言っても一切可動しない箇所だけじゃないか?
四輪もサス周辺はゴム配管使ってるよ
0755774RR
垢版 |
2023/08/19(土) 18:49:17.58ID:PPoh2sis
バイクでもエンジンのオイルライン金属パイプのもあるよね
0756774RR
垢版 |
2023/08/19(土) 18:56:49.68ID:QQ+HPEcp
バイクでも初期のディスクブレーキのはフォーク部分からキャリパーまでは鉄管だよ。
CB750K0などのCBシリーズとかZ2とか。
0757774RR
垢版 |
2023/08/19(土) 19:08:09.08ID:vv6iFeSn
ヤブガラシは下手に切らないで先端を半殺しにして除草剤入れたペットボトルに突っ込んでおきゃいいよ
地下茎で繋がってるから全部弱る
0758774RR
垢版 |
2023/08/19(土) 19:13:36.74ID:8vyZySqg
車の配管の長さを全部ゴム管にするとブレーキタッチがぶよぶよになるよ
0759774RR
垢版 |
2023/08/19(土) 19:26:03.85ID:QQ+HPEcp
ヤフオクの安いゴムホース買って付けたらエアー抜け切れて無いのか?と言うくらいぐにゃぐにゃだったな。
まあ自分はかっちりした固いタッチ嫌いなので悪くは無かったけど柔すぎな気もしたね。
0760774RR
垢版 |
2023/08/19(土) 20:16:02.82ID:BLOmCLyP
金銭的に自賠責払えなくなってバイク引退って仕方ないですか?
自賠責払ってないから乗れなくて置物になってるんだけど10年落ちのオンボロだし
単独事故ってカウル交換してるから買い取りも低そう
バイクはすごい乗りたいけどお金が無い
置き場所は困ってないです

どうしたらいいんでしょうか?
0762774RR
垢版 |
2023/08/19(土) 20:24:17.98ID:wf+VSMbw
そのまま持ってても乗れないんだから手放したらいいと思うよ
0763774RR
垢版 |
2023/08/19(土) 20:37:57.51ID:+fTk9NGj
乗らずに置けば余計に劣化して将来金銭問題が解決したとしてもバイクはボロボロでもう乗れないし売れもしない状態に
なら買い取り額が低いとしても値がつく今のうちに手放して少しでも生活の糧にしたら
0764774RR
垢版 |
2023/08/19(土) 20:39:45.66ID:hpcbh1QJ
ホモの柔道部顧問が部員(中学生)を組み伏せながら迫って部員が畳の隙間に腕を挟んでしまい骨折したっていうエピソードって、誰の何ていうエッセイでしたっけ?
0765774RR
垢版 |
2023/08/19(土) 20:51:55.29ID:u6Zmy28N
>>760
自賠責も払えないなんて人生詰んでるじゃん
市役所か区役所か役場の福祉担当行け
0766774RR
垢版 |
2023/08/19(土) 21:00:10.53ID:XHKaen+V
>>748
その部分はセルロースが主成分で、切って細かくしても成分に変化ないよ
中だけ発酵しても外は残るでしょ
処理を急ぐならやっぱり廃棄物として自治体に確認して捨てるのがいいし、堆肥としての効果を期待するなら買ってきた方がいい
半端なことを半端にやるなら道具なんて買わずにそのまんま堆肥化してみたらいいと思う

ググったら似たような相談あったよ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12117548847

>>760
副業したらいい
週に1回コンビニ夜勤したら月額で3万はもらえるでしょ
0767774RR
垢版 |
2023/08/19(土) 21:25:08.31ID:rMwGQ5J8
自賠払えないからって理由ならそもそも任意?なにそれ?状態やろからそんな奴は乗らんでいい
お疲れ様でした
0768774RR
垢版 |
2023/08/19(土) 21:58:24.95ID:SWSjJVEc
自賠責払えないって結構斬新だな
ガソリンすら買えんだろ
0770774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 08:51:52.76ID:OP4HM3+L
Bingに訊いたら村上春樹の『村上朝日堂へようこそ』の中の「ホモの柔道部顧問」だと言われたがそんな本無いし、別のAIチャットに訊いたらこんどは山田詠美の『ホモの柔道部顧問』という作品とかいうけどやっぱそんなのも無い。

AI嘘つきかよ。
0771774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 09:34:03.53ID:qJgVgWwp
AIはboketeとかも学習してる可能性からなw
0772774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 10:03:21.62ID:c4U/rBsQ
ChatAIは会話を成立させることが目的のAIだから、事実を話してくれるとは限らない、ってずーっと言われてるしトップページにも書いてある
だから近い未来に企業が使うなら専用で学習させなきゃいけない
0773774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 10:49:19.94ID:p+UQ/J6+
なるほどな。しかし村上春樹とか山田詠美あたりを出してくるのが、いかにもありそうで唸らせる。
0774774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 12:55:31.93ID:DA/CrvvF
chatAIが「ここだけの話だけど・・・」と言い出したら
0775774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 13:23:42.57ID:SdeguMY2
>>770
AIは嘘つきじゃなくて詐欺師
もっともらしい作り話が得意
0776130
垢版 |
2023/08/20(日) 13:57:03.59ID:IG28gqOl
AIは面倒な作業をやらせるもの
グーグルにはならん
0777774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 15:25:47.04ID:qJgVgWwp
AIがネットから文字拾ってると考えるとAIが裁判やったら些細な事件も全部死刑になりそうだなw
0778774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 18:37:37.96ID:FWAtx4iL
昨日スイカ6玉食べたんですが今日朝からずっと体調悪いです
ぼくもしかして死にますか?
どうすればいい
0779774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 18:53:27.40ID:c4U/rBsQ
本当に心配ならタクシーで病院にいく

まあ死なないよ
スイカなんてほとんど水分だし
0780774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 18:54:08.12ID:FwsriTe1
まさかスイカのタネ、飲んでしまったんですか
0781774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 18:57:49.19ID:EixYzYfO
バイクを新車で買って一番最初にすること教えてください
0782774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 19:09:27.80ID:aYTrmWwr
>>778
安心しろ
そのうち穴という穴からスイカが新芽を出す
0785130
垢版 |
2023/08/20(日) 19:38:04.13ID:IG28gqOl
>>781
ペダル位置調整(下に爪先差し込んだままはクソダサい
0786774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 19:49:02.68ID:zDR65tB7
>>780
スイカ人間は昔トラウマになった
0788774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 20:25:09.70ID:R57HlJTk
景色の良い系の観光地ってバイクのせいで全て台無しになると思いませんか?
静かな山や川や海で爆音、すり抜け、異常なスピード、マスツーリングだとまるで暴走族のようにしか見えません
大抵マナーの悪いライダーはヘルメットのシールドを色付きにして顔を隠してナンバーの角度を変えてます
バイクは果たして世の中に必要なのでしょうか?
0789774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 20:39:06.46ID:f3WoRfUK
それ言ったらチャリダーもいらん
車も観光バスも必要ないから、徒歩でくれば?
0790774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 20:41:52.71ID:OP4HM3+L
フルのガソスタでセルフで出来ませんか?
0791774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 20:43:11.01ID:r+Fp9wxj
チャリダーさんは走ってると厄介だなと思うことは4輪乗ってるときには思う
頑張って漕いでるのは分かるが毎度追い抜き辛いのよ、景色いい観光地とか大体道幅そんなに広いとこないからね
そして下りになるとほんと厄介
0792774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 20:45:24.96ID:r+Fp9wxj
>>790
セルフの表記がないGSでは自分で給油はできません、スタッフによる給油方式のみです
0794774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 21:05:21.55ID:8PPoQ/0t
>>781
バイク受け取りまでにヘルメット買う
0795774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 21:27:55.97ID:c4U/rBsQ
>>788
それバイクじゃなくてマナーの悪い人のせいで台無しになってるだけでしょ
0796774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 21:28:50.41ID:p+UQ/J6+
>>792
ありがとうございます。やっぱダメですか。
せっかくエネキー作ったのに近所や普段使うところがフルばっかで、モヤモヤしてました。
無理にやってもセルフの装置無いですしね。
0797774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 21:59:18.64ID:IDi8/8cc
オイル交換どうしようかな?
0798774RR
垢版 |
2023/08/21(月) 00:30:14.96ID:kBcFQPqY
基本的にエネキーはセルフ店専用だよ。
ただフルサービスだけどエネキーで決済出来る店があるだけ
0799774RR
垢版 |
2023/08/21(月) 01:25:28.68ID:dPJhSnTM
フルセルフ
フルサービス
フルだけだとどっちを指すのかちょっと混乱する
0800774RR
垢版 |
2023/08/21(月) 06:33:50.18ID:yxsAPMdJ
バイク乗り入れ禁止の場所ってエンジン切って押して入ってもアウトじゃないのでしょうか?
0801774RR
垢版 |
2023/08/21(月) 06:50:13.53ID:WFUn+6ch
バイク乗り入れ禁止って書いてても
押して入ったから歩行者
って一休さんのトンチみたいな事言うてるアホも居てるけど、あんなもん漫画やから通用するけど普通に屁理屈
その理屈が通るならディズニーランドでも入れる
歩道とかをちょっと押すから歩行者なだ
0803774RR
垢版 |
2023/08/21(月) 08:03:07.38ID:S84U6VEi
揉める元だからやめとけを言わざるを得ない
0804774RR
垢版 |
2023/08/21(月) 09:09:27.92ID:jGfQE16J
>>765>>766
ありがとう
とりあえず自転車でウーバー始めて自賠責分稼ごうと思います
0805774RR
垢版 |
2023/08/21(月) 10:14:44.66ID:x3xKkLNC
>>799
そういや昔はセミセルフとかあったんだっけ…
0806774RR
垢版 |
2023/08/21(月) 10:16:37.84ID:x3xKkLNC
>>800
ターミナル駅構内を押して歩いてたら怒られたことあるわw
自転車はいいのになんでダメなんですか?
って聞いたら、
たしかに
ってその場は許されたけど、人が違ったらモメてたと思う。二度とやってない。
0807774RR
垢版 |
2023/08/21(月) 10:23:03.65ID:UVcvLjxp
駅ビルのコンコースをスクーター押して歩いてるオバハンは時々見るけどな
大型バイクはヤヴァイな
0808774RR
垢版 |
2023/08/21(月) 10:58:51.11ID:s5Acs8KF
>>805
セミセルフと言うか
給油+窓拭き+ゴミ捨てまでやってくれるのがフルサービス
給油のみってのがフルじゃないってイメージ
0809774RR
垢版 |
2023/08/21(月) 11:44:12.87ID:hzffhKBV
日本にはどうして大きい動物や昆虫がいないのでしょうか?
象やキリンはもちろんとして、猫なんかでも他ではサーベルキャットなどがいたり、鹿もムースみたいなどのや、カブトムシもヘラクレスオオカブト、トカゲもコモドドラゴンみたいに大型のがいないですよね?
0810774RR
垢版 |
2023/08/21(月) 12:11:39.28ID:gjcObfik
>>809
単純に大型化するメリットが無かった、あるいはできなかったという話。

それは生息地域が大型化に不便だったとか、大型化できるほど食料がなかったということ。
0811774RR
垢版 |
2023/08/21(月) 12:24:59.80ID:jFX1d3rm
>>809
そういうことに興味を持ったなら「ウォレス線」をググると面白いぞ
0812774RR
垢版 |
2023/08/21(月) 12:29:09.64ID:x3xKkLNC
>>809
人が住んでると食料にされて絶滅するんだろうね
タカアシガニとかスズメバチとかは日本にもいるし世界最大級だよ
0813774RR
垢版 |
2023/08/21(月) 12:36:54.21ID:kNcg9Omv
>>809
日本にもマンモスとかツノジカとかデカいのは昔居たけど、暖かくなって移動した説とか人間が乱獲した説とかがある。
0814774RR
垢版 |
2023/08/21(月) 13:23:34.03ID:pViPMONi
>>809
熊がいるじゃないですか
他のがいないように見えるのは
陸地のできかた、または狭い範囲なので少数をあっという間に人間が狩り尽くした
または本当に偶然いなかった
ここらへんじゃないでしょうか
小さい島ですからね

昆虫の大型は酸素濃度が重要みたいなので
そういう原始的なのが残ってるよっぽどな好条件じゃないと苦しそうですね
0815130
垢版 |
2023/08/21(月) 15:46:03.63ID:OsBuWURn
>>801
法で、降りて押してたら歩行者であると規定されてますがー
0816774RR
垢版 |
2023/08/21(月) 16:00:24.26ID:x3xKkLNC
>>815
それ道交法だから私有地なんかは別だよ
「乗り入れ禁止の場所」が具体的じゃないからわからんけど
0817774RR
垢版 |
2023/08/21(月) 16:24:16.12ID:blNmYNPb
獣は北に行くほど大型化する傾向がある
東京にいる熊や鹿とヒグマ、エゾシカ比べると体重3倍以上違うんじゃないか?
虫は南ほど大型化するから対馬行くと面白いよ、マダニ地獄だから怖いけど
0818774RR
垢版 |
2023/08/21(月) 16:26:33.32ID:Q0VjzYQY
歩行者は道路を歩いている人。どこかの敷地に入るのなら来場者、来園者という事になると思ってれば概ね間違いないわな。
0819774RR
垢版 |
2023/08/21(月) 16:51:32.37ID:489LAlwS
>>816
持ち込むなって意味もあったりするからな
『地面についてない、担いでるからただの荷物だ』
とか言い始めたらもうキチガイだし

富士山にモンキー担いで登った人らもいたっけ
0820774RR
垢版 |
2023/08/21(月) 17:25:38.49ID:8TIWddvA
騒音検査の回転数についてです。

最高出力時の回転数の50%時に計測とありますが
出力とはメーカーの仕様書にある最大トルク時の回転数でしょうか?
その場合9000回転時に最大トルクとなっていますが
レッドゾーンとしては13000回転まで回ります。
4500回転時測定なのか 6500回転時測定なのかどちらでしょうか。
0821774RR
垢版 |
2023/08/21(月) 17:26:44.78ID:wQ8ya1QC
バイクの任意保険はどこの会社が良いのでしょうか
皆さんが入ってる会社教えてください
0822130
垢版 |
2023/08/21(月) 18:03:25.85ID:OsBuWURn
>>820
検査員がてけとーにふかした回転数、が答え
0823774RR
垢版 |
2023/08/21(月) 18:07:26.48ID:Igq0Ov/w
>>820
近接騒音測定の方法はここに書いてあります。
最大トルク回転数やレッドゾーンの回転数は関係ありません。
https://www.naltec.go.jp/publication/regulation/fkoifn0000000ljx-att/fkoifn0000000ocr.pdf

測定方法
原動機を次表の区分に応じた回転数±5%の回転数に 1 秒間以上一定に保持した後、急速に減速し、
アイドリングが安定するまでの間の自動車騒音の大きさの最大値を測定することにより行う。
なお、原動機の回転数は、回転計(車載の回転計を除く。)により測定する。

1.原動機の最高出力時の回転数が毎分 7500 回転以上の自動車
2.二輪自動車及び側車付二輪自動車であって、
  原動機の最高出力時の回転数が毎分 5000 回転を超えるもの

最高出力時の回転数の50%の回転数

最高出力時の回転数の定義が載ってないので、
恐らくはメーカーが国土交通省に渡しているデータに載っているのでしょう。
(たぶんカタログの最高出力時の回転数と同じ)
0824774RR
垢版 |
2023/08/21(月) 18:08:20.06ID:rqruN4Uh
>>820
最高出力は馬力
0825774RR
垢版 |
2023/08/21(月) 18:08:26.71ID:Igq0Ov/w
>>821
東京海上日動火災保険
安くはないね。今のところは使ったこと無い。
0826774RR
垢版 |
2023/08/21(月) 18:54:01.74ID:E20GcSbf
シューズドクター
シューGoo

などの肉盛り系ゴム製パテを使ったことある人いますか?

うちの近所では結構いいお値段するので(1000円くらい)躊躇してるんですが

・グリップのゴムの欠けた部分、摩耗した部分
・ブーツの破れ
・グローブのゴムの剥がれ・穴あき

特にグローブのゴムの補修には使えますか?

あれって固まるとどういう系になるんですかね
ブチルゴムみたいなベトベト系ですか?
0827774RR
垢版 |
2023/08/21(月) 18:59:13.37ID:kBcFQPqY
ゴムの塊になります
ベトベトはしません
0829774RR
垢版 |
2023/08/21(月) 19:27:47.77ID:P/apOH+6
騒音測定時のキモはアクセルを戻してアイドリングに落ちるまでの音を計ってるから薄いとかその他でパンパンとアフターファイアする車両だとオーバーするんだよ。
なのでセッティングは濃い目と言いたいが騒音を測定される様な車両はだいたい排気ガスの測定もするからこっちも適切にしとく必要が有る。
0832774RR
垢版 |
2023/08/21(月) 20:00:37.21ID:t65Hqcfv
何年前だったか忘れたが、シューグー買った後でロックタイトの黒ゴム接着剤ってのがあって
100グラム入りの大容量で実売1000円くらいだからコスパはあれが一番だと思う(使ったことはないが)
0833774RR
垢版 |
2023/08/21(月) 20:04:47.87ID:GsoxwwYT
>>830
ダイナイトソールより若干柔らかい感じ
0834774RR
垢版 |
2023/08/21(月) 20:21:54.14ID:t65Hqcfv
その手のゴム系パテは使い始めて中身が固まるまでに使い切れるかよく考えた方がいい
たぶん探せばコニシのシューズドクターの20グラム入りの300円くらいのがどこかに売ってるはず
100グラム入りはよほど用途を一生懸命考えないと使い切れない
0835774RR
垢版 |
2023/08/21(月) 20:22:40.60ID:t65Hqcfv
あ、コニシじゃなくてセメダインか
0836774RR
垢版 |
2023/08/21(月) 20:36:24.75ID:cB287FkK
わかります。
久々に液ガス使おうとしたら、8割方固まってました。
0837774RR
垢版 |
2023/08/21(月) 20:49:38.23ID:t65Hqcfv
チューブタイヤ用のパンク修理キットとか大事に大事二しまっておいたら
未開封なのにゴムのりの中身が妖精に食われて空っぽになってたりなw
0838774RR
垢版 |
2023/08/21(月) 21:02:56.45ID:I+pznK3s
>>829
落ちるまでの音を拾うってのがよくわからんなぁ
決められた回転数の音を拾うだけじゃダメなのはなぜなんだぜ・・
0839774RR
垢版 |
2023/08/21(月) 23:08:43.25ID:hEFcoCGM
>>805 よく行く道の駅近くのスタンドがそうだな
セミて何やねん?思いながら給油してもらった思い出
0840774RR
垢版 |
2023/08/22(火) 18:53:28.65ID:IqI7kXlC
>>826じゃないけど俺もシューズドクター気になってる(´・ω・`)
接着する相手が天然ゴム製品であれば、同化するレベルで強力に接着されるかな?ポロッと取れたりしない?
作業用のゴム軍手やクツのすり減り、シートの穴ふさぎに使いたいなって思ってるん
0841774RR
垢版 |
2023/08/22(火) 19:45:53.91ID:Xy5rCmSu
シューズドクターはソールの肉盛りに何度も使ってるわ
普通の固い黒ゴムになるし剥がれるということも特に無い
接着力も強力
ただ雨の日ツルツルのタイル床とか滑り止めのゆるいペダルなんかはめっちゃ滑る
具体的にはカブのシフトペダルめっちゃ滑る
四条河原町の旧阪急百貨店前の床は雨の日転ぶ
0842774RR
垢版 |
2023/08/22(火) 19:49:15.35ID:HyE5UrTM
固まる前に砂利混ぜたり工夫は無限大
0843774RR
垢版 |
2023/08/22(火) 20:07:34.28ID:Xy5rCmSu
コルクの粉混ぜても良いのかもな
今度やってみるか
0844774RR
垢版 |
2023/08/22(火) 20:08:22.97ID:IqI7kXlC
おおー(´・ω・`)なるほどなるほど
雨の日や濡れた床は気を付けて歩かないとダメね

どうせすぐポロッと取れるんでしょなんて思ってナメてたわ
0845774RR
垢版 |
2023/08/22(火) 20:22:22.77ID:Oem1h0b+
固まる前にスタッドレスタイヤみたいなサイプ入れたらどうだろか
0846774RR
垢版 |
2023/08/22(火) 20:24:38.08ID:JRFDs4tH
上からビブラム貼ってるわ
0847774RR
垢版 |
2023/08/23(水) 13:59:00.88ID:V9DdVuII
動いているレギュレータを
同じ車種の別の車体に取り付けたら20V超と過電圧になり
元の車体に戻すと正常電圧でした

バッテリー劣化か?配線接触不良ですかね?
元の車体の充電不足も見ましたがそこは大丈夫でした。
0848130
垢版 |
2023/08/23(水) 14:08:11.31ID:ogtKO1DN
ステーターコイルの導通と抵抗値と電圧測った?
0849774RR
垢版 |
2023/08/23(水) 14:27:17.48ID:V9DdVuII
>>848
ありがとうございます。
交流測定で25V以上あり抵抗値は0.12Ωくらいです。

だめな方の抵抗値は2Ωでした
これが原因ですかね。
0850774RR
垢版 |
2023/08/23(水) 18:28:54.09ID:7M3rTboV
ハーレーのスポーツスターXL1200Xって遅いイメージあったけど信号待ちで一緒になった時に
そのハーレーが信号青から車の数台を右側からぶち抜いて行った時の加速の速さに驚きました
普通に速くないですか?こっちは4気筒リッターツアラーでしたが追っかける気にもなりませんでした
0853774RR
垢版 |
2023/08/23(水) 19:24:44.65ID:l8t/q6X8
バイク版GTOコピペが作れそうね
0854774RR
垢版 |
2023/08/23(水) 19:27:34.64ID:0ox8oisO
ビッグシングルビッグツインの加速はどれもそんなもんです
ハーレーは総合的に他のバイクよりは遅いというだけです
0855774RR
垢版 |
2023/08/23(水) 20:18:30.40ID:uoEZQulA
>>849
ん?
コイルの正常な抵抗値って2Ωぐらいだと思う。0.1は短絡してるぜ。
ダメな方が2Ωはなんか変な気がする。
まあコレ一般論なんで基準値はサービマニュアルで確認してくれ。
0856774RR
垢版 |
2023/08/23(水) 20:32:45.66ID:GiQFjkXF
そういえば昔、ハーレー(ショベルのカスタム)乗りが、「信号ダッシュでBuell以外に負けたことが無い」と言ってたが、本当だったんかもな。
0857774RR
垢版 |
2023/08/23(水) 20:34:15.17ID:Wg8SeM7g
質問の仕方がいつも同じ感謝の最後のレスもまた同じ偶然です
0858774RR
垢版 |
2023/08/24(木) 05:36:44.10ID:Bj8KJd6e
アクセルを吹かしてからの数秒間の加速はシリンダー1本当たりの排気量が物を言うからな。
街中で走る様なペースだと吹かす人ならSR400でもまあまあな加速するよ。
スポーツスターの1200なら1本600なのでもし4気筒なら2.4リッター相当のトルク感。
0859774RR
垢版 |
2023/08/24(木) 06:09:39.98ID:dAwycRGw
インジェクションは知らんけど、
強制開閉キャブでうまいさんが開けると素晴らしい加速するね
負圧だとちょっとのそい
0860774RR
垢版 |
2023/08/24(木) 08:52:30.52ID:ZIvj9/nY
>>856
低回転でクラッチ繋いでそこからの加速ならそうかもしれない
排気量、低速トルクがものを言うから
アクセル煽ってのロケットスタートだと市販400より遅かったりする
バイク雑誌のバックナンバー漁ればデータあるだろう
0861774RR
垢版 |
2023/08/24(木) 12:14:26.97ID:pqE4urk2
ハーレーって減ったね
若いのはSSばっかり
昔はいつかはクラウンみたいにいつかはハーレーだったのにな
0862774RR
垢版 |
2023/08/24(木) 12:15:50.05ID:wwQJmg1P
重くてうるさくて高価なだけだからな
タイ製だし
0863774RR
垢版 |
2023/08/24(木) 12:20:10.19ID:nLzGpIKF
>>861
「いつかはハーレー」は1970年台の国産車のラインナップが寂しい頃の話だな
0864774RR
垢版 |
2023/08/24(木) 12:40:31.20ID:eiQfXGWS
>>856
それ一方だけ本気だからじゃね?
信号ダッシュでいちいちフル加速している大型バイク観たことない
0865774RR
垢版 |
2023/08/24(木) 12:59:30.52ID:dGCv7+mX
でも、芸能人でバイク乗ってる奴の動画とか見ると、ハーレーと国産旧車(z1あたり)ばっかりだぞ。
この手の連中にはハーレー多いよな、なんでだろ。
0866774RR
垢版 |
2023/08/24(木) 13:03:45.16ID:bbOZzpZ2
1, 金がある
2, 見栄がある
3, これも仕事の一つである
4, 貧乏だった頃の憧れから
バイク動画上げてないような芸能人は色々なのに乗ってるみたいだぞ
0867774RR
垢版 |
2023/08/24(木) 13:10:53.27ID:wwQJmg1P
ハーレーとかZ1って ステレオタイプの成りあがりだな
0868774RR
垢版 |
2023/08/24(木) 13:16:32.79ID:cHONBpNn
高齢化した視聴者層を考えると「すげえハーレーだ」ってなるんでしょ
0869774RR
垢版 |
2023/08/24(木) 13:28:28.41ID:wwQJmg1P
もうすぐ隼も含まれるようになりそう
0870774RR
垢版 |
2023/08/24(木) 13:48:39.37ID:lr9P74fM
昔は200万越える高級車だったからな。
量産バイクでそんな高いのハーレーしか無かったし。
今だと大型は200万こえ普通なので昔の高級と言うイメージだけなんだよ。
0871774RR
垢版 |
2023/08/24(木) 13:56:49.49ID:Odyny2LK
>>864
リッターなら信号ダッシュでフル加速なんて危なくてできないから
0872774RR
垢版 |
2023/08/24(木) 14:57:39.45ID:C6tpa8/N
丸目のバイクってつまんなくね?どれも同じに見えるわ
0874774RR
垢版 |
2023/08/24(木) 15:10:57.99ID:pSJtw1Np
バッテリー外しておくとタンク錆びたりする?
0875774RR
垢版 |
2023/08/24(木) 17:27:32.25ID:QhEBqtrs
>>872
逆だろ

カマキリみてえな昆虫顔のバイクの方がどれも同じにしか見えん
どれもガキのオモチャみたいで安っぽい顔
0876774RR
垢版 |
2023/08/24(木) 17:44:51.10ID:Hlr8XFkD
お爺ちゃんの好きな単車は八王子のウ○マツで売ってるよ
0877774RR
垢版 |
2023/08/24(木) 17:47:42.84ID:SHcov+u2
認知機能まで老化が進むと大変そう…
0878774RR
垢版 |
2023/08/24(木) 17:48:44.18ID:QhEBqtrs
じゃあZ900RSやレブルの大ヒットはどう説明するんだよ
時代遅れはどっちだか
0879774RR
垢版 |
2023/08/24(木) 17:58:58.61ID:HEujJSN3
>>878
俺は○ライト大好き人間だが、
RSとかみたいなデザインは日本ガラパゴスらしいね
0880774RR
垢版 |
2023/08/24(木) 18:12:52.77ID:P1BJIDvd
時代はワールドワイドよ
日本人にしか刺さらないでしょZ900RS
昭和感あるんよな
まあクラシック系なら世界的にもそれなりに需要有るでしょう
0881774RR
垢版 |
2023/08/24(木) 18:21:31.18ID:v/j8lDKA
現行で丸目って日本車しかないもんな
0882774RR
垢版 |
2023/08/24(木) 18:28:23.48ID:aaoyWp7u
ロイヤルエンフィールド、BMW、トライアンフには少なくともあるけど
0883774RR
垢版 |
2023/08/24(木) 18:41:53.17ID:nLzGpIKF
四角のヘッドライトは漢カワサキの象徴(ZGP)
0884774RR
垢版 |
2023/08/24(木) 18:43:29.38ID:P1BJIDvd
スピードツイン系もR9Tもまあまあ売れ筋やろ
派生モデルも多い
ネイキッド系はアクセントでカスタムパーツつけると気分転換にもなる

フルカウルやストファイは最初から完成形って感じだからあんまり手を加えたくない
0885774RR
垢版 |
2023/08/24(木) 18:47:13.14ID:M0MnDM+1
>>883
四角は結局あまり流行らなかったな
CBRとかFZ-Nとか東京タワーとかあったけど
0886774RR
垢版 |
2023/08/24(木) 19:05:49.19ID:P1BJIDvd
Z900RSの派生で四角目のダエグ出ないかなあ
0887774RR
垢版 |
2023/08/24(木) 21:40:26.29ID:/iG1sezR
ぶっちゃけ真正面から見たらバリオスもZ900RSも変わらないしね
どこがいいのかわからない
0888774RR
垢版 |
2023/08/24(木) 21:43:55.41ID:M0MnDM+1
>>886
そもそも何でダエグって無くなったん?
>>887
いや流石にそりゃねーわ
0889130
垢版 |
2023/08/24(木) 21:57:37.88ID:rXtOpCqf
絶版の理由は全部100%「売れないから」どす
0890774RR
垢版 |
2023/08/24(木) 21:59:31.05ID:M0MnDM+1
>>889
人気はあったみたいだけど、
排ガス云々の対応で売っても割が合わないって事か
0891774RR
垢版 |
2023/08/24(木) 22:00:39.18ID:P8Tiedpr
>>888
排ガス規制とZ900RSへの移行じゃない?
日本のメイン層がもうビッグネイキッドきつい年齢ってのもあったかもな
0892774RR
垢版 |
2023/08/24(木) 22:02:23.90ID:M0MnDM+1
>>891
あー
以前XJR1200乗ってたけど確かに今は色々きついかも
0893774RR
垢版 |
2023/08/24(木) 22:14:11.41ID:pLggsPX0
>>888
基本設計が1990年代で古くベースはZRXなので
今更ダエグより、なんちゃってZ1のほうが売れるから
0895774RR
垢版 |
2023/08/24(木) 22:22:08.52ID:VnJufcut
Z900RSは最終的には1200になるんだろうか
0896774RR
垢版 |
2023/08/24(木) 22:27:28.11ID:M0MnDM+1
>>895
>>891にあるように、デカくて重たいのはジジイどもにキツイ、
とメーカーが判断したんじゃね?
パワーがもっと欲しけりゃニンジャがあるわけだし
0897774RR
垢版 |
2023/08/24(木) 23:16:37.16ID:IesNd0Mf
今更ダエグ・・

なんか桂銀淑が歌う曲名のようだ
0898774RR
垢版 |
2023/08/24(木) 23:31:21.18ID:0nNrndyd
デカいのを取り回すのに憧れというのは一定数感じる人がいるんだろう
白バイとかジムカーナとか
ジムカだとタイム的にはZ125だとかCB300Rみたいなバイクでトップタイムに近いとこまで行けちゃうが迫力がないと興業としても成り立たないからベテランはビッグバイクに移行していく
0899774RR
垢版 |
2023/08/24(木) 23:53:49.98ID:P5MGNffH
体力の低下よりも視力の低下の方が( ´・ω・)

暗いところが見づらいし
対向車のヘッドライトがめちゃくちゃ眩しい
老化のせいだろうか
0900774RR
垢版 |
2023/08/25(金) 00:02:18.39ID:KLFqYVdN
目も毛細血管が多いから不摂生で動脈硬化が進むと急速にやられる
EDと同じやな
0901774RR
垢版 |
2023/08/25(金) 00:21:53.35ID:kqesRYsP
朝起きたとき涙不足で瞼の裏が目に張り付く
0902774RR
垢版 |
2023/08/25(金) 07:31:14.84ID:hlGZySQj
忍千とS1000GTで悩んでるんだけど馬力が141馬力と150馬力、重量は236キロと226キロと違うんだけどこれくらい違うとやっぱりパワー感は変わってくるもの?
0903130
垢版 |
2023/08/25(金) 07:42:16.56ID:hkfnooq3
誤差レベルでは
0904774RR
垢版 |
2023/08/25(金) 07:52:04.64ID:vrYRqK3w
珍しくスズキのほうがカッコイイ
0905774RR
垢版 |
2023/08/25(金) 07:58:08.96ID:NDl/MASE
>>902
両方試乗したけど100キロまでは変わらん 100キロからの加速はやっぱり違う スズキの方がエンジンレスポンスがいいのとそれよりマフラーの音がスズキの方が低音効いてるし音が大きい
0906774RR
垢版 |
2023/08/25(金) 09:27:39.33ID:nMJCqNCg
>>902
あまり馬力で見ないほうがいい
あくまでバイクの性格が感覚的にはいちばん違いを感じるもん
250くらい小さいなら性格で馬力にもはっきり違いがでてくるけど
この排気量になると馬力はとくに関係ない
この馬力でもの言う160くらいからなら忍のほうが
回すとsと比べて鈍臭く感じるだろうね
0907774RR
垢版 |
2023/08/25(金) 09:52:16.34ID:q7RyjW4i
>>906
と、いっても何比較させても
わかる奴、わからない奴おるからな
そういう話があるけど、とりあえずやってみれば?としかw
0908774RR
垢版 |
2023/08/25(金) 10:20:54.61ID:igyQaGD5
忍者はリターンライダーおっさん向けってイメージ
色といい見た目といい
0909774RR
垢版 |
2023/08/25(金) 11:20:47.23ID:iffcVrh7
>>902
そんなとこより、跨ってしっくりくる方にした方が良いよ
0910774RR
垢版 |
2023/08/25(金) 12:40:26.49ID:XoCHJlIT
馬力はピークパワーよりレブリミットの6割辺りの回転数での出力を見た方が良いな
その辺りが一番良く使うからな
0912774RR
垢版 |
2023/08/25(金) 13:34:16.96ID:/ieUFOc2
隼って今の型より一個前の丸っこい方が評価されてるの?
0913774RR
垢版 |
2023/08/25(金) 15:28:43.10ID:sY5YHW0w
どうせ手放すまで一度も全開なんか使わないんだから最高馬力なんて気にするだけ無駄無駄
0915774RR
垢版 |
2023/08/25(金) 16:25:36.47ID:g9OtQpl3
>>913
いきなり核心逸らそうとしてて草w
せめて指摘されてからにしろ
0916130
垢版 |
2023/08/25(金) 16:44:48.77ID:hkfnooq3
>>915
ただの事実だけどな
0917774RR
垢版 |
2023/08/25(金) 17:14:57.43ID:YcfKlntc
GSX-S1000GTという名前だけで鈴菌の琴線に触れるよね。
GSX-Sは刀、GTは2ストのGTシリーズだし。
俺は1100S刀、隼と乗り継いできたが、どちらも時代の最先端だった。
スズキは変態と言われる所以はここにあると思う。しかし性能だけでは
バイクは売れない時代になった。S1000GTは所謂リターンとか呼ばれる
人には最高のバイクだと思うよ。俺は要らないけど。
0918774RR
垢版 |
2023/08/25(金) 17:32:56.61ID:F7sy/w5F
カタナは最先端ちゃうやろ
1100Eのガワ変えただけでヒットしたもんだから、
数年中身そのまんまで進化から取り残されて生産継続してただけの当時から化石やったし
0919774RR
垢版 |
2023/08/25(金) 17:41:44.06ID:YcfKlntc
確かに1100Eのガワ変えただけだが、それでもデビュー当時は世界最速
だったはず。
0920130
垢版 |
2023/08/25(金) 18:30:51.24ID:hNmv0nWO
>>918
中身では冒険してないけど、ガワが最先端なんだぞ
国内未認可のハンドルとかカウル(メーターバイザー)とか
0922774RR
垢版 |
2023/08/25(金) 19:29:05.47ID:YgpxIcNI
次の季語はなんですかのう?
0923774RR
垢版 |
2023/08/26(土) 03:26:06.26ID:Ugrs4aud
>>627
車庫か何かに入ってる車は20年前のでもピカピカだった
駐車場が北側なら家の日陰だからちょうどいいというのもみたけど
0925774RR
垢版 |
2023/08/26(土) 08:47:12.49ID:AdKMawVn
壱とか號とか使うセンスが分からん
0926774RR
垢版 |
2023/08/26(土) 09:37:23.67ID:EYzCOFz5
夏に始動が悪くなるキャブ車原付スクーター
去年キャブOHしたしエアクリーナー点検・2次エアーチェックとかもしたのになぁ
とりあえずプラグ替えてだめならいよいよ配線のどっかか圧縮かね
0927774RR
垢版 |
2023/08/26(土) 10:45:52.61ID:AdKMawVn
そんなことより季語じゃね
0928774RR
垢版 |
2023/08/26(土) 10:46:13.48ID:R6sDDYbZ
ちゃんと夏セッティングにした上で駄目ならそうかもね
0929774RR
垢版 |
2023/08/26(土) 11:10:11.30ID:VfUEWDtn
ホンダなら持病では?
燃料ホースにワンウェイバルブを割り込ませて逆流しないようにしないとフロート内部の燃料が減って薄くなるそうだな。
近所のオッサンはセンタースタンド立てたまま激しく車体を左右に揺らしてからキック、また揺らしてキックとわざとオーバーフローさせて濃くする方法論で始動してたな。
0930774RR
垢版 |
2023/08/26(土) 11:22:06.03ID:AdKMawVn
ここよ質疑に意味はない
0931774RR
垢版 |
2023/08/27(日) 09:26:02.11ID:s7br+5Me
自分が乗るバイクの性能位は把握しておかないとな
リッターマシンで最高速アタックは厳しいが四速までならフルスロットルレブリミットはイケるだろ
0934774RR
垢版 |
2023/08/27(日) 11:04:23.52ID:KVg0jXeD
1000SSでメーター300出した時は何速だったなぁ
4の途中くらいだったような
5まで上げたのかな
誰かギア比のカタログスペックよろしく
0935774RR
垢版 |
2023/08/27(日) 12:27:51.08ID:9648vIBw
>>932
昭和40年代以前はキャブにわざとオーバーフローさせるボタンが有って押してガソリンをエンジンに流し込んでからキックだったのでその頃の常識を知ってるのだろうな。
自分もW1とラビットで見たこと有る。
0936774RR
垢版 |
2023/08/27(日) 12:39:49.38ID:RN1fDVSH
ティクラーやね
ティクラーとチョークとスターターを区別せず全部「チョーク」っていう奴にイライラしてた若かった頃の俺w
あと、「ミッション車」もイライラするw
0937774RR
垢版 |
2023/08/27(日) 12:42:40.10ID:dPJ9aiA+
俺のバイクには点火時期を調整する進角レバーが付いているぜ
0938774RR
垢版 |
2023/08/27(日) 15:02:08.42ID:bR7ASb/V
チョークレバーを加速ポンプ用に改造
0939774RR
垢版 |
2023/08/27(日) 17:26:44.99ID:MskztfCk
>>936
会話主体の人生にしとかないと、老後寂しいぞ
0940774RR
垢版 |
2023/08/27(日) 17:29:41.88ID:QxV0bkOF
人に対して怒る人は嘘つきなんだと誰かが言ってた
同じこと親やヤクザがやっても怒らないから
0941774RR
垢版 |
2023/08/27(日) 17:36:26.11ID:RN1fDVSH
イライラするだけやで
怒ったり訂正したりはせん
ああ、誰も教えてないだろうから一生このままなんやろなあと思うだけ
シュミレーションとかもw
0942774RR
垢版 |
2023/08/27(日) 17:43:24.08ID:GWc/6Sp+
メンタルが不安定な人はシンプルに栄養失調や寝不足など原因が有ることが多い
もちろん生まれ持っての気質や病気の可能性もあるが
現代日本人のほぼ100%は何らかの栄養が基準に足りてないし世界平均より睡眠時間が1時間少ない
0943774RR
垢版 |
2023/08/27(日) 17:46:09.70ID:ndK2RXJ4
やたら説明したがるのも日本人の悪い癖だったりしてな笑
0944774RR
垢版 |
2023/08/27(日) 18:06:05.26ID:61nTn8S4
5ちゃんねるは親切だなあ
「納車しました!」とかいうと即「バイク屋乙」だからなw
0945774RR
垢版 |
2023/08/27(日) 18:10:42.56ID:/BpcqZGH
チョークとはふさぐと言う状態を表してる言葉だが、日本人は始動時に濃くする事だと理解した日本語なんだと悟ってイライラしなくなったな。
と言うか外来語をそのまま使う言語だからダメだわな?
ドイツ語も英語もその他もチャンポンしてしまいには本国には通じない言葉を作って足りするし。
OHCを一頭上偏突輪とか無理矢理にでも漢字の日本語化してた戦前の方が良かったかも?
0946774RR
垢版 |
2023/08/27(日) 18:11:54.29ID:tBYdVGJy
>>940
別にそこまで怒ってないときでも怒ってますよアピールする為に怒る場合もある
怒るってのは手札のひとつなんだよ
それが有効な場合とそうでない場合があるから見極めて使わないとな
0947774RR
垢版 |
2023/08/27(日) 18:15:19.67ID:dN8ni8WZ
「課金した」は誰も訂正せんかったから定着してもーた
0948774RR
垢版 |
2023/08/27(日) 18:20:11.77ID:RN1fDVSH
チョークは空気絞って空燃比をリッチにする
スターターは燃料増やして空燃比をリッチにする
チョークは理系でスターターは体育会系な印象w
0949774RR
垢版 |
2023/08/27(日) 18:26:18.01ID:/BpcqZGH
FCRでチョークもスターターも非装備の加速ポンプで適切に燃料送ってと言うのも有るな?
草刈機などはチョーク機構有る上にピコピコ押して燃料送るゴムも付いてるし。
0950774RR
垢版 |
2023/08/27(日) 18:29:51.95ID:s7br+5Me
>>947
たまにカキンとくる事あるけどな
0951774RR
垢版 |
2023/08/27(日) 18:44:27.65ID:LPrfR+FB
>>937
そんなのあるんですね
なんて車種でしょうか
手元で操作できたりするのかな
0952774RR
垢版 |
2023/08/27(日) 18:45:26.62ID:ndK2RXJ4
「すまんな」
「ええんやで」
これが5ch精神
0953774RR
垢版 |
2023/08/27(日) 19:34:43.98ID:61nTn8S4
スターターっていうとスターターモーターと間違う可能性もあるから
モヤッとしつつチョークって呼んでる
0955774RR
垢版 |
2023/08/27(日) 19:42:04.26ID:ndK2RXJ4
ディーゼル車を電車と呼ばれてモヤる病気と似てるな
0956774RR
垢版 |
2023/08/27(日) 19:56:33.77ID:5ZNz6bSi
トレーサー9gtってダサい?
0957774RR
垢版 |
2023/08/27(日) 20:01:38.18ID:+5A1Un2t
そういうのは自分がどう思うかだよ
0958774RR
垢版 |
2023/08/27(日) 20:34:12.82ID:YDneezL2
>>945
日本語しか知らないとそう感じるだろうけどどこの国もそんなもんだよ
英語なんて大半がフランス語から輸入してその半分くらいはフランス語では通じない綴りや発音になってるし
0959774RR
垢版 |
2023/08/27(日) 20:42:12.77ID:ndK2RXJ4
西洋のなんとなく似てる言葉はわかるが大陸超えて似てる言葉尻は興味深い
揚げ物のフライとか
0960774RR
垢版 |
2023/08/27(日) 21:50:58.62ID:VeNqv9iC
犬が寝るからケンネルとか
0961130
垢版 |
2023/08/27(日) 22:25:48.14ID:wElNNxtw
>>936
初期電子インジェクション車は手動アイドルアップだったりしたけど
ノブにはチョークの絵が印刷されてたんだよなあ

アレ見たらきみ発狂しそうだね
0963130
垢版 |
2023/08/27(日) 22:46:13.97ID:wElNNxtw
>>959
ぐっすりとGood sleep
道路とROADとかか
0964774RR
垢版 |
2023/08/27(日) 22:51:37.51ID:gpieCX97
>>951
耕運機のスロットルレバーみたいなのがハンドルに付いてるのはW1の初期モデルとその前身のメグロだな。
左側グリップを回すのが古いハーレーでインディアンは右側グリップなんだよ。
インディアンはアクセルが左側なので運転に戸惑う。
0965774RR
垢版 |
2023/08/28(月) 02:09:11.56ID:Z7peNieH
>耕運機のスロットルレバー
と聞いてパッとイメージできるものなの?
0966774RR
垢版 |
2023/08/28(月) 02:53:40.00ID:kzOCaKBW
そのままレバーだからなむしろそれ以外どうイメージするんだ?
0967774RR
垢版 |
2023/08/28(月) 04:00:40.16ID:dxQh1kSL
世の中には画像検索と言う便利な物が有りましてね。
その書き込みをした機械で直ぐ見れるはずなんだけどなあ?
0968774RR
垢版 |
2023/08/28(月) 04:02:44.79ID:CXqSGLeq
名は体を表すってやつだな
0969774RR
垢版 |
2023/08/28(月) 04:25:26.12ID:L8W0cslb
>>948
空気を絞って負圧を高めるとドピュッと
と書くと変な日本語だなw
0970774RR
垢版 |
2023/08/28(月) 07:32:50.40ID:FWwytIQL
信号待ちで俺の前に車が2台くらいいたかな
急に後ろにクラクション鳴らされたから振り返ったら右側から車が俺と後ろの車の間に斜めに入ってた 
どうやら前にもっと詰めろと言いたいらしいが無理矢理割り込んだ車にそんな世話を焼く必要はないと思ったから無視したんだが
別に対向車の邪魔になる程はみ出てなかったし
するとそいつが窓開けて「前に出ろやアホー」だの罵声を浴びせてきた
イラついたけど少し前に出てやった その後信号青になったらそいつがめっちゃ接近してくるのよ
こんな割り込み自分勝手野郎の為に俺が前に出てやらないといけないの?
0971774RR
垢版 |
2023/08/28(月) 07:48:20.99ID:+Dx8B2ZK
それをその場で訊かずに譲ることを自分で選んだんでしょ?
なのに後からこんなとこで「きみは悪くないよ、ヨシヨシ」ってしてもらいたいの?
自分の選択の結果ムカつきが残ったんならそれは自分で消化しなよ。いい大人なんだから。
うちら、あんたのお母さんじゃないよ。
0973774RR
垢版 |
2023/08/28(月) 10:17:45.65ID:gDXZ8JPe
このような書き込みを見ると、なぜ日本人のEQが世界最下位なのか理解できる
ような気がする。
0974130
垢版 |
2023/08/28(月) 10:22:04.24ID:vY806iEZ
EQてなに?
0975774RR
垢版 |
2023/08/28(月) 10:23:58.52ID:saVhVpVs
イコライザのこと
日本は湿度が高くて音が不安定になりがちだからレコーディングも海外でしたりするんだよね
0976130
垢版 |
2023/08/28(月) 10:40:39.53ID:vY806iEZ
ああ、アビーロードスタジオでレコーディングとか聞くもんね
っておい
0978774RR
垢版 |
2023/08/28(月) 11:09:07.14ID:u4b5VaV+
一方海外では教会の床を踏み鳴らして録音したとか録音スタジオ以外で録音された楽曲やら移動録音スタジオとか結構ラフだったり
湿度とかなんだとかこまけぇこたぁいいんだよ状態の楽曲もあったりする
0979774RR
垢版 |
2023/08/28(月) 11:14:36.08ID:DfLt3mOD
つまらない事に神経質だよな?日本人は。
陸軍と海軍で弾が違って専用品とか飛行機の同じエンジン使う場合でもキャブのリンケージが別なので陸軍用と海軍用で別々に生産するとか?
0980774RR
垢版 |
2023/08/28(月) 12:08:15.85ID:05VNBBgs
スロットルも逆だったんだっけ
0981774RR
垢版 |
2023/08/28(月) 12:10:08.67ID:PTiQ2S/3
>>978
ビートルズなんかも初期のアルバムとか録音が荒いというか、
演奏が荒いなあと思うわ
she loves youとか荒い荒い
でもその荒さが若さと新鮮さがあって味わい深いんだけどさ
0983774RR
垢版 |
2023/08/28(月) 12:22:36.63ID:cG/Q9lw9
高域と低域をブーストしたドンシャリサウンド
0984774RR
垢版 |
2023/08/28(月) 12:30:32.61ID:Qkes4mCa
>>983
それがいいと思ってました

ベース齧ってたから、低音ブーストする癖は治っておりません
0985774RR
垢版 |
2023/08/28(月) 13:02:57.54ID:DfLt3mOD
>>980
陸軍が押して開くで海軍は引いて開く
このせいでリンケージが逆になるのよ
アホとしか思えない
0986774RR
垢版 |
2023/08/28(月) 13:07:39.45ID:m4VFnUfg
>>970
割り込みもバカだが、それに対抗すんのも同類
0987774RR
垢版 |
2023/08/28(月) 13:10:39.01ID:saVhVpVs
>>984
presenceも上げて輪郭をはっきりさせよう
0988774RR
垢版 |
2023/08/28(月) 13:19:19.96ID:DfLt3mOD
>>970
円滑で安全な交通の為に譲り合いましょうと言うのが前提だからな。
自分は正しい、相手が間違ってると言う考え方は煽り運転の元だよ。
0989774RR
垢版 |
2023/08/28(月) 16:02:07.02ID:Jls4hsqA
英語圏の人は発音が低音寄りだよね5.1CHサラウンド
0990774RR
垢版 |
2023/08/28(月) 18:41:56.36ID:r270uPxZ
今の子たちの音楽の聴き方は歌詞しか聞いてないんだってさ
主旋律メロディも下手すりや聞いてないんだとか
アレンジも時々入るリフとかどうでもいいらしくベースなんてそもそも聞いてないとか
ベースラインで曲の印象変わるのになあ
もうそんな時代じゃないんだってさ
0991774RR
垢版 |
2023/08/28(月) 18:49:17.96ID:7j2ZlaBh
今の子じゃなくて昔からそうだぞ
音楽に多少なりとも興味がなければ歌詞以外の音は入ってこない
0992774RR
垢版 |
2023/08/28(月) 18:52:31.81ID:r270uPxZ
信じられんなw
やつらには音楽と朗読会は同列なんだw
0993774RR
垢版 |
2023/08/28(月) 19:03:00.85ID:/NwH1rtO
逆に今の楽曲の歌詞が聞き取れるて凄く無いかい?桑田佳祐の百倍難関だよ
0994774RR
垢版 |
2023/08/28(月) 19:19:49.83ID:+jDFNoBK
話し言葉って前後の文脈とその場のノリがないと切り抜くと何言ってるかわからんのが普通
ラーメン屋行った時の店員なんてシャー(いらっしゃいませ)シャー(ありがとうございました)しか言わんしw
0995130
垢版 |
2023/08/28(月) 19:32:56.39ID:vY806iEZ
俺歌の歌詞って一切聴かないんだわ
何百回聞いた歌でも、歌詞の意味知らん奴だらけ
でも歌詞を音として記憶してるので、歌える

これなんて障害?
昔から不思議だった
0996774RR
垢版 |
2023/08/28(月) 19:35:29.65ID:E5BRFLcW
勉強しなくても出会う頻度の高い英単語は勝手に覚えるのと同じかと
アップルとかビジネスとか勉強して覚えないでしょ
0997774RR
垢版 |
2023/08/28(月) 19:39:29.84ID:r270uPxZ
今売れるのはイントロ間奏なしで倍速で聞いてちょうどいい曲だな
0998774RR
垢版 |
2023/08/28(月) 20:44:09.29ID:saVhVpVs
歌詞がいいって言ってるやつにはお経のメロディーで聞かせてやりたい
あーいーたーくーてーあーいーたーくーてーふーるーえーるー
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 1時間 50分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況