X



【ホンダ】PCX総合 224台目【HONDA】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 07:14:10.77ID:OOOvntjQ
【ホンダ】PCX総合 224台目【HONDA】
PCX本スレで~す
  
年式型式等での煽り罵り合いは
無視放置でお願いしま~す
 
よろしくどうぞ~
 
前スレ
【ホンダ】PCX総合 223台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1682440883/
0003774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 07:27:58.79ID:ObGoGI7b
過去スレ
【ホンダ】PCX総合 224台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1685744050/
【ホンダ】PCX総合 223台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1682440883/
【ホンダ】PCX総合 222台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1679442483/
【ホンダ】PCX総合 221台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1676863638/
【ホンダ】PCX総合 220台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1674402333/
【ホンダ】PCX総合 219台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/
【ホンダ】PCX総合 218台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1665319990/
【ホンダ】PCX総合 217台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1663664070/
【ホンダ】PCX総合 216台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1661259823/
【ホンダ】PCX総合 215台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1659747060/
以下略
0004774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 07:29:04.34ID:ObGoGI7b
 
●注意事項●
当スレには長年にわたりスレ住人に対する誹謗中傷や嫌がらせ行為を行う
PCXを買えない無能変質者「連呼バカ」が粘着しています。

この連呼バカは「嫉妬」「牛丼屋」「発達障害」といった用語を好んで使用し、
スレ住人を見境無く「牛丼屋」認定(意味不明)する特徴があります。

また、「灯油」「転倒」「弁護士特約」「レッカー」など繰り返し同じネタで埋め立てたり、
PCX125やファミバイを非難するレスを執拗に投稿して荒らす事に人生を賭けています。

このようにあの手この手でユーザーの情報交換を妨害する連呼バカの悪質な荒らし行為には
惑わされないように皆様ご注意願います。
 

●ボキャ貧の統失荒らし「連呼バカ」の連呼ワード
 
障害者、発達障害
牛丼屋、夜勤
深夜バイト、牛夜
嫉妬、悲惨
親の遺産、親にバイク禁止
コミネマン、NG
DX、老害、3滴
 
0005774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 07:30:27.63ID:ObGoGI7b
 
2代目以降のPCXの特長

1.容量8Lタンクと好燃費によるスクーター最大クラスの航続距離
  (平均燃費計も標準装備)
2.穴開け加工せずにリアボックス取り付け可能な親切設計
3.ナビやスマホへの給電を容易とするアクセサリソケット
  (4代目は出力3AのUSBタイプC)
4.ナビやスマホ等の取付に便利なバーハンドル
5.シートストッパー付で使いやすいメットインスペース
6.取り回しやすい小さめの車体でありながら大径ホイール採用で滑らかな乗り心地を実現
7.あれば安心のハザードランプ装備
8.バッテリ切れの心配が無くなったアイドリングストップ機能
  不要時はOFFにすることも可能。
9.自由度の高い乗車姿勢を可能とする前方が広いフロア形状
10.優れた静粛性
11.軽いスロットルで長時間連続走行時の右手の疲労を軽減
12.左右どちらでもハンドルロック可能
13.3代目PCXからスマートキーを採用。ますます便利に
14.さらに4代目は燃料タンクキャップ置き場を新設し給油作業時の利便性向上。
  新たに搭載されたトラコンは安心感アップに寄与。
 
 
0006774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 07:31:59.62ID:ObGoGI7b
 
テンプレは以上!
それでは、前スレ(現在951レス)が終わってからどうぞ。
 

lllllllllllllllllllllllllll,,,,      ,,,,llllllllllllllll,,,,    ''llllll,,     ,lllllll'
llllllll    '''''lllllll,   ,llllllll''''   '''lllllll,,    ''llllll,,   ,lllllll''
llllllll      'lllllll   lllllll'       'llllllll    ''lllllll,,,llllll''
llllllll    ,,,llllllll   lllllll                'llllllllll''
lllllllllllllllllllllllllllll'''  llllllll                ,lllllllllll,
llllllll            'lllllll,       lllllll'    ,,lllllll''''lllllll,,
llllllll          'lllllll,,,    ,,,lllllll'   ,,lllllll'   'llllll,,
llllllll            ''lllllllllllllllllllll'''   ,,llllll''     ''lllllll,,  
 ''''                 ''''''''''     '''''''       '''''''
    
0007774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 21:39:32.93ID:KzRaGVBK
・スレ乱立
・特定の車種に関する話題はバイク車種・メーカー板へ に繰り返し違反

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1685744050/1 2023/06/03(土) 07:14:10.77 ID:OOOvntjQ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1685744050/2 2023/06/03(土) 07:31:59.62 ID:ObGoGI7b
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1685744050/3 2023/06/03(土) 07:27:58.79 ID:ObGoGI7b
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1685744050/4 2023/06/03(土) 07:29:04.34 ID:ObGoGI7b
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1685744050/5 2023/06/03(土) 07:30:27.63 ID:ObGoGI7b

・埋め立て
・マルチポスト
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1682440883/912 2023/06/01(木) 14:45:09.37 ID:LEhRxqvO
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1682440883/914 2023/06/01(木) 16:05:24.25 ID:LEhRxqvO
0008774RR
垢版 |
2023/06/04(日) 06:52:07.59ID:Uozr4T2T
>>4
> あの手この手でユーザーの情報交換を妨害する連呼バカの悪質な荒らし行為

これが具体例か→>>7
 

荒らすだけでは飽き足らず、スレ立てすら妨害するとか
このエアプ馬鹿がどれだけPCXオーナーを憎悪してるのか想像を絶するな
0009774RR
垢版 |
2023/06/04(日) 08:10:01.24ID:GAMXxhfI
 
●現行4型独自の特長(3型との比較)
 
・全種フロントABS採用、コンビブレーキ全廃
・リヤブレーキがディスク化
・前後タイヤがよりワイド化
・リヤタイヤのみ14→13インチへ
・フレーム構造変更
・エンジン4バルブ化
・トラクションコントロール新搭載
 
・メットイン容量増
・燃料油キャップ置場を新設
・アクセサリーソケットがUSBタイプCに変更
 
0010774RR
垢版 |
2023/06/05(月) 09:20:37.41ID:6SmfslW8
前スレ終了age
0011774RR
垢版 |
2023/06/05(月) 09:51:52.48ID:Snhst1ku
ヒュルヒュル音で質問したものですが、アイドリング時は特に音はでないですね。
センスタ立ててアクセル回したときはエンジン音や振動音にかき消されて分からなかったけど減速時にクランクケースあたりから音が少し出る感じでした。暫く様子見してみようと思います。
0012774RR
垢版 |
2023/06/05(月) 09:54:56.78ID:3GfDr2NE
PCXは、ちょっと開けて見てみたら?と言いにくい
1個だけ外しにくいボルトあるから
1番整備性の悪いのはここかもしれない
0013774RR
垢版 |
2023/06/05(月) 11:34:31.63ID:hU35WtVG
本当に気になるなら修理依頼ではなく、どこのバイク屋でもいいから「これって普通ですか?」って聞くのが一番早い。
0014774RR
垢版 |
2023/06/05(月) 14:39:48.63ID:bKKi9VBj
HONDAの盗難補償付帯サービス継続手続きのご案内ハガキが来たんだが
圧着はがきの糊が強力過ぎて印字面まで剥がれちゃったじゃないかよー。
0015774RR
垢版 |
2023/06/05(月) 18:20:51.06ID:HQniLHRf
21年式だけど20000キロ超えて初めてエンストした
これやばいの?
0016774RR
垢版 |
2023/06/05(月) 18:34:55.35ID:8Ct40hCo
単なるカーボン噛みの症状かもよ
0018774RR
垢版 |
2023/06/05(月) 21:48:27.86ID:X9d+Dp9x
フェーエルワン万能だな
0019774RR
垢版 |
2023/06/05(月) 23:12:30.86ID:7zTvrYtf
エンジンオイル交換の時にバイブ屋にそう伝えればいいんですかね?
0021774RR
垢版 |
2023/06/05(月) 23:18:40.26ID:7zTvrYtf
私は>>15です
0022774RR
垢版 |
2023/06/06(火) 01:46:28.71ID:+YINtGP8
>>19
そうね
原因が多岐に渡るからプロに見せんとわからん
エアクリ、プラグ、ボディスロットルの汚れ、バッテリーヘタリその他もろもろ…
0023774RR
垢版 |
2023/06/06(火) 06:33:30.95ID:owkV2N7m
バイブ 振動 震える 震えるわー フューエルワン そういうことですかそうですか
0024774RR
垢版 |
2023/06/06(火) 06:48:33.56ID:M+xsNNGi
フューエルワン、何mLくらい入れるの?
0025774RR
垢版 |
2023/06/06(火) 06:59:16.57ID:Bh1gDICr
小学生か?
メーカーでもAmazonでも商品ページ見たらすぐに分かること
なんでいちいち聞いてるの?
それともADHD?
0026774RR
垢版 |
2023/06/06(火) 08:08:56.35ID:Eh2bOgwW
>>11
ヒュルヒュル音はペルトだよ
PCXはエンジン音が静かだからそんな音も聞こえるんだよ
問題ないから安心しろ
0027774RR
垢版 |
2023/06/06(火) 08:11:55.27ID:YAg6eY7e
所定量のガソリン○リットルあたり何ml、から単純計算すれば良いだけなのにね
0028774RR
垢版 |
2023/06/06(火) 08:13:35.28ID:Eh2bOgwW
>>15
頻繁にエンストするならプラグキャップがちゃんとはまってるか確認
はめてもぐらつく場合は交換
エンストが1回なら様子見
0029774RR
垢版 |
2023/06/06(火) 08:15:21.63ID:ojxiCRG3
ふぇーエルワンまた高くなった
0030774RR
垢版 |
2023/06/06(火) 08:40:06.32ID:A/cZvdhi
WAKO'Sの製品はこの一年で軒並み値上げしたね。
WAKO'Sだけに限ったはなしではないけど。
0031774RR
垢版 |
2023/06/06(火) 09:57:11.12ID:id1IDiG3
>>15
一度だけなら様子見。
再現したらバイク屋に相談。
カーボン噛みの可能性高いと自分で判断出来たらフューエルワンまたは類似品をガソリンに添加
0032774RR
垢版 |
2023/06/06(火) 10:01:13.69ID:UOp1/qrT
類似品はあかん!
直らなかったらどうせフューエルワン入れ直すんだから
フューエルワン1択
0034774RR
垢版 |
2023/06/06(火) 11:11:26.55ID:tXpOK0PW
OEMの中身一緒のやつでええやろ
0035774RR
垢版 |
2023/06/06(火) 11:46:26.38ID:k27ebQNt
>>15
ありがとうございます
そういえばエンジン切れた後かけ直そうとしたら
弱くてかかりづらかったので
アクセル回しながら無理やりかけたことを思い出した
その後再現はしてないです
0037774RR
垢版 |
2023/06/06(火) 17:01:16.06ID:ZF1x3MMp
カーボン噛み怪しいけどねー
キック付いてたら1発で判るけど付いてねーかんな
0038774RR
垢版 |
2023/06/06(火) 17:15:52.94ID:Byh+Y7rS

たまたま1度エンストしただけでは無いの?
0039774RR
垢版 |
2023/06/06(火) 17:33:06.19ID:rUiIRAon
エンスト1回
カーボン噛みの初期にはよくある現象だよ
0040774RR
垢版 |
2023/06/06(火) 17:47:37.68ID:dggOP8zc
距離的にまさに初期症状って感じ
0042774RR
垢版 |
2023/06/06(火) 18:13:28.50ID:uRl+xAd6
OEMはあかん!
直らなかったらフューエルワン入れ直すんだから
フューエルワン1択

故障でも薬でも後で「なんで一番いいやつ選ばなかったんだろ」ってネガはなくした方がいい
中身の成分が全く一緒だとしても
0043774RR
垢版 |
2023/06/06(火) 18:19:56.69ID:KiHpdZlL
よくわからん理屈だ。中身が全く同じならフューエルワン入れても同じじゃね?
0044774RR
垢版 |
2023/06/07(水) 00:30:13.15ID:DIgzo96p
5月に免許取って買ったばかり
デイトナのヘルメットロックつけようとしてるんだけど、ステー22.2mmのほうでいいんだよね?
うまいことハマってくれない
0046774RR
垢版 |
2023/06/07(水) 08:21:14.57ID:mz0ys4YR
OEMは旧製品同等で
防錆効果が付いてない分安いようだな
ピットワークのやつ
そこを気にしないなら1400円のOEMで良さそうだ
0047774RR
垢版 |
2023/06/07(水) 15:28:36.43ID:wTT7ungI
今度買おうと思うけどアラームはつけたほうが良い物なのかな
みんなは付けてる?
0050774RR
垢版 |
2023/06/07(水) 16:28:31.54ID:mlF0tHxA
ちんこの皮ってつけた方がいいのかな?
どうかな?
0051774RR
垢版 |
2023/06/07(水) 16:30:01.19ID:MHVkXYAs
盗まれやすい2型に乗ってたときはアラーム付けてたけど
乗り替えた今は盗まれにくいので付けてない
0052774RR
垢版 |
2023/06/07(水) 16:30:22.58ID:wIthgJsk
つけてません。
イタズラが心配ならつければいいし、盗難が心配なら いらないといってもいいかも。
0053774RR
垢版 |
2023/06/07(水) 17:01:29.56ID:fnNLKTaI
>>50
ツーリング行って温泉入るなら取れば?
0054774RR
垢版 |
2023/06/07(水) 17:28:52.08ID:xeNBNcFD
着けてるわ
過去に他のバイクだけど盗まれた経験があるので
0055774RR
垢版 |
2023/06/07(水) 21:19:51.05ID:hmLy61W8
俺は盗まれても追跡できるようにカウルの奥にAirtagもどき仕込んどる。
0056774RR
垢版 |
2023/06/07(水) 21:21:01.07ID:+NwgDAYs
125cc専用スレのスレ主です
エアプの荒らしが嫌がらせスレを建てたので
本スレ誘導の為リンクを貼らせて下さい

【HONDA】PCX125cc【専用】3台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1685919403/
0057774RR
垢版 |
2023/06/07(水) 21:56:36.91ID:x9U6iRT2
>>56
こいつが自分で建てたスレを自分で荒らしているだけだけどな。
なんでここにくるんだろう?
0059774RR
垢版 |
2023/06/08(木) 00:19:20.50ID:2a+LjdXE
もうとっくに帰ってるだろ
0061774RR
垢版 |
2023/06/08(木) 09:08:03.54ID:hjte6qLH
ブレーキフルード交換の時のホースの内径が4とも5とも6とも書いてあるけど何が正解?
0062774RR
垢版 |
2023/06/08(木) 09:55:26.71ID:lwFcjDuY
>>61
ブリーダーに使うホースの伸縮性にもよるけど内径5ミリかな。ちょうど良すぎると逆に漏れ怖いから。
0063774RR
垢版 |
2023/06/08(木) 14:33:00.39ID:kuz5672V
PCXのリア足回り洗いづれえ・・・。
マフラー奥のフレームなんてどうやって洗えばいいのよ…。
CBR125Rのようなショートマフラーって出来ないのかな?
0064774RR
垢版 |
2023/06/08(木) 15:20:23.05ID:4rBitp4Q
高圧水洗浄・・・

したい所だけど場所が場所だけに一抹の不安あるよね
0065774RR
垢版 |
2023/06/08(木) 16:15:25.74ID:leKQFyBE
中圧が欲しいね
強めの水道のシャワーみたいの
0066774RR
垢版 |
2023/06/08(木) 17:14:08.22ID:r8SWhI4N
>>60
お前が来るなよ無能
0067774RR
垢版 |
2023/06/08(木) 17:26:10.60ID:vmUozSdE
絞れば圧力好きに変えれないか?高圧洗浄機って
0068774RR
垢版 |
2023/06/08(木) 21:26:04.09ID:QpV3TC4O
膣洗浄した方がいいんですか?
0069774RR
垢版 |
2023/06/08(木) 21:48:55.88ID:dKQTOpdV
>>63
マフラーはずしたらええやん
あるいはタイヤ交換の時に洗えばええやん
って提言出ないのなんでだろう
0070774RR
垢版 |
2023/06/08(木) 22:05:30.61ID:RKzc1VZ7
PCXに限らず大抵のバイクは洗いづらいからねぇ
外した時が洗えるチャンスなんでその時にやるしかない
0071774RR
垢版 |
2023/06/08(木) 23:26:01.00ID:lDxXQnNl
PCX160の黒買ってきたよ
タンデムバーつけようと思ってるんだけど、そもそも乗り込みにくくならないかな?
つけてる人いたら意見ちょうだい
0074774RR
垢版 |
2023/06/09(金) 07:39:05.85ID:A18pvuAe
>>64
PCXの取説に高圧洗浄使うな、って明記してあったorz
0075774RR
垢版 |
2023/06/09(金) 07:56:17.66ID:6XYRiQPq
もしかして高圧洗浄機はバイク全般ダメなのかな?
0076774RR
垢版 |
2023/06/09(金) 08:13:36.25ID:KUMtMwSS
かける方向とかける場所による。
とりあえず超至近距離は避ける。
基本的に雨の降る方向からなら平気。
メーターまわりに高圧かける人はいないと思うけど。
0077774RR
垢版 |
2023/06/09(金) 12:47:24.84ID:oL0g7XSy
>>71
たぶん大抵の人は給油するところを足通す
0078774RR
垢版 |
2023/06/09(金) 12:56:59.17ID:sZrAAxGG
>>77
ごめん、後ろに乗る人の話です
0079774RR
垢版 |
2023/06/09(金) 13:03:04.15ID:08Pxa4oK
>>75
そーしとくのが無難
フロントフォークのシールなんて動くんだから高圧洗浄機の水圧なんて侵入しちゃう、水をビッチビチに詰められたらフロントフォークがカッチカチになって動かなくなりブレーキした瞬間ロックして死ぬからね

あとエアクリに水ぶち込まれたら水没
0081774RR
垢版 |
2023/06/09(金) 15:09:25.78ID:AC8RP8bx
オレ、犬がおしっこするようにシート跨いで乗る派だわ
体が固いので足を前に振り上げて跨ぐのは出来る気がしない
0082774RR
垢版 |
2023/06/09(金) 16:26:32.30ID:08Pxa4oK
俺はもうね、スネというかひざに近いとこ手で持ち上げて前をまたいでる、センスタの時ね
サイドスタンドだとお相撲さんの雲龍型でドンて感じ
0083774RR
垢版 |
2023/06/10(土) 09:44:13.31ID:8Pb3uR0c
センスタの時には押して下ろしてから跨ぐなぁ
0084774RR
垢版 |
2023/06/10(土) 09:54:14.01ID:3r/iCaWM
俺もセンスタ外してから乗り込んでる
PCXに限らずどのスクーターでも
0085774RR
垢版 |
2023/06/10(土) 12:35:07.12ID:RqSCpRlw
センスタのまま乗り込んで勢いでセンスタ外すのはやめとけよ
センスタのシャフトを通す穴周りにクラック入る可能性大だから
最悪穴が割れてるのもあるからな
0086774RR
垢版 |
2023/06/10(土) 13:08:42.25ID:3ckxz4x2
両サイドに自転車停められてるような会社の駐輪場だとやむを得ないのだよ
0089774RR
垢版 |
2023/06/11(日) 12:09:17.47ID:OjNv8BWp
梅雨でも通勤で毎日使うから関係ないけどね
0090774RR
垢版 |
2023/06/11(日) 12:19:11.32ID:ULPUJMCO
羨ましいのかそうでも無いのか微妙な
0091774RR
垢版 |
2023/06/11(日) 12:20:56.61ID:Z6JHsWrH
>>90
梅雨でもスクーターで通勤するような仕事に就きたいか?
0092774RR
垢版 |
2023/06/11(日) 12:29:00.28ID:gkI2hjDF
うちの環境だと
電車だと25分(歩き10分くらい)
クルマだと10~30分
原付だと8分
※片道

よっぽどじゃない限り原付で行ってる
0093774RR
垢版 |
2023/06/11(日) 12:36:36.02ID:OjNv8BWp
ま、片道3キロ1駅だけどね。向こうでも駐車場借りてるから交通費より足が出るけど電車乗りたくないもん
0094774RR
垢版 |
2023/06/11(日) 12:50:55.13ID:Yaa3OETY
そうだよね。満員電車は不潔そうなオヤジと密着してしまいそうでやだ。特にこれからの季節、気持ちが悪い。バイク通勤がいい。
0095774RR
垢版 |
2023/06/11(日) 12:52:41.50ID:7M2LY3k3
以前
自宅→A駅(駐輪場までバイク)→B駅→会社
で申請してて
自宅→B駅(駐輪場)→会社

で通勤してたやつがバレて、
「何十万円返金して自主退社or何十万円を会社の創立記念日の催しカンパ」か迫られてた奴がいた
0097774RR
垢版 |
2023/06/11(日) 14:07:30.37ID:FQEWSUhp
>>71
まるで食い物でも買ってきたかのような軽いノリでワロタ
0098774RR
垢版 |
2023/06/11(日) 14:48:36.64ID:vAAwdm4c
バイク通勤するような会社って時点でお察しなんだわ
この意味分からないなら上場すらしてないか、期間雇用だろ?
0100774RR
垢版 |
2023/06/11(日) 15:03:45.43ID:mPRFyTa0
>>98
別にどんな会社だっていいだろ。くだらねー男だな
0101774RR
垢版 |
2023/06/11(日) 15:19:49.90ID:cVSMqqJW
>>98
やべーな
コレが煽りになると思ってても頭悪いし、本気で言ってたらあまりに常識がなさすぎる。すげぇバカが、世間を知らない引きこもりかその両方かだな
0102774RR
垢版 |
2023/06/11(日) 15:37:43.15ID:wQAAc91u
むしろバイク通勤したい勢
公共交通機関嫌い
0105774RR
垢版 |
2023/06/11(日) 18:48:46.84ID:FpZanM6S
あいつ=スレ立て人を荒らし報告するとき誤爆したマヌケな>>7=PCXを買えない常駐荒らし
0106774RR
垢版 |
2023/06/11(日) 18:51:14.99ID:FpZanM6S
ちなみにうちの会社は上場しているけどバイク通勤を認めているし屋根付駐輪場も完備。
0107774RR
垢版 |
2023/06/11(日) 19:18:28.71ID:9gY7K2j7
期間雇用なんて言葉使うからまぁ業種分かるよな
むしろコイツはなんでpcxに興味持ってんだろ
0109774RR
垢版 |
2023/06/12(月) 01:22:21.84ID:Qu8VzYXk
市役所でバイク通勤してる
0110774RR
垢版 |
2023/06/12(月) 06:08:19.85ID:L8I2H2yG
地方自治体って、意外とバイク通勤ありなんだよね。昭和3~40年代は自家用車持てる公務員少なかったから、その頃認められてずっとそのままと言うパターンか。ちなみに中央官庁は認められてないと思う。
0111774RR
垢版 |
2023/06/12(月) 06:20:40.46ID:ynGePKii
地方自治体も指定都市から合併でできた人口数万人規模のとこまでピンキリだし、地方公務員も上級から初級(高卒程度)まで大きな差があるけどな。
0112774RR
垢版 |
2023/06/12(月) 06:39:38.18ID:BAJ2Py/f
業種ってよりは場所によるんじゃね基本都内は置く場所がないからバイク通勤できないだろ
0113774RR
垢版 |
2023/06/12(月) 11:58:13.43ID:LJlzhQSK
都内ど真ん中だけどバイク通勤だわ
別部署でも結構バイク通勤してる人いるから会社の地下四輪の駐車場スペース空けてくれてる 車通勤してる人が減ってるってのもあるけど
0114774RR
垢版 |
2023/06/12(月) 12:09:03.97ID:nbt6LyjL
>>113
四輪減って
2輪(ロードバイクとクロスバイク)置き場が充実されました
電車賃交通費の半分がなんたら金として支給されて、おたがいホクホク
雨の日はそこから電車賃出す
俺には無縁
0115774RR
垢版 |
2023/06/12(月) 12:22:38.26ID:JegyJS/D
PCXの純正指定オイルE1が2りんかんで1リットル1500円超え
3年前から1.5倍くらいに値上がりしてるな
デフレ脱却バンザイ
0116774RR
垢版 |
2023/06/12(月) 13:10:52.86ID:S3teZH5p
>>115
嬉しそうだから最も値上げしてもらおう
0118774RR
垢版 |
2023/06/12(月) 13:49:00.93ID:7TR/zUyf
E1だけ3000円位になればいいのに(笑)
0119774RR
垢版 |
2023/06/12(月) 14:45:57.11ID:wy8oPDsx
そしたら一個上のかほかの買うだけだアホ
0120774RR
垢版 |
2023/06/12(月) 14:57:54.58ID:7TR/zUyf
洒落の通じないヤツだな
ギスギスするフリじゃないだろ
0121774RR
垢版 |
2023/06/12(月) 15:27:28.70ID:mMRMlbxH
自分の洒落がつまらないのを棚に上げてノリが合わなかった人が悪いように言うのダサいぞ
0122774RR
垢版 |
2023/06/12(月) 16:33:36.78ID:lL3yUBgu
どこが洒落になってるの?
ボケとツッコミならわかるけと
0123774RR
垢版 |
2023/06/12(月) 19:29:53.43ID:t98ZcxFG
先月ヨドバシでE1、1070円だったのに今確認したら1300円に値上がりしてたw
0124774RR
垢版 |
2023/06/12(月) 20:48:21.53ID:QXfyBPfr
うわ高いっ!
イエローハットの優待券を使ったら2りんかんの方が安く買えるレベルだよ
0127774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 08:35:29.21ID:Bkxnut8g
店で見たらPCX用のタイヤも1本10000円するしな
0129774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 10:37:34.71ID:2bQyV3c0
わざわざヤフオク徘徊して他人の取引を悪意を持って晒す方が
世間からしたらアホだと思うけど

分からない人なのかな?
0130774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 11:56:19.76ID:Mgn9kCgu
人にケチつけるのが生きがいの例の人では?
0131774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 12:40:19.44ID:ew8Hqz6h
バイク持ってないのに10年常駐してPCXオーナーに難癖つけてる連呼バカか・・・
0132774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 13:05:43.50ID:w9ZjVn0r
>>128
その値段ならレッドバロンなど店売りの中古車を買えるような気がする
0133774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 13:54:18.12ID:FFxb6WK6
色々付いてるのが気に入って買ったんだろ
0134774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 14:42:29.10ID:Zp0goecJ
>>132
バロンはいくらなんだろ
どっちにしろ29万も出して中古買うのはアホ

>>133
別に大したもん付いてないよ


あと5万出せば新車買えるのに
傷みも無いし保証も付いてて安心
アホだな
0135774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 15:57:44.43ID:x6kyd4Kb
4型が嫌なんだろ
0136774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 20:33:29.15ID:KUjybDoq
見ず知らずの他人が買ったものをケチつけるとか何なんw
0137774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 20:59:23.34ID:KUjybDoq
>>128
よく見たら落札者新規じゃん
いたずら入札か仕込み入札して失敗のどちらかだよ
0138774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 21:45:44.12ID:Tz3Ztfho
別にどうでもいいじゃん
CBX400F400万や700万で買ったとしても本人の自由じゃん
0139774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 23:54:08.31ID:W9/GiQdH
中免取ってすぐ先輩に23万で売って貰った
2型のCBX持っとけばよかった
フルノーマルだったし今なら400万位で売れただろーな
0141774RR
垢版 |
2023/06/14(水) 21:54:54.39ID:csK/bHdB
>>140
陸自 かと思った一瞬
0142774RR
垢版 |
2023/06/15(木) 14:18:02.45ID:tk+0wFcq
【HONDA】125cc【専用】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1685919403/

上記が125cc専用本スレになります

【HONDA】PCX125cc【2種専用】は
荒らしのエアプが建てた基地外スレです
間違えても近づかないようお願いします
0144774RR
垢版 |
2023/06/15(木) 18:40:44.83ID:eQl9PmIy
お前こそいい加減荒らすのやめろ
0145774RR
垢版 |
2023/06/19(月) 16:05:23.01ID:vglSqLqd
くそー
久しぶりにPCX乗ったら意図しないホーン2回も鳴らしてしまった
情けない・・・
0148774RR
垢版 |
2023/06/19(月) 21:47:08.41ID:+6DsvpcN
>>145 わかる。俺も時々やる。
0150774RR
垢版 |
2023/06/20(火) 10:38:02.51ID:stb6lrzg
開封しただけで何のレビューもしてないのすごい
0151774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 13:26:42.44ID:yzgyiah60
pcx160
2023年モデル買おうと思ってたら店に2021年モデルもあった
詳しくないので全くわからないのですが2023年買ったほうが良いですかね
値段はそんな変わらない感じです
燃費は2023年から悪くなってると聞いてたので気になりました
0153774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 14:44:29.22ID:2iomeCCJ
>>151
2023年から悪化したのはむしろ最高速だろ?
そんなの要らないって人もいるけど
(↑4型出始めの頃に最高速は3型を上回るってウワサだった時は大喜びしてたのに…)
0155774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 15:24:56.08ID:utUX52eQ
規制後って乗ったことないからスペック的にわからないけど、(自分は47の初期ロットに乗ってますが)
自分の好みの色が合えば規制前の方がいいと思いますよ。
規制自体は125にも160にも適用されているわけですから。
色の選択は規制前は玉数少ないでしょうからね。
0156774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 17:06:54.13ID:sdEd+jeY
160は知らんけど2023年規制後の
8BJ-JK05は100㎞手前で頭打ちだよ
公表はされてないけど電子制御がきつくなってる
0157774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 17:27:57.52ID:USUVELcG
>>156
すみません125はいらないです
だからわざわざ悪く言うのやめてください
0158774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 17:41:03.77ID:sdEd+jeY
>>157
悪く言ったつもりはないよ
160であっても規制前を買ったほうが良いと思います
0159774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 18:20:45.44ID:B6JBV80I
160はパワーもトルクも125とはかなり違うから気にする必要ないよ
0160774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 18:46:59.27ID:dQhjg9VT
PCXの125は原二最高レベルのエンジン出力を有しているので
加速パワー感は160と大差ないのでは?
0161774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 18:48:40.85ID:OtVWY5tY
>>160
最高といってもパワーではなく燃費な
0162774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 18:53:45.81ID:L8c/qgoR
特別な理由がない限り規制前モデル買うわな
0163774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 18:57:53.43ID:1Z764oce
3型だろ
俺もそう思ってる
中古良品が半年後には安くなってそう
0164774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 20:12:30.70ID:01XlRC9b
そら、半年経ったら12月だろバイクは完全にシーズンオフだからな、新型とかも大事だけどシーズンも同じく大事だからな
0165774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 20:20:16.64ID:sdEd+jeY
>>159
かなりは違わない笑
125バカにするのやめてもらえるかな
0166774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 20:30:23.74ID:OTb1kbFW
でましたよ
ヤツが
今は160のはなしをしているのでご自分の作ったスレにお帰りください
0167774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 21:03:25.36ID:5bS4O1UR
2021年型
2022年型

は規制対応エンジンを積んだ状態で、ユーロ4規制対応なんだよな
0168774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 21:03:57.97ID:5bS4O1UR
あ、ユーロ5対応エンジン積んで
0170774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 21:17:15.04ID:QYegJOeW
頭悪そうな文体の>>166は PCX125スレでボコられてたエアプ荒らし君?
0171774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 21:20:40.76ID:utUX52eQ
やっぱり125専用スレのあいつが現れたのかw
あのスレでボコられる人間なんていないだろw
0173774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 22:36:06.36ID:nfAQkCHV
PCX150とアドレスV125G規制前のノーマルと2台持ちしていたが
加速についてだけはアドレスの方が上だったな。
0174774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 22:39:19.75ID:nfAQkCHV
追記
PCXの125は乗ったこと無いので一度乗り比べてみたい。
0175774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 22:47:21.16ID:Xg0fNL/I
信号ダッシュで結構差がつく
0176774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 22:55:52.65ID:eC6ZsRke
125の後ろを走ったときの印象は、加速はあんまり違わない感じだった
まー排気量25ccしか変わらないしな
0177774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 23:16:58.15ID:T7KEoDKr
まー後ろ走る時は速度合わすからな
0178774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 23:28:50.50ID:HBIHz1Nt
ひょっとしてしつこく125下げしている>>172,175,177は
PCX持ってないのに常駐してる例の荒らしかな
0179774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 23:34:11.49ID:L9cyb973
50km/h以下ならあんまり変わらない
それ以上は思った以上に違う
0180774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 23:39:20.57ID:HBIHz1Nt
>>179
そんなところだよね
PCX持ってないくせに125を貶めたいだけの荒らしと違って
リアルユーザーの所見は妥当で信憑性があるね
0181774RR
垢版 |
2023/06/22(木) 05:59:38.87ID:ntK6vSNX
毎秒1メートルは差がつく
0182774RR
垢版 |
2023/06/22(木) 06:12:19.66ID:BSngtbnh
>>172
そんなに変わりませんから
0185774RR
垢版 |
2023/06/22(木) 08:18:32.88ID:nnDZOMXB
>>184
買えばわかるよ
その辺わんさか走ってるから比較対象には困らん
0186774RR
垢版 |
2023/06/22(木) 08:25:59.50ID:nNblyslS
>>185
150乗りだけど、一般道ではそんなに違わないよ
君こそPCX持ってるの?
もしかしていつも125叩きに血道を上げてるエアプ馬鹿?
0187774RR
垢版 |
2023/06/22(木) 08:29:06.99ID:eTC8Vjf0
125と150が交差点で一緒にスタートしてお互いムキになって加速したら50kmを超えたあたりから差がつきますよってカンジかな

だからどこでもムキになる125の方が落ち着いて走ってる150よりは速いw
0188774RR
垢版 |
2023/06/22(木) 08:35:13.08ID:nNblyslS
>>187の方が実際に乗ってて感じる実感を的確に表現していると思う
125叩きの荒らしと違って具体的なシチュエーションも記述しているし
0189774RR
垢版 |
2023/06/22(木) 08:37:03.34ID:ZjuR8wf7
だいたい歩く速度位の差がある
0190774RR
垢版 |
2023/06/22(木) 08:59:32.30ID:H+vDWAez
PCX125と160/150の加速はそんなに大差ないと言ってる人たちは
後ろ走ったとか50km/h以下ならとか(自分が)150に乗ってるとか
何らかの状況や実体験や条件を付加したうえで記述しているのに
125はかなり遅いと連呼してる奴は何も無くただ連呼してるだけだな。
後者はどうせPCX買えない例の統失なんだろうけど
なんで買えない奴がPCX125への憎悪を露わにしているのか理解し難いわ。
0191774RR
垢版 |
2023/06/22(木) 09:31:56.56ID:PnL3UC4i
PCX160とADV150しか所有したこと無いけど参考までに、加速はほぼ同じだけど、90km/h超えたあたりからの伸びと最高速だけほんの少し160が速い125は知らんわすまんな
0192774RR
垢版 |
2023/06/22(木) 10:06:56.19ID:BSngtbnh
【HONDA】125cc【専用】3台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1685919403/

スレ主です
売れてる大多数は125ccなので疲れたらいつでも来て下さいね
ここは頭のおかしい150/160乗りがすぐマウント取って来るので
つまらないでしょ その為のスレなんでお待ちしております
0193774RR
垢版 |
2023/06/22(木) 10:19:43.95ID:bojV4Mde
>>192
そっちに行くと、スレ主となのる4型前期乗りがマウント取ってくるから行かない
0194774RR
垢版 |
2023/06/22(木) 10:44:27.96ID:BSngtbnh
>>193
マウントなんか取ってないでしょ
8BJ-JK05は排出ガス規制で電子制御がきつくなり
100㎞手前で頭打ちになるらしいとは言ったけどね
それ以外は何にも言ってないよ
0195774RR
垢版 |
2023/06/22(木) 11:39:00.08ID:kqtPEs+c
買うな
やめとけ
残念なモデルだ
バワーもトルクも劣る
俺のは違うけどねーってここで150/160の人が言うよりタチが悪いマウントしてる癖に
0196774RR
垢版 |
2023/06/22(木) 13:58:03.25ID:BSngtbnh
イミフだな なに言ってんのお前
買うなら規制前薦めるだろ
新色が欲しいなら仕方ないけど
0197774RR
垢版 |
2023/06/22(木) 14:13:03.36ID:EVCHQp6C
>>196
だよね
燃費とかでも3型圧勝
規制で牙を抜かれた4型は論外
0199774RR
垢版 |
2023/06/22(木) 14:34:13.84ID:sVDGe7rH
規制なんてクリアしてても新しいもの出すために売り出してる可能性もある
大した違いなんて無いだろ
もしかしたらウエイトローラーの重さの違いだけかもしれないし
そんなに変更出来るとこなんて無いでしょ
0200774RR
垢版 |
2023/06/22(木) 14:35:38.25ID:sVDGe7rH
クランクの中を3型のと同じにすれば変わらないと予想するよ
0201774RR
垢版 |
2023/06/22(木) 14:43:47.89ID:BSngtbnh
>>197
そんなこと言うと叩くよ
何で4型が論外なんだよ
規制でも出力上げた4型の圧勝
ABS トルコン 前後ディスク独立ブレーキ 4バルブ化
3型何ぞ相手にならない 残念だけど笑
0203774RR
垢版 |
2023/06/22(木) 14:58:02.42ID:sB0qpOYi
ホンダHPの認定中古車で店に問い合わせて3型買ったけど良かったわ ボックスもイモビも最初から付いてたし
0204774RR
垢版 |
2023/06/22(木) 15:04:37.56ID:DcnPVWDm
>>203
それが正解だわ
2型3型4型が全部新品同じ値段なら迷わず3型買う
0205774RR
垢版 |
2023/06/22(木) 15:05:27.70ID:DcnPVWDm
デザインが気に入ったならどれでも正解だよもちろん
0206774RR
垢版 |
2023/06/22(木) 15:12:38.21ID:BSngtbnh
>>202
余裕でL/50行くんだから4型が
正当進化で至高
>>197←こう言うバカが居るから
俺も尖った言い方になるわけよ
初代 2型 3型も悪くないけど
このバカに対してはこの答えになる
0207774RR
垢版 |
2023/06/22(木) 16:30:56.24ID:+dZ2ofeQ
>>203
イモビライザーは標準装備なわけだが
0208774RR
垢版 |
2023/06/22(木) 16:42:34.81ID:1mJB6D48
>>206
お前がワッチョイスレに誘導しようとここ荒らしてるだけじゃん
また浪人焼かれたいのか?
0209774RR
垢版 |
2023/06/22(木) 16:47:33.78ID:YWA4AG+c
>>206
150より燃費悪くてパワーもトルクもないカスエンジンじゃんw
マウントとられて悔しくてスレ作ったんだからそっち引っ込めよ
0210774RR
垢版 |
2023/06/22(木) 17:13:37.41ID:BSngtbnh
>>208
浪人なんか買うかよバカ

>>209
お前がカスなんだろゴミが
0211774RR
垢版 |
2023/06/22(木) 17:24:10.46ID:AWQotCYQ
なんでこのスレまできて荒らすかねぇ…自分のスレに帰りなよ
0212774RR
垢版 |
2023/06/22(木) 19:02:59.42ID:xkgxsuzz
ただのキチガイじゃん…
0213774RR
垢版 |
2023/06/22(木) 20:28:05.94ID:NQDD+ro/
なに?またスレ主(笑)が荒らしに来てんの?
0214774RR
垢版 |
2023/06/22(木) 20:33:46.51ID:y/XfbxWB
寂しくて構ってもらいたいんじゃないの?
何かゲームでもやってればいいのにね
なんならFXとかでもさ、ほぼ24時間遊べるらしいぞ
0216774RR
垢版 |
2023/06/23(金) 07:47:10.16ID:XilDF0y1
土日くらいPCX乗ったよーとか書かせてあげなよ
自分のスレで
0217774RR
垢版 |
2023/06/23(金) 08:15:31.07ID:Jj+mohMW
>>216
そんな事より一度くらいPCX持ってるのかどうか書いてみなよ
荒らしのエアプ君
0218774RR
垢版 |
2023/06/23(金) 17:40:01.92ID:SkJ7Nqmm
>>151
最新でいいのでは
前のモデルだとリアサスがあまり良くなかったけどそれが改善された
同じようで実は改善されてるとこもある
0219774RR
垢版 |
2023/06/23(金) 19:24:08.54ID:+WYo11tq
>>218
変わってない 一緒ですから
0220774RR
垢版 |
2023/06/24(土) 09:04:48.76ID:Mv/VU3g8
JK05の純正オプのマウントシールドに、ステーかませて少し高さを稼ぐってやり方やってる人いる?
風切り音が気になってR-spaceに変えたけど、ちょうど目線を横切る位置に上端がきて、見えづらい時があるから、純正オプの方を改善しようかと思ってるんだけど、やってる人いるかな
0221774RR
垢版 |
2023/06/24(土) 09:17:25.50ID:ipkNTU9d
>>220
Amazonとかで売ってる延長スクリーンでいいじゃん
0222774RR
垢版 |
2023/06/24(土) 09:21:13.69ID:Za2hcICv
>>220
advみたいに高さ買えるか付け外ししか理想的なのにならないよね
道や気温なんかで理想が変わるから
0223774RR
垢版 |
2023/06/24(土) 10:28:45.01ID:9Qrcgsue
まーた即レスでピント外れな馬鹿っぽいコメントしてる>>221-222
バイク持ってない荒らしの連呼バカくさいね
いつも質問に答えられなくて話逸らすだけだから黙ってりゃいいのに
0224774RR
垢版 |
2023/06/24(土) 11:04:10.25ID:M05EIiH7
リアサスすぐ錆びるの仕様?
0225774RR
垢版 |
2023/06/24(土) 11:46:43.81ID:kuOn6bNI
>>224
おま環かもしれないが、納車半年過ぎで各所に錆出てきてるわ。塗装の品質が良くないね。
0227774RR
垢版 |
2023/06/24(土) 11:53:18.91ID:+p4CFAW+
マフラーの付け根付近の錆やすさは異常。
0228774RR
垢版 |
2023/06/24(土) 12:56:40.84ID:zmZfIDI7
https://i.imgur.com/nGUlYJy.jpg
見にくいけど60超えた
デカイ道で信号引っかからないと良く走るね
0229774RR
垢版 |
2023/06/24(土) 13:22:05.31ID:E5cbuwfs
半年もしないでマスラーの先っぽ錆び始めてる
しリアサスは黄色いサビが出てる
ちゃんと洗車してるのに
0230774RR
垢版 |
2023/06/24(土) 13:36:58.22ID:GAI4zXJ2
>>229
ちゃんと拭き取りしないからではなかろうな
海行ったらその日のうちに洗うんだぞ
草津みたいな硫黄の多いとこなんか超さびるぞ
0232774RR
垢版 |
2023/06/24(土) 15:01:23.97ID:m//1PzAh
いろんなバイク所有してきたけどPCXは錆びやすい気がする
0233774RR
垢版 |
2023/06/24(土) 15:26:45.66ID:E6kdsorW
>>232
リードも錆びやすい
シグナスは錆びにくかった

>>228
ほんと見にくいよな
自分も昼間にメーター撮影するのには苦心している
0234774RR
垢版 |
2023/06/24(土) 15:52:36.86ID:Q98+ZNlg
>>233
デカイバイザー付けたら見やすくなるかな
4型は改善されてるのかな
0235774RR
垢版 |
2023/06/24(土) 15:55:07.79ID:kOL+Rai3
昼間にメーター撮影したかったら日陰にいけばいいぞ
0236774RR
垢版 |
2023/06/24(土) 16:10:23.20ID:gWXUaV1X
撮影したとこはないけどメーターの輝度を最高に設定するって手もあるんじゃない?
0237774RR
垢版 |
2023/06/24(土) 17:02:46.99ID:z3sJGVHl
燃費気にしてメーター撮影するためにこんなバイク選んだんだw
かわいそうなバイクライフ送ってんな
0238774RR
垢版 |
2023/06/24(土) 17:12:39.48ID:TS2Ehl77
>>237 ←PCXユーザーにケチつけるのが生き甲斐のエアプ荒らし
0239774RR
垢版 |
2023/06/24(土) 17:43:47.06ID:X8Eg38Iz
>>221
>>222
レスありがとう
延長スクリーンも考えたけど、走行中に万が一部品が飛んだ時のことを考えると、二の足踏んでたんだよね
0240774RR
垢版 |
2023/06/24(土) 18:07:28.15ID:cYOH6vJv
>>237
スレ荒らすだけのお前の人生よりだいぶマシだろ
0242774RR
垢版 |
2023/06/24(土) 20:21:41.81ID:yyKsgOd2
>>241
日が落ちて気温下がるからむり
泊まりとかならいける
0243774RR
垢版 |
2023/06/24(土) 20:36:32.98ID:RFy/JQef
>>239
ドリルで穴開けてワイヤリングしたらええやん
0244774RR
垢版 |
2023/06/24(土) 23:21:07.35ID:kuOn6bNI
160乗りなんだが、都内だと駐車場に困るし(原付二種比)、高速は一番左をゆーっくり走ることしかできないし、万能だと思って買ったら器用貧乏だったことに気がついてしまった。フォルツァにしておけば良かった。

あとは、納車半年で各所に錆出てきて愛着が…。
エキパイとかFフォークの付け根を見るとか泣けてくるわ。

ホンダってこんなに塗装の品質悪かった???
0245774RR
垢版 |
2023/06/24(土) 23:30:53.62ID:RFy/JQef
>>244
とりあえずフォルツァの見積もりと今の下取りとを査定だけしてもらったらええやん、とりあえず
0246774RR
垢版 |
2023/06/24(土) 23:31:26.24ID:L271A0iE
https://i.imgur.com/4wqYgJZ.jpg
62行けると思ったんだけどな
61.8は行けた
もっと走れば行けたかも
0247774RR
垢版 |
2023/06/24(土) 23:34:12.73ID:onBC72KE
>>244
その体型ではフォルツァだと両脚が接地しないと思うわ
0248774RR
垢版 |
2023/06/24(土) 23:34:41.34ID:RFy/JQef
>>228
iPhoneだったらその0km/hの0を画面でタッチしてから下になぞると露出を下げれると思うが、どうだろ
0249774RR
垢版 |
2023/06/24(土) 23:54:59.14ID:L271A0iE
昔250欲しかったなあ
バロンで見積もりも取ったことあった
買わなかったけど
今はコンパクトでデザインも良いPCXが最高だわ


>>248
スマホの方を弄るのね
それは考えた事なかったわ
0250774RR
垢版 |
2023/06/25(日) 07:24:37.59ID:0FQhfqGP
あのブドウは酸っぱいに違いないw
0251774RR
垢版 |
2023/06/25(日) 07:41:33.38ID:ZXOEHiZo
>>246
なかなかやるね
これは昨年だけど好燃費を記念して撮ったやつ
3型の燃費計は実燃費に近くて60超えは多くないので…

https://i.imgur.com/SHO8dfP.jpg
うまく写らないから何度も撮り直した記憶(笑)
夜は撮りやすいよね
0252774RR
垢版 |
2023/06/25(日) 07:49:24.62ID:0FQhfqGP
ほらなw
燃費気にしてメーター撮影するためのバイクだったなw

ツーリングしたり、レースしたり、ダート走ったり
思い出を重ねるバイクではなく
PCXは燃費良くしてメーター撮影するのが目的のバイク

バイクっていうかスクーターww
0253774RR
垢版 |
2023/06/25(日) 07:55:07.59ID:b71M7Wll
>>252
スクーターのスレでなに言ってんだお前
欲しくても買えないからって妬んで荒らすなよ連呼バカ
0254774RR
垢版 |
2023/06/25(日) 07:58:49.22ID:Q68H1fqy
>>251
すげえ
63は行ける気しねーなあw

自分は大阪中央環状線を走った
あそこだから60超えたね
ちょっと寄り道したらスグ60切ったわ
0255774RR
垢版 |
2023/06/25(日) 08:08:53.91ID:ZXOEHiZo
>>254
そんな市街地で60行く方がすごいよ
こっちは郊外を走ってて数値が良くなったところの記念撮影だからね

その後、翌日トリップ450kmで給油して実燃費58km/Lだった
好燃費による長い航続距離は有難いね
0257774RR
垢版 |
2023/06/25(日) 08:41:44.38ID:Q68H1fqy
>>255
信号がほぼ無いってか間隔が長い
道幅も広いからほぼ詰まらない
条件が良ければ数kmノンストップで走れるんよ


450で58は凄いじゃん
出せる気しねーなw
0258774RR
垢版 |
2023/06/25(日) 08:56:02.65ID:VCgzPNI8
羨ましいので、俺もちょっと遠出してくる!ついでにフェーエルワンみたいや買う
0259774RR
垢版 |
2023/06/25(日) 09:26:14.06ID:AgMBTsa3
この気温なら期待できそうだね
0260774RR
垢版 |
2023/06/25(日) 09:30:31.12ID:XyPdV/tx
今日も燃費向上
明日も燃費向上
明後日も燃費向上

燃費良くするためだけにこのスクーター買いました!って?w

燃費気にするなら自転車乗った方がガソリン使わないぞ!?
知ってた?
0261774RR
垢版 |
2023/06/25(日) 09:39:54.26ID:OP6eeQq/
>>258-260
また連呼バカのマッチポンプ連投荒らしが始まった
買えないスクーターのスレを荒らし続ける人生は虚しくないのか?
0263774RR
垢版 |
2023/06/25(日) 10:31:57.73ID:ukTyz4MH
例のエアプ荒らしは異様に誤字が多いよね
0264774RR
垢版 |
2023/06/25(日) 10:42:15.81ID:vo4REaH6
>>258
フューエルワンみたいなやつは2回は連投しないとあまり意味がないで気をつけてな
0265774RR
垢版 |
2023/06/25(日) 11:27:31.33ID:pXHmAqjk
そんなに燃費気になるもん?
満タンで100キロとからなアレだけど
400位走るよね?
0266774RR
垢版 |
2023/06/25(日) 11:45:13.42ID:xVpT4SDk
>>263
確かにw誤字まみれだよなww

>258 フェーエルワンみたいや買う
>262 55しかいなねー
>265 100キロとからなアレ

エアPCXで遠出してるはずなのに相変わらずスレに粘着してるし
>>264も慌てて自演で取り繕った本人かもなw
0267774RR
垢版 |
2023/06/25(日) 11:46:39.54ID:vo4REaH6
レスすると自演にされるのかここは
0268774RR
垢版 |
2023/06/25(日) 11:49:25.94ID:NFZcFxi5
PCXはいい原二だと思うが
PCXスレはキチガイが多いのはなぜだ
0269774RR
垢版 |
2023/06/25(日) 11:54:26.56ID:Y+SheZb9
>>268
いいバイクなのは原ニスクーターカテゴリー内の中だけなのに(諸説あり)

原ニMTバカにしたり
250スクーターばかりしたり
大型バイクまでバカにしているから
目につくんでしょ

で、語ることは燃費ばかりだし
0270774RR
垢版 |
2023/06/25(日) 12:37:37.44ID:VCgzPNI8
>>264
ありがとー
どうせ1回では入り切らないので何度も連続で入れることになると思う
0271774RR
垢版 |
2023/06/25(日) 16:42:34.87ID:ggQPFB4d
>>266
ちょっと燃費の事言ったら自演にされるのかよw
この前もエアプだなんだ言われたなw
型落ちのKF18持ってるって言ってるじゃん
0272774RR
垢版 |
2023/06/25(日) 21:50:35.30ID:RkmHk3CT
KF18、5万キロ超えた
夏はかつては燃費計は56くらいは
いってたが今年
53くらい
そろそろ乗換か
特に不満もないがいろいろ
経年劣化してるのかな
0273774RR
垢版 |
2023/06/25(日) 21:55:04.47ID:nLjeD5aS
また燃費w
燃費しか語ること無いんだなw
0274774RR
垢版 |
2023/06/25(日) 22:00:06.27ID:RkmHk3CT
かんたんに釣れるね
釣り堀かい
0275774RR
垢版 |
2023/06/25(日) 22:14:07.81ID:vkJl67pm
>>274
またお前かエアプバレ馬鹿荒らし
持ってないPCXの燃費を騙って惨めな気持ちにならんの?
0277774RR
垢版 |
2023/06/26(月) 08:36:33.20ID:9CWYBrzH
走った直後でもマフラーが余り熱くならんな
すぐカバーかけてるけど溶けないから安心
0278774RR
垢版 |
2023/06/26(月) 08:43:23.08ID:oPevvqZf
マフラーは冬でもビニールとか溶けるくらい熱く なります
0279774RR
垢版 |
2023/06/26(月) 10:14:55.44ID:ITfWwc9x
>>277
あなたが言ってるのはマフラーガード
マフラーはあっちっちになるのでやけどとか防止のためについてる樹脂パーツね
0280774RR
垢版 |
2023/06/26(月) 21:24:31.58ID:O5oTv0Gy
本日夜、幹線道路、トップスピード80キロ
燃費42くらいなんですがこんなもの?
0281774RR
垢版 |
2023/06/26(月) 21:29:02.02ID:/6O1om1H
今日も飽きずに燃費トーク
0283774RR
垢版 |
2023/06/26(月) 23:41:36.05ID:9CWYBrzH
>>279
なんやこの屁理屈老害は
行間読み取れん朝鮮人かよ
キモイなあ絡んでくるな死ねよ
ガソリン被って火付けて死ね

>>280
42はバイクかお前の乗り方に問題ある。若しくは両方
0284774RR
垢版 |
2023/06/27(火) 08:21:38.14ID:tQOSCpjd
マフラーガードがマフラーと同じくらい熱くなるならつけてる意味ないもんなw
0285774RR
垢版 |
2023/06/27(火) 09:42:34.53ID:PfrOBEhD
>>280
まず67km/hを超えると燃費は落ちてくる
そもそも走り出し10分以内はエンジンが温まってないから燃費は悪い
なので走行後10分後にトリップを0にして60km/h巡行で徘徊する
スタートダッシュやブレーキは燃費に影響するから、ゆっくりスタート、また信号が近づいて来たらアクセルオフだけでブレーキは最後の5mくらいにチッと握る程度みたいな走り方をする
0286774RR
垢版 |
2023/06/27(火) 10:05:50.48ID:QlsQMGko
>>285
細けえな
67なのか
>>284
燃費いい、ガソリン消費少ない、熱くならないと思ってたのかもね
0287774RR
垢版 |
2023/06/27(火) 19:54:52.59ID:rhzpYNYy
街中を70kmほど走ったら燃費が61.7から60.6まで落ちた
出来るだけ信号の無い道走ったからまだマシなほうかな
0289774RR
垢版 |
2023/06/27(火) 20:14:52.15ID:KO0tOL/i
今日久しぶりに乗ったけどムチャクチャ暑かった
0291774RR
垢版 |
2023/06/27(火) 20:21:26.10ID:rhzpYNYy
暑いよなあ
ヘルメットはフルフェイスで黒色だからサウナだわ
夏用にジェットで白色が欲しい
0292774RR
垢版 |
2023/06/27(火) 21:19:57.18ID:TKns/dKY
燃費がいい事は嬉しいが
計算してみた

リッター60
リッター50

五万キロ走行して
50000km÷60km≒833リッター
50000km÷50km=1000リッター

リッター160円として
833×160=133280円
1000×160=160000円

差額26720円

何年乗るか何キロ乗るかわからないけど
その価格差を埋めるだけのバイクの価格なのかと言うこと
燃費はいい方がいい
でもそれは果たして価値があるのか無いのか
0294774RR
垢版 |
2023/06/27(火) 22:25:31.08ID:SD5AvHH3
バイクカバーってオススメありますか?
デイトナのPCX専用のやつで考えてるんですがどうでしょうか
0295774RR
垢版 |
2023/06/27(火) 22:32:51.84ID:0g2dDZFh
他のスレでも同じこと聞いてるけど
自分で買うの決まってるならそれ買えばいいじゃん
0296774RR
垢版 |
2023/06/27(火) 22:37:31.99ID:rhzpYNYy
https://store.shopping.yahoo.co.jp/withbambistore/motocover22.html

俺の買ったの
とにかく安いのが決めて
XXL買った
ロングスクリーン、リアボックス付きでジャスト
XXXLなら余裕があったが使えてるので問題ない
厚さも充分。3ヶ月使用して現在問題なし
1000円クーポン、ポイント還元で実質1500円
値段からも大満足してる
またクーポン来たら今度は1サイズうえを予備で買うくらい
0297774RR
垢版 |
2023/06/27(火) 22:40:27.19ID:rhzpYNYy
ヤフショなら絶対に優良ストアで買えよ
評価も怪しくない店な
値段だけ見て安い所で買ったら届かなかったわ
キャンセルされたから助かったけど、クーポン使ってたのにクーポン返って来なかったから損した
0298774RR
垢版 |
2023/06/27(火) 22:45:45.65ID:SD5AvHH3
ありがとうございます。
ロングスクリーン、ボックスでジャストということは結構ピチピチ気味になってしまいますか?
0299774RR
垢版 |
2023/06/27(火) 23:14:06.71ID:rhzpYNYy
ピチピチって訳では無い
気持ちゆとりはある
今使ってるリアボックスが30L
45L位の大きいのが欲しくて、それ付けたらカバーは出来るがピチピチになるかも
だから上のサイズ買えば良かったかなと
0300774RR
垢版 |
2023/06/28(水) 06:25:17.75ID:456qjy5T
>>297
詐欺店あるからなぁ
俺じゃないんだけども、買い物悩んでた人がいてポチった後サイトが消えたの1度見た事ある
激安はあかんと思ったw
0301774RR
垢版 |
2023/06/28(水) 07:28:24.56ID:Z/pQ6zP9
>>292
走っててしょっちゅう燃費の良さを味わえて幸せになられる
0302774RR
垢版 |
2023/06/28(水) 07:32:03.72ID:Aapnu0ZA
↑↓今日も燃費マーンwww
0303774RR
垢版 |
2023/06/28(水) 08:24:38.98ID:DJigtS37
>>292
僅かな差が頻発に起きるからイライラするんだよ
人間関係と一緒
0304774RR
垢版 |
2023/06/28(水) 08:59:11.19ID:OLeGf7HE
パッとメーター見て
お、いーねーってなる
給油の時に安いねーってなる
あと、90キロとか出さなくなってゴールド免許
0306774RR
垢版 |
2023/06/28(水) 09:44:59.71ID:k/xMgW32
俺はまったく逆だな。アベレージ非表示にする機能が欲しい。
オド、トリップの同時表示も選択できるモードが欲しい。
0307774RR
垢版 |
2023/06/28(水) 10:25:22.07ID:FtZ7zPrt
暑い時間帯には乗りたくないけど
燃費の良くなる昼間に乗りたくなる矛盾
0308774RR
垢版 |
2023/06/28(水) 11:14:39.13ID:hHad7A2m
60と45とかなら考えちゃうけど、
60と55の差なら夜で良いかな
0309774RR
垢版 |
2023/06/28(水) 11:48:52.22ID:diyUOb31
赤道直下でも壊れないエンジンは30℃以下になる日本だとオーバークールで燃費が落ちるって言う

なんかあれだな、2歳くらいまでに汗の穴のが決まるから北海道産まれで幼少期過ごすと沖縄に行くと汗かけないから住めないみたいな感じ
0310774RR
垢版 |
2023/06/28(水) 11:53:23.62ID:mFwbjufX
沖縄の人が東京蒸し暑くてキツと言うぞw
0311774RR
垢版 |
2023/06/28(水) 13:50:17.93ID:Stan0q/q
>>300
それで俺が騙されたんだよ
返金はされたけどクーポンは帰ってこなかったから損した

評価も多くて安心してたら、ちゃんと内容見たら全員サクラだったw
0312774RR
垢版 |
2023/06/28(水) 14:35:40.70ID:qBiUNPiU
28度で寒いとか女みたいだな
0313774RR
垢版 |
2023/06/28(水) 19:10:43.11ID:Mr5O1Mgt
>>285
走り方は
信号ダッシュ全開(一気に加速した方が良いと聞きた)
80キロ巡航
信号は早めアクセルオフ

エンジンあったまってから給油、1時間位上記の感じで走行
昼と夜の気温差でも燃費変わるんですかね
0315774RR
垢版 |
2023/06/28(水) 19:25:48.32ID:Qseeg5yJ
PCXに関してはゆっくり加速した方が燃費いいと言われてる
新型は知らないけど
0316774RR
垢版 |
2023/06/28(水) 19:45:57.71ID:xBKQuKI5
燃費燃費言ってる人って、他に車とかバイク持ってないんじゃね?
0317774RR
垢版 |
2023/06/28(水) 19:54:02.90ID:koG2CcWS
>>313
中古で買ったばっか?
今までどうだったの?
0318774RR
垢版 |
2023/06/28(水) 21:56:35.05ID:Z4R8P4GQ
燃費いいにこしたことないけど
マジで毎日毎日燃費しか語ること無いの?
0319774RR
垢版 |
2023/06/28(水) 22:13:35.76ID:diyUOb31
最近暖かくなって来てびっくりするくらい燃費上がって来たから言いたくなる気持ちは分かる、乗ってたら分かる事なんだよな
0320774RR
垢版 |
2023/06/29(木) 03:34:56.72ID:vN4AGKCU
暖かいというか暑いなw
今月タイヤに空気入れた
それで一時的でも60超えたな
乗り方は変わってない
0321774RR
垢版 |
2023/06/29(木) 06:23:25.42ID:DhEPWNcw
たかだか数リットルだし料金的にもやすいから燃費あまり気にしてないわ
0322774RR
垢版 |
2023/06/29(木) 06:41:42.42ID:cUApdYNt
180円/Lになってきたから結構気になるわ
0323774RR
垢版 |
2023/06/29(木) 06:47:59.43ID:pWS47Ks+
自転車なら燃費無料だし
電動アシスト自転車なら僅かな電気代だ
10km程度なら余裕で自転車の方が便利な事が多い
当たり前な事なんだが桁違いに燃費が変わる
0325774RR
垢版 |
2023/06/29(木) 08:08:04.32ID:dA/M9OV8
>>318
ことさらに燃費の話題を嫌うのはリアルオーナーでないと会話に加われないからですね
良くわかります
0326774RR
垢版 |
2023/06/29(木) 08:13:38.27ID:jt4m3mNG
>>318
何か面白いネタを提供しろよ
0327774RR
垢版 |
2023/06/29(木) 08:55:31.12ID:JQ84121D
JK05、KF47のインヒビタースイッチ解除した人いますか?(リアブレーキを握らなくてもエンジン始動できる方法)
JF84、KF30の方法はわかるのですが、リアが油圧になってからの方法知っている人いたら教えて下さい。
0328774RR
垢版 |
2023/06/29(木) 09:39:21.58ID:vN4AGKCU
ガス高いからやんなっちゃうよな
先週入れたのが153円だわ
0330774RR
垢版 |
2023/06/29(木) 10:41:48.56ID:1uNB83ZB
170円くらいで1000円で5.95Lとかだな、大阪エネオス
0331774RR
垢版 |
2023/06/29(木) 10:51:48.66ID:5q8nzCvQ
関東バイク乗りでよくねたになる、伊豆は20円高い
今いくらなのかね
0332774RR
垢版 |
2023/06/29(木) 11:34:19.65ID:vN4AGKCU
>>329
169とか失神するで
0333774RR
垢版 |
2023/06/29(木) 12:29:07.55
埼玉南部だけどいつも行ってるエネオスで3円割引きいて158円だなー
副業でフーデリやってて本業の通勤と合わせて2~3日に一回は給油するから
ここ最近のガソリン高トレンドは地味に痛いよ
0334774RR
垢版 |
2023/06/29(木) 12:32:47.64ID:vN4AGKCU
風俗デリヘルか
大阪なら呼んでやるのに
0335774RR
垢版 |
2023/06/29(木) 12:33:47.03ID:SwhI7v8S
DIO110と比べて10万ぐらい差があるけど
燃費で穴埋めするには20万キロ乗らないとならないけど
お前らそんなに乗るのか?
20万キロ乗ってもトントンだぞ
0336774RR
垢版 |
2023/06/29(木) 12:39:39.76ID:SwhI7v8S
すまんDIO110がリッター50キロではないから60万キロぐらい乗らないとトントンにはならないだろ
もしかしたら燃費は同じかもしれないが
0338774RR
垢版 |
2023/06/29(木) 13:21:15.36ID:Myhz8bio
カッコイイPCXに乗れる
プライスレス
0339774RR
垢版 |
2023/06/29(木) 14:08:40.62ID:vN4AGKCU
カッコいい俺が乗ると、相乗効果で俺もPCXも更にかっこよくなる
0340774RR
垢版 |
2023/06/29(木) 14:14:37.37ID:1uNB83ZB
>>335
ハッキリ言おう
俺はPCXだから乗ってるし買った
お前はDIOでもなんでも好きなの乗れば良いしPCX買わないならもう書き込むな
そもそもなんでDIOより高い分を燃費で捻出するのか全く何を言ってるか分からん
0342774RR
垢版 |
2023/06/29(木) 17:54:45.50ID:3lqMY6zX
暑さに負けて1時間休憩した
燃費より快適が欲しくなるアラフォー
0344774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 00:41:08.56ID:8yK0hb2a0
今日PCX申し込んできました
盗難多い機種なので追加ロックはあったほうがいいと思いますが
チェーンロック、U字のやつ、ディスクロック
どれが防御力高いのか教えてほしいです
0346774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 01:38:20.55ID:XSWg3hjC
極太地球ロック以外は気休め
0347774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 06:37:42.98ID:V09sQltQ
3型以降は取られんじゃろ
ワシは庭においてカバーだけ掛けてる
0348774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 07:06:41.38ID:X+Lt7h/q0
大阪にはPCX専門の窃盗団がいるらしい
0350774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 07:38:16.04ID:0p/GzHhT
ここでも何回も言われている事だけどそんなに心配なら盗難保険が一番。
最初の一年だけ掛けてみるのもあり。
SBI日本小短が安いよ。
0351774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 08:22:26.25ID:V09sQltQ
盗難保険なんかどうでもいいよ
所詮35万程度
そんなんよりも任意
事故ったら人生終わるぞ
ここの住人なら言う必要無いだろうが
0352774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 08:26:25.55ID:KUmItKbp
いま無保険で逃げ回るのが流行ってるよ
0353774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 08:35:19.16ID:5hauZWSK
今のPCXはスマートキーと一緒に盗まないとエンジン掛けられないので
泥棒に狙われにくくなってるよ
0354774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 08:41:55.35ID:fuQaOtL1
>>352
流行っては無い
大分のオカマ野郎の事かな
0355774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 08:54:27.77ID:Hbx+K8Q2
いや、取り立てが難しい
特に物損は逃げ回ってて、裁判に負けても実際の取り立てが困難

だから無保険車にぶつけられた!なんて弁護士にたのんでもまず受けて貰えない

だから今無保険がどんどん増えてる
0356774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 09:03:51.78ID:opbEiK3K
補足
弁護士特約で持ち出し無しの場合で
取れる確率5パーセント以下ですよ、それでもやりますか?
ってレベル

会社突き止めて給料抑えようとしたら転職したとか無保険マンはそういう人種

無保険だと無条件に人身にするしかない
0357774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 09:06:18.92ID:735Mf4s2
うちの会社は無保険は通勤させてくれん
0358774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 09:26:15.29ID:qPfD1ztI
俺にぶつかったやつは
無保険
通勤中
対応は会社と相談する

で、現在逃げ回り中
四輪なんで端的にかくが足立ナンバーのスカブの渡辺ってやつが、すり抜けからのかっくんブレーキ立ちゴケごつん、俺停車中

この場合事故の証明には追突が記載されず、逃げ回られると車両保険が使えない
過失なしの場合等級変わらず修理代出るけど逃げ回られて過失不明で金が出ない

(多分欠席)裁判で過失なし確定させることになったのでここまでは知ってる
今日明日にも委任状がくる
0360774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 09:37:44.81ID:gbwGA9wd
自転車板でも、無保険に何十万の自転車壊されて逃げられたとかしょっちゅう
0361774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 09:50:33.43ID:fWPIMehb
またPCXの話題を嫌う例のエアプ荒らしが保険の話してるのか…
スレチなので余所でやってくれ
0362774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 09:53:49.26ID:tumg3squ
車両盗難と盗難保険の話題から無理やり任意保険に話ずらしてきたからね。
0363774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 10:14:40.21ID:3Y+Dss5h
保険の話はやだ
燃費の話はやだ
ツーリングの話はやだ

何しに来てるんだろうね
0364774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 10:16:51.17ID:735Mf4s2
バイク板はバイクの話しすると荒れるw
0365774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 10:23:17.94ID:KIzQhz0H
>>358>>363
また設定間違ってるよ連呼バカ
そのスカブにぶつけられたとき君が乗ってたのは四輪ではなくバイクだったはずだよね
何から何まで嘘で塗り固めて何がしたいの?
以下、前スレの君の書込みを一部抜粋しておくね
 
802 名前:774RR 投稿日:2023/05/27(土) 11:01:44.68 ID:09WhoPfH
今日
すり抜けしてきたスカブが倒れてきてぶつかった
当たったのは少しだがドミノ倒し状態でぱたん
カウルハンドルの先っぽ?、ミラーその他に、俺の今日仕事飛んで1.5万補償させるぞといった
(以下省略)

804 名前:774RR 投稿日:2023/05/27(土) 12:38:49.03 ID:/5tk6r9C
バイク屋持ってってサクッと5万円位いわれた
無保険なんて本当に払うか、いつ払うか分からないって言われて、午後からでも来いっていわれ細かい見積もりは後日
フロントかくっんブレーキからの転倒
(途中省略)
一旦ここまでにします
弁護士特約とかになったらまた続報を
0366774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 11:16:14.04ID:K2HXGYM9
>>344
デイトナのU字ロック160サイズがオススメ
0367774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 11:22:00.11ID:V09sQltQ
>>361
お前が消えろボケナス殺すぞ
0368774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 11:23:46.68ID:V09sQltQ
>>362
それを言うならそもそもが盗難や保険の話自体がズレてんだろ
PCX特有の話でもない
お前は今スグ死ねボケナス殺すぞ
0369774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 12:53:26.46ID:X7lLtIvy
>>348
PCX窃盗団は3型PCX販売開始後に解散したと思われる
0370774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 13:56:41.75ID:kbtCOquo
そら現行のPCXでも盗まれた人はいるだろうけど
JF56に比べたら少ないだろうな
0371774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 14:38:14.12ID:TKYVQJBo
詳しくは知らんけど、150クラスの方が盗んで登録で盗品とバレるから安全らしい
0372774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 16:38:50.63
>>369
3型が発売されたからといって2型がなくなったわけではないから
3型発売以降もしばらく2型の盗難は猛威を振るっていたよ
ただ3型出てしばらく経ち市場に十分流通した頃になっても
ニュースやユーチューブで流されるPCX盗難の防犯カメラの映像がほとんど全て2型なことに気付く
なんで新型は狙われないんだ?ってことからそういや3型はスマートキーだな
スマートキーの複製はコストがかかるから窃盗団が狙う旨味がないんだろうと
そういう推測が5ちゃんやツイッターなどでも散見されるようになった
4型まで出た今となっては2型の数自体減ったし、今さらヤフオクやメルカリなどで転売しても
いい値も付かないだろうからわざわざ2型のPCX専門でやる窃盗団はいないと思うけど
2型がかっぱらわれやすいのは変わってないから防犯対策は今も必要だよね
高級車じゃないからガチガチにしなくても、ある程度の強度のチェーンで
地球ロックしてるだけでも抑止効果はあると思うよ
0373774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 18:02:07.58ID:7qsLC7HD
今は程度の良い2型も少なくなっただろうし、2型を狙ってるヤツなんかいないでしょ?
3型、4型は特に盗難対策は必要ないと思うよ
0374774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 18:23:19.83ID:gxwXNvKM
3型に乗っていて近々ブレーキシューを交換したいんだけど、自身でブレーキパッドとか2ストの腰上ohが出来るレベルなら工具さえあれば簡単に出来ますか?
0375774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 19:30:46.12ID:z64TZ2rS
JK05なんですが
アクセル回して離すとヒャーみたいな高音の異音が鳴ります
最近は更に乾いた音でパンッ!やカッカッカッ!みたいな音まで出始めました。
ベルト、ウエイトローラー、スライドピースなどの駆動系、クラッチベアリングを交換してもらいましたが直りません。
原因がどこなのか分かる方いますか?
ちなみにバイク屋さんがメーカー?に出しても直らずに戻ってきてしまいました
0376774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 19:32:11.42ID:bQLujCUP
>>373
狙わないが乗り出し20万くらいでってなると2型になる感じ
0377774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 19:50:25.92ID:V09sQltQ
>>375
バイク屋、メーカーが分からん事をここのアホ共が分かる訳無いだろ
0378774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 20:27:12.71ID:bQLujCUP
>>377
アホかどうか知らんが
それなら似た様な症状出た事あるよ的な人が居なくは無い可能性があるからブチ切れるのは時期早々よ
ファビョるあなたは事故の起因になりやすい事を命じとくのが良いと思うよ
0379774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 20:34:00.39ID:Tyv2zrnG
>>375
その音がセンタースタンド立ててなるかどうか試してみて
0380774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 21:26:09.71ID:z64TZ2rS
>>379
ありがとうございます!
センタースタンド立ててアクセル回して離すとヒャーという高い音は鳴ります
ですが他の乾いた音は鳴りません!
0381774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 21:43:22.33ID:7qsLC7HD
>>375
お祓いしてみて
0382774RR
垢版 |
2023/07/01(土) 09:08:44.62ID:F/uQZWVe
暑くて目が覚めて、2時間ぐらい走ってきた
海もどよーんとしてたし、雲行き怪しいからそうそうに帰ってきたけどやはり燃費いい!
でも60には届かない50後半
0383774RR
垢版 |
2023/07/01(土) 09:47:42.38ID:kBMPNFzz
そうか、アラ60歳だと暑さで起こされて早朝ツーリングするんかぁ
梅雨が7月半ばまで続きそうだね
0384774RR
垢版 |
2023/07/01(土) 10:34:58.09ID:oJskvDhy
>>382
リッター60超えるには坂とか信号とか速度とかある程度条件反射揃わないとだから気温高ければ出んと言うものでは無い
0385774RR
垢版 |
2023/07/01(土) 11:42:47.10ID:StTr4vDh
久しぶりに乗ろうとしたら雨だった
0386774RR
垢版 |
2023/07/01(土) 12:42:09.22ID:aBdqZME9
1分に1回信号引っかかると60いかないイメージ
0387774RR
垢版 |
2023/07/01(土) 14:28:07.75ID:BXOzgS9x
>>385だが路面かわいてきたので少し乗ってこよう
市街地なので燃費良くはならないけど
0388774RR
垢版 |
2023/07/01(土) 14:51:21.32ID:qyIAypkQ
60超えるには3分位は信号に引っかからない地域の気がする、平地で
0389774RR
垢版 |
2023/07/01(土) 20:04:22.34ID:jPiDRCET
来週からガソリン値上げを検討しています と、登録してるスタンドからメール来てた...
0390774RR
垢版 |
2023/07/01(土) 21:00:27.27ID:oQ32/Kee
給料いいとこに転職だな
0391774RR
垢版 |
2023/07/01(土) 21:04:46.76ID:MrnQ6DAm
今日はほとんど雨天走行だったけど燃費60達成
https://i.imgur.com/E7VGQsS.jpg
(今夜20時撮影)
0393774RR
垢版 |
2023/07/01(土) 21:56:39.49ID:X9NxrCEP
>>389
原油価格が落ち着いてきたから政府が段階的に補助金やめていくって言ってたろ
0394774RR
垢版 |
2023/07/02(日) 05:58:38.13ID:SdA08fUs
https://i.imgur.com/PqncWCH.jpg

ちょっと街中走ると一気に燃費落ちるな
何とか60だけど次走ったら60切るわ
0395774RR
垢版 |
2023/07/02(日) 09:28:44.30ID:Cx2Um7Dy
良いっすね
23区だけど51ですわ
0396774RR
垢版 |
2023/07/02(日) 19:28:48.64ID:M+sN8ttA
すみません
ウインカースイッチの反応が悪いんだけど
556ぶっかけしてなおりますかね
0397774RR
垢版 |
2023/07/02(日) 19:46:11.47ID:+x+b0+gz
>>396
自分の4型もウインカーの反応しなくなったことがあります。
本来ならスイッチボックスバラして整備するのがいいと思いますが、
表側からケミカル入れるならその前にエアダスターかエアガンでウインカースイッチから空気送り込んで
ゴミが噛んでないか試したほうがいいです。
自分はその後大着して表側からケミカル入れて改善しましがあまりオススメはしません。
それと呉工業のものを使うなら556じゃなくコンタクトスプレーの方がいいですよ。
0398774RR
垢版 |
2023/07/02(日) 20:00:27.38ID:rFO9ilrO
エンジンが掛からなくなったり、走っててエンストするようになった
イグニッションコイルがダメみたい
コスト削減のためかもしれないけど、ホンダのパーツって品質ガタ落ちしてるよな
0399774RR
垢版 |
2023/07/02(日) 20:48:27.55ID:VqhURy+z
オルタネータやクランクジェネレータの場合もあるぜよ
0400774RR
垢版 |
2023/07/02(日) 21:14:32.78ID:u4ybwZi/
>>398
質問良いですか?
型式と総走行距離を教えてください
0401774RR
垢版 |
2023/07/02(日) 21:17:57.61ID:VqhURy+z
電圧計付けときな
電気系統不調時 ちょっとした目安になるよ
0402774RR
垢版 |
2023/07/02(日) 21:44:10.28ID:UkEyxKXH
>>397
ありがとうございます。
エアガンないのでストローで
ふーふーしてみます
0403774RR
垢版 |
2023/07/03(月) 06:57:49.35ID:wv+DGqE9
>>398
バイク便とかウーバーが10万キロ余裕と言ってる
0404774RR
垢版 |
2023/07/03(月) 07:52:45.52ID:q6+nGhH1
PCXってプラグキャップがダメになるってよく聞く
0406774RR
垢版 |
2023/07/03(月) 09:24:05.26ID:YnP5oOrR
PCX エンスト プラグキャップでググれば何件も出てくるし
バイク屋のお兄さんもよくあるって言ってた
0407774RR
垢版 |
2023/07/03(月) 10:00:22.50ID:FqyWtDfa
>>394
53~55位までしかいかないよ
何かこつある?
0408774RR
垢版 |
2023/07/03(月) 12:04:13.37ID:U9lzA+Za
>>407
上でも書いたけど条件が良かっただけだから
平坦で長い道を止まらずにアクセル一定に保って急制動せずに走れば燃費は良くなる
街中でストップ&ゴー多くなると下がるのは仕方ない
でもPCXみたいな大きな車体で55出れば充分だと思うけどね
0409774RR
垢版 |
2023/07/03(月) 12:44:56.03ID:Kt9XynVc
信号数と加速の仕方問題は大きい
乗用車加速すると燃費伸びる
0410774RR
垢版 |
2023/07/03(月) 21:44:49.86ID:Upl2C4RP
イグニッションコイルをさっき交換して10kmほど走ったけど不具合無いから様子見する事にした
プラグキャップだけの問題だったのかもしれんけど、両方とも交換したからどっちが原因かは良く分からない
近場のチョイ乗りで50km/Lぐらいに燃費が落ちてたのが54km/Lぐらいに戻ったから恐らく問題は解決したんだと思うわ
0411774RR
垢版 |
2023/07/04(火) 20:53:49.61ID:9rVfwAa0
春から乗り始めまだ1000㌔しか走ってませんが乗りやすくて気持ちがいい
バイクってオイル交換は当たり前にやるとしてどういった順番でメンテナンスをやっていく事になりますか?
走行距離を目安にざっくりと教えてくれると嬉しいです…
0413774RR
垢版 |
2023/07/04(火) 21:52:20.80ID:9wXgOdiB
>>411
500kmナラシ終了のオイル交換
オイル交換は6000km毎か6ヶ月の早い方、
個人的には5000km毎にしててメーターが0か5000かって感じでやってる
このタイミングかもう少し細かくかで冷却水のリザーブタンクを見てる

オイル交換の前くらいにワコーズのフューエルワンって添加剤を1タンクに200mlの1/4の50mlくらい入れると良いかな、取説に1%以下って書いてる

タイヤ、スリップサインが出るのが1万kmかそれより早いか遅いかは乗り方や体重やタイヤによる、
この時にリアだけ交換してフロントはリア2回につき一回なのかは好み、フロントが減りにくい

ブレーキパッド、ブレーキシュー、タイヤ交換のついでにやる程度で良いんだがこれも乗り方によって減りは違うからタイヤ交換してもらう時にそのお店で聞いてみよう
ブレーキフルード交換やブレーキピストン洗浄はパッド交換とセット

プラグ、5000kmから1万km毎に交換、ついでにエアクリも見ておこう、汚れてたら交換

ベルト、ウエイトローラー、スライドピース、2万km毎に交換

フロントフォークのオイル交換なんかは漏れてからシール交換ついでにやる感じ、まぁ5万km5年はもつんじゃないかな
0414774RR
垢版 |
2023/07/05(水) 02:07:45.56ID:9F+/VRQL
>>413
めっちゃ参考になりました!
意識するように運転します
丁寧に有難うございました(*^^*)
0415774RR
垢版 |
2023/07/05(水) 06:26:16.39ID:I5Pl31k7
気温が20℃くらいしかないと、どう頑張っても燃費計は55止まりだな
@北海道の3型乗り
0416774RR
垢版 |
2023/07/05(水) 12:50:54.72ID:VBfR2Pnj
北海道は梅雨が来ないらしいから羨ましい
冬は凄く大変そうだが
0417774RR
垢版 |
2023/07/05(水) 12:54:37.60ID:Vn1lnFz2
実は8月とか結構雨降る
0418774RR
垢版 |
2023/07/05(水) 15:53:38.33ID:CftaNPVC
>>416
梅雨のいわゆる梅雨前線の影響は無いが
台風が本州無茶苦茶にした後の熱帯低気圧になった時に停滞するって事がよく有るね
0419774RR
垢版 |
2023/07/05(水) 18:36:58.51ID:uEycI346
エンジンオイルは3000km毎くらいで変えてるわ
0420774RR
垢版 |
2023/07/05(水) 22:42:50.32ID:7gDCiYTF
俺は年1回6000kmごとの交換だわ
0421774RR
垢版 |
2023/07/06(木) 05:58:16.32ID:ewqwwkoa
フロントタイヤにシティグリップ使ってる人って交換時期はどのくらいの走行距離ですか?
参考まで教えて下さい
0422774RR
垢版 |
2023/07/06(木) 07:01:14.33ID:k3RPjW0l
1万キロ目安
今の時期リッター55位の走る環境
0423774RR
垢版 |
2023/07/06(木) 07:37:44.75ID:t6rn4n5O
バイク屋は2000km毎で交換推奨とか言ってたがみじかすぎる
0424774RR
垢版 |
2023/07/06(木) 07:44:35.30ID:ooK0ty1z
2000はなかなか聞かないね
3000はよく聞くけど、長ーく乗るなら3000はいいと思うよ
2~3万キロ程度予定なら6000でいいし
0425774RR
垢版 |
2023/07/06(木) 08:44:34.21ID:+ZPNjRNh
4000kmごとの交換だけど、年間走行距離が8000kmだから半年に1回ぐらいの感覚かな
これ以上交換頻度があがるのはちょっとツラい
0428774RR
垢版 |
2023/07/06(木) 14:23:17.30ID:FVXVfsdF
3万てのはタイヤの中の糸みたいなんが出てくる頃だろ?
0429774RR
垢版 |
2023/07/06(木) 15:05:53.01ID:Vx5VZdm4
溝だけ残っていても年数経つと硬化してくるからね。スリップサインで交換するか、走らないなら何年で交換するかだな
0430774RR
垢版 |
2023/07/06(木) 15:54:34.55ID:XN+BEyuQ
>>427
溝が残ってるかを基準に考えると25,000kmは楽勝なカンジですね
リアが14,000kmだったので28,000kmまで粘って前後で交換します
0432774RR
垢版 |
2023/07/06(木) 16:22:01.27ID:QmcDI1Iz
>>430
リアがそれだけ保つならフロント28000は余裕だと思う
俺はリアは12000kmしか保たないので
0433774RR
垢版 |
2023/07/06(木) 16:23:28.42ID:fCL514eb
>>431
真ん中で
いま21,000kmだけど少なくともあと5,000kmは行けそうな感じ
0434774RR
垢版 |
2023/07/06(木) 16:25:21.02ID:fCL514eb
>>432
レスありがとうございます
リア交換する時に前後って言いかけてやめて良かった
こんなにフロントが減らないと思わなかった
0435774RR
垢版 |
2023/07/06(木) 18:57:14.28ID:FVXVfsdF
まぁ、明らか変な段減りしてるから余程じゃ無い限り前後一緒に交換やけどな
0436774RR
垢版 |
2023/07/07(金) 06:45:31.60ID:FfCIAEIt
前に乗ってたバイクはセンターは無事だけど片減りしてて交換っての結構あったわ
0437774RR
垢版 |
2023/07/07(金) 08:54:55.25ID:JHsDJqIt
俺もサーキット走ってた時はそうなった
0438774RR
垢版 |
2023/07/07(金) 09:41:01.08ID:qiKAW5EM
スクーターだったら前後同時に交換する必要ないよ
そんなタイヤの使い方しないでしょ?
リッターやSSに乗ってる人でもタイヤの端っこマトモに使えんような人も同じ
0439774RR
垢版 |
2023/07/07(金) 09:43:47.59ID:a4cJMyj2
リア2回フロント1回の割合
0440774RR
垢版 |
2023/07/07(金) 09:48:30.24ID:FfCIAEIt
使わん部分は別に使わんでも
全部均等に使わなきゃいけない法則でもあるのなら別だが
0441774RR
垢版 |
2023/07/07(金) 10:27:01.43ID:kmzdCKeH
>>440
君のティンポは使わないままだと可哀想だぞ
0442774RR
垢版 |
2023/07/07(金) 13:49:16.69ID:fKx/fJYg
エアプなんじゃね?
まあ1万2万走らないとタイヤ交換ってならないからな
0444774RR
垢版 |
2023/07/08(土) 16:09:20.95ID:Hz7U+h0a
逆ネジ・正ネジあってる?
0445774RR
垢版 |
2023/07/08(土) 16:18:33.92ID:904cFCk6
本体に残ってる銀色のを外したら付けたいものが付いた
しかしミラーの角度が合わん
根本の黒いのを回しても本体と一緒に回ってしまいうまく行かない(。・ˇдˇ・。)
ワッシャー入れるしかないのかな
0447774RR
垢版 |
2023/07/08(土) 16:30:23.80ID:ZNB76eGl
タナックス等からスペーサ出てるでしょ?
0448774RR
垢版 |
2023/07/08(土) 16:47:41.62ID:zfXAiaS5
スペーサーじゃねえだろ
ナットだよ
ナットで固定すんの
自分の見てみろよ
0450774RR
垢版 |
2023/07/08(土) 17:56:52.02ID:2Hp4mPyr
1年ほど前に機械音痴の私が互換品買って
付け替えたけど、そんなに難しくなかったけどね
そもそもワッシャーだとかスペーサーすら何のことか分からんわ
0451774RR
垢版 |
2023/07/08(土) 18:04:57.77ID:ZNB76eGl
本体側が正の10mm 純正のスペーサーが正の10mm、ミラー側が逆の10mm

買ってきたミラーが正の10mmで、高さが足りない場合正→正のスペーサーを使って調整する。
0452774RR
垢版 |
2023/07/08(土) 18:07:05.29ID:nwaGscGN
ミラー付けれんやつがいるとはな
今ついてるミラーいじって覚えろよ
0453774RR
垢版 |
2023/07/08(土) 18:35:44.55ID:2Hp4mPyr
外す時にその逆をやれば良いだけだと思うんだけど
0454774RR
垢版 |
2023/07/08(土) 19:04:15.75ID:Q+jSXqtQ
>>449
Amazonで特定したがレビューに安物でネジがランダム的な低評価ついてるな

あるいはちゃんとしてても
トノマワリしない様に上でナット同士シメてそこをスパナで掴んで下をスパナでシメるみたいなテクニック的な事しないいけないのかもね
0455774RR
垢版 |
2023/07/08(土) 19:51:26.84ID:fxEPTcG2
共回りのtypoとしても意味の解りにくい文章だな
0456774RR
垢版 |
2023/07/09(日) 11:33:21.19ID:K+Nl83+H
>>452
オイル交換やフィルター交換、リアにボックス装着あたりができないのもいるからそんなもんだろ
0457774RR
垢版 |
2023/07/09(日) 15:02:04.07ID:z+oT2Z/E
83歳のばあちゃんでもタクトのミラー交換できるのにw
0458774RR
垢版 |
2023/07/09(日) 15:15:47.82ID:MFTCvlar
さすがにミラー交換とオイル交換は同じレベルじゃないだろ
0459774RR
垢版 |
2023/07/09(日) 17:26:51.77ID:wnwRY0Tx
オイルの方が簡単
でもミラー片方なら。。
0460774RR
垢版 |
2023/07/09(日) 18:43:04.58ID:LRFyGxOQ
なんだかおれはミラーの交換も出来ないやつってなってんじゃねーか
用意したミラーは海外のものでアダプターとかの存在を知らなかったりネジがやたら固くて本体から外せなかったから聞いただけなのにこんなことで笑うとはしょーもない奴らだ
0461774RR
垢版 |
2023/07/09(日) 21:06:23.81ID:rXgStPoi
>>460
状況が分からん奴で解決に向かわず笑ってる奴等は社会でもゴミだから相手しなくて良いよ時間がもったいない
0462774RR
垢版 |
2023/07/11(火) 02:05:11.75ID:t6FH7RQF
書き禁解除になったからようやく報告できる!
5月に、免許取ってPCX買うと書き込んだけど、この度無事に免許取って、PCXを契約しました!
今週納車です!
0463774RR
垢版 |
2023/07/11(火) 08:34:17.85ID:Sm/red5k
おめ。
NEWPCXのラグジュアリーな乗り味を存分に堪能してくれ
0464774RR
垢版 |
2023/07/11(火) 13:16:44.15ID:RAffzrwq
PCX125って100s超えの巨漢2ケツでもそこそこ快適に走りますかね
0467774RR
垢版 |
2023/07/11(火) 17:51:22.33ID:eYEIoxd2
>100㎏超えの巨漢2ケツ

合計200kgでしょ?
0468774RR
垢版 |
2023/07/11(火) 17:58:13.79ID:K1l7ipqt
200kgも積んだら軽自動車でも遅くなりそう
0470774RR
垢版 |
2023/07/11(火) 19:55:28.97ID:py2Pxlpz
h
0471774RR
垢版 |
2023/07/11(火) 21:06:57.16ID:0tK4GCYC
>>462
おめでとう
0472774RR
垢版 |
2023/07/13(木) 14:33:42.70ID:nSgl4Drf
>>464
90kg、一人乗りでさえ60km毎時からは、加速しないよ。
125ccてことを忘れてはいけなk。
0473774RR
垢版 |
2023/07/13(木) 21:05:19.38ID:IJsKgMGB
先月、PCX160購入しました。宜しく!
0474774RR
垢版 |
2023/07/13(木) 21:46:07.25ID:PHdCDrPd
>>472
どうやったら100キロとか90キロとかの体重になるんだ?
普通の生活していたら絶対ならないが
0475774RR
垢版 |
2023/07/13(木) 22:23:30.24ID:lS+VnWca
>>474
身長189cmで中学から大学まで柔道をやってた俺だが100キロ超えてるぞ
自分の小さな物差しがすべてだと思わないことだね
0476774RR
垢版 |
2023/07/13(木) 22:25:07.74ID:N/wOAtQm
>>475
身長189なら体重100あっても肥満には見えないよな
0478774RR
垢版 |
2023/07/13(木) 23:09:58.44ID:6C/NQmct
工事現場で仕事してるの?
0479774RR
垢版 |
2023/07/14(金) 07:31:10.37ID:mvSfw9T0
>>478 >>474←頭悪そう
0481774RR
垢版 |
2023/07/14(金) 14:22:57.96ID:3WWW/Cvg
160ってやっぱ大谷くんレベルの人枠であるんかな
ファミ得も使えなないし税金も原付じゃなくなるし
そこまでいくとフォルツァを選んじゃう
0483774RR
垢版 |
2023/07/14(金) 17:39:29.88ID:ZaDNsvUd
ハイグリップタイヤ教えてくれ
0485774RR
垢版 |
2023/07/14(金) 21:56:22.44ID:heR2DqPr
>>482
なんだ、まだ生きていたのか連呼バカ
いつまで経ってもPCXを買えない腹いせでスレを荒らす人生は虚しいだろ
そんな下らん人生そろそろ終わりにしたらどうだ?
0486774RR
垢版 |
2023/07/15(土) 06:47:56.53ID:onQ6SqEL
PCXの純正タイヤが滑る滑ると言われていたのは2型まで。
0487774RR
垢版 |
2023/07/15(土) 13:45:27.11ID:8EKSJVmR
夜の新型PCXは割と派手めで3型に似ているね
0488774RR
垢版 |
2023/07/15(土) 17:48:02.06ID:5fTzUOtN
次のPCXは来年位?
どんな顔になるのかな
0489774RR
垢版 |
2023/07/15(土) 19:06:38.05ID:ww2mlQ4/
秋には何らかの発表あるかと
0490774RR
垢版 |
2023/07/15(土) 20:33:32.14ID:RB5+AVQg
ライトは2つ目になるんじゃね
今3型だけどモノによっちゃ買い直してもええな
0491774RR
垢版 |
2023/07/15(土) 22:06:45.31ID:t5gkrKbv
PCXの有り余るパワーに感動してる
50ccだとエンジンが悲鳴をあげてた幹線道路を走るのが楽すぎる
PCX買ってよかった
0492774RR
垢版 |
2023/07/15(土) 23:23:05.53ID:spCf5a2Q
そりゃ排気量が2.5倍もあるからな〜
0493774RR
垢版 |
2023/07/16(日) 08:54:56.63ID:8ZAeNyul
2倍~ 2倍~
0494774RR
垢版 |
2023/07/16(日) 09:49:52.18ID:+tiCBS/r
排気量1/5でもこいつでええやんって思ってたけどやっぱ大型乗りたくなってきた二台持ちしてえ…
0495774RR
垢版 |
2023/07/16(日) 10:04:15.38ID:xBUaIIAy
俺は逆だな
コスパよすぎてもう大型のれんなって思った
まぁツーリングとかいく人なら物足りないとは思う
0496774RR
垢版 |
2023/07/16(日) 10:37:28.53ID:BxIfI53Q
別にPCXじゃなくても50からならDio110やベンリー110でも感動するレベルrじゃないの
普通にコスパ以外ありえん
ただ160の存在意味がわからフォルツァまではいらない人用なのかなん
0497774RR
垢版 |
2023/07/16(日) 14:09:08.95ID:s8y66Uhg
大型なんて最初だけですぐに車庫から引っ張り出すのさえ億劫になるよ
定期的にツーリングに行くサークルとかに所属してるなら別だけど
0498774RR
垢版 |
2023/07/16(日) 15:17:12.84ID:BxIfI53Q
125と大型や中型バイクは別物と考えたほうが用途はまったく違うわけだし
125あるから軽自動車はいらないやとかならないでしょ
125ですべてを賄いえない
だから160の存在が意味不明なんだよな
あれで高速走ってもストレスだらけで命の危険すら感じるだろ
0499774RR
垢版 |
2023/07/16(日) 18:31:46.35ID:ee8nKLaK
今年4月にpcx160買って乗ってるけど
最初125でも良いかなって思ってたけど高速じゃない自動車専用道路は走りたいから160にした
80kmまでなら坂道でも余裕だし良いバイクだよ
0500774RR
垢版 |
2023/07/16(日) 18:59:02.87ID:p7EwzL0w
PCX180位になって欲しいなぁ
でも燃費悪化するか
0501774RR
垢版 |
2023/07/16(日) 20:16:47.26ID:/aCsSnN3
ESP+になって何が変わったんですか?
0502774RR
垢版 |
2023/07/16(日) 20:26:47.02ID:MSYHM035
フロントからバッテリーまで配線引くのにフロントとメットイン外したけどエンジンの辺り引っかかって上手く通らねえ
サイドカウルも外した方がいいのかな
0503774RR
垢版 |
2023/07/16(日) 22:17:53.05ID:5CzGho9n
PCXはフロントのパネルを外せば電源端子が来ているので
自分でバッテリーから配線引く作業する必要は無かったけどな。
しかもご丁寧にギボシ端子と防水コネクタ仕様の複数の端子があったし
0504774RR
垢版 |
2023/07/16(日) 22:25:16.57ID:sHMu+MrG
OGK EXCEED使ってる方いますか
メットインに入りますでしょうか
Lサイズを購入したいと思っております
0505774RR
垢版 |
2023/07/16(日) 22:40:48.94ID:cgujjw+d
>>502
カウル外さず電源線取出し!ほぼカウル外さずDユニット取付け!!Dユニット設置しちゃえば追加の電装品も簡単!【Dユニット】
https://youtu.be/fAQqFMGh2hI

参考にしてみれば?
0506774RR
垢版 |
2023/07/17(月) 00:31:05.61ID:o6VbxBJc
>>504
xlでも入りますよー
ちょっとシート裏のスポンジ干渉しますが
0507774RR
垢版 |
2023/07/17(月) 02:59:14.24ID:wR7a8Gh8
2人乗りしたら50切るけど、1人で乗れば燃費ええな
まあ2人乗りした時は混んでたけど
https://i.imgur.com/PALvfMG.jpg
0509774RR
垢版 |
2023/07/17(月) 09:29:41.04ID:WmEDz/HW
>>502
そんな手間かけるより最初から設置されてるグリヒ用電源を分岐した方が手っ取り早いと思われ。
0510774RR
垢版 |
2023/07/17(月) 09:35:16.13ID:Oq3BZK1S
15Aのバッ直電源が欲しいのではと
ハンドル周りにそんな大電流が必要かどうかしらんが
0511774RR
垢版 |
2023/07/17(月) 16:18:22.04ID:dKAjuhvx
すまん>>502だが配線てドラレコのカメラとかスイッチとおまけにd-unitの電源まとめて通そうとしたんだ
>>505でやったけどワイヤー1本分くらいしか通らなかったんでサイドアンダーカウル外してフレーム下に取り回したわ
0512774RR
垢版 |
2023/07/17(月) 17:15:49.27ID:OX0ReThV
なんと、そうだったんですか。
お疲れ様です!
0513774RR
垢版 |
2023/07/17(月) 21:34:35.92ID:mWU70tCb
JF56の20000キロ超えたあたりから
発進時ギーギーガーガーみたいな音がするようになってきました。
これは何が原因ですか
0514774RR
垢版 |
2023/07/17(月) 21:44:06.83ID:i8jU+Csp
定番のベアリングじゃないですか
0515774RR
垢版 |
2023/07/17(月) 23:58:01.52ID:GNTkrxKQ
クラッチジャダーとか?
0516774RR
垢版 |
2023/07/18(火) 00:30:30.40ID:pdGqo2W2
答えて頂いた方ありがとうございます。
これはあけて貰わないと分からないんですかね
ベルトも一緒に変えようと思うので

対応してきたいと思います。
暫くお金が無く出来ませんが
0517774RR
垢版 |
2023/07/18(火) 06:13:52.78ID:AOTCWS0x
ベアリングの場合は宙にタイヤ浮かせた状態で
左右に動かすとカタカタするのでわかりやすいで
0518774RR
垢版 |
2023/07/18(火) 08:15:27.92ID:3fBYTe2N
分かりにくい劣化として進行方向と逆回転させるとホイールベアリングが急にブリブリなったりもする事もある
0519774RR
垢版 |
2023/07/18(火) 08:22:01.11ID:GDF34Gs9
発進時だけの異音だからベアリングでは無さそう
0520774RR
垢版 |
2023/07/18(火) 08:46:03.57ID:zjouJSII
セカンダリーシブのベアリングだろ
何がホイールベアリングだよ
リアホイールにベアリングついてないだろ適当な事を言うなよ
0521774RR
垢版 |
2023/07/18(火) 14:55:21.13ID:2bW5GIGm
>>519
発進時とは限らない
回転上がると風やエンジン音なんかでイオンなんて聞こえないないでしょ
それでも聞こえるイオンならベルト切れかけ
0522774RR
垢版 |
2023/07/18(火) 19:17:17.86ID:f23pDwCb
だけど>>513は発進時と書いてるよん
0523774RR
垢版 |
2023/07/18(火) 19:33:25.51ID:KoMer4DU
ブレーキを握ると振動が大きくなるよね
0524774RR
垢版 |
2023/07/18(火) 21:53:26.30ID:ttbvumtd
昼飯買いに行く時PCX乗ると、左グリップが空回りするんよ
グリップヒーター付けて交換した時の接着が熱でやられた
ダブルアクセルだぜ〜 割と怖いけどな
0525774RR
垢版 |
2023/07/19(水) 06:03:18.99ID:3z2nLpfM
>>506
ありがとうございます!
助かりました
0527774RR
垢版 |
2023/07/19(水) 08:30:15.78ID:RMeZbG4d
>>524
夏は日陰に駐輪しろや
0528774RR
垢版 |
2023/07/19(水) 12:47:42.20ID:8mO0W166
日光に長期間曝すとプラスチックが白化するよ
0529774RR
垢版 |
2023/07/19(水) 23:25:19.15ID:YneaXU2h
ヘッドライトの透明プラが濁ったら最悪やね
クルマなんかでも時々ある
0530774RR
垢版 |
2023/07/20(木) 05:00:49.55ID:L2MOa0em
そういえばメーター類のパネルのとこに保護フィルムって貼るものなの?売ってるのはよく見るけど
0531774RR
垢版 |
2023/07/20(木) 12:40:24.62ID:2L1Gs/m/
2型PCXのときは貼っていたけど今のは無理。
曲面のパネルにピッチリ貼り付けることが出来なかったorz
0532774RR
垢版 |
2023/07/20(木) 13:11:31.06ID:frjaCuiY
h
0533774RR
垢版 |
2023/07/20(木) 15:03:29.24ID:Q1Fcl1gE
pcx160納車したんですがハンドルのセンターがズレてます。。タイヤを足で挟んでハンドルを切るやり方で直しても問題ないでしょうか。教えてください。
0534774RR
垢版 |
2023/07/20(木) 15:51:07.42ID:q2FVHfLy
買った店に持って行きなよ
0535774RR
垢版 |
2023/07/20(木) 16:50:08.98ID:to3O1ZtF
>>533
店行け。
0536774RR
垢版 |
2023/07/20(木) 17:51:37.64ID:1HtNBugM
>>533
例のゴム部品が原因と思われるので駄目。
従って買った店で見て貰うべき。
0537774RR
垢版 |
2023/07/20(木) 19:37:34.30ID:ay4pmMZN
物理キー、アイドリングストップ非搭載のPCXベーシックはいつ出るの?
0539774RR
垢版 |
2023/07/20(木) 22:27:39.39ID:Sv00C8m2
アイスト非搭載とか逆に用意するのに金かかるだろ
0540774RR
垢版 |
2023/07/20(木) 22:44:41.40ID:aYV/C8hI
アイストはスイッチで無効に出来るのに非搭載にする意味は無いだろ
0541774RR
垢版 |
2023/07/21(金) 12:12:40.00ID:7G1XFiGy
非搭載にすることによって車両価格が抑えられる
ついでにトラコンもいらんな
この二つを省いたら多少安くなるんじゃない?
0542774RR
垢版 |
2023/07/21(金) 12:22:14.57ID:auLD6kxh
物理キーに戻したらかつて猛威を振るったPCX窃盗団が再始動する悪寒。
0544774RR
垢版 |
2023/07/21(金) 12:43:49.71ID:8tSOCgSb
PCXはクラス最高のランジェリー感だよね
0545774RR
垢版 |
2023/07/21(金) 12:46:57.12ID:mz0LapYI
アイストが無くなると発電量が減らされて電熱ウェアが運用出来なくなるから個人的には必要
0546774RR
垢版 |
2023/07/21(金) 12:54:59.78ID:li3piLtT
廃熱ウェアが出来たらそんな心配無くなるのに
0548774RR
垢版 |
2023/07/22(土) 11:31:34.68ID:w3HjEal3
ランジェリー草
ラグジュアリーのいい間違えか?
0549774RR
垢版 |
2023/07/22(土) 11:31:52.18ID:w3HjEal3
ランジェリー草
ラグジュアリーと間違えたか?
0550774RR
垢版 |
2023/07/22(土) 20:50:34.15ID:0DB7cma2
俺はガーターベルトが好きだ
0551774RR
垢版 |
2023/07/22(土) 21:37:41.09ID:AaxG5j9x
>>544から>>550まで一貫して衣類の話になってる件。
0552774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 02:00:33.07ID:TF3BJUrf
バイクも乗りこなせば履き慣れたパンティと一緒って言うからな
0553774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 10:02:35.72ID:QkGBSNTX
燃費上げてる人居るけど
60なんか行かないなぁ
二型だけど52位だぞ
0554774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 10:09:12.03ID:fWYGXKOd
おれのも50くらいかな
毎週200kmくらい走って4リッターくらい入れるから
とりあえずこれでも不満は無いが
0555774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 12:06:03.24ID:luSyMFwL
俺も52前後だわ
給油の度に計算してるけど大体45以上50未満くらいで冬場は45前後最低43くらい
0556774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 19:39:32.91ID:ZXA33zqk
俺も45〜50ちょいだな
ま、30台にならなければ良いじゃんって感じで乗ってるわ
そこまで燃費を気にするような乗り物じゃないしな
0557774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 00:45:27.20ID:haXnQRNG
オイル変えるのにe1にZOILを足したらめちゃくちゃ静かになった
0558774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 01:10:49.84ID:VvmCOp3R
夏場はS1入れてるけど大丈夫かな
0559774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 05:01:06.81ID:HHthk1AS
止まらずに走ると60行くけど、今はストップ&ゴー多いから55だわ
街中はほんときつい
0560774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 08:04:41.97ID:CqV7tjZv
メーター上がると嬉しいし車間空けて急発進急停止に気を使うようになるからいいことしかない
0561774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 08:32:40.70ID:HHthk1AS
そう
安全だし燃費も上がるしいい事
0562774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 09:10:20.84ID:fRekdV85
お前ら「バイク乗り」じゃなくて「燃費測定員」だな
次スレバイク板じゃない方がよくない?
0563774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 11:13:37.68ID:Ih3Ng96l
125cc、しかもスクーターなんて乗ってるやつのほとんどは実用性重視なんだから当たり前じゃね
0566774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 11:57:35.79ID:I/BonIyV
大型みたいに1給油3000円近いわみたいな感じなら分かるんだがなw
0567774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 12:20:19.44ID:4um1Wmsh
>>563
道具として使っているのなら「燃費いい方がいいよね~」って会話するのも分かるけど

ここって、○型以外人権無いみたいな思考の人ばっかりだし
原付や大型乗りをバカにするくせに160には劣等感抱いてたり
なんだかな~

車種専用スレに行くのを頑なに拒んでバイク板のPCXスレなんだから
もっとツーリングやPCX仲間と○○したみたいな話しあってもいいと思うけど
毎日朝から晩まで燃費燃費燃費じゃん
0568774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 12:58:02.06ID:HHthk1AS
>>567
分かったから早く死ねよ知恵遅れ
0569774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 13:40:31.24ID:7JnlfkL4
>>567ってPCXを買えないイライラの腹いせでこのスレ立てた人を荒らし報告した>>7と同じキチガイくさいね

燃費の話を殊更に嫌悪しているのも、PCXオーナーじゃないと会話するのが難しい話題だからでしょ
こんな異常者は本当に早く死ねばいいのに
0570774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 17:34:10.80ID:3YQemagj
糞燃費の車ばかりの我が家には燃費が良ければ良いほどありがたい
0571774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 20:28:25.81ID:HHthk1AS
戦車でも乗ってるのか
0572774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 20:56:18.25ID:TBcpQpmj
>>563
そうか?
燃費なにそれおいしいの?っていうDQN爆音PCXばかり見るけど
俺が悪人だらけの江戸川区民だからか?
0574774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 21:19:31.90ID:HuQS/lbg
江戸川区の極悪人といえば、そうかわかった
0575774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 21:37:39.67ID:tb1FxEqK
昔の2スト50ccより燃費良いのな
0576774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 21:51:45.81ID:TBcpQpmj
>>569
出たオーナーバカw 
ど底辺ナマポがPCX乗るなよクズ
0577774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 22:06:07.79ID:+vE87Ox6
>>576
ID変え忘れてるよw
0578774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 23:26:31.15ID:c/GMUnIQ
>>577
ナマポがPCX乗っちゃいけないのかよ
お前みたいなゴミに言われたくねえわ
0579774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 00:42:03.28ID:eVeRU//G
空き缶拾ってこいよナマポ
飯の足しになるぞヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒー
0580774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 05:50:25.36ID:5oExb5UK
メットインの蓋の裏に恐らく貼ってあった薄いクッションみたいなテープがメットインに剥がれて落ちてたんだけど
よくあること?
0581774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 08:20:12.74ID:2H0TgnOK
それは初耳ですな
0582774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 08:35:04.66ID:kaT7aOe8
メットが当たる部分のクッションかな
0583774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 10:33:25.04ID:VCnH3mNL
23000キロくらいで信号待ちしてたらいきなりエンストした
改めてエンジンかけたら普通に掛かったけど何だったんだ
0584774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 11:36:42.34ID:V/ZkWilM
>>583
プラグの交換はいつした?
5000km毎に交換が好ましいぜ
0585774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 12:10:46.74ID:gCqGWHQ1
アフターファイアあったんだが、何事?ノーマルマフラーやぞ
0586774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 16:24:38.69ID:Cu0Hh6zA
>>583
カーボン噛みの可能性大やな
0587774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 17:11:27.97ID:Norwohfj
頻繁にエンストするならプラグキャップがあやしい
0589774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 19:51:04.94ID:20eIjjM8
>>582
たぶんそれですね
買って一ヶ月も経ってないので
よくある事なのかと思いましたがそうではないみたいですね
0590774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 21:15:42.18ID:3PmzUnjV
>>578
生活保護受給者はかろうじて50ccの原付が認められるくらいだぞ。原付2台分以上するPCXが認められるわけないだろ。
0591774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 21:58:55.57ID:Z0K/+lk9
>>584
16000キロ半ばくらいで初めてNGKのプラグに交換した
10000キロで大丈夫って謳い文句を信じてボチボチ交換しようとは思ってはいた



エンストしたのはその1回だけで基本50~60キロで走ってるし短距離の乗り降りはしないし
オイル交換は2000キロ以上3000キロ未満でして定期点検も業者に頼んでて先々月にしたばかりだからそんな大層な不調ではないと思いたいんだけど
0592774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 00:08:10.33ID:jNPy+lmA
>>591
そうだったんだ
プラグや部品は初期不良とかあるし、機械物だから不具合は起きちゃうよね
一番お手軽だと思ったのがプラグ交換だと思うからそれでまずは様子を見るといいかな〜
不具合の要素を上げだしたらきりがないから後はショップで見てもらうのが最善の選択肢だと思うよ
0593774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 02:12:44.39ID:B+4GhYZv
暑さで燃料ポンプの誤作動ってつーのもある
それはショップの人でも見つけられなかった
ショップの中は涼しいから
0594774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 05:54:40.89ID:7Wm+qjzg
現行の型のスクリーンで旭風防かr-speacで悩んでるんですがどちらが取り付けたときの高さが高いかわかるひといますか?
0595774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 07:31:24.99ID:1TCNvydk
>>590
はぁ?俺、ナマポだけどPCX乗ってるんだわ
それも新車で一括払いだわww
0596774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 07:40:32.12ID:jNPy+lmA
高さが750と730だから旭風防か2cm高い
取り付けもそれに準ずるでしょ
誤差の範囲だね
0597774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 08:21:10.15ID:reK/2Lah
>>589
ただ暑さで接着が取れただけでは
シールもドライヤーで剥がしたりしるわけだし
0598774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 10:22:57.91ID:mifCQj8Z
中古のJF81 11000キロで189000円で売ってるんですが買いですかね
0599774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 11:02:44.38ID:55OROp7k
>>598
診てないからそんだけだと、まぁ買いかな
0600774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 11:54:13.91ID:Kfj+he/W
JK05のリアのフルード交換どうやってる?
0601774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 12:48:39.56ID:Ltss4V2/
>>600
ショップ
学生の頃は金も無いし弄るのも楽しさとか思ってたけど手間や汚れ、あとの処理とか考えたら面倒臭くなった
それなら世話になってるショップにお金を落とす方が良いと思うようになったわ
0602774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 13:18:06.90ID:reK/2Lah
やったら簡単だけどやり方も知らん奴があると・・・天国への階段登りたいんかね
まぁリアぐらい効かなくても止まれるけども
0603774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 14:56:24.78ID:tjKiYwwf
>>598
俺は中古で安く買えたと思ったけど、俺のより安いやん
欲しいなら買い
状態はわからんが1万程度じゃさほど消耗もしてないし
スグ売れるよ
0604774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 14:58:45.39ID:tjKiYwwf
でもどこで売ってるんだろ
店だと消費税や整備費とかで金掛かるし
個人が安い
0605774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 16:46:48.80ID:jNPy+lmA
安物買いの銭失いって事もある
店舗だとクレームで対応なんてのも当たり前のサービスで済む場合も多々ある
個人売買は売り手がボロと言うリスクは背負いこむ認識は必要
0606774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 17:14:20.61ID:mifCQj8Z
>>605
そうですよね
個人なので慎重に検討します
売れる前に何とかしないと
0607774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 18:20:36.04ID:B+4GhYZv
ビックモーターみたいなバイク屋もたくさんあるからな
ただバイク屋が引き取らんもしくは叩かれる程度のものを個人で素人相手に高く売ろうとするのは常套手段
0608774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 18:23:21.56ID:B+4GhYZv
調子悪くてバイク屋で見てもらって5万ぐらいかかるよって言われて個人で安く売る
乗ってて絶好調のバイクを売ろうとは思わないよね
買い替えならバイク屋はまだ高く引き取ってはくれるし2度手間にならずに済むし
0609774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 18:39:02.02ID:TOEZbdyQ
>>606
個人売買は自分でメンテできるような人が買うもんだが大丈夫か?
0610774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 19:03:33.18ID:jNPy+lmA
>>608
的確な文面で尊敬するわ
当にそのとおりだと思う
0611774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 19:26:53.37ID:tjKiYwwf
一般的にたった1万kmで何処が壊れるんだ
未だに1型が結構走ってるんだぞ
試乗すれば不具合も分かる
バイク屋がそんな格安で絶対売らん

https://jmty.jp/hyogo/sale-bik/article-12vweg
これなんか10万8千kmも走って24万だぞ
ボッタクリとまでは行かんけど酷いよ
0612774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 19:29:11.62ID:mifCQj8Z
>>609
それを言われると自信ないですね
車ならある程度出来ますがバイクは…
0614774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 19:57:01.14ID:tjKiYwwf
車弄れるんなら凄いじゃん
自分は車もバイクも無理だわw
チャリならバラ完出来るくらいの技術知識はあるけど

自分は中古で買ったのある意味賭けだったな
現車確認もしなかったし
出品者とのやり取りや本文を見て人柄を信じた
その通りの人、バイクで良かった
0615774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 20:13:14.16ID:jNPy+lmA
>>611
説明を見ただけでアカンとなるわ
遠出した時にいかに愛車に信頼が置けるかが最大の選択肢になるんだよ
遠出して電波の入らない山奥エリアでマイナーメカトラブルで不動になったらどうする?
それが北海道のヒグマ生息エリアだとしたら?
機械物だから絶対は無いけど買うなら新車、こまめなプロのメカニックで整備をしてもらうのが最良だと思うよ
まあ、こう思うようになったのは友達の自動車屋に入り浸っててある程度自分でなんとでもなるぜ!と糞みたいな自信からとんでもない経験をしたからなんだけどなw
小銭で何とかなるならプロに任せた方が絶対に良いし最終的に安くつくよ(安心料も込み)
0616774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 23:18:50.82ID:6G3Xoztq
>>595
優しい担当者で良かったやん
厳しい人に見つかると問答無用で一発アウト
マジやでこれ
0617774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 00:23:19.87ID:XteJXoE0
JK05って3型に比べて実際燃費悪くなってるの?
0619774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 03:16:50.09ID:k5TOwT6h
1Lで50も走りゃ十分だろ
0621774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 07:35:33.57ID:iKv7uMU4
初めてのバイクだったからメットインの中がエンジンからの熱で熱くなるのが盲点だった
お買い物に使いたかったけどお刺し身は入れられないか
0622774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 07:59:41.85ID:RCYiW+h0
デブのおっさんは酒の肴に傷んだお刺し身を食べるのがふさわしいから大丈夫でしょう
なんなら炙ってしまえば大丈夫だもの

621「なるほど!OK、そうするわ」
0623774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 08:01:47.57ID:xlIUfs8F
>>622
なにそれ?面白いと思って書いたの?
0624774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 08:06:43.76ID:WQwVosNG
>>620
今の時期は乗るでしょ
少なくとも四捨五入すれば50くらいの燃費になる
0625774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 08:11:33.02
四捨五入とか盛り過ぎw
JKで50いく走り方をJFでしたら余裕で60超えるよ
0626774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 08:27:58.90ID:WQwVosNG
一昨日給油したけど前回から275キロ走って4.95リットルだから四捨五入すれば60だな
0628774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 08:40:12.70ID:/nFcIw3u
保冷袋とか使えばよいのでは
0629774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 10:08:28.68
JFからJKに乗り換えた意見としては季節によらず同じ走り方して大体10km/Lの差がある感じだな
もちろんJFの方が燃費がいい
0631774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 11:29:04.81ID:xsc+cpeO
仮に燃費が15km違ったとしても旧式は選択肢にはいらんわな
0632774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 11:46:49.42ID:XteJXoE0
>>621
かなり暑いよね
買い物はリアボックスに入れてるわ
リアボックスも暑くなるけど下よりマシだな

>>629
2割も!?
5型が出るとして改善されてるといいな
0633774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 12:07:48.93ID:TZZ8r84N
黒いリアボも直射日光で過熱するので要警戒
0634774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 13:06:58.63ID:Gs4o6+Xg
ガソリン200円超えは確実って昼のニュースで言ってて草 
0635774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 13:11:18.29ID:2k/g+1V5
>>621
デイトナのメットホルダーがコンビニフックになるからそれ着けて
ソフトなクーラーバッグ引っ掛けるか
釣具メーカーのダイワかSHIMANOの一万円以上するクーラーボックスを買って背負うかリアら辺にタイダウンで固定するか
0636774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 14:20:25.78ID:2dfwsjYR
h
0637774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 19:53:45.87ID:E0+b3eu3
べつに刺身買っても会計してからドライアイスか氷をベンダーから出して入れて買えればいいだけじゃん
てか、バイクで行くスーパーの買い出しなんて片道10分~15分ぐらいじゃないの?
0638774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 21:11:13.47ID:EoJJ8hBb
JF56 より燃費が悪くなってるが前の方がいいにはならん。JK05に乗り換えて満足してる。
0639774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 22:31:32.36ID:8/QKJKJ3
S1入れると燃費変わるか?
S1じゃなくても相当品で
0640774RR
垢版 |
2023/07/28(金) 06:54:54.66ID:eySmmw9a
>>634
もう補助金ださないんかね
原価落ち着いてきたから無くしたって話しだったけど
上がってきてるのならまた補助して欲しい
まぁ罪務省が止めさせたがってるらしいから無理かもしれんが
0642774RR
垢版 |
2023/07/28(金) 10:07:32.12ID:LkychEgP
>>637
行きの10分でエンジン暖まってるからメットインはあちち状態で
そしてドライアイスや氷が敷き詰めれる程もらえる訳では無くてって状況だろうから、不安
クーラーボックスは持ってりゃアイスクリームも迷わずに買えるようになるからなぁ
0643774RR
垢版 |
2023/07/28(金) 11:27:12.64ID:LkychEgP
>>641
エンジンオイル
0645774RR
垢版 |
2023/07/28(金) 12:08:05.05ID:dYy3JxL9
さすがにエアプすぎて草も生えない
0646774RR
垢版 |
2023/07/28(金) 12:31:29.78ID:cmrsvwAG
2年経ったからE1やめてAmazonで売ってる4L缶のMAにしてみるかな
0647774RR
垢版 |
2023/07/28(金) 14:40:49.32ID:L5xfXheI
>>642

ブランドキャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
色シルバー
材質表地:ポリエステル、裏地:EVA、断熱材:ポリエチレンフォーム(6mm厚)、中敷:ポリエチレン(1mm厚)
パッケージ情報バッグ
容量30 L
特徴断熱
俺はリアケースにこれを入れてる
0648774RR
垢版 |
2023/07/28(金) 16:35:14.38ID:Zhe4KAFi
>>644
あー、s9を間違えてs1て書いてるからそーゆー重箱の隅突く真似か
0649774RR
垢版 |
2023/07/28(金) 19:46:54.37ID:ocHulkj8
>>642
片道10分でそんなに熱くなる?
ドライアイスなんてそんなに敷き詰めるほど必要かね
氷でも常識的にポリ袋二つぐらいはokだからそれで必要十分でしょ
それでも不安なら凍結のお茶かスポエネのペットボトルでも買って入れればいいじゃん
溶けたら飲めるんだから
0651774RR
垢版 |
2023/07/28(金) 21:33:07.43ID:lk5FYhFS
PCXの125に乗ってるとナマポだと思われる説
0652774RR
垢版 |
2023/07/28(金) 21:43:03.99ID:y7M7O8yy
財産あると生保うけられないよ
0653774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 09:00:49.14ID:XVnT3QSy
>>651
PCXに乗れるナマポはエリートナマポ
0654774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 09:20:04.65ID:thPK3KRo
ガソリン高騰全然痛くないし 時代を先読みしてる猛者やで
0655774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 10:23:54.45ID:tU4wboaN
燃費がいいって言っても車重と搭乗者+αの200kgしか運べないわけで
乗用車は燃費が1/3~1/4だとしても車重+搭乗者+αの2000kg運べるから
一概に燃費が高かろうが仕事量に対しては効率がいいわけでもない

通勤程度なら燃費がいいのは正義だけどな
0656774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 11:24:22.43ID:pNWQwUCZ
>>655
燃費をペイロード含む総重量との関わりで話そうとしてない。単に自分の使い方で月いくらになるかだよ。
0657774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 11:56:45.51ID:xnGhyrVY
ドリンクホルダー
どんなの付けてます?
参考に知りたいです。

お願いします。
0658774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 14:12:39.56ID:nSGGT+yH
>>657
Kaedear カエディア バイク ドリンクホルダー ペットボトル ケージ ハンドル バー クランプ マウント KDR-M21
細身から太いのまでサイズを変えれるから便利だよ
0659774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 15:13:33.50ID:P8IzoQ3z
カエディア・・・・中華仕入れて高く売ってる会社ですね
同じようなのが4分の1の価格で売ってるし
0660774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 15:16:41.52ID:thPK3KRo
小物で中国製とかもうあまり気にしなくなったわ
タイヤとかはまだ抵抗あるけど
0661774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 16:06:55.29ID:rTCDf6Pl
NMAXとかドリンクホルダ1つ付けるのにも余計な手間がかかりそうだよな
PCXだったら簡単に付けられるのに
0662774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 16:09:31.27ID:B/dNvrSo
>>657
TNK工業 ジャスタードリンクホルダー JD-1を付けてるけど廃盤になってて
後継がJD-1DXになってるっぽい
0663774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 16:25:21.99ID:P8IzoQ3z
っていうかドリンクホルダーは付いてるよね
使いやすいかは別として
0664774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 16:56:00.13ID:zqs2zQSk
色々試した結果、タナックスのドリンクホルダーで落ち着いている
0665774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 16:59:12.60ID:E+EyNKVS
ドリンクってヘルメット着けながら飲んでるの?
0667774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 18:41:53.95ID:4BG9XAV1
>>657
カエディアのKDR-M21-3を使ってる
レンチ使わずに手動で取り外しできるので便利
0669774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 20:28:20.98ID:w34AsIA8
>>659
メイドイン中国のバイク用品は日本ブランドでも普通にある。同じ工場で中国の品質基準で安く作ってるのが格安製品。同じものを高く売ってる訳ではない。
0670774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 20:43:09.72ID:nSGGT+yH
今ではカブですから中国製の時代に小銭を気にしてる人も居るんだね
相当に中国に対してコンプレックスを持ってるんだろうなぁ
0672774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 22:51:10.15ID:5tmZJcXC
PCXはメイドイン ベトナム
0673774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 23:00:51.22ID:a2i/Mnxy
>>664
自分も13年間それ使ってて、ペットボトルや缶コーヒーには適してるが、
マグボトルだとビビるんで最近KEMIMOTOのを別バイクで使い始めたYO!
0674774RR
垢版 |
2023/07/30(日) 01:10:20.92ID:ZfQTLaGb
みんなポケットは何に使ってるんや
0676774RR
垢版 |
2023/07/30(日) 08:37:30.57ID:JttVYKme
高ぇ地域だな うちとこ170円もまだだわ
0678774RR
垢版 |
2023/07/30(日) 17:40:24.71ID:wcaQpAi+
>>675
いちいち煽るな知恵遅れ殺すぞボケナス
0679774RR
垢版 |
2023/07/30(日) 18:11:39.30ID:38uBMpRS
マフラー替えようか悩みようんやが
やはりノーマルがトータルで一番いいのかね?
0680774RR
垢版 |
2023/07/30(日) 18:27:13.62ID:Ew8xcmq1
ん、まあトータル的にはノーマルがいいけど
俺は深く倒し込んで地面に擦らないようにしたいから社外に変えてる
バイクが深く寝たままスパッと旋回していくのが最高に気持ちいいんだよね
0681774RR
垢版 |
2023/07/30(日) 18:31:33.33ID:jb+MNjIP
倒しこんだこと無いだろ
倒しこむとセンタースタンドが擦るんだよ
マフラーなんて全く擦らない
0682774RR
垢版 |
2023/07/30(日) 18:46:07.33ID:GMRVflSz
メーター表示で70キロ前後でひたすら1時間くらいほとんど止まらず走ったけど60キロ足らずしか走れなかった
どうなってんの
0683774RR
垢版 |
2023/07/30(日) 19:07:09.65ID:LRJlUb4I
>>682
メーター読み70km/hの実速度は63km/hくらいなので
そんなものかと思われ
0684774RR
垢版 |
2023/07/30(日) 19:43:19.80ID:MNtkWAZR
前みたいな納期待ちもないみたいね
近所のドリームは8月末納車だったわ
買ってみるかな
クレカ決済できないのは意外でしたw
0685774RR
垢版 |
2023/07/30(日) 22:12:34.90ID:Ew8xcmq1
クレカはどこでも無理でしょう
現金か店でクレジットを組むしかない
0688774RR
垢版 |
2023/07/30(日) 22:59:11.89ID:JttVYKme
キャッシングで降ろして一括なり分割なりリボなり組めばいいのっしゃ
0689774RR
垢版 |
2023/07/31(月) 00:58:58.34ID:2P+Z/dtD
今はどうか知らないけどカワサキは使えてたけどね
0690774RR
垢版 |
2023/07/31(月) 07:22:03.05ID:SZa5bspW
>>683
GPSが正しいと思ってるのか?バカだろお前
ハッピーメーターはヤマハのお家芸
他メーカーは誤差範囲なんだよ
0692774RR
垢版 |
2023/07/31(月) 08:34:57.21ID:kSU2e2Yr
クレジットカードの手数料で3%以上とられるんだよ。
本体価格の10%が販売店利益。3%取られたら結構厳しい。値引き無しでいいなら使えるかもしれないが。
逆に割賦で買うと割賦手数料が販売店に入るので喜ばれる。
0693774RR
垢版 |
2023/07/31(月) 08:43:16.32ID:eNB/zbXs
今時クレジットカードやQR決済が当たり前の時代に価格に上乗せしてないところなんて殆ど無いだろ
たまにクレジットカード使うと手数料分取りますってところあるけどな

現金払いだったらラッキーぐらいな感じだろ
0694774RR
垢版 |
2023/07/31(月) 09:27:47.81ID:2P+Z/dtD
>>692
値引きなしでもドリームはダメみたい
0695774RR
垢版 |
2023/07/31(月) 09:38:03.55ID:nfZzz0sx
話題の変異

燃費 → ガソリン価格 → クレカ → 燃費(予想)
0696774RR
垢版 |
2023/07/31(月) 11:25:04.25ID:FQktjWax
バーガーキングや松屋とかテイクアウトしてメットインに入れると保温されて家でも熱々だからグッド
0697774RR
垢版 |
2023/07/31(月) 11:58:39.20ID:DXvsfb9+
>>690
2台のPCXとスズキのスクーターの速度メーターはGPS計測値より1割大きい数値だったぞ
東海道線と新幹線と新快速の速度はGPSとピッタリ同じだった
0698774RR
垢版 |
2023/07/31(月) 12:17:45.42ID:JXJmn1A+
何年か前に制限50の道で通常走行している千葉県警のパトカーの後を走ったとき
カーナビ(ナブユー35)の速度表示は50でPCXの速度計は55を示していたよ
0699774RR
垢版 |
2023/07/31(月) 13:19:15.03ID:SZa5bspW
>>697
なんでバイクだけ合わないんだよ
電車だけ正確っておかしいだろ
GPSとお前の頭がおかしいんだよ
残念だったな😁
0700774RR
垢版 |
2023/07/31(月) 14:41:20.47ID:kry5+KK3
>>695
荒らすな殺すぞ
0701774RR
垢版 |
2023/07/31(月) 14:50:56.18ID:kry5+KK3
4型中古お手頃で走行距離も少ないから乗ってる3型と入れ替えてもええけど燃費がなあ
新しくなるメリットはあるけど悩む
0702774RR
垢版 |
2023/07/31(月) 15:04:23.47ID:tWGnb3Ae
>>699
市販のバイクやクルマの速度計が実際の速度より高い値を表示するのは常識。
0703774RR
垢版 |
2023/07/31(月) 15:14:18.21ID:pXI9lhPE
>>701
出ました!燃費!よっ!!
しかも3型至上主義者!
0704774RR
垢版 |
2023/07/31(月) 15:18:14.08ID:w6By3R5Z
以前乗ってたMC22SはスマホのGPS速度計と誤差がなかったけど、PCXは一番大事な5~60km辺りで1割位ハッピーメーター。
0705774RR
垢版 |
2023/07/31(月) 15:29:21.62ID:vkT8Lrb4
以前乗ってたアドレスV125GはGPS速度計の5%増しだったけど、
今乗ってるPCXは10%くらいハッピーメーター。
0706774RR
垢版 |
2023/07/31(月) 15:46:17.71ID:2x1vxOT/
速度違反考えたら全然ハッピーじゃないよね?
速度計って昔より誤差の範疇大きくても良いっておかしくね?
0707774RR
垢版 |
2023/07/31(月) 15:51:46.75ID:fUhv1zae
536 名前:774RR (スププ Sd8a-Sn6s)[sage] 投稿日:2023/07/31(月) 15:46:08.13 ID:XnUIGmBYd
最近PCX買ったことを職場で話したら、クルマに乗ってる人から思いっきりマウントくらった
そりゃクルマに勝てるわけないじゃんかよ
0708774RR
垢版 |
2023/07/31(月) 18:08:39.11ID:euMyicBE
車は高い税金、高騰してるガソリンでもがき苦しめ 全然羨ましくない
0709774RR
垢版 |
2023/07/31(月) 18:42:15.85ID:Ie0WZSPm
車とバイクは比べるもんじゃないよ
それぞれの良さがある
バイクは危険なのがなあ
そこが1番の問題
0710774RR
垢版 |
2023/07/31(月) 18:53:46.85ID:cJm6TsTm
537 名前:774RR (ワッチョイ da56-ZEXt)[sage] 投稿日:2023/07/31(月) 16:29:02.19 ID:G7YSChnB0
>>536
だよね。

でも車に真似できない魅力や使い方があるよね。
ぼくは原二と車、両方乗っているから良くわかるよ。
マウントを取りたい人には取らせておけばいいんだよ。
人それぞれ考え方が違うからねぇ。
自分にとって便利で満足しているのなら、何も問題ないからねぇ。

PCX、かなり良いバイクだよね。
原二の中では高級車!大柄でスタイリッシュなボディデザインで所有する満足感も高い!
0711774RR
垢版 |
2023/07/31(月) 19:15:08.45ID:P2ycP+VE
車セダン
大型二輪
PCX160欲しい
0712774RR
垢版 |
2023/08/01(火) 05:31:14.59ID:pAyDZORC
経済性取って125ccだからな
バイクも大型になるほどじゃあ四輪でいいじゃんとなるのはある
0713774RR
垢版 |
2023/08/01(火) 07:18:24.52
バイクの大型こそ車と比べるもんじゃないと思うけどね
125ccも趣味で乗る人ももちろんいるけど大多数は移動の道具
そういう意味では車と用途は一緒なんだよね
大型バイクを移動の目的で乗る人はほぼおらん
そこには趣味性というものが必ず介在する
趣味の物に他で代替がきくとかきかんて話はナンセンス
0714774RR
垢版 |
2023/08/01(火) 07:24:03.37ID:HBshaDo5
>そういう意味では車と用途は一緒なんだよね

え?w
0715774RR
垢版 |
2023/08/01(火) 08:03:55.85ID:XNZGwdnb
劣等感がすごい

高卒でも社長している人が多いから
大卒は高卒とたいして変わらない理論
0716774RR
垢版 |
2023/08/01(火) 11:03:47.61ID:TLo7fqIC
移動の道具としてはすり抜けできる点と燃費維持費の安さくらいしか勝てるとこなくね
0717774RR
垢版 |
2023/08/01(火) 11:27:03.32ID:pFULvFq5
車とバイク両方あるけど
勝つとか負けるとかよくわからん
バイクにはバイクの良さがあるから乗ってるし
なんでそれがどっちか一つみたいに対立すんねん
0718774RR
垢版 |
2023/08/01(火) 11:59:28.56ID:FoEtUS0Q
PCXと車と大型バイクと原二MT持ってるが
どれも用途に合わせて代替のない乗り物だわ ※原二MTはいじり趣味車

でもどれか一つにしなさいって言われたら車かなぁ
今住んでるところなら車無くても電車で十分生活できるが
他人や荷物を安全に運ぶとなると車一択

老後だったら原二MTだけでいいわw
0719774RR
垢版 |
2023/08/01(火) 12:22:15.93
俺は生活環境の変化に伴い車を手放した
元々移動の道具でしかなかったし、今は駅チカに住んでて自宅の至近にカーシェアいくつもあるから
必要な時はそれ使えばいいやって感じ
その代わりバイクは4台持ちになってしまったw
0720774RR
垢版 |
2023/08/01(火) 12:28:34.97ID:YaifiaII
>>719
なんだと・・・?
この贅沢者が!!
0721774RR
垢版 |
2023/08/01(火) 13:14:48.15ID:/UJxCuTP
ハイエースとかトランスポーターとして便利なときもある
0722774RR
垢版 |
2023/08/01(火) 16:21:40.42ID:VS3SZah2
h
0723774RR
垢版 |
2023/08/02(水) 12:29:48.06ID:QPXZ7SEV
時計が2分も進んでいたのでさっき修正したわ
こういうときメーターの操作ボタンが旧モデルの1つから2つに増えた恩恵を感じるわ
0724774RR
垢版 |
2023/08/02(水) 15:48:03.74ID:entxQzEs
時計すすむ事なんかあるんか?
3型も4型もどの季節も遅れた事しかないわ。
0725774RR
垢版 |
2023/08/02(水) 17:01:26.69ID:Z6h04CvI
個体差だろうな
進むやつも有れば遅れるのもある
運が良ければほとんどズレないのも有るだろう
0726774RR
垢版 |
2023/08/02(水) 17:20:12.63ID:pG48P15m
ハイブリッドって燃費悪いのか?
どんだけ雑に乗ってもここまで酷くならんぞ
https://i.imgur.com/S6kVGY8.jpg
0728774RR
垢版 |
2023/08/02(水) 23:34:54.64ID:/oYqPYAA
ドクタープーリー入れて6000キロ そろそろ交換だと思ったがかわりの品がない。どこも売り切れ
16gがほしいのにー
じゃあDYレーシングのプリーフルキットでいいやと思ったれどこれも売り切れ。なんなんか!!!

NMAXに変えかえ失敗してJKにしたんでが、YAMAHAも似たようなもんなのかな
0730774RR
垢版 |
2023/08/03(木) 21:52:56.56ID:SbBrCFsD
>>726
PCXのハイブリッドは燃費向上を目的とした設計じゃないんだよね・・・
0731774RR
垢版 |
2023/08/04(金) 01:12:00.78ID:4Bs/quTX
新型NBOX発表する前にはよ次期モデル発表はよ!
0732774RR
垢版 |
2023/08/04(金) 13:21:16.78ID:22vHRQ9U
JF56だけどみんなやっぱり時計ズレていくのね
修正しても半年で3,4分位遅れてく感じだわ
0733774RR
垢版 |
2023/08/04(金) 15:42:23.45ID:ibYaozEg
時計がずれるのはPCXだけじゃないからねぇ
0734774RR
垢版 |
2023/08/04(金) 15:54:21.57ID:hN3HaV73
時計がズレるのはクオーツ時計だから
機械式時計なら毎週調整が必要
0735774RR
垢版 |
2023/08/04(金) 17:21:52.61ID:XcGmd+aB
腕時計してるから気にしたことない
0737774RR
垢版 |
2023/08/04(金) 18:40:20.02ID:67aSqXa1
アマゾンで電波時計安いのだったら1500円程度であるけど
電波受信ユニット?を純正で採用しても1000円アップ程度にしかならないと思うが
ノイズに弱いのかな?
0738774RR
垢版 |
2023/08/04(金) 19:12:08.75ID:y6NA8z5B
温度で遅れたり進んだりするんだったかな
誤差数分なので時刻合わすのも面倒で放ったらかしだな
0739774RR
垢版 |
2023/08/04(金) 19:17:32.14ID:91s8fI+h
ボタン同時押しで時計合わせするだけなので面倒って言うほどでもないけど
0740774RR
垢版 |
2023/08/04(金) 21:00:03.79ID:Tqjexj63
5分くらい早めて設定してるわ
若干早めてるって思っとけば特に支障ない
0741774RR
垢版 |
2023/08/04(金) 22:02:43.48ID:0kdRnx5p
自分のは夏場1〜2分進んで冬場は1〜2分遅れる感じ。>3型
年間トントンで3年以上時刻合わせずに春秋は1分以内のズレ。
0742774RR
垢版 |
2023/08/04(金) 23:10:20.18ID:sz/Kgfuw
ガソリン値上がりでPCXみたいな燃費良いのはホント助かる
0743774RR
垢版 |
2023/08/04(金) 23:25:47.09ID:PZaJ4d9U
信号の無い道ずっと走ってたら60超えたわ
なお短距離通勤主体の普段は…
0744774RR
垢版 |
2023/08/04(金) 23:46:55.45ID:sz/Kgfuw
北海道で190円ってニュースやってたわ
死んでまうで
地元は安いところで165円程や
0745774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 00:06:20.42ID:HvL1W+A4
秋までに200円超えはもう確実だってよ
夕方ニュースで言ってたし
それでも海外に比べたら安いんだとさ
0746774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 01:18:03.97ID:Q2hEPQqH
昨日(金曜)クソ暑い中、遠出したら60越えたわ
関東南部のクソ渋滞で長時間のノロノロ運転を強いられた結果なので、
実際の燃費はこんなに良くないはずだわな
https://i.imgur.com/BEiQYTa.png
0747774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 01:42:39.17ID:wVC4WYua
8日から一気に上がるんやてな
PCX程度じゃ雀の涙やけど、デカイ車乗ってる人は今のうちに入れた方がええやろ
まあ1回節約出来るだけやけど
0748774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 06:27:30.35ID:0XM+ETtG
気が付くとすぐ燃費スレになってまうなここは
0749774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 06:42:35.88ID:qJxXqUlk
>>748
燃費報告スレだよ
次スレからタイトルも変えるし

【ホンダ】PCX総合 225台目【HONDA】  → 【PCX】 燃費報告スレ 225km/l 【HONDA】
 
0750774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 08:54:01.96ID:CvT+Kejh
アメリカの石油備蓄が枯渇し始めて原油価格が上昇し始めてるのかもな
対ロシア制裁で苦しむ西側
潤うロシア

WTI原油価格
https://chartpark.com/wti.html
0752774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 11:54:32.83ID:cBRCu23s
こんな状況でなんで国はガソリンの補助金をやめるんだ
0754774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 12:26:22.98ID:cBRCu23s
走行330kmの3型中古を買って、1000km走った時点でオイル交換したんだけど、2800km現在またオイルチェンジが表示されました。またオイル交換した方が良い?
0755774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 13:15:36.83ID:UAcIKQTN
オイル交換のサイクルはメーター内で任意で設定できるので前のオーナーもしくは販売店が設定した数値なので個人の判断に任せます。
オイル交換の表示を変えたければサービスマニュアルみればわかりますよ
0756774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 13:36:01.68ID:yssj3hV8
最初のうちは交換しとけば?
0757774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 14:00:05.73ID:hypeIcwU
>>754
不要
次の交換は、あと2000km走ってからで良いだろう
0759774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 14:34:08.31ID:cBRCu23s
みんなアドバイスありがとう。まだ交換しない事にしました。オイル交換の表示サイクルが変えられるのは知らなかった!早速設定してみます
0760774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 15:17:15.60ID:wVC4WYua
330の3型とかええの買えたな

自分は1万ちょいの買って今11500くらい
設定見たら3000だからもう少しでオイル交換だ
頭の中では分かっててもオイルもワッシャーも何も用意してないw

いや、最初は1000とかで交換してると思うからまだ先かもしれんな
0761774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 15:59:57.72ID:pfcquRgD
いや、二回目くらいまでは早めにオイル交換しとけよそんな手間じゃないんだから。割と鉄粉出てくるぜ
0762774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 16:16:11.24ID:wVC4WYua
磁石付きのボルトってええんかな
効果抜群か御守りか
0763774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 16:58:25.30ID:Py/ETOWG
>>762
効果はあるんじゃないかな
たぶんデメリットは無いはず
でもスクーターではほとんど粉は着かないような気がする
MTのバイクだと結構粉が着くよ
自動車のミッションだと純正で磁石があるくらいだから付けても良いと思う
0764774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 17:04:18.90ID:tnH7WtUA
ギアチェンジが無いから基本かみ合ったままだしな
デメリットは無いから付けるに越したことない

ただアルミ製のはもげやすいからやめとき
耐久性の強いスチール製のがいい

あと場合によってはワイヤーロックの穴付きのにしとき
自分はキジマの穴付きスチール製のやつアマゾンで買った
0765774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 18:26:04.60ID:OiqYwm/m
燃費ばかり気にするヤツ多いからか。新型の改造パーツが出ないのは。
その割にはPCXって爆音マフラーが多い。
0766774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 18:43:47.01ID:jPI9oo01
改造パーツつける時には燃費は諦めるけど、都内でガソリン177円
うーん
0767774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 18:51:05.24ID:06F+gvuj
ベリアルからJK05用マフラーやっと出たよ
車両も用意できないくらいカツカツだったから
販売しないもんだと思ってた
0768774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 19:30:25.73ID:Fj6Cq08d
JMCAの政府認証の試験が予約いっぱいみたいな話は聞いたことある
コロナ禍で試験が長いこと中止になってたから今はその反動で予約いっぱいだとか
0769774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 19:35:54.06ID:sjZJNWPG
h
0770774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 19:46:12.79ID:qDpi+Q1W
五万キロ超えたからエンジンフラッシングしたらめちゃくちゃ汚れてて草
0771774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 20:23:53.19ID:FlqNIQcU
フラッシング意味ないだろ
エンジンオイルなんかすぐ黒くなるし
0772774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 20:40:09.18ID:dA/d3FC8
PCXではないが別の原二MTバイクなら腰下まで完全に全バラしたが
オイル普通に交換していたらスラッジ?とかぜんぜん無かったぞ

フラッシングが効果ない事は無いと思うが
得体のしれない中古手に入れたとかじゃなかったら要らないかも

まぁ大切にするのはいいことだ
0773774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 21:26:58.24ID:VOh8FkjF
オーリンズのサスに変えたら乗り心地変わるかね?サスが仕事し無さ過ぎなんだが…
0774774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 21:50:47.91ID:TOxw89zD
一度エンストしたからフューエルワン買ってみた
次の給油で試す
0775774RR
垢版 |
2023/08/05(土) 22:42:17.03ID:wVC4WYua
ガス半分残ってたけど高くなる言うから入れてきた
https://i.imgur.com/zibsn4A.jpg

うおおおおおお!!!
https://i.imgur.com/tDSAJOo.jpg


関係ないけど鼻クソほじってたら鼻血出て止まらんwwwww
お前ら鼻クソほじるなよ
0776774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 08:48:55.98ID:Q0NZoa54
>>773
段差で付きあげるよな
外人がタンデムを想定してのサスセッティングなのかな
0777774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 09:06:15.78ID:BOP03Y9w
>>773
JF56でオーリンズのを試乗させてもらった事あるけど
コーナー曲がるのが楽しくなるよ
10万円以上するって聞いたけどね
0778774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 09:20:12.64ID:m2S9FBpB
バッテリーはあるのにセルが回らない・・・・
AGAスターターってやっぱ調子悪くなるの速いな
0779774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 09:24:01.54ID:BppvIGnK
段差ガツンはググると150とかはあまり来ないって意見もある
シートが違うのかサスセッティングが違うのかまでは分からんかったけど
0780774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 10:32:10.60ID:YqIwj6S4
150でも路面からの衝撃キツいよ
ハンドルに取付けたナビが衝撃で外れないかいつもヒヤヒヤする
0781774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 12:15:52.44ID:yzzJ7lfz
職場にADV150乗ってるやつがいるけど、すぐマウントしてくる嫌なやつなので感想が聞けない。
あのリアサスは立派だから割と良さそうだよね。
0782774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 12:41:17.26ID:WQdcU24w
>>781
いや、ブロやユーザーのレポ読んだだけだけど、ADV のほうが硬い突き上げと思ってる
0783774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 12:42:57.38ID:WZvWww7j
人の意見で決め付けんなよ
0784774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 13:25:16.00ID:Q0NZoa54
>>777
ギャップの突き上げはどうなのかな?
現行ノーマルサスでもコーナリングは楽しいんだよなぁ
物理的にある程度の突き上げは仕方ないかな
0785774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 14:36:41.61ID:yzzJ7lfz
今、炎天下に乗ってきたんだが、確かこのスレにこの前書いたが
グリヒのボンドが溶けてアクセルが戻らくなってた  症状がどんどん酷くなる。
信号待ちのたびにエンジン切ってやり過ごしてけど、一度バラしてもらうしか無いのかな

2りんかんは普通のボンドでくっつけるのかな。自分で付けてないのでどうなってんのかわらかん
0786774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 15:15:47.92ID:slfoJm7X
なんだそりゃひでぇな
2りんかんにグリヒの取付作業を頼むのはヤベーのか
0787774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 15:50:06.26ID:sNnCf7tL
ボンドなしでつけてるワイ低みの見物
0788774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 16:08:38.79ID:Ls1C1ZIg
>>785
分かっててその状態で乗ってて
事故でも起こしたいの?

まさか「ぼく悪くないもん」が通じると思って?
0789774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 16:17:01.77ID:Qdd3FkeX
>>770
ブラッシングなんか意味無いよ
メタルなんかにはスラッジは着かないし取れて欲しいスラッジはフラッシングくらいでは取れない
一番取れて欲しいのはピストン側面やリング溝なんだけどケミカルでは取れない
1度付いて固着したらもう終わり
でもメーカーの基準通りにオイル交換してたら着かない
0790774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 16:27:37.60ID:yzzJ7lfz
>>788
暑くて面倒で帰ってきちゃった。どうせ2りんかんは土日混んてるんだよねえ。
明日仕事サボって寄ってこようかなぁ 良い口実になるし
0791774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 17:42:29.27ID:W+Frl282
おかしいって書いてたのは左じゃろ
左も放置してたのは危ないけど

てかこんなんレッカー案件じゃん
それでにりんかんが拒否したらビッグモーターと同じ
0792774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 17:43:40.73ID:11Q7TfrV
160も下からガツンと来るんだよなあ。ギャップでは仕事しないくせにコーナー中はポヨンポヨンしやがるw
0793774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 21:40:12.70ID:UlXgf9Fz
>>785
グリヒにはキジマの耐熱グリップボンド使え
0794774RR
垢版 |
2023/08/07(月) 10:03:08.28ID:OU+62Jac
純正のグリップヒーターキツすぎて
謎のポッチみたいなの必死で削らないとそもそも入らんし
ボンドとか要らなくねってくらいキツイよな
0795774RR
垢版 |
2023/08/07(月) 10:42:55.42ID:cF52demW
6時間ぐらい乗ってるとさすがにお尻が痛いんだけどゲルクッションみたいなの引くしかないのかなぁ
0797774RR
垢版 |
2023/08/07(月) 11:49:30.87ID:aLDrGYNu
>>795
3Dメッシュシートカバーお勧め
丸一日乗っててもお尻が痛くならないよ
0799774RR
垢版 |
2023/08/07(月) 18:06:39.84ID:j1+5uN+g
ぶっ通しってことはないけど12時間位移動しながら乗り回しててもケツが痛くなったってことない
0800774RR
垢版 |
2023/08/07(月) 18:24:05.74ID:dmDBQd+v
>>795
意識的に着座位置を時々ズラせば痛くならんよ
0801774RR
垢版 |
2023/08/07(月) 18:28:11.31ID:r/r59yoM
腰じゃなくてケツってのがわからん
デブが短い足を前にほりだして運転してるスタイルなんだろな
傍目にスゲーカッコ悪いよ
0802774RR
垢版 |
2023/08/07(月) 18:40:00.13ID:0FqxYH1G
肩とか腰だろ多分疲れるの
0803774RR
垢版 |
2023/08/07(月) 19:52:15.52ID:r/r59yoM
リアステップに足乗っける感じで運転してるわ
だからケツはシートには当たらない金玉が痛い
0804774RR
垢版 |
2023/08/07(月) 20:04:59.70ID:BFqIV+Bf
>>803
危ない病気じゃない? 病院行った方がいい
0806774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 00:31:46.13ID:BWSR+8D4
h
0807774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 01:09:46.71ID:/ITAGx4B
今度片道50km走る予定
こんな走るの初めてだからドキドキだわ

お前ら最高どんだけ走った?
0808774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 06:04:52.89ID:g5mdJz7q
>>793
それは2りんかんに教えてあげて
0809774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 07:26:10.72ID:jaGLOYBQ
>>807
ロードバイクのサイクリングじゃないんだから、楽勝。
0810774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 08:12:47.17ID:A3KV9wl8
毎日100qは走ってますが消耗は禿げしい
0811774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 08:14:34.08ID:DmR0K+dk
仕事ならしょうがないけど通勤でそれだったら常識疑うレベル
0814774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 15:15:21.09ID:WR7Yzn39
>>813
まじか!高速並みじゃん。ちなみに何県?
0815774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 15:47:42.77ID:x18z6ak2
今朝入れたけどリッター167円でした
0816774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 16:36:49.67ID:EEbZ5OEE
税金、物価の上がりに賃金がついて行かないからなぁ
多くの日本人は生きてて年々貧しくなる一方だわ
0817774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 16:54:00.06ID:w1SGAdxK
バイクはそんな影響ないから変わらん
0818774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 17:23:31.27ID:/ITAGx4B
167なら誤差だな
8日から一気に上がるって聞いてたけど大丈夫なんかな
0819774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 17:37:10.77ID:vKe9UqOW
そもそも乗らなかったらいい
ツーリングなんてバカがやる行為だし

なんでガソリン使って事故に合う確率の高い行為をして喜んでいるのやら…
バイクの楽しみ方が走る事しか知らないバカはかわいそうだよな
0820774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 17:58:02.00ID:WcgjWU5s
事故に遭うってきちんと書けるようになってから書き込もうね
0822774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 19:21:51.46ID:bykyteBl
荒らしのエアプの連呼バカお得意の妄想かな?
0823774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 19:34:24.47ID:IrJoeIUa
メットインの保護マットって何かいいのある?
全面覆うタイプが怪しい中華の物しか見つからなくて困る
0824774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 19:58:49.85ID:bIBngoJv
先日日曜、高速道路197円だったよ

ちなみに伊豆に行った友達が200円超えてたー!
とLINEグループで騒いでた
0826774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 20:13:34.20ID:D5/8jd8L
長年PCXスレを荒らしていた連呼馬鹿ってまだ生きていたんだ
てっきり死去したと思ったのに…残念!
0828774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 21:14:01.64ID:uWcAdwVD
>>741
以前乗っていた2型PCXの時計が正にそんな感じだった。
今乗ってる3型は夏場2分くらい進んで冬場は進みも遅れもしないので1年間約2分のズレ。
0829774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 21:19:43.73ID:Of87KylR
>>824-825=>>827=連呼バカ恒例のバレバレの自演だね
PCXと関係ない話しか書けないエアプ荒らしだから分かり易いw
0830774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 21:22:21.15ID:D/JtD1rU
>>829
給油が4.2リットルって言うのもなんだかだよなw
PCXじゃなくてtoday乗りかも知れないね
0832774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 21:34:07.97ID:NMbYbPW2
>>825
関越赤城高原って、新潟から北海道でも行ってるの?
0833774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 21:34:16.65ID:lVmqnnbP
レシートではなくスマートキーの写真をアップ出来たら解決!

エアプには無理かw
0834774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 21:36:23.53ID:kv6tPCPR
>>832←またPCXと関係ないこと書いて誤魔化す連呼馬鹿
0837774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 21:57:21.20ID:1asTMRA/
なんでわざわざ支払いのカード変えてるんだろうね?
JCBとVISAで
0839774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 22:05:17.31ID:vqJA0Yga
>>837
ENEOSはENEOS系カード使うけど他は気まぐれだよ
dとか楽天とかヨドバシとか
0841774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 22:34:01.73ID:OLCVZyB6
>>833
そのエアプ、PCXのキーの画像は頑なに出さないのにレシート画像は連投してるね
本当にエアプだったみたいで草
0842774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 23:01:13.25ID:3q5bBq8t
>>821,824-825,827,832,836
>>838-840
君さあ、PCX持ってないくせにいつも持ってるふりして
PCXと無関係な書込みで荒らしては毎回すぐ正体バレてるけど
マジで頭が悪いか認知症が始まってるでしょ。
みっともないし見苦しいし邪魔なのでもうPCXスレから消えたら?
どうせその様子ではもう一生PCX買える見込みも無いんだしさ
0844774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 23:41:09.27ID:dM1EJaCR
>>843
エアプの自演しつこいな
お前の空想なんかどうでも良いんで余所でやってくれ
0845774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 23:41:54.43ID:3BfvhHed
連バ力って簡単にボロ出すから分かりやすいよね
今日も速攻で>822、>>830
>837に突っ込まれまくっているし、
その名の通り根本的に彼がバ力なのは確定だね
0846774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 23:42:24.76ID:qdjSSKIZ
おまえらよくこんなダサいオマル型のスクとか乗れるな
同じスクでも まだリードのほうが利便性あってカッコよく見えるわw
0847774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 23:48:55.89ID:QNvary6W
>>846
リードも良いよな
メーターパネルは残念だけど
0848774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 23:51:25.51ID:3q5bBq8t
>>845
そのバカ160/150スレでも知ったかぶりして突っ込まれてるよ
ほんと懲りないバカだよなぁ
0849774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 23:52:20.55ID:kJDWhuGT
160を約2年で5000キロくらいしか乗ってないがメンテナンスは半年に1回のオイル交換くらいしかしてない
そろそろ他の消耗品も交換した方がいいと思うんだがバイク素人で何も分からんわ
こういう場合は大人しくバイク屋で1年点検とかの法定点検受けるべき?
初回の無料で受けられる1ヶ月点検しか受けてない
0851774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 00:12:57.82ID:doLesDm+
その乗り方だと、別にメンテしなくていいじゃん
全力出せなくても問題ないレベル。
俺の半分しか乗って無いなんて。
このまま新型出たら交換すれば良い
0852774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 02:02:19.66ID:PPrkYC63
>>821
半日か
ケツ割れてまうで

>>825
これも全部アベのせいか
0853774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 06:13:37.72ID:vOXTCCqN
俺なんか5000kmなんて納車二ヶ月目くらいに到達したぞ😤
0854774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 06:33:22.20ID:dcBLm0ee
>>830
捨ててあったレシートで使えそうなのはそれしか無かったんじゃないか?w
さすがに8L以上のを晒したらPCXじゃないのが即バレするしな
使用されたカード会社までは気が回らない詰めの甘さが>>837の指摘を招いたのは失笑ものだがw
0855774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 07:02:58.84ID:o/Jj7ejd
>>825のレシート 4.2リットル給油  JCB 8/6 11:47
>>836のレシート 5.43リットル給油 VISA 8/6 17:07
>>840のレシート右 >>825と同じ
>>840のレシート左              6/25 21:24
0856774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 07:22:06.01ID:9MBxMC0l
>>854
それPCX160のスレにてキルスイッチで燃料0にできるとかウソこいて正体バレた例の馬鹿と同じヤツだろ
複数のスレで同時にエアプバレするとは常軌を逸したキチガイだよな(笑)
0857774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 07:32:58.56ID:R39CWSEh
>>839のあげたカードから漂う底辺感…

燃費いいのが魅力なバイクなのにわざわざGS提携カード作っちゃうって事は
普段クソ燃費のアメ車か戦車にでも乗ってるのかな?
0858774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 07:38:18.56ID:bXvqB9ME
まぁ所詮はスクーター乗りだから
0859774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 07:38:53.97ID:A2bjlUM+
>>857
キルスイッチがついてるPCX150()に乗ってるらしいよw
0860774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 08:28:43.31ID:9OXNOP7v
>>836
遠出すると高速代意外と安いんだね
100キロで2500円近かった記憶
0862774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 08:52:45.32ID:mP5Zslom
>>860
連呼馬鹿チョン
PCXの話するとボロが出るからって自演してまで他の話題に変えようとしなくてもいいんだよ
いい加減、馬鹿チョンの知能でPCXオーナーを装うのは不可能な現実を認めなさい
てゆーか何が目的で持ってないスクーターのスレに何年も粘着してるの?
0863774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 09:23:58.43ID:p4cGw/Rd
>>856
そもそもキルスイッチってイグニッションコイルに電圧貯まらないようにするスイッチだから
バッテリーからの給電もジェネレーターからの発電も止まらないんじゃないの?
知らんけど
0864774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 09:39:51.04ID:BkBcIApZ
そもそもガソリン車のPCXにキルスイッチが有ると思っていた時点で致命的。
PCXハイブリッドには有るので誤認したのだろうがアホ過ぎるだろ。
0865774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 12:02:30.61ID:SNWhJa6J
なんでそんな攻撃的な書き込みができるのだろ?
殺伐としてるのが好きなんか?
0866774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 12:34:14.05ID:v4yXNdb4
PCXを持ってない統失が荒らしに来たら叩かれるのは当然かと…
0867774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 12:59:55.21ID:F9960Bdf
アレは長年居着いている悪質荒らし常習犯だからね
隙あらば高速料金だの保険だのツーリングだのとスレチの投稿でスレを埋めようとするのがよくやる手口
スレ住民のPCXユーザー達が楽しくわいわいとPCXについて情報交換するのがよっぽど気に食わないんだろうね
0869774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 15:40:24.32ID:g1kkoXOv0
初心者質問で申し訳ないんですが
最近乗り始めてエンジンかけて走り出したら謎の音がします
ブオーンブオーンって感じの音です
あれは何なのですか
0872774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 15:45:42.13ID:g1kkoXOv0
>>870
そういうのじゃなくて何かの作動音みたいな感じのです
エンジンかけて走り出した時にして
それ以降では起こらないです
0875774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 16:16:03.09ID:zCufSAR2
ABSだな
0876774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 16:18:35.94ID:g1kkoXOv0
申し訳ないです
ありがとうございました
0878774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 19:37:11.80ID:At6nLBIK
>>876
段差乗り上げたときもABS作動音がするから覚えておくといいぞ
0879774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 19:47:31.78ID:28yNm5l2
ハンドル切って発進すると発動しやすい感じがする
後段差
0880774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 20:08:46.55ID:um5Gu0Ep
厳密にはABSが作動してないのに音が鳴るんだよな
0881774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 20:48:46.58ID:H8Fyd9/g
>>857
スクーターしか持ってないのかな?
普通車を持ってるから、GS提携のクレカ使うけどな!
0882774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 21:20:30.03ID:PyJAwU3r
>>881
往生際の悪いエアプだな
さっさと消えろクズ
0883774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 21:48:05.93ID:RsqDPubm
強めにブレーキ掛けて「キュルル...」って音がするのもABS?
0884774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 21:55:35.84ID:SX3l/qAA
>>881
おい、統失エアプの連呼バカ!
何年経ってもPCXの1台すら買えないでオーナーにケチつけるのが生き甲斐の底辺が何でそんな偉そうなんだ?
バカはバカなりに身の程をわきまえろよ
0885774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 21:55:59.03ID:PPrkYC63
>>865
誰に対して言ってるんだ
明示しろよカス殺すぞ
0886774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 22:00:03.19ID:Ki6qRjNC
ABSが作動したときどんな挙動するのか
PCXの取説に書いてあるので一読するべき。
0887774RR
垢版 |
2023/08/10(木) 09:33:56.14ID:lh/bvhhr
>>883
ブレーキパッドがローターの穴に当たった時にする音
0888774RR
垢版 |
2023/08/10(木) 12:24:28.45ID:IxE4dgjk
>>880
ABSが作動するとブレーキレバーに反動が返ってくるらしいが
20000km乗ってもまだ体感したこと無いわ
0889774RR
垢版 |
2023/08/10(木) 13:41:42.41ID:hzS0EgbQ
>>888
優良ライダーの証だよ
そもそもABSを効かせる状況になるのがヤバい
(極低速の段差でウィーンは別)
0891774RR
垢版 |
2023/08/10(木) 14:18:07.48ID:BMd1Yrkc0
マンションの屋根だけある屋外駐輪場に停めてるだけど
台風時はカバーは外してセンタースタンドがいいですか?実はサイドのほうが良いとかあるかな
0892774RR
垢版 |
2023/08/10(木) 15:36:35.56ID:0XvQCSG3
グリップを太っといのに変えたら気分はリッターバイクに
でもフルスロットルにしても景色が溶けていかず(´・ω・`)ってなった・・・・
0893774RR
垢版 |
2023/08/10(木) 15:37:46.22ID:+gqTNeTW
>>891
センタースタンドでスタンド側からベルトで止める
0894774RR
垢版 |
2023/08/10(木) 15:47:24.64ID:nXZ4pQMd
ガチで答えると地震にも風もサイドの方が強い。
0895774RR
垢版 |
2023/08/10(木) 16:16:39.75ID:SlfAUQLk
>>894
それ正解。
接地点が多いからね。
タイヤに車止めを噛ませればなお良し
0896774RR
垢版 |
2023/08/10(木) 16:21:13.61ID:ZggunRcM0
311の時の東北のバイク屋の話だとセンターのバイクは倒れてサイドは無事だったらしいね
0898774RR
垢版 |
2023/08/10(木) 16:45:45.88ID:0XvQCSG3
3点倒立みたいになるけどブレーキレバーを輪ゴムで縛ってるのは
パッドがディスクに固着したりするのかな
スクーターでもブレーキシュータイプのは車でいうパーキングブレーキみたいなレバーついてるよね
0900774RR
垢版 |
2023/08/10(木) 17:01:50.44ID:hnBFynI+
>>899=>>893
アホかオマエ
それのどこがセンタースタンドやねん
0901774RR
垢版 |
2023/08/10(木) 17:04:05.90ID:4IVACWgy
 
偉そうなバカ「基本だから覚えといた方がいいよ」
 
0902774RR
垢版 |
2023/08/10(木) 17:06:53.66ID:AHreBbhO
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   センタースタンドでスタンド側からベルトで止める
    |      |r┬-|    |   基本だから覚えといた方がいいよ
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ
 
 
 
 
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   |       クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
 
0903774RR
垢版 |
2023/08/10(木) 17:07:26.91ID:/3+7afZo
センタースタンドでスタンド側からベルトで止める( ー`дー´)キリッ
0904774RR
垢版 |
2023/08/10(木) 17:07:34.76ID:4Z3WiY+v
>>899
今日もまた知ったかぶりして恥かいちゃったねw
エアプ馬鹿チョン
0905774RR
垢版 |
2023/08/10(木) 17:08:33.45ID:IxE4dgjk
>>899
またお前か・・・
0906774RR
垢版 |
2023/08/10(木) 17:19:50.95ID:FiJHjw9m
ここのエアプはサイドスタンドとセンタースタンドの違いも知らんのか

そんな低レベルな奴が、基本だから~
とかドヤ顔でほざいてるのは片腹痛いw
0907774RR
垢版 |
2023/08/10(木) 17:25:08.10ID:9h+hz5eb
真ん中にあるスタンドはみんなセンターになる人現るw
和んだ和んだよ
0908774RR
垢版 |
2023/08/10(木) 17:26:15.96ID:9h+hz5eb
だがちょっと待って欲しい
本来のセンタースタンドはなんて呼んでるの?
0909774RR
垢版 |
2023/08/10(木) 17:44:59.85ID:afyqupwd
>>842も指摘しているけどバイクのスタンド知らない人は認知症老人くさいよね
0910774RR
垢版 |
2023/08/10(木) 18:15:15.34ID:P41+G9kF0
ワコーズのプロステージS使ってる人おるか
知識無いけどホンダ純正の鉱物油よりは良かったりするのかなって
0911774RR
垢版 |
2023/08/10(木) 18:18:35.58ID:dENnJ8hk
エアプはバイクを倒す心配なんか要らんだろ
0912774RR
垢版 |
2023/08/10(木) 18:38:45.96ID:O1M9VwRT
>>910
4輪で0w-30使っとるが良いオイルだと思う
PCXに入れて体感でホンダ純正E1と比べて差が出るかは分からんけれど
街乗り程度なら必要にして充分なオイルであります
因みに2Lターボエンジンに長期間入れての感想です
0913774RR
垢版 |
2023/08/10(木) 19:14:08.62ID:ji6ae4ji
>>897
懸念したとおり頭のおかしい例のエアプだったな(笑)
0914774RR
垢版 |
2023/08/10(木) 22:30:18.91ID:/mubo+DB
センターよりも、サイドの方が安定することもわからないバカが多いな!
0915774RR
垢版 |
2023/08/10(木) 22:32:18.49ID:ru94VH6w
センターよりも、サイドの方が安定することもわからないバカ→>>893
0916774RR
垢版 |
2023/08/10(木) 22:35:34.93ID:ru94VH6w
センターよりも、サイドの方が安定することを知ってる有能→>>894-896
0919774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 09:13:01.36ID:3CDXLOc0
>>891
同じような環境だけど、台風時はサイドスタンドにしてる。
1.風の向きを考慮して向きをかえる。
2.サイドスタンドにして前後に輪止めする。
3.リヤボックスは外す。カバーも外す。
これで台風時転倒せずに済んでる。

センターより安定するし、センターだと隣のスクーターが倒れ込んできたら一緒に倒れる。
輪止めはPCX は標準でパーキングブレーキがないので、ゴム製のでも買ってきてタイヤに挟んでおくといい。
0920774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 11:50:52.07ID:f459zDbn
スタンド両方出しとけばよくね?
0921774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 11:58:14.31ID:+s74iXkz
お前ら凄いこと発明した
ハンドルにリュック引っ掛けたら荷物いっぱい詰める
運転も問題なかったぞ
ちなみにカリマーのリッジ40
こんくらいが限界じゃろう
https://i.imgur.com/rmgxoQV.jpg
0923774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 14:47:39.69ID:QiM3YF23
>>921
なんか車体と擦れて塗装剥げそうだけど
0924774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 15:03:06.00ID:2nrjPiRI
>>920
バイクのセンスタ知らないエアプの人?
0925774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 15:06:29.53ID:xBOHHUBN
>>923
さっき使い始めたばかりだけどどうだろう
養生テープ貼った方がいいな
でも擦れるのはほぼ黒い部位だな
0926774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 15:21:06.40ID:qIWc7Myq
例のエアプはPCXの給油口のところは塗装されてると思っているらしいよw
以下、参考情報

337 774RR 2023/08/10(木) 19:16:35.27 ID:ji6ae4ji
例のエアプ馬鹿荒らしが総合スレでまた派手にやらかしたので
>329に追加しておこう(笑)
 
・ PCXの燃料タンクはシート下にある(持っていないのバレバレ)

・2014年5月発売のKF18を大震災の2011年ごろに買った(もちろん嘘)

・PCXは給油口のところの塗装が弱くて剥げやすい
 (※PCXの給油口は無塗装である)

・キッチンスケールで量ったオイル800gをPCXに一気入れした(通常エンジンオイルは体積で量る)

・PCXのオイル800gの体積は730g(小学生以下のアホ)

・前走のトラックから50m離れてもスリップストリームは有る!
 (エアプにしても妄想甚だしい)

・キルスイッチで燃料消費ゼロにできる
 (カタログか何かでHVのキルスイッチを見てPCX全てに付いていると思ったか)

●(台風時の転倒防止には)センタースタンドでスタンド側からベルトで止める
 基本だから覚えといた方がいいよ(ドヤ顔) ←NEW!
 (ガチでセンタースタンドの形状を知らないがゆえの迷言)
 
0928774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 15:38:09.17ID:rCIAomYs
>>926
うわあ・・・これはホンモノだ
0929774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 15:49:29.56ID:pmOQFu97
>>927
前そういうの欲しい思ったけど高いしやめたけどまた欲しくなった
0930774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 16:10:27.23ID:JhrKbRwc
>>926
こいつキモすぎ
ナマポの125cc乗りだろw
0931774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 16:14:56.48ID:DXT5ZTSW
>>927
しかたが無いけど、カブみたいに細いバイクのベトナムキャリアと比べてステーがカッコ悪いんだよな…
あれば便利なんだろうけど
0932774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 16:45:53.40ID:Mxl0ES4Z
>>928
ほい。確かにガチだね

32 名前:774RR 投稿日:2022/10/10(月) 09:58:34.53 ID:h+c0ohms0
 コンビニフックのような使い方ができるからいいんだよ。
 荷物を放置するような使い方は普通はしない。
  ■↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓■
33 名前:連呼バカ (スプッッ) 投稿日:2022/10/10(月) 10:05:32.69 ID:lAgN4XOXd
 放置するのは特殊だから置いといても、箱にパコっと入れて帰りゃよくね?
 給油口のとこ塗装弱いから擦れるの嫌だし

34 名前:連呼バカ (スプッッ) 投稿日:2022/10/10(月) 10:10:03.85 ID:lAgN4XOXd
 言い直そう
 やりたい人はやればいいと思う
 俺は塗装禿げるからやらない
 知らなかった人は気をつけて
 あの辺の黒いとこに貼るシール欲しくなる
  ■↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑■
35 名前:774RR 投稿日:2022/10/10(月) 10:28:23.67 ID:mtKxj+GPM
 PCXの給油口のところは塗装なんかされてないんだが。
 >33-34のスプッッは例の浪人焼かれたエアプか?

36 名前:774RR 投稿日:2022/10/10(月) 10:39:03.48 ID:drPNUnTbM
 ワロタ
 連呼バカってPCX持ってないくせに知ったかぶりして
 いつもボロ出しているよねw
  
0933774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 17:11:37.13ID:R5O4ElZh
>>932
そう言えば塗装剥げる発言も似ているけど、
とにかくオーナーにケチ付けないと気が済まない性質も>>923と連呼馬鹿は共通しているな
0934774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 17:18:58.72ID:LrykxydO
嬉しそうに便利な活用法を紹介した>>921氏が許せなかったんでしょ
0935774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 17:24:27.89ID:R5O4ElZh
ほんと嫌な性格しているよな、、、
0936774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 17:47:14.25ID:Mxl0ES4Z
>>933
全く同じ間違いしているのも含めて確かに似てるね。
同一人物の可能性は82%かな(個人的な予想です)
0937774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 20:35:23.56ID:n74bgrKY
お前らひねくれ過ぎ
俺は>>921だけど>>923は別に間違っちゃいないぞ
斜めになればカウルに擦れてたし保護はした方が良い
「擦れる」言われてああ、そうだなと普通に思った
0938774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 20:45:57.30ID:ftsjvQjH
>>937
荒らしがIDコロコロ変えてレスしてただけだよ
いつもの事だ

自分が言われて嫌なことを他人にしてる
0939774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 20:58:25.06ID:FyFzu33X
>>937
気にすんな>>921の写真見て樹脂の給油口にしかバックがあたらないと思ってる方がどう見てもエアプ
PCXもってたら給油口周りのカウルに当たることは分かる
0940774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 21:20:49.18ID:f459zDbn
名前忘れたけどトンネルリュックだかトンネルバッグだかはどうかな
0941774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 21:23:57.70ID:Xc//CHWw
>>938
>>926に列挙されてるデタラメを書いた統失エアプ張本人?
0942774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 21:49:40.90ID:HCYyh5k+
いや、昨日
> センタースタンドでスタンド側からベルトで止める
と書いて炎上した馬鹿エアプだろw
0943774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 22:22:21.26ID:ZeBM5HK1
>>938
お前が言われて嫌なことは

    ↓
>>900-907
    ↑

これかな?w
0944774RR
垢版 |
2023/08/11(金) 23:57:06.94ID:3NuItb84
エアプ疑いの>>923が言うところのリュックが擦れて剥げる塗装って、結局どこの事なんだろな
給油口近辺の樹脂は塗装されてないので塗装が剥げようがないし
その両脇のカウルを普通は塗装と言わないし、それ以前に
実際にリュック引っ掛けした>>925は、ほぼ黒い部位(カウルではない樹脂部)しか擦れない旨を証言しているしな

客観的に見て色々な意味で>>923は間違えていると言えるのではないか
0945774RR
垢版 |
2023/08/12(土) 01:07:24.93ID:II+1Vl/P
>>943
それも噴いたw

だがちょっと待って欲しい
センタースタンドでスタンド側からベルトで止める の
スタンド側とはどっち側なの?
0946774RR
垢版 |
2023/08/12(土) 05:05:39.24ID:Qv7qkwsZ
>>944
カウルって素材の色じゃなくて塗装だよ
0947774RR
垢版 |
2023/08/12(土) 08:28:17.20ID:vaBtYYmp
>>945
書いた本人に解説してもらうしか。。。。
常駐しているくせに都合が悪くなると逃げる人だけど。。。
0948774RR
垢版 |
2023/08/12(土) 10:15:36.61ID:MgJGh1Yp
>>944
>>937で「斜めになればカウルに擦れてたし保護はした方が良い」って言ってるが…
0949774RR
垢版 |
2023/08/12(土) 10:40:28.43ID:Bj06tXOd
タイヤの空気入れにくいな
次のタイヤ交換で直角に曲がった注入口を付けてもらおうかね
後付のL型エクステンションは重たくて遠心力の悪影響が有るらしいが、元から直角のやつなら大丈夫だろ

新車の時点で注入口が直角になってるスクーターもあるしな
例えばスズキのスウィッシュとか
0950774RR
垢版 |
2023/08/12(土) 10:47:26.42ID:Lb7Aq7/T
毎回コネクタつけて空気入れてるわ
0951774RR
垢版 |
2023/08/12(土) 10:52:03.79ID:mJ7mGiyF
アドレスV125Gとシルバーウイングも後輪は曲がったのが付いてた
0952774RR
垢版 |
2023/08/12(土) 12:07:46.42ID:DcuznDGN
L型エクステ2回買ったがどちらもそこそこ漏れたから電動空気入れ買ったわ
0953774RR
垢版 |
2023/08/12(土) 12:42:58.14ID:Lj4ObnwL
え? L型エクステンション付けっぱで乗り回してるって ま?www
0955774RR
垢版 |
2023/08/12(土) 14:05:50.44ID:UYEDTBVo
>>952
L型エクステ付けたまま走り続けたから、そうなる。
0956774RR
垢版 |
2023/08/12(土) 15:03:41.94ID:9/FreWJk
これはPCXエアプというよりAの一族かな?
しかも
>重たくて遠心力の悪影響が有るらしいが

ってAの一族どうしのインプレもあるのか
0957774RR
垢版 |
2023/08/12(土) 15:15:40.65ID:bWKNRjfA
??
日本人が理解できる日本語でお願いします
0959報告
垢版 |
2023/08/12(土) 21:40:27.27ID:dK7PDycN
本日の給油結果
5.05L(272.4km)  燃費53.9km/L

すり抜け&追い越しを多用した街乗りだけでこの燃費は異常。
ガソリン価格は176円。1か月前は167円だったので高い!
0960774RR
垢版 |
2023/08/12(土) 22:18:57.44ID:xee55zB+
5kg痩せたら燃費何%くらいアップする?
0962774RR
垢版 |
2023/08/12(土) 22:56:14.89ID:+s/Eqxwu
>>959
すり抜け&追い越しって燃費に関係あるの?
一台抜くと燃料回復するの?ポイントは?

ゲームみたいだな
0963774RR
垢版 |
2023/08/12(土) 23:09:26.66ID:zho1abuu
>>962
むしろ燃費が悪くなる要因じゃないかな
すり抜け&追い越し
0964774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 07:33:13.44ID:95PANQcN
急がつく動作が燃費を悪くする。ついやっちゃう信号先頭のスタートダッシュとかは燃費の敵。
0965774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 07:40:55.18ID:XDRkXZXx
スクーターは信号先頭のスタートダッシュは必須。
でないと煽られるリスクが増大する。
0966774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 07:48:23.29ID:VbzFXfa5
車間すり抜け+先頭割り込み+信号ダッシュは1セット

手を挙げて会釈するとグッドライダーに見られる。
ドライバーも気持ち良く、まっいいかとなる。
0967774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 07:51:15.64ID:owe0+qvb
青信号発進からチンタラ加速してたら幅寄せとかされかねない
0968774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 09:24:16.18ID:xvaxLi9r
ちんたら加速してるやつ見たことないけど
スタートダッシュってどのくらいのことを言ってんの
0969774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 09:53:52.33ID:HqFtE8Hr
>>938
お前を嫌ってるのが1人だけと思ってるのか連呼馬鹿
馬鹿と名乗っているだけあって本当に馬鹿なんだな
0970774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 09:53:54.55ID:2THKR9/V
後続の乗用車が追い越そうとする気が失せる程度のダッシュ
0972774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 10:09:07.71ID:r0papC8V
ハンドサインとかよく分からんけど信号のない川沿いを走ってて
左に寄って大型に道を譲ったらグッドサイン貰った
なんか嬉しかった
0973774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 10:30:21.26ID:qtOM+3Lc
>>971
毎日エアプバレして恥晒してる君も死ぬまでにPCX買えるといいねw
0974774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 11:02:54.78ID:47EAxv9v
特に山道などでは後ろから近づいてきた大型バイクに先を譲ると
お礼のジェスチャーというか合図されることが多いですよね。


ということで、次スレ
【ホンダ】PCX総合 225台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1691847540/

PCXを所有していないにも関わらず常駐して嘘・出鱈目ばかり書いている連呼バカは出入り禁止とします。
それ以外の方々は引き続きよろしくお願い致します。
 
0975774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 11:27:56.73ID:XqrL8FhU
峠道なんかで遅い車に譲ってもらったときサンキューハザード出してるわ
PCXはハザードのスイッチが押しやすいボタンなのでサンキューハザードが捗る
0976774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 12:06:18.91ID:VbzFXfa5
トラックとか運転手が手を上げても後部車両から見えないから
主に高速道路で習慣になったのがサンキューハザード。

バイクはきちんと手を上げないと、ヘタな抜き方したら煽り倒されるぞ。
0977774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 14:00:10.18ID:OBdVd8TB
>>967
いや追い越すでしょ
ちっこいバイクはそういう運命
0979774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 20:33:06.19ID:EFnEIS+z
h
0980774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 20:40:09.70ID:xmKjt8At
h 連投でしか荒らせないくらいPCXのネタ持って無いんだなw
PCX持って無いから仕方が無いんだろうけどw

hが好きなんだおっさん
0981774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 21:06:51.49ID:95PANQcN
>>968
燃費を気にするならスタートダッシュなんてするなっていう話であって、みんなスタートダッシュするだろ。
0982774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 22:47:02.94ID:Uf/7E0K0
>>980
その人あちこちのスレで h 連投している異常者なので
知能と精神に重い障害があるんじゃないかな
0983774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 22:52:51.05ID:z1PLwDYA
少し前にh以外に言葉を発したことがある
0984774RR
垢版 |
2023/08/13(日) 23:54:15.07ID:NV5OLj5i
hにしても連呼バカにしてもPCXすら買えない底辺荒らしは余所へ行って欲しいわ
0985774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 01:02:36.58ID:3ZVYFhfA
燃費 燃費言うやつは40Kg痩せろ。
結構変わるよ
0986774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 01:33:06.83ID:JK1N/WTp
 
353 774RR 2023/08/14(月) 01:13:21.08 ID:3ZVYFhfA
フラッと大阪発富士登頂するのに全高速で100km/hから110km/hで巡航したら40km/L切ったわkf18
帰りに給油して東富士五胡道路は下りなので99.9km/L出てたww岡崎までもった
 
0987774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 03:36:24.67ID:ZWrf3iSa
>>976
俺は待ってくれたりしたら手上げてる
後はちょっと強引に入る時も手上げてアピールしてる
0989774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 07:18:29.24ID:twAlATgt
>>983
そいつ言葉発したら発したでレスバに負けてそれ以来またhで荒らすようになったぞw
まぁ持論もない荒らしなんてそんなものだ
0990774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 08:04:45.56ID:cTroHq3e
今日も朝から荒らしてる

230 774RR 2023/08/14(月) 07:09:30.97 ID:uK/jyYF9
h
 
0992774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 08:39:59.64ID:ZWrf3iSa
>>988
おおきに
0993774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 08:52:58.74ID:29tiDPzu
ハザード使えよ
PCXのウインカー灯は二輪車の中でも明るくて大きめだからしっかり伝わるぞ

と思う
0994774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 09:06:15.83ID:xWmYLj9N
レスバする能力はないがスレに何かしら痕跡を残したいって感じか?
(h)の人
0995774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 09:10:43.61ID:0EDRBqJQ
ハザードだけだと横着しやがって何様だよ? 泣かすぞオラ!
・・ってなる可能性があるからハザードの前後で手を上げた方がいい。

そんなグッドライダーは周りのドライバーの心を優しくして
ひいては交通安全に繋がる作用がある。街乗りPCXから変えて行こう。
0996774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 09:34:12.63ID:U1t2g5xW
とある山間部の快走路で、脇に寄って譲ってくれた乗用車を、先行の大型バイクに続いて追い越した際
その大型バイクのサンキューハザードが見落としそうなほど小粒で目立たなかったのは印象的でした。
その点、PCXでしたら見落とされる心配がほとんど無くて良いですね。


ということで、次スレ
【ホンダ】PCX総合 225台目【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1691847540/

PCXを所有していないにも関わらず常駐して嘘・出鱈目ばかり書いている連呼バカは出入り禁止とします。
それ以外の方々は引き続きよろしくお願い致します。
 
0997774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 09:36:22.83ID:e1xF8Lnn
右折待ちで譲ってもらった時も
手上げるの?
左手ハンドルから離せないから手のひらピクって見せるしか
0998774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 09:41:08.91ID:0EDRBqJQ
いや、それ割り込みでしょ? 全身ジェスチャーするしかないよ。

う○こ漏れそうのサインは尻に手を当ててヘルメット越しに涙をぬぐう。
これマメな。
0999774RR
垢版 |
2023/08/14(月) 09:46:14.34ID:e1xF8Lnn
台風対策なんかいるかな
一応屋根はあるけど、一階が駐車場になってるタイプだから割とスカスカなんだよな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 72日 2時間 43分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況