X



HONDA PCX160/150 Part103

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 16:22:29.29ID:KhfYpGuL
コンパクト軽二輪スクーターPCX160/150を語るスレです。
 
http://www.honda.co.jp/PCX/

【初代】2012年6月7日発売    →KF12
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx150.html
【2代目】2014年5月16日発売   →KF18
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140411-pcx.html
【3代目】2018年4月20日発売   →KF30
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180315-pcx.html
【4代目】2021年1月28日発売   →KF47
https://www.honda.co.jp/news/2020/2201208-pcx.html

◆PCX160が欲しい理由
■街乗り、通勤など日頃の足に使いたいがバイパスや自動車専用道とかの
 125cc以下通行不可の道路も通りたい。
■日常的に高速道路を使う気は無いが、いざと言う時に乗れる安心感。
■デカスクは高いデカい重い駐車スペース取り過ぎ、とにかく邪魔。
■ある程度年齢いってれば任意保険も年間にして大した負担じゃ無い。
■品質、取り扱い店舗数や部品供給などアフターケアを考えると国内メーカーものがいい。
■要するにコンパクトな軽二輪スクが欲しいと。

※前スレ
HONDA PCX160/150 Part102
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1668384404/
0593774RR
垢版 |
2023/09/12(火) 19:28:45.66ID:qrNxmuM1
パワーだトルクだが

なんてカタログの数字の大きさしか語れない人はこの話無理だよ
0594774RR
垢版 |
2023/09/12(火) 21:20:51.64ID:koV+uifY
>>592
いや578は俺本人だから、全く否定なんかしてないが?

完全に相手を間違えてるから意味わからなくなるのでは?
0596774RR
垢版 |
2023/09/13(水) 00:00:41.67ID:huz5Kf0g
KF47買ってそろそろ二年半だから初めて駆動のケースを開けてみるかな
0597774RR
垢版 |
2023/09/13(水) 00:47:40.48ID:Ho7MoIA8
イオンなければ開けるまでもない 下手にねじ舐めないように
駆動静か ならなおの事
0600774RR
垢版 |
2023/09/13(水) 08:56:46.87ID:2INocsO0
 
ろれつが回らない認知症老人 「年より距離気にしれ」
 
0601774RR
垢版 |
2023/09/13(水) 11:54:20.40ID:ocwVwgvT
>>596
時間や無い、問題は距離と最高時速や
2万km以上なら開ける前にベルトとwr、スライドピースとプーリー発注
0602774RR
垢版 |
2023/09/13(水) 12:15:33.99ID:PiCIT+/o
いや、ただ単に興味があって開けたいだけと思われ 笑
0603774RR
垢版 |
2023/09/13(水) 12:28:28.33ID:l6XzTq3b
なら開けてみたら?としか
0605774RR
垢版 |
2023/09/13(水) 19:23:25.28ID:huz5Kf0g
>>601
昔にライブディオZXとかスーパーJOGZRとか弄ってた工具しかないけど何とかなるかな?
0606774RR
垢版 |
2023/09/13(水) 19:30:22.38ID:tM54Sf7E
自分で考える気ないのか
0608774RR
垢版 |
2023/09/13(水) 20:54:59.68ID:ocwVwgvT
>>605
8mmのソケットと
8mmのディープソケットと、でフタ開けて
プーリーホルダーと
22mmのソケットと、でプーリー外して
19mmのソケットと、でクラッチ外してイケる
ベルト変えるのにクラッチ側外さないといけない
0610774RR
垢版 |
2023/09/14(木) 00:36:57.72ID:MEYOwqOx
うむ。頑張れ。
0611774RR
垢版 |
2023/09/14(木) 06:28:13.93ID:2lZr2P3D
ベルト切れたのが8.5万`だったから2万`で開けるのは時期尚早
0612774RR
垢版 |
2023/09/14(木) 10:05:48.02ID:CUZijbyh
>>551
0614774RR
垢版 |
2023/09/16(土) 14:14:34.46ID:degfxNRD
要らない言われても50ccの生産しなくなるからしょうがない
0615774RR
垢版 |
2023/09/18(月) 02:57:16.10ID:zULNe0HE
h
0616774RR
垢版 |
2023/09/18(月) 11:22:02.40ID:czLyvcmt
l_i_t_e(邪魔という方は左記をNGお願いします)

更に家族に教えて追加で¥4000をGET。
https://i.imgur.com/q7js8Ar.jpg
0618774RR
垢版 |
2023/10/05(木) 13:07:13.73ID:o/LjH2+r
PCX160
0619774RR
垢版 |
2023/10/06(金) 23:44:03.34ID:VOwznyHa
ベルト替えてから燃費が元に戻った 58km/l も走る
0621774RR
垢版 |
2023/10/09(月) 02:24:03.51ID:CH2x8855
2024年式は、またカラバリ変更と値上げだけかな
0622774RR
垢版 |
2023/10/11(水) 09:53:51.10ID:eAUgLU2x
この時点でリークとまで行かなくても噂の類も出てこないということは来年のモデルチェンジはないと思う。
0623774RR
垢版 |
2023/10/11(水) 12:13:14.68ID:CxuxQ/xn
まー恐らくそうだろうね
0624774RR
垢版 |
2023/10/12(木) 08:45:46.40ID:UnGRHD+S
うちのKF47も発売されてすぐの購入したから来年の1月末というか2月で丸3年になる。
モデルチェンジでいつも乗り換えるから、
自賠責3年にするか4年にするか登録の時迷ったんだけど結局3年で加入したんだよな。
失敗したなぁ… 4年にしておけばモデルチェンジまで自賠責切れにならなかったかも?
来年1年だけで加入するか。1年って割高でもったいないんだよなぁ。
0625774RR
垢版 |
2023/10/12(木) 08:58:39.28ID:B+FsRqq4
自賠責も新しいバイクに載せ替えできるよ
手続き中に乗れない時期が生じるのは我慢する
0626774RR
垢版 |
2023/10/12(木) 09:35:55.57ID:ZrMjR9hj
>>625
そうなの?
じゃー毎回5年で入っていた方がお得だね。自賠責の掛け金の変動もあるから一概にはいえないだろうけど。
0627774RR
垢版 |
2023/10/12(木) 09:50:57.86ID:swRARSKQ
昔KF18の新車を買ったとき自賠責を5年にしたけど
3年後下取りに出してKF30に乗り替えたとき
自賠責の残り2年ぶんは付け替えしたな。
手続きはバイク屋(レッドバロン)に丸投げしたので
付け替え方法の詳細は知らんけど。
0628774RR
垢版 |
2023/10/13(金) 14:39:14.20ID:ye9xCzwz
リアタイヤの交換でオススメあったらお願いします
もう少し先ですが用意しておきたい
0630774RR
垢版 |
2023/10/13(金) 17:31:16.28ID:3tQt8IQC
オイル交換をお店に頼んだらいくら位しますか?
自分でしようかと思いますがオイルって結構高いですね
長めの漏斗も必要だし
0631774RR
垢版 |
2023/10/13(金) 18:25:56.27ID:n7gf0+/u
2りんかんだとオイル代と工賃で2000円前後
オイル会員に加入すれば次から多少安くなる
詳しくは公式サイトを参照のこと
0632774RR
垢版 |
2023/10/13(金) 22:19:32.92ID:Ef+gAi6I
年二回以上オイル交換する人はオイル会員オススメ
年一回交換のバイク2台合わせて年二回でもOK
オイル会員費は1台ぶんしか取られない
0634774RR
垢版 |
2023/10/14(土) 14:37:23.09ID:h7wE4Kkd
なるほど・・・
0635774RR
垢版 |
2023/10/14(土) 15:29:17.79ID:9zw2retN
>>633
これを見て好きなのを選びなさい


933 774RR 2023/09/17(日) 16:56:36.43 ID:Ln5tu5Pe
https://i.imgur.com/DhbfNOS.jpg
https://i.imgur.com/EuHkT8d.jpg
タイヤって高いなあ

パンク補償ってお得じゃん
補償切れるギリギリにパンクさせて行けば新品に変えて貰える
 
0636774RR
垢版 |
2023/10/14(土) 16:14:06.50ID:h7wE4Kkd
安めなのにレイン性能を謳っているIRCが良さそう・・・
0638774RR
垢版 |
2023/10/14(土) 17:32:57.67ID:V5sjsaaM
IRCで十分と言うか今のIRCはオススメする
0639774RR
垢版 |
2023/10/14(土) 20:53:02.88ID:i4BhAHCz
>>630
値上がりしてなければドリーム2332円
年1回程度ならお店に出す方が
ついでに無料点検してくれるとこもあるし
0640774RR
垢版 |
2023/10/14(土) 21:37:57.36ID:uVdU0oY+
ドリームはそこの店で買ってないバイクだと分かると、露骨にめちゃくちゃ態度悪くなるから絶対行かないわ
0641774RR
垢版 |
2023/10/14(土) 21:53:56.65ID:Or1GYL9D
>>640
そこで買っていてもPCXじゃあ対応あまりぱっとしないんだよなぁ。
丁寧ではあるけどね。
0642774RR
垢版 |
2023/10/14(土) 21:55:18.56ID:7ps+s1Z8
>>640
それな。
0643774RR
垢版 |
2023/10/14(土) 22:06:58.57ID:3GIuMm4u
251cc以上の販売がドリームの販売テリトリーだからな。それ以下の排気量は街のバイク屋でも販売されてるし
0644774RR
垢版 |
2023/10/15(日) 07:03:05.20ID:OmFZGGzC
アクセル回して加速中のときとき
駆動音だか排気音だかよう分かってないんだけど結構音がでかくなってきたわ
どの辺があかんのだろ ベルト?
0645774RR
垢版 |
2023/10/15(日) 08:48:42.56ID:+zHf9fUQ
気休めにオイルでも塗って見たら
0646774RR
垢版 |
2023/10/16(月) 19:47:17.33ID:+KidGzgW
エンジンオイルだったみたい
大分落ち着いた
0647774RR
垢版 |
2023/10/16(月) 20:37:18.00ID:mxsZR+J4
あ~確かにエンジンオイルが古くなって粘度が下がり過ぎるとノイズが大きくなるね
0648774RR
垢版 |
2023/10/17(火) 18:05:35.80ID:EhEFIVpW
BEAMSのSS300ソニックってマフラー装着してる人居ますか?音の大きさって体感どんな感じか聞きたいんですが
0649774RR
垢版 |
2023/10/17(火) 18:27:03.03ID:MtbmK+7k
俺も聴きたい
0650774RR
垢版 |
2023/10/19(木) 15:56:56.78ID:J/7bHo+Z
風邪?無理してると後で大変なことになるよ?
0651774RR
垢版 |
2023/10/21(土) 18:43:01.59ID:XuQwQNu0
暗い時間帯だと4型PCXの前面も3型と同じくらい派手で目立つね
0652774RR
垢版 |
2023/10/21(土) 21:02:56.65ID:QAb7Go7j
4型は夜見るとキュベレイに見える
0653774RR
垢版 |
2023/10/21(土) 21:54:27.40ID:McDMz8Dp
ザクレロ
0654774RR
垢版 |
2023/10/22(日) 16:55:10.38ID:rAvF2YpQ
4型のハイビームの光軸が高すぎるような気がする
0656774RR
垢版 |
2023/10/22(日) 18:29:46.42ID:yJpyfLQy
>>654
ロービームの光軸も高かったら調整すべし
ローの光軸が適正ならば諦める
(ローとハイの光軸は両方同時にしか調節できないはず)
0657774RR
垢版 |
2023/10/22(日) 18:45:21.98ID:tUlhH7C9
住んでいる場所や走る場所にもよるけれどハイ使う場面なくね?自分は光軸ローに合わせして調整してるよ
0658774RR
垢版 |
2023/10/22(日) 19:15:19.97ID:HnScGvIp
質問の反応無かったからBEAMSのマフラーヤフオクで1万で落札して取り付けた
住宅街で使うにはほぼ問題ない音量で良かった
ただアクセル回した直後はうるさく感じる程度
スピード出した時の音量が単調で物足りない部分はあるけどスクーターだから仕方ない
0659774RR
垢版 |
2023/10/22(日) 20:46:33.00ID:TGnxhFBY
報告乙。
0661774RR
垢版 |
2023/10/23(月) 06:38:06.35ID:tmGyo7hb
23区住みですが遠出はまったくしませんね。160ですが普通のスクーターの使い方ですね。
0664774RR
垢版 |
2023/10/24(火) 15:10:24.04ID:CPqyLHR5
健闘を祈る!
0665774RR
垢版 |
2023/10/24(火) 23:36:04.54ID:hqbi4AWJ
h
0666774RR
垢版 |
2023/10/24(火) 23:38:36.84ID:r2/3B4ib
夜に峠道走る時ハイビーム使わないと先が見えない 菅平越えて須坂とか
対向車多いから切り替えが大変
0667774RR
垢版 |
2023/10/25(水) 16:09:37.52ID:2FFAFAIW
ハイビームは照射範囲が狭いので
右カーブで対向車が来てもハイのままにしてるわ
0669774RR
垢版 |
2023/10/25(水) 19:50:23.39ID:sEXz3f5S
ツアラーにはあるようだけどスクーターにコーナーリングライトってまだ一般的じゃ無いかな。
通勤利用者は夜間走行も多いから、あると便利なんだけどね。
いろいろ追加するセンサーだとか制御ソフトだとかコストが合わないのだろうね。
0670774RR
垢版 |
2023/10/26(木) 11:23:54.06ID:VLgqGwnh
>>669
ライト上のポジションをあんな光らせ方させるならコーナリングランプにしろよって思ったわ
何にせよ明日ホンダの設計担当に文句言ってくる
0672774RR
垢版 |
2023/10/26(木) 14:15:34.94ID:BMKx1vI9
何が?
0673774RR
垢版 |
2023/10/27(金) 02:08:07.55ID:VkTSePGm
一時期、ArduinoにIMU積んで、傾斜したら光るコーナリングライトを作ろうか検討してる。
IMUのノイズ処置どうするか悩んで止まってるけど
0674774RR
垢版 |
2023/10/27(金) 18:42:54.19ID:gXIhFuWY
モビリティショーは二輪方面は期待外れ
モーターサイクルショーメイン出展に方針変えてるみたいだ
ホンダなんて次世代シティ+モトコンボくらいしか見るものねぇ
しかも二輪関係者もいない
0675774RR
垢版 |
2023/10/30(月) 13:07:51.34ID:/R07wmQ1
はじめてベルト交換挑んだがなんとかおわた
0676774RR
垢版 |
2023/10/30(月) 15:03:08.63ID:VDfMLi20
純正より100円ほど安かった中国ホンダのスライドピース
ランププレートにはまらなかった
純正でも中国はダメなんだな
0677774RR
垢版 |
2023/10/30(月) 18:28:33.94ID:/R07wmQ1
緩くはまらないやつやっぱあかんの?
うちのはベトナムホンダ純正だったと思うんだがきつかった
0678774RR
垢版 |
2023/10/30(月) 20:24:09.21ID:kDSbVT9v
>>677
緩いんじゃなくて大きくてはまらなかった
仕方ないから近所のバイク用品店でキタコのスライドピース買ったらばっちりだった
0679774RR
垢版 |
2023/10/30(月) 20:28:38.00ID:kDSbVT9v
今思いだしたけど前回も中国ホンダのスライドピース買ったけど問題なかったから
やっぱり中国製は品質にばらつきがあるかもね
0680774RR
垢版 |
2023/10/30(月) 23:02:20.52ID:UsTzC+Ji
独裁者にとって不都合な人物と判断したら
例え前首相でもても突然死させる国だからね
中国は
0681774RR
垢版 |
2023/10/31(火) 15:02:29.04ID:hBdiLE8P
KF18のエンジンからオイル漏れ発生でかなり高額な費用かかるって言われてDIOに乗り換えたんだが
めちゃくちゃオモチャ感が凄いんだが
PCXの出来の良さを改めて痛感したよ
0682774RR
垢版 |
2023/10/31(火) 15:08:59.79ID:frgac1bf
さすがにDIOは駄目だろ
せめてリードに乗り換えるべきだったな
0683774RR
垢版 |
2023/10/31(火) 16:36:45.99ID:L7gfilxD
リオデジャネイロ  ディオジャネーダロ
0684774RR
垢版 |
2023/10/31(火) 20:30:09.46ID:fG+QlrUT
リードと言うか125で30万以上出す事に抵抗あったからさ
新型アドレスのブルーも良いなって思ったけど乗り出し+任意保険で35万以上掛かるから止めた

本当の事言うとディオしか買える金が無かったんだ…
0685774RR
垢版 |
2023/10/31(火) 23:40:29.56ID:oxhbwoR5
リア箱なしでの煽られにくさ

4型 ≧ 3型 > 2型 >>> 初代


初代の後ろ姿は50ccと間違われても仕方ないほどショボい。
4型3型はタイヤ幅に加えて横長のテールランプが存在感を大きく増している
0686774RR
垢版 |
2023/11/01(水) 00:52:09.26ID:AioWY8xM
煽られるとか もっと速く走れるだろPCXなら
0687774RR
垢版 |
2023/11/01(水) 02:08:55.64ID:4zsb8kqQ
>>686
3型。制限40km/hの道路を50~53km/hで走ってて煽られ、無視してたら
黄色センターラインなのに65km/h以上で無謀な追越し。
前の信号は赤。無理しても結果は変わらないwww

何回かくらってるが、追い越すヤツはたいがい女。
管区警察学校の真ん前の道なんだよな
0689774RR
垢版 |
2023/11/01(水) 08:48:15.90ID:bJ06vgpD
>>686
公道には制限速度という物があってだな・・・
0690774RR
垢版 |
2023/11/01(水) 11:59:12.33ID:mS7YDbH4
>>687
さらに加速してチキンレースした事ある
でも、捕まったらこっちが悪くなる
0691774RR
垢版 |
2023/11/01(水) 18:56:42.43ID:AioWY8xM
ビーナスで強引に追い越してきたハーレーにアタマに来て 追いかけて抜き返した
ことがあったな あいつらバンク角浅いんだからコーナー全然遅い
0693774RR
垢版 |
2023/11/02(木) 20:35:44.36ID:MgufoXgD
次あたりPCX180とかにならんかの?
サイズほぼ変わらずに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況