X



今あえて2stに乗ってる奴は漢! 68気筒目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR
垢版 |
2023/02/14(火) 16:48:09.51ID:P4hnTODd
スレの流れは通常時はゆっくりペース。
全部読まず、飛ばし読みでいいかと思います。
悪意の書き込みと、それに過剰反応する人はスルーで対応。


次スレは>>950-980あたりで、スレの流れを読んで立てて下さいね。
次スレが立つまではレス減速! スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。

■前スレ
今あえて2stに乗ってる奴は漢! 66気筒目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1634364563/
過去スレはネット検索して下さい。

次スレは>>950-980あたりで、スレの流れを読んで立てて下さいね。
次スレが立つまではレス減速! スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
大事なことなので2回言いました。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

今あえて2stに乗ってる奴は漢! 67気筒目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1649680487/
0851774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 17:14:34.72ID:cEUkeZ4J
ドクターボンベって有能?
0852774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 17:23:18.50ID:A8Kdw2xY
濃くしてるからチャンバーぐっちょり
0853774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 18:35:33.39ID:f2aEAK6e
サイレンサーリペアのイイトコ知らない?リベットじゃない溶接タイプでアルミなんだけど
0856774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 21:11:02.13ID:VmaZU8g7
ありがとうございます
キャブは分解して穴という穴確認はしたんですけどまだなのかな
取り敢えずキャブの部品とエアクリは来週新しいのに変えてみます
走れるよう頑張ります
0858774RR
垢版 |
2023/05/22(月) 01:00:59.94ID:1dEYpsqX
ミクニのパイロットジェットは穴が小さい(ケイヒンと比べて)なので完全に通ってないかな?
キャブクリーナーは東洋化学かイチネンケミカルズのエンジンチューンアップをオススメしとく。
ホムセンで売ってるクレやその他の液式は全然ダメだよ。
コメリの泡タイプならまあまあだけどね。
0859774RR
垢版 |
2023/05/22(月) 05:01:24.23ID:fd/3d+99
懺悔させてください
先日土曜日の午後、国道6号でMVXが走っていたので思わず後ろに付けて臭いを堪能してしまいました。
黒い125のスクーターに張り付かれた方。悪気があったんじゃないです。
ただ、幸せな臭いに包まれたかっただけなんです。申し訳ありません。お許し下さい。
0860774RR
垢版 |
2023/05/22(月) 05:35:05.91ID:SjmEjQ4l
キャブクリーナーはヤマハやろ?
作ってる会社知らんが
0861774RR
垢版 |
2023/05/22(月) 06:03:38.05ID:XMv8cRpP
昔のヤマハMEキャブクリーナー、原液タイプは強力だった。漬け置きするとキャブボディー溶けたよね。
0862774RR
垢版 |
2023/05/22(月) 08:45:36.61ID:jLYlgnTy
4stだけど、数十年おじいちゃんが60km/h以下でトロトロ運転してたバイクにスプレータイプのエンジンクリーナーをたっぷり突っ込んでぶん回したら軽々と上まで回るようになったわ
それなりに効果あるんだね
0863774RR
垢版 |
2023/05/22(月) 09:58:42.29ID:PIV49BSd
自動車のキャブでもそうだけど、常に大人しく走る人のCVキャブだとピストンがいつも動く範囲内だけキレイで使わない領域はカスで汚れてるから他人が全開にしてもピストンが上がらないから回らないのは良く有るよ。
大型バイクだとメインジェットが詰まってたりもするがスロージェットの領域でしか走って無いので気付いて無い。
そういう事も有るよ。
0864774RR
垢版 |
2023/05/22(月) 11:29:01.24ID:xlQ40wiU
なるほどね
負圧キャブのダイヤフラムも高回転回さないと固くなったりとかすんのかね?
0865774RR
垢版 |
2023/05/22(月) 13:29:27.01ID:VzTnbRB8
私のものはしばらく使ってませんが固くもなりませんね。
0866774RR
垢版 |
2023/05/22(月) 17:46:14.21ID:ejpZVBoD
市街地を走っていたら白いスーパーカーがビタっとつけてきたんで
ギア落として4000回転くらいにして、ときどき空ぶかししてあげた
2ストの恐怖を知らんのよね
0867774RR
垢版 |
2023/05/22(月) 18:02:21.26ID:11LlCc/S
白いスーパーカブってことはポリカブ?
0868774RR
垢版 |
2023/05/22(月) 19:02:25.61ID:zE29bNZ9
有機物だけじゃなくて
無機物の金属まで溶かすクリーナーって何だそりゃ?
0869774RR
垢版 |
2023/05/22(月) 19:10:14.91ID:DdY6IvTz
サンエスK1はアルミは濃度注意、長時間漬け込むなって書かれてない?
0870774RR
垢版 |
2023/05/22(月) 19:47:35.14ID:1N/3yaVZ
アルミや亜鉛は酸にもアルカリにも腐食するからね
0871774RR
垢版 |
2023/05/22(月) 20:08:59.85ID:Z0KK0ZsP
どうでもいい足の原付とかならエキパイにハンマーで凹み(ベンチュリ)作ってそこに小さい穴開けてパイプを溶接
煽られたらボタン操作でエキパイにくさや汁を吸わせて爆撃する
3割位は背中につくけど
0872774RR
垢版 |
2023/05/22(月) 20:42:40.50ID:DJW3EEtD
>>871
なんだそのビックリドッキリメカw


ブレーキフルードでも良さそうだね
0875774RR
垢版 |
2023/05/23(火) 21:32:55.16ID:3fcjJiwg
0876774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 17:32:16.68ID:AKXDGAYJ
0877774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 18:46:11.69ID:MqbPApKU
次スレタイは
祝・今あえて2stに乗ってる奴は漢! 69亀頭記念スレ
0878774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 20:05:44.25ID:Trx+s89T
馬鹿じゃねぇの。
0879774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 20:14:03.79ID:bWrM3gS7
おじいちゃんには「渾身のギャグ!」だぞ!もっと労ってあげなさい
0881774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 23:15:54.33ID:YBOGgLs8
ついでにとんちんかんってどこが面白かったの?
0882774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 01:44:43.59ID:Fthjg92b
頓珍漢って変換で出てくるな

もしくは
とん吉・ちん平・かん太の3つ子
「…おやつあげないわよっ!」
0883774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 01:54:43.56ID:tVExCEFu
昔のヒット作をつまんない!と断ずるのは遡及法で過去の事例を叩くのと変わらんぞ
その時代だからこそのヒットというのもある
0884774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 06:35:08.71ID:AqzsgM17
俺は当時毎週ジャンプを買っていたが、怪盗とんちんかん?は、
何が面白いのか全く分からなかった
0885774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 07:24:21.38ID:Sgxw4aIR
奇面組も評価分かれるよな

おもしかった
0886774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 11:01:42.07ID:LcywEN1i
「祝69記念スレ」はあちこちで勃てられている
車種板ではZⅡかカワサキ全部かで見た


タイムボカンは感覚ついていけなくてすぐやめた
しかしマニアは、あのシリーズで一番と言う
0887774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 11:02:11.76ID:LcywEN1i
そういえば、
「変なおじさん」は最初見たとき何が面白いのかまったくわからなかったわ
0888774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 21:37:14.65ID:sl0KngG/
月亭可朝のように「ホンマにホンマ ホンマでっせ」しか言わないのに、言い続けることで笑いにつなげる芸人もいるからなぁ
0889774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 13:56:55.35ID:XaD5ctSa
信号待ちしていると、後ろからけたたましい排気音、2ストや
振り向くとNチビに乗ったお爺ちゃん
抜き去ってゆくのを見ると黄色ナンバー、NSR80改やね
爺ちゃん同士、嬉しいよ
0890774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 14:10:37.18ID:bwwAVoY6
プラグって角度締めで200°くらいしか締めないんだけど、漏れてなきゃいいよね
0892774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 18:04:43.53ID:7w4ka0gU
プラグは手締めで手締めから先の残り僅かを工具でが基本よね
0895774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 21:36:16.00ID:0suRsKZt
初回のガスケットつぶしと
その後では違うだろ
0896774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 21:37:28.31ID:FlPhS69a
>>895
それも箱に書いてあるやろ
0898774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 04:56:29.20ID:bGHsiDc1
125 手に入れた 自爆装置ある奴  見たら対策済み 結局は延命措置なんだよな あれ。
対策すると排気漏れするし。
0899774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 09:16:18.23ID:sXXY7s/c
>>897
ありがとう。だいたい200°で良さそうだね
0900774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 09:19:29.24ID:sXXY7s/c
ついでに質問。サービスマニュアルのギャップは0.7mm指定なんだけど、新品はだいたいもっと狭い。みんなは調整してる?
0901774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 09:30:31.30ID:sfBL1bv5
プラグ交換して1タンク位走ってから焼け色と
ギャップを見てる。あまり気にしてないけどね
0902774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 10:59:30.66ID:cq4zQerw
>>900
ギャップって広がる方に劣化するんじゃないかな?だから新品はそのままでいいんじゃない
0903774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 12:51:04.33ID:mmhDIuTy
>>902
そうだね、バリとかありそうだしね
ありがとう
0905774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 18:36:44.93ID:CNrRxYZp
ギャップは失火しないギリギリまで広いほうがよく燃えてくれる
0906774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 18:59:52.08ID:/zx55eWK
プラグチョップ以外でプラグの焼け見てもあんまし参考にならんような…
普段そんなに回さず走って、ツーリングや峠で全開>全閉>焼付きはちょくちょく聞く
「調子良かったのに…」
0907774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 20:31:27.83ID:OZQfI7Jq
>>307
ほんとこれ
0909774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 20:47:24.45ID:4omsHqmI
チャンバーって得意な回転域があるからポート形状とのマッチングもあるし難しい、CDI変えてレブ引き上げると今度は点火が弱るからコイル強化して…沼
排気ポートの上側の角ををちょっと削って高さ揃えてノーマルマフラーがバランス良いんじゃないかな
最終的にノーマルで自分がダイエットするのが一番安定して耐久性があって速いw
0910774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 00:01:00.52ID:Q4NFjOQW
タイヤに空気入れたら5km/h速くなりそう
0911774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 08:41:07.94ID:2HQTPUE+
まさにチャンバーとサイレンサー替えて8000くらいでゴボつくからキャブイジろうとしてる
0912774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 10:12:40.16ID:e1/kVunw
インテーク(エアクリ)側いじらなければキャブ設定はノーマルのままが一番いい結果になる
0913774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 10:30:24.51ID:isQCIwvx
先輩方のセッティングを真似しつつ個体差を加味して番手をちょっと前後に変える位しか出来ません
一品モノでセッティング決める人すげえよ
0915774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 12:18:40.65ID:xsZwyiIk
ニードル弄れなきゃ基本的にどうしようもないと思うの
0916774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 19:22:41.31ID:aFWx+iiK
>>912
ノーマルって、安全考えて大概濃いめのセッティングだからな。
焼き付くとか上で言ってるのいるけど、
大体は社外フィルターとか直キャブ仕様。
純正エアクリで焼くなら、相当メンテ不足としか。
0917774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 19:33:06.05ID:Acw2X/nX
焼き付くほど薄いとパワー感無くやらた回る感じする
改造したらオイルは最低限ヤマハの赤缶使ったほうが良いよ、体感できるレベルでパワーが上がってるなら保険で120:1ぐらいで混合もしておけ
0918774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 20:06:22.63ID:3VSV6qbh
焼きつく一歩手前が一番パワー出るというからなぁ
0919774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 20:16:06.37ID:T2Sok9+m
レーサーは気温湿度気圧でセッティング変えなきゃ壊れるんだぜ(豆知識
0920774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 20:19:34.22ID:izltMbB/
四輪の競技ではF1にしろWRCにしろインテークに水エタノール噴射で馬力トルク1割アップなんてのを結構採用してるけど2ストにも使えるんだろうか
使えるなら空冷ほど恩恵がでかそうだが
0921774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 20:21:47.74ID:VdgGpsZK
やっぱり湿度って影響するよな
蒸し蒸しする日は凄く遅く感じる
0922774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 20:56:44.73ID:81Rb/jrT
2ストオイル少し値段下がったね。
0923774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 21:55:35.90ID:dtLkiLnR
>>921
原チャリボアアップ60ccに乗ってるけど、今日は回り悪いなって思ったわ
0924774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 21:58:51.55ID:o8EIC1ZX
>>920
冷却のために燃料を増量する分を水で置き換えるからその分で1割ぐらい燃費も良くなるようだね
メタノールのアンチノック性も合わさって結構進角できるらしい
0925774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 22:15:55.72ID:VHCApr+C
水エタノール噴射って、ゼロ戦時代からある技術なのか
0926774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 22:52:46.92ID:/HJ6/tTl
そりゃターボもスーパーチャージャーも軍事目的で開発されたものだし
戦時中はF1なんてメじゃないくらいの開発競争ですよ
0927774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 22:59:39.00ID:OQudc8gM
水エマルジョン燃料が実用化したら追加インジェクターもいらなくなるんだけどな
0928774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 02:37:16.02ID:5zt2q3aL
20世紀後半の大きな自動車メーカーは航空機もしくは航空機エンジンを作っていた
といっても三菱、スバル(中島)、ベンツ、BMW、ロールスロイス、くらいか
0929774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 02:51:12.57ID:iXW3+SpF
空繋がりで言えばモトグッティも空軍で出会った3人から歴史が始まったんだよね。
0930774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 10:59:53.48ID:3039oGc8
ハインケル好き2stないけど
0931774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 13:24:35.32ID:QJ//lk6s
NF13Aってノーマルチャンバーの経を絞ってあるのを除去すれば良いだけでフルパワーになったよね?  
ts200のイグナイター入れるとさらに刺激的になったような?
0932774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 18:37:18.99ID:7jy6lhwC
>>928
ロールスロイスは現在でも航空機用ジェットエンジン作ってるよ。
ヘリコプター用ターボシャフトエンジンも作ってるね。
0933774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 20:26:34.75ID:p1fq09r4
愛知は日産に吸収されたなプリンスの立川も。
川崎航空機はオフロード4駆は有るが自動車は作ってないね。
0934774RR
垢版 |
2023/05/31(水) 06:40:31.99ID:NWclmvO9
川西(新明和)はトラックの架装で車体は作ってないね。
石川島播磨(≒いすゞ)のルーツは船関係だっけ?
0935774RR
垢版 |
2023/05/31(水) 08:02:23.53ID:gvA0TKLO
トラックは、荷台を作るメーカーと車体を作るメーカーが別なんだよね
荷台を作るメーカーは新明和、極東開発、フルハーフなど
川重はバスを作っている
0936774RR
垢版 |
2023/05/31(水) 08:03:22.07ID:gvA0TKLO
石川島播磨は造船が本業で、現在ジェットエンジンも作っているね
0937774RR
垢版 |
2023/05/31(水) 13:16:51.74ID:uRSSkshW
震電を作った九州飛行機は戦後はバスの車体を作る会社になりもう解散したのか。
母体の会社は海軍に魚雷の部品を納める会社でこちらは今でも海上自衛隊に魚雷の部品納めてるんだな。
0938774RR
垢版 |
2023/06/01(木) 12:26:19.28ID:eJfbrwKo
石川島播磨重工業 豊洲の土地 タダで貰ったんだよ うはうは
0939774RR
垢版 |
2023/06/01(木) 18:01:10.08ID:+OyS49fh
石川島播磨重工業…
サラッと流すけど、すんごい重々しい社名だこと、重工業
○○技研工業、○○発動機、○○自動車工業
オトコカワサキ、川崎重工業である!控えおろう!
0940774RR
垢版 |
2023/06/01(木) 18:13:43.10ID:52ze1ndU
武蔵野徳洲会病院のとこ昔はIHIだったから前の公園にタービンブレードのモニュメントある
たしかあの辺りに最近までIHI前と言うバス停があった記憶があるが探してもないんだ、夢だったのかな
0941774RR
垢版 |
2023/06/01(木) 18:19:05.39ID:+k6pHtLR
キャブレターも酷使あるいは長期間放置すると、人間と同じで太平洋にゴボウへと劣化
よってかなり濃くなるね
0942774RR
垢版 |
2023/06/01(木) 18:19:31.38ID:+k6pHtLR
>>940
広島県呉市にもIHI前なるバス停があるよ
0944774RR
垢版 |
2023/06/01(木) 22:26:38.03ID:64usr07D
>>943
スバルに改名したよ
0946774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 16:26:15.67ID:4gSMen06
中島飛行機は9社に分割された後に旧中島飛行機の6社が合併して統合されたから夜空にかがやくスバル座の様にとスバル
0947774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 16:27:21.16ID:4gSMen06
途中送信してしまった
スバルの様になんだが後の3社はどうなったんだろう?
0948774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 16:30:29.20ID:KZtgRRf1
大きく分けてスバル関連会社、日産自動車と工具のマキタになったんじゃなかった?
0949白印譜党親衛隊長・中島 ◆4.nimXjiIgfy
垢版 |
2023/06/02(金) 16:48:27.54ID:glTxqDRm
ご無沙汰でござる
0951774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 18:33:59.83ID:LZwUgRoK
プルルル…、プルルル…
「はい、石川島播磨重工業でございます」
毎日、数百件もこんな長ったらしい社名を言わなければならなかったお姉さん
お金を稼ぐってのは、大変なことだよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況