X



【グリップ】タイヤスレ152【耐久性】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (オッペケ 126.156.139.137)
垢版 |
2023/02/07(火) 16:07:51.31ID:FBb6jJYbr
!extend:checked:vvvv:1000:512

バイクのタイヤスレです

次スレは重複を避けるため >>950 を踏んだ人お願いします。ギブアップは早めに言って下さい

前スレ
【グリップ】タイヤスレ150【耐久性】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1654698146/

【グリップ】タイヤスレ151【耐久性】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1664250094/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:: EXT was configured
0002774RR (ブーイモ 163.49.210.160)
垢版 |
2023/02/07(火) 16:15:09.88ID:959WS5NuM
>>1
乙乙尺
0004774RR (アウアウウー 106.146.52.31)
垢版 |
2023/02/08(水) 15:39:27.57ID:TNe+Olgwa
89 それでも動く名無し 2023/01/24(火) 23:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
痴漢ものAVと違ってこういうガチ痴漢は臨場感が違うわ
抵抗されて上手く行かなかったり、たまに他の客にバレて逃走してるからな
マジで興奮する
https://i.imgur.com/OftxfV8.jpg
https://i.imgur.com/ZVhcPGt.jpg
https://i.imgur.com/iSJSbAm.jpg
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/763929/ref/15062/affiliate_banner_id/1

520 名無しさん@ピンキー sage 2023/01/24(火) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.imgur.com/5mmnIXl.jpg
https://i.imgur.com/ctyLSFk.jpg
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/863650/ref/15062/affiliate_banner_id/1
0010774RR (ワッチョイ 121.80.226.127)
垢版 |
2023/02/08(水) 23:45:33.74ID:UFJ5KiXZ0
ひとまずどこに貼ろうとしたのか案内したまえ
0014774RR (ワッチョイ 121.83.54.128)
垢版 |
2023/02/10(金) 08:20:26.12ID:5PD60/ZZ0
S22とパワー5で悩んでるだけど、どっちが幸せになれるでしょうか?

使い方によるってのは解るが…
バイクはninja1000
街中、峠が半々ぐらいかな…
ネットで検索したらバワー5の方が良さげな…S22に変更しようとしてたんだけど悩んでます。
おそらくこの話題出てるでしよわうが、よろしくお願いします。
0015774RR (ワッチョイ 121.83.54.128)
垢版 |
2023/02/10(金) 08:23:26.54ID:5PD60/ZZ0
パワー5,直進性が良くないってあるが気になる?
それよりコーナーがS22より楽しいから気にならない?
そもそもS22もコーナー楽しいのかな?
0017774RR (スッップ 49.96.46.142)
垢版 |
2023/02/10(金) 12:30:24.37ID:q9MzzdXcd
S22のモッサ~リ感に耐えられるならS22
パワー5の方が曲がりやすい分、直進もフラフラ気味? 俺は気にならないけどね
両立させたそうな感じっぽいしその並びならM9RRの方が幸せになれるかもよ
0018774RR (ワッチョイ 60.103.45.11)
垢版 |
2023/02/10(金) 13:14:49.06ID:RKNGxoXT0
ロッコルが量販店で安く売ってるけど
中国資本になった現在のロッコルは物は大丈夫なのかな
0019774RR (ブーイモ 220.156.14.42)
垢版 |
2023/02/10(金) 13:18:51.57ID:lZT0704GM
リアが中国製造になったのはだいぶ前
フロントはドイツ製だったけど、今はどうなんだろ?
もう何回も履いたけど、しっとりしなやかグリップ感ありで減りは遅く、やっぱベンチマークとして一度は履いてみるべきだと思うよ
0020774RR (ワッチョイ 60.103.45.11)
垢版 |
2023/02/10(金) 13:26:06.77ID:RKNGxoXT0
FチャイナRドイツの頃のは履いてた事はある
今はロッコル2だけど、初代ロッコルも違った良さがあるんだよね
昨今の値上げ値上げで財布に厳しいわ
0022774RR (ブーイモ 133.159.150.14)
垢版 |
2023/02/10(金) 13:52:20.64ID:imcs7mUuM
>>20
あ、逆か
0023774RR (スプッッ 49.98.12.167)
垢版 |
2023/02/10(金) 14:00:06.65ID:qLJLSaSad
リアが中華に変わった時に
モトフリークの長髪オジサンに聞いたら
中華ロッコルの方が品質が安定してると言ってた
0024774RR (スッップ 49.98.218.203)
垢版 |
2023/02/10(金) 15:41:06.06ID:g8okus/Ed
>>21
そう、倒し込むぞっていう意気込みがいる感じ
倒してからも安定してるけど、悪く言えばダラーっとしててメリハリがない感じ。よく言えばニュートラルで疲れにくい
0026774RR (スププ 49.98.244.119)
垢版 |
2023/02/10(金) 20:45:15.01ID:+2ntj5udd
s22とパワー5、いろいろと検索した結果、パワー5はs22よりタイヤセンターの肉厚があるから、そのおかげで寿命があるかわりに直進性がs22よりおとるが、倒しやすい断面形状になってる。

s22はサイドを柔らかしてバンク角を稼いで、タイヤセンターを固めの素材にして寿命を稼いでいる。
の認識あってる?

ネットにパワー5に履き替えたら、つま先立ちだけと、s22だと指先は接地したっていう書き込みもあった。
0032774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 00:35:27.21ID:6W4BrDAC
パワー5買うくらいならパワーGP
正直パワー5の存在意義がない
0035774RR (ワッチョイ 210.199.181.97)
垢版 |
2023/02/11(土) 17:24:57.29ID:OZFCczuL0
パワーGPおすすめ
峠ばっかでも8000km保ったわ。冬場だと
0036774RR (ブーイモ 133.159.149.255)
垢版 |
2023/02/11(土) 17:37:33.67ID:KS1n42J3M
最低でも10kつってんだろ
0037774RR (ワッチョイ 122.26.44.7)
垢版 |
2023/02/11(土) 17:38:21.72ID:hZenWIMW0
今のツーリングタイヤなんてどれもそれ満たしてるだろ
どのメーカーでもいいから最新のツーリングタイヤでも履いとけ
0040774RR (ブーイモ 133.159.148.15)
垢版 |
2023/02/11(土) 18:20:20.29ID:2HbLNlbeM
だから、最低でも10kつってるだろ🤔
0043774RR (スッップ 49.96.48.157)
垢版 |
2023/02/11(土) 18:59:06.75ID:9XE531WNd
Ninja1000はフロントヘビーすぎて、フロントタイヤを1万キロ持たせるのはしんどすぎないか? リアタイヤなら余裕なんだけど
0044774RR (ワッチョイ 121.80.226.127)
垢版 |
2023/02/11(土) 19:09:02.41ID:UoSirgb70
パワーGP減らないよな
0045774RR (ワッチョイ 121.83.54.128)
垢版 |
2023/02/11(土) 19:56:44.33ID:euFGBMy80
>>34
本日、私のninja1000にS22を履かせました!
あれ?交換前より車高が下がってる…前のタイヤはsportec M5。
扁平が違うのか?とか疑い、店にも問い合わせたが、そんなこともなく…結論、S22のセンター部はsportec M5より薄いって事で落ち着きました。
0047774RR (ワッチョイ 210.199.181.97)
垢版 |
2023/02/11(土) 21:50:08.94ID:OZFCczuL0
>>44
回頭性が抜群にいいから、無理に開けなくても楽しく走れるのよね。だからタイヤに厳しい要求しなくていいから長持ちするのかなと分析。
0053774RR (ブーイモ 133.159.149.63)
垢版 |
2023/02/12(日) 12:43:42.65ID:w03Y6YVfM
>>51
はい
アスペ
0055774RR (ワッチョイ 211.132.96.189)
垢版 |
2023/02/12(日) 13:41:49.19ID:3ay4voB/0
それを書き込むあたりがアスペなんよ
0056774RR (ワッチョイ 210.199.181.97)
垢版 |
2023/02/12(日) 14:51:01.72ID:uDM4IjwG0
アスペルガーが何かわかってない奴が紛れ込んでいるな?
物知らないのを撒き散らしてるだけで恥ずかしいからやめとこうぜ。ググれば分かるんだからちょっと調べてからにしろよ。

あーでも、ここに調べた結果は書かなくていいし
議論は不要だから気をつけてな。アスペじゃなきゃ分かるでしょ?
0058774RR (ブーイモ 133.159.148.34)
垢版 |
2023/02/12(日) 15:22:40.26ID:nQuHjw5iM
ガチな奴やったヤベェ
0059774RR (アウアウウー 106.132.116.86)
垢版 |
2023/02/12(日) 15:40:36.92ID:Pa4wpzDCa
>>15
あれは直安が良くないと言うより入力に敏感な感じ
古いタイヤに慣れて付いた癖がふらつかせる原因のようだ
0062774RR (ワッチョイ 153.188.10.137)
垢版 |
2023/02/13(月) 00:16:01.06ID:7DdYCfvl0
>>45
やっぱりそんなんだ
ちょうどS22からM9RRに履き換えたら車高が上がったんだよね
なので最初はパタパタ寝るので違和感あったけど慣れると乗りやすくて良いタイヤですな
0064774RR (スッップ 49.98.219.76)
垢版 |
2023/02/13(月) 03:51:57.04ID:V5mSPcE8d
M9は交差点くらいの速度だと難なく倒れるけど、速度出してると倒しづらさを感じたなー
峠だとフロント荷重かけないとスパッと曲がってくれない感じ
0065774RR (ワッチョイ 210.199.181.97)
垢版 |
2023/02/13(月) 05:46:14.68ID:ozsXnPmY0
>>64
なんか言ってることが理屈に合わなくてムズムズするんだが。
タイヤどうこうってよりハンドル押さえ過ぎてね?
あと峠はただのオーバースピードじゃね?
0068774RR (ワッチョイ 182.167.216.166)
垢版 |
2023/02/14(火) 22:25:57.97ID:dj+2Xui60
OEMタイヤってあかん子なん…?
W800で最初からHレンジのK300GP履いててリプレイスならVレンジになるからOEMのほうがいいですよって言われたん
0071774RR (スッップ 49.96.229.253)
垢版 |
2023/02/15(水) 02:08:21.88ID:q730nbYvd
自分でタイヤ交換してる人に聞きたいんだけど、みんな手組みでやってる?
手動でいいからタイヤチェンジャー欲しいんだけど、バイク用のって全然売ってないんだね
0079774RR (スップ 1.75.153.240)
垢版 |
2023/02/15(水) 19:30:47.82ID:Pn3KMfnOd
S1000RRのOEMがS22になったらしいね。
Rなら納得だけどRRでバトラックスならRS11あたりかと思ったけどそれだけスポーツタイヤの性能が上がったって事?
0080774RR (ワッチョイ 182.167.185.125)
垢版 |
2023/02/15(水) 19:41:32.60ID:B0HgfpmE0
単に額が安かっただけでしょ
0081774RR (ワッチョイ 159.28.244.122)
垢版 |
2023/02/15(水) 19:45:16.65ID:l31LhzL80
M1000RRって上位モデルが出たからでしょ。
0084774RR (アウアウウー 106.132.119.195)
垢版 |
2023/02/16(木) 21:49:49.26ID:X0QVcsEia
>>73
足蹴りろくろみたいなもんか
0086774RR (ワッチョイ 211.132.96.189)
垢版 |
2023/02/17(金) 00:29:59.57ID:SawIThJn0
>>79
どうせすぐ変えるからじゃ?
OEMタイヤなんて、慣らしの間ぐらいしか使わないし
0087774RR (アウアウウー 106.132.118.228)
垢版 |
2023/02/17(金) 10:26:37.44ID:/lX4HMjka
>>86
では車検まで換えない奴続出だな
0088774RR (ワッチョイ 133.206.99.161)
垢版 |
2023/02/17(金) 11:00:42.63ID:PJl/pJ2F0
SSなんかだとタイヤなんて新車外しで売っ払って欲しいタイヤの足しにする為のアイテムだからなあ
納車整備のついでに換えといて貰うよね
0091774RR (ブーイモ 202.214.125.85)
垢版 |
2023/02/17(金) 17:53:50.38ID:S5ekVMFgM
こりゃまた大きく出たなぁw
0095774RR (アウアウウー 106.132.119.233)
垢版 |
2023/02/18(土) 10:43:33.66ID:H7stNp3Ka
5は履き替えた時にふらついたけど(減ったタイヤに対する微調整癖に反応)6ではそれが無くなっていた
それ以外ではほぼ差はないと思う
0096774RR (ワッチョイ 210.199.181.97)
垢版 |
2023/02/18(土) 12:24:26.91ID:/BOlFZqQ0
>>95
それが本当だとすると
6がプロファイルおかしいって事になるんだが
0099774RR (ワッチョイ 153.239.135.4)
垢版 |
2023/02/18(土) 15:23:33.40ID:1TI1JIPJ0
>>92
本当それ。
ミシュランの作った?イメージビデオがあったが、すごく良く表現してると思った。
>>93
最高に安いよね
>>97
変わらんってw
ロード6の溝の深さに惚れた。めっちゃ長持ちしそう。
いよいよパワー5の存在意味が解らん。
0100774RR (ブーイモ 210.138.176.22)
垢版 |
2023/02/18(土) 15:43:06.13ID:sPtkVEoVM
「分からない」のは、本人の経験不足不見識無知からくるもので、他に転嫁できるようなものでは無いよ
0101774RR
垢版 |
2023/02/18(土) 15:49:06.96ID:8J7eVgox
パワー5は生まれた瞬間から要らない子
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況