X



ホンダ スーパーカブ50 - Part193

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851774RR
垢版 |
2023/05/23(火) 15:19:25.18ID:rzPzg6hi
純正は70も90も100もPB16だからね。
75㏄にはベストでは?
PC20だと大き過ぎるよ88㏄でも大きめな感じするのに。
0852774RR
垢版 |
2023/05/23(火) 16:20:39.32ID:kIYMfA2L
PC20を50ccで使ってるけど一旦セッティング出れば通年で使えるぞ
ハイスロ必須だけど

さすがに冬場はチョーク絞らないと始動はキツいな
0853774RR
垢版 |
2023/05/23(火) 16:31:25.08ID:d3lIcMCg
正確にはPB16じゃないんだけどな
0854774RR
垢版 |
2023/05/23(火) 17:05:26.13ID:T6/ZSyp7
どうせインマニを48mmピッチ太王に変えなきゃいけないんでカブ90のエアクリ~インマニのセットで変えれば後々楽。
0855774RR
垢版 |
2023/05/23(火) 17:37:21.11ID:w93eqqGg
弄った感出したくないんでコックとチョークそのままでいけるPB系が好み
コネチューブとマニをC90用、キャブPZ19にしてエアクリボックスとマフラーは50のままにしてる
75ccじゃ特に不満無いっす
0856774RR
垢版 |
2023/05/23(火) 20:09:15.75ID:HL6uojN/
115ccで24mjnにしてるけど正直pc20に落としたい
燃費も良くなるだろうし
見た目でヨシキャブにしただけでレーシーな走りするわけでもないし
0857774RR
垢版 |
2023/05/23(火) 23:32:58.09ID:q44Hypcm
115ccでPC20かPZ22ええで。
カブ互換コック付きケーブルチョークで2500円位。左右違いあり注意。
ゴムパッキンはいきなりガソリンでやられるので予備必須。スローとメインもあわせて買っとけば調整までできる(ただし番号は国産からズレてる)。
全部で5000円くらいか。
あ、ハイスロのワイヤーも別途必要。
0858774RR
垢版 |
2023/05/23(火) 23:43:15.40ID:pTWFOxio
>>845
これはかっこいい
カブへの愛と誇りを感じてナイス
0859774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 05:18:41.90ID:dRdWhLYl
零戦カブてなんやねん
0860774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 14:44:05.75ID:sWBDjaSw
アイドリング中にシャリシャリ変な音が鳴り出した
カムチェーン周辺か
0861774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 15:28:15.66ID:7xa52qTm
>>857
PC20はモンキーに使ってたやつがあるんだけど純正BOX使えて
フレームにトップキャップが当たらないインレットってあどれだい?
0862774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 15:37:45.72ID:7w5OvXLK
C70のもC90のも使えたはず。
今使ってるのはクリポのなのでそれは確実。
0863774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 15:50:11.35ID:7xa52qTm
>>862
サンクス
CPのは一緒に売ってるキャブがPC20じゃなくPC20タイプ
だから合わないのでは?と疑ってたけど合うならCPのを買おうかな
0864774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 16:44:31.35ID:7w5OvXLK
うーん、それだと俺が使ってるのは全部PC20タイプなんだよなあ、PZ22含め。
なので厳密にはわからんわ、すまん。
0865774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 17:53:33.43ID:uZnrTNzz
今度初めてカブを買うんだけど
運転の仕方がわからない
どうしよう
0867774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 17:55:55.13ID:uZnrTNzz
いま必死こいて複数の動画やウェブサイトを見て必死にイメトレしてる

加速時はギア先に上げて加速、
減速時は減速先ギア後を徹底してればいいのかな

まじでカブヒヤリ・ハット集が読みたいわ
0869774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 17:58:36.31ID:uZnrTNzz
ずっとスクーターでリアブレーキばっか使って乗ってるから
多分いざ乗り始めると

あっ、左にブレーキレバーない!みたいな感じであろうことが容易に想像出来てもうね…

まじでブレーキにもめちゃくちゃ気をつけよう
0870774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 18:05:25.42ID:A+5B6Z0k
キタコのキャブキットのキャブはフロートチャンバー下側のドレンホース差す所を全てカットしてタペットキャップ外す時に干渉しないようにしてある。
CPやもう新品が買えないJUNのマニホールドは少しキャブを傾けてこの問題を解決してるな。
傾けて純正エアークリーナーのホースに上手く差し込めるのかね?
自分はキタコのポン付けだから判らんわ。
0871774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 18:07:31.48ID:WkLHgVSO
原付免許オンリーの人はバイク屋で特に詳しく説明受けるだろ
スクーターでさえ店の横で運転練習させられてから公道走行許されたぞw
0872774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 19:22:58.25ID:l21/9Fzw
交差点やカーブを曲がるのでいったん速度が落ちるというシチュエーションのとき
あらかじめ綺麗にシフトダウンをしておくという行為は難易度が高いから慣れるまで思考封印
各ギアもエンジンも特性がバスやトラックのようだから
バスを運転しているがごとくシフトダウンは速度がじゅうぶんに落ちたあとでやるものだと考えておけばよし
0873774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 20:06:24.08ID:XU7TCsBy
買った日に初心者が東京から北海道目指せるレベルの乗り物だぞ
0874774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 20:15:53.79ID:NMkiJjgZ
いきなり北海道とか無茶言うな

うちの嫁は何度もカブのシフト操作を練習したが
結局馴染めず今はスクーターに乗ってる

うちのカブを買うときも、店に真新しい中古が2台、300~500kmと低走行
どちらも買ったはいいが乗りこなせず手放した車両だそうだ

要するに人による
カブでも難しい人はいるんだよ
0876774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 20:18:42.13ID:26XFsTyi
俺も1台目がTZRでチンコタンクして馴染めずスクーター買って車もCVT買った
何故か二級二輪や大型二輪(MT)も持ってるがATしか所有したことない
0878774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 20:49:46.38ID:uZnrTNzz
自転車のギアチェンジも微妙だから
買ってすぐ売却は有り得なくもないな
0879774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 20:52:58.97ID:14vNmT4f
ごちゃごちゃうるせぇ失せろ
0880774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 20:57:12.00ID:l21/9Fzw
>>878
カブで語り草となった大泉くんの>>873
そこらのヨボヨボおじいちゃんも毎日乗ってたりするわけで
案ずるより産むがやすし
0881774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 21:04:50.82ID:9NViqUGe
水どうは、伴走車と常時連絡が取れるサポートカーまでいるわけで
完全ソロとは条件がかなり違うわな…

https://youtu.be/Vdt8s28Ptz0
昔の動画だけど多少の参考にはなるかね
0882774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 21:13:25.40ID:XU7TCsBy
>>881
どっちかっつーとあんだけインカムでガヤガヤしてる中運転出来るの凄いわ
0883774RR
垢版 |
2023/05/26(金) 16:09:28.47ID:vBx/NiQY
教えてください。
キャブのカブカスタムのノーマルに乗っているんですが燃料濃いのか中回転が吹け悪くプラグが黒くすすだらけになります。
キャブはオーバーホールし、ジェット類(純正番号)もきれいに掃除しましたが改善されずニードル位置かえてもかわりません。
パイロットスクリューは全閉から1回転半のところです。
原因とされ考えられるところ他にありますでしょうか?
0884774RR
垢版 |
2023/05/26(金) 16:58:23.51ID:yscdrVuq
失火してるんじゃないの?
キャブ関係が問題ないと仮定したらプラグコードとかCDIとか点火関係疑ってみたら
0885774RR
垢版 |
2023/05/26(金) 17:00:10.90ID:e5+q9K9V
全域気持ちよく回ってるならプラグの色はそんなに気にすることじゃない
軽い目安にはなるけど焼け色優先にしたらアカン
0886774RR
垢版 |
2023/05/26(金) 17:23:57.71ID:NrC1aAvo
古くなったキャブの不調はプロでも手こずることがある
各部の寸法等をマニュアル通りに組んでも調子が出ないことも珍しくない
経年劣化や摩耗等で数字が当てにならなくなってるからね

目に見えておかしなところがないのなら
結局は調子を見ながら現物合わせで調整するしかないと思うよ
0887774RR
垢版 |
2023/05/26(金) 20:37:42.29ID:1gjdYfAZ
ジェットニードル(針)とそれが出入りする筒(ニードルジェット)は磨耗で針は細く筒は穴が広がるので濃くなるのよ。
あとメインジェットもキャブクリなどで掃除繰り返すと表面か微妙に溶けて穴が大きくなる。
要するに掃除を繰り返すと濃い方向に行く。
フロートバルブが入る穴も原付クラスはキャブ本体で大きいバイクの様な交換出来る部品ではないから磨耗すると濃い方向に行くがカブのフロートは樹脂の一体整形品なので油面が調整出来ない。
取りあえず針と筒とジェット新品に変えてみる、ダメなら中国製のオーバーホールキットのフロートだけ使って油面調整とかそんな感じ。
0888774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 10:34:17.09ID:5UNQ5qUH
>>884
とりあえずプラグとコード新調しだめならCDI関係借りて交換してみます
>>885
空ぶかしのときはきれいに回るんですが走ると中回転から高回転で燃料カット気味症状がでます
>>886
プロでも悩むんですね。いままで色んなキャブ触ってきましたがこんな症状はじめてでして悩みまくってました
>>887
油面調整ですか
盲点でした。たしかに若干ですがオーバーフロー気味でしたので買えてみます
0889774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 11:24:42.30ID:2/VGJdqm
フロート室に錆びたまったりしてないか
勢い良く吸い込まれたときだけ舞い上がって経路を塞いでるとか
0890774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 11:28:26.97ID:5UNQ5qUH
>>889
そこはきれいにしました。ただ、フロート自体、プラスチックが変色していました
0891774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 18:55:53.35ID:m4ntcbRe
ブレーキシューの交換(部品は持ち込み)で
前輪のほうのみの工賃が3000円って結構お安いのかね?
0892774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 19:10:29.05ID:yynfUSj5
釣り
0893774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 19:40:26.28ID:prtvjn3N
点火時期とかカムスプロケが一歯ずれてるとか、あとはカーボン噛んでバルブきちんと閉じてないとか。
0894774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 23:52:43.80ID:yLUQY55P
何速でも同じ?
まさかとは思うけどピンク線切ってないとか…
0895774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 08:36:05.33ID:oxpCsPMl
>>894
すいません。ピンク線とはなんですか?
0897774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 14:45:03.42ID:qWKdqMYV
前輪の上のカバーのフェンダー?って
バイク屋に交換頼んだら部品込みでいくらくらいするんやろ
0898774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 15:08:23.94ID:EmTM5shy
ホイットニー・ヒューストンの声で聞こえた
0899774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 15:15:29.83ID:RqdybyFy
aa04カブプロに乗っています。
45キロくらい出すとヘッドライトが消えたり付いたりすることがあるんですが、どこが調子わるいんでしょうか?ライトは普通のハロゲンです。
傾向的には40キロくらいで走るときは出ず、速度を出すとでるときがある。
チラチラというよりは消灯してまた点灯、のような感じです。
0900774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 17:24:47.61ID:2YPxVsaA
くれくれ増えたよな
春だからか
0902774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 15:13:06.89ID:0V5g5rL+
西日本は梅雨入り、ワークマンにレインウェア買いに行ったがここの製品サイズ小さいな普段MでもLLしか着れない
0903774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 16:06:07.16ID:ZI/ILeO9
素人質問で申し訳ない。
75ccにボアアップした鉄カブのキャブレターを定番のPC20に替えようと思ってるんだけど、キタコのライトキャブキットだと3万近くして高すぎるので、セットじゃなくキャブ単品で買ったら、コックは純正のそのまま使えるの?
マニホールドは別に買おうと思ってるんだけども。
0904774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 16:21:23.23ID:aUNvTqtI
>>903
ケイヒンのキャブはリザーブコックは付かないと思うけど
0905774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 17:31:39.85ID:zzfklAcr
なんで素直に言えないの
0906774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 22:22:13.83ID:isQCIwvx
PC20だとちとデカすぎない?PB16でドンピシャだと思うんだけど
0907774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 23:29:29.04ID:rh4FDEih
クリッピングポイントのセットがちょうど良いよ
安いし
0908774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 00:11:57.33ID:+I4hV3vm
ワークマンのレインウエアの下、Mだと短いんだよな
0909774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 05:15:07.02ID:fYCDrwHi
>>906
デカけりゃいいと思うキッズやろ
0910774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 08:06:46.41ID:xK9lHPkT
>>907
ありがとうございます。ここでセットを買ってみることにしました。
0911774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 09:43:59.30ID:Vx7+09He
なんでもやってみりゃいい
最後は115ccまで上げられるんだから色々経験しとけばいいだろう
0912774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 12:39:57.68ID:w3fbmjGW
そしてノーマル最高!までがパターン
0913774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 12:44:58.52ID:bYSjnRDv
ボアアップするとバランス崩れるから結局排気量あげるならノーマルの125cc積んだりするようになって
あれ?となる
0914774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 13:34:21.68ID:Uw9WybaP
ウィンカーが前後点滅じゃなく点灯しぱなっしになった。リレーの故障かとおもって変えたが改善せず。
う~んわからん
0919774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 18:40:06.12ID:J5CbXexm
バッテリーとレギュレーター変えてみます。ありがとうございます。
0921774RR
垢版 |
2023/05/31(水) 16:41:58.90ID:NYD58eT1
エンジンだめでもキックでかかってしまえばバッテリー関係ないでしょ
0922774RR
垢版 |
2023/05/31(水) 16:51:48.52ID:Mc7d8FHy
エンジン自体はバッテリー無くたって関係無いが、保安部品のために要るよ
低回転域はバッテリーからの持ち出しだからな
0923774RR
垢版 |
2023/06/01(木) 17:08:08.19ID:dZIma33D
キックでかかるならエンジンはダメになってないと思う
0924774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 19:58:45.31ID:WMrRuwoN
燃料タンクのフロートか浮かなくなって燃料計が反応しなくなっちゃった。
結構古い車体だとこういう症状あるみたいね。
フロートを何かで代用したいんだけど、なんかいいのないですか?
ネットで見た醤油差しだと、キャップのところから徐々にガソリン入り込んでダメでした。
0925774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 20:42:42.74ID:xcULoCI2
>>899
どうやら切れて交換したライトがだめだったようです。
新しいものに交換したら直りました。
新しいものに交換したばっかりだったのだがなぁ
0926774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 22:30:22.42ID:Ev2bh7V9
金属製のパイプの両端潰すとか、何か小さな空缶あればよさそうだけどね。
0927774RR
垢版 |
2023/06/04(日) 00:14:20.35ID:Gk/cRlGx
今更カブラに仕様変更したくなってきた…
0928774RR
垢版 |
2023/06/04(日) 05:55:48.66ID:WFdv9zes
アウスタにカブラキャリア入荷したしな
0929774RR
垢版 |
2023/06/04(日) 08:56:06.89ID:f0ag4o5W
シート交換した
今までの堅かったシートが嘘みたいに柔らかくてフカフカ
シートって硬化するものなんだね
0930774RR
垢版 |
2023/06/04(日) 17:36:25.43ID:g+T6PAVC
気になる質問なんですが

生活圏の思わぬ場所でパンクした時皆さん
バイク屋をアプリマップで探して押していっています?

そうならないように原付でもバイク保険かJAFのロードサービスの会員になっておく方がいいのか迷ってまして。
0931774RR
垢版 |
2023/06/04(日) 17:41:01.18ID:WFdv9zes
常識人は任意保険
0932774RR
垢版 |
2023/06/04(日) 18:10:29.19ID:Jl46tzfj
買ったバイク屋に電話して軽トラで回収してもらう
0933774RR
垢版 |
2023/06/04(日) 18:26:50.19ID:d0ZwCa3H
>>930
なっておきましょう
もしくはジャックスのクレカ、CLUB AJカードを作る
0934774RR
垢版 |
2023/06/04(日) 18:27:41.05ID:wUOnVlTN
最近はカブで遠出はしなくなったけど
以前は距離によってパンク修理剤かレバーやパッチ等の修理キットを持参してた
今は運を天に任せてるねw
保険はファミバイ特約なんで、万一の場合は身内に連絡してレスキューしてもらうw

他のバイクはチューブレスだから修理キットとCO2ボンベを積んでる
やっぱチューブレスがいいよ
0935774RR
垢版 |
2023/06/08(木) 22:09:58.15ID:lgO51B5q
カブに初めて風防付けたんだけど、なかなかいいもんだね。防風効果というより、ドレスアップが強いかも。
高さの調節ができるみたいだけど、やっぱ高い方がカッコいいのかなぁ。
0936774RR
垢版 |
2023/06/10(土) 18:01:03.14ID:ZST5BZFT
風防って風が強い日とか運転に影響でないの?
0937774RR
垢版 |
2023/06/12(月) 10:28:21.81ID:AbQra82t
風強い日は多方向から風が吹いてくるから全く無意味だったね。風ない日でも期待したほど防風効果はなかったけども。
0938774RR
垢版 |
2023/06/12(月) 20:19:10.28ID:McnyqyoL
今新車で買ってちゃんとメンテもしたら20年後とかも乗れんのかな?デザインが好きなのと田舎道のちょっとした足が欲しいんだよな
小型取るほどの情熱は無いけど
50cc今後どうなるかわからんから今のうちに買っとこうかなって
0939774RR
垢版 |
2023/06/12(月) 20:56:29.21ID:HMF71zuq
余裕でしょう
2003年に新車スーパーカブ買って今もそれ乗ってる人そこそこいる気がする
0940774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 08:00:54.96ID:jSKivuR4
2025年(だっけ?)問題でカブ50系は全て110とエンジン以外共通部品になる予感
ホイールがキャストに、クロスとプロはキャストの17インチに
0941774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 12:28:48.76ID:Alh9qW34
闇スーパーカブが捗るな
0942774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 12:31:03.00ID:nXZySSpJ
50は電動化
0943774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 16:29:50.99ID:uA8m+GFL
今のレベルで電動化したら体重が1キロ違うだけで航続距離が数キロ変わるデブ暗黒時代になりそう
0944774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 16:51:26.19ID:oDiwj+GF
今だって体重で燃費は違うだろう
0945774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 17:25:07.26ID:TcmzULSM
満タンで150キロ走るエンジンと満タンで50キロ走るかどうかの電動で航続距離10キロ変わったら後者のほうがダメージでかくね?
0946774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 17:39:09.39ID:UQnqKDpy
デブはプリウスでも乗ってろよ
0947774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 18:28:40.12ID:NM9AcIOc
燃費測定時のウエイトは1人=55キロやで
0948774RR
垢版 |
2023/06/14(水) 07:48:08.88ID:Ttnvjik6
>>943
出川の充電旅みたいになるな
出川よりディレクターより航続距離短かった森三中黒沢w
0949774RR
垢版 |
2023/06/14(水) 11:56:08.43ID:8wBJMOc5
>>948
やせたら付き合いたい


いや、やせなくていい
0951774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 17:04:41.97ID:klWh4Kic
わかるわ カブミーティングとかで集まる風潮キモい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況