X



【新型】ニューモデルが出たらageるスレ283【速報】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 7f58-EiAx)
垢版 |
2022/06/22(水) 21:44:54.13ID:ofQfVCjI0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
newモデルが出たらageよう
それ以外はsageで

■リンクを貼るときはかならずリンク内容を一緒に明記しましょう

次スレは>>970を踏んだ人が立てるようにしましょう
スレを立てる時は本文一行目に以下括弧内のコマンドを入れてください
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】


※前スレ
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ281【速報】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1651055664/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0107774RR (ワッチョイ 7fcf-tCSL)
垢版 |
2022/06/25(土) 19:03:25.48ID:aY7CpPc80
>>89
EVシフトはトヨタが覇権すぎてわーくにのクルマ売れないから締め出すために規制作っただけだぞ
トヨタがEVでも天下取りそうになったら違う方向に行くぞ
0112774RR (ワッチョイ 0ff0-+LSe)
垢版 |
2022/06/27(月) 05:06:58.95ID:GEluZ5Xc0
ぼくのポークは無事でした!
0114774RR (ワッチョイ cff4-tCSL)
垢版 |
2022/06/27(月) 08:26:18.75ID:SWYPVUmy0
>>104
ディーゼルと違って今回は米国や中国も追従しようとしてるからなぁ。
欧州だけなら思った以上に輸出って少ないけど米国や中国は主の売り先なんで合わせるしかない。

怖いのは少しでもEVにシフトする事で進行形で進んでいるGSの廃業が更に加速する事だな。
四輪みたいに丸一日走っても航続距離に余裕があるのと違ってバイクは数回の給油が必要なのが痛い。
というよりバイクも四輪の後追いじゃないけど環境性能で燃費性能も重視する必要があるな。
0115774RR (スプッッ Sddf-KtXV)
垢版 |
2022/06/27(月) 08:36:19.33ID:JpLnXnHAd
ジクサー150「俺様の時代到来だな」
0117774RR (ワッチョイ 4f58-pyjr)
垢版 |
2022/06/27(月) 09:03:50.89ID:xo43Ba4v0
>>114
中国にとってはガソリン車の技術が全くないから全面的にEVの方が嬉しいんでしょ。
早い話リセットなんだし。
EVって、ガソリン車で培ってきたエンジンミッションだけでなく、それによる熱対策、振動や騒音対策なんかの蓄積した技術がほぼ要らないからスタートで世界と並べると考えてるんだろう。

電池とモーターで重量配分なんかも考える余地無いし、勝てると思ってるんでしょ。
0119774RR (テテンテンテン MM4f-4SHf)
垢版 |
2022/06/27(月) 09:11:14.49ID:WuBm7xmOM
>>117
中国の都市部ならEVで対応出来るかも?だが、ちょっと内陸入っただけで人の少ない広大なエリアが広がってるからなぁ。
奥の方では、砂漠やら山岳地帯やら。
0122774RR (ワッチョイ 4f58-pyjr)
垢版 |
2022/06/27(月) 09:42:49.80ID:xo43Ba4v0
>>118
ないだろ実際。
世界のブランドと戦える車を作れていない=技術が無いんだよ。
0123774RR (ワッチョイ 4f58-pyjr)
垢版 |
2022/06/27(月) 09:46:23.34ID:xo43Ba4v0
中国で原発事故多発して10億人くらい死んだら世界が平和になるんだろうけどなw
環境を改善、というか昔の方が良いという前提なら、人口減らすのが最大効果だけどな。

中国人インド人あたりが1/10くらいに減ればあっという間に昭和に戻れるぞw
77億人が55億人位に減れば二酸化炭素(笑)も減るだろうし、人が減ったところを緑地化すれば尚良しw
0124774RR (スプッッ Sddf-iDYy)
垢版 |
2022/06/27(月) 10:10:51.70ID:61LduF6Ud
中国の自動車市場は中国国内メーカーのシェアが約50%。残り独日で20%ずつ。
自国でEUと米を足した市場があるから整備拠点まで用意して海外進出を積極的にしないのは米の自動車企業と一緒。
ましてトラックの生産台数なんて中国がぶっちぎりの世界一なんだしな
ガラパゴスもたいがいになw
0125774RR (ワッチョイ 4f12-vdPr)
垢版 |
2022/06/27(月) 10:12:56.43ID:cV6Su66r0
>>123
いいね
そうすればアメリカを超える貿易取引国最大の中国を失った日本は死ぬし
放射能から逃げて日本に避難する難民も増えてwin-winじゃん
目先しか見えないバカのおかげでいいことになりそう
0131774RR (スプッッ Sddf-pyjr)
垢版 |
2022/06/27(月) 14:23:59.56ID:4Do8vxved
>>125
そうはならないよ。環境が変わればそれに適応するだけだろアホかw
0132774RR (ワッチョイ 3fdc-o407)
垢版 |
2022/06/27(月) 14:29:54.73ID:xLOxbckF0
アメリカだと使用済みバッテリーは砂漠に埋めてるそうだけど
これから出てくる膨大な量のバッテリー埋める場所は日本にないと思う
リサイクル?寝言だよね現実的に
0134774RR (オッペケ Sra3-rmEO)
垢版 |
2022/06/27(月) 14:58:00.96ID:uFaLlFpbr
ミラーシールドとか言ったらさらに発狂しそうだなコイツ
構うだけ無駄だしむしろ喜んじゃって居着くからみんな無視しろよ
0136774RR (オッペケ Sra3-bSZr)
垢版 |
2022/06/27(月) 15:25:43.14ID:OcGrfQq0r
>>132
リチウムイオンの陽極に使われているコバルトなどのレアメタルは、リサイクルしないと石油より先に無くなるからな。
リチウムも特定国への資源の遍在が激しい物質なので、リサイクル技術を確立しておかないと安全保障上のネックになりかねないし。
0141774RR (ワッチョイ 4f12-vdPr)
垢版 |
2022/06/27(月) 17:05:13.69ID:cV6Su66r0
>>136
足りなくなったら
リチウムを使わないナトリウムイオン電池を中国から買えばいいじゃない?
中国が発表してただろ?
0142774RR (ワッチョイ cff4-tCSL)
垢版 |
2022/06/27(月) 17:21:47.18ID:SWYPVUmy0
バッテリーに関してはコストや製造力等の項目全てにおいて中国には勝てないけどな。
現時点でも国産車だってシレっと中国メーカーのバッテリー採用してる状況。
おそらく性能的にも並ばれてるか追い抜かれていると思われる。
0145774RR (ワッチョイ 4f12-vdPr)
垢版 |
2022/06/28(火) 21:45:20.30ID:eyh9rZUv0
>>144
もともとトライエラーやらないだろ
基本売り切りでサポートアプデはしない逃げ切りタイプだろ
自動車バイクは今でもその商スタイルが通用していたが
テスラのように電子化でwifiによるソフトウェアのアプデが普及したら
そうも言ってられないけどな
V2Xが普及したら無理
0146774RR (ワッチョイ 0fdb-HIN6)
垢版 |
2022/06/28(火) 23:29:43.72ID:ZYCDutgJ0
>>144
リスク回避、減点評価な考えが強いよね
その所為か尖ったものがなくて例えば車だと日本車は品質は高いけど
ポルシェやフェラーリみたいなブランド力が無い
0152774RR (ワッチョイ 7f30-Zwlv)
垢版 |
2022/07/01(金) 12:12:56.72ID:o3ufGo6x0
>>145
サービスキャンペーンにリコール制度あるやん

まあ機能追加アプデはないけど、弁護するならメーカーオプションはいちいち国への申請と認証が必要なので小回りきかせづらい
カーナビの類が、社外ブランドより古臭いのはそのせい
0156774RR (ササクッテロロ Sp23-8NLY)
垢版 |
2022/07/05(火) 08:08:28.30ID:VdFKqlGGp
赤影なら分かるが
0157774RR (ワッチョイ 8734-8NLY)
垢版 |
2022/07/05(火) 08:32:13.67ID:NY+84ALc0
カレー大好き黄影
0163774RR (ブーイモ MMb6-TuZp)
垢版 |
2022/07/05(火) 09:12:26.49ID:DXXu8Yf2M
雑談とか異常に嫌がる奴ってどういう疾患抱えてるんだろ…?
つか、流れるからとかならソイツの書き込みこそ無駄だしね
0164774RR (ブーイモ MMb6-TuZp)
垢版 |
2022/07/05(火) 09:13:38.26ID:DXXu8Yf2M
>>162
メンテもせずにクレームつけるバカが増えてるからしゃーない
一部のバカの為のコストをみんなで按分するってのが社会なんで
0166774RR
垢版 |
2022/07/05(火) 09:28:37.36ID:NRakJJHv
401cc以上はプラザ専売だけどなんか変わったの?
0168774RR
垢版 |
2022/07/05(火) 09:47:10.84ID:NRakJJHv
2021/1から401cc以上はプラザ専売
プラザ以外で買えるのは400ccまで
ホンダは250ccまで
0169774RR (ブーイモ MMb6-TuZp)
垢版 |
2022/07/05(火) 10:24:06.25ID:tnmp1mLmM
yspも再編あってない?
福岡ではかなり大きい評判の良かったyspが他のメーカーのバイク屋さんになってる
0170774RR (ワッチョイ 9f8d-Uh1D)
垢版 |
2022/07/05(火) 11:25:06.28ID:83GFdXRO0
ディーラーで買うのが嫌ではないけど、ハンドル交換ですら全高変わるのは受けないとか融通が効かないのがな
違反じゃないんだから、自分に合った乗車姿勢にするぐらい受けて欲しいよな
0171774RR (ワッチョイ de73-Pt+j)
垢版 |
2022/07/05(火) 11:44:00.20ID:3alV9Cj10
それくらい自分でやれ
0176774RR (ワッチョイ ab02-nSmI)
垢版 |
2022/07/05(火) 12:16:26.46ID:8zMetKab0
俺の行きつけの町のバイク屋は手数料いるけどハンドル交換なんかの構造変更を受けてくれる
こういうところに融通が利くのが個人店舗の良いところだよね
0182774RR
垢版 |
2022/07/05(火) 12:31:54.16ID:NRakJJHv
違反じゃないな
ディーラーでハンドル交換した後でディーラーが構造変更やればいいわけだし、本人がやるのであればやらなかった本人が違反なのであってディーラーは違反を犯したわけじゃない
ちなにみ行きつけのドリームはタンデムステップ外してシングルシートにしてて構造変更してないけど普通に見てくれる
車検の時も「タンデムステップとタンデムシート持ってきてくださいね」で受けてくれる
0183774RR
垢版 |
2022/07/05(火) 12:33:53.83ID:NRakJJHv
>>181
ドリームは付けてくれるよ
但し適合車種として販売されているパーツのみ
何かあった時に適合車種になってないと補償で揉めるからだそう
0185774RR (スッップ Sdaa-4hrl)
垢版 |
2022/07/05(火) 12:45:03.29ID:cxWWNI2ed
>>182
道義上だめだしディーラーはやらんよな。
車で来てませんの居酒屋、わたし18歳以上ですの風俗店しかり
0189774RR (スッップ Sdaa-4hrl)
垢版 |
2022/07/05(火) 13:02:14.05ID:cxWWNI2ed
中華パーツに適合が書いてあるからってディーラーは持ち込みパーツはつけないだろ。
バイクはなんの部品だって脱落して後続車のドライバーの頭に直撃だってあるんだしな
0191774RR (テテンテンテン MMc6-gaEH)
垢版 |
2022/07/05(火) 13:15:26.39ID:rEwpPF/3M
ディーラーでデイトナ・キタコの用品カタログ置いてるところなら、
その用品カタログの範囲で適合あれは付けてくれるだろ。
(持ち込みじゃなくて、ディーラーで部品も購入して取付依頼)
0192774RR (アウアウウー Sacf-Vld1)
垢版 |
2022/07/05(火) 13:42:18.62ID:/YFW4kHfa
正直
メーカー直結のディーラーに
カスタムを依頼するという発想は無かったw

例え一時的にそこでやってくれたとしても
メーカーの気がちょっと変わっただけで
オイル交換レベルの整備すら受け付けてくれなくなる可能性があるのに…
0193774RR (ワッチョイ bf76-U8eI)
垢版 |
2022/07/05(火) 13:50:10.01ID:m54JqV/t0
ドリームで社外パーツ付けて貰った時は店頭で一緒にメーカーサイト見ながらこれお願いしますと言って発注して貰ったな
0194774RR (ワッチョイ a3dc-LN8t)
垢版 |
2022/07/05(火) 13:54:08.75ID:z8BinMaA0
構造変更は車検取り直しだし持ち込まなきゃいけないから
ちゃんと金払うからと言っても通常の継続車検分+2~3万円はかかるし車検の残り期間切り捨てになるよ
ハンドル交換でトータル7万8万かかるけどディーラーでちゃんとするってそういうことよ
0195774RR (ワッチョイ 9f8d-Uh1D)
垢版 |
2022/07/05(火) 14:00:09.31ID:83GFdXRO0
>>194
やってくれるなら問題なくね?
俺は過去に新車全塗装して受け取ったことあるぞ
金あるやつはみんなスタートから好きにやってるよ
0197774RR
垢版 |
2022/07/05(火) 14:23:49.41ID:NRakJJHv
>>189
それは極端な例
普通は問屋に注文して卸してくれるパーツって言わなくても分かるだろ
世の中の仕組みを少しでも理解してればね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況