X



二輪免許取得日記 [教習所編] part469

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR
垢版 |
2022/02/04(金) 23:33:55.71ID:FsRgsB1Z
●初心者のためのライテク講座
http://safety55r.web.fc2.com/

● [大自二]虎の巻より参照 「 課題と採点 」 (一部動画有り )
http://toranomaki.co...j2/b_ka/ka_index.htm
●運転免許技能試験に係る採点基準の運用の標準について(令和元年9月19日付通達)
https://www.npa.go.j...kyo20190919_r089.pdf

前スレ
二輪免許取得日記 [教習所編] part468
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1642478702/

次スレは>>950が立てましょう
0002774RR
垢版 |
2022/02/04(金) 23:36:34.27ID:Ar7QBXQl
立ておつさま
0008774RR
垢版 |
2022/02/05(土) 19:23:15.01ID:pcEtPuv8

明後日久しぶりの実車や
残りあと数コマだが予定が合わんくてかなり遅延しとる
0009774RR
垢版 |
2022/02/05(土) 19:55:26.03ID:LieGdtCv
雪で中止になったわクソ
0010774RR
垢版 |
2022/02/05(土) 20:24:45.84ID:L7DNZws+
雪の中やるよりよくね
自分3週間ぶりに来週乗る(卒検見極め)予定だけど雪マークで萎えてるわ
冷たい雨になる可能性もあるから萎え萎え
0011774RR
垢版 |
2022/02/05(土) 20:30:51.09ID:jxH5o3tR
あったかいんだからぁ♪
0012774RR
垢版 |
2022/02/05(土) 20:42:27.63ID:Ga+Qd+f8
わいも次は第2段階見きわめ
明日は雪降るかも知れないしキャンセルした
0014774RR
垢版 |
2022/02/05(土) 21:00:57.05ID:bEeIyLmn
大型の卒検が一週間先だ〜
0015774RR
垢版 |
2022/02/05(土) 21:06:05.38ID:cjGSGX+0
>>13
なんでこの人いきなり登録者数と再生数こんな多いの不思議だわ
0016774RR
垢版 |
2022/02/05(土) 21:10:06.78ID:RN/qCrPz
卒業して小型免許併記したけど次どうしよう
二輪空いたら普通取るか大型取るかで悩む
0017774RR
垢版 |
2022/02/05(土) 21:21:26.37ID:iBuBvtpN
>>13
それそれ
バイク屋も立ちゴケしないように教習と違うけどスタンド掛けてから降りるように教えてやれよって思ったわ…
0018774RR
垢版 |
2022/02/05(土) 21:22:05.60ID:c+BUekcq
>>16
今は空いてないからどうせ取るなら最初から大型の方が良い
0019774RR
垢版 |
2022/02/05(土) 21:30:20.77ID:iBuBvtpN
大型教習してたら半クラ大苦戦してる普通二輪の人がずっと前にいて待ち時間の方が長いかと思った
でも微笑ましい気持ちでずっと見てた
0021774RR
垢版 |
2022/02/05(土) 21:41:12.45ID:BF+Lo87a
二輪コース狭いからちょっと人多いとエンスト渋滞なるわ
0022774RR
垢版 |
2022/02/05(土) 21:51:45.02ID:kIYjFbRF
追い抜いちゃいかんのがだるいな
0023774RR
垢版 |
2022/02/05(土) 21:56:45.61ID:iBuBvtpN
まあ詰まるのはほとんど一本橋クランクS字交差点だからな
追い抜きはできんよ
0024774RR
垢版 |
2022/02/05(土) 22:17:16.48ID:Lqwzpxbl
前スレの>>975です

前スレの>>984
握った事のあるクラッチは
普通二輪の時の教習車と
今所有している250だけだったので
教習車の750のクラッチは
個体差だけなのかもしれないけど
やっぱり重いです

ところで1段階見極めは
明日再チャレンジ
今日は足を着いた程度で
転倒は一切無かったから進歩あり

乗るときも先生がフロントを支えてくれ
降りる時なんてサイドスタンド使って
降りる許可まで貰えちゃった

大型とっても250を乗り続ける
つもりだけど失敗も教習中に
沢山しておこうと思う

明日も頑張ろっと
0025774RR
垢版 |
2022/02/05(土) 22:24:53.03ID:BF+Lo87a
教習車明らかなハズレあるよね
0026774RR
垢版 |
2022/02/05(土) 22:35:23.33ID:RN/qCrPz
>>18
いや今すぐに行く気はないんだけど免許と書き換えのタイミングで追記してゴールド免許目指そうかなとは思ってるんだ
ただ普通二輪だと大型と違って小型で時間減ったりしないもんな
やっぱ大型か
0027774RR
垢版 |
2022/02/05(土) 22:44:00.05ID:MTwoDpUH
卒検はなるべく具合が良いのを出してくれるっぽいから今はガマン。テクニックゾーンに入る前にアクセルやブレーキのクセを素早く探る練習と思いましょ

卒検で乗ったバイクが本物のナンバープレートを付けた個体だったの何だったんだろうか
0028774RR
垢版 |
2022/02/05(土) 22:47:45.47ID:iBuBvtpN
>>26
小型から普通二輪は限定解除だから
MT→MTなら5時間
AT→MTなら8時間
とりあえず最初から普通二輪取るより1〜2時間短くなるね
0029774RR
垢版 |
2022/02/05(土) 22:48:09.40ID:pmd/1JC6
一時間ごとに予約サイトで粘ってたら明日乗れることになった
ほっとしたけど予約で疲れんのめんどくさいな
0030774RR
垢版 |
2022/02/05(土) 22:50:47.00ID:kEzEIacr
明日は大型バイクの卒検だよ〜
緊張するよ〜

一本橋、かなりの確率で脱輪する。
波状路もたまに脱輪…
怖いよ〜
0031774RR
垢版 |
2022/02/05(土) 22:56:07.97ID:XOgoUsGM
落ちるくらいならタイム気にせず駆け抜けようぜ!
0032774RR
垢版 |
2022/02/05(土) 22:56:40.41ID:YOUdOAwY
普通→大型で
一番大変だったのは急制動でもなくスラロームでも一本橋でも波状路でもなかった
クランクが一番難しく感じた
車体がデカく重くてパイロン当たりそうでちびった
0033774RR
垢版 |
2022/02/05(土) 22:58:50.04ID:RN/qCrPz
>>28
サンクス
小型二輪からだと普通は限定解除扱いなんだ
勘違いしてたわ
0034774RR
垢版 |
2022/02/05(土) 23:00:12.03ID:iBuBvtpN
>>32
車体が大きくて重いせいかパイロン当たったフィードバックがないんだよなあ
何度か当たってるって言われたけど全然気づかなかった
巻き込んで止まるほどなら言われなくても気づくんだろうけど
0035774RR
垢版 |
2022/02/05(土) 23:00:51.50ID:OywC1KaX
今日は夜の教習だったけどくっそ寒くて指が寒いを通り越して痛くなった。
0036774RR
垢版 |
2022/02/05(土) 23:01:54.03ID:34PbioLq
大型取りたいなあ
大型バイクに乗る予定はないけど、なんとなく
0037774RR
垢版 |
2022/02/05(土) 23:03:18.06ID:kEzEIacr
>>31
ありがと。
調子がいいと上手くいくんだけど、最初から諦めて突き抜けるよ。
脱輪は最悪。なので欲は出さない
0038774RR
垢版 |
2022/02/05(土) 23:08:20.32ID:kEzEIacr
>>32
NCでしょ!?
あれ瞬発力がすごくて扱いにくいよな。
うちの教習所は2段階で一度ゼファーに乗れるんだけど、滑らかでs、クランク簡単だったよ。
0039774RR
垢版 |
2022/02/05(土) 23:08:26.37ID:XOgoUsGM
クランクは外側のパイロンを前輪でなぞるイメージで上手くなった
検定でも一回なら足ついても大丈夫だってさ
パイロン轢殺するくらいなら止まろう
0040774RR
垢版 |
2022/02/05(土) 23:13:31.58ID:iBuBvtpN
>>38
俺は割と乗りやすく感じるけどな
半クラ普通に使えばガンッってならないし変な繋ぎ方しなければエンストしないし
3速20キロ切ってもエンストしないからホント乗りやすい
0041774RR
垢版 |
2022/02/05(土) 23:15:17.23ID:IgwsslAg
NCは逆におそすぎて気を使うレベルだったな
急制動の助走区間にコーナーがあるから教習所の立地も悪かったけど
0042774RR
垢版 |
2022/02/05(土) 23:26:35.02ID:RN/qCrPz
>>36
分かるな
楽しかったからまた通いたくなる
0043774RR
垢版 |
2022/02/05(土) 23:51:22.38ID:UYH2YtIK
うちの教習所は一本橋の成功率低いと見極め通らないみたいだ
50オーバーのオッサンやおじいちゃんが嘆いてた

大型卒検の車両を見極め前に乗ったけどクラッチ遠く、重くてギアペダルかたい、
ハズレっぽくて今から震えてる
今まで乗ってたポンコツのほうが乗りやすかった
0044774RR
垢版 |
2022/02/05(土) 23:58:40.19ID:34PbioLq
そう見極めが実質卒検
まだ公道に出しちゃダメだろって人は見極めで阻止される
本当の卒検は運にも左右されるから気にせずにやればいい
0045774RR
垢版 |
2022/02/05(土) 23:59:36.31ID:iBuBvtpN
一本橋今日は一度も落ちなかったけどタイム意識したら落ちまくりそう…
0046774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 00:04:03.36ID:UOFMzWmA
どうにもバランス取れないならリアブレーキ引きずったままでいいよ
見るのは下じゃなくて前な
0047774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 01:45:22.44ID:SbLZiByN
パイロンよく倒すけど自分では気づかないね
0048774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 06:51:22.73ID:fgiXuHR2
>>17
けどさ、フツーは教習所内のお作法で乗り降りすることを覚えるんだから
「サイドスタンド出して降りて〜」なんてのをやったら混乱すると思う

動画の子はかわいそうだけど、乗り降りが下手だなって思った
0049774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 08:50:20.97ID:XGWk9P5o
>>46
一本橋はリアブレーキ基本かけっぱなしじゃね?
それとアクセル半クラでバランス取るもんだと思ってた
0050774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 09:59:25.69ID:N8PL7gv7
>>36
習い事は楽しいぞ。
大型行っちゃおよ!
0051774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 10:19:20.99ID:H2Prlov7
前スレ1000超えて1005まで行ってるな
0052774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 10:52:53.26ID:9V+1QZqg
30年前の大学時代に中免とってその後MTバイク歴ほぼゼロの
わしも大型乗る予定はまあないと思うけど、大型二輪免許欲しい。

この歳になると何かチャレンジしたい欲が沸いてくる。自分が
どこまで通用するのかを知りたいというかね。
0053774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 11:07:59.57ID:ZLJmK7Ci
中免持ってるなら大型なんて簡単だよ
CB400より設計新しいから乗りやすいし
0054774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 11:42:20.74ID:DlYRPuBQ
30だけど、一本橋、波状路めちゃ早かったって文句言われたけど、いちお合格らしい。
卒業証書まち
0057774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 12:00:13.73ID:DlYRPuBQ
卒業式なんかあるの?
もう泣きそうやわ
0058774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 12:01:46.97ID:DlYRPuBQ
>>53
持ってないのは厳しいけど、持ってても大変だったよ
0059774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 12:01:50.96ID:Q1Yl/fqJ
みんなで記念撮影もあるよ
よかったな
0060774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 12:12:10.85ID:47EDB/ZX
>>57
でも、もっと悲しい瞬間に涙はとっておきなよ
0061774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 12:17:31.02ID:DlYRPuBQ
写真撮影は有ったけど、卒業式は無いな。
あとは免許書き換え
嬉しい!
0062774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 12:27:05.77ID:H2Prlov7
むしろ写真撮影なんかあるのかよ
普通に書類もらって終わりだろ
0063774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 12:27:49.80ID:DlYRPuBQ
インスタに乗せるんやって
俺は拒否った
0064774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 12:28:07.10ID:QhrPL+/Y
>>59
そんなのあるのか?
俺の行った所はないよ
0065774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 12:33:24.22ID:poFLpjbm
卒検合格できた。
検定直後に文句なしと言われてガッツポーズしてしまった。
0066774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 13:31:45.54ID:Q1Yl/fqJ
ガッツポーズしたら即失格だ
剣道ならな
おめでとう
0067774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 15:26:08.56ID:poFLpjbm
>>66

ありがとうございます。
いい歳したおっさんが恥ずかしいですね。
0068774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 15:41:35.07ID:6emEOFzI
いまmt自動二輪教習受けてるんだけど卒業したら乗るバイクどうしようかな
最初ビッグスクーターのるつもりで教習所行ってmtの方が軽いから楽みたいな説明をうけてmtにしたんだけどようやく結構乗れるようになって来て楽しくなってきたのでmtにしようか迷ってる
0069774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 15:57:17.65ID:RvY2xrtx
好きなのに乗りな
0070774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 15:58:51.64ID:V29+s+Mq
使い方次第
都会で街乗りしかしないなら250くらいまでのスクーターがいい
0072774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 16:10:15.84ID:UXq8V0DO
バイクなんて乗ってみないとどんな使い方するかなんてわからんからとりあえず1台買ってみたらいいよ
近場しか乗らなかったら150ccクラスに落ち着くだろうし遠乗り多いなら即大型取って乗り換えるだろうし
0073774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 16:31:12.64ID:FLPESMer
>>49
一本橋に乗り上げたらアクセルは使わんくね
リアブレーキと半クラだけ
0074774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 16:33:19.13ID:L75lVtJP
エンストしたら一発で終わるからちゃんとスロットル開けられるように練習したほうがいいよ
0075774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 16:55:13.12ID:DLOfp4wI
>>68
大型の2段階でAT乗ったけど、ニーグリップ出来ないから一本橋難しかったぞ。

せっかくバイク乗るならMTだろ。
カッコいいぞ。

俺の勝手な意見
0076774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 17:30:31.54ID:yHSAa89+
>>68
直ぐ乗りたいなら既に買ってる位じゃないと欲しいバイク手に入らないから早目にバイク屋へGO
0077774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 17:39:03.37ID:QhrPL+/Y
通勤や通学で使うならスクーターで良いだろうって思ってしまう
0078774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 17:47:13.49ID:p0gTwcxC
ぶっちゃけ大型ATとか何しないのかわからんわ、大型ならMTで取れよ
普通や小型ならATでも理解できるけど
0079774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 17:49:32.77ID:QhrPL+/Y
そもそも大型ATやってる所みた事無い
0080774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 17:52:34.28ID:CevgCL7X
>>75
あんなスクーターが250キロあるなんて知らなかった
0081774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 17:56:44.83ID:GYGG/mkJ
うちの教習所大型オートマ壊れてもうメーカーでも作ってないからって400のオートマで教習やったよ
0082774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 18:05:29.82ID:FLPESMer
大型ATってないん?
0083774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 18:08:53.21ID:SbLZiByN
一本橋アクセルもブレーキも使わなかったら何秒くらいですか?
0084774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 18:12:27.06ID:QhrPL+/Y
>>82
やってる所少ないと思う
場所によってはAT小型もやってなくてMT小型のみらしいし
0085774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 18:15:21.08ID:V29+s+Mq
小型ATはほぼどこでもやってるだろ
普通や大型のATは要相談みたいな感じなとこいくつか見たけど料金表示してる所は見たことないな
都内近場と合宿探しただけだからないとは言えないけど
0086774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 18:21:57.87ID:3FotWiBL
大型ATは波状路を着座でやるんだろ?
どんな感じなんだろう?
0087774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 18:26:36.37ID:UfGtrdvu
>>86
小型ATで突っ込んだことあるけど、アクセルワークがただ回すだけな分楽勝だと思う
0088774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 18:37:47.99ID:Q1Yl/fqJ
400AT教習は10分ほど8の字廻ってATって重いし長いから扱いにくいでしょで終わった
残りの時間はMT車に乗り換えて苦手なところを申告してそこを走らせてもらった
0091774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 18:49:28.96ID:FLPESMer
ATでクランクって曲がれるんか?
0092774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 21:00:13.40ID:SbEnW5CL
>>72
>近場しか乗らなかったら150ccクラスに落ち着くだろうし
そうか?
どちらかというと125と250の二大勢力って感じだが
0093774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 21:03:44.45ID:lEGlev/w
150は125と同じ大きさで自動車専用道路も乗れるのが良いかな
250まで行くと取り回しがね
0094774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 22:01:20.83ID:QhrPL+/Y
シミュレーター担当してた教官は250cc推してたな
それ以上は損だって言ってたわ
0095774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 22:02:14.85ID:n/QkGV94
うちはAコースBコースあってクランクが右折か左折で入るタイプなんだけど右折で入るAコースに卒検で当たらないよう祈ってる 何回コケたかわからん
まじでやりにくい
0096774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 22:03:36.46ID:UfGtrdvu
どの辺大変なの?
右折とか余裕あってよくね
0097774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 22:06:59.36ID:gDLX4nDC
左折が反対車線から入るタイプなのに対し右折が走行車線からほぼ直角で入る感じ
0098774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 22:11:29.07ID:Wqtw20jp
右側通行の国の話なのかな?
0099774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 22:13:40.03ID:LJwQtO+Q
ごめん逆だったw
もう2段階だから早めに克服しないと
それ以外は大丈夫そう
0100774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 22:16:14.05ID:2XHgJnBe
予約が全然取れなくて次の実技が2週間後とかもあるから感覚戻すのが大変よね シミュ挟んでると尚更だわ
0101774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 22:17:12.91ID:DLOfp4wI
>>93
通勤の花形は125スクーターだね。
ファミバイ特約のある125、車検の無い250が人気だろうな。
0102774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 22:19:56.47ID:2XHgJnBe
ギグワークやりたい人も125だろうな
出前館が今後アスクル(LOHACO)の配達やるみたいだし
0103774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 22:21:25.21ID:fJQcK7rQ
アドレスV125SとPCX150乗ってるわ
大型教習中だけど取ったら何買うかは思案中
0104774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 22:33:46.74ID:DLOfp4wI
>>100
うちはキャンセル待ちで毎週土日乗れたよ。
この時期寒いのとコロナ?で空きが出るのかも。
0105774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 22:59:08.78ID:p0gTwcxC
コロナは逆な気がするけどな
コロナでやれることないから行くみたいな
0106774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 23:10:01.63ID:Nnezay7b
>>100
シミュ1ヶ月半待ちましたけど何か
ペース完全に狂ったのでモチベ下がりまくり
今週は雪降みたいだし。
卒業間際だけどなんかもう寒い中無理して急いでやるのもどうでも良くなって来月寒さ緩んだらでいいやってなってる
0108774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 01:24:54.37ID:L8V1oMyd
この寒い中みなさんどんな服装で教習受けてますか?
もうすぐ教習開始するので参考にしたく
0109774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 01:32:11.28ID:6/OizHiz
公道練習兼ねてCBF125T乗ってるけど
軽過ぎて大型取ったら買う予定のCB1300の取り回しできなさそう
0110774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 01:34:37.24ID:6/OizHiz
>>108
コミネのSK-693インナージャケットの上からワークマンのイージス着てる
膝は厚手のズボンの上から同じくコミネのSK-819
0111774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 01:48:26.32ID:I3UD8vjQ
>>108
おたふく手袋の冬用インナー上下にコミネのプロテクター入り冬用ジャケットとクソダサダウンパンツ
一番きついのは指先かな
冬用ライディング手袋してるが30分でかじかみマックスで半クラマジきつい
対策はバッテリー式電熱か手の甲のポケットにカイロ入れるかかなと思ってる
0112774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 02:43:56.50ID:B+Ft1pjg
>>108
上はヒートテックにトレーナー、モコモコのボアジャケットかダウン着て、
下はスキニー

これで寒いと思ったことはないし逆に教習終わる頃は汗だくだわ。
0113774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 03:19:44.08ID:0ZzJDeyo
なんでヘルメットのカバーしたらダメなん?
0114774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 09:31:20.91ID:3QTSdI/j
神奈川だけど去年は暖かくて夏用グローブで余裕だったのが今年は寒すぎて体固まっちゃってるわ
かといって冬用装備だと汗だくになりそうでこごえて寒いまま卒検まで来てしまった
さすがに雪ふったら厳しいので雪予報にガクブルだわ
0115774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 11:47:00.99ID:hkA7NQ53
>>100
卒検待ちで40日ちょい経ってるワシみたいなんもいる
雪が降っていつになるか分からん
0117774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 12:59:57.68ID:T/xfUarn
靴についてですが、ヒールの有り無し、ソールの厚さ固さって、一般的にどんなものが良いでしょうか?
0118774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 13:21:19.59ID:0ZzJDeyo
>>117
左の親指あたりが頑丈な靴
あとはどうでもいい
0119774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 13:27:25.84ID:rzK30UP+
ヒール有りは足小さい人だとシフトペダルやりにくいかも
ソール厚すぎるとブレーキとかの感覚分かりにくいような気もするけど慣れかなあ

俺は教習用にワークマンのエンジニアブーツ使ってるよ
ちょっとソール厚くて最初はやりにくかったけどなんとかやってるよ
0120774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 13:48:26.07ID:6/OizHiz
>>117
ヒールはどちらかと言えば無い方が操作しやすいだろうけど
女性のハイヒールみたいなのじゃなければ問題ないと思う
ソールは慣れで何とかなるんちゃうかな
出来ればコケた時にくるぶし守れるハイカット以上の靴の方が良いよ
0122774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 13:58:23.22ID:GSvx0Yp9
やたら先人入りの靴推してる人が居るけど先芯なんてライディングでは邪魔にしかならんし事故った時に指の切断リスクを跳ね上げるから個人的にはおすすめしない
先芯はあくまでも重量落下物からつま先を保護するもの
安全靴の取説にも用途外に使わないように注意書きがあるよ
知った上で自己責任で使うならいいけどさ
0123774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 14:15:40.41ID:/u5jvOW+
ライディングシューズとか選ぶのも難しいだろうから、くるぶしがかくれるくらいのミドルからハイカットスニーカーでいいと思う
靴紐だけ気を付けて
あとソールは平らなほうがステップ踏んだりペダル操作しやすい
0124774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 14:23:01.24ID:rZ6Wq/25
靴選びは夕方に試着しに行くといいよ
その時間帯が一番浮腫んでるから夕方にサイズ決めると後からきつくなって痛いとかそういうのがまず無いんで
いつも履く靴下でね
0125774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 14:26:08.66ID:I3UD8vjQ
バイク用のシューズはヒモの上にちゃんと抑えるマジックテープ式のベルトついてるのが多いから巻き込みの心配が少ないな
0126774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 14:26:12.79ID:M0H49Hay
昨日2りんかん行ったらヘルメットとかウエア全然無くて笑ったわ みんな買ってんのか 混雑っぷりが分かるな
0127774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 14:30:16.72ID:Ryl5Ao3R
人気のあるメットは単純にコロナの影響で入荷数が少ない
0128774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 14:35:26.83ID:Ot8NUJU6
メットはホント品薄だな
どこの通販サイトでも取り寄せってなってるモデルを
試しに納期聞いたら6ヶ月とか言われて流石に別モデルにした
0129774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 14:37:48.62ID:qwkOX3gR
グラムスター欲しいのに全然なくて泣けるわ
0130774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 14:41:04.96ID:SmCej8bf
鉄芯云々も眉唾だけどな、指千切れるような状況ってどっちにしろ靴裂けるくらいの圧かかってるって事だから鉄芯無くても変わらんよ
まあライディングブーツには芯入ってないからいらねーだろって事なんだろうが
でも教習中はよくバイク倒して足挟んだりするからセーフティのがいい、低速でしか走らんし
0131774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 14:43:30.79ID:ghAZB6vi
ライディグブーツでも鉄芯入ってるのあるよ
にりん館で買ったやっすい防水ブーツだけど
0132774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 14:46:22.63ID:6/OizHiz
>>122
別に先芯が入ってるから推してるわけじゃないよ他の点がバイク向きだからってだけ
0133774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 14:49:20.86ID:4+EDISD0
ダンロップの運動靴
やはりこれに限る
0134774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 14:50:55.43ID:2PcWbonA
コンバースNGだったけど理由が靴紐かと思ったら底が平らだからだった
ステップに置いた時に滑ったりするからヒールがないとダメだって言ってたな
0135774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 14:56:40.23ID:K/7srwYL
ヒールって言ってる人は背が低いのかな?
足がつかないのは不安だけど、低いシートが頼めたと思う。
ヒール高いとコケたときに足ぐねるよ。
0136774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 14:58:33.55ID:I3UD8vjQ
ヒールってただのかかと部分だからな
別にハイヒールとか厚底とかそういうことじゃねえぞ
0137774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 15:35:30.05ID:K/7srwYL
そか
じゃ〜靴なんてこだわる必要ないと思うけどな。うちの教習所ではサンダル以外はOKだったと思う。
雨の日は専用のブーツがオススメ
0138774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 15:47:05.00ID:Ox2+PGeV
指導員が履いてるブーツが良さそうだよな
つま先細め、かかと低めの皮ブーツ
0139774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 15:49:08.64ID:Ox2+PGeV
脚付きが悪いのはどうにも不利にしかならんから教習の間だけ厚底履いてやり過ごすとかな
0140774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 16:05:50.21ID:6/OizHiz
>>134
ヒールの溝をステップに置いてるとシフトチェンジの時に足を前にスライド出来なくね?
シフトペダルにずっと足置いとく感じなんかな
0141774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 16:27:25.55ID:ZZ8PhThs
>>140
教習所によるのかもしれないけど基本的にはそう教わる
0142774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 16:35:28.30ID:g1GCOJYH
教習の時には普通のスニーカーで問題ないし指先の感覚もよく分かるからそれでいい
今はハイカットのスニーカーに厚さ2センチの中敷き入れて足つきよくしてる
2センチの中敷きって通称シークレットブーツ用のこれを敷けば他人に気づかれず背が高く見えます!みたいなやつだけど・
ゴツイ革のブーツだと観光地なんかで不自然だからそれにしてる
0143774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 16:39:42.87ID:/rCZ2uXe
教習の途中からちゃんとしたライディングシューズ導入したけど、慣れるまですごいシフトしにくかったわ
0144774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 16:42:51.74ID:SxUZEPPB
ドシャ降りの日にソールのフラットな靴でゴム貼りなステップだと
踏み外しが起きて物凄く怖かったことがある。
0145774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 16:47:07.89ID:8tjGkUje
背低いから少し厚めの底の安全靴履いて通ってるけどその靴でバイク見に行ったらシフトペダルのとこ挟まって抜けにくかったりした
教習所用と割り切るかその後も履くかも考えた方がいいかもね
0146774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 16:55:13.75ID:I3UD8vjQ
自分の欲しいバイクは足つきが極端に悪いようならちゃんとローダウンした方がいいな
サスペンションとシートアンコ抜きとかと併用すると5センチくらいはなんとかなるっしょ
0147774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 17:04:07.70ID:gU5GM9Ft
それでも足つかない人もおるんやで…
0148774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 17:09:38.76ID:I3UD8vjQ
それはそもそもの車種選定が間違ってるでしょ
0149774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 17:18:39.67ID:GJ6gwHYI
足つきなんて慣れだよ
149センチの子がローダウンしてないR6乗ってるのにおっさんチキンすぎだろ
練習しようぜ
https://youtu.be/PCozLk69M8s
0150774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 17:22:08.41ID:LePOtew/
>>130
あんぐつ履いてしゃがむだけで先芯のエッジが甲に当たるけど?
走行中に事故って勢いよく屈曲したら指無くしそうではあるよコレ
やっぱ用途外使用だと思う
仕事であんぐつ履く職種でもあんぐつで通勤する人は殆ど見ないな(作業服で通勤する人でも)
0151774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 17:23:14.96ID:9EUTjo1Y
>>148
間違うも何も160センチ以下なら選択肢ほどんど決まってるからな
教習はローダウンないところもあるし
0152774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 17:27:57.83ID:/u5jvOW+
足つき不安なんてのは、教習始まると杞憂だと気付くはずなんだがな
両足着いて支える場面なんてないんだし
0153774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 17:40:40.31ID:I3UD8vjQ
>>149
チキンとか以前に停車ごとに半ケツ以上ずらして足つくのがストレス過ぎて東京じゃ無理
0154774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 17:40:41.54ID:E1EfuVPV
ここにいる人はそもそもバイクに慣れてない人が多いんだろうし慣れって言われてもなってところはある
0155774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 17:40:59.33ID:SxUZEPPB
去年の11月あたりのかなりの強風だった日は
両足べったりなCB400SFでも力入れて支えてないと倒れそうで焦ったよ。
200キロ超えなバイクでもこんななんだ?って驚いた。
0156774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 17:43:56.41ID:g1GCOJYH
近所のバイク屋はサスペンションのローダウンは拒否される
せっかく美しいバイクのフォルムがケツ下げたら台無しやだって
腕はいいし面白いおっちゃんなんだけどね
0157774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 18:01:37.43ID:ct4ALFoh
レブルめっちゃ足付き良かった
0158774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 18:05:10.38ID:kk7DF/rB
レブル150cmしかない嫁が乗ってるけど足べったり付くもんな
コケる気がしないって言ってた
0159774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 18:13:40.87ID:ct4ALFoh
>>150
俺初日こかした時バイクのなんかの部品が爪先に刺さったわ
安全靴じゃなかったら足の指飛んでたかもしれんw
0160774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 18:35:43.46ID:4+EDISD0
久しぶりにスラロームやってタイムボロカスだった
指摘されてやっと思い出したけどニーグリップやっぱ大事だわ
0161774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 18:43:08.71ID:cCIJZwxw
>>156
後ろ下げたら普通は前も下げるだろ?
なんてまケツ下がりのままにしてるんだ
0162774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 19:06:27.65ID:K/7srwYL
>>156
片足付けば何とかなる。そのうち慣れるさ。
って言う意味だろ。
それでも頼んでるのに拒否するなら、そんな店行くべきじゃない。
0163774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 19:08:40.27ID:rkgjPgF9
今時、どこも苦しいのにそんなアホな理由で断る人いるのか?
0164774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 19:32:43.16ID:4+EDISD0
シートの高さ変えられるんだな
知らなかった
0165774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 20:21:20.90ID:ZyTWSu3d
>>118
>>120
その他の皆様ありがとうございます
ランニングシューズだとやっぱりきつそうですね
0166774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 22:02:24.86ID:ssyYyxeg
俺も最初はランニングシューズで通ってたけど、足痛くなってきたのでバイク用の靴買ったわ
0167774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 23:33:05.66ID:XPLEg/jE
ランニングシューズはやめたほうがいい
せめてウォーキングシューズ
0168774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 23:44:07.89ID:I3UD8vjQ
足首上までないと教習所で言われない?
自分とこは最初の時間に確認されたが
0169774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 23:52:53.33ID:rkgjPgF9
>>168
俺もくるぶし出てたら駄目なのかと思ってガチのバイクシューズ買って履いていたら「そのバイクで履く靴じゃないよ。大型取ろう」と教官に言われてしまった
まあ、金があったら大型取りたいけどさ
0170774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 23:55:20.92ID:I3UD8vjQ
トレッキングシューズくらいあれば文句は言われないけどね
0171774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 01:39:47.15ID:ODGS1E6o
>>13
スタンド出るときの一時停止で止まってないし
他の動画でも一時停止を惰性で進んでるし、いずれ出合い頭でコケるか事故だな
0172774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 02:47:03.41ID:dV0vNsxQ
スラローム苦手だわ
8秒が切れなくてやばい
0173774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 03:27:45.02ID:NYmohF+K
>>150
101セーフティーシューズ普段から履いてるけど
しゃがんでも先芯全く当たらないよ
安全靴って言っても色々あるから試してみるといいと思う
自分のおすすめは101だけど
0174774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 07:16:20.47ID:KVpcxZCC
>>172
ハンドルを切って曲がるんじゃなくて、バイクを倒して曲がる
倒したバイクはアクセルを開けて起こす
倒したり起こしたりするからある程度のスピードは必要、だから二速
リズミカルに車体を倒してアクセルを開ける
これだけで7秒も切れる
0175774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 08:02:02.01ID:orfc7vqe
>>150
それサイズ合ってないか安全靴としてもダメなやつだろ
0177774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 09:49:31.88ID:Wy0E9CHJ
>>149
小人プロレスみたいなオッサンがダエグだか大型乗ってるYouTubeみたことあるわキモくて閉じたけど
0178774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 10:37:56.33ID:VpTb2HCG
>>168
うちの教習所はくるぶし隠れる靴じゃなきゃダメだな
入校時の書類にそれは書いてあるし、一時間目に間違ってラフなの履いてきちゃった人はかかとくるぶし用のプロテクターつけさせられてたな
0179774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 10:44:29.91ID:C0BlT8lO
うちはくるぶし隠れる靴の指定はないな、推奨するポスターははってあるが
0180774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 11:09:00.08ID:OkgV4mmg
俺の出た教習所は
中型は個人持ちのハイカットOK
大型は教習所のブーツを借りる
ちなみにコロナ前なのでヘルメットもレンタル
0181774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 11:09:56.13ID:i31IBLzA
教習所のブーツとかあるんだ
くさそう
0182774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 11:12:28.07ID:hXNnBv+J
うちはヘルメットは卒検時に自前でないと失格
普通二輪の人達でレンタルしてる人は二段階から自前用意してきてピカピカのかぶってる人が多いな
0183774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 11:13:28.75ID:hXNnBv+J
>>181
ヘルメットレンタルも同じくらい臭そう
0184774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 11:24:53.14ID:W1Qy2lqF
ゼッケンやプロテクターですら貸し出し用の奴本当はつけたくないのにヘルメットとか靴とか無理だろ…
0185774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 11:27:07.99ID:Bab5i+x3
お前は飲食店のコップや箸フォーク使えないタイプか
0186774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 11:31:42.40ID:W1Qy2lqF
いや貸し出し用は一度も洗われてねえだろ…
夏の汗が染み込んで黒ずんだゼッケンとかプロテクターそのままだろあれ
靴に至っては水虫とか感染るかもしれんのだぞ…
0187774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 11:33:03.27ID:VpTb2HCG
プロテクターも自前つけてるわ
快適だぞ
0188774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 11:35:54.46ID:W1Qy2lqF
俺もプロテクター入りジャケット着て行ってるわー
ヒザとゼッケンだけは諦めてる
0189774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 11:38:52.04ID:W1Qy2lqF
まあでも前回夏に通った時より冬はマシかな
夏とか前の奴の汗が染み込んだプロテクターとか取っちゃったりしてホント気持ち悪かった
0190774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 11:40:59.92ID:+8SheSaj
教習所のブーツってもしかして長靴みたいなやつ?
0191774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 12:00:15.42ID:xSst600f
雪積もったら教習どうなるんだろ…
0192774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 12:09:14.05ID:tiPOpEsw
うちは朝雪掻き終わるまで始められないみたいだな
掻ききれないくらき降り続いていて一本橋に雪が積もるようなら中止
四輪もスタッドレス履いてないから路上も駄目だろう
0193774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 12:12:16.38ID:2cLRCRgg
>>176
頑張れ!
タイムは気にするな、確実にね
0194774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 12:12:55.19ID:OkgV4mmg
>>190
色んなのがたくさんあったよ

くどいけど俺がとったのはコロナ前なんで
臭い以前に今はありえなそう
0195774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 12:15:24.38ID:2cLRCRgg
終わってるよな
どーやった?
0196774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 12:21:17.22ID:wOD1U7we
去年大型取った
自前ヘルメット自前グローブ
自前フルプロテクター入り上下
自前ブーツで教習受けてたが
ちょっと周りから浮いてたわ(笑)
0197774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 12:49:07.37ID:JYzNMSaU
>>178
そんなのあるんだ

>>179
俺が行った所も推奨レベルだな

>>184
ゼッケンとプロテクターはそんなに臭わなかったけどヘルメットとか靴とか酷い事になりそう
0198774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 12:50:48.22ID:6woZ22gk
うちはヘルメットレンタルするならインナーキャップ買う必要あるから安心して借りてたわ
0199774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 12:51:49.73ID:SBCeLNTV
卒検合格!
一本橋9秒だったけど問題なし!
ここはだいぶ参考になりました。
みんなありがとう!
0202774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 13:12:24.40ID:sONMvkQf
インナーキャップで安心する心理が理解出来んわ
そのインナーキャップって汗の浸透まで防いでくれるん?
そもそも冬だとしてもオッサンの皮脂が付いた顎紐とか鳥肌モンだろ
0203774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 13:19:15.36ID:JYzNMSaU
インナーキャップはヘルメット買う時のあれだけで十分だわ
あれでもあんまりいい気がしないのに何時間も他人がかぶったのは今の時期には怖すぎる

>>199
おめ
0204774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 13:27:10.02ID:OGSh3eIb
うちもレンタルヘルメットは不織布キャップつけることになってるけど、あんなの意味ないよな
使い捨てじゃないから裏表変わったら意味ないし
0205774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 13:27:44.44ID:J67H758Y
ミル夫3.0

・曜日関係なく一日中スレに張り付いてたり、数時間空いたりする→良く言えば夜勤有りのシフトのバイト
・ランボルギーニといえばカウンタック→50代以上
・掃除機の基本性能を知らない→母親と同居
・auの据置型WiFiかポケットWiFiを使用→貧乏で光回線を引けない
・ガラケーとPCを使用→貧乏でスマホが買えず、PCからブラウザで5chに書込み
・テーブルでミルを回すと音が周囲に聞こえて近所迷惑→狭小オンボロ住宅に居住
・2ヶ月以上も買うか買わないか判断してる→人生保留しっぱなしの愚図
・寺尾がWeb3.0について言及しているソースを出せない→ただの妄想、統合失調症の疑いあり
0206774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 16:03:25.74ID:qAv1QJQZ
>>168
うちの教習所はライディングブーツかシューズじゃないとダメって指定があったから買った。
グローブもバイク用じゃないとダメだから買ったし。
ヘルメットも指定があってすごいうるさい。
0207774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 16:25:12.08
ヘルメットの指定とは?
0208774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 16:37:13.30ID:JYzNMSaU
半ヘル×くらいじゃないの?
0209774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 17:01:31.07ID:E2JqEXO5
JIS二種かSGが必要ってことでしょ
0210774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 18:13:30.41ID:p0/AUS68
教習中は人から貰ったカムイ使ってたな
免許取ったらジェットに変えたは
0212774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 18:28:16.13ID:JYzNMSaU
爪先鉄入りは危険なイメージある
樹脂の方がよくない?
0213774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 18:33:06.32ID:W1Qy2lqF
くるぶし隠れればなんもいわれないから履き潰れそうなショートブーツとかトレッキングシューズ持ってたら買う必要すらない
金掛けずに欲しいなら別にそんなので良いんじゃないの鉄板入ってるとつま先のフィードバックが糞鈍くて使いにくそうだけど
0214774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 18:45:13.92ID:E2JqEXO5
免許取れて乗る様になったら任意保険入らないとだよ
0215774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 18:51:21.10ID:hXNnBv+J
>>211
商品ページの画像スライドわろた
そんな靴でボルダリングするアホいないだろw
ワークマンてメチャクチャだよね、用途例
ペラいジャケットで雪山歩いてるのとか見たことあるわ。
0216774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 19:07:50.29ID:TMyn7vQH
卒検受けたけど、俺以外の4人はみんな教習所のヘルメットで3人軍手だったわ
いい年してヘルメットとグローブくらい自前で用意すればいいのに
ちなみに俺含めて全員、35歳以上のおっさんな
0217774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 19:12:19.48ID:gQpGxIUH
>>211
そんな靴でボルダリングはアカンwww
(バレーシューズまでは行かんが)かなり先の尖ったキツメの千葉シューズ借りるかしなきゃ1面登り終えるだけで死ぬぞ
0218774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 19:17:51.10ID:hhWnWYjt
>>216
そういう人はオートマ乗るつもりで普通二輪通ってる人はなのかもな
大型ならドン引きだけど
0219774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 19:18:21.94ID:w/UUjyt/
バイクを趣味で乗るのなら道具くらい揃えろってね
0220774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 19:28:29.58ID:W1Qy2lqF
軍手禁止されてない教習所なんてあるのか
自分のとこは入所時にコミネの安いグローブプレゼントって渡されるぞ
冬でも夏用のメッシュだったが…
0222774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 19:36:01.80ID:E2JqEXO5
冬に入ってから雨に降られ冷たさがこたえたので
クシタニのEXアウトドライグローブを買った。
見た目ものすごく地味w
0224774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 19:39:07.60ID:kQR06kTd
>>211
用途外の作業靴じゃなくてバイク用買おうぜ
0225774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 19:45:38.62ID:b2L6ROSx
軍手禁止もなにも、教習所でこれ使えって全員に渡されるんだがイボ付きのやつ
0226774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 19:46:45.86ID:b2L6ROSx
逆に教習所ごときでがっつり決めてる方が恥ずかしいだろ
0227774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 19:53:22.79ID:kQR06kTd
個人的には教習レベルが一番危ないからガッツリ固めたほうがいい(原付や自転車含めて二輪が初体験の人)
手袋は滑り止めがないほうが好き
0228774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 19:55:29.84ID:W1Qy2lqF
まあ免許取ってまあまあの排気量乗る気があるならそこそこ揃えてもいいし原二くらいしか乗らないなら無理して買わなくてもいい
ただ下道走っていいスピードは一緒だから何かの弾みで50キロ60キロで転んだら原二でも十分危ないけどね
0229774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 20:00:13.15ID:1zRuqwi7
教習所じゃ多くの人が一度はコケるよ
コケる前提で考えたらグローブちゃんとしたほうがいいな、歩いてて転んでも手ついたら怪我するし
0230774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 20:03:20.36ID:JYzNMSaU
>>216
軍手とか寒いと思うんだけどな……理解できない
0231774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 20:06:59.93ID:RbIN+sJF
小型ATから普通MTへの限定解除で今125ccのスクーター乗ってるけど
それでも幹線道路で下り坂なんかは100キロくらい出るからな
原二しか乗るつもりなくてもメットや手袋はちゃんとしたの使った方が良いわ
安いの買っても結局買い替えたりして
最初から良いの買っときゃ良かったパターンになるからな
0235774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 20:17:58.56ID:NYmohF+K
>>220
うちはむしろグローブ忘れたら軍手売って貰えるよ
卒検でグローブ忘れて軍手で受けた
0236774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 20:18:29.99ID:uK29WzhX
どうせ使う物だしちゃんとしたの買っといた方がいいけど
教習生はグローブなくしてしまうことが多いから気をつけてな
俺の二の舞になるなよ
0237774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 20:39:11.81ID:hhWnWYjt
原ニでライダージャケ、胸部プロテクター、モトパン、ブーツ履いてる
スポーツしてるからプロテクター無い恐ろしさ見ていて怖い
0238774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 20:53:02.51ID:F/8ZsFqa
どうせ使うというのは意外と少数派で免許取った人のうち実際バイク買うのは1割程度だと思うよ
車の免許だとペーパー率は3割程度だけど
周り見回すと二輪の免許持ってる人は意外と多いが実際誰も乗ってない
0239774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 20:59:56.54ID:OdNVGvWY
原ニスク乗る人は多そう
0240774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 21:03:27.25ID:7UYtvk0b
なんで免許取ってから揃えるのがダメなんだ?
どういう思考?
年齢は関係あるのか?
0241774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 21:05:08.62ID:OYDj6r6b
>>230
裏起毛なら30km/hまで雪降らない昼間くらいだと耐えられる
0242774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 21:15:16.68ID:/tlrafGP
>>238
流石に教習所通っている人はそんな事は無いと思う
年月経ってバイク降りてそのままって人は多いとは思うけど
0243774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 21:21:29.21ID:gQIcU44G
>>231
装備よりもまず気をつけるところあるだろ…
0244774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 21:23:41.61ID:DKQzttoo
装備を揃えれば他は気をつけなくて良いなんてどこにも書いてないけど?
0245774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 21:26:48.63ID:ugDj+sUd
バイク習ってるやつなんかツーリング行きたくてウズウズしてる連中ばっかだと思ってた
0246774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 21:27:10.12ID:uIQzyhbf
幹線道路で下り坂なんかは100キロくらい出るからな
幹線道路で下り坂なんかは100キロくらい出るからな
幹線道路で下り坂なんかは100キロくらい出るからな
0247774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 21:27:27.38ID:b2L6ROSx
何かのデータで見たが、実際に卒業してから自分のバイクに乗るのは3割ぐらいらしい
0248774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 21:27:42.82ID:4vyCFLs3
>>244
アホには分からんってだけだ、気にするな
0249774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 21:28:49.86ID:x/ztswYX
・・・って付ける奴に触っちゃダメw
0250774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 21:30:23.80ID:ugDj+sUd
>>247
よく考えたら趣味で乗るならレンタルもあるしね納得
0251774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 21:34:03.47ID:LuU55D4A
今日申し込みして適正と引き起こしやってきた。教習は来月から遅咲き41歳だけど頑張りやす 普通二輪です。
0252774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 21:34:58.27ID:n/xTdJDq
3点リーダー症候群て奴か
ハッキリと物を言えないんだよな
煽るのもいちいち遠回しw
0253774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 21:35:15.63ID:vfq07yi8
>>244
頭悪そうバイク乗らないで
0254774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 21:35:51.69ID:uK29WzhX
>>240
べつにダメではない
多くの人が免許取ってから良いのを買いそろえて「これを教習時代に買っていればよかった」ってなるんだと思う
0255774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 21:36:08.35ID:nRvezUmL
喧嘩は他でやれよ
いちいち絡んで頭悪いな
0256774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 21:36:37.30ID:QItilmQK
2段階みきわめ通った。
もう卒検か・・・ロスる。
0257774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 21:37:28.41ID:W1Qy2lqF
コロナ禍のこの時期に通ってる人らは明確に目的持ってそうだけどそうでもないのかな
結構おっさんの小型AT取得は頻繁に見るけどこれほぼ確で原二スクーター乗るよね
0258774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 21:39:22.55ID:jyPCnvMt
NG
ID:gQIcU44G
ID:DKQzttoo
ID:4vyCFLs3
ID:x/ztswYX
ID:n/xTdJDq
ID:vfq07yi8
お前らIDコロコロすんなよ
0261774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 21:42:00.87ID:It/rEWxT
俺が1人でレスバしてるだけや
そっとしといてくれ
0262774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 21:43:07.73ID:W1Qy2lqF
誰かプレデターヘルメット教習にかぶっていって欲しい
0263774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 21:43:38.47ID:ZDHO4XD2
それならワッチョイ付けようぜ
>>258の連中って実は2人がコロコロして戦ってるだけだろw
0264774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 21:55:04.49ID:It/rEWxT
2段階みきわめまで間隔空いてしまうわ
ママチャリじゃあスラロームの特訓なんかイマイチなんよね
0265774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 22:00:59.73ID:Jj8YnzJj
>>232
あか〜ん
何度も見てまう。
追加情報おくれ
0266774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 22:01:41.95ID:KVpcxZCC
まぁ、教習所通いの時にどんな装備を買ったらいいのか?とか想像もつかないよな
乗るバイクが決まってるなら、それに合わせたジャケットやシューズも選びやすいと思うけど
ヘルメットとグローブ以外で教習中に買って良かったと思うのはプロテクタ入りのライディングジャケットかな
乗車前の身支度が楽になったし
ライディングジャケットの安心感もあって集中力を削がれすに済むのもいいね
0267774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 22:09:09.08ID:YwSesjDQ
>>242
じゃあ教習所にあれほどいた女の子を公道で一切見ない理由は…
あれは女の子だけじゃなくて男も実際デビューしてないんだぜ
0268774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 22:15:06.76ID:IRutyTkd
原二のスクーター乗ってんじゃねーの?
俺もとりあえずそのつもりだけど
差額も少ないからって教習所で勧められて普通MTコースにしてるし
0269774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 22:16:09.14ID:Jj8YnzJj
バイクの免許はある程度若さが必要だから、免許だけは取っておいて、老後に乗る。
という人もいるんかな
0270774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 22:26:21.61ID:0+UGJa8F
道の駅とかバイクの数は10年前の数倍になったけど確かに女の子は以前のまま少ないな
0271774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 22:28:50.53ID:It/rEWxT
俺の所おっちゃんしかおらんで
若い子は平日にいってるんかな
0272774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 22:29:33.07ID:qyBqNv0M
男のバイク乗りがキモいから
そういう奴を避けて姿を現さないだけだと思うけど
0273774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 22:30:16.64ID:W1Qy2lqF
結婚を機にバイク降りて旦那の自動車にでも乗ってんじゃないの
0274774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 22:33:39.30ID:/tlrafGP
>>232
原チャリのババアもこのくらいの安全意識が有ればなぁw
0275774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 22:33:49.72ID:It/rEWxT
俺だってたむろしてるバイカー怖いもん
0276774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 22:35:45.82ID:w/UUjyt/
そら女性は感情が大事だから、シミュレーターでイヤっちゅうほど事故の話されて、ほとんど教習の速度以上の公道走ろうなんて中々いないんじゃないの
0277774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 22:38:42.93ID:/tlrafGP
>>267
女の子ポチポチ見かけるよ?

高速でハーレーのマスツー7台位で走ってるのがいた
どうせ爺の集団だろうと思っていたらSAで一緒になった時に全員女の子でビックリなんてのにも遭遇したし
0278774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 22:42:10.39ID:CA3YEdSK
>>232
これメットに眉毛があるみたいで可愛い
0279774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 22:43:19.40ID:CA3YEdSK
女って初バイクはアメリカンよりもssに乗ってるイメージあるわ
0280774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 22:45:39.71ID:bvjdEzCQ
俺は道の駅とか行かないからな
バイク跨ってる状態だと性別あんまりわかんない
おっ、いいケツしてんじゃんって思っても実は女でガッカリなんてこともままある
0281774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 22:46:19.46ID:7UYtvk0b
アッー
0282774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 22:47:33.43ID:W1Qy2lqF
まあ確かに原チャリおばさんくらいかな明確に見分けられるのって
0284774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 23:04:06.10ID:JYzNMSaU
>>245
いやツーリングは行かないな
普段の足ではあるけど

>>274
これはやりすぎだけど……
そもそも原チャオバサンが二輪免許持ってるとも思えないしルールが頭に叩き込まれてるかそもそも疑問
0285774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 23:04:47.46ID:hXNnBv+J
道の駅でバイクはジロジロ見られるから女は行くの嫌がる人いるよ
平気な人もいるけども、少ないと思う
0286774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 23:06:24.30ID:1/rFtOuG
おっさんのバイク乗りとか女ライダーを視姦してそう
0287774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 00:01:35.01ID:9Z+WpeII
チャリのノーヘルも禁止して欲しいな
0289774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 01:01:58.94ID:vqynswb9
>>263
別に悪さしてなきゃどんなアプリ使ってたりどんな回線使ってるのがバレてもどうでもいいもんな
0290774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 01:04:02.54ID:61JIpNiO
>>289
お前書き込みから色々特定されたりするの知らないのかよ
0293774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 05:47:23.09
ワッチョイって何ですか?
0294774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 06:39:36.20ID:KeKO7gdF
教習所行くときはやっぱ教習所でだけ使うレベルの装備で考えたな
結果バイク用の革グローブの投げ売りしてたやつと、バイク用のシューズのなるべく安いの、
メットもリード工業、みたいなので揃えた
それもバイク買ってからもしばらく使ったけど
0295774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 06:46:01.48ID:005CSXHP
俺は教習所の入校待ち期間にメットとグローブと靴は買ったな
その後プロテクター類も揃えたけど 持ち込みの場合指導員のチェックがはいるのが面倒で教習所貸し出し品使ってた
0297774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 06:53:32.46ID:KeKO7gdF
軍手っぽいけどバイク用なら安心だな
0298774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 07:12:29.89ID:CggcWowJ
>>293
自演とかIDコロコロ野郎が嫌がるもの
拒否る奴は大抵後ろめたい事がある
0299774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 09:12:32.33ID:hBejE7xM
防寒テムレスとゴム長靴で十分よ
0300774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 10:24:33.09ID:L4CDRRM3
>>232
久しぶりにバトルスーツみた佐藤シンヤていま何してるんだろう
0301774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 10:27:04.56ID:x13L/Pjh
テムレス使おうとしたら教官にダメ出しされたわ
0303774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 11:19:36.69ID:GQUyaFH6
問題は、ヘルメット、グローブ、レインウェアを何に入れて教習所通うかだった
アマゾンで中々良いのが無い
結局、ゴルフバックにぶち込んだ
0304774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 11:43:45.80ID:85mbughq
>>232
ガチガチで固めてるやん…
教習所やのにがちやなぁ…
いや!原付かい!
って素で突っ込んだわ
0305774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 11:44:02.56ID:thFtaMf8
初回教習の日が雨だったから
普通の耐油ゴム手袋とゴム長靴で
教習受けたけど何も言われなかったな
0306774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 11:50:44.65ID:6RextQJ6
>>302
そもそも特定されるなら運営にはどこから誰がなんて把握されてるのにな……
0307774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 11:51:31.73ID:vAK1v/pt
ライム先輩みたいなヘルメットだな
0308774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 13:28:29.52ID:61JIpNiO
>>298
後ろめたい書き込みが全く無いやつなんているの?
0309774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 13:34:30.68
>>303
電車で通わなければならない場合困るよね
0310774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 13:52:48.62ID:Ra+NilB2
>>308
自分がそんな事ばかりしてるからって皆がそうだとは思わない様にな
ワッチョイなんて何とも思わない人が殆どだろ
0311774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 14:18:43.31ID:FxPVhOcC
グローブとか気にする人いるんだね
俺は教習所で売ってた軍手で大型受けてるぞ
1時間なら全然寒くない
ヘルメットもだるいから借りてるわ
軍手一回で真っ黒になるから教習車のハンドル相当汚れてるわ
0312774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 14:21:44.86ID:I4YrWbKs
うちの教習所は今はメットもプロテクターも貸してくれない
メットはともかくプロテクターは貸して欲しかったけど
しゃあないから尼で安いの買った
0313774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 14:28:33.09ID:qTzavxO1
教習所次第なんだろうね
オレのとこはメットとグローブ持参、軍手禁止、シューズは裾が邪魔にならんよう靴下の中に入れる、ショートブーツでも裾靴下に入れるよう言われた
0314774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 15:02:07.05ID:w2ZJvubd
うちはヘルメットもプロテクターも大半の人は教習所で借りてる
手も軍手が多い
バイクも無いのにそれで十分だろう
0315774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 15:04:55.74ID:aPOpMTcU
ワッチョイ言い出した奴が実質一番荒らしててワロタ
0316774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 15:11:19.10ID:/vcQfdEy
ヘルメットとプロテクターは借りた。
グローブは教習所で500円で買った。
靴はにりんかんで踵ついたライダー
シューズ買った。
今はヘルメットのレンタルはしてないらしい。
こういうご時世だからねえ。
0317774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 15:14:50.85ID:f2aTaITF
プロテクター、夏場の汗もだけど雨降ったあともビチャビチャで気持ち悪いよね
自前を使ってるわ。
0318774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 15:15:20.60ID:FxPVhOcC
死んでもいいからプロテクターは使いたい人だけ使うようにしてほしい
足とかめんどくさいわ
0319774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 15:18:44.68ID:8YTJs1DX
そういう人は保険に入らないでほしい
バカを救うために保険料支出が増えたら俺らの支払いが増えてバカみたいじゃん
0320774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 15:23:16.27ID:NLwTWDK8
>>317
俺も初教習が雨上がりの直後で
カッパ着なくて良くてラッキーと思ったらプロテクターがびしょ濡れで嫌になったから
Amazonで2000円くらいの買ったわ
0321774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 15:24:12.17ID:9Z39uFiH
俺は例の画像ほどではないが原付乗る時もフル装備や
お前らもそうしろ
0322774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 15:25:27.08ID:s+3qoLfC
明日大雪降るから教習所から実地の中止メールきたわ
0323774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 15:27:33.68ID:f2aTaITF
怪我させたら指導員が責められるのもあるしそれはムリポ
でもボディのプロテクターつけなくても良いところはあるよね?
0324774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 15:35:49.95ID:Fs5u7vk1
>>322
自分は卒検見極めだったけどキャンセルしたわ
交通麻痺して教習所までたどり着けるかどうかもわからんしな
0325774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 16:28:27.79ID:IO2aGw+H
雪がキツい所は大変だな
0326774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 16:51:11.70ID:pwHarS2d
指導員が広い教習所を全部雪かきしようと思ったら5センチでも死ぬわ
一日の営業損失デカいだろうな
0327774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 16:51:51.53ID:zJ2esGtA
もう休校でも良いのにな
学科は計画組んでる教習生もいるからそうも行かんのかな
どれだけ受けに来るかも分からんのに
通勤しなきゃならない教官気の毒だわ
0328774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 16:54:58.99ID:aPOpMTcU
実技追加料金払ってつぎはぎで最後まで予約してあるから1回流れたら全部取り直しできついな
多分終わるまで数週間変わってくんだろうなあ
0329774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 16:55:50.52ID:IO2aGw+H
こんな状況下じゃなきゃな……
0330774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 16:59:36.52ID:aPOpMTcU
免許取ってから入院するつもりだからずれるのマジきつい
0331774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 17:03:16.59ID:pwHarS2d
結局無免許居士はかわいそう
0332774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 17:21:05.96ID:Kz3UvKtB
最後の見極めの日予報雨らしい
雨の日走ったことないから不安
0333774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 17:21:21.74ID:Fs5u7vk1
>>325
神奈川だけどさすがに明日は厳しい
雪が積もらなくても日中0℃予報だしな

>>326
教習中に降るより降った次の日が一番厄介と言ってたわ
夜中に積もったのを掻いたあと凍ったのを叩いて壊して溶かさなきゃならんから。
一本橋とか波状路とか鉄の周りは特に凍りやすい
0334774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 17:38:07.63ID:61JIpNiO
こっちは雪国なのにオールシーズン対応の二輪コースあるらしい
見たことないけど信じらんねえ
0335774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 17:53:18.75ID:OkuEUnHo
郵便局員が冬でもバイクで運んでるしできないことはないって感じなのかねぇ
0336774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 18:17:33.73
カブにはスパイクタイヤもチェーンもあるからなあ
0337774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 18:40:05.02ID:vqynswb9
>>335
昔やったけど雪が積もった日の配達は地獄だった
普段積もらない地域だから余計に
0338774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 19:58:22.38ID:l61Go77+
北海道の豪雪地帯に行った時
歩くのも困難な道を普通に配達してるの見た時は同じライダーとしてマジで尊敬の念を抱いたな
0339774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 20:35:02.43ID:2ch/Z8jt
このスレに初カキコですけど、本日無事に卒検合格しました。今までROMってるだけだったけど、色々と役に立つ情報があり、皆様ありがとうございました。
0340774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 20:40:37.10ID:Pc4slyqv
>>339
おめでとう!
学科試験はあるの?免除なら免許交付だな
安全運転で楽しんで!
0341774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 20:46:23.08ID:2ch/Z8jt
>>340
ありがとう。
学科は免除です。来週併記に行ってその次は納車です。
0342774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 20:49:03.69ID:vqynswb9
>>339
おめ
併記は初めてこの間行ったけど出来る所が少ないんだよな
近くで済むと思ってたからびっくりしたわ
0343774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 00:53:19.79ID:p3+AMG5r
うちの教習所は
貸出ゼッケンの記号がデフォで
基本そのゼッケンの記号を
氏名代わりに指示なりで呼ぶんだが
とうとうワシは
記号ではなくガチ氏名で呼ばれた

どれだけワシの事を
先生間で共有して
愛してくれてるんだ
0344774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 00:56:57.95ID:0+OPNeWt
おっさんどんだけオーバーしてんだよ…
0345774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 02:11:31.61ID:EoLhyRkg
>>336
スパイクは基本自分で打つんだよ
市販のはなんちゃってだからすっ転ぶ
雪道走るならブロックの一番高いタイヤにフルピンで突き出し5ミリみたいな仕様にする
0346774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 02:19:40.91ID:0+OPNeWt
予報が金曜朝方くらいまでみぞれになったな…
これはやばい
0347774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 03:17:18.97ID:3AOz3Mqo
見極めから8日開いての卒検が雪か…(シクシク
0348774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 03:27:04.25ID:0+OPNeWt
ここに書き込む人卒検結構空いてる人多いけど卒検予約取るの結構大変なのか?
いや仕事の都合か?
0349774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 03:35:13.60ID:3AOz3Mqo
うちの場合は純粋に混んでての順番待ちで。
0350774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 04:18:07.71ID:jajKRx53
そんなに期間が空いても合格できるなんて大したもんだ
0351774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 08:09:39.57ID:VoxDwH/E
やー暇ができたので大型取りに行こうと思ったらどこもすごい混んでるのね。武蔵境行ってみたら入校は出来るが予約開始が4月半ばとか言われちゃったよ
地方の合宿狙うしかないのかしら
0352774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 08:18:13.38ID:Wyi44hr0
まあ1~3月は年間で1番混む時期だからな
俺も大型取りに行きたかったけど
まあ暖かくなるからって事で4月からにしたわ
0353774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 08:23:11.40ID:KcB56gE0
ブランク有ると厳しいけど今も乗ってる経験者なら飛び込み3回位で受かると思うよ
それか非公認で練習するか
0354774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 08:56:36.25ID:WN+uUFeY
>>348
混んでるし一週間あくことなんてザラだよ
週始めでギリその週末に数人空きがあるくらい
自分は嫌だから見極めずらしてチャンス狙ってるけど雪やら雨やらで先延ばしになりすぎてる
0355774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 08:59:33.02ID:IScesYm6
四輪ならわかるが二輪もて
混みすぎだろ
あれか、教える人がいないのか
0356774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 09:03:18.97ID:/F6IxchF
二輪免許取得したい人も増えてるしこの時期は指導員が四輪に多く配置されるからコマも少なくなる
0357774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 09:17:21.50ID:VoxDwH/E
>>353
250単気筒のマニュアル車を普段乗ってます
ただ中免取ったのが2年前だから教習特有のお作法忘れまくってるしボコボコにされそう
0358774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 09:32:29.33ID:jMATFQGW
昔なら原付乗ってた層も原付二種乗るしかなくなって
価格もそんなにかわらないなら普通二輪とろうってなってる人も多いよね
カブ人気もある

>>351
アクセスの良い地方の合宿も混んでるらしいよ
陸の孤島みたいな田舎なら空いてるだろうけれど
0359774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 11:57:50.93ID:stoYs0Ti
うちが行ってる教習所は四輪なんかガラガラだぞ 事務員がキャンセル待ち無しで乗れますがどうですかー?って呼びかけてるくらい
二輪はめちゃくちゃ混んでる 平日なのにキャンセル待ちしてる人8人位いるわ
0360774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 12:09:43.02ID:1RbnJuQ4
うちの教習所は近くに大学何個かあるから四輪繁忙期は大渋滞だよ
1月なんて入校したての下手クソばかりでノロノロ、急発進急ブレーキ、脱輪、ウインカー遅いなど危険がいっぱい
一周10分ちょっとの卒検コース2周しか走れない日もあった
0361774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 12:25:25.29ID:lLdzSH0a
>>357
普段中型乗っててある程度乗れれば大型教習は割と放置されがち
いきなり大型受けられる教習所だと特に他に手が掛かる初心者が多いし
0362774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 12:45:57.47ID:moUZLsPD
>>359
そんなの見たことないや
すぐ近くにライバル校あるけど場所柄か自衛隊員とかも見掛けるし賑わってる方なんだろうな
0363774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 13:02:09.85ID:mbdwMuHZ
うち横浜だけど四輪は平日は結構空き出てるな。二輪は相変わらず激混み状態。
0364774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 13:04:24.48ID:IKztq6NZ
なんでそんな二輪混んでるんだ?
ウーバー需要か?
0365774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 13:06:24.63ID:gNRiJiBg
もう直ぐ第2段階のみきわめだというのに、一本橋がたまにしか渡れない。
困った、困った(泣)
0366774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 13:08:55.33ID:3O/ocA0H
流れに乗り遅れた連中が駆け込んでるんやろな
0367774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 13:10:33.88ID:5xzgnP3+
一本橋に向かってなるべく真っ直ぐスタート
乗ったら足元など近くを見ない、遠くを見る

うちは一本橋のあとすぐスラロームだったので、スラロームの終端あたりを見てた
0368774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 13:11:12.87ID:DnXKoB+9
>>365
コツをお教えしよう
「もっとブーンとスピードを出す」
速度が遅すぎるとふらつく
ワシも2段階というのは内緒
0369774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 13:14:23.65ID:IKztq6NZ
>>366
必要なのはどうせ小型二輪だろ?
あんなもん一発で取れよ
と思うんだが
0371774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 13:18:47.57ID:/UDwsRBL
こんなに混んでるのに取りに行くなんて大したもんだ
0372774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 13:22:59.93ID:3O/ocA0H
バイクが軒並み値上がりってところに反応しとるんやろ
0373774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 13:25:38.49ID:eFnpDabN
周りがとってるから自分も
行列に並びたくなる人種は流行ってると飛びつくんや
0374774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 13:29:33.13ID:MnGLhTVb
もっとニーグリップしようぜ
0375774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 13:29:45.26ID:IKztq6NZ
>>373
そんな理由・・・なのか・・・?
流行りで10何万って、安くねーだろ
絶対ウーバー需要だろw
0376774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 13:30:21.31ID:7iGQG79o
コロナ補助金で潤ってる人が車やバイク買ったりしてるらしいね
小さい飲食店なんかは店閉めて暇で旅行してたりするし教習所に通ってるのもありそう
ハーレーがかなり売れてるみたいだし
0377774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 13:33:06.08ID:IKztq6NZ
やれやれ・・・また事故が増えるな・・・
0378774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 13:36:22.80ID:3O/ocA0H
外国車はやっぱ部品取り寄せの観点から修理費用高いんか?
0379774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 13:37:12.20ID:7iGQG79o
あと上にもあったけどカブ乗りたいってのも多い
0380774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 13:38:38.98ID:7iGQG79o
>>378
高いよ、部品待ちも数ヶ月とか当たり前
ハーレーは特に維持費かかるらしいね
0381774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 13:38:52.50ID:IKztq6NZ
>>378
チャリですら有名メーカーのニューモデルはいつ入ってくるかわからん状態だぞ
0382774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 13:40:39.95ID:3O/ocA0H
カブが人気なのも致し方ない
0383774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 13:43:05.35ID:VF3kiuEV
川崎のカントーも二輪止めろよ
混みすぎて全然予約取れんわ
今日はひたすらオンラインで予約空き出ないかF5連打しとる。
0384774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 14:09:32.30ID:moUZLsPD
やることはみんな一緒よ
夏前に限定解除狙って申し込もうかな

>>371
混んでると言うかオミクロンでまた中断する前に取っておこうみたいな需要では?
今からなら大丈夫な気がするけどさ

>>376
補助金でない地域の方が赤字の逆転現象だったか
0385774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 14:23:32.40ID:7iGQG79o
輸入車の売り上げが上がってるみたいよ
ポルシェは過去最高益とか
0386774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 14:35:57.75ID:ngJEaZk/
食料品やガソリンも値上げラッシュだし これから自動車税も上がるから節約したい人が増えたんだと思う
都市部は車必須じゃないからなぁ
地方移住してる人も増えたんだっけ
0387774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 14:44:36.31ID:moUZLsPD
田舎だったら軽トラ必須なんだろうがな……
0388774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 15:06:19.42ID:2OYFNuqJ
最近お子さんとか嫁さん?をタンデムしてる人を良く見るようになった。
0389774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 15:07:57.50ID:uhNIdU3V
俺もタンデムしたい
誰か彼女になってくれ
0390774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 15:10:35.96ID:QMmQ4Rob
中古で買ったスーフォアを売却したら、
買った値段より高く売れた。
それを原資に大型の中古買えた。
びっくりした。
0392774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 15:32:08.57ID:3O/ocA0H
今とってもタンデムは一年後な
0393774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 15:59:46.51ID:OJA3c1v3
>>389
むしろまんさんの後ろに乗るべきだろ
0394774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 16:27:06.94ID:/LTU51od
【大型二輪】カワサキのバイク乗るため免許取得奮闘記!!【vlog】
https://youtu.be/TJSkjIs6lgA
0395774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 16:51:05.67ID:BPe+EjfC
>>365
俺は指導員に座席の前に座り過ぎだからもう少し後ろに座れと言われてその通りにしたら成功率が上がった。
無意識に座席の前に座るとニーグリップも甘くなるみたい。
0396774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 16:56:43.93ID:XCYY2LK3
一本橋はスタートする位置取りがめちゃくちゃ重要
0397774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 18:50:33.95ID:cndJfUXk
球児は1週間で取得?
ずいぶんと早くとれるものなんだな(白目)
0398774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 19:50:06.35ID:9D9hPweL
俺、土日だけで1ヶ月掛からなかった。
平日も行くなら可能かと
0399774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 19:55:43.78ID:0+OPNeWt
優先予約とねじ込みやろ
教習指導員の稼働一人増やせば普通に枠なんて作れるしな
0400774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 20:14:37.63ID:v85vJKHl
大型の人ってそんなに手間掛からないからな。ねじ込みも可能やね。
0401774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 21:18:45.36ID:TAuwpDTF
一般人でも1万払えば最短で予約組んでくれるやん
流石に僻み過ぎやろ
0402774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 21:19:02.23ID:3O/ocA0H
一本橋なんて一気に乗り上げればええんやで
真ん中すぎたら減速
残り2m切ったら超スローでねばる
0403774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 21:21:47.86ID:sfIczYyl
とあるユーチューバーは減点なんて大した事ないから減速しようとして落ちるよりは渡りきれって言ってたがな
シミュレーターの時の担当教官も同じくまずは渡り切る事を目指した方がいいと同じ事を言っててあーとなったが
0404774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 21:28:14.81ID:hfEtlxBZ
>>403
正解
1秒につき5点の減点
脱輪したら一発中止

スラロームも同じね
0405774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 23:02:01.28ID:WnB0UKya
でもね例えば6秒台で渡り切っちゃうとそれだけで20点の減点よ
落ちる位なら渡り切れと言うのは8秒台までだ
0406774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 23:13:59.06ID:Nvvaxl8b
1発アウトに比べたら20点なんか安いもんだろ
あと変に緊張しないための心得でもあるんだよ
0407774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 23:17:40.30ID:WnB0UKya
一本橋で6秒台を出してしまうようなのが、その他の減点を10点以下に抑えるなんてことはできないと思うが
0409774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 23:21:06.01ID:WnB0UKya
一本橋以外を減点10点以下に抑えられる者は一本橋で20点もの減点なんてくらわない
精神論ですらない絵に描いた餅だ
0410774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 23:29:52.13ID:Nvvaxl8b
いや最後まで諦め無い方がいい
0411774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 23:30:25.71ID:MnGLhTVb
えぇ、タイム気にして無理に一本橋で落ちるより試験に受かる確率少しでも上げようってことじゃないの?
何も大減点食らうくらい早く渡れなんて意味ではないと思うけど
0412774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 23:36:50.70ID:hfEtlxBZ
>>411
正解
タイム気にしすぎて落ちるぐらいなら
できるだけゆっくり渡るぐらいの気持ちでやればいい

9秒台で渡って90点で受かった俺が言ってみる
ちなみにもう5点はスラローム7秒台
0413774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 23:47:23.21ID:8P+1QMFW
>>407
大正解
中型に近いNC750すらコントロールできないって事だからな
0414774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 23:53:51.52ID:0+OPNeWt
単純にコース走りきる事は余裕だけどタイムだけは微妙だな
0415774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 23:54:55.77ID:ZdEQSeJ3
俺はスラローム-15点平均台-15点や
怖いか?
0416774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 23:58:15.25ID:8P+1QMFW
>>409
1本橋はクラッチワークの技術が求められるんだが、この基本が出来てないと左折の小回りや坂道でやらかす公算が高い
とても20点のマイナスを跳ね返すなんて無理だと思う
渡り切れというのは中型の規定の7秒を最低保持できてから
0418774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 00:06:01.28ID:mNOS/PvE
>>417
8の字とか検定コースにねえな
0419774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 00:07:42.73ID:t6P9XeZy
>>418
8の字下手くそなヤツは総じてバイクコントロールに難ありだからな
0420774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 00:15:20.84ID:Bt3GUmrf
一本橋は乗り上げたらなんか適当にクラッチ切って惰性だけでスーッと行ってる
ブレーキも使ってないw

>>416
まあ落ちるより良いんじゃない?
粘るかどうかは一本橋までの課題いけてるか次第ってかんじだな
0421774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 00:16:07.74ID:aKnH3W5y
教習コースまた走りたいな
0422774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 00:22:25.51ID:P821uvsa
8の字下手はバイクを倒す・起すが下手
教習所ルールの急制動が下手は発進・加速・減速が下手
まずはこのあたりが基本になるだろうね

一本橋含めた他の課題はそれらの総合力で出来・不出来の差が出る
0423774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 00:30:25.84ID:mNOS/PvE
まあどの程度の難か知らんが運転技術に自信があったら一発受けに行くからな
0425774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 00:36:59.29ID:mNOS/PvE
スレタイに教習所って描いてあるのに面倒くせえ奴だな…
0426774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 00:53:51.91ID:ciFVpuL6
全然失敗しないとしないで教官は理不尽にキレよる
0427774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 02:17:03.25ID:mNOS/PvE
上手く出来てても難しいですねって言って理由誇張して言うとどの指導員も嬉しそうにコツ説明してくれるよ
0428774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 04:50:54.23ID:lSD6Z6Uk
ここでもよく言われるけど、一発アウトのことを回避して走りきればタイムとか怪しくても結構受かるもの
まあ教習所の場合は卒検行くまでに見極め通ってるという実績あるしな
0429774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 07:46:09.00ID:0DBPcuJG
前の人はパイロン接触(小)食らって受かってた
諦めちゃダメだな
0430774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 08:04:29.83ID:OBJML9lk
言うても一本橋すらコントロールできないやつが公道でたら危ないだろ
試験はそれでいいかもしれんけど、教習所通ってロクな技術が身についてないのどうなんよ
0431774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 08:10:25.58ID:Fn583OjE
日常点検してるやつなんて見たこと無い
技術の前に点検されてないの乗り回してるやつばっかだよ
0432774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 08:19:52.17ID:Qs9VPBrQ
スラロームとか教習で失敗したことがない
どうやったら失敗出来るか知りたい
0433774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 08:20:50.96ID:lSD6Z6Uk
まあ危ない
でも教習所や試験場は別に安全を保証してくれる場所ではないんだよな
0434774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 08:21:52.25ID:0HLreEd+
>>432
転ぶとかパイロン倒すとか
指導員が手本を見せる時にコケたことあるって言ってたよ
0435774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 08:24:37.75ID:0HLreEd+
俺のことを検定してくれたベテラン指導員は見本見せる時に一本橋から落ちて恥かいたことあるって言ってたな
0436774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 08:30:34.03ID:Fn583OjE
友達が指導員に転職したけど四輪から始めて二輪は運転免許自体を新たに取るとこからだと言ってたな
駆け出し指導員だといろいろやらかすよそりゃ
それに99%が6大学卒の5ちゃんねらからしたら底辺高卒がやってるわけで
0437774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 08:40:01.94ID:DJjgkFLR
卒検9時だと思ってたら8時で電話掛かってきた
また来週
0439774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 08:52:19.96ID:6ZWhMZR6
>>430
本当に危ない人はそもそも見極め通らないよ
卒検は記念みたいなものだよ
0440774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 09:03:51.29ID:RrpqAUfb
>>437
卒検ドタキャンすると電話かかってくるんだ!ワイも一回ズル休みしておけば良かった…
0441774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 09:11:07.96ID:e1X6XT2r
みきわめはタイムもイケてないと合格出来ないって言われたからマジ緊張する
0443774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 09:25:52.25ID:wKp9rXTu
ムケてないと合格できないのk…
0444774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 09:33:03.42
>>442
揺れたり位置がズレたりするほどだったら接触大だ
0445774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 09:35:35.14ID:4K/QnvMr
>>430
だからリターンライダーとか曲がりきれずに死亡とかよくあるだろ
NC750なんて軽くて重心低くて中低速太くて、ぶっちゃけ4fourより乗りやすいんだけどな
あれで手こずってるライダーはハーレーとか買っても1年は大人しくしてて欲しい
大型ATが実は一番難しいんだw
0446774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 10:03:36.30ID:uyynJMB7
>>444
そのへんは検定員のさじ加減だね
他の技術も危なっかしくて合格あげられなそうなら落ちるかもだけど。
今は二輪混みすぎでどんどん卒業させたいからね
0447774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 10:10:36.32ID:4K/QnvMr
>>421
コース面白いよね
せっかく大金払ってんだから、時間限度枠いっぱいまで使って上手くなるまで乗り倒せばいいw
0448774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 10:21:29.74ID:kGuuqv/O
>>445
大型ATなんてやってる所を見たことない
そんなに数見た訳ではないけどさ
0449774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 10:26:43.82ID:j5ofJVhm
教習車両はやっぱりスカイウェーブ650?
DCTとかあったりするんかな
0450774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 10:36:18.62
着座での波状路を見てみたいものだ
0451774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 11:02:27.05ID:uyynJMB7
うちの教習所は大型AT壊れちゃったからオートマ教習は400ccでやってる
売れないからもうメーカーでも作ってないんだって
0453774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 11:11:04.23ID:p8k9zbWf
>>449
府中はスカブだったね
300キロくらいありそうだった
あんなのでよく一本橋とかやらせるわ
0454774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 11:48:21.13ID:LRTKFH7o
教習所は今パンク状態だから、卒検は多少の減点は調整して卒業させてくれる。
でも脱輪は見逃せないんだ。
自信がないなら、初めからタイムは気にせず突き抜けるのが正解。
みきわめでは出来てるハズだから。
0455774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 11:58:03.64ID:kGuuqv/O
>>454
そうだわな
多少は目を瞑って卒業させるわな
0456774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 12:03:09.89ID:LRTKFH7o
自分は一本橋を必死に頑張ったのに、頑張らないやつが合格とか許せないってやつのコメントは無視。
卒検は点数を競うものじゃないよ。
減点ほぼ0でも、一発アウトやらかしたら負けたまからね。
0457774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 12:08:02.67ID:kGuuqv/O
それな
卒検に合格する事が重要であって一本橋で減点されないとか重要ではないし
0458774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 12:28:54.70ID:LxsLW3nQ
教習所の第二段階見極めが実質公道に出していいかどうかの判断でOKなら教習終了
で卒業検定は教習所が東京都公安委員会に代って検定をやってそれに合格すれば無試験で免許出しますよと
だから卒検は手続きがちゃんとしててダメなところは全国共通で一発アウトみたいな
卒検ダメでも気にすることはないさ、また受ければいいだけ
さすがに卒検を10回落ちましたという人はいない、いないよな
0460774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 12:39:32.96ID:upjw1Ci2
たかだか数週間で完璧にマスターするなんて無理だべ
公道出てからも練習は続いてる
0462774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 12:50:29.75ID:LxsLW3nQ
卒検の前に指導員にえーっ卒検の前にはウォームアップ走行はないんですか?と聞いたら
鮫洲の試験場でもそれはないから一緒だよと言われたけどケチだなと思った
0463774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 12:53:41.43ID:W1DployU
こんな寒いのに教習所通ってて大したもんだ
0464774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 12:58:07.23ID:upjw1Ci2
>>461
誰目線だよ教官か?
公道出せないようなやつは見極めや卒検で弾かれるだろ
弾かれないならそれは本人より教官の怠慢だわ
0465774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 12:58:57.04ID:FBaPWnYg
夏は暑さで死ぬって聞いたから思い切って冬にしてみました☆
0467774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 13:11:20.97ID:1O6H9BNX
自分のバイクを買って、田舎道を1,2ヶ月走る。
これが練習だよ。
教習所で他人のバイクを10数回乗ったから。それで乗れたから何だって言うんだ?
0468774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 13:12:34.18ID:1O6H9BNX
教習所で天狗になってるやつカッコ悪い。
0469774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 13:13:36.03ID:1O6H9BNX
公道でも、一生一本橋の自慢してろ
0470774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 13:17:20.50ID:FBaPWnYg
他の教習生の技量がどうとかまったくわからん
間空くからほぼ一期一会やし
0471774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 13:31:52.02ID:f3/rYVX5
自分は一本橋3秒オーバー、スラロームは2秒オーバーで少なくとも25点は減点されてるはずだけど合格だったし
卒検は脱輪と転倒さえ気をつければなんとかなるよ

教習中は脱輪してもいいから出来るだけ低速の練習して
卒検はそんなの忘れてぶっ飛ばしていい
大体緊張で普段の力は出せないから、普段の限界に挑戦しようとするのは失敗の元
0472774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 13:36:20.56ID:f3/rYVX5
>>462
うちも卒検前のウォーミングアップとかは無かったけど
卒検の日に最後の教習入れるように調整してくれてたな
0473774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 13:44:48.31ID:LRTKFH7o
>>463
春までに卒業できたら、ツーリング行けるやん。
0474774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 13:46:37.09ID:rrXU09Kx
>>469
ほらほら
そういうすぐカッとなるとこも、大型二輪の適性ないよ
0475774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 13:48:24.54ID:cethGGBg
神奈川だからクソ暑い夏よりはマシなんだよなあ
0476774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 13:48:48.17ID:DJjgkFLR
何が難しいってコース順がなかなか覚えられない事
0478774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 13:56:22.46ID:1O6H9BNX
何を根拠に自分には適性があると思ってるんだろ?
やっぱり一本橋長く乗れたからwww
0479774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 14:00:57.72ID:kGuuqv/O
コースくらい簡単に覚えられると思うけど俺の行ってた所が簡単だっただけかね
教官曰く歴代で一番簡単らしいけど
0480746
垢版 |
2022/02/11(金) 14:14:13.01ID:wwwCXYkD
>>479
方向音痴
九九覚えるかのように叩き込んだけど1個テンポ崩れたら飛ぶ
0481476
垢版 |
2022/02/11(金) 14:14:42.97ID:wwwCXYkD
476だった
0483774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 15:33:05.18ID:Um4AxqnN
一本橋マウントおじさんは世渡り下手そう
0484774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 15:34:08.75ID:cethGGBg
卒検動画で見たけど田舎の教習所とかクソ広いからコース覚えるの大変そうだと思ったな
課題の合間の都度に外周まわったり。
うちは狭いから波状路、急制動、一本橋、スラローム続けてやるように配置してある
0485774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 15:52:36.75ID:Dy5tRuS2
うちはABCと3通りあるからまじで覚えるの大変 なんで卒検当日発表なんだよ
0486774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 15:54:44.22ID:HEJaWiPz
国家試験の問題を前もって教えるわけ無いじゃん
正気かよ
0487774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 15:57:40.59ID:3lY7BXrr
仮にコース間違えたとしても失格にもならんし減点もないからねぇ
0488774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 15:59:56.03ID:kGuuqv/O
>>485
面倒くさいな
俺の所は2パターンだった
0489774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 16:01:27.11ID:SkN+59LI
面倒くさいなら自体しろよ…
運転をなんだと思ってるんだ
0490774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 16:16:18.77ID:7hdcss1r
うちは2パターンだけど踏み切り最初か最後かだけだから実質1つw
0491774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 16:22:34.56ID:6gwiIyKG
原付の速度違反で捕まり、小型AT免許取ろうとする
→教習所に相談すると教習車の多い中型を勧められ、どうせならと中型MTの教習を選択
→卒検無事合格、バイクの運転が思いの外面白かったので欲しくなる
→バイク選びしてるとデザインのいい大型に興味が湧き、大型も取るか検討中
なんなんだよこれ沼すぎるだろ
0492774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 16:27:49.25ID:d/AHWHib
→かっこいいと思ったバイクに乗ってみる
→なんか違うと何台か乗り換える
→切りがないと自分の理想のバイクを作るために会社設立
0493774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 16:38:48.26ID:kGuuqv/O
>>491
バイクなんてそんなもんよ
俺は教習所ロスが酷いわ
今度は限定解除の為に通いたくて仕方がない
0494774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 16:39:14.98ID:dUFZSeLH
→会社設立
→莫大な利益を上げる
→目標を宇宙旅行に切り替える
0495774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 17:11:34.14ID:6gwiIyKG
なにそのサクセスストーリー
0496774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 17:47:34.77ID:cethGGBg
>>490
わろた

うちも二種類、一時間前に発表
検定員が「次を右折」とか言って道を案内してくれるところもあるらしいね
0497774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 17:58:16.68ID:dmkh0F6B
卒検はバイクで付いてきてくれる事もあれば車で遠方から見てるタイプもあるよね うちは前者だったけど校舎内から検定員が監視する卒検動画とかもあってビックリした。
0498774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 18:07:40.97ID:aKnH3W5y
大型は駐輪の問題がな…
0499774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 18:18:12.42ID:98RrmB9c
>>498
置く場所は軽二輪から問題になってくるからな……
0500774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 18:18:39.77ID:mNOS/PvE
今日からタイム計ってくれるようになったけど一本橋9〜12秒スラローム6.8秒くらいだってさ
他の人と一緒に教習してたから全部計測してくれたわけじゃないけど
0501774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 18:23:33.46ID:SkN+59LI
>>498
俺もトラクターヘッドを自家用にしたかったけどそもそも新車の個人への販売はしてないんだって
日野に友達いるからゴリ押しすればワンチャンあるかもしれんけど
0503774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 18:41:37.10ID:mcOqOcfT
俺試験場だけど車だったな
0504774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 18:47:25.36ID:Qu7APKQT
自分の所は専用の塔の上から検定員が見ているスタイルだった
0505774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 19:09:30.74ID:P821uvsa
>>500
普通二輪の一本橋7秒以上、スラローム8秒以下って難しい課題じゃないってわかるよな

その程度が出来ないへっぽこがいかに下手かわかるだろ
0507774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 19:13:42.11ID:mNOS/PvE
>>505
他人が出来るか出来ないかなどどうでもいいわ
いちいちビギナーを貶しに来るなよゴミ
0509774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 19:22:46.87ID:ZW9WaHO4
>>507
試験なんだから出来なきゃ駄目でしょ
謙虚にならなきゃ
0510774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 19:24:02.26ID:hjoQF9KI
車の免許取れて引き続き普通二輪の教習受けてるけど
車板の教習所スレにも教習生相手にドヤってる人いたよ
どこにでもいるんだねw
0511774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 19:26:53.40ID:ZW9WaHO4
自分も人を殺せる乗り物だからね
勘違いしてるけど免許の意味を調べた方がいい
下手くそは自覚すべきなんだよ
0512774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 19:40:45.65ID:f3/rYVX5
まあこんなとこでクダ巻いてる奴のレベルなんて知れてるよ
0513774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 19:41:06.39ID:oqL7JGo0
車の方が家電扱いされててひどいよ

車庫入れがうまく出来ません→ミラー調整しよう→面倒くさいのでそれはやりません
こんなやり取りが普通w
0515774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 19:44:28.16ID:oqL7JGo0
交通刑務所っていう刑務所はないんだっけ
0516774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 19:44:36.11ID:ZW9WaHO4
日本国憲法にちゃんと書かれてる

日本国民は原則
車の運転はしてはならない

とね
0517774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 19:45:41.03ID:pKdHRnSQ
説教おじめっちゃ煽り運転してそう
0518774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 19:49:42.33ID:FBaPWnYg
今日シミュレーションで上手いこと事故れずに微妙な空気になった
0519774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 19:51:18.95ID:98RrmB9c
俺もシミュレーターで事故らなかったな
0520774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 19:53:44.36ID:MGdr+UOA
俺は思いっきりブレーキかけてぶつからなかったけどコケて
それはまた違うんだよねって教官は苦笑い
0521774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 19:55:53.15
教官はみんな上手いよな
0522774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 20:00:58.16ID:mcOqOcfT
シミュレータはなんかブレーキの感覚が弱くて、どうしても握り込んでしまう
0525774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 20:16:58.73ID:5BgM6fjK
二輪乗りに民度を求める方が間違い
0526774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 20:19:58.54ID:aKnH3W5y
すり抜けするのはいいけど車線変えるのにウインカー出さんの多いしまあ民度は低いよなって思ってる
0527774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 20:20:04.64ID:Qu7APKQT
>>518
自分もそうだったけど発進が遅いだのスピード遅いだのケチ付けられたよ
どんだけ事故らせたいんだかw
0528774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 20:20:51.06ID:dEkcn8DK
>>517
むしろ普段は公道でトロくて邪魔者扱いされてる奴が
教習所スレでイキるってパターンかもw
0529774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 20:25:38.72ID:mNOS/PvE
まあ教習で少し苦戦するくらいの方が慢心まで行くの遅くて結果安全かもな
教習余裕余裕公道デビューでドカーンは目も当てられない
0531774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 20:58:32.42ID:pKdHRnSQ
>>524
排気量マウントで女の子蹴るとかもう民度ってか脳に欠陥あるだろ
0532774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 21:01:53.58ID:HOPLghWM
自分は車とバイクの両方の免許持ってるけど
半キャップのスクーターが煽ってくるのは
ムカつく。こっちもバイク乗りだけど許せん。
0533774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 21:05:16.73ID:LxsLW3nQ
教習所はソープで童貞を卒業したようなもん
場数こなしてなんぼの世界
素人童貞のままで一生終わるやつもおるけど
0534774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 21:08:14.56ID:mNOS/PvE
いきなり女の子のスクーターに蹴り入れる複数人おっさんとかさすがに創作すぎねえか?w
0535774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 21:10:37.74ID:CJH0AAkN
他人のマナーやルール違反とか気にせず、注意しながら走れ
事故は不注意からしか起こらない
面倒事も避けよう
0536774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 21:10:47.85ID:PtoFW/el
見てないけど盛りすぎウソ松やろ
0537774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 21:11:49.16ID:q1pqGWFm
うっかり開いちゃったけど例の通名在日ショップのハゲだった
0538774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 21:13:26.20ID:LxsLW3nQ
二宮の創作だろうな
あいつ自分がいい人ぶりたいだけでそんな30代グループはいない
俺らはバイク女子を見たら鼻の下を長く伸ばして仲良くなりたいわ
0539774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 21:19:58.65ID:HOPLghWM
ワイべは賛否両論だな。
0540774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 21:20:04.55ID:q1pqGWFm
そいつ仕入れたバイクのシートの臭い嗅いで

前オーナーは20代の女性です、直接下取りしました!
みたいな動画あげてたねw
そういう売り方する奴だよ、嘘800さw
0541774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 21:22:59.26ID:9Krw55xx
>>539
ワコーズのケミカルを飼い犬に噴射した動画見て真っ先に犬猫大好き板に報告したら壮大な騒ぎになったw
すぐに動画非公開にされたけど転載されまくりでヤバさが知れ渡った
0543774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 21:24:47.47ID:FBaPWnYg
おっさんが女の子に勝てるわけないんだよなぁ
0544774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 21:27:03.84ID:PtoFW/el
しらんけど警察に持っていくような案件を一般人に投降するわけないやろしらんけど
0545774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 21:28:20.89ID:PtoFW/el
そのおっさんは被害者のなんやねん
0546774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 21:29:10.24ID:mNOS/PvE
まあ普通ならその場で警察に通報やろ
0548774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 21:57:36.42ID:YJm9cqiC
バイク買うと昔乗ってた老人に話しかけられてウザイ
コンビニで端っこに隠れるように止めてる
0549774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 22:14:05.56ID:mcOqOcfT
>>524
動画じゃなくていいクソ動画貼ってんじゃねーよ
0550774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 22:16:48.04ID:q1pqGWFm
話しかけられるのは人畜無害な雰囲気があるんだと思うよ
俺も1人で観光地行くとシャッター押してくれと知らない家族に頼まれるw
0551774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 22:28:04.16ID:lSD6Z6Uk
あー、それは一人でいる人のほうが頼みやすいからかなー
0552774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 22:45:12.05ID:98RrmB9c
>>527
公道で事故らないためのシミュレーターだしな
0553774RR
垢版 |
2022/02/11(金) 22:52:10.36ID:4pmy1hj7
>>550
写真良いですかと言われてバイクの横で格好つけたら、シャッター押して貰えますかと言い直された事がある
0556774RR
垢版 |
2022/02/12(土) 10:09:51.78ID:NIgenDkK
>>487
そのかわり間違えてる間の走行と正規のルートに戻るまでの走行も採点の対象だからね
要は単純に採点されるポイントが増えるから不利だ
0557774RR
垢版 |
2022/02/12(土) 10:16:12.65ID:CrrMO4lW
バイクに興味が無い人でも原ニは持ってて損は無い。
都会住みならなおさら
俺は大型取ったけど、V125Gは手放せない
0558774RR
垢版 |
2022/02/12(土) 10:24:00.74ID:C68RRxea
これ以上教習所混むような宣伝やめてw
0559774RR
垢版 |
2022/02/12(土) 11:35:41.29ID:8774/scQ
ナンシーおじさんどころか
ナンシー小学生にバカにされたことあるわ
0560774RR
垢版 |
2022/02/12(土) 11:52:55.41ID:SiPKLFH6
卒検待ち
教習待ち
キャンセル待ち約20人w
すげぇ人だわww 待機所がやぺえことになってる
0561774RR
垢版 |
2022/02/12(土) 12:42:04.65ID:350+r1CG
なんでこんなに多いの?
0562774RR
垢版 |
2022/02/12(土) 12:45:46.66ID:nttL0FUt
>>561
冬は元々人が多いし高校生が入ってくるから四輪に教官を取られるからかね
0564774RR
垢版 |
2022/02/12(土) 14:17:45.84ID:GozZiqEO
卒検12人、何人受かるかな
0565774RR
垢版 |
2022/02/12(土) 14:23:06.54ID:YvT/TxTJ
今日2段階だけど卒検してるうちの半分が女性だわ 幅広い年代の方がいらっしゃる 緊張がこっちにまで伝わる。
0566774RR
垢版 |
2022/02/12(土) 16:13:43.99ID:nttL0FUt
>>564
昼からなんだ
俺の行ったとこは朝からだったわ
0567774RR
垢版 |
2022/02/12(土) 16:27:56.38ID:6Yseqn+T
オレんとこも昼からだったな
技能講習の昼休みが検定時間で、検定員さんは教官と違う人が担当してたから、昼食い終わった教官がコース外で見てて、検定終わった後ちょい話できて和やかだった
0568774RR
垢版 |
2022/02/12(土) 17:35:37.98ID:IfS0j8XT
昼からなんてあるんだ
うちは朝イチからで昼休憩挟んでから合否発表だったからドキドキで昼飯ロクに食えなかったなw
0569774RR
垢版 |
2022/02/12(土) 17:54:25.47ID:sLrgiXSV
検定日は週3回
昼からの検定は日曜日だけだから殺到してなかなか予約とれないわ
混んでるんだから昼から検定もっと増やしてほしい
0570774RR
垢版 |
2022/02/12(土) 18:06:28.26ID:4RiE2iIp
自分のときは午前は安全運転講習会で午後から検定だったな
原付からリッターSSまでコース走り回ってたぜ
0571564
垢版 |
2022/02/12(土) 18:09:49.15ID:Fxns8dtp
全員合格だった!
教習所ロスなぞ無い、マシン買うど
0572774RR
垢版 |
2022/02/12(土) 18:12:46.11ID:/1QV5Dau
自分の行ってる所は検定週5とかやってた気がするわ
小型と限定解除で検定受けたけどどっちも二輪の検定受けた人は6人くらいだったな
0573774RR
垢版 |
2022/02/12(土) 18:21:14.74ID:aEzG98+l
>>572
週2回で水曜と日曜だけだった
そんなにやってるとか凄いわ
0575774RR
垢版 |
2022/02/12(土) 20:22:11.33ID:CrrMO4lW
>>571
おめでと。何買うんだ?
新車は納期大変だぞ
0576774RR
垢版 |
2022/02/12(土) 20:23:53.43ID:n+INQbRn
何買うかは、余計なお世話かな
楽しみだね
0578774RR
垢版 |
2022/02/12(土) 21:26:54.01ID:tdKFFZ0N
>>571
おめでとう
12人全員合格というのもすごいな、そんなもん?
0579774RR
垢版 |
2022/02/12(土) 21:29:43.02ID:CrrMO4lW
>>577
ちがうんだ。
上2つ俺なの。なぜかID変わった
0580774RR
垢版 |
2022/02/12(土) 21:32:03.33ID:aEzG98+l
>>578
行った所ではむしろ落ちる人の方が少ないと聞いたけどそんなに酷い人いるの?
0581774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 00:35:49.91ID:e0IDkhiC
疲れて寝ちゃってた
>>575
ありがとござます。
スズキのSV650Xかドゥカ110ps兄弟のどちらかあたり…かな
軽量回る系Vツイン狙いで。 ちなみに初バイクです。
すぐ欲しいところだけど、モタサイショー見てからにしてみたい気も。
0582774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 00:37:16.88ID:bidQgVHw
俺も先月終わりに免許取れたけどモーターサイクルショー行ってから決めようかと思ってるわ どちらにせよ今注文しても納期不明だしな 様子見しとる。
0583774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 00:45:07.26ID:cmZ/sZ6q
>>581
ドカをメインに壊れて入院中はSV650乗ればいいから2台持つと良いぞ
どうせドカなんて年の9割は入院してるだろうから
0584774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 00:52:29.19ID:e0IDkhiC
>>583
大型2台は無理です〜
今のドゥカでもそこまで壊れますかね?;
0585774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 00:53:04.11ID:oIcckGcS
ピークアウトしてきたからこのまま東京も開催出来そうだけどバイクは展示だけで跨がれないかもね。四輪と違って特設コースで試乗できるのがウリだけど今回は無いだろうなぁ。
0586774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 00:59:37.82ID:hzCX6FKA
ドカとか金持ちやなあ裏山
0587774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 02:04:51.06ID:1HGAkdiL
モーターサイクルショーって商談もできるのかな
250くらいまでなら最新型をその場で注文して納車までに貯金できそう
0588774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 03:20:15.73ID:PfZioyD2
メーカー直販はしてないから販売店ブースが有れば相談してみたら?
0589774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 03:23:58.58ID:lwheryMq
メーカーの人は各ブースに数人いるから納期のことも含めて教えてくれると思う 国内だけじゃなく外車メーカーも全部出展するからね もう来月か
0590774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 03:56:38.54ID:7meiaqmk
>>580
俺が合格した時は全員ミスりまくりで全員落ちたとか言ってたらサービスで俺含め3人受かってたw
0591774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 04:43:50.41ID:hzCX6FKA
検定で後ろ詰まってる所は一発中止以外はどんどん放出するために結構オマケしてくれてそう
0592774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 04:44:14.75ID:hzCX6FKA
俺もオマケしてもらってでもいいからさっさと終わらせたい
0593774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 04:50:17.69ID:5oPC81RJ
事故統計で教習所のランク付けされるし検定員はみなし公務員だから不正は厳罰に処される
受験生も検定中の検定員に暴言や共用すると公務執行妨害で逮捕されるから注意(公立学校の教員にもな)
0594774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 05:03:41.53ID:hzCX6FKA
時の運もあるだろうけど四輪二輪とも区域内ランカーだなうちの教習所w
0595774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 05:07:06.29ID:qKk4CPw0
神奈川だけど行こうと思ってた教習所が大型二輪受付停止してた
早く解除されるといいな
0597774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 10:42:43.87ID:pqLR7q8Y
はやく小型原付二種を普通免許で運転できるようにしろよ
つーかもう原付と統合しろ
0598774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 10:46:34.52ID:EYlu98J9
それは警察からNG出て
代替で最短2日で取れる様にしたんじゃなかったか?
0599774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 10:48:16.86ID:fGe4c/tF
二人乗り出来る二種を車の免許しか持ってない人に開放する訳ないやん
0601774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 10:50:18.19ID:/vifvNGO
通ってる教習所でも小型ATを2日で取得出来るコースがあるけど
すげえボッタクリ価格
通常のコースより倍近い
0602774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 10:53:49.05ID:4nRuNyqk
試験場試験ならば圧倒的に安くなるのに普通の教習所でもボッタクリ価格になるのかい
0603774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 11:12:18.71ID:yJ4BudFK
美味しい商売だからねぇ
0604774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 11:15:54.24ID:yJ4BudFK
>>599
>>597みたいなのが人死なす未来しか見えないからな
せっかく暴走族世代も減ってシティコミューターとしてのバイクの良さが見直されてきてるのに
また通行止め規制が増えたら本末転倒だ
0605774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 12:05:20.44ID:1s5m7uzl
2段階見極めあまりはっきりしない理由で落ちてしまった
まあ、教官の善意だと思って頑張ろう
全体的に不安定なんだろう
0606774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 12:06:27.18ID:4nRuNyqk
なんつーか、時間や人の手間に金を払うという発想がないのが増えたな
0607437
垢版 |
2022/02/13(日) 12:08:35.01ID:+I7qzYY1
来週の日曜かと思ったら今日だったらしい
今起きて着歴見て震えてる
0608774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 12:09:47.16ID:fxQM/UAO
自制心の弱いやつはバイクの運転させちゃダメだと思うよ
バイクで無茶する人って車でも無茶してそうなんで、悪質な違反者は高齢者講習と同じような実技講習と
精神的な治療が必要やと思うわ、ストラテラ服用が条件みたいな
0609774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 12:29:14.21ID:cnExo5/u
>>601-603
短期で取れるように無理矢理圧縮したらその分コストかかるのは当たり前では?
0610774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 12:33:46.60ID:A7mqCxjO
可能な限りそれなり時間かけて学んで慣れてから公道出てほしいってのはイチ公道利用者として思う
時間圧縮魔法はお値段が高くて敷居も上がるでいいのではないか
0611774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 12:34:50.87ID:yJ4BudFK
>>609
別に割高なのは否定してないよ
安く済ませたきゃ一発受けに行けばいい話だし
0612774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 12:39:22.35ID:yJ4BudFK
>>608
それは真理だと思う
法廷速度守ってて頭の悪い軽とかに同一車線内でスレスレで抜かれてすぐに頭に血が上るようなのは適性がないし
いずれ事故るだろう
0613774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 12:41:08.54ID:IrX/dnoq
危ない運転に怒るのは仕方ないと思うが
それで煽り返したりするのは論外だが
0614774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 12:59:23.39ID:IzCqmoEm
費用は安いが飛び込みめっちゃ厳しいよな
0615774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 13:17:19.73ID:w1PK/bhN
>>605
俺も今日2段階見極めや
初めての雨天時走行でドキドキや
スリップせんよう気をつける
0616774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 13:20:45.04ID:cnExo5/u
教習範囲なら急制動の時以外はほぼいつもと変わらないからいつも通りで大丈夫よ
0617774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 13:22:38.14ID:w1PK/bhN
そうなんか!
まあ実車自体久しぶりやさかい多分落ちる
0618774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 13:26:56.81ID:7op9Uy2v
雨だと一本橋鉄板だからなんか滑りそうな気がしたけど
0619774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 13:28:49.59ID:7I0+kBMo
>>611
小型AT1発試験1~2ヵ月待ちからの取得者1~2ヵ月待ちで落ちれば1~2ヵ月待ち
2日コースが取れるなら喜んで12~3万払う社会人は多いよ
俺もそうだったし
去年の春はそれぞれ1ヵ月待ちで取れたからまだ良かったけど
0620774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 13:33:01.36ID:relIOY3e
そうやって払う人間もいれば
ぼったくりだと思う人間もいるって事だ
他人の言う事にいちいち目くじら立てる奴は見苦しい
0621774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 13:35:42.22ID:7EwGq6bx
払う奴がいるから成り立ってるんだろうけど
まあボッタクリだよなw
教習所的にはホントは2日プランなんてやりたくないのかな?
0622774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 14:03:50.36ID:qD2jDC18
小型AT取ってウーバーと出前館やって免許費用と車体分は取り戻したから限定解除しようかな
0625774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 15:13:41.81ID:qJ+1Zcrj
やっぱり稼働は少なくなるのかね
0626774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 15:24:58.40ID:EWKycWnj
10年前に普通自動二輪の免許取った教習所のサイト見たら、
2万ぐらい安くなってて、補習費も700円下がってる…需要がないのかなぁ
0627774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 15:27:59.23ID:AnIQZvUJ
>>622
小型の限定解除するぐらいなら普通二輪MT取った方が費用対効果高くないか?
教習の時間はかかるけど
0632774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 15:56:59.43ID:nU1mHidr
小型から限定すっ飛ばして大型っていけんのかな 125までしか乗るつもり無かったけど欲が湧いてきたわ
聞いてみようかな
0633774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 16:00:46.92ID:HBM63T30
>>632
教習所だと、だいたい中型限定所持してるのが最低条件みたいなとこが多い
0634774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 16:08:03.41ID:AnIQZvUJ
>>632
自分の通った教習所だといけるな
小型免許なら技能教習を20時間、小型ATなら24時間受ける必要があるみたい
0635774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 16:36:32.79ID:nU1mHidr
>>633
>>634
632だけど外出したからid変わってるかもだけどありがとう とりあえず行く前にメールで問い合わせてみますわ。

ファミバイあるし125以上はいらんかなと思ったけど町中走ってるバイク見てたら欲しくなってきた。
0636774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 16:56:33.26ID:HBM63T30
>>635
実際乗るとか買うとかは置いといて
制限無しの免許持ってるってのはいいもんだよ
今後どんどん取りにくくなるだろうしな
色々勉強にもなると思う
0637774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 17:16:20.60ID:hx+fmnJT
ピンクナンバースクーターの交通マナーの悪いこと
右からすり抜け、黄色い線は無視
速度超過当たり前
規制待ったなし
0638774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 17:31:19.81ID:eb3HWYop
その程度の事で規制待った無しならクルマもバイクもとうの昔に禁止されてるだろ、ピンクナンバーだけに限った事じゃ無いと思うけど。
0640774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 17:39:22.49ID:AnIQZvUJ
排気量別の民度の話をしたところで50ccがぶっちぎりで民度低いという結論にしかならないだろうに
0642774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 18:14:08.91ID:hx+fmnJT
いやあ、本当に教習所通って免許取ったんだよね…と疑わしいのが多いもので
民度とかそう言う話しではないです
0643774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 18:22:11.59ID:YnkcyZDt
>>642
そんなのは排気量関係なく一定数いるけどね
0644774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 18:28:59.47ID:hzCX6FKA
雨の教習結構楽しいな
水が染み込んでこなければな!
0645774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 18:37:29.66ID:Nklm7bYY
2段階見極めいけました
ただの曲がり角でタイヤズルッとなってビックリしたけども
0646774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 18:37:31.90ID:IrX/dnoq
>>626
今需要なんてありまくりだろう
つーか一旦下げたらこういうブームが来ちゃった感じだろう
0647774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 18:46:26.41ID:IrX/dnoq
>>634
俺が通った所も同じだ

>>635
乗るかどうかは別にして俺も免許の条件消したくなってる
0648774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 18:51:18.22ID:8mTnB2dI
9月に入校、予約いっぱいで教習は11月から、シミュで一ヶ月半空き、雪降る降る詐欺で教習キャンセル数回
今週やっとこ卒検見極め予定
去年より混んでるね。
普通二輪のときより時間かかってるわw
0649774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 18:53:54.87ID:RiaKhTFQ
俺のとこは卒業生割引で大型5万円台だったな
教習所バブルだから、気前いい
0650774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 18:59:19.83ID:IrX/dnoq
限定解除したいけど通える期間3ヶ月しかないし卒業証書が使えるが3ヶ月しかないから誕生日過ぎた後に更新したいんだよな
0651774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 18:59:47.03ID:lwheryMq
適正は1年以内なら免除なんだっけ
0652774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 19:24:34.28ID:eLYEAwWs
>>640
そもそも最近民度語れるほど原付走ってるところを見ないわ
原付乗ってたヤベー層がそのまま原二に乗り換えてすり抜けやってる印象
0653774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 19:25:33.31ID:mISvw04x
原付はほんと見なくなったな
ピンクナンバーばっかり
0655774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 19:29:03.29ID:reiU+nDA
今のうちに大型取っておこうかなと思い立ったはいいけど教習所まだ混んでそうだな
0656774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 19:29:52.02ID:XTF2guhU
まだというか例年でも4月までは学生でごった返すよ
0657774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 19:31:32.06ID:mISvw04x
コロナ禍になってから二輪だけまじで混んでるよな うちんとこも四輪は即日開始なのに二輪だけ1ヶ月後とかだわ
0658774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 19:43:15.11ID:hzCX6FKA
でも原二おばとか街中走ってても見ないが
0659774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 19:45:25.81ID:Nklm7bYY
うちは四輪に人当ててるから二輪は絞ってるらしい
0660774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 19:50:42.59ID:IrX/dnoq
冬は4月に向けて高校生の免許習得と元々二輪を冬の間に取りに来る人でごった返すか余計に二輪は大忙しなんだったか

>>653
地域によるんじゃないか
確かにピンクナンバー増えたけどさ
0661774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 20:02:34.14ID:4G+jEnnX
教習所の中の事務ですが忙しくても四輪が優先になるなんてことはないです。 基本台数分均等振り分けです。
車は路上もあるので詰まらないよう校内教習のバランスも考えて均等振り分けなので二輪を絞るなんてことはないです。今の時期は四輪はまだ空いてます。
二輪はもう1年前からオフシーズンでも関係なく混雑してますね。

横浜の教習所。
0662774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 20:04:24.30ID:qXHbAFMO
暴走二輪はあんま見ないがプリウスはヤバい
指示器無いんかってくらい無茶な割り込みしてる
そして異様に遅いちな大阪
0663774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 20:08:31.55ID:HLZgxEdR
ブリカスww
大きい道路でしかイキれないからちょっと狭い路地入ると制限速度以下のブレーキ踏みまくりだもんな。バイク乗りながらそのまま早くいけゴラァ!って言ったら大人しくなったわ
中覗いたらチー牛メガネだったわ
0664774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 20:12:14.30ID:IrX/dnoq
プリウスはブランドで乗ってるだけのヤツが多いからな
本当に車が好きで乗ってる奴はそれなりの運転するんだけどDQNカーと言われてるのに加えて本当に下手でウィンカーすら出さない運転がな……
0665774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 20:13:15.47ID:w1PK/bhN
>>661
手続きのときに入校日遅れる理由として教習所に>>659を言われたんやがやっぱ場所によるんやな
0666774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 20:15:54.85ID:lwheryMq
そりゃそうだろうよ
一気に台数出しても中で渋滞してろくに教習にならんだろうし バイクが今まさにそんな感じなのかな 一本橋が行列になってたのは何度か見たことある。
0668774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 20:18:49.47ID:4FzQWriA
中免とれれば大型は一発でも十分勝算あるで
引き起こす力ありゃあとは作法だけだからな
中型と大型に運転操作の差はあまり無い
0669774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 20:30:43.37ID:2kFrWeoJ
ATで一本橋やって全然できなかったんだけど
MTになってもできるか微妙すぎんぞ
0670774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 20:36:20.07ID:yoLVseCQ
何度も出てるがRブレーキ引きずったままスロットル開けとけば安定するよ
クラッチが切れないように常にスロットルは開けておいて速度はRブレーキで調整
ハンドルはいくら切ってもいいから強く握らずにリラックス、視線は下じゃなくて前を
0671774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 20:36:34.32ID:2wCxCNaY
プリウスはご高齢の方がよく乗っておられるからな
実際に遭遇したのは中央線跨いだまま走ったりウィンカー出しっぱなしだったり、はたまた合図無し車線変更や何もない青信号で急に停車するご老体
二輪で公道出る時はプリウスにはより気をつけようと思うよ
0672774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 20:39:49.03ID:EWKycWnj
>>654
そう、津山なんですよ
女子大生が原付に乗ってるのはよく見るんですけどねぇ…
時々、明らかに速度違反してるレプリカタイプ乗りの人とか
0673774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 20:43:19.78ID:yoLVseCQ
車好きは意外とプリウスに興味持てる人多いよ
全く車に興味なくても一度ハイブリッド経験すると素のガソリンエンジンに戻れない体になるから次もプリウス次もプリウスとなってる人も多いが
静粛性と給油回数の少なさは思った以上にストレスフリーなのよ、だから金額がペイできないとかそんなことは気にしてない
0674774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 20:54:35.54ID:hzCX6FKA
>>668
大型一段階見極め直前でも転んでる人いるけどな
普通MT持ってるのかは知らないが
0675774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 20:57:59.18ID:VY/qNuHe
免許持っててもコケるからな
0676774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 21:00:17.18ID:HBJoyl8K
体験でAT乗ったけどニーグリップできないのすげーやりにくかったわ
0677774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 21:01:05.23ID:YnkcyZDt
>>669
大型ATはフロントタイヤ見えないしタイヤも小径だし極低速でトラクションかけにくくて更にニーグリップもなくてフラつき易いから
MTよりはるかに難しいんだわ
0678774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 21:02:13.26ID:IrX/dnoq
でかくなるほどMTよりもATの方が難しいとは言われてるな
0679774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 21:03:00.71ID:HBJoyl8K
あと車体が長え
アクセルワークだけでいいから何とかなったけどさ
0680774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 21:04:53.58ID:EWKycWnj
確かにシルバーウィング400でL字クランクは一回も成功できなかったなぁ
一本橋も二回だけど奇跡的に渡れた
0681774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 21:19:26.23ID:xqSAJlRP
50代以上のピンクナンバーおばちゃんを100人検問したら数人は二輪免許持ってないやろな
「エッ原付でしょ」
って、家族でシェアしてたりする
0682774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 21:26:00.08ID:IEitWlq3
500〜1000台に1台は車検が切れてる
250cc以下10台に1台は自賠責切れてる
3台に1台は空気圧不足or残溝不足
0683774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 21:40:11.62ID:SWeH6ZHy
思ったけどミラーちっせぇちっせぇちっせぇわ!
バイクかったらクソでかミラーに取り替えてやるんだ😤
0684774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 22:14:32.54ID:gKKcLJ//
教習車のat車ってクソ重いって聞いた
一本橋の難易度が跳ね上がるとか
0685774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 22:17:25.38ID:hzCX6FKA
ATはコースなぞるだけで個々のメニューは一本橋S字以外ほぼなかったな
クランクは自動車用スラロームは横を通過しただけで終わった
0686774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 22:22:24.60ID:8BQECl95
普通二輪でも波状路やったわ
0687774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 22:22:48.39ID:8BQECl95
波状路というか砂利道みたいなとこだけど
0688774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 22:27:31.14ID:hzCX6FKA
普通二輪は体験と称して波状路1回やった
思い返すと大型と全然違ってドコドコドコドコってそのまま走って行った
0689774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 22:30:42.34ID:a0uRFDEz
俺はATのおかげで一本橋のコツをつかんだな
ATで渡れるようになってからMTで落ちなくなった
0690774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 22:43:56.13ID:4nRuNyqk
でも大型ATの試験/教習車の650縛りがなくなったから
NC750のDCTあたりに変わっていくんだろ?
0691774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 22:47:56.71ID:T0lLe0qZ
元から650縛りなんてなかったんじゃね
教習車が規定より低い650ccだったから縛られてただけで
今でも250ccで卒検クリアしたり飛び込みで免許取ると250cc限定などというレアな免許が取れるはず
0692774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 22:54:52.83ID:4nRuNyqk
縛りあったよ
排気量600cc以上650cc以下のオートマチックの大型二輪車という縛り
この縛りがあったので582ccのシルバーウイング600は使えなかった
現在では本則では排気量700cc以上の大型二輪AT車を使うことになっているが、
当分の間、600cc以上の大型二輪AT車も使えることになっている
0693774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 22:56:33.84ID:hzCX6FKA
レブル1100DCT使って欲しい
0694774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 23:00:47.02ID:e0IDkhiC
レブルだと波状路がすごく難しくなりそうな?
0695774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 23:03:05.06ID:hzCX6FKA
言うてAT体験回限定だから難しくてもいいんじゃない
でもAT免許受けてる所あるか知らんけどAT取る人がきついか
0696774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 23:03:52.55ID:8BQECl95
バイクもいずれほとんどATか
0697774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 23:05:26.09ID:SWeH6ZHy
バイクもEV化するのかな?🥺
0698774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 23:09:32.77ID:fd23jrzC
持ってる四輪免許はMTだけどマイカーはATだし
普二MT取得目指してるけど買おうと思ってるバイクはPCX160
0699774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 23:17:33.42ID:T0lLe0qZ
今のバイクの納期はすごいことになってるからすぐ注文しても下手したら夏すぎちゃうぞ
0700774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 23:19:44.66ID:IrX/dnoq
問い合わせてどのくらい掛かるかは聞いておいた方がいいな
馴染みの店がある人は聞いとくくらいはしとくべき
0701774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 23:22:58.08ID:hzCX6FKA
メーカー名冠してるディーラーよりいくつかのディーラー兼ねてる販売店の方が案外在庫持ってたりする
0702774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 23:38:03.18ID:IrX/dnoq
>>701
それあるな
チェックしてるバイク屋さんのブログあるけどどっから仕入れてるんだって思うくらい新車用意しててビビる
0703774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 23:40:02.12ID:SWeH6ZHy
マ?併記したその足でジクサー250契約したろ思ってたけど甘かったか🙄
0704774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 23:47:01.63ID:FbnNjNc9
卒業したら乗るバイクに迷ってて
値段と性能と見た目を全部両立させると輸入車になるがその後のメンテナンスとかに不安を感じる・・・
0705774RR
垢版 |
2022/02/13(日) 23:55:42.53ID:SWeH6ZHy
国内モデルあるやつはパーツ代替出来るからそんな変わらんて聞いたけどお取り寄せせなあかん奴とかもあるもんな😅
0706774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 00:05:00.04ID:C+GuD++U
輸入車は正規ディーラーでも断られる場合もあるしなぁ
知識もないから俺は国内版しか視野に入れてない
0707774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 00:06:24.75ID:FtbZHxwB
俺は一生スクーターしか乗らないだろうな
それでも限定解除したくなるんだけどさ
教習所は楽しかったわ
0708774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 00:09:07.33ID:LtJBQLHI
車種版見てると少し改善してきてる兆しあるね 納期早まったみたいな書き込みが色んな車種スレで見る
0710774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 00:39:51.96ID:L6pH8mon
ばん じゃなくて いた な
0711774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 00:47:13.46ID:j9Y9uV4e
整備士の同期はみんな国産乗ってるなそう言えば
1人だけセカンドで外車乗ってるがメインにはなりえないと
0712774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 00:55:36.95ID:bVp0+sWr
近所に整備してくれるSOXがあるから、中国車のCBF125T買ったけど
近所にそういう店無かったらハードル高いよね

見た目と値段が気に入って買ったけど、気になる点もいくつかあって改善の余地があるのが逆に愛着湧く
0713774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 00:58:45.28ID:Yil395bm
CBF125Tってリターンミッションにシーソーペダルが付いていて、シフトアップは踵で踏むと言うのは本当か?
0714774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 00:58:58.17ID:F76mQ3+s
>>708
ホンダはスロットルバイワイヤが作れないせいで4月頃まで電子制御のバイクは生産ストップしてるらしい
他メーカーも電子制御じゃないバイクなら作れるって感じなんちゃうかな
0715774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 01:03:49.76ID:X5vaZs5b
輸入車で一番面倒なのはショップが潰れることかな
それ以外は国産も持ってれば何も問題ない
0716774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 01:09:25.34ID:FtbZHxwB
>>714
どの部品で引っかかってるんだろうな
PCX……YAMAHAだけどNMAXもだけどさ……
新型のグリファスとかデジタルメーターとかだったけど割と早めに納入されてたけど
0717774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 01:12:17.54ID:fkkOxBzl
輸入車は新車で買って保証が切れるタイミングで売るのがいい
輸入車でもアジアンの格安は潰れるまで使えばいい
0718774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 01:22:26.12ID:F76mQ3+s
>>713
せやで
自分は普通のシフトペダルに交換したけどやっぱシーソーも良かったなってなってる
0719774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 01:35:29.48ID:jtBONPUU
とりあえず来月のモーターサイクルショー行って色んなバイク見てから決めた方が良さそうだね。ここの書き込みめっちゃ参考になるわ
0720774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 02:47:04.77ID:fkkOxBzl
来月決めて注文したら手元に来るの年明けありえるで
今はバイク選び難しいタイミングだわ
0721774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 02:59:31.99ID:ZThzdyfH
中古のZ900RSがやたらと多いんだけど、160〜180万のばかりでナンダカナ
0722774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 04:00:29.43ID:Ub3s1XjY
>>714
電子制御まみれのBMWは意外と影響ないみたい
4輪は半導体不足で装備が削られてるけど
0723774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 04:06:08.91ID:j9Y9uV4e
ナビが無いならスマホがハマるくぼみ付けといてくれ
0724774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 04:16:14.55ID:TDYsvoFp
確かに最低スマホホルダー用のバーくらい標準で作っといて欲しい感はある
0725774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 04:17:01.09ID:Tw5xkEqj
>>602
一発試験は教習がないから比較するのに無理がある。
0726774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 04:22:16.60ID:PpmAphmw
コロナ禍で電車バス通勤が嫌で原2取る人がすごい増えたみたいだな
俺もその口で去年取ってPCXおじさんデビューしたけど
この時期は朝寒くてツレーわ
夏は信号待ちの時が地獄
あとベテラン通勤ライダーはスイスイ車と車の間をギリギリですり抜けして行くけど怖くてできねー
結局狭い道路は車の後ろに並んでる
コロナになるよりはマシだけどバイク通勤もけっこう大変
車で行ければ一番いいけど嫁がしょっちゅう使うから使えんし
0727774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 04:43:55.39ID:TDYsvoFp
>>726
すり抜けライダーに合わせて焦ってすり抜けとかする必要ないよ
普通に走っても車と同じ時間かかるだけだから
0728774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 05:15:23.13ID:j9Y9uV4e
バイクはウエアにいかに投資できるかだな
最低限手だけは電熱必須
0729774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 05:29:32.01ID:SLTYb+YC
すり抜けなんかに憧れないでくれ
0730774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 06:58:53.68
>>713
>>718

昔乗ってたGT50がそれだったな
踵は使った事ないけど
0732774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 08:19:35.24ID:eGvanXg4
>>721
オッサン連中が雑誌の提灯記事に騙されたりアイツとララバイとかに憧れて買ったはいいけど
思ってたのと違ったり扱いきれなくて手放すんだろうな
0733774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 08:25:44.35ID:eGvanXg4
856 774RR (オッペケ Sr3f-lTKL [126.237.15.210]) sage 2022/02/14(月) 00:41:30.12 ID:Wd+iyO0Ir
見た目はいいけど純粋にバイクとしてみると馬力低すぎてドヤれない
MT10、CB1000R、Z1000の方が性能は上だからな

こういうのがZを買っちゃうような連中
おおかた高速でフラッグシップツアラーやらにブチ抜かれて悔しかったんだろう
0735774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 09:20:45.42ID:eGvanXg4
パワーウェイトレシオ2を切るバイクを馬力がないとか言ってしまうのが
いかに素人の馬鹿げた話かって言うね
そらカワサキだって「レトロスポーツ」って言ってるくらいでね、ダブルクレドール風味のスチールフレームのZに「速さ」なんて最初から売りにしてないんすよ
高速でアクセルひとつでドッカーン!っとかやって周りにドヤりたいとか
そういう使い方ならね
最初から10RとかH2とか隼とかを
買えばいいわけでね
どうせ
値段ガーとかポジションガーとかプラスチッキーガーとかバイクは鉄馬ダーとかね

もう笑っちゃいますよ
0736774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 09:32:00.21ID:4KHAwtUK
そういうのって教習となんか関係ある?
0737774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 09:37:46.92ID:eGvanXg4
初代R1だってね、150馬力ですよ
今ならツアラー扱いされてもおかしくない
それでもハイサイド事故とか多発してたんですわ

つまり何が言いたいかと言うとですね
スズキは控えめに言ってもネ申
これは間違いないと言う事
0738774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 09:38:33.40ID:sgYONmSK
空気読めない爺が住み着いてるね
関係ない長文垂れ流してるの痛すぎる
0740774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 09:42:06.91ID:HQr3ZB32
車種スレでバカにされたんだろ。恥ずかしく無いんかね?
0742774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 09:59:44.23ID:qi8+Z0Hj
見た目オンリーならそれでも良いじゃんとは思うが
実際はそんな事ないんだろうな

>>736
ないかな
0743774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 10:10:50.98ID:88I9ZmDt
話聞いてくれる人がいないんだろうな
0744774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 10:26:45.14ID:Wpn8G8Se
娘(19歳)が普通二輪の一段階で手こずっています。
スピードを出せないみたいで最高速25kとかw
その代わり一本橋は得意らしいが。
我が家にはビラーゴ250は有るんだけど、教習車と違うから練習に使えないかな
0745774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 10:32:54.66ID:qi8+Z0Hj
ようは速度出せないから一段の見極めを落ちてる訳だろ?
家にあるそのバイク知らんけど2ケツ出来るなら公道二人乗りして遅いスピードで走る方が怖いと言うことを教えたら?
俺も原付一種に最初に乗った時はビビりまくって速度出せなかったからそれにダブるわ
0746774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 10:39:23.95ID:Wpn8G8Se
ビラーゴはジャメリカンなんだ。
うちの娘は小さい頃からバイク好きで、よく後ろに乗せてるんだけど。
当然、お父さんは飛ばす…

よくコケるらしいから、速く走ってコケるのが怖いんだと思う。

練習できる場所を考え中
0747774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 10:47:50.12ID:Wpn8G8Se
普通二輪は25年前に取ったけど、
初めての400ccはデカくて重かったな〜
ましてや娘はチビのガリなので怖いと思う。
応援したいよ
0748774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 10:59:30.09ID:qi8+Z0Hj
なら近くにレンタルバイクサービスないの?
あと練習する場所は必要だけど
0749774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 11:07:09.75ID:Wpn8G8Se
レンタルバイクか
ありそ。
親父の霊園の駐車場が広くて客いないから、墓場レッスンできないか考え中
0750774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 11:09:03.58ID:Wpn8G8Se
あ〜でもこかすと面倒…
0751774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 11:18:58.01ID:rSo1MDKb
>>744
バランス感覚が良いなら見込みあるじゃないか
あとはどう慣れて行くかだな
0752774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 11:19:23.14ID:ZQhcMrCR
今どきはYouTubeで二輪免許とかで
検索すればいくらでも出てくるから
イメージトレーニングやコツを
叩き込んでその実験に
素直に教習所バイクを
こかしまくるのが
コスパも安全面も慣れ度も
一番のベストだとおもう

跨る事すらふらついてた俺でも
普通二輪免許はそれで取れた
0753774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 11:19:53.17ID:88I9ZmDt
補習つけまくって慣れるしかないよ
チビガリはバイクに跨るのさえ一苦労だからそれだけで精一杯で速度上げる余裕まだないんでしょう
お父さんの後ろに乗って育ったんだからある程度慣れてくれば味しめると思うよ
0754774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 11:27:08.32ID:SY2Boax2
免許取得後に
愛車をこかしたり事故ったりしたくないのが人情だし
教習中の特権とも言える
好きなだけこかしまくれるという
カードを躊躇なく切れる

教習所でこかしてもほぼ死ぬことは
ないけど公道なら当然色んな予測外の危険が沢山ある

教習所で転けていれば公道でなくて
良かったと思える日がきっと来る
0755774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 11:40:33.80ID:HQr3ZB32
>>749
オレも19と23の娘が居る、父親の先輩として言うけど、黙って心の中で応援してあげるのがイイと思うよ、聞かれた時だけこたえてあげるの位でイイんだわ。まして駐車場の練習は違法行為だからね親が子供にやらせる事じゃ無いわ
0756774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 11:43:15.61ID:D6PqPb7R
そういや国産は3月頃から免許取得応援キャンペーン開催みたいなことしてるけど
外車とかもそういったことしてんの?

無いなら申し込みしに行きたい(今も殺到中だと思うけど)
0757774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 12:09:11.76ID:Wpn8G8Se
すまぬ
娘がかわいくて余計な心配してしまった
0759774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 12:12:56.61ID:Nvn3ja8p
おっちゃんはチャリンコで練習しとるで!
0760774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 12:22:33.12ID:ZEdT2wgl
ミル夫3.0

・曜日関係なく一日中スレに張り付いてたり、数時間空いたりする→良く言えば夜勤有りのシフトのバイト
・ランボルギーニといえばカウンタック→50代以上
・掃除機の基本性能を知らない→母親と同居
・auの据置型WiFiかポケットWiFiを使用→貧乏で光回線を引けない
・ガラケーとPCを使用→貧乏でスマホが買えず、PCからブラウザで5chに書込み
・テーブルでミルを回すと音が周囲に聞こえて近所迷惑→狭小オンボロ住宅に居住
・2ヶ月以上も買うか買わないか判断してる→人生保留しっぱなしの愚図
・寺尾がWeb3.0について言及しているソースを出せない→ただの妄想、統合失調症の疑いあり
0764774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 13:06:25.89ID:Rq9hfxrM
まぁ自宅敷地に1000坪のクローズエリアがあるなら違法じゃないかもしれんが
0765774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 13:10:21.62ID:D6PqPb7R
>>762
ありがとう

待とうか迷うなぁ…
けど殺到してる中更に送らせて申し込むのは…
イイや申し込みに行こう
0766774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 13:15:36.24ID:4KHAwtUK
公道外(私有地)で練習すること自体に違法性はないと思うけどな
地権者との合意っていう別のハードルはあると思うけど
0767774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 13:25:44.80ID:OzGIWAgi
ここで言ってた霊園の駐車場は
道路とみなされる可能性が高そう
0768774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 13:27:45.15ID:tHg7fpBr
公道から簡単に出入り可能な駐車場はみなし公道と言ってだな…
0769774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 13:30:24.60ID:C+GuD++U
鈴鹿サーキット行こうぜ!
0770774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 13:33:24.97ID:HprA+nrO
公道と繋がってない場所ならセーフやぞ、自己責任やけど
結構有名な話だけど、数年前に某レーシングドライバーが岡国のパドックで無免許当て逃げ事件やらかして出禁処分食らったけど、有人ゲート通らんと公道に出れないから完全私有地扱いで警察からお咎め無しや
0771774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 13:36:15.17ID:TDYsvoFp
有人ゲートのある霊園駐車場に練習に行くかどうかまず考えろ
0772774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 13:37:58.51ID:Wpn8G8Se
いや。行かないからもう良いよ。
娘はへこたれずに今日も教習所行ったから見守るわ。
ありがと
0773774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 13:39:18.14ID:TDYsvoFp
お父さんは大変だな
0774774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 13:39:52.01ID:OzGIWAgi
ちなみに車両だけじゃなくて人もだぞ
ちびっ子が簡単に入れるようなところもアウトだと思う
0775774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 13:42:10.74ID:qzTPSXF6
私有地で練習はスレが賑やかになる
0776774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 13:44:20.30ID:TDYsvoFp
今日も夕方から教習だなー
寒さだけなんとかなんねーかなー
0777774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 13:44:38.47ID:Wpn8G8Se
たぶん、霊園の契約者以外は入ってこないし、何か所か駐車場あるから、奥の方は人が来ないと思う。
ま〜。今日元気に帰ってきたらそれでいい。
今日は在宅なので家で待つ
0778774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 13:48:06.68ID:Wpn8G8Se
ところで最近はバイク教習に女子も多いのか?
目の前でチンタラしてても舌打ちしないでね。
0779774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 13:50:01.71ID:C+GuD++U
俺の所はおっさんの花園と化してる
0780774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 13:50:43.03ID:TDYsvoFp
女子と言って良いかわからんけど先日アラフォーくらいの女性と一緒に教習したよ
普段中型乗ってそうな感じで運転上手だった
0781774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 13:51:43.09ID:UKTkn3lW
別に教習所内の走行であたふたしてる人がいても何も思わんぞ
体小さいと大変そうだなー、みたいなことは考えるけどね
0782774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 13:52:25.79ID:Rq9hfxrM
>>778
初心者のバイク女子(五十路)なんてのもいる

どこまでを女子と言っていいのやら
0783774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 13:59:00.71ID:ZThzdyfH
晴れて「大自二」つけてもらってきた。

私はS字やクランクに他の教習生が先に居る時はその人が抜けきるまで
手前でエンジン止めて待ってたよ、プレッシャー掛けないように。
自身は感じの悪い教官に後ろにベタ付けられてアクセル煽られたことがある。
0784774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 14:00:29.16ID:TDYsvoFp
女子は体重が男に較べて軽いからセンスタ掛けだけは苦手な人が多いね
波状路説明に乗車姿勢試す時アラフォー女子も体重軽くてセンスタ掛けは指導員がやってた
70キロくらいあると何の苦にもならないんだけどさすがにバイク女子はあんまり小デブ見かけない
0785774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 14:01:43.66ID:RtbMNnsl
免許書き換えると有効期限もまた伸びてリセットされるからなんか得した気分だよね 眠くなる講習とか更新時受けなくていいから楽だわ
0786774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 14:03:23.00ID:Wpn8G8Se
誕生日の一日後が一番お得
0787774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 14:04:11.71ID:6NZd+oQb
じゃあうっかりするとブルー免許期間が延長されるな
0788774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 14:07:02.14ID:SY2Boax2
3年前に普通二輪免とって
いま大型に通ってるおっさんなんだか
体感で女子はたぶん増えてる

きっとどこでもコースに即した
待機所みたいなベンチとか
あると思うんだけど
そのベンチの横に座るの辞めてくれ

電車と同じでこっちは
痴漢や鼻息のあらいやつに
間違われたくないからわざわざ
孤立できる位置に陣取ってるのに
なんで横に来るんだよ

必要以上の気を使ってまで
好きな事を邪魔しないでくれ
0789774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 14:07:10.73ID:Wpn8G8Se
軽微な違反のときブルーで5年だったな。
あれ逆に損だよな
0790774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 14:08:17.10ID:ZThzdyfH
元々ゴールドで、11月29日に普自ニ取って、今日大自ニ。
免許はゴールドのままだよ
0792774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 14:10:35.60ID:VV/C9VMb
>>788
多分それ触って欲しがってるよ
そういう時はすぐにソフトタッチしたほうがいい
0793774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 14:11:05.10ID:2gwVR0iU
教習が進むにつれてモタつく奴に遭遇しなくなったから何とも思わん
0794774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 14:13:33.02ID:BOwcTQSd
>>792
先ずはデートに誘うのが正解
いきなり触るのは先走りすぎ
0795774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 14:15:18.62ID:TDYsvoFp
2人教習の時に倒れまくる人と組むと教習がメッチャ止まるのだけは若干なんだかなあと思った
教習進度が似たようなレベルで組まされてるけどどうやってみきわめまで進んできたのかってレベルの人いたのはさすがにビビった
0796774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 14:17:03.16ID:C+GuD++U
すまんな、期間開くと全て忘れてしまうんや
0797774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 14:25:49.26ID:NLwLUyln
>>792
ちょっと笑えるぐらい
若くてイケメンな先生いるのにか?

一本橋と坂道は複数本あって
エンドで一時停止していて
外周に出る前の発進に
躊躇してそうな人には
事故にも延滞にも巻き込まれたくないからお先にどうぞだけ言う

俺は会話すら先生としかしたくないんだよ

下手でもかわいくてもなんでもいいけど
こっち見んな
0798774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 14:26:30.76ID:21c9clPt
>>788
増えたのはYouTubeの影響もあるんだろうな。
0799774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 14:31:20.37ID:TDYsvoFp
まあ教習開始前の待機所で知らん人に話しかけられるのは俺も嫌かな
初めて貸し出し装備つけるのに付け方訊かれるくらいなら別にいいけど
0800774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 14:31:23.06ID:ZThzdyfH
女子教習生見ると「Motovlogする為かいな?」と思ったりねw
0801774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 14:33:47.32ID:EiznUDoW
アッキーの影響は相当あると思う
俺もYouTubeが2輪免許取ったきっかけだった。行動範囲も広がったし取ってよかった
0802774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 14:38:38.08ID:ZQhcMrCR
>>798
これも個人的な体感でしかないけど
例えば転倒したとき

俺は下手くそだからよく転ける
先生は担当じゃなくても
引き起こしにすぐ手伝ってくれる

女子もまあまあ転倒してるけど
信号が青から赤になっても
倒れたまんまという状況がよくある

下手とかかわいいとかとは別に
あなたの言う通り
なにかうんざりしてる様な気がする
0803774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 14:43:08.24ID:TDYsvoFp
おっさんの引き起こしは担当外でもすぐに手伝ってくれるのに女子は担当すら放置ってどんな状況だよ…
0804774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 14:46:16.86ID:fMug+dJf
>>799
友達が峠や港で大型なのと
ぶっ飛ばしてるから来ました云々

ってのも聞かされた

短い期間のほぼ一期一会なのに
なんでほっといてくれくれないのだ
0805774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 14:47:54.23ID:ZQhcMrCR
>>803
あくまでも体感だし
先生にいちいち聞かないから
しらんわ

ただ感じた事だけ書いた
0806774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 14:49:36.69ID:Wpn8G8Se
今日は40k出せたらしい。
教官に自転車の免許取りに来たのか?
と言われて奮起したみたい。
相変わらず一段階…
ま〜良かった
0807774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 14:57:27.95ID:ZQhcMrCR
>>806
普通二輪は急停止30だし40は出しすぎ

教習所内の応援もいいけど
家庭内では公道で
他人に迷惑をかけず事故に巻き込まない教育をしておいてね

事故る時は単独でやれ
って言いきれるようじゃなかったら
公道デビューさせないでね
0808798
垢版 |
2022/02/14(月) 14:58:40.28ID:2HhwN6dU
>>802
ワイはなにかにうんざりしているとは言ってないんだが
0809774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 14:59:11.59ID:TDYsvoFp
お前が公道出るな
普通二輪も指定速度40キロだ
0810774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 15:00:25.55ID:TDYsvoFp
てか担当外が転んだ時に備えてスタンバイしてるような奴が他人の転倒うんざりとかマジで信じられない
0812774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 15:02:57.34ID:2HhwN6dU
>>806
まあ、教習所って狭いし、直線距離短いからスピード出せないのは分からんでもないがね。
小型二輪に変更してみては?
シフト操作はどうなんだろうか?
0813774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 15:04:53.36ID:2HhwN6dU
>>809
指示速度は教習所によるよ
30km/hのところは存在する
0814774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 15:05:19.76ID:Wpn8G8Se
俺は大型のとき50k出して怒られたけど。
直線で40kださないと減点だったと記憶してる。
ビラーゴ買ってあげたし、乗りたいみたい。
0815774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 15:06:59.12ID:g64fdd53
ブレーキできちんと止まれることがわかれば狭い教習所でも40くらいは出せる
まあ慣れないもんは仕方ない
0816774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 15:07:34.38ID:TDYsvoFp
30キロは小型二輪だろ
0817774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 15:09:30.07ID:ZThzdyfH
雨だから今日は30キロで良いと言われたりね
0818774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 15:19:18.32ID:pw5Yi+0N
なんか今日は気持ち悪いおっさんがいるな
なんなん・・・コイツ
それ全部お前の感想ですよねみたいな
0819774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 15:19:48.02ID:qi8+Z0Hj
俺の行ったとこはストレートで40km出してくれと言われたけどな
さすがに狭くても40km出せる所だろう
0820774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 15:21:42.56ID:TDYsvoFp
雨天制動距離延長以外に基準が変わるような所行きたくねえな
下手なまま検定に行かされそう
乗り始めて数時間で転倒事故がないように慎重に様子見てるだけなら別にいいが
0821774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 15:28:09.71ID:LAwtyxM3
うちは急制動とスタートしてからカーブまでの直線で40キロ出すのがルール
狭いから。
広いところだとガンガン速度出せるし楽しそうだよね
0822774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 15:29:50.57ID:EiznUDoW
40キロ出すとランプが付くからすぐ分かるって教官に言われたな
0823774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 15:36:13.79ID:50wg3WE4
>>822
何速のギアで走ってるかもランプでわかるから、ちゃんと3速に上げてないと指導されるね
速やかに発進して加速・シフトアップしながら40 `ちょいをスムーズに出せるようにならないと急制動でハマる

スピード出すのが怖いにブレーキ掛けるの怖いが重なると余裕なくなるし
0824774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 15:37:12.20ID:cS/6IFUc
狭いコースだと40km出してもその後コーナー回れないんじゃないかって怖さあるだろうな
0825774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 15:44:31.34ID:TDYsvoFp
40キロでカーブはしないと思うぞ
0826774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 15:46:18.59ID:nidJL3a8
>>824
ほとんど急制動状態だよ
そしてカーブ前でギアひとつ落とすことになってる
0827774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 15:48:29.93ID:JjBGV+Z6
警察庁の通達で40出せる直線を1箇所作れ みたいなのが
出てるから
狭かろうが40出せる場所はある筈だよ
0828774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 15:58:53.60ID:TDYsvoFp
うちの教習所も狭くて50mくらいで40加速からの減速しないといけないけどその先のカーブが外側だからそこまでカーブが怖い感じはないな
0829774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 16:10:33.31ID:baH34IsZ
おまえの娘もバイク乗った後は男に乗ってるんだよなぁ
0830774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 16:21:43.99ID:VOES0HBk
童貞丸出しだな。
お前は抱きまくらに乗ってんだろ?
0831774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 16:30:07.58ID:nidJL3a8
明日雨かぁ
久々の教習で見きわめなのに。
週末も台風並みに荒れるし卒検もまたおあずけだわ
0832774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 16:36:18.26ID:GtcNViYv
これから17時から教習だけど横浜駅前のKANTOモータースクール二輪受付停止だってさ。
申込殺到で当面受付停止みたい。
0834774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 16:51:30.54ID:YF/pO+ae
バイクで信号待ちしてるときデカイおならしたんだけど、
歩行者と後続車両にバレなかったか心配だ。
歩行者→音の面で
後続車両→ケツを斜めに傾けた点で
0835774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 16:52:48.60ID:g64fdd53
>>829
セックスできる相手がいるとか幸せじゃん?
0836774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 17:51:01.11ID:JjBGV+Z6
道交法施行規則で
二輪の教習所には最低60m の直線を準備せよ、と
決められているみたいね
0837774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 18:04:14.23ID:Kfv4/aUn
距離は知らんけど40キロは絶対やろ。急制動出来ん教習所なんか許認可降りるわけないやん
0838774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 18:07:12.57ID:9mzwzIWe
原油高で一番近い教習所が4月から値上げするらしい
大型取るかで迷ってたけど来月いっぱいまで適性検査免除だし卒業生割も使えるから今のうちに取る事にしたわ
0839774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 18:12:11.72ID:ERLx2jsN
これから落ち着いたとしても以前ような価格には戻らんだろうねガソリンは
150円前後が普通になるんじゃないかな
0840774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 18:23:44.26ID:/Tgk2/C+
上で急制動は30キロと言ってる人もいるし教習所で違うのね自分のところ40キロで見極め一度失敗したから羨ましいな30キロなら楽勝だろうし
0841774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 18:39:40.31ID:HKKv7hJa
>>829
よくそんな恥ずかしいレス書き込めるな。
おかんのマ◯コの中に頭突っ込んで脳味噌入れてもらって来い。
0842774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 18:40:19.97ID:HQr3ZB32
国家資格なめとるやろ
0843774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 18:44:28.82ID:g64fdd53
60mで40kphを加減速するのは怖くね?
0844774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 18:45:07.71ID:BCgtkcUk
ガソリンは二重課税をやめてくれ
0846774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 18:46:34.43ID:BCgtkcUk
でもそれが出来ないと公道で死ぬ
0847774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 18:48:58.17ID:g64fdd53
>>844
役に立たない補助金よりもガソリン税下げるべきだったな
あれでやれることはやったって言い訳ができたのに
0848774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 18:49:17.67ID:Nv7bq2RC
子供の頃流行ったおもちゃか
0849774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 18:49:39.12ID:BCgtkcUk
車の時はポンピングブレーキつかえって教わったけどバイクのときは違ったな
じんわり握っていけってさ
0850774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 18:55:03.94ID:uiiK1UBu
>>849
一発でフロントブレーキで速度殺せる人はそれでいいけど
怖いと思う人には有効だよ、段階的に速度落としていくのは
その分外周のバックストレッチの頭はガッツリ速度上げてメリハリを演出
0851774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 18:58:28.74ID:dxJ1JrsF
フットブレーキとちがって手元でポンピングなんてできんだろ?
0852774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 19:02:23.70ID:uiiK1UBu
カクカクやるんじゃないよw
ギューって1回握って
カーブ曲がるのに落ち切ってないとこを調整として速度合わせる為にもう一度ブレーキ
0853774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 19:02:49.27ID:9mzwzIWe
>>851
え?普通に握っては緩めてってしない?
0855774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 19:07:20.95ID:g64fdd53
>>849
教習だとそうなのか
一発のほうは30キロ超える場面はポンピングってやってるはず
0856774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 19:12:11.22ID:FtbZHxwB
>>840
急制動30キロは小型だな
普通と大型は40キロだったわ

>>847
そもそも税金に税金掛けるのがおかしいからな
0857774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 19:12:32.20ID:BCgtkcUk
>>855
むしろ力加減出来なくてロックしやすいんだと
あくまで断続的にやるから転けはしないだろうけど、検定でロックしたら減点だしな
0858774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 19:13:56.00ID:dxJ1JrsF
>>853
比較的停止まで余裕がある時に、事前にブレーキランプの点灯まで意識して段階的にブレーキかける意味なら使う

でもここで言ってるのは急停車時のブレーキロックを回避するために、段階的にブレーキをかけるって意味だろうから
そんなん手元でチャカチャカポンピングできんだろ、じんわり握れっていう流れ
0861774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 19:26:11.09ID:C+GuD++U
急制動でポンピンはうちでもやらんなぁ
車でも注意喚起以外でポンピンした覚えがない
0862774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 19:27:45.97ID:TDYsvoFp
>>843
ゼロ発進加速じゃなく15キロ↑でカーブから進入すれば全然余裕
前が詰まってて進入速度稼げなかったら40出さなくてもOKだし
0863774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 19:27:59.49ID:uiiK1UBu
なんで急制動の話になってんの?
0865774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 19:30:50.26ID:BCgtkcUk
流れ的に急制動の話じゃないの
0867774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 19:37:36.04ID:TDYsvoFp
てかポンピングは減速テクニックというより後続への減速予告だからな
カーブへの進入で前ブレーキ断続とか自殺だろw
所内のスピードなら後輪ブレーキで十分だが色々言われるから前もほんの少し緩く握る程度
0868774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 19:43:57.27ID:uiiK1UBu
>>867
一般的にはそうなんだけど狭い教習所のコースでは有効だよって話
ロックさせちゃうような人はね
0869774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 19:44:25.64ID:bVp0+sWr
ID:ZQhcMrCRは言動怪しいしただのエアプでしょ
急制動は40km/hが普通
0871774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 19:45:20.30ID:TylA2XtG
バイク教習ではABSの説明のときしかポンピングブレーキ出なかったな
そもそもポンピングブレーキって止まりかけの時にやるもんだと思ってたわ
0874774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 19:49:58.17ID:/onxH7nd
>>871
ポンピングブレーキは皇族への配慮じゃね
本当に必要ならブレーキペ操作したら自動で数回点滅するように作ればいい話だけどな
0875774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 19:52:03.38ID:TDYsvoFp
教習車ってABS装備されてないのかな
装備されてる車両で急制動やったらヴヴヴヴヴって出ちゃうよね
知らんけど
0876774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 19:56:36.30ID:C+GuD++U
一応車乗ってる時は止まる前に後続車に愛を伝えるようにはしてる
0877774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 20:03:38.82ID:zihK9nCi
>>770
同乗してた2人はF1とGT500にステップアップしたというのに運転してた本人は…w
0878774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 20:18:24.61ID:Do5lkVRE
途中から急制動での必要な速度と直線での指示速度の話がごっちゃになってる気がする。
0879774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 20:25:55.44ID:A+Md/3ZX
卒検緊張するー
今日待ってる間検定やってたけど6人中2人一発アウトになってた
0880774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 21:01:06.17ID:9liyxChg
いきなり大型ってきついですかね?40歳です…
0881774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 21:04:32.99ID:/6Bgsz1V
安心パック付ければ行ける
0882774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 21:05:28.51ID:a5xuNYnq
年齢よりも運動神経次第としか
0883774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 21:07:16.80ID:/ZI3vkum
安心プラン無しだと延長オンパレードで出費が凄まじい事になるかもよ
0884774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 21:09:34.36ID:TDYsvoFp
たぶん40で取得したいと思える経済力があるならどれだけオーバーしても免許取得は出来ると思う
0885774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 21:10:12.33ID:lj3erspx
いきなり大型に行くのは賛否両論あるね
0886774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 21:11:17.72ID:3ScRTtCL
問題ないと思うけど教習所ロスになるから中型からやろう!
0887774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 21:12:18.46ID:AAj6rodr
40歳という年齢だけで見ると余裕だろう
ただ極度の運動不足や肥満だと厳しい(取り回しで酸欠グロッキーになって青くなるよw)
何んにしても年齢だけで見たら40なんて若手だよ
0888774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 21:14:56.03ID:TDYsvoFp
まあ普通→大型って取った方が教習時間は2時間短くて済む
0889774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 21:16:48.16ID:mvcBc6q4
うちのとこは中型大型セット割引あるな 問題は今どこも混んでるから入校までに時間かかりそうな所よね
0890774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 21:18:32.76ID:3ScRTtCL
通ってるとこはいきなり大型取れなかったな
0891774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 21:19:21.24ID:twMUCJZG
オートマに乗るために教習所入ったけどMTで教習受けてるうちに最初は難しくてオートマ教習にすりゃ良かったと思うが慣れてくると楽しくなってmtのバイク欲しくなってしまう
mtで免許取った人って大体mtほしくなるもんですかね?
0892774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 21:19:28.83ID:s/X5Tpqj
いきなり大型でも全然いけると思うけど、普通二輪をとってからから大型に行った場合と教習時間はたいして変わらないので時間短縮にはならないと思う
0893774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 21:19:59.46ID:TDYsvoFp
初めてバイク扱うなら400で扱いに慣れて普通二輪取得してから大型の方が諸々スムーズに行く気はするけど
最初から大型扱って体当たり的な教習するのも悪くはないと思う
0894774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 21:20:35.86ID:xyQcug4v
どうせ公道で幾らでも上達するからいきなり大型もオススメ
0896774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 21:22:07.67ID:9mzwzIWe
>>891
全く同じ経緯で教習受けたけど欲しくなるね
そしてバイク選びしてるうちに大型免許も欲しくなる
0897774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 21:23:47.30ID:hXiRd7kr
教習の範囲だと400も750もあんまり変わらなかった
0898774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 21:24:00.57ID:twMUCJZG
大型は敷居が高いなあ
主にバイクの値段で
中型乗ってるうちに乗りたくなるんかなあ
0899774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 21:24:29.65ID:Yil395bm
>>857
いつの話をしてるんですかあなた
今は急制動のロックは減点されないよ
0900774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 21:29:07.49ID:Rq9hfxrM
40のおっさんでも普通車MT免許と若い頃の原付乗車経験と健康な身体・足腰があれば、いきなり大型は可能と思う

あとは両手両足を同時に異なる操作ができる器用さがあるとなお良い

でも、一番大事なのは「素直に指導を受け入れる」って心構え

おっさんだと中途半端にエラぶってしまうヤツがいるし
0901774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 21:32:50.52ID:lj3erspx
公道走ってて慣れてるつもりでも上達するってもんでもない
中型乗ってから大型教習受ければそれが分かる
0902774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 21:32:54.81ID:mvcBc6q4
ここの書き込みで40-50代の方も取れたって書き込み何度か見かけたから余裕でしょ 俺も40過ぎで二輪取ったけど同世代いっぱいいたよ。
0903774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 21:37:11.77ID:ZThzdyfH
50代後半で普通と大型続けて取ったよ
もの凄く引っ掛かって安心プランも無い所なので金も倍以上掛かった
いまどき女子が当たり前にリッターSS乗ってるので意地で頑張った
0905774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 21:48:32.48ID:Ay4yeO4N
金額も時間もあまり変わらないなら普通二輪取って大型のほうが飽きなくて良さそう
4気筒400ccのスーフォアを体験出来ないなんて勿体ないとも思う
0907774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 21:50:55.12
ドリカムおるな
0908774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 22:17:51.08ID:ZkKEmR4Q
>>899
それ急ブレーキ禁止違反の改定のことじゃないの?
短制動(急制動)でのロックは減点対象になりうるよ
0909774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 22:20:09.72ID:hk5dhzW0
MT03使ってるところなんてごく一部じゃないの?
教習所動画でも見たことない
0910774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 22:23:53.82ID:TDYsvoFp
ヤマハの系列教習所とかあるのか
初めて知ったわ
スーフォアより25キロ以上軽いとか教習楽そうだな
0911774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 22:27:31.50ID:TDYsvoFp
ヤマハの教習所大型教習MT-09使ってるとか裏山
0912774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 22:27:34.42ID:OyqKmt5z
別のバイク欲しかったけど教習でスーフォアに愛着が湧いてしまってな…
これもう国家ぐるみの洗脳だろ謝罪しろ
0913774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 22:29:10.89ID:AAj6rodr
逆に教習で乗る883はハーレー嫌い作ってると思うw
0915774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 22:53:35.56ID:bVp0+sWr
>>908
検定時に急制動でロックしても減点はされないって言われたよ
ちなみにエンストも無問題
0916774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 22:54:24.91ID:pw5Yi+0N
急制動で苦戦してる人って結構いるんだな
なんか意外
足をつく前に3速から1速にシフトダウンしたら余計なことはしなくてよろしいとは言われた
停まるのが先、エンスト構わない、余計なことはしない、、、、慣れるまではと
0917774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 23:01:04.41ID:6kOKKDbo
レブルで教習コース走ってみたい
クランクとスラロームで苦戦する自信あるw
0918774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 23:05:31.52ID:xNjEVglk
うちは急制動のとき三速から二速、ブレーキだな
止まってから一速にして発進
0919774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 23:06:42.90ID:b9z/eCLs
俺も急制動が苦戦したな
短い直線で40キロ出すのが怖くて恐怖心があった。
0920774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 23:07:58.36ID:pw5Yi+0N
>>918
そうなん?
うちはエンブレは使わずに何が何でもまずブレーキだった
緊急時の急制動だし
0921774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 23:09:38.02ID:6kOKKDbo
>>918
全然やりかた違うんだね
停止直前に無意識にクセでギア落としちゃう時あるけど足着くまでギアは変えるなって言われる
0922774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 23:16:55.87ID:TDYsvoFp
>>921
自分のとこもそれ
何度も怒られたけど大型でもまた落としちゃう
0923774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 23:19:37.40ID:Yil395bm
理想は停止をして足をついたときにメーターの針が下がっていくのが見える位
デジタルはしらね
0924774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 23:24:06.81ID:6kOKKDbo
>>922
普段のクセってなかなかしぶといよね…
もう急制動入る時は足の位置ズラしてるよ
それはそれで怒られそうだけどさw
0925774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 23:25:39.20ID:Yil395bm
クラッチを切らずに停止してエンストさせてみろってのは逆にハードルが高い
0926774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 23:30:54.68ID:BaZtKBHc
エンストさせていいと聞いてじゃあそういう経験もしてみるかと大型はエンストさせまくったな
完全停止までエンブレ使える優位性もあるかもしれん
自分のバイクじゃやりたくないことでもお金払って借りてるバイクなら出来るからいい経験だと思う
サイドスタンドターンや半クラキープで微速でコース1周とかやらされたけど自分のバイクだと絶対やりたくないw
0927774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 23:36:31.24ID:bVp0+sWr
>>921
急制動は飛び出しとかに対するびっくりブレーキの練習だからね
普段の停車ならギア落とすけど本当の緊急時はそんなことよりしっかり止まれるのが大事だし
0928774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 23:49:17.18ID:C+GuD++U
俺んとこの教習所ガラや態度が悪いって評価なんや
実際通ったら別にそんなことないやんって思ったが
Youtubeに上がってるモトログのとこと比べたらクッソガラ悪いな!
0929774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 23:50:05.21ID:5cGxTo2e
四輪でも急制動は基本クラッチもシフトもそのまま
よほど余裕がある場合は切ってもいいけど例外
まあ人を轢くかどうかって時に変速するか?って話だわな
0930774RR
垢版 |
2022/02/14(月) 23:53:02.38ID:NCWj5voR
4輪の時のABS体験の時はクルマが痛むからクラッチ切ってブレーキ踏んでねと言われたが
整備士になった今思うと別に意味はなかったなと思う
0931774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 00:33:56.04ID:X/COG96w
>>880
いきなり大型だと公道出れるまで時間がかかりすぎるから
先に普通とってレンタルバイとかで少し遊んでから大型入校する方がいいと思う
0932774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 01:01:57.78ID:l7kQJpDE
俺が通ったところは変速不要、クラッチはエンブレ目当てで止まる直前まで切らない。だった
でも400ccはアイドリングでも図太く回るから時速40キロじゃエンブレなんかほとんど感じなかったぞい
0933774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 07:29:46.15ID:dPy7Emf4
>>932
俺の所もそうだった
変速無しエンスト可
リヤブレーキを気持ち先に掛けて
フロントフォークをあまり
沈ませないで止まるのが理想と言われた
0934774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 08:02:43.25ID:6uuMSifQ
急ブレーキ時にエンジンブレーキっておかしいんでは
0935774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 08:08:43.00ID:Rk6Zr3l7
2速でだったらアクセルオフでしっかりエンジンブレーキも掛かるけど、
教習所では3速指定だからね
0936774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 08:09:53.30ID:PrEKXyvI
止まったときにふらつくと減点になるから、シフト操作とか余計なことするなと言ってるのでは?
シフト操作する余裕が有るなら別にかまわんだろ
0937774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 08:18:33.42ID:xggiOHLp
>>934
急ブレーキじゃ無いんだよ
0938774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 08:37:53.02ID:0apSWZhr
>>934
シフトダウンしてクラッチ繋ぐエンジンブレーキじゃないんだよ
0939774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 09:14:56.53ID:J0YMJrFw
何速だろうとエンブレがあるか否かでかなり違う
クラッチ握ったまま急ブレーキはだもよ
0941774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 09:59:24.24ID:S7rGdeTw
横からすまんがクラッチ握った時と繋いでる時の制動って違うものだと思ってた
距離や安定性も
0943774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 10:16:54.81ID:6Mgc2xSr
同窓会には行けません、私は今スラロームにいます
0944774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 10:50:55.17ID:uo34zwTS
早くバイク乗りたいけど卒検やーやーなの
0945774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 11:14:19.30ID:YN1iv6+P
>>875
教習車は装備してないって言ってた。
0946774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 11:17:22.15ID:YN1iv6+P
>>880
自分50半ばだけど、普通取得まではノーミスで安心プラン料金がもったいなかった。
引き続き大型1段階終了まで順調です。
0947774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 11:34:13.31ID:KfMvZ/R9
>>880
普段スクーター乗ってるなら大丈夫だと思う
0948774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 12:09:52.70ID:uMQfxwoI
何度も言うが基本は同じだからな
0949774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 12:12:00.88ID:uJVavf/6
教習所行くと50代がひしめいているからな
40代の若造が何ビビってんだ、って感じよ
0950774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 12:15:35.28ID:cBhHeMNv
今原付免許持ってるんだが小型二輪取ったら写真って取り直しになる?
今の免許無精髭がヤバいんよな
0951774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 12:20:57.60ID:crZcVVMJ
取り直すよ
0952774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 13:10:35.10ID:A/MvSy9T
俺も40後半で二輪免許俺取ったが年上の人やオバチャンも結構いたな。全然浮かなかったし教官も同世代だから話が合って楽しかった思い出しかない
0953774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 13:50:41.81ID:APJscBdV
>>950
区分が増えるからもちろん免許も新しく発行される
なので写真も鶏直し
0954774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 13:51:26.70ID:qISUwaQW
その後、ID:9liyxChg の姿を見た者はなかった…
0955774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 13:52:19.89ID:k+9qKNAq
俺なんか年食い過ぎで安心プラン使えないんだぜ
0956774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 13:53:45.09ID:3WqnWCQe
安心ブラン使えない年齢って教習所によって違うよね うちは40歳すぎてる人はダメだった
0957774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 14:00:23.49ID:gdT77Duz
小型限定も大型も安心パック勧められまくったけど断ったわ
0958774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 14:03:22.93ID:pbFUqVaP
年齢逝ってる人は延長オンパレードになる可能性が高いから仕方ない
0959774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 14:09:07.82ID:pGqISsA1
小型で念の為に安心パック入れてたけど一発卒業で意味なかったわ
0963774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 14:48:36.05ID:xx1DdjEz
スレたてできるとか大したもんだ
0964774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 15:05:56.04ID:8tkQSmCa
原付→小型→普通→大型と免許の枠埋めていけ
0965774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 15:07:41.52ID:gdT77Duz
小型は普通の限定免許なんだよなあ…
0966774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 15:41:46.98ID:S7rGdeTw
原付
小特
を先に取らないとフルビット出来んな
今はフルビット可能なのかどうかは知らん
0967774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 15:52:11.16ID:crZcVVMJ
例えば小特無いけど全て乗れる免許は「フル免許」と言うらしい
0968774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 16:14:57.03ID:KfMvZ/R9
>>961
ありがとうございます

今日一ヶ月ぶりに教習逝ってきたけど確実に今年は女性増えたわ
毎時間必ず見かける
去年も冬に通っていたんだけど女性はたまにしか見かけなかった
お父さんがバイク乗りで触発されて、みたいな若い子も居たな
0969774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 16:15:28.69ID:1H0jvUdW
卒検落ちました
俺はダメだ
0970774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 16:18:19.38ID:KfMvZ/R9
>>969
どんまい
次は気楽にいこうぜ

卒検混みすぎで火曜の時点で週末満員むりぽで草生えたわ
来週末まで乗れないのはさすがに嫌だから見きわめ遅らせてもらった
0971774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 16:41:46.14ID:qfmn41uv
>>969
そんな日もありますよ!あなたは頑張ったんです。次に向けてまた頑張りましょう!
0973774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 16:45:39.87ID:DYthxrye
>>969
私も30代ですが運動音痴な女でも受かったんだから大丈夫ですよ 頑張ってください!
0974774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 16:46:22.52ID:DPmXtnvJ
>>969
ドンマイ
一発アウトのミスで不合格なら次は肩の力抜いて頑張って
減点の累積なら補習で一つ一つの行動を丁寧にやるように心がけてみて
…と俺は教官に言われたw
0975774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 17:33:05.72ID:1H0jvUdW
>>974
クランクでパイロンふんじゃいました
あーあー落ちただろうなぁと思いながら小一時間審査待ってた時間が憂鬱で憂鬱で
0976774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 18:08:27.38ID:NrzDsECP
運動音痴って幅広過ぎてアテにならん
球技が苦手なのか、走るのが遅いのか、筋力がないのか、格闘が苦手なのかじゃない
運転はどちらかといえばリズム感だったり、バイクならバランス感覚だったりが人並みにあればできる
例えば片脚立ちして靴下履けるならバランス感覚も体幹もバイク乗るのには十分
クラッチやブレーキもちょっと握る、グッと握るのコントロールができるとか
ホント、その程度
ビビりやすいとかアガり症のほうがバイクの運転に慣れにくいんじゃないかな
0978774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 18:15:20.67ID:KfMvZ/R9
バイク操作に慣れてない教習中は筋力も使う
運動音痴というか、基礎体力があるかどうかかな
0979774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 18:22:00.68ID:ckRfdpIc
>>976
言葉尻捉えてそれだけ膨らませるってすごいモテなそうw
0980774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 18:28:27.66ID:gdT77Duz
NC750ってやっぱすげえ乗りやすかったんだな
初回教習からそんな気はしてたんだけど
体験乗車でスーフォア乗ったが色々全然違った
0981774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 18:30:47.36ID:DPmXtnvJ
>>975
そんな時は美味いもの食って(飲める歳なら)酒飲んで忘れなされ
一発アウト系の失敗は引きずらないのが大事
0982774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 18:35:12.49ID:+tAkK2sF
>>969
見極め通ってるなら教官はもう平気だよと言ってるんだから後は時間の問題
次ぎ予約しよう、お疲れちゃーん
0984774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 19:26:00.91ID:XVwoheKA
NC750の弱点は
ツインゆえに油断してるとスーフォアに比べてストールしやすいってとこだけ
雑にクラッチとか繋ぐとストンといく
走り出して3000も回ってればトルク盛り盛りなんであの殿様ポジションと相まって教習所的な走りは凄いやりやすい
0985774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 19:39:32.77ID:yE+vt3IZ
言うても普通二輪乗ってりゃエンストすることほぼないぞ
0986774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 19:48:44.04ID:jMf5mQJ9
排気量が上がるほどオートマに近いなと感じる
NCは4気筒のノリで雑につなぐとストンと落ちるね、そういう意味では4気筒のほうがよりオートマに近い
MTの醍醐味は2ストの50cc6MTだと思う、もうメインでは二度と使いたくないけどw
0987774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 21:22:48.75ID:WBYW8RSV
125ccMT乗ってる身からするとアクセルガッツリ捻らずにクラッチだけで発信できる時点で乗りやすいと思った
0988774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 21:40:41.82ID:RVjeWRJW
50ccMTに較べりゃスーフォアもNCもエンストする気がしないよ
0989774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 21:44:15.09ID:VTQKf4cX
スーフォアはレスポンスが鋭すぎんのよ
0990774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 22:21:18.92ID:gdT77Duz
NCの加速に慣れると中型の時よくスーフォアで急制動やってたなってなったけど
0991774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 22:28:48.73ID:jMf5mQJ9
NCってめちゃくちゃ遅くなかった?
教習仕様だと20馬力近く去勢されてて30馬力くらいしか無いから400のほうが元気良かった感すらあったけど
急制動の加速もどっこいしょ〜って感じで欲しくないなと思った
市販のフルパワーだとぜんぜん違うんだろうけどあれで損してるよホンダは
0992774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 22:32:11.16ID:VTQKf4cX
>>991
コースでら40キロしか出せないのに何言ってんだ・・・
0993774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 22:33:25.19ID:jMf5mQJ9
と思ったけど安価に発熱を抑えて長寿命化を図ってるのかもな
CB750教習車はオイルクーラーに電動ファンが付いてたからあれだと発電系も強化したりしてコストかかってたのかもしれん
しらんけど
0994774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 22:35:24.30ID:/QZCxWPz
60馬力のグラディウス400乗ってた人はNCLが遅過ぎて慣れるのに時間かかってしまったと言っていたな
0995774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 22:38:28.13ID:gdT77Duz
一応急制動は楽にメーター読み45キロは出てたな
本気で急制動やったら50キロ以上の速度作れるレベルで加速する
少なくとも自分が乗り換えたスーフォアの加速はヌルくさかったしそういう説明はあった
0996774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 22:49:07.45ID:h3dHAw+r
なにこのスレw
お前ら免許持ってんのかよw
0997774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 22:57:38.36ID:gdT77Duz
残念ながらまだ大型自動二輪免許は持ってないんだ
0998774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 23:02:14.31ID:qs5OpC4T
教習所スレで免許持ってんのかよって煽りは草
1000774RR
垢版 |
2022/02/15(火) 23:30:10.79ID:+tAkK2sF
無免許の俺が1000ゲットしても良いんでしょうか・・・
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 23時間 56分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況