X



【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 156【(´-ω-`)】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/10/10(日) 21:36:06.07ID:jvCD3ScC0
!extend:checked:vvv:1000:512
!extend:checked:vvv:1000:512
!extend:checked:vvv:1000:512
!extend:checked:vvv:1000:512
!extend:checked:vvv:1000:512
────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvv:1000:512」を三行いれること。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980以降で適当に建てること。立てる前にリロード確認して重複しないように。
────────────────────────────────────

☆初心者を暖かく見守ります。
☆ぶっちゃけ、手間かけずに済むのなら安く済ませたいバイク乗りのためのお役立ち情報求む。
☆教えて下さいテンプレ
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無

※相談者はお礼はもちろんの事、事後のレポートあると喜びます。

【お役立ちリンク】
 Webike用品通販   https://www.webike.net/shopping/
 Parts Online      https://www.partsonline.jp/
 モノタロウ       https://www.monotaro.com/
 ヒロチー商業     https://www.hirochi.com/
 アストロプロダクツ  https://www.astro-p.co.jp/
 
 ※Webikeのパーツカタログ閲覧サービスは「Internet Explorer」のみ可能!EdgeではIE互換モードで開きましょう!

※前スレ
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 155【(´-ω-`)】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1632706875/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured
0087774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/10/13(水) 16:43:29.73ID:3BxxO7W+0
結構綺麗にするのに時間かけたのでショックです…
とりあえず週末配達するために散髪屋に向かいます。
返信遅れたらすいません。
0088774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/10/13(水) 16:45:49.30ID:3BxxO7W+0
>>84
検索したらベアリング入れた後に
締めてらっしゃる方が多いのですが、
クランクにベアリングが付いてるので
後から叩く事が出来ません。

先に叩いておいて圧入とかも
可能なんでしょうか?
0090774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/10/13(水) 17:13:33.35ID:KTj4WPQt0
この感じだとクランクの芯ブレ測定もしてないんだろうな

Vブロックでも検芯台でもいいけど測定して修正してからじゃないと
ベアリング抜いたクランクなんて怖くて再使用できない
そこまでやった意味も無くなるしな
0092774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/10/13(水) 17:53:44.14ID:Teb+b3IO0
>>88
とりあえず、クランクベアリングは左右ともユルユルでも大丈夫だから、
何もしないでそのまま組み上げて

あとどんな髪型にしたのか、顔隠して画像上げてね
0094774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/10/13(水) 18:01:13.91ID:wTjTfKfI0
ベアリングにクランクシャフト挿入はどうやった?ただ挿して入ったなら…
0099774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/10/13(水) 19:52:44.93ID:0pgF0KQP0
写真見ても何がどうなってるのかわからない素人だけど排気ポートとか吸気ポート開かない状態でピストン動かせたらシリンダーとピストンのクリアランスガバガバなんじゃないかとか思っちゃう
0100774RR (テテンテンテン)
垢版 |
2021/10/13(水) 19:56:46.63ID:Rv9xlS91M
>排気ポートとか吸気ポート開かない状態でピストン動かせたらシリンダーとピストンのクリアランスガバガバなんじゃないかとか思っちゃう

素人は面白いな
お前のバイクはプラグついてねーの?
0101774RR (アウアウキー)
垢版 |
2021/10/13(水) 19:59:42.85ID:zp/w0wpka
>>99
やったこともない素人の指摘ほど無意味なもんないな
そもそもなんでお前みたいなカスがここにいてんだよ
0104774RR (アウアウキー)
垢版 |
2021/10/13(水) 20:25:00.29ID:zp/w0wpka
質問者に対して初心者?素人が知ったかで的はずれな発言をしていいわけないだろ

素人とは免罪符ではないよ
ただの甘え

ただし、サービスマニュアルを買わないバカには適当な返答でいいよ
嘘を嘘と見抜けないなんたらはなんたらだからね
0105774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/10/13(水) 20:40:41.87ID:0pgF0KQP0
カスレスばっかだったので自分も書き込んじゃおうと思っちゃいました(*ノω・*)テヘペロ
0108774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/10/13(水) 21:05:34.43ID:dFaSg4lq0
>>86
5000円…
たぶん動きはするから動く間にウーバーで金貯めて状態のいい中古買うのがベスト
絶対に故障するからそこは自己責任で
あとサービスマニュアルだけは絶対買うべき
0109774RR (ワントンキン)
垢版 |
2021/10/13(水) 21:09:02.27ID:hKMEdWdKM
こういうやつにサービスマニュアルはいらんやろ
そろそろスクーターなんてエンジンOHするより買い替える方がコスパいいって気付いてるはず
気付いたところで宵越しの金は持たないUber配達員じゃまた同じことを繰り返すんだろうけど
0110774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/10/13(水) 21:14:45.33ID:PfeH3/Q/0
スクーターもそうだけどだいたいボロバイク整備なんて自分でやらずに
店で整備されたバイク買うほうがコスパいいよな
自分でやる時点でモノ好きなんだからほっといてやろう
0113774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/10/13(水) 21:57:19.44ID:wTjTfKfI0
>>110
全く同感だよ!

コロナで暇だから知り合いの不動原付を治してたけど、直してる時は楽しくてキャブバラしてエンジンかかったらクランクベアリングから異音w
ベアリングとガスケット類5000円で買えるからエンジン全バラ
シリンダーとピストンまだまだ使えそうだけど中華ボアアップキット5000円で購入。各種バリ取りして組み上げ
CDIとIGコイルもこの際変えちゃう?から交換。
キャブセッティングして試運転完了したら一気に熱覚めた…

総額3万以下でアレコレ交換して仲間とワイワイ作業して高校生時代思い返して有意義な時間だったけどw

原付熱が再開して次の不動車探ししてる
0114774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/10/13(水) 21:59:59.28ID:eWfm4jIA0
試運転で300キロ先まで行ってキャリパー取れて詰むところまでやってほしいw
0117774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/10/13(水) 22:25:44.34ID:Teb+b3IO0
ポディウムのあるメインスタンド前は緑一色で埋め尽くされ、
観客たちの歓喜の叫びで最大級の盛り上がりを見せていた

その頃マッソンはまだスプーンで独り、マシンを押していた

おそらくホンダファンなんだろう、周りからは容赦のない罵声が浴びせられる
「しねや、老害!二度と日本に来るな!」
「うちのサーキット汚しやがってからに!掃除してから帰りや!」
0118774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/10/13(水) 22:26:29.37ID:Teb+b3IO0
「そうだに そうだにぃ (・∀・) カエレ! カエレ!」
こちらはホンダ浜松工場期間工だろうか…

そんな罵声を浴びながらもマッソンはマシンを黙々と押していく
「ここから登りか…ふっ 神様も意地が悪いw」と思った時、不意に透き通った女性の声が聞こえた

「マッソンごめんね、私がポンコツなばかりにこんな迷惑かけてしまって」
0119774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/10/13(水) 22:27:19.21ID:Teb+b3IO0
はっ!と周りを見回す
けれどそこには醜い形相で罵声を浴びせ続けるホンダファンの姿しかなかった

空耳か、俺はタモリじゃねーぞw とクスッとした時もう一度聞こえた

「マッソふみ!がんばって!」

と同時にタコの針が2度振れたのを見た
0120774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/10/13(水) 22:27:47.69ID:Teb+b3IO0
スカイブルーのタンクに雨粒が落ちた

遠くで上がる花火のせいか、彼の眼は濡れて光っているように見えた…
0121774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/10/14(木) 13:28:47.09ID:QQW6pYCJ0
前々スレ最後でブレーキディスク替えてもジャダーが直らないって書いたものだけど、
原因わかりました。ステムベアリングでした。
ブレーキング時に微妙なディスクの振れをステムのガタが拾って増幅していたようです。
ディスクもパッドもキャリパーピストン・シールも替えて高くついたけど
おかげさまでむちゃくちゃ気持ちいいブレーキになってますw 勉強になりました。
0122xlh1200 (アウアウウー)
垢版 |
2021/10/14(木) 13:34:30.07ID:NfrWyJE4a
ステム軽視をしがちだよな?
逆にベアリング類などをシビアに考え過ぎてハンドル取られるからとホイールからステムのベアリング一式交換しても直らずブレーキディスクにキャリパー類OHしても直らず…結局原因はタイヤ空気圧の低下だった人が居たよ。
半年放置後に乗ったらハンドル取られたそうだが、一番にタイヤに空気入れないのな。
0128774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/10/14(木) 15:11:31.78ID:QQW6pYCJ0
てめーら!!
知ってんなら早く教えてくれよー!w

まー直ってまじよかったわ
0129774RR (アウアウキー)
垢版 |
2021/10/14(木) 22:38:31.04ID:x1nAQAyoa
前もって調べてたけど勘違いしてエンジンオイルにベルハンマーいれてしまった…(10%)
入れてから5キロほど走行して「うーん、アイドリング静かじゃね?ウキウキ」
なんて調子こいててネットでエゴさして湿式クラッチNGでまじ震える、まじ悲しい

今のところクラッチ滑って無いけど明日オイル全交換して様子見だなぁ
0130774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/10/14(木) 22:50:14.72ID:vV9Jsjhn0
前もって調べてないじゃん
タダのアホですな
もうスクラップだよそのゴミバイク
騙して売るような真似だけはしてくれるなよ
0131774RR (スッップ)
垢版 |
2021/10/14(木) 22:53:34.43ID:Jy3Wm+nCd
エゴサが何かそもそもわかってなさそう
覚えたてで言ってみたかったのかな
オッさんダサすぎw
0133xlh1200 (アウアウウー)
垢版 |
2021/10/14(木) 23:03:41.19ID:NfrWyJE4a
お高いヨンフォアを頑張って買って、オイルも良いもの使わなきゃって車のレース用のオイル入れて即効でクラッチ滑らせた先輩が居るよ。
入れると即時に滑って、もうまともに走れなくなったそうだ。
泣き付かれたのでカインズPBの安いオイルに交換したら即直ったよ。
0135774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/10/14(木) 23:14:19.62ID:aTKVRGyV0
>>133
オッサンてとにかくレース用好きだよね。
レース用はハイスペックなんじゃなくレース用なんだけどね。
0139774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/10/15(金) 00:04:41.52ID:700J9U2m0
20年くらい前にXJR400に車用mobileオイル入れてたけどクラッチが滑った事なんて1度もなかったけどな。運が良かっただけ?

何かで読んだ記憶だと2輪用と4輪用のオイルは2輪はクラッチもオイル漬けだからリンか何かの成分が入ってるだけで基本同じような事書いてあった気する
全く違ってたらごめんなさい
0141xlh1200 (アウアウウー)
垢版 |
2021/10/15(金) 01:11:02.05ID:cvFxWVu+a
車用のオイルでも透明度高いのは基本的にクラッチ滑りは起こさないね。
カブにモービル1使ってた事も有るし早矢仕と言うモンキー系の伝説ショップではボアアップの推奨オイルだったよ。
ヤバいのは車レース用の真っ黒いオイルで即効性の為に2硫化モリブデンがたっぷり入ってる奴なんだよ。
因みに件の先輩はHKSのを買ったそうだ。
0142774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/10/15(金) 01:21:10.00ID:7fLv5vh10
スクーターなら車用オイルでも問題ない。
バイク用のほうがオイルの摩擦係数が若干高いんだよね。

理由はクラッチの潤滑とエンジンの潤滑に一緒のオイルを使うからで、もちろんエンジンにいいのは摩擦係数が低い方。
だからバイクでも高性能エンジンはミッションオイルとエンジンオイルを分けていたりするね。
0144774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/10/15(金) 02:24:53.57ID:EC6fVeE60
湿式クラッチだが、オンボロだし安いオイル入れてないから
四輪用でも一度も滑ったことない
0146774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/10/15(金) 04:43:36.81ID:atwp8SIp0
俺の場合エンジンオイルはリッタ2500円、ギアオイルは1100円
ウェでDIDチェーンが40%オフやってる
0151774RR (ワントンキン)
垢版 |
2021/10/15(金) 08:32:33.80ID:Pdx0S9ZQM
車用とバイク用の違いって極圧剤が入ってるか否かじゃなかったたっけ?
乾式クラッチなら車用でもと思ったけど4サイクルは基本エンジンオイルとミッションオイル共用だからだめだなと思って思い出したつもりだけど記憶違い?
0162774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/10/15(金) 18:41:57.53ID:atwp8SIp0
あっち行ったんだ
ニュルンでいいって言ってんのに

447 名前:774RR[sage] 投稿日:2021/10/15(金) 06:31:46.26 ID:AfScr57L
レッツ4の腰下オーバーホールをしています。
ベアリング交換も終わり組み込みしようとしたんですが
仮組みしてみたら左クランクケースに
グ…ニュル…ンみたいな感じで手で押し込んだだけで
入ってしまいました。

あまり摩耗した形跡はないのですが
レッツ4 は元々こんなもんなんでしょうか?
それとも新品は治具でガッツリ押し込まないと
入らないぐらいなんでしょうか?

https://pbs.twimg.com/media/FBn7Bm7UUAIFEy4.jpg
0163774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/10/15(金) 19:27:48.30ID:Dx6C2ysc0
厚生労働省のデータによると糖尿や肥満は増えてるけど炭水化物摂取は減ってるんだよな
増えてるのは脂質
0164774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/10/15(金) 19:33:56.79ID:v+eDQHaR0
ここで書くことではないが去年から1年半で体重15キロ減ったのよね
一応病院で検査済みで異常はなし。人間ドックでもやればもしかしたら何かしら見つかるかもしれないけど医者は「結果を見る限り大丈夫なので必要ないと思います。保険対象外なので5万円くらいかかりますし」といってる
0166774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/10/15(金) 20:12:13.60ID:Ah3MK1/M0
高脂肪症や肥満はインスリン抵抗性を生むから糖質の処理ができなくなり少量の糖質でも長時間高血糖が続き糖尿と判定されやすくなる
糖質が悪者にされがちだけど肥満と脂質のとりすぎを改善するのが先
0168774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/10/15(金) 20:23:47.22ID:Ah3MK1/M0
一型は原因不明だから運が悪いとしか言いようがないな
フリースタイルリブレが保険適応だから昔より環境はかなり良くはなってるようだが
0173774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/10/15(金) 21:21:18.58ID:atwp8SIp0
では俺の武勇伝も

酔っ払って深夜12時過ぎに駅前で倒れてるとこ、親切な通行人がポリ公に連絡してくれて救急搬送、
病院の救急受け入れ室(なんて言うんだっけ?)で散々暴れて薬打たれて、気がついたら2日後だったw
診断は脳内出血

脳外の病棟は「退院させてください」と言っても、させてくれないまるで監獄のよう
何度か脱獄を試みるも、看護士に見つかって引き戻される
10回目くらいかな、朝に脱獄、病院の寝巻きのままタクシー呼んで脱獄性交

1ヶ月入院してたらすっかり筋肉も落ちて、散歩で10分も歩くと膝が折れて倒れそうになった
あと物が左右に分離して見えたのは2ヶ月くらいで直った

これでいいかな?
0175774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/10/15(金) 21:28:05.56ID:atwp8SIp0
そういえば2月だった
女からもらったハーフダウンジャケット着てたわ

その女はもう…
0178774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/10/15(金) 22:23:10.71ID:700J9U2m0
>>162
マジレスするとクランクシャフトインストーラー使って入れる物で手で入るようなとこじゃない。
クランクシャフト径が使用限度超えてないか?そこが緩いと直ぐに異音出るよ
0180774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/10/15(金) 23:42:54.77ID:v3Juo8fU0
>>162
しつけーよそんなもんだっていってんだろw
カブ系でもガバガバなのにレッツごときに何求めてんだよww
>>178
エアプだろおまえw
0184774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/10/16(土) 09:25:22.33ID:7x6Hx5Ir0
原付のスロットルボディ外そうとサービスマニュアル見ながらやっていたが
コネクタ固くて外せないと諦める
0185774RR (ワッチョイ)
垢版 |
2021/10/16(土) 09:33:23.57ID:7G98oqjy0
>>183
SM「だけ」では無理なのが普通やから悲観しなくてええ

逆上がりの動画みてすぐできるようになる子供などいない
自転車の(以下略
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況