X



日暮親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part524
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2021/09/26(日) 21:34:14.21ID:zqfyBvGQ
日暮(ヒグラシ)親切な奴が冬に備えながら何でも質問に答える!
├風立ちぬ 今はもう秋 今日から私は心の旅人
├雑談・どんなにくだらない質問・アンケートでもOK!
├質問や回答にいちいち文句付けない!
├できるだけ誘導せずスレ内で回答!
└検索厳禁、かならずここで答えてもらえ!

☆注意
├次スレは>>950が立てること。無理なら次を指定。
├ロック関係の質問には防犯上答えられません。
└マルチポストは止めてください。然るべき措置を講じてからならおk。

☆次スレ名候補
├ttp://haiku-st.lolipop.jp/wp/?page_id=562
└テンプレ一例
  ☆<季語>親切な奴が<季節に合わせた行動(〜しながら)>何でも質問に答える!
  └<季節に合わせてなにか一言>

☆前スレ
├秋澄む親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part523
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1631267117/
0513774RR
垢版 |
2021/10/09(土) 11:08:13.02ID:iJSV4dQp
ホンダのアメリカンでカッコいいのはCB650LC
0514774RR
垢版 |
2021/10/09(土) 12:06:58.92ID:MqXL5/dm
ドラスタの400があっけなく生産終了になったのが謎
何であんなかっこいいバイクが終わったのか
0515774RR
垢版 |
2021/10/09(土) 12:25:35.92ID:iKcOAqb2
新車買う奴いないからだろ
0516774RR
垢版 |
2021/10/09(土) 12:32:33.28ID:y/wy8tF6
srですら終わらせたヤマハやぞ
日本向けの400ccなんてポイーよ
0517774RR
垢版 |
2021/10/09(土) 12:39:52.07ID:vwiO5tpr
チェーンのメンテナンスについて
今日、中古のモンキー125青白納車されました初心者です
中古だからチェーンの初期伸びはもう終わってるけど定期的に手入れしてねとバイク屋さんに言われたんですが
チェーンのメンテってどうやるのがいいんですかね?
自転車だと布に灯油つけてチェーンを拭いて5-56で十分したが流石にバイクはこれじゃ不味いですよね。
後、タイヤを浮かせるスタンドが付いてないんですがどうすればいいですかね?
0520774RR
垢版 |
2021/10/09(土) 13:11:15.51ID:fqzgBVFM
障害者に配慮した結果やろ
そういう時代なんや
0521774RR
垢版 |
2021/10/09(土) 13:39:42.47ID:M29vYlee
モンキーのノーマルチェーンはノンシールだから、自転車と同じでもええんでない?
0522774RR
垢版 |
2021/10/09(土) 13:48:59.71ID:SSLMuxjP
サイドスタンドを支点に後ろを持ち上げてタイヤをちょっとずつ回して下ろして
0523774RR
垢版 |
2021/10/09(土) 15:32:17.85ID:sdyE3WzI
>>517
サラサラ系オイルだと遠心力で飛び散って車体とか服とか人の車汚すよ
チェーン用にネバネバしたチェーンルブって油脂が売ってるからそれ買え
慣れたら>>522を車体を肩で抑えながら後輪くるくるできるようになるよ
メンテナンススタンドってのも売ってる
酒屋さんでビールケース譲ってもらうのもアリ
0524774RR
垢版 |
2021/10/09(土) 15:35:23.58ID:sdyE3WzI
>>518
結局ムーンライトマイル放置かよw
あくまでサンボルの後であって並行連載はノーカンなんか?w
0525774RR
垢版 |
2021/10/09(土) 17:38:00.74ID:vuO7ovgn
車やバイクにレーダー探知機つけてる人って
私は普段まったく制限速度を守らず飛ばしまくってますよ! ってことで合ってますかね
0526774RR
垢版 |
2021/10/09(土) 17:40:23.60ID:AV+Wr84P
レーたんなんて気休めだろ
0527774RR
垢版 |
2021/10/09(土) 17:53:20.73ID:SSLMuxjP
おまーりさんが言うには制限速度を1キロでも超えればそれは違反だと
0528774RR
垢版 |
2021/10/09(土) 18:08:47.35ID:MtwqX245
>>509
元々250ccで知られたネーミングを、かなりの年数が経過したからといってもそれより上の排気量にも使うというのが結構意外だった

同じ4ドアセダンであっても、カローラという名をクラウンクラスの車格車に使うわけは無いから
0529774RR
垢版 |
2021/10/09(土) 18:17:16.16ID:eY/KM2JJ
ホンダはそんなの珍しくないよ
もともとカウル付のバイクの名称だったインテグラはその後4輪車のほうに行き、また二輪車にしかもスクーターで戻ってきたじゃないか
0530774RR
垢版 |
2021/10/09(土) 18:19:12.53ID:H5cSp0xO
>>525
あってます、当たり前のこと聞かないでください
捕まりたくないだけです
安全運転はしています
そもそも取り締まりポイントというのは速度出やすくてしかもコッチおいで?もしやすい=安全なところなんです
この矛盾にアナタは気づくべきですね
0532xlh1200
垢版 |
2021/10/09(土) 18:54:16.00ID:TbDrW+8r
レーダー探知機は鳴った瞬間に全く躊躇わずにフルブレーキ出来る人しか役に立たんよ。
アレっ?鳴ってるな誤検知じゃないよな?ってキョロキョロしてる間に旗持った警官が飛び出すからな。
0534774RR
垢版 |
2021/10/09(土) 19:12:25.66ID:TFcCzltw
交通量があってアップダウンありの軽くうねうね道イエローラインが続いたあと、
追越し可の標識とともに直線になったが、一気に怪しさ満点になって追い越しを止めた
案の定、直線の先にレーダーパトカーが待機
追越しは可だが50制限が切れてなかったのを見逃さなかったから事なきを得た
0535774RR
垢版 |
2021/10/09(土) 19:31:13.27ID:uieBFsIr
ジュディ・オングとジ・オングって関係ある?
0536774RR
垢版 |
2021/10/09(土) 20:28:04.17ID:H5cSp0xO
>>534
ほーう
追い越しで速度違反の計測ってどうやるんだ?
どっちの速度か、裁判で耐えられる証拠になるのか?

> 追越しは可だが50制限が切れてなかったのを見逃さなかったから事なきを得た
何言ってんのかわからん
0537774RR
垢版 |
2021/10/09(土) 21:31:49.59ID:x39WVjaj
追い越しを想像したとき追い越す瞬間しか思い浮かばないんだな
予測運転苦手そうだしバイク降りたほういいよ
0540774RR
垢版 |
2021/10/09(土) 22:47:23.73ID:lSPl2Oc5
>>535
女は海〜っつって手を広げるのがジュディオング
指を広げて波動砲撃つのがジオング
0541774RR
垢版 |
2021/10/09(土) 23:18:01.05ID:rkRkOLWq
>>535
飾りがついてるのがジュディ・オング
足なんて飾りなのがジオング
0542774RR
垢版 |
2021/10/09(土) 23:43:41.74ID:H5cSp0xO
>>537
思い浮かばないと思ったオマエこそが、そこしか思い浮かんでないなww
しかも制限速度気にした追い越しとかエアプもいいとこ
バイク(四輪も)乗ってすらないだろwww

「見逃さなかった」(キリッ)
0543774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 01:28:49.75ID:6dxaH3Wl
>>477
キープレフトとは何か?知らないバカの知ったか
0544774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 01:32:01.09ID:CZj52BDM
車の真後ろの左端を走ってるバイクはバカではある
0546774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 03:03:33.39ID:YSoui8jy
自身が
>何言ってんのかわからん
と言ってるのだから、そのまま受け止めてあげればいいと思います
0547774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 08:35:51.91ID:pheNGcDA
国内だと62−63あっても
63ー64cmのヘルメットしかありません
どうしてここまで頭が小さいのか理解できない。

海外だと68cmとかあるんでしょうか?
0548774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 08:39:49.67ID:TSNl8Uwt
BELLならヘルメットフィッティングサービスやっているから
それで対応できんじゃね?
0549774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 08:54:05.08ID:VQfohvFr
法規を文面通り勉強したのって免許取るとき位だもんね。
あとは運転歴長ければ長いほど、少しずつローカルとか「俺ルール」になっていって、いつの間にかそれが法規だったように錯覚してしまう。
今ちゃんと見てみると「そうだったんか!」っての意外にあって驚くよ。
長年の間に法律そのもや運用が変わったのも多いしね。
0550xlh1200
垢版 |
2021/10/10(日) 09:12:09.36ID:TfQjtEo3
それで原付などより車が優先とか右折が優先と勘違いした車しか乗らないドライバーが目の前に飛び出すと。
0551774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 09:19:29.59ID:30SITV6j
https://i.imgur.com/0DGdqOb.jpg
雨の道志みち走ったら時々コーナーで少し滑る感覚あったのですが、よこに溝があれば大丈夫かと思ってたけど、結構滑るものですか?ときどき、くっ。。となる
最初は荷物のバランス崩れたかと思ったけど繰り返すもので

交換するしないの話でなく、バンクしてても影響出るのかが話のポイントでお願いします
0552774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 09:37:21.28ID:sMjp/HfE
>>551
真ん中みたらもう交換時期ですね.
コーナーでも思ったよりも真ん中使うから滑った感じがするんじゃないのかな?
0553774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 10:59:18.71ID:O+TBeTMV
2ストのハスラーをヤフオクで買いたいのですが
スズキなら新品消耗部品は困らないですか?
0554774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 11:16:48.42ID:H+hO7S7U
バイクの消耗具合にもよるけど、スズキもそろそろやばいです。
しかも最近一気に減ってる気がするので転売ヤーなんかに買い占められてる可能性もある
0555774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 12:41:19.97ID:e1yBre+H
>>551
どのくらい使ってるのか書きなさいよ
0557774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 17:48:05.35ID:1OIXNQSR
>>551
まず路面が濡れてるなら溝あっても滑りやすくなるから
溝があるからドライと同じ走り方できると思ってる?
0558470
垢版 |
2021/10/10(日) 18:59:54.41ID:k3CZOrmx
ショーエイ Jクルーズ2見てきました
ラフロ店頭で定価10%offなんですが、買い?
20%offで売っているお店とかありますか?
0559774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 19:13:03.13ID:N37EbGlG
>>552
やっぱそういうもんですか
変えのゴムは届いてるんですが交換は次の金曜

>>555
どのくらい。。去年6月交換16000キロくらい
うち2回は北海道、通勤には使ってない

>>557
そうですね
この車体が新車で買ってもう76000キロで、ココ最近お盆には北海道よく雨が降るので、雨天走行もだいぶしてるから、これくらいの速度なら滑らないって先入観あったんですよね

今まで早めの交換してたから、溝なし雨天という新たな経験もできたということで
0560774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 20:34:27.72ID:4W+n66HF
・シビック(FK8)購入のため、数年前CBR(SC59)売却
・現在の愛車はPCX(KF30)とシビック
・大型バイク欲しい病再発
 @候補は現行NC750XかCBR650R・・・決め切れない。
 A待てよ。PCXは優秀で何でもできる。遅いけど。
  本当に大型バイクが必要なのか?シーズン時にレンタルで充分ではないのか?

@とAで1年以上悩んでる。何かアドバイスちょうだい。
0562774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 20:38:10.97ID:ImBnqTkK
>>560
1年悩んでるならとりあえず2番を実践してみりゃいいじゃん
もし実践してるならそれでどう感じたのかも添えてもらえないと
0563774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 20:40:24.64ID:CZj52BDM
本当に欲しけりゃ買ってる
他人なんぞに聞いてる時点で要らないということ
0564774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 20:40:52.21ID:gLmLpq+V
>>560
A
一年以上悩んでる余裕あるならレンタルで事足りる
0565774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 20:44:14.60ID:uUWGqMoe
>>560
そもそも売ってんのか疑問だが、買えば乗ると思われ
0566774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 20:55:22.74ID:i8WjSvb9
>>560
NC750Xより
ttps://www.honda.co.jp/NC750X/assets/images/powerunit/image-01.png

400Xの方が
ttps://www.honda.co.jp/400X/assets/images/top/2.png

かっこいいと
ttps://www.honda.co.jp/400X/assets/images/top/3.png

思うけどなー!
ttps://www.honda.co.jp/400X/assets/images/top/4.png

NC750Xのようにガソリンタンクの収納スペースは無いけど
フロントホイールは19インチだし
0567774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 20:55:38.34ID:PX6QSE9n
>>560
車検が2台かぁ、、、
金じゃねぇんだよ
めんどくせぇんだよ
自分で行くのもバイク屋行くのも
0568774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 20:57:23.86ID:oH4uwjrX
大型二輪免許持ってて400に乗るとか無いと思うんだが
0569774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 20:57:36.84ID:i8WjSvb9
2年に一度のことを面倒面倒ってもう生きるのやめたら?生きるのが面倒でしょあなた
0570774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 20:58:13.16ID:WehDo4rw
>>560
俺ならCBR650Rにする、NC750Xはスイングアームがかっこ悪いし遅い
0571774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 20:59:12.12ID:5HDtlQ+T
NC750Xは燃費いいけど6750回転までしか回せないから面白くないって人は
400Xの方が少しはましかもね 9000まで回せる
燃費はNC750Xも400Xもほぼ同じ
0572774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 21:00:00.61ID:5HDtlQ+T
>>560
そういう時はスズキにすると良いらしい

V-Strom650XTにしなさい
0573774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 21:01:02.07ID:ZfJr9Za7
俺ならr25買って残りはシビックの改造費に当てる
0574774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 21:03:20.16ID:d9CQJGr/
>>560
個人的にはPCXにしといてレンタル
PCXの150の万能性と、1100からミドルにしてもつまらなくなりそう
0575774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 21:04:02.75ID:h+3JUUu8
250ccはいいけど400ccでツーリングスポット行くと普通自動二輪免許しか持ってないんかな?って思われそう
0576560
垢版 |
2021/10/10(日) 21:06:46.23ID:4W+n66HF
おお!いろいろコメントありがと。
NC750Xにするんだったら当然DCTが良いな。

>>562 >>564
悩んでいる間に一度だけHONDAGO!でCBR650Rをレンタルした。

★感想★
「レッドゾーンまで一気にフケるこの音、この陶酔感。死ぬほどイイぜ、たまんねぇ!」
銀行で貯金を崩すところだった。レンタルもある意味危険だと分かった。
(まぁ、それがHONDAGO!の狙いなんだろうけど。)
0577774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 21:07:05.21ID:5HDtlQ+T
学生ならまだ分かるけどいい年して250乗ってる人は車検代を払う甲斐性さえ無いのかな?って思われそう
0578774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 21:07:27.49ID:cASWa5XF
400x、nc750x狙いって珍しいね

vスト1050xt
cb1000r
1290duke
ストリートトリプル
sv650/MT07/09/XSR700/900
vスト650

大型買うとき個人的にはそれぞれ方面
全く違うけどこの辺みてたわ
0579774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 21:08:36.17ID:CZj52BDM
>>567
四輪二台二輪三台置いてる俺氏、車検切れしてるのが四台でワロスwwww
なんなのこの、休みはなにもしたくないでござる度…
0580774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 21:08:36.60ID:xtoMLubE
400Xの方がホイールがデカイからアドベンチャーっぽい
Vスト250で妥協すれば20万円節約できるから車のタイヤ代の足しになるよ
シビックのタイヤって4本で30万とか40万するでしょ?
0581774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 21:09:49.48ID:5HDtlQ+T
V-Stromに1050ccも要らん
燃費悪いし重いだけや
0582774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 21:09:53.96ID:b5eNmhUA
>>576
CBR650とCB650Rはまさに四気筒の音って感じだね
0583774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 21:10:55.00ID:GaFLtBJg
FK8シビックカッケーなー裏山
0584774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 21:11:28.38ID:NgOUrfvX
Vスト250なんかVストの形した偽物やん
V型エンジンじゃないのにV-なんか名乗ってる紛い物
元々VストのVはV型2気筒のVって意味やで 250が出た時こそっと削除されたけど
0585774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 21:11:41.06ID:pUMvnYZM
>>575
確かにそういうやつはいる
ハーレーとか乗ってるやつ
0586774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 21:13:32.84ID:NgOUrfvX
>>576
それならもうCBR650R買うしかないんじゃねーの
代替品なんて無いし
0588774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 21:17:12.78ID:xtoMLubE
>>584
生きるの下手やな
何かを褒める時に何かをけなす必要はないんだぜ
それはただ無駄に敵を作るだけで何もメリットがない
0589774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 21:18:41.76ID:0AIdv3r8
Vスト250は大型と共に持ってる人たくさんいるよ
0590774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 21:21:33.70ID:5Fv2lE1F
125cc以上は複数台持つ気にはなれん
保険がもったいない、、
どうせ同時に1台しか乗れないのに
保険料がそれぞれ必要なんて理不尽だわ。
0591774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 21:26:21.32ID:TXKna/Sd
125ccは保険料かからない説は斬新だわ
0592560
垢版 |
2021/10/10(日) 21:26:37.87ID:4W+n66HF
>>575
そんなふうに考えてた時期が俺にもありました。
今では、道の駅でも高速のSAでもPCXでGO!人の目なんて全く気にならないね。

>>582
左様、これは音がよく撮れてる。
https://www.youtube.com/watch?v=3cFFXG5tHxc
0594774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 21:30:27.74ID:5Fv2lE1F
>>591
誤解がないように言っておくが
ファミバイ特約、人身ありで入ってるぞ。

125ccは2台
650cc1台

今日バイク眺めてたら150ccクラスが追加でほしくなったけど
それは保険高いから増車できない。
0595774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 21:30:56.39ID:NgOUrfvX
>>589
で、そういう人たちに乗っかって中免しか無いのに250にしがみついてる中年の多いこと多いこと
0596774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 21:32:01.74ID:GaFLtBJg
中型キッズじゃいかんのか?
0597774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 21:32:42.67ID:yvcQQMtR
>>595
そんな事どうやって調べたの?
本人たちに聞いて回ったの?
0598774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 21:33:05.21ID:DN9t6DFm
>>592
CBR650Rは純正マフラーでもアイドリングうるさいから注意な 
0599774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 21:38:45.87ID:OSR4ts4e
gsr250からのステップアップでcb650rかsv650、mt07、ninja650、ninja1000、カタナで悩んでcb650rにしたけど満足してる
0600774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 22:02:36.38ID:BPcVSEbe
その中だとcbは満足度高そう
0601774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 22:08:17.98ID:9GrR0zJy
針テラスとか道志とかのバイクが集まるスポット行ったら分かるけどホント大型バイクしか居ないよな
大型10台いたら中型は1台くらいしかいない感じ
0602774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 22:13:16.53ID:8r16wQPe
俺が大型に乗っていた頃は逆だった
今はその少数派の中型
わざと逆張りばかりするヘソ曲がりではないつもりなんだが
0604774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 23:01:35.46ID:TXKna/Sd
排気量を上げることをステップアップって言うのがなんとも不思議だわな
0605774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 23:26:32.33ID:CZj52BDM
>>590
バイクの任意保険なんて、年13000円くらいだからなあ…
0606774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 23:27:06.43ID:fhhn1Wsg
>>601
針はそうか?250結構いるぞ あそこで125以下は珍しい
0608774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 23:30:01.50ID:fhhn1Wsg
>>605
それ+税金、自倍、車検ありなら車検

ちょっとの積み重ねがきつい、そしてそんなに乗らない
0610774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 23:35:10.72ID:CZj52BDM
>>608
おっしゃる通り
上でも書いたけど車検もってくの面倒でキレたままだわw

>>609
対人対物無制限だけだね
0611774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 23:38:34.14ID:NgOUrfvX
>>608
バイクの車検なんて1400円くらいだが
重量税込みで6000円もしない
0612774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 23:38:53.13ID:BHZlOyQT
大型二輪免許わざわざ取って600とか900とか乗る人ってなんでリッター乗らないんですか?
大型バイクと言えばリッターでしょう?
小さいの乗るならニーハンでええやんって思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況