X



スーパーカブ70・90・100 part 80

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 12:56:45.63ID:wlBUeTty
原付2種に分類され、オリジナルの排気量が『 70・90・100cc 』のスーパーカブのスレです。

スーパーカブ110やクロスカブ110には、専用スレがありますので、そちらに行ってください。
また50ccカブからボアアップする話も別スレでお願いします。
個人の趣味に対する悪意の書き込みと、それに過剰反応する人は徹底的にスルーで対応願います。

丸目・角目、お互いに拘りがあるでしょうけど
お互いの欠点を言い合うのではなく、良い所を尊重し合って仲良く行きましょう。
『 スーパーカブ 70・90・100 』が楽しくなる情報をお待ちしてます〜。

<< 直前スレ>>
スーパーカブ70・90・100 part 79
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1605786536/
0818774RR
垢版 |
2021/10/25(月) 17:12:02.03ID:ETD8heed
>>817
どこでもいいならどっかしら出してるでしょ
0819774RR
垢版 |
2021/10/25(月) 19:32:59.87ID:SqMw5tNm
キャブのカブを投資として買いたいな。儲かりそう?
0820774RR
垢版 |
2021/10/25(月) 19:36:41.58ID:w+3cpEbQ
>>819
新車もしくは新車相当の鉄カブキャブ車なら 後50年くらい寝かせればプレミアつくだろうw
0821774RR
垢版 |
2021/10/26(火) 10:06:06.15ID:8jynTlD/
あの安いレッグシールドてスカスカに薄いの?高くても純正のが無難かな?
0822774RR
垢版 |
2021/10/26(火) 10:08:09.58ID:O5mfzDqo
1500円の付けてるけどまあ普通だよ
なんか当たり外れはあるらしいけどうちは当たりか
0824774RR
垢版 |
2021/10/26(火) 12:30:17.36ID:UZlhGafb
それ程ぺらぺらじゃないよ
プラの質は悪そうだけど2年前に買って何も問題ない
0825774RR
垢版 |
2021/10/26(火) 12:38:43.78ID:tZpqoCQp
普通に使えるけど純正と比べて表面がザラついてるというかマット仕上げみたいな感じなので汚れが落ちにくい
後はエンジン固定ボルト用の穴の位置がズレてるので穴を拡張しなきゃならない
0826774RR
垢版 |
2021/10/26(火) 13:47:38.45ID:oJM97l3W
取り付け穴もズレてるしフロントのエンブレムのついてるカバーが
左右きっちりつかないのが気に入らない
0827774RR
垢版 |
2021/10/26(火) 14:12:28.82ID:En56ASsA
皆は新しいG1使ってんの?
0828774RR
垢版 |
2021/10/26(火) 15:35:11.90ID:acMq/K6P
アマで4L2000円のAZを1000キロ毎に交換してる
0829774RR
垢版 |
2021/10/26(火) 19:23:36.45ID:MHIo2qV6
>>823
どんな感じに?
0830774RR
垢版 |
2021/10/26(火) 19:50:01.85ID:97ZIxkVP
幅が狭いのは残念。
むしろ幅広レッグシールドがあればいいのに。
0831774RR
垢版 |
2021/10/26(火) 20:44:45.49ID:92QyHyJM
もう少し横に広いと雨の時に膝が濡れなくて済むんだよね
0832774RR
垢版 |
2021/10/26(火) 21:18:13.68ID:Kw7JJCa8
内股で乗るんだよ
0833774RR
垢版 |
2021/10/26(火) 21:24:06.73ID:8yVYPV4M
JA07の下の出っ張り少し効きそうやな
0834774RR
垢版 |
2021/10/27(水) 00:55:15.46ID:sZrVO7Qm
>>829 俺もNTBを五年くらい使ってるけど、まず取り付けに関して全く問題無し。寒冷地で冬も乗ってるけど経年による痛みもない。変な汚れも付いてないし文句無し
0835774RR
垢版 |
2021/10/27(水) 16:02:52.18ID:o98mlRIz
>>827
カブなんだから、奮発してG3だよ。オイルくらい贅沢させてあげたいよ
0836774RR
垢版 |
2021/10/27(水) 16:06:00.49ID:os5lOgyb
90だと10w-30よりも10w-40のほうが主流な気がするけどどうなんだろう
0838774RR
垢版 |
2021/10/27(水) 16:42:49.50ID:6/5Nvuc6
>>828
ミレもそれ使ってる
でも単発250のバイクに
もうちょい硬いオイル入れたら力強くなって燃費1割ほどよくなった
なのでカブにもそのオイル入れてみようか迷い中
0839774RR
垢版 |
2021/10/27(水) 17:10:05.29ID:jQ4fSw1t
UTCの10w-40が一番調子いい
0840774RR
垢版 |
2021/10/27(水) 19:49:47.51ID:/pkU5JzR
バルボリン1000kmごとで十分
0841774RR
垢版 |
2021/10/27(水) 22:34:55.73ID:cvul1RRS
MOTUL 300V2を500km毎に変える
JUNの森田さんが推奨した通りにやってる
0842774RR
垢版 |
2021/10/27(水) 23:03:35.32ID:j51QsUZ0
G3一択。
ワコーズはやたら減りが早かった。
0844774RR
垢版 |
2021/10/28(木) 08:33:58.47ID:OMXnz40v
新G1と余ってたモトレックスパワーシント10w60とのブレンド 現在の比率は50:50位かな 次回はそのままま余ってるブレンド油にG1追加するからほぼG1になる
0846774RR
垢版 |
2021/10/28(木) 15:12:21.48ID:ImqrqLG4
わいは2ストオイルや
0847774RR
垢版 |
2021/10/28(木) 15:43:01.74ID:OMXnz40v
>>845アグスタF4に入れてた余りだよw 今アグスタにはモチュール300V入れてるわ
0848774RR
垢版 |
2021/10/29(金) 00:40:40.04ID:YrHeoIUC
Facebookのカブコミュニティ、気持ち悪い親父ばっかり...

40-50代が多すぎる、おっさんこネットの言葉遣い気持ちわりい
0849774RR
垢版 |
2021/10/29(金) 00:57:50.65ID:0uvDBBU9
気持ち悪くてもいいじゃないか
カブなんだもの
0850774RR
垢版 |
2021/10/29(金) 01:56:38.58ID:3wA4l/OL
(っ´・ω・`c)えーおっさんばっかとかマジチョベリバ ここはナウなヤングばっかりで落ち着くわ〜
0852774RR
垢版 |
2021/10/29(金) 06:28:22.61ID:PPJqAbpn
>>848
自分は何歳?
ライダーの平均年齢は54,7歳なので40代なら若いほうだが
0853774RR
垢版 |
2021/10/29(金) 06:43:21.81ID:x+FF7NGR
カブ乗り皆兄弟
0854774RR
垢版 |
2021/10/29(金) 06:50:56.46ID:gO+/vNjL
みんなブローバイは大気開放してるかい?
還元やめてからなんと調子のいいことか
エアクリも汚れないし
0856774RR
垢版 |
2021/10/29(金) 07:12:47.36ID:N4BAdccP
美祢でオイルを撒いた奴が殺人容疑で捕まっているから止めた方がいい
0857774RR
垢版 |
2021/10/29(金) 07:24:16.37ID:qxpAAWG7
>>856
ブローバイ大気解放と殺人容疑の関係を分かりやすく説明して
0858774RR
垢版 |
2021/10/29(金) 08:25:16.24ID:XanV0K4t
還元する方が速いから還元してるわ
0859774RR
垢版 |
2021/10/29(金) 08:51:35.24ID:4X75fU5d
そもそも違反やろ
0860774RR
垢版 |
2021/10/29(金) 08:54:45.15ID:jTBI6ESE
レッドマムシの缶をオイルキャッチタンクにしてるわ
0861774RR
垢版 |
2021/10/29(金) 10:20:57.06ID:XvoS0pTL
>>856
だな 整備士が配管間違うってもうね
>1 水星虫 ★ sageteoff 2021/10/28(木) 14:18:56.58 ID:Hg+S1dDb9
>美作市のサーキット2人死亡事故 50歳男性を書類送検

http://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20211028/4020010786.html

>4年前、美作市のサーキットで、練習走行をしていた複数のオートバイが転倒し、
>2人が死亡した事故で、警察は前を走っていたオートバイから油が漏れたことが
>事故の原因になったとして、このオートバイを運転していた50歳の男性を
>業務上過失致死傷の疑いで書類送検しました。

>平成29年4月、美作市の「岡山国際サーキット」で練習走行をしていた大型のオートバイ7台が
>相次いで転倒し、乗っていた当時38歳の男性と42歳の男性の2人が死亡、
>男性3人が大けがをしました。

>警察は関係者から事情を聞くなど捜査を進めた結果、前を走っていたオートバイから
>コース上にエンジンオイルが漏れたことが事故の原因になったとして、
>運転していた高知市の自営業の男性(50)を業務上過失致死傷の疑いで、28日、書類送検しました。

>警察によりますと、男性は自動車整備士の資格を持っていますが、事故の1か月前に
>オートバイを整備した際にエンジン部分の配管を誤ってつないだためオイル漏れがおきたということです。
>男性は警察の調べに対し、容疑を認めているということです。
0863774RR
垢版 |
2021/10/29(金) 14:52:20.67ID:SO9Feh6q
オイル配管ってオイルクーラー?
0865774RR
垢版 |
2021/10/29(金) 20:00:25.54ID:XanV0K4t
>>864
あくまでも自分の場合だけど、
外すと全体的にトルクが細くなって特に発進にもどかしさを感じるからつけてる
外すよりもオイルキャッチタンク?からエアクリボックスに繋がるホースを太くする方がトルクと吹け上がりがいいかんじになるね
0866774RR
垢版 |
2021/10/29(金) 20:19:33.55ID:wjGp0TYF
70も90も高いね
0867774RR
垢版 |
2021/10/29(金) 20:46:11.00ID:PyCo4CqV
>>856
どうでもいいけど
どうしたら美祢と美作を間違えるんだ?
0868774RR
垢版 |
2021/10/29(金) 20:51:15.45ID:nq7kO9vK
MINEサーキットって大昔やなぁ。
今はマツダのテストコースか。
0869774RR
垢版 |
2021/10/30(土) 09:11:29.27ID:lQ0QMZgd
90は振動が凄い
0870774RR
垢版 |
2021/10/30(土) 09:51:01.68ID:JP0wbLYq
>>863
ブローバイ(ケースブリーザー)のワンウェイを逆組みして
内圧高まり→オイル窓が破裂して吹いたらしいよ
0871774RR
垢版 |
2021/10/30(土) 12:28:04.38ID:HDxsmNlF
>>869
もやしっこ
0872774RR
垢版 |
2021/11/01(月) 22:10:48.78ID://EddzHj
大気解放するとエアクリーナーが汚れない
0873774RR
垢版 |
2021/11/01(月) 22:56:17.16ID:yr4xByCH
還元してても汚れないんだよな
いろいろなブログで汚れてる画像見て身構えてたけど全く汚れる気配ないわ
0875774RR
垢版 |
2021/11/01(月) 23:42:36.54ID:6W8nFDdT
みんな大気開放したほうがいいぞ
0876774RR
垢版 |
2021/11/02(火) 03:20:35.98ID:Zfh6HyWO
BCになる前は開放じゃないの?
0877774RR
垢版 |
2021/11/02(火) 05:29:27.68ID:QLNnQQEp
before Cub
after Cub
0878774RR
垢版 |
2021/11/02(火) 10:14:54.92ID:iHpZn44h
BCって
カブはAC 昭和だよ
0879774RR
垢版 |
2021/11/05(金) 10:19:48.60ID:e3np4jhd
カットしたレッグシールドがアウスタで販売されてますが、カットタイプのレッグシールドは足元が冬は寒いですよね?
デザイン的にはシンプルで好きなのですが
0881774RR
垢版 |
2021/11/05(金) 14:21:36.95ID:zFL7Bwj5
遠心クラッチ丈夫だな
1万キロ毎に調整するだけで6万走ってもまだ滑らない
0882774RR
垢版 |
2021/11/05(金) 14:28:09.21ID:U4jlZcHK
40kmで3速に上げるつもりが1速に下げちゃったときは3万キロに行ってないけどズルズルになったわ
0883774RR
垢版 |
2021/11/05(金) 18:39:09.12ID:830Y+uFU
スカートつけられないからレッグシールドじゃないとやだ
0884774RR
垢版 |
2021/11/06(土) 05:19:30.29ID:ehkNo1LE
精々真冬は2,3ヶ月だからダイソープラバンをレッグシールに白ガムテで強引に付けて凌いでる
0885774RR
垢版 |
2021/11/06(土) 05:56:47.84ID:X6v3WsAO
暴風防寒パンツとタイツで余裕
0887774RR
垢版 |
2021/11/06(土) 15:02:37.83ID:88a6XWqr
>>883
スカートをはけばいいじゃん
0888774RR
垢版 |
2021/11/06(土) 20:00:59.16ID:51hWg/ox
冬は寒いから乗らないのですが、オイルは抜いて冬眠させた方が良いですか?それとも入ったままでもOKですか?
0889774RR
垢版 |
2021/11/06(土) 20:41:39.22ID:odmloiVE
入ったままがいいです。
0890774RR
垢版 |
2021/11/06(土) 21:51:28.10ID:Ri6GQuRQ
キャブのガソリンが腐るとメンドクサいからな
0891774RR
垢版 |
2021/11/06(土) 21:55:22.18ID:X6v3WsAO
オイルの話ちゃうんか
0892774RR
垢版 |
2021/11/07(日) 01:35:27.64ID:AE8t3Iwx
オイル全部抜いてもうたらカラッカラになってまうやろが!
0893774RR
垢版 |
2021/11/07(日) 12:35:37.66ID:qR+bUwu0
オイルの話ですよ!!
0895774RR
垢版 |
2021/11/08(月) 14:07:41.76ID:Um0Rl+p8
09年式110pro、純正グリヒ付けたい

近所のバイク屋→純正部品手に入らず社外しかないよ
ホンダウィング→純正ありますよ!取付は予約埋まってて一ヶ月後!
一ヶ月後→預けて二時間後、すいません、担当した者が無印とPROを間違えたみたいです。PROのグリップ長さは13mmで、この車体番号でグリヒ純正の設定は無いです。社外の代替品たとキジマ全周型15000円あたりですねー

キジマかぁ、20年前はすぐ壊れる印象だったけど、どーなんだろ
0896774RR
垢版 |
2021/11/08(月) 15:05:01.93ID:jgZA32MW
文面がキッショい
0897774RR
垢版 |
2021/11/08(月) 17:46:34.27ID:P9t9JKuB
13ミリのグリップって!
0898774RR
垢版 |
2021/11/08(月) 20:48:03.94ID:YWdyLCxe
うぇwwwwっうぇwwwww
0899774RR
垢版 |
2021/11/08(月) 21:18:00.24ID:LRUnwpcc
90D売って、エイプ100買います
0901774RR
垢版 |
2021/11/09(火) 02:57:45.15ID:mrXt3XQQ
90カスタムのキーシリンダーが回らなくなってガチガチしてたらメーターパネルが外れた
シリンダーの下を押さえながら回したら回った
0902774RR
垢版 |
2021/11/09(火) 07:32:28.17ID:rq8YHeHX
ヤマハの青缶を200:1で入れるようになって半年、シリンダーブロックを分解して見たけどカーボンは殆ど蓄積して無いっぽい?
ピストントップなんかはちょっと汚れてるだけでほかは新品みたいにきれいだった
青缶を入れるようにしてからレブリミット付近の回転が安定するようになったし結構ありかも
0903774RR
垢版 |
2021/11/09(火) 08:43:17.01ID:6HokfNYq
>>902
10w-40のですか?
新G1入れたら振動が更に凄くなった。
0904774RR
垢版 |
2021/11/09(火) 10:23:32.12ID:OxNhuPMn
>>903
ゴメンエンジンオイルとは別に2stオイルを添加するって話ね
ちなみにエンジンオイルは utcバイク用4サイクルオイルsj ってのを入れてるけど振動はそんなに無いよ
0905774RR
垢版 |
2021/11/09(火) 10:52:20.23
2ストオイル入れるメリットて何?
0906774RR
垢版 |
2021/11/09(火) 11:33:33.79ID:OxNhuPMn
>>905
>>902にも書いたけど高回転の安定感が増してもっと回せるようになった
具体的には、2速50kmでバラバラになりそうな振動してたのが60kmまで伸びた
0907774RR
垢版 |
2021/11/09(火) 12:26:20.59ID:r4NWfxMi
2stオイルをガソリンに混ぜるの?
0908774RR
垢版 |
2021/11/09(火) 12:41:13.41ID:q90kZIMA
プラシーボやろ
0909774RR
垢版 |
2021/11/09(火) 14:12:28.52ID:qGZjjbga
200:1の時点で混合ガソリンの話を理解しないバカが多いので、
みんな疲れてます。
0910774RR
垢版 |
2021/11/09(火) 14:21:21.93ID:sOvlXe2S
フューエルタンクとキャブの腐食や詰まり防止目的で
冬季保管、長期保管には混合油は良いよ
タンクに少量
シーズンあけに新ガソリン足してやるとグズることなく掛かる

燃焼補助に効果があるならマフラー焼くときにもいいか
0911774RR
垢版 |
2021/11/09(火) 14:29:28.92
>>909大体4ストに2stオイル入れてるヲタ話し
200:1がオイルなのかガソリンなのか分からんなんて当たり前だと思うけどね()俺もオイルだと思ってた
2stオイルはガソリン混合だから燃焼とか思ってるなら2stエンジンの仕組みを理解した方が良い

腐食やキャブ詰まりマフラー焼きに良いなら2stそれらにならないのか?と突っ込みたいのは俺だけ?
0912774RR
垢版 |
2021/11/09(火) 14:54:04.44ID:PSQ5czW6
>>902だけど読み直したら書き方が悪かったかも
2stオイルをガソリンに添加添加する目的は潤滑の補助がメイン
目一杯回して走ることが多いから焼付き防止になるかと思って混ぜたみたら入れる前よりも調子が良くなった
副作用としてカーボンの付着が増えるかも?と考えていたけどバラしてみたらかなりきれいな状態だったという話です
0914774RR
垢版 |
2021/11/09(火) 15:22:27.24ID:73BSb6bq
昔、CBX125Fに乗っててガス欠しそうになり時代にあった草刈り用の混合油を入れたら、なんとなく速くなった気がした 煙吐くし
0915774RR
垢版 |
2021/11/09(火) 15:33:59.94ID:5Wl/mmMp
僕も滑らかな高回転 滑らかブリッピング目指して27ストオイル入れてみたたいと思います!
勿論0.001秒争うレーシングカーやレーシングバイクには今やアーシング アルミテープ 2ストオイル混合が当たり前ですよね
0916774RR
垢版 |
2021/11/09(火) 15:53:12.81ID:NNpNXZAD
アルミテープはバカにならないぞ
試してみれば効果はわかると思う
0917774RR
垢版 |
2021/11/09(火) 16:08:11.94ID:B1MWe+Xu
アルミテープはレッグカバーの内側上部に貼ったら速くなったかわからんが膝に当たる風が少し減って笑ったわ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。