X



50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく18

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 20:39:14.54ID:DxUZ6QH2
写真付き身分証明書として原付(小特)は便利だし
何かの免許を持ってる人は全人口の82%(H26)
0852774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 20:44:36.90ID:kW7Qmh+y
団塊の世代がどんどん返納したり更新断念してるからかなり減ってそう
写真付きで良ければ昔あった住基カードや今はマイナンバーカードが安価であるし
0853774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 20:50:57.83ID:YtrIrjLt
>>840
大体、メーター読みで35〜40kmかな!?それを超す速度は逃げられなくて助けも無さげな半端な田舎での軽やDQNに意味無く煽られた時。
ちょっとでも広い道になれば譲りますw
0854774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 21:59:53.74ID:DxUZ6QH2
あ、ごめん見間違いだ
運転免許所持率がH26で74.8%だ
令和1でも74.8%で同じだった
0855774RR
垢版 |
2021/09/22(水) 10:30:41.89ID:n1OS/hhd
カブボアアップするか売って安い原付2種買うか悩む
0856774RR
垢版 |
2021/09/22(水) 12:25:53.46ID:sTP3Tp0x
>>855
トータルで考えたら、カブを売って安い125を買う方が時間とお金の節約になるよ。
50として売られているモデルを改造してしまうと、吸排気系や、駆動系のセッティングが必要になってくる。
そろえる道具やセッティング変更に要する時間を考えたら、買い直した方がいいよ。
0857774RR
垢版 |
2021/09/22(水) 23:23:05.80ID:JypiijhA
全開にしなくても65出るからそれで走ってる
違反で捕まったことは一度もない
0858774RR
垢版 |
2021/09/25(土) 04:01:17.93ID:pTgCOjIz
買い直すべきだな
ボアアップすると元に戻せないし
0859774RR
垢版 |
2021/09/25(土) 18:56:46.00ID:k4XX2fwg
何を求めるかだな
ノーマルの方がメンテは楽
0860774RR
垢版 |
2021/09/25(土) 20:04:46.91ID:Dg+8DLzZ
ハーフパンツとTシャツから
薄手のジャージに変えたけど、まだ肌寒いな
マスクの風防が地味にありがたい
0861774RR
垢版 |
2021/09/25(土) 20:32:57.87ID:5UIJfJh+
任意保険入ってなさそう(失礼)
0865774RR
垢版 |
2021/09/26(日) 12:11:47.09ID:+gRLRp/B
残りの半分は我慢してるの?
0867774RR
垢版 |
2021/10/06(水) 11:58:36.23ID:/Hu+3v9y
次の出番で臭さアップして出てくるんやで
0869774RR
垢版 |
2021/10/08(金) 12:37:39.06ID:qV3LZ7zd
ディオチェスタのヘッドライトはカゴの下にあるだろ
0870774RR
垢版 |
2021/10/08(金) 12:56:15.20ID:AsWJRzZ5
>>868
そのライトはスモールライト的な存在だぞ。
前照灯ではないよ。
メインは下にあるんだ。
前かごに荷物をいっぱい載せてライトの光を遮るという前提でそうなっているの。
0871774RR
垢版 |
2021/10/09(土) 06:58:55.74ID:PPsjfNbI
昨日125ccのアドレスを街で見かけたけど50ccのアドレスよりかなり車体が長いね
運転操作が難しそうに思えたが、あんま変わらんのかしら
0872774RR
垢版 |
2021/10/09(土) 10:01:49.32ID:G+oh67N9
>>871
大丈夫。
ちょっと長く見えても普通に運転できるよ。
教習所でバランスの取り方を習うから自然に運転操作技術も上がって操作できるようになる仕組みだよ。
0873774RR
垢版 |
2021/10/09(土) 10:55:37.49ID:j1iyeNDp
事故車なら少し短くなってるかも知れないからオススメだ
0874774RR
垢版 |
2021/10/09(土) 11:40:33.32ID:PPsjfNbI
>>872
なるほど、ありがとう!
125cc興味あったから今度の買い替え前に資格とるかも
0875774RR
垢版 |
2021/10/09(土) 11:57:31.34ID:uY7AXS4d
旧モデルのV125なら車体は50ccとあまり変わらない
2017年頃にモデルチェンジしてアドレス125になったの
0876774RR
垢版 |
2021/10/09(土) 12:50:57.18ID:G+oh67N9
>>874
そうなんや、いいね!

気になっているのなら、それはもうやるしかないよね。
免許取得頑張ってね!
世界が広がって楽しいよ。
0877774RR
垢版 |
2021/10/09(土) 14:22:51.13ID:qwDl6xo8
10年前と比べるとあきらかに原付人口減って125cc増えてるよね
駐輪場見ても125ccがほとんど
0878774RR
垢版 |
2021/10/09(土) 14:26:09.17ID:f+jzMhxO
125はどこに停めるの?
駐輪場使えないし
0879774RR
垢版 |
2021/10/09(土) 14:37:53.92ID:TYrFoscL
都内だけど二種は止めるところにまだ難儀するよ
区画整理で広大な原付駐輪場で来たけど50cc縛りだった
バスレーン走れるのも50ccだけだから都内はルートによっては50ccもしくはチャリがいいかも
逆にどうせ止められるとこに難儀するなら2種じゃなくて維持費が同じで高速乗れる150ccがお得な気がする
0880774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 12:02:16.10ID:xexjKafd
中古で買ったスクーターのタイヤが10年前のだったのに気づいたので
慌ててタイヤ交換してきたー
17k掛かって ( ;´・ω・`)ショボーン
0881774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 13:40:15.98ID:EB2ZGjBd
スクーターのタイヤも手組できないなら、またーり楽しくできないな。
タイヤだけなら2千円前後だぜ
0882774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 14:06:22.63ID:5wG35dV9
自分で変えるのはいいけど
廃タイヤの処分が一番困る
0883774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 14:29:01.23ID:qqPV8Y+k
俺は2りんかんに持っていってるけど
処分代だけ払って帰るのがちょっと申し訳ない
0884774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 15:29:47.84ID:eNqLl+MT
結局タイヤ捨てに行く時間を時給換算したら工賃払っても変わらないよねw
と言いつつ今長期放置のレッツ起こしてて部屋には新品のタイヤ(5年放置)が2本ころがってる
暑いうちに組んだほうが良いよなぁ
気が進まんw
0885774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 15:53:11.30ID:hhCD55xq
ノーマルサイズじゃないタイヤだから店だと断られるので自分でやってる
0886774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 16:13:51.89ID:rWKoihGH
>>884
時給換算するのは野暮なんだよな
すべて時給換算で行動が決定されるつまらない人生になる
0887774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 16:29:53.82ID:APa8nARj
>>886
趣味の話と節約の話をごっちゃにしてはならん
>>881は趣味の整備じゃなくて節約の話をしてる
もちろん趣味にコストの話は野暮かもしれんが節約になってるかの話では微妙ということだ
0888774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 17:27:53.71ID:TjQm8cc0
趣味はまあわかるよ
どこまで自分でできるかやってみたいのもある
0889774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 17:43:21.71ID:5lqu/ft1
>>883
処分料180円ってサイトに書いてあったから持って行ったらお断りされたぞ
あれは2りんかんでタイヤ購入、交換した人へのサービスと言われたわ
馴染みの中古屋で1本100円で引き取ってもらったわ

自分でタイヤ交換やるならまず引き取ってくれるとこ見つけてからだよ
0890774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 20:19:23.87ID:U9Rg63aw
>>889
店によるんかね
近所のはおkだけど、馴染みのバイク屋はお断りされるわ
0891774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 20:29:40.13ID:xtoMLubE
2りんかん店によるのかね
近所のとこは普通に捨てられたと思ったが
ちょっと高いけど4輪のタイヤもあるからタイヤ館でまとめて捨ててるわ
0892774RR
垢版 |
2021/10/10(日) 21:28:10.46ID:7ftHP4/4
タイヤなんて大雨で川が増水した時に…

いや何でもない
0893774RR
垢版 |
2021/10/11(月) 17:32:00.46
穴開けてステンレスボルトでトラックのダブルタイヤ状に組んで海に投げ込んで・・・
「ボランティアで漁礁を設置しました!」

ダメかな?
0894774RR
垢版 |
2021/10/12(火) 00:16:03.91ID:W9aU0Oga
公園に半分埋めれば自然な感じ
0895774RR
垢版 |
2021/10/12(火) 01:46:27.80ID:PsHAxulk
リサイクルショップで車の中古タイヤ販売してたりするの前に見かけたが原付きの中古タイヤとか買い取りというか引き取りやってんのかな
0896774RR
垢版 |
2021/10/12(火) 01:51:43.71ID:kkALCFiN
3.00−10とか新品で1500円くらいなのに中古買うやついないだろw
運ぶガソリン代で赤字になりそう
0897774RR
垢版 |
2021/10/12(火) 13:23:32.89ID:wGCGsPvT
タイヤの溝減ってくると雨の人かスリップ率変わる感じ?
0898774RR
垢版 |
2021/10/12(火) 13:36:46.35ID:yIDV42IL
雨 風 気温 路面状況とかで、常に変わってるでしょ
0899774RR
垢版 |
2021/10/12(火) 15:06:17.16ID:Jw3MpCmf
>>897
排水能力が減るから、スリップというか、ハイドロ率が高まる感じ。
あと、ゴムが薄くなるから弾力が減ってグリップ力は確実に落ちる、ドライ&ウエットでも。

まずは溝の役割を学び、理解する事が大切。
0900774RR
垢版 |
2021/10/13(水) 01:37:29.44ID:WlWNUYK7
YOUTUBEの原ちゃんねるで勉強してる
0901774RR
垢版 |
2021/10/13(水) 12:24:58.99ID:EulilDJ7
レインタイヤは溝が多いのはもちろんだけどコンパウンドが柔らかい
なのでサーキットのドライ路面をレーシングスピードで走るとすぐボロボロになってグリップしなくなる
ミニバイクサーキットの速度域だったら大丈夫だと思うけど普通はドライでは使わない
0902774RR
垢版 |
2021/10/13(水) 13:12:56.19ID:k8wQ9TER
東京で原付自賠責保険にpaypayで支払えるとこご存知?
0903774RR
垢版 |
2021/10/13(水) 14:04:47.02ID:E4WuQl1q
最近になって決済手数料取るようになったから無理じゃね?
せめてセブンでnanaco払いぐらい
0905774RR
垢版 |
2021/10/13(水) 15:10:07.59ID:EulilDJ7
関係ないけど沖縄県の自賠責って5年で5700円ですってね
0906774RR
垢版 |
2021/10/13(水) 17:15:31.86ID:DUADIqeQ
1年とほとんど変わらないってどういうことなん?
0911774RR
垢版 |
2021/10/13(水) 23:49:54.39ID:tPBEGigL
マジさ〜なんくるないさ〜
0912774RR
垢版 |
2021/10/14(木) 00:11:26.54ID:1b4MrhNC
ttps://www.youtube.com/watch?v=PHWCtRyHBco
へー
スポマフの中身ってチャンバーと同じなのね
ベリアルをここまで分解してるの初めて見た
0914774RR
垢版 |
2021/10/24(日) 19:27:07.93ID:x5XsiYSO
寝かせてる原付の年1回のテスト走行したら楽しかった
自賠責入れて敷地外走りたいわ
0915774RR
垢版 |
2021/10/24(日) 19:48:02.36ID:sxVf00HT
オイル交換やら何やらしないと劣化すごそうだな
0916774RR
垢版 |
2021/10/25(月) 11:06:31.06ID:daj0lvFW
プロがメンテしてるからOKOKよ
0921774RR
垢版 |
2021/11/02(火) 07:10:12.45ID:pTGdaOcI
>>879
都内って移動するだけで金掛かるだろ!
それなのにバイクの購入代+ガソリン+オイル代+駐輪代+保険代+税金等を払って移動する方が金掛かるんじゃね?
0922774RR
垢版 |
2021/11/02(火) 07:20:18.05ID:CN45wGbn
>>880
原付のタイヤだったらそれバイク屋のボッタだな!
>>883
幾ら?
>>882
原付のタイヤだったら半分に切ってゴミ出しかボッタクリバイク屋の廃棄タイヤ山に棄ててくる
0923774RR
垢版 |
2021/11/02(火) 07:30:07.90ID:x3ApkZD6
古いのだとマフラーのナット固着とかで時間かかるとその分作業費上がるだろうし
0924774RR
垢版 |
2021/11/02(火) 15:32:20.43ID:+G02en8c
12インチだとタイヤ6000円×2、バルブ500円×2、工賃前後5000円、廃棄200円×2
こんな感じだから17000円は普通だな
0926774RR
垢版 |
2021/11/03(水) 17:52:14.88ID:B30lP0W4
>>925
10440円だして1万円返された人?
0927774RR
垢版 |
2021/11/05(金) 18:06:19.30ID:KhiCZxas
JOG買ったけど純正でも加速いいな
最高速も64h/km まで出るし
0928774RR
垢版 |
2021/11/05(金) 18:27:32.16ID:W7kQ2+73
※私有地での計測結果です
0929774RR
垢版 |
2021/11/05(金) 19:19:09.75ID:kWnkURs4
俺のジョルノ、53km止まりだったのが20km止まりになって草草の草
ベルト終わったかな…
0930774RR
垢版 |
2021/11/05(金) 19:23:50.65ID:TZTyeXuD
同じ名前でも何年製のとかないと、いつのか想像出来ず
0931774RR
垢版 |
2021/11/05(金) 19:29:14.08ID:sikn31Ch
整備しないことに誇りを持ってる人結構いるよな
0932774RR
垢版 |
2021/11/06(土) 06:40:29.06ID:JDhvwFob
冷却水だけど上限超えて入れたらだめ?
下限と上限の間が狭すぎて余裕ないから多めにいれときたい。
0933774RR
垢版 |
2021/11/06(土) 06:48:38.27ID:KQ4j/g8C
温まった時に溢れて周り汚すのがオチかと
0934774RR
垢版 |
2021/11/06(土) 08:11:12.44ID:01xtlWkK
何のための上限だと思ってるんだ?
そんなことも自分で考えられないなら弄るのはやめときなさい
0935774RR
垢版 |
2021/11/06(土) 15:53:15.05ID:JDhvwFob
財布の中の小銭629円セルフで全部投入。4.1リッター満タンにならなかった。
0936774RR
垢版 |
2021/11/06(土) 22:09:09.16ID:7+8x9iNq
原付乗ってると小銭使えるスタンドありがたいよね
0937774RR
垢版 |
2021/11/06(土) 22:25:56.29ID:PO4jNQX2
めんどくさいからセルフでカード決済
0938774RR
垢版 |
2021/11/06(土) 22:28:17.36ID:5w4JnGGf
普通は楽天ポイントで給油するよね
0939774RR
垢版 |
2021/11/06(土) 22:29:22.35ID:duiJA65d
千円札入れてピタリ賞を狙うのが楽しい
0940774RR
垢版 |
2021/11/06(土) 22:29:57.63ID:NhKF+Vnt
現金で給油してたのは高校生の17歳までだな
18歳から学生向けの上限10万円のクレカ作れるからそこからずっとクレカ
勝手に上限が上がっていくから止めないと有料のゴールドカードになるからその制度は罠だけどw
0941774RR
垢版 |
2021/11/07(日) 07:56:46.61ID:eXHpKIJK
親のクレカだろ
無限に使える
0943774RR
垢版 |
2021/11/07(日) 10:02:50.37ID:qCo9WvKw
いま小学生の間で大人気なカードゲームらしいな…親のクレカ…
0944774RR
垢版 |
2021/11/10(水) 18:31:05.66ID:g1yFV+cX
スタンドに入ろうと曲がったら入口にツモった銀杏の葉で前輪が滑って転けてしまった。
店員は掃除していないし転けても気にしてないし運悪いスタンド入って足を怪我したオレが不運なんだよな
0946774RR
垢版 |
2021/11/10(水) 18:52:11.04ID:hgo0sfrp
バイク乗りが落ち葉に警戒しないとか失格と言って差し支えないがスーパーの床が濡れていて滑ってころんだ人が裁判で勝訴した判例もあるから戦ってみるのも悪くない
そもそも転倒は単独事故だから警察に通報しないのも違反だがな
0947774RR
垢版 |
2021/11/10(水) 19:01:12.28ID:W1vNuX1X
怪我もしたし弁護士特約の保険もは入っているから聞いてみるよ
0948774RR
垢版 |
2021/11/10(水) 19:02:15.60ID:KAITETrx
まず警察に通報して事故証明取らなきゃ
0951774RR
垢版 |
2021/11/10(水) 20:04:29.40ID:NLehI0m3
>>948
事故証明w
単独で物損も無いのに事故証明w
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況