X



50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 13:21:35.62ID:TBysckgl
最高速を期待するようなバイクじゃないから問題ないだろう
0751774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 13:30:41.89ID:3vNhnyFD
原付くらいじゃね最高速を気にするのは
だってMAX55キロか65キロかじゃストレスが10倍変わってくるぞ
0752774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 13:33:25.40ID:EuGaZgTU
最高速は気にならないけど
巡航回転数は気になるので結果的に最高速が上がる方向になりがち
0753774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 16:33:06.92ID:9CjmvqE6
豊洲東雲辺りでオススメのバイク屋教えて下さい
0754774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 16:34:35.66ID:DqBVw20j
豊洲にバイク屋なんてあるの?
あそこら徒歩か車の印象しかないけど
0755774RR
垢版 |
2021/08/09(月) 17:05:12.22ID:g5zxZMaN
あの辺りってライコランド位じゃね?
もっとも用品屋だから車両は殆ど見れないけど
0756774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 09:59:29.34ID:i0aKEYkz
ツーリングするんだけど、スマホホルダーってどれがいいですかね?
0757774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 10:05:29.40ID:ooUnW40h
>>756
それはスマホの形や使い方によるか一概には言えないよ。
バイク部品店にいって実物を見る方が早いよ。
0758774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 12:03:18.03ID:iv9rDNN/
でもって取り付ける車体にもよる
0759774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 14:22:06.02ID:taxGhnql
振動が激しいタイプの車体なら衝撃吸収タイプのお高いホルダーがお勧めだな
理由はスマホ本体のカメラが熱と振動で歪んだりバグるからだ。いやマジで
0760774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 14:36:26.43ID:v/RJcFmu
バイクにマウントするとスマホのカメラの手ブレ補正は大体壊れる
振動に強い機種はマニアが検証してるからググれば出てくるよ
0761774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 15:27:40.47ID:ulwAyCBy
撮影じゃなくてナビでも壊れたりするの?
0762774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 16:10:48.65ID:ooUnW40h
>>761
するよ。
機構そのものが振動によわいから、カメラを使う使わないに関係なく壊れるよ。
0763774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 16:14:31.85ID:v/RJcFmu
一眼レフなんかはバイクに積んで何万キロか走っても壊れないんだけどスマホは無理やり詰め込んでるから弱いんだろう
0764774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 16:15:13.69ID:ooUnW40h
なので、マウントするのはAmazonで買った安いタブレットにしているよ。

夏場だとヒートプロテクトもかかるし、スマホをそんな過酷状況下で壊すような使い方をしたくないよ。
やすいスマホやタブレットがオススメ。
GPSが付いていて、メインのスマホにテザリングすれば、正確な位置を示してくれて便利だよ。
万一落としたとしても、割りきれる。
メインのスマホを落としたら大変な事になるでしょ?
ナビ専用機として割り切るのも良いよ!
0765774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 18:19:47.34ID:iv9rDNN/
光学手ブレ補正を使ってる主にiPhone全般が振動に弱くて、
電子手ブレ補正の端末は問題なかったはず
0766774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 22:28:41.52ID:wQlaAdUK
>>764
バイクから充電前提じゃないと難しくないですか
スマホ2台分消費しない?
0767774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 23:50:03.43ID:A+OXQJay
iPhone12で福岡~兵庫走ったらカメラぶち壊れたけど0.5倍率のカメラは普通に使えるし1度壊れたらもうこれ以上壊れないのわかってるから無敵になれるよ
0768774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 01:36:02.41ID:h+/ocPIH
>>764
ちなみにどのタブレット買いました?
カメラこわれるって聞いたので、昔使ってたiPhone4sを使うか、安いタブレットを買うかでちょうど迷ってました〜
0769774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 05:23:48.89ID:UPciya5j
うちにもシム入れてない5sあるんで専用機にできるワン
0770774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 05:41:44.49ID:g/YUf1s7
>>766
はい、確かに。
なので車体からUSBを引いて充電しながら使っているよ。

>>768
タブレットは、7インチのなるべく安いの(1万円以内)を買ったよ。
安い中華製だからか、しばらくしたら売り切れてなくなったよ。
画面は7インチあったら見やすいよ。
でも、今使ってない端末があるのなら、とりあえずそれを使ってみるのがいいよね。
0771774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 23:55:08.12ID:J+F0Aywu
>>770
ありがとうございます!購入するときは7インチ検討してみます!古いのもとりあえず使えるか(動くのか)確認してみていけそうならそっちも使ってみます〜
0772774RR
垢版 |
2021/08/23(月) 13:43:46.63ID:1I5cgqf4
武川のリアサス一年経つけど何年持つんだ
段付きとかはないけどサスが弱くなってノーマルとあんまり変わらない感じ
0774774RR
垢版 |
2021/08/23(月) 14:32:09.84ID:Il1cAami
原付で走り求めるなら50キロ以下に絞らないとな
0775774RR
垢版 |
2021/08/23(月) 16:56:33.80ID:T3LWfPiK
>>772
基本的には、社外品のは寿命は短いよ。
1年くらい持てばもうポヨンポヨンでダメになると思うよ。
トータルで考えると、純正品が一番良いよ。
0776774RR
垢版 |
2021/08/23(月) 18:55:37.83ID:9OEncEaw
そんなことはないだろ
デイトナ付けて8年たつがまったく劣化なしだ
0777774RR
垢版 |
2021/08/23(月) 20:29:38.11ID:2lKOvQvP
8年の劣化に気が付かない人もいるのね
0778774RR
垢版 |
2021/08/23(月) 20:38:24.83ID:eFSTYeQR
そりゃ10代の気分でかっ飛ばして事故死する40代50代は珍しくないからな
0779774RR
垢版 |
2021/08/24(火) 07:55:38.68ID:pcs7JQki
なんか訳わかんない運転する車に複数遭遇したけど土日だった。
0780774RR
垢版 |
2021/08/24(火) 08:31:25.36ID:MSaGi6ot
10代のキッズが猛スピードで走って二段階無視してたわ
0781774RR
垢版 |
2021/08/24(火) 08:48:42.04ID:0XFRURRP
地域にもよるだろうけど、何度か痛い思いをすれば 落ち着くでしょ
0782774RR
垢版 |
2021/08/24(火) 10:36:14.78ID:QBnZCkIA
若いんだからそんな乗り方普通でしょ
0783774RR
垢版 |
2021/08/24(火) 10:45:44.40ID:vPr64fgA
原付きバイクでダンプカーへあおり運転の疑い、男を逮捕

急な車線変更で前方の車に割り込むあおり運転をしたとして、福岡県警は23日、

春日市下白水南7丁目の無職、森芳弘容疑者(55)を道路交通法違反(妨害運転)の疑いで逮捕し、発表した。

「覚えていない」と容疑を否認している。

南署によると、森容疑者は原付きバイクを運転していた6月8日午前7時40分ごろ、福岡市南区大楠1丁目の県道で、
宗像市の運送業の男性(68)が運転するダンプカーの前に、急な車線変更をして後ろから割り込み、進行を妨害した疑い。

男性が署に相談して発覚した。
ドライブレコーダーには森容疑者がバイクを降り、交差点で停止中のダンプカーに詰め寄る姿も記録されていたという。

昨年6月施行の改正道交法で新設された妨害運転を適用した逮捕は県内2例目。


https://news.yahoo.co.jp/articles/733dbcb4e7b953c37a8458e38dcb5f7600db18a9
0785774RR
垢版 |
2021/08/24(火) 14:50:09.04ID:Y+yZlH58
常習的にやってるからどれかわからんのだろ
0786774RR
垢版 |
2021/08/24(火) 22:31:46.04ID:KKcVACO+
>妨害運転を適用した逮捕は県内2例目

修羅の国にしては少なくないか?
ハイレベルな煽りでも一般県民は普通だと思ってるのかもな
0787774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 06:54:37.39ID:rkFIGuMj
九州人と関西人ってどっちが荒いん?
0788774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 09:12:54.09ID:em6GRUmf
荒いのは九州人
ただ、怖いのは関西人
0789774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 10:44:15.83ID:LMCue+1y
それに比べてナゴヤンなんてかわいいもんよ
0790774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 11:59:37.64ID:PjzGtbtW
駐輪場に同じ車種置いてあったんで見てみたら
ガワは新しいのにその他が劣化しすぎ
ガスメーターが一中途半端な位置で止まってる・・・・
0791774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 12:05:48.28ID:BbJqlXv+
乗らないと何故か汚れていく(乗ってる時はズボンや手袋でこすって無意識に掃除してるんだな)
0792774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 12:22:42.19ID:KaBcbEis
太陽にさらしていると、みるみる劣化していくよね。
悲しくなるよ。
0793774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 12:23:42.91ID:f2yq0QsP
家も人が住まなくなったらどんどんやれていくの不思議だよな
0794774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 12:30:32.79ID:Fhck8i1R
一度も洗車してなさそうな汚れが酷い原付よく見かける
なんで大事に扱わないんだろ
0795774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 12:47:53.04ID:oxkrpmy1
案外洗車しないほうが状態が良かったりするw
機械に水はなるべくかけたくない
うちの車は他所の人乗せる時くらいしか洗わない
0796774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 13:20:11.08ID:em6GRUmf
洗車はやった事無いな
いつもフクピカでは拭いてるけど
0797774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 19:06:08.40ID:odn03aO2
部品取り用に買ったバイクの泥と油まみれの部品の方が洗ってみたら錆一つ無くて綺麗だった事がある
0798774RR
垢版 |
2021/08/27(金) 11:02:05.14ID:a7aEhp7Z
変速がスムーズだったり遅れたり
その時々によって違うんだけど
ウエイトローラーが変形してたりするのが原因?

好感したほうがいいのかな
0799774RR
垢版 |
2021/08/28(土) 13:01:22.90ID:Gnv2kquk
ここが本スレ?書き直し
一時停止取られた。
どうしても意識が緩くなっちゃうんだけど
どうしたらちゃんと止まれるんだろうか。
いい考えとかないかな?

警察官にどうしたらちゃんと止まれますかねぇて質問したら、止まればいい、あなたが止まればいい、免許返納すればいい。
えぇ…
0800774RR
垢版 |
2021/08/28(土) 15:40:01.85ID:ItzFJ7PO
意味わからん
白線が見えたら止まって3秒数えるだけだろ
0801774RR
垢版 |
2021/08/28(土) 15:58:15.04ID:GN+MA5uD
自転車感覚で乗ってるんじゃない?
車のつもりで乗ってないんじゃないかな
0802774RR
垢版 |
2021/08/28(土) 16:40:34.45ID:PkUTnTpi
>>801
ご名答。まさに今それを思ってた。
難しいなぁ
車と自転車の間で大きな道より一時停止ばかりの細い道にイメージがあるからだなぁと。
それにバイクという軽さ。

大きいのは自転車上がりのヒキニートで車の免許もないとかか。んー難しい
0803774RR
垢版 |
2021/08/28(土) 20:00:51.07ID:PiNBztUz
プリウスミサイルに煽られたわふざけんな老害!
0804774RR
垢版 |
2021/08/28(土) 21:39:31.13ID:B7AfmaF7
一時停止ってはみ出して止まってもアウト?
0805774RR
垢版 |
2021/08/28(土) 22:52:38.30ID:OPmmuNrH
線にかかっても(踏むという意味じゃなく線の鉛直線上にタイヤがかかったら)アウト
0806774RR
垢版 |
2021/08/29(日) 18:21:56.78ID:0ZvqhS3p
セルは普通に回るけどキックがビミョーに固くなってきた
そろそろ駆動系のメンテの時期かな
0807774RR
垢版 |
2021/09/05(日) 11:06:48.85ID:zg8UN9+i
キック常用で解決 たまにセル始動
0809774RR
垢版 |
2021/09/06(月) 21:22:00.97ID:Gdh781RP
◆あおり運転でされたこと
あなたの原付に激しく接近し、もっと速く走るように挑発してきた……76.5%
車体を接近させて、幅寄せをされた……25.3%
前方を走る車に、不必要な急ブレーキをかけられた……20.3%
必要のないハイビームをされた……19.0%
執拗にクラクションを鳴らされた……17.0%
急ブレーキや急ハンドルで避けなければいけないような進路変更をされた……14.5%
左側から追い越された……14.0%
0810774RR
垢版 |
2021/09/07(火) 01:13:06.28ID:cEz3WfxQ
トラックキチガイ「プップー早く走れやボケコラ!」


原付は早く走れないことすら知らない馬鹿なんだな
0811774RR
垢版 |
2021/09/07(火) 21:40:17.60ID:xAB+2S7f
運ちゃんが口でプップーって言ってるのかわいい
0814774RR
垢版 |
2021/09/09(木) 12:56:48.37ID:DE6Y8H52
ビーー、ビッビーー、ビッビーーーー
0815774RR
垢版 |
2021/09/10(金) 00:32:17.01ID:jBXw6bCl
ブバッ・・・ブッブッ・・・
0816774RR
垢版 |
2021/09/10(金) 01:25:34.29ID:97OJm3J3
ぶひゅぅ〜ぷっブバァッ!
0817774RR
垢版 |
2021/09/13(月) 15:16:36.69ID:q3yCq7X7
あと1ヶ月もすればハンドルカバーの季節か
0818774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 01:03:19.78ID:BOiFnNpk
トゥデイのためにゲージとヒラメ買ったのに、ホイールと干渉して空気入れられなくて悲しい
つーかリアが50kPa切っててヤバかった
燃費50km/Lまで悪くなった原因これかな
0819774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 09:05:59.03ID:mvwbpr4t
タイヤ潰れた状態で走ってたのか
たまにタイヤ潰れた状態で走ってる人見るとムズムズする
0820774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 09:35:34.43ID:Sq+/sTUm
メンテナンスという概念がない人が多いからな
それでもそれなりに走れちゃう日本車もすごい
0821774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 15:24:14.25ID:BOiFnNpk
>>819
うん、元々のタイヤの剛性とサスで潰れてる感じ感じなかったから気づかなかった
0822774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 15:29:57.88ID:NCFf3YiW
>>819
ガソスタでコンプレッサー使用するのもとまどってやれなかった
0823774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 15:33:22.72ID:LGiB/r0l
自転車の空気入れとエクステンションバルブ使えばええんやない?
0824774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 15:37:04.73ID:Qdr2RBd4
自転車の空気入れでタイヤ交換までできるよ
自転車より空気圧低いしね
0825774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 18:20:05.93ID:BOiFnNpk
前は繋がったから入れてみたけど、自転車感覚でやったら一気に圧上がりすぎてわろた
少しでいいんだな

>>823
バイクでもエクステンションバルブってあるんだね
買ってみるよ
0826774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 19:12:51.90ID:F01a1Nex
ママチャリで3キロだけど原付の多くは1.5くらいだからね
0827774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 19:25:16.41ID:heRKByNb
車でも2キロ代だしね

最近は低燃費を売りにしてる車種で、空気圧が異様に高いのもあるよね。
ダイヤパンパンにして転がり抵抗をヘラそうなんて無理矢理だよね
0828774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 19:31:01.99ID:F01a1Nex
サスペンションとのマッチング次第かね
タイヤのクッション性を犠牲にしてる分サスペンションの入力が増えるからうまくいなせる物を付けないと乗り心地が鬼にw
ダンパーの寿命が短そう
0830774RR
垢版 |
2021/09/19(日) 19:04:17.64ID:P5MJSiTI
ブオオオオオブロロロロロゥーーンンン


こんな音を轟かせながら走ってる原付を見たことがある
いやいや、、、メンテナンスしようよ
0831774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 10:20:01.26ID:HzrsnzSh
原付をメンテする奴なんていないだろ
0832774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 23:29:45.68ID:YqCev7mw
5日前に出先でエンストして、バイク屋で見て貰ったらカーボン噛みだった
パーツ交換してもらって快調にもどって感謝なんだが、
用心してフューエルワンを欠かさなかったのに、
吹かさないように気をつかってたのに
4stの宿命から逃げられないのかとショックだった

二輪車は原付も含めて、車検制度あったほうがよくね?
そしたらバイク屋も販売店縛りなくなるんじゃないかなと期待
0833774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 05:09:44.25ID:M44m6QL4
ふかさないのがよくないと思う
普段高速乗らない車で高速乗ると調子良くなるじゃん?原付も同じよ
0835774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 12:29:24.98ID:ufKd3YKP
>普段高速乗らない車でって言ってるやん?

よく読もう!
0836774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 12:29:26.69ID:+5nKlmBa
フューエルワン入れると負けた気がして、カインズ銀を入れているけど
今まで数回エンストした時は坂道上りきってから少し下るところで
パワーが出なくなって止まった
0837774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 12:45:37.80ID:Xp+f0swL
フューエル1入れたら負けというロジックがよくわからないのだが…
0838774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 12:53:10.36ID:SbwrHBtg
ヤマハ純正の方がトロミがあって効きそうな雰囲気がある
どれ買っても原付のみに使うんであれば1本で1万キロ持つでしょ
あんま金額変わらん
0839774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 13:27:27.45ID:WNNeSuXi
ハイオク入れる
添加剤入れる
定期的に長距離走行
0840774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 14:51:22.12ID:B5el2tZ1
ここの人たちは普段何キロで走ってる?
自分は車が少ない田舎道はのんびりゆっくり30キロで走って、国道や幹線道路は45〜50くらいで走る
バックミラーを使ってのサツがいないかの警戒も怠らない
0841774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 15:50:46.96ID:pX5ME3Rs
標識の表示速度通りに走ってるよ
後ろを見まくるのは同じ
0842774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 17:12:08.03ID:utR7l/qr
だめだよ!原付は30q/hだよ。
スピード違反をしてはだめだよ。
0843774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 17:49:03.05ID:Yk1jFGN7
出せるだけと言っておく
マフラーが湿気ってきたら終わりだと思ってる
0844774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 19:24:26.58
早朝全開で走る!

中古でもう2万キロだがカーボン噛みなんて無いぞw

あ、当然のハイオクね
0845774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 19:28:35.48ID:46VDn1Tj
ハイオクでもシェルのからしか清浄成分が検出されなかったとかね
でもまぁ異常燃焼が減るからそれだけでもカーボンが減少する可能性は否定できない
0846774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 19:50:43.12ID:B5el2tZ1
>>842

クルマだって当然のようにスピード違反してる!
原付だけネズミ捕りにされるのは納得がいかん!
0847774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 19:55:53.25ID:DxUZ6QH2
納得いかんならサインしなきゃいいだけ
0848774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 20:01:01.45ID:46VDn1Tj
捕まったこと無いからなんでみんなゴールドじゃないのか意味わからん

…と思ったら全免許人口の内51%以上がゴールドなんだね
0849774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 20:12:05.10ID:DxUZ6QH2
ペーパードライバー率も大切
0850774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 20:15:31.92ID:46VDn1Tj
ペーパーって意外と少ないんじゃないかな?乗らない人が大金払って免許取る時代じゃない
東京や大阪の都市圏だと免許保有率6割台後半とかだし
新成人の免許保有率は地方でも5割程度
因みに都民の半数は地方出身者である
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況