>>213
俺も街乗りで乗ってたしレースにも使ったので非常によくわかるけど、
公道「以外」はあの低レートサスだと危険。

>>220
キャブ虎のサスは事務でも簡単に底付きする。
ノーマルのキャブ虎はストロークも減衰設定もバネ定数もKLXと同じ。
あれで曲がらんとか言ってる奴は大型ツアラー乗ったら確実に事故るわなw

>>221
乗ったことのない理屈だけの奴が何をほざいても無駄。
キャブ虎はKLXに17インチ履かせただけのファッションバイク。モタードなんて
言えるほどちゃんとしたバイクじゃない。

キャブ虎はFブレーキがオフのままでは制動力不足が甚だしい(公道でもギリギリ)。
ちゃんと速度殺さず入っていく割にフォークはフルボトム寸前になってるんで、
フォークとリアサスの伸ばし方を知らないライダーが乗るとかなり怖い思いをする。

んじゃってんでブレーキを強化すると、今度はフロントがまったく落ち着かなく
なって、公道を走るのにも苦労する。結果として前後サスを変えないと怖くて
乗れない。サスが決まれば素直な良いバイクになるけどな。

>>222
キャブ虎のノーマルサスでタイム出してる奴なんか見たことねぇw
国際持ちのうちの師匠すら「これ、危ないから変えないとだめだよ」って言ってた。