X



【日帰り】関西発ツーリング 69日目【宿泊】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 13:50:34.01ID:foJh4uvh
前スレ
【日帰り】関西発ツーリング 62日目【宿泊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1578907931/
【日帰り】関西発ツーリング 63日目【宿泊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1584879480/
【日帰り】関西発ツーリング 64日目【宿泊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1588765416/
【日帰り】関西発ツーリング 65日目【宿泊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1594043703/
【日帰り】関西発ツーリング 66日目【宿泊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1597717913/
【日帰り】関西発ツーリング 67日目【宿泊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1600523377/
【日帰り】関西発ツーリング 68日目【宿泊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1603469353/
0901774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 13:19:51.75ID:XNl7v5dG
>>899
メタルウインドだっけ?
あれは坊主頭のバイク屋だったか
0903774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 16:53:29.01ID:vvtCFmI7
>>902
43歳にもなってそんなことしか喋れないのか!
0904774RR
垢版 |
2021/01/01(金) 22:31:21.53ID:2B1JNYAM
逆に考えるんだ、43になったからこそ、そんなことを喋ってるんだと
0907774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 09:18:52.06ID:0PKvW4Za
寒すぎる
標高十数mの地点で未だに-2℃ってどうなってんだ
0908774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 09:29:19.41ID:eRgveShU
正月は悪天候って聞いてたのに晴れてるなぁ。
部屋に居ると暖かいんでバイクに乗りたくなるけど、でも外は寒いんだろうなぁ。
0909774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 09:44:55.34ID:0PKvW4Za
路肩に集められた雪から溶け出した水が
朝方の放射冷却でカチカチに凍っているよ
0911774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 12:23:53.18ID:VZPdKQQL
路面状況が不安な以上無理してバイクお出かけする事もあるまい
0912774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 12:27:59.97ID:2MfV4J6K
また宣言出るようやから、外出自粛が続くぞ!
0913774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 13:00:33.21ID:5+mZYajJ
>>912
東京だけじゃねーの?
0914774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 13:15:21.77ID:em3wtbqg
しょーがねぇから車で母ちゃんを温泉に漬けてくる。
0915774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 14:01:05.89ID:kBpH6Llc
大阪市内だけど日中大晦日、元日と普通にバイク乗れたけど今日も余裕そうだな。昨日はバイクで初詣してきた。
0916774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 14:12:56.38ID:yHMdxJlX
>>913
たぶん関東まとめてだろな。
0917774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 14:54:39.82ID:9JEcLAEc
成田山に初詣行ってきたが境内まで長蛇の列で見た瞬間帰ってきたわ
中旬にでももう一度行ってこよう
0918774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 15:00:44.87ID:0PKvW4Za
年始に行く気が全く起きなかった
手水舎なんか怖すぎる
0919774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 15:02:52.59ID:2MfV4J6K
>>918
手洗いの水などどこの寺社でも止めてるやろ
0920774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 15:16:06.09ID:iG+rplWc
使用禁止にしてるところとしてないところがある
0921774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 15:17:02.26ID:I2RA8aY+
歩きで西宮神社に行けるから元旦に様子を見に行った
いつもなら人で動けなくなるほどの内容だが今年はガランガラン
まぁ参拝よりも食い物の調達だったんだが
0922774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 16:55:37.71ID:JphPIM0+
>>919
何箇所か穴開けた青竹からチョロチョロ出る水をダイレクトキャッチして
手と口を濡らすスタイルが多かったな
柄杓はなし

口でなくマスクを濡らしてしまった
0923774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 17:00:39.78ID:rOg0N5z9
>>922
>>919
>何箇所か穴開けた青竹からチョロチョロ出る水をダイレクトキャッチして
>手と口を濡らすスタイルが多かったな
>柄杓はなし


他の神社もそれ。
0924774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 17:33:10.67ID:9k1PLxau
166号通ってきたが高見らへんは雪を避けながら運転してたから難儀したわ
三重はそんなにだけど奈良はやばいな
0926774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 19:10:38.69ID:9k1PLxau
>>925
あったよ
車線の真ん中に雪あるから路面見ながら運転してたわ
0927774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 19:32:36.80ID:eWF9hCqA
高見トンネル西のライブカメラだと
路面は大丈夫っぽいね。
橋がダメな場合もあるが。
0928774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 13:26:19.34ID:HtTchoCk
>>924
昨日165号通ったが道路に普通に雪残ってて焦った
車のタイヤが通ったところ走って何とか切り抜けた
多分163号も長野峠の辺りはやばいんじゃないかな
0929774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 16:01:25.22ID:AjUlE7dQ
今日高野山にいてきた 橋本から東周りの国道371は高野山の手前2km位で路面の残雪で登坂出来ずで、西周りの国道370は車両の往来が多いため大門までは余裕、町中は残雪があるものの金剛峯寺まで行けました。カワサキエリミネーター400
0930774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 16:13:29.09ID:/gSOlrqB
400なら普通に480 で行きなさい
0931774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 17:56:51.45ID:m0YYSpQX
424とか海に近い道は大丈夫っぽいね
早く高野山龍神へ行きたいわwww
0933774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 22:01:39.88ID:X0DcopBC
今日は車で本宮大社へ初詣へ行ったが
行きはR169、帰りはR168通ったけどバイク何台も見たぞ
路肩と真ん中に雪残ってるとこ多かったがバイクも普通に走れる状態だったわ
R168でコケてる人いたが
0934774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 22:08:19.10ID:IADn5AG5
バイクでもスタッドレスあるのん?
0939774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 08:55:01.20ID:m+S+rovd
ワインディングをのんびり走ってたらハイエース先頭にバイクのマスツー状態になって
その先の信号で止まった時にワラワラとすり抜けし出して珍走がハイエースを包囲するみたいに見えた
側から見てハイエースが気の毒だった
0940774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 09:52:12.82ID:cGrIBGmd
変なのに出くわさしたらコンビニ待避。(-。-)y-゜゜゜
0941774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 10:02:59.56ID:9sAe+qk6
>>939
俺が車ならよけれる場所に避けてやり過ごすわw
俺はバイク乗るから、峠で後方からバイクが近づいて来たらいつも譲るよ。
殆どのライダーは追い抜いたら手振ってくれる。
0942774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 12:21:37.28ID:hKtksXMp
車はバイク乗ってるか否かで腕が変わる
0943774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 12:37:13.14ID:m+S+rovd
>>941
奈良市内から柳生に抜ける国道369上だったから
避けれる場所も少なかったんやね
大柳生って交差点の信号までバイク10台くらいが大名行列してた
最終的にそのハイエースはゴルフ場に入ってった
0944774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 12:42:25.16ID:9hBmSL+S
関係ないけど、去年大柳生の交差点で事故で亡くなったライダーいたな
事故スレに記事あった
0945774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 16:58:50.92ID:QEEuY54s
>>945
あれは結局ダンプが悪かったのかバイクが悪かったのか
どこのスレだったか忘れたけど、そのマスツー集団の後ろ走ってた人が画像上げてたよな
R369は信号のあるT字路やY字路の交差点で事故が多い印象
マスツーしない俺だがソロでも気をつけている
0947774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 18:03:14.54ID:I4GSsLeW
コロナの緊急事態宣言が出ている中で事故って死んで
迷惑かけるな
ざまぁ!!wwww
こんな感じで叩かれていたな
0948774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 18:52:15.19ID:4kxwuUPH
週末やばいな
三田市でマイナス8ドシー、最高気温2ドシー
0949774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 18:57:01.13ID:1NGTvE1H
>>934
いわゆる「スノータイヤ」ならある.
「スタッドレス」は無いな.
0950774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 19:01:33.49ID:qICvg/OW
能勢くらいなら行けたけど塩カルばら撒いてない歩道には雪積もってたわ
0953774RR
垢版 |
2021/01/05(火) 10:38:24.44ID:yPg0aXLA
マイナス2度じゃなかったか
0954774RR
垢版 |
2021/01/05(火) 10:43:33.00ID:N4pzkGaH
>>948
兵庫のチベットのことなんぞ知らんがな
0955774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 05:16:05.59ID:eoDc1n02
SN22で両足滑らせながらならブラックアイスバーンでもなんとかまっすぐなら走れた
後ろに車が見えたら全部止まって譲ったのですごく時間かかったけど
塩カルは偉大だわ
0957774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 13:30:17.46ID:uV/fD/Fq
法隆寺の出口から侵入だろうな
0958774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 13:32:37.24ID:kI3GsBsy
地方山間部のバイパスで逆走ラリホー見たけど不憫な程の過疎地でその後は知らん。
0959774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 13:34:16.12ID:0SNbp/Wt
まほろばスマートの付近らしいから、そのまんまスマートICからの逆走じゃなかろうか
高齢者の、夜中の、逆走、ってもう完全に痴呆じゃないのかと
0960774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 13:47:17.14ID:O+fieTTc
東京のタクシー暴走も一緒で歳行くとな。俺達もいずれそうなる可能性高い、今は老害ガーって思うけどその時になるとわからないんだろうな。
0961774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 15:19:41.55ID:MLykj74H
年取ったらバイク降りるとかいってるやついるけど
車こそ降りるべきだろ人殺すんだから
俺の頃には自動運転だからどうでもいいか
0962774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 17:23:33.82ID:D2b2bBT1
対向車の軽自動車大破で死亡…
普通車なら助かったのかな?

軽は弱いな
0963774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 17:39:39.38ID:veuzsmn6
正面衝突ならそりゃ重量が大きいほうが勝つでしょ。
軽でもジムニーみたいなラダーフレーム車はまた違うしな。
普通車もかなり弱いよ。
0964774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 17:41:12.83ID:E4Rabo8S
死にたくなければ軽なんかに乗るなって事だなw
0965774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 17:43:45.61ID:OMbl/kye
死ぬのが怖いならバイクに乗るな
0966774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 17:44:56.53ID:veuzsmn6
というかさ
現場は二車線だよね。
そのぶつけられた男性もなぜ隣の車線へ逃げなかったのか?
逆走車とぶつかる前に隣の車線の車と並走するような形で走っていたなら
ぶつけられた男性にも事故の要因はあるでしょ。
それとも互いが避け合ってぶつかったのかね?

相対速度が倍になるとしても
複数車線上の逆走事故ってどっちもどっちだと思うんだよな。
0967774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 17:48:25.11ID:uVZ2p2vg
隣車線にも車両が居た可能性もある。
0968774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 17:57:57.55ID:veuzsmn6
>>967
読解力ないな君は。

だから隣車線と並走にならないようにすればいいだけの話じゃん。

想像するに被害者の前を順方向に走行していた車があったとしたら
皆早々にもう一方の車線に移ったんでしょ。
気づいたときは隣の車線はいっぱいで避けようがなかったと。
そうでなければ事故を避けるのは簡単だ。

それも結局は自分が招いた状況なんだよ冷たく言えば。

そういう動きにも注意してないとああいうことになる。
0969774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 18:01:47.82ID:jarId9W3
まさか前から車来るなんて思わねえ平和ボケですまんでいいか?
0970774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 18:03:02.74ID:veuzsmn6
>>967

俺がわざわざ
> 逆走車とぶつかる前に隣の車線の車と並走するような形で走っていたなら
   ぶつけられた男性にも事故の要因はあるでしょ。

と書いてるのに

> 隣車線にも車両が居た可能性もある。

と返すようじゃ>>967もこの手の事故加害者被害者予備軍だな。
0971774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 18:05:03.22ID:veuzsmn6
>>969
全国であれだけ逆走事故起きてるからね。

来るとは思わない

じゃなくて

来るかもしれない

そう身構えて走るほうが賢明だね

まぁ、俺の意見を否定するんなら勝手に4ねば?tって俺は思う。
0972774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 18:12:08.73ID:LkOMMQuq
これからは否応なく超高齢化社会に突入するので
自動運転が当たり前のように普及するまで
ボケ老人ドライバーに殺傷される被害者が増え続けるのは言うまでもない
そう遠くない日に間違いなく社会的大問題に発展する
0973774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 18:32:49.46ID:HmHDbV1T
高速でお互い80くらいで走ってきたら体感160で突っ込んでくるわけでそんな車を常に注意してるから避けられるぜ、なんて俺は言えないなぁ
瞬発力や判断力だって年齢的で変わるし逆走車と事故るなんて完全に運だ
ただ統計的には追越車線を走ってくる可能性が高いようだね
0974774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 18:38:24.87ID:+A6wCHC6
ガラケー時代の個人ホムペみたいな書き方で笑うわ
0975774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 18:48:11.61ID:0SNbp/Wt
そりゃまぁ左側通行ありきの逆走だから、あっちは追い越し側になるわな
相手は走行車線に避けるだろうし、こっちも当然ながら反射的に走行車線に行くしかないわけで
回避行動のはずが結局かち合うしかないっていうね・・・

逆走側が何も気にせず直進してくれなきゃ助からないのに「〜かもしれない運転」では無理な話
最初から追い越し車線走るなっていうのは、そもそも現実に即してないので論外
0976774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 18:48:18.38ID:psOPO0iE
アスペが沸いてるwww
0978774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 19:18:55.22ID:hldnZTjr
いっつも1人でツーリングスレ(ワッチョイ無しの方)が避けられて煽る相手がいなくなったから
そこそこ賑わっていてワッチョイがないこのスレに出張して来たんだな
0979774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 19:33:28.18ID:Q50ErL5k
そもそも夜中の0時だから向かってきても反対車線のヘッドライトに見間違える可能性もあるな
0980774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 19:35:26.47ID:0pYADoDf
実際逆走に遭遇するの一瞬何が起きてるか分からない状態になる。
0981774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 19:44:59.37ID:KvTH9JYF
チキンランごっこするよー
0982774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 19:50:37.29ID:94JObGx1
桐灰のマグマ っていう靴下に貼るカイロおすすめ
今日、信楽〜琵琶湖畔を走行したが、明確に温かさを感じられる
今までは普通の貼るカイロを片足につき2枚使ってつま先をサンドしていたが
温かいのか冷たいのか、ようわからん状態だった
しかしこのマグマははっきりと「温かい」と言える物だった
大げさな名前なので半信半疑だったが、冬のバイクの使用にも耐えられるものだった
0983774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 20:41:26.26ID:dLHJbK3T
>>982
明日仕事終わりに買ってみよう、情報ありがとう!
0984774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 21:04:00.08ID:Pio8c9+Y
>>982
良い事聞いたわ
電熱グローブと上下防寒着で余裕だったけど、
普通のラインディングシューズだから足の冷たさをどうにか出来ないかなと思ってた所だわ
一応電熱ソックスもあるようだけど、取り敢えずはこっちかな
0985774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 21:06:28.40ID:BCN8Bofr
俺はアマゾンで異様に評価高かったヘンリービギンズの靴下
3000円もしたけど、夏用のパンチングブーツで真冬全く問題ないバケモン靴下だった
0986774RR
垢版 |
2021/01/06(水) 23:13:59.47ID:SMi5bATF
発熱する靴の中敷きもエエぞ
0988774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 00:13:03.90ID:y+M9nb21
事前登録が必要とかやる気ねーだろ
0990774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 00:49:26.50ID:Fq6tutwF
荒れるのを覚悟して、半額自主運用はダメなのだろうか
0991774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 01:15:58.76ID:E80ToDVN
同じ方向に避けた可能性もツーリングプラン割引てなんですか?
0992774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 01:56:36.52ID:KIMcbsAb
別のスレでダイソーの甲に貼るフェイクファーってのも冷たさを軽減するらしい
0993774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 04:17:37.66ID:ZDy8yFxn
>>987
今までのツーリングプランでも多少お得感はあったけど利用(適用)範囲が中途半端で事前登録が必要と言うので使った事が無い。
計画的なツーリングなら使うのだろうけど無計画ツーリングだとツーリングプランより定率引下げの方が絶対うれしい。
定率0.5で事前登録無しなら利用するけど事前登録ありなら利用しないな。
結局無計画ツーリングには不向きだから。
事前登録ありと無しで利用料金に差が出来ると余計に違和感を感じるようになる気もする。
0994774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 06:00:21.65ID:KKaXrqEi
高速の、やはり正式二輪ETCじゃないとあかんの?自主なんだけど。。
0995774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 06:36:01.67ID:lTAtA2FR
二輪で登録可能ならいけるだろ
可能かどうかはしらんが
0996774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 06:45:10.75ID:JQfkcONV
軽自動車が半額なら自主運用でもありだよね。
0998774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 07:49:49.39ID:2G+WYOoP
>>994
当たり前だろ
軽四登録で出来るならやってみろ貧乏人
なんでこうもあたまが悪いのか
0999774RR
垢版 |
2021/01/07(木) 08:23:38.99ID:hnpjmi6c
>>998
すまんな頭悪いんだよ、50越えで1000万しか稼げないから色々節約してんだよ。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況