X



【日帰り】関西発ツーリング 68日目【宿泊】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 01:09:13.19ID:Gm3emusE
前スレ
【日帰り】関西発ツーリング 62日目【宿泊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1578907931/
【日帰り】関西発ツーリング 63日目【宿泊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1584879480/
【日帰り】関西発ツーリング 64日目【宿泊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1588765416/
【日帰り】関西発ツーリング 65日目【宿泊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1594043703/
【日帰り】関西発ツーリング 66日目【宿泊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1597717913/
【日帰り】関西発ツーリング 67日目【宿泊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/
0003774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 01:12:20.14ID:Gm3emusE
3
0004774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 04:26:48.67ID:afNvMwJF
関西のニュルは龍神だよな
0005774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 04:42:01.88ID:afNvMwJF
なんか書き込みしないと落ちるんでしょ?
0006774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 05:16:24.10ID:BqR0NXsr
>1乙
奈良ニュルをナビ設定せずに、全線正確に1度も迷わず停まらず走破することは難しい。標識も無く分岐点がややこしい上に、起点と終点すら明確ではないから仕方ない
正式名称の無い高速農道、それが奈良ニュル!!
0007774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 05:39:14.28ID:afNvMwJF
0010774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 07:28:03.06ID:4Da04cDm
めっちゃ寒いな
ヒートテックのパッチとネックウォーマー必須やわ
0011774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 08:03:23.03ID:thvtX6mD
こんなに良い天気なのに今日は仕事だわ…orz
0012774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 08:24:40.93ID:afNvMwJF
12
0013774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 08:32:13.77ID:m+d36zRp
丹波まで来たけど防寒してるのに寒すぎる
なにこれ
0014774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 08:33:58.51ID:Wy1GghoW
>>13
地球温暖化のせい
夏は猛暑だっただろ
0015774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 08:40:16.99ID:fX8tKFX8
夏の気温の一部を冬に
冬の気温の一部を夏に
均等になるように振ってくれ
0016774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 09:01:59.14ID:NV8hn8ZN
>>13
人柱すまんな
厚着に切り替えて出るわ
0017774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 10:09:25.36ID:afNvMwJF
17
0018774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 10:09:42.98ID:m+d36zRp
>>16
いや俺も電熱こそないけどほぼ冬装備だよw
でも寒い
0019774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 10:26:12.54ID:N3011hGm
ハンカバ付けて出たか?Gヒーターは入れたんか?
0020774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 10:41:52.73ID:N3011hGm
まあもう朝から早駆けはあかんやろな
そろそろ防寒スレが盛り上がる季節やな
0021774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 10:45:32.90ID:b0L637/4
防寒スレなんて一年中盛り上がってるだろ
あいつら猛暑の8月でも防寒の話してんだから
0022774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 11:02:13.51ID:jntr6TmZ
ほんまトロイ車おおいわ
田舎の方行ったらジジババばっかり
0023774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 11:26:31.40ID:QMF8ART8
かと思えばR166なんか走ってると、どうせお前ら飛ばすんじゃろ? と言わんばかりに
追いつく以前にハザードしながら譲るかまえをする理解しすぎてる地元車がいたりしてすごい
0024774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 11:38:04.98ID:Wy1GghoW
山間部の田舎道の国道は気を付けた方がよい
カーブで平然と対向車線飛び出しショートカットしてくる車が多いから
0025774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 12:33:41.52ID:afNvMwJF
道路上では自分以外は犬猫だと思っとけ
0027774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 12:45:30.28ID:afNvMwJF
自分が100%気をつけてても犬猫は飛び出してくるって意味
0028774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 12:50:05.15ID:PJTYv9BB
ヌコの飛び出しは避けるな出てきた方に向かって行け。
0029774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 12:55:26.69ID:IRKXlLlq
茂みに向かって突っ込むライダー続出
0031774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 13:13:36.27ID:X9vibmvi
166宇陀あたりとか気温10だわ
相変わらず風が凄い
やば寒い
0033774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 13:32:21.17ID:afNvMwJF
なんかいい時代っぽい
0034774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 13:40:42.26ID:afNvMwJF
短時間で60まで書き込みしないとスレ落ちるんでしょ? 
0035774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 13:48:27.44ID:IRKXlLlq
まだバブルの恩恵を受けていた頃
動画に映っている人の内何人が翌年も笑顔でいられたのやら
0036774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 18:15:10.12ID:afNvMwJF
なんか60越えんとヤバいらしいで
0037774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 18:29:42.39ID:YHpzKD8H
龍神は5℃やった。今年初のグリヒON
おまけに白バイ2台先導付という‥‥
0038774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 18:35:26.58ID:OHh54L7E
シロバイってグリヒついてんのかな
0039774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 18:52:11.13ID:9zyWHQzO
南港発着 弾丸クルーズで阿蘇山を目指しています。初めて行程なので、初心者向けおすすめコースを教えて下さい。
使用するバイクは原二です。
0040774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 18:58:26.11ID:mb13R0Oa
大観望は駐車場からちょっと歩くよ。
0041774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 19:01:56.49ID:V2W1lklc
大台ヶ原ドライブウェイ行ってきた
雪が降ったぞ
0043774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 19:05:18.53ID:8D07fD1B
>>39
初回ならド定番回ればいいじゃん
大観峰・ミルクロード・草千里
原二で弾丸ならそんなあれこれ欲張る余裕ないでしょ
0044774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 19:10:31.84ID:oGMf7YR9
救いようがない情弱は売店周辺が展望台と思い込んでいるので
展望台自体の存在すら知らないからな
0045774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 19:13:31.08ID:9zyWHQzO
>>40 >>43
ありがとうございます。
大観峰・ミルクロード・草千里 ですね。
往路復路は、同じ道を使うのが無難なんでしょうか。
0046774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 19:32:20.93ID:lnwQ67WZ
龍神はバイクではもう何年も走ってないけど
先週車で走ったらかなり路面荒れてるように感じたわ
0048774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 19:37:53.99ID:afNvMwJF
龍神に一番マッチしているバイクは
ドカティのムルティストラーダみたいなバイクだろうか?
0049774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 19:40:05.84ID:QMF8ART8
もう無法なサーキット認識がついてしまったから、ロクに洗車もしてない小汚いSSと
エルフとかイエローコーンとかのダサいライジャケ上下の小太りおっさんがお似合いだと思う
0050774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 19:48:48.05ID:OHh54L7E
VFR400とかあの世代のイメージ
なんとなく
0051774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 20:32:02.75ID:afNvMwJF
60まであと少し
0052774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 20:47:52.09ID:ohSpOeB7
ゆずりゾーン無視して大名行列作ってる先頭のクルマのドライバーは何を考えてるんだろうな
0053774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 21:19:32.20ID:9oANzL9z
奈良山間部、野営ナウ。
寒過ぎる…
0054774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 21:47:42.19ID:OHh54L7E
どこでやってんw
テントあってもキツイぞ今夜は
0055774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 21:57:01.81ID:O0yZA1tq
https://i.imgur.com/Ubjzr2e.jpg
砥峰高原行ってきたけど、なかなかに綺麗だった
人も多くて、姫路・朝来方面は渋滞が長々と出来てたわ
豊岡方面から来れば空いてるのに
0056774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 22:10:06.30ID:QMF8ART8
>>55
なんかこの写真だけで満足したので、今年はススキ見に行くの止めようw
別に嫌味とかじゃなくて、外に出ていちいちマスクするの嫌なのよ・・・
0057774RR
垢版 |
2020/10/24(土) 23:39:55.57ID:afNvMwJF
57
0058774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 00:30:01.60ID:Qtc0RT9S
奈良のガレガレの林道突っ込んだけど熊が怖くて引き返した、よく目撃される北山村あたりからは遠いんだけど、そこかしこから出そうな気配が…
最近熊のニュース見すぎたよ
0059774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 00:49:42.92ID:GQJ8MOZg
「食欲の秋」は熊さんも一緒だからしゃーない
むしろ人より食欲旺盛まである
0060774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 01:01:05.92ID:urmoZizh
大台ケ原とかも熊出るんか?
0061774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 01:06:48.46ID:aoWlERvB
>>55 上まで登ったんやな スゲーなw でも綺麗やな

俺は根性無いから下からで
https://i.imgur.com/WRoNG6U.jpg
池のあたり
https://i.imgur.com/n5Y7MBp.jpg

k39で東側から砥峰に登ると、駐車場前で渋滞にハマル
西の福知渓谷から登るのは酷道だしなぁ
K8で峰山高原ホテルを目指して走って、林道「大河内高原ライン」の利用を推奨
林道とは言っても、舗装道だし
0063774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 02:08:13.83ID:Qtc0RT9S
>>60
貼られてるけど、出るよ
わりと目撃情報あるみたい
真剣に熊除けスプレー吟味役してたんだけど、価格が安い日本製がアマで売り切れなんだよなあ、何ヶ月か前まであったんだけど
0064774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 07:20:28.03ID:TESGoY7Y
ええぞー
ツーリング写真とどこ走ったか情報はどんどん出してくれ
0066774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 09:31:45.32ID:p71mw+LZ
163号線の大阪方面って何時頃から渋滞するんや?
夕方5時くらいからうんざりだわ
163抜けても2号線で太陽の塔あたりまで渋滞だったし
0067774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 09:54:05.62ID:57pRBTa+
>>66
察するにR163の西向きから中央環状北向きへのことだと思うが
平日と土日祝では渋滞の時間帯も異なる
混む所は平日だと朝夕の通勤帰宅時間、土日祝だと日中ずっと渋滞のパターンが多い
R163の渋滞ポイントは試験場前交差点、中環は奈良交差点がだいたい先頭
0068774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 09:57:33.64ID:XEmTqmt1
加古川にコスモス見に行って来たけどイベントしてないだけで自由に見れるんだな
綺麗だったわ
0069774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 10:04:12.14ID:p71mw+LZ
>>67
ずっとかよ
これがあるから兵庫から東にいくのは疲れるんだよなあ
0070774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 10:26:56.40ID:HqSAlCgO
>>30
この頃はアクションカメラなんて無いし携帯にもカメラついて無かったからでっかいビデオカメラで撮ったのかな
みんな楽しそうで良いね
0071774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 12:23:41.04ID:Uz0RrILu
めっ・・・・さエエ天気
0072774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 12:31:37.90ID:RfIKucgy
龍神行こうかと思ったが今日は整備して終わりそう
0075774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 13:58:09.81ID:p71mw+LZ
砥峰高原をグーグルマップでみたら渋滞真っ赤でわろた
何時間待って見るつもりなんだ?
0076774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 14:04:45.10ID:OSiWh9BH
>>75
昨日、観光し終わって下りていく中で見てたら渋滞の中にやっぱバイクはほぼおらんかった
俺もそうだが皆、福知渓谷の方から来てるのかな?
まあ何にしても車は大変やな
0077774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 14:49:59.76ID:eVYihJRi
平日に行く事を知らん奴らか、、、、
0078774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 14:56:12.75ID:UU5vIrqu
>>75
この時期は砥峰も曽爾も生石も観光客すごいんやろなぁ
0079774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 14:57:53.61ID:f4LvayuM
観光地は1度行けば十分
0080774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 14:59:10.44ID:jR8uPaV+
曽爾は3年前だったか、この時期に行ったけど、車は長蛇の列をなして進まず
バイク連中は渋滞を無視して上の駐車場に駆け込んでたな
0081774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 15:00:56.83ID:0m1NTHCa
コロナなんて無くなったくらいの勢いで休日に密を作る
流石忘れっぽい日本人だわ
0082774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 15:14:57.08ID:RfIKucgy
感染前線がヨーロッパから徐々に東進してるからな
12月くらいには日本に到着するだろう
0083774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 15:22:49.27ID:OSiWh9BH
休憩してたら老夫婦の会話聞こえてきたんだが
砥峰も昔と比べたらススキが減ってハゲ山になったって文句ばっか言ってた
0084774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 15:33:30.74ID:pKr0yA97
平日に浜辺やススキ高原で黄昏ながらビール飲みながら読書する
0085774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 15:49:36.37ID:N93ad16x
>>66
奈良方面からなら、中央環状まで行かずに外環状から北上したほうがいいかな。んでつばさ高校から中央環状へ抜けるのが簡単
混むは混むけどまだましかと。
0086774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 15:58:03.33ID:ucCeCH31
>>66
まあ、あそこは断続的に渋滞するからな。塩野義から山田辺りまでは、ショートカットしないとな
0087774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 16:12:46.07ID:OSiWh9BH
176号線も夜は渋滞しがちなの?
知らずにナビの指示通りに通ったからえらい目にあったわ…
0089774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 16:14:16.20ID:jR8uPaV+
夕方にあのあたりを通過する見通しなら、その時間帯を外れるように出先でゆっくりするわ
何らかの理由があって絶対に通らなければならないんなら諦めろ
堺市に住んでる俺からすると、あのへんに自宅ある人はたまらんだろうな・・・といつも思ってる
0090774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 16:15:10.87ID:rOQIZcBG
誤爆w

176は混んでて当たり前
0091774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 16:53:51.29ID:MUXBk0Ee
>>85
その道は中環出るときにメチャ混むぞ
道も狭いからすり抜けもしんどい
0093774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 17:53:42.04ID:urmoZizh
俺は裏道の帝王って呼ばれてる
裏道から裏道へシナプスが繋がると脳汁が半端ない
0094774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 17:57:59.94ID:ZQGxWtx0
トヨタオートの前の大橋はまだ有料け?
0095774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 18:07:51.27ID:6pKfItHf
>>94
有料じゃ
なぜあそこだけ未だに有料なのか
0096774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 18:56:05.70ID:aPHkVaoC
>>93
人生も裏道ですか、いいですな
0097774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 20:05:04.97ID:LT3NcFIC
自分らしく人と違う路地裏歩き意地になって遠回りしてた
0098774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 21:47:29.72ID:aPHkVaoC
もとに戻れたらいいしゃないですか、
0099774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 22:55:13.13ID:Uz0RrILu
いいかげん信貴生駒スカイラインを走れるようにしろよな〜
0100774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 23:32:27.59ID:8mAkIsy3
近鉄「お車のお客様からの苦情がございますので無理です」
0102774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 00:26:38.67ID:CkFWP/yt
調べたら80年代のバカどものせいで規制されただけじゃん
自業自得じゃアホが
0103774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 01:41:16.38ID:4U+zMTGx
>>102
車も同じぐらいガンガン事故ってガンガン死んでるけど規制されない
0104774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 11:43:41.05ID:pmWAzXC+
>>103
そうそう、昔NSXが燃えて死んだよね。
0105774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 12:12:41.95ID:kB1Z9mer
>>103
バイクの方が印象悪いからだろ、
0107774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 15:30:02.67ID:CS6cWgMw
どう見てもトライクだし、排気量基準の支払いして通過するだけじゃろ
0108774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 19:54:54.60ID:KSWtD5v/
しきスカが再稼働してくれたら10分圏内だからありがたい。
攻めるのは無理だがのんびり走りたいんだよなぁ
0109774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 19:55:55.81ID:AgBPiAsb
あそこフェラーリとか攻めてるからなあ
0110774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 20:36:21.95ID:itUoDT19
来週3連休取れたから角島まで泊りツー行こうとしたらピンポイントで雨だよ
俺が何をしたってんだ
0111774RR
垢版 |
2020/10/26(月) 21:32:26.83ID:llzKXitc
>>108
紅葉が綺麗なんだっけ?
展望はどうだ?
0112774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 02:27:26.52ID:/rtZ3c8X
十三峠が通れるようになったら通勤楽なのになぁ
0113774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 08:35:48.53ID:wqInvYu2
年末年始辺りに阿蘇ツーを予定しているのですが
過去に真冬の阿蘇ツーされた方はいますか?
この時期しかまとまった休みが取れないので冬しか選択肢がないです
0114774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 08:48:57.53ID:AQ8wx198
阿蘇でも冬は氷るからな
0115774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 09:35:07.63ID:FjNvN2sq
( ・∇・)あっそ!
やとか関西人のプライドにかけて言わへんで!
0116774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 10:30:50.65ID:CTy6Yg6M
阿蘇に遊びに行ってきマースって言うんやぞ
0118774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 11:03:10.05ID:AcMGFtMY
この週末に阿蘇ツーリングに行くけど
朝晩は寒いやろな
ライダースジャケットの上に防寒兼ねて雨ガッパ羽織るだけでいけるかな?
0119774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 11:37:23.05ID:eY1RT63l
今年はラニーニャで雪多いらしいぞ
0121774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 12:27:07.39ID:fTxaBgC/
ファーウェイアッピルが目についてウザすぎて草
0122774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 12:41:28.47ID:+UpExObu
うーん
さすがにファーウェイ関係者かな?って疑ってしまう
0124774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 13:36:34.91ID:ES5dp0ea
ほんと二輪通行禁止みたいなバカな事
さっさと撤廃してほしい
20何年前の奴らがやった事のせいで
未来永劫通行禁止なんてあまりにも非効率的すぎる
0125774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 13:49:48.81ID:+UpExObu
龍神スカイラインが毎週タヒんどるから
次はあの道だろうな
0127774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 14:41:59.78ID:PTgfSp8J
すすきは逆光で撮ると綺麗に写ると石丸謙二郎が言ってた
0128774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 14:50:16.41ID:hNns0xX7
すすきがきれいに感じるほど老いたのかお前ら
0129774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 15:27:00.15ID:2d9TwQhe
(´・ω・`)頭髪が枯れすすきなもんでね。
0131774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 15:46:40.27ID:CTy6Yg6M
すすきもいいけど、俺はすすきのに行きたい
0132774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 16:43:09.84ID:u9H6Mfxr
>>39てす。
グーグルマップで別府港から大観峰までやまなみハイウェイを優先して走行する場合 時間表示が約2時間ですが、原二で2時間で走行できるのでしょうか。表示された道は R500→r11→r216→R210→r11→r45 距離約80kmです。
0133774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 17:16:47.68ID:/LEPLTPa
>>132
休憩も寄り道もせずに走りっぱなしやったら行ける
0134774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 18:41:20.23ID:u9H6Mfxr
>>133
ありがとうございます。
時間は無視して距離で計画します。
0135774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 19:09:44.25ID:T8PggZCn
やまなみは、前の車次第
0136774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 20:08:07.03ID:ES5dp0ea
遅い車にずーっと前を抑えられるのって無駄すぎるよね
そいつのさじ加減に後ろに並んだ全員が損するなんておかしすぎるやろ
運転以外の場面なら立派な迷惑行為だろ
でも運転ではそれが許されてしまう
0137774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 20:37:39.76ID:StrF/NrG
追い越したらいいじゃん。
イエローライン多いけどはみ出さなければ…
0138774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 20:51:54.55ID:QeMmJkCb
原二つっても60-70kphぐらいで普通に走れるんだろ?
250400とたいして変わらんのじゃないの。知らんけど
0139774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 20:56:09.16ID:0iuK8f6G
下道の速度域ならほとんど変わらんね。登りだと完全に遅れを取るけど平地だと変わらん。疲れるけど
0140774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 20:57:57.09ID:AQ8wx198
>>138
65ccと125ccでは相当違いがあるぞ
125でもスポーツ系とレジャー系では全くちがしな
原2と一まとめには出来んクラスやな
0141774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 21:05:13.90ID:RfxjX4SZ
>>124
とりあえず将軍塚にバイクで行きたい
0142774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 21:24:22.19ID:T8PggZCn
>>137
休みはきりがないからな
0143774RR
垢版 |
2020/10/27(火) 21:32:18.70ID:fTxaBgC/
お行儀よく1台ずつ追い越せるならいいけど、サンドラ2〜3台でも固められたら
危なっかしくて(予測不能な動きをする予測)とてもじゃないけど、ごぼう抜きはできんよね
脇見したり、速度を一定に保てないんだったらさっさと譲れって言われるのは、このへんだよ
0144774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 00:18:56.03ID:NZSKfEEc
さんふらわあって同じ航路の往復より大分航路と志布志航路組み合わせたほうが安くなるんだな
知らんかったわ
弾丸に比べて往復が割高だなぁと思ってたが
0145774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 01:45:56.53ID:F/yY97Ad
行きはたぶん問題ない。朝早いだろうから。
問題は帰りやね。 遅い車もさることながら湯布院越えたらけっこう渋滞してることがあるので、ちょっと早めの
帰路を考えた方がよい。
原二は高速と言う逃げ道も無いし。
0147774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 07:21:42.99ID:ShWpBhMZ
>>143
左に寄ったと思ったら大外刈りみたいにUターン仕掛けてくるやつもおるからな
左に寄ってもすぐに追い越してはならない
0148774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 07:22:02.86ID:BfmitxQf
法定速度ぐらいの遅い車をペースにして後ろ走ってたらたまに譲られる
俺もゆっくり走りたいんや…
0149774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 07:30:23.39ID:AyvluUTx
譲ってくれるのはホント有難いんだけど、ブラインドカーブの途中とかもうちょっと考えてくれよ。
0150774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 08:23:04.03ID:eNGW7Cxm
>>148
車間詰めすぎ
常時点灯のバイクはミラーに映ると気になる。映らないぐらい空けないと
0151774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 08:23:26.26ID:0h2hBsVW
>>149
カーブで自分減速するしついでに抜かさせようって感じだろうな
0152774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 08:24:36.82ID:qPJBw3cJ
外環で和泉市から京阪神まで帰るのが渋滞きつい
バイパス欲しい
0153774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 08:56:59.09ID:8++x+FKH
せっかく大阪抜けたのに、そんな所にいるのが間違いや!
大阪抜けたら、京都や奈良には目もくれず、滋賀、三重、鈴鹿、伊勢を目指せヨ!!
0154774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 11:47:45.20ID:GeJdTusa
>>146
この考えが間違いなんだよなぁ〜
道塞いでる人は自分が悪いことしてる自覚がない
0155774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 12:23:01.84ID:5T1nQ5im
そういう決まりなんだからしゃーないやろ
さっさと抜くなりなんなりしろ
0156774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 12:23:02.17ID:rsmJExVs
追いつかれた側の義務はちゃんとルールとしてあるからな
0158774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 12:28:48.64ID:Kw5fTSBT
追い抜く側を妨害しない
だっけか
0159774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 12:56:57.93ID:YQe7UmO1
おれなんて前が詰まってても後ろから早いやつが来たら譲ってるぜwww
0160774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 13:13:04.91ID:Kw5fTSBT
猛烈な勢いで追いついてきた奴に譲ったあと
しばらくして前が詰まってたせいで追いついたときのザマァ感
0161774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 14:12:51.27ID:Bejajqt/
高知県では普通の車もおじいちゃんの軽トラもみんな道譲ってくれたわ
それに対して愛媛はチンタラした年寄りどもが我が物顔で道塞いでて全然あかんかった
0162774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 14:56:05.61ID:tbqXv6BZ
たまに抜いた先でサイン会やってるから気を付けろよ
0163774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 18:33:06.80ID:2lIWIT8e
京都の山間の細い道で愛媛ナンバーにブロックされたことあるな
0164774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 20:25:49.39ID:+5PRpMSA
>>158
追い越される時にスピードをあげないだったかね
0165774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 20:34:29.15ID:+5PRpMSA
後ろに付いて走ってる時点で同じスピードなんだから譲れって言うのもおかしい
0166774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 20:54:45.18ID:cG5Mpb7N
みなさん追いついたときの話してるよ
0167774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 21:56:40.37ID:Dl0tdPDt
追いつかれたときの義務ってのは、低速車と高速車のことだろ?

高速車同士でそういうのあるのかよ。
0168774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 22:05:33.08ID:urIl2qtt
追いついてもたまに頑張っちゃう車居るよねぇ。
アレなんだろうな。
0169774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 22:21:01.01ID:ixbRICoK
追い越されたら負けとか
なぞの田舎土人ルールなんちゃうけ
0170774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 00:52:45.27ID:RgAibXnx
>>141
このまえ車で行ったらバイクで来ていた奴らがいたな
多分規制を知らんのだろう
0171774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 06:46:59.29ID:XmAk3+R7
>>154
自己中
0172774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 09:42:43.30ID:9Ml8k1G+
まったり走りたいからそれなりに車間開けて走っているのに端に寄せて譲ってくれる車はありがた迷惑なんだよなあ
0173774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 14:03:39.18ID:dfsXa2Xz
ひさびさにΩ走ってみたけど
年取るとえげつない道路に感じてしまうもんだな
昔はなんとも感じなかったけど
上りでは黒煙あげながら制限速度以下ではしる過積載ダンプ
ハザードつけながら走ってるの見たの名阪だけだわwww
そして天理方面下り坂
なぜか左車線制限以下で走るとろいやつ
どいつもこいつもブレーキパカパカ
そして右車線は車間1mで後ろから大型がくっついてくる恐怖
冷静に考えたらなんかあったら一発アウトだよねwww
しかも大型の隊列がカーブ内側にきたとには視界10mwww
これを90や100でカットぶんだから事故起きるのも無理ないよね
おれも免許返納しよwww
しかしガスト昼間はびーる200円なんだな
今日は時間がなかったから20分で2杯飲んできりあげたけど
0174774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 14:07:19.68ID:yzKPqGEg
天理の下りだろ
あんなとこの何が怖いねん
夜走ってみろ
0175774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 14:24:58.07ID:l3HKXktm
たしかに怖くない
阪奈の下りのが危ない
0176774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 14:30:03.47ID:Bug3YR+a
阪奈の大阪側の下りは稀に逆走する車が
0177774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 14:57:04.19ID:6EvLIxfn
阪奈道路は夜中に1度走ったことがあるけど。明らかに故意だと思われる落下物が走行ライン上に落ちてて怖かった
チェーンとかスパナとか、あんなのそれなり速度のバイクで踏んだら大変なことになるわけで…
0178774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 15:19:41.89ID:NTMvICGx
天理の下りは大気圏突入と同じ
0179774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 15:40:50.44ID:acZYo9sR
>>178
そこは暗峠の大阪方面下りでしょ
下った後、普通にキャリパーから煙出たりする
0180774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 17:47:33.14ID:qcoDP2Qx
>>176
知り合いが以前トレーラーが逆走してきた処に遭遇した事あるって言ってた。
0182774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 20:45:52.19ID:z0vWFUM5
>>172
後ろでチョロチョロ鬱陶しいから先に行かせてるだけなんだよなあ
0183774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 22:18:23.20ID:yKOFJWwh
>>166
追いついたなら安全に追い越せばいいだけだよ
0184774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 02:17:33.57ID:Bz1VRT7P
のんびり流してたら激速軽トラに追い付かれて、どれくらい付いてこれるかとある程度スピード出しても食い付いてくるからびびった
0185774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 10:40:02.69ID:bQ/Vkbwh
ペース上げてもついてくるようならウィンカー出して左寄って先に行ってもらってるわ
0186774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 11:36:26.06ID:fwuwUjU6
通常の3倍のスピードの軽トラいるよね
あと通勤のアドレスV125
0187774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 11:55:58.97ID:oSeUKByh
たまに見かける道を知り尽くした地元スペシャルの軽トラは異常な速さ
つづら折れの荒れた狭い峠、下りとかは特に
0188774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 13:39:05.88ID:KPW3IkHS
ポツンと一軒家に出てくる、道案内してくれる軽トラとか
0189774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 13:53:09.24ID:niuDEjuZ
奴はダウンヒルスペシャリストだ!
0190774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 18:49:43.38ID:ERYh6Uoa
明日明後日は好天だな
さてどこに行こう
0192774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 19:28:33.68ID:UdIATcmY
林道に分け入って熊刈りだな
0193774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 20:11:59.37ID:0lBKxzDW
>>187
暗峠を抜けて奈良側へ下る道でクッソ異常に速い軽トラがいたのを思い出した
0194774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 21:44:31.13ID:Hbc2CJCy
田舎道で遭遇する地元農家の年寄軽トラは
いきなり変な動きするのがいるから近寄らないわ
0196774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 22:32:08.98ID:BvNf2mbZ
100台中95台ぐらいは、そんな軽トラだな
特に、脇の農道から急に飛び出して割り込んできて、またすぐ近くの別の農道に
走り去るような、そんな無理に突っ込まんかてよろしいがな・・・って思うのが多数
0197774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 23:00:46.12ID:mv01Ymjk
車検通してないんだろうな〜ああいうの
0198774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 23:33:59.11ID:muCCU0yq
農道だけじゃない
コンビニパチンコからの飛び出しからの
ノロノロ運転
ころしてえ
0199774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 23:34:23.29ID:5flD5V37
四国で信号待ちしてた軽トラの前に出たらなぜか赤信号のまま俺を追い越して発進した婆さんがいた。前に割り込んでイラついたのかな。青になってこっちも発進してすぐ追いついたからもっかいぶち抜いたけど
0200774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 23:37:52.58ID:bPIe63ZL
婆さんで抜くとか上級者かよ
0201774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 05:20:22.56ID:0O4shZD6
しかもぶち抜くだからな 想像できん
0202774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 05:22:48.28ID:o5MP+k6I
>>199
おばはんで経験がある。北海道と大阪で2回。
バイクは全て原付カブだと思ってるんじゃない?
0203774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 07:41:18.05ID:OL+lRf2d
>>202
おばはんと経験あるのか。
まぁ婆さんよりはイケるよな。
0204774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 07:58:53.07ID:o5MP+k6I
>>203
あぁ、自分はぶち抜いてはいないよ。生温くお尻に付いただけ。
おばはんは欲求不満だったんだろうと思いつつ。
0205774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 08:41:25.85ID:onQKMg0C
おばさんを抜いてあげたのか
ふたなりおばさん好きという業の深さ
0206774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 09:19:30.35ID:s/Dad/Zt
おばはんで抜いたのか!!!
おばはんで抜けるのか!!!

凄いな
0207774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 12:05:02.80ID:6bxkFAH9
あなたへのおすすめに老婆もんが出たんだぞ!
0208774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 12:14:03.94ID:l/kJPS19
おじさんと抜きつ抜かれつはあるかな
0209774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 14:13:24.95ID:cjPLUXGy
ここにカブ主いますか?
置き場もお金もないのに
カブ欲しい病にかかりました
新御堂筋ってスーパーカブ110では
厳しい?
0210774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 14:20:12.80ID:yIcJB9bO
法定速度がどうこう言うのは一旦置いて、バカ正直に言えば70キロ出せれば問題ない
60厳守では絶対煽られる。これもまた煽り運転がどうこうではなく、新御堂は渋滞してないときは
流れが早くて運転荒いのばかりだからな。カブ110なら80〜90キロぐらい出るはずだし大丈夫
0211774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 14:23:55.21ID:WrABRFs/
まあ金は何とかなるが、置き場のないのをどうするかが問題やな
0212774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 14:30:37.32ID:2JjvNUzx
カブなんて絶対やめた方が良い
優れてる点は燃費ぐらいしかない
ベストツーリングマシンのPCX150を強くお勧めする
0213774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 14:34:33.38ID:hyKhvWey
置き場のないやつがPCXかったら
速攻でいたずら&パクられそう
大阪でのPCX盗難率は異常
0214774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 14:35:28.85ID:hyKhvWey
あとCUBだとどんなにスピード出てても
煽られるし無理な追い越しもされる
要するになめられるから覚悟して乗ってくれ
0215774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 14:49:49.61ID:ossQoO5b
俺もカブ買ったけど逆に煽られなくなって嬉しいぞ
『ああ、カブなら仕方ないな』って感じなのかギリギリまで
接近されることもないしスッと抜かれて嫌がらせされることも無くなった

マフラー変えてうるさかったりしたらまた別なんだろうけど
110なら充分快適に走れる
0216774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 15:05:44.19ID:Ic9zjcUh
カブは郵便やら新聞やら仕事中で急発進急ブレーキを頻繁にしそうなんで、スクーターよりも警戒してしまう気がする
0217774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 15:37:49.60ID:0BNje2Gf
>>193
地元だが新聞配達の兄ちゃんが糞速い。
勝てる気がしない。
0218774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 16:59:57.96ID:HzWYh4w1
午前中の護摩壇山付近3℃しかなくて真冬の大阪より寒かったわ
0219774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 17:38:22.23ID:8RlwgVmh
郵便配達のカブが伊賀の峠道を物凄いスピードで走っていた
0220774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 17:46:59.25ID:onQKMg0C
抜け忍を始末する仕事が入ってきたんだろう
0221774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 18:18:14.83ID:FuTUpunz
雪国の方はジジイもババアもカウンター当てて走ってるぞ
0222774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 18:19:06.67ID:JjDGyOjD
>>209
クロスカブ110の購入前にレンタルした
ニーグリップ出来ないしブレーキが貧弱だから70km/hも出すと怖い
加速も頑張らないと煽られる
カブが好きなら止めないけど、言うほど万人受けするバイクじゃ無いと思った
0223774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 20:56:31.59ID:cjPLUXGy
209です
皆さん色んな意見ありがとうございます
z250に乗っているのですが
気軽にささっといける原ニ欲しいなって
カブ110が欲しくなってきたのですが
クロスカブやc125 pcxも気になっています
>>212
それ自分的にはラクチン過ぎて
買っちゃうと絶対z250乗らなくなっちゃうよw
>>222
自分の一回レンタルしてみようかな?
0224774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 21:34:23.33ID:HZXrW7q7
俺もZ250乗ってたけど通勤とお買い物用にバーグマン200買ったら
もうキャンプツーリングもバーグマンで行くようになっちゃってw
Zは知り合いに売ってしまったわ
0225774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 21:39:06.74ID:w4MyAeKY
日帰りで京都市発和歌山市五條市京都市の三角ルートを考えてる
0226774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 21:54:32.90ID:eYzk1Odt
大雑把なルートはグーグル先生に聞いて
それをツーマプに照らし合わせてルート修正する感じで
0227774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 22:23:15.54ID:w4MyAeKY
柴島 大阪湾の海岸沿い 水間 加太経由でR24って感じかな
途中にある道の駅に寄ったりしてボチボチ走ればいいな
0228774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 22:43:10.72ID:UYb8hw2V
>>227
加太の砲台跡の先から眺める紀伊水道は綺麗だから機会があれば行ってみてね
0229774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 06:49:48.25ID:794DRYCp
通勤、今日は風もないし思ったより寒くないよ
0230774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 07:49:52.52ID:i9qAA21F
対向車線からカラフルなバイクが来るなあ、珍走かなあと思ったら
カラフルなのはバイクではなく服装だった
仮面ライダーのコスプレの人達だったけどあのヘルメットは捕まらんのか?
0231774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 07:50:34.81ID:f3hSeLUI
今日が月曜日と錯覚させるようなレスはやめてくれ
滅茶苦茶焦ったぞ
0233774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 09:21:21.71ID:09h+YgRO
昨日、頭にバンダナ巻いてるだけのハーレーおじさんとすれ違ったわ
一瞬すれ違っただけだけど見間違いじゃなければヘルメットしてなかったと思うんだが…
0234774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 10:23:58.22ID:hqTX+k3C
たぶん被るの忘れてる

今日はやたら気持ちいいなぁ〜なんて思ってたはず
0237774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 11:24:50.96ID:Yb4EFOx7
>>230
ヘルメットとしての強度と視界が確保されてたら警察としては何も言えんからなぁ
0238774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 12:42:09.46ID:PTa1ez51
メットの法律もなんか穴があるというか道交法とで違うんだっけ?別に鍋被っててもいいんだろ?
0239774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 13:19:18.49ID:Yb4EFOx7
まずPSGは経済産業省が決めた商売上の話
なのでDOT(米国規格)やCE(ヨーロッパ規格)でヘルメットとして認められてても通産省にみかじめ料払って許可貰わないと日本でヘルメットとして売れない
実際に公道上で使うには国土交通省と警察庁の判断でヘルメットとして認められるならOK(DOTやCEに通ってたらまず問題はない)
鍋だとまあ確実に捕まるな
0242774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 13:57:57.56ID:09h+YgRO
>>240
そこまで見てないからわからないけどあの特徴的なフロントカウルはハーレーだとは思う
ていうか公式のトライクとかあるんやな
0243774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 15:03:48.80ID:hzzkJk4g
>>210
> 流れが早くて運転荒いのばかりだからな。カブ110なら80〜90キロぐらい出るはずだし大丈夫
カブ110で90km/hなんてほとんど最高速度だから簡単には出ないよ.80km/hでも常用したくない(回りすぎ)
0244774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 16:58:18.73ID:Vwgq4d/X
>>210
左はしってれば、60でいいでしょう。
70以上はちと怖いな、
0245774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 17:19:01.51ID:8yfautHV
>>244
と思って、走ってるといつの間にか車線が増えてど真ん中車線をとろとろ走って障害物となる。
しかも橋のあたりで、風が吹き始めてフラフラ
0246774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 20:46:24.66ID:Vwgq4d/X
真ん中ならまだいいべさ
0247774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 20:54:38.77ID:IlOwN4Fj
>>233
それは夕陽のシャンプーライダーだよ
0249774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 01:47:22.57ID:7m7mjPAB
>>228
どうも。逆のルートで奈良 御所 高野山 加太 水間 難波 柴島 高槻で戻ってきました。
寄り道先の高野山で渋滞にハマって1時間ほど前に帰ってきたところです。
加太は日の入り直前であまり見られなかったのと、風が強くて車体に波しぶきを被ってしまい、そそくさと退散してしまいましたね。
0250774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 05:05:58.61ID:qDR9UFzC
高槻市民か?
頼むから今度の選挙はアイツ落としてくれ
0254774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 09:13:10.21ID:0mOfRngi
中の茶店で1000円のインスタントコーヒー飲んだ
0255774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 09:55:20.79ID:LaAwayIF
>>253
一度、義理家族といったけど、俺には興味のかけらも出なかった。
0259774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 12:48:02.11ID:nGjHunzw
>>249
お疲れ様でした。まあ加太はあまり見るスポットないから・・・

自分も昨日高野山行ってきました。紅葉が綺麗だった。
10時頃には下山したんだけど登る車で麓まで大渋滞だったから、これから行く人は9時に着くようにした方がいいね。
0260774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 12:55:46.53ID:DkFuVTPN
>>252
この時期の大山(特に鍵掛峠付近)は早朝に通り抜けないと渋滞がきっついイメージ
0261774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 13:32:05.15ID:qJBbCyBo
土曜に大台ヶ原行こうとしたけど
県道40号入ってすぐ渋滞してたからすぐに引き返したら
帰り道に通った309号とみたらい渓谷はなかなかだった
0262774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 15:35:37.88ID:OaFbP+Gr
外国人いない状態でも観光地は何だかんだで混雑するんだもんなぁ
もうインバウンドやめろよマジで
0263774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 18:11:25.04ID:7m7mjPAB
>>259
加太の温泉はGOTO客用に飛び入り入浴は時間が限られて入れなかった
0266774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 20:08:54.82ID:s17V5jDm
俺も工房の頃は50ccで一日中走り回ってたもんだがもう無理
0267774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 20:21:02.38ID:tUhk72uU
>>263
加太国民休暇村の風呂は1度入ってみたいな。
まぁ、自宅から20分なんでいつでも行けるんだか…
0268774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 20:23:12.70ID:8GWsqPl8
原付の時は紀伊半島一周するのも観光しながらで
2泊位かかってたもんなあ
0270774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 21:29:45.71ID:XQGd5JfX
三朝温泉の国民宿舎行って来たが、えがった
0271774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 21:34:37.58ID:r8qdOgbQ
20年ちょっと前だけど、朝7時に堺から出て白浜とか十津川とかソロツーしてた
伊勢参りはさすがにちょっと遠すぎて、帰宅が夜中になって親にめっちゃ心配されてたな
リミッターカットしたDioZXだから航続距離100キロぐらいで大変だったわ
今だと何の罰ゲームだよってレベルだが・・・w
0272774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 21:43:41.58ID:neMEWx6F
アクセルを捻って走るだけで楽しかったあの頃はもう戻らない
0273774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 22:38:02.69ID:K4/jnpkz
中型免許取って初めて買ったVFR400Rに乗っていた時がバイク人生で一番楽しかった
本当に背中に羽が生えて何処にでも行けると感じたものだった
今は9台目のリッターバイクだがあの頃の感動とは比較対象にもならない
0275774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 22:43:39.14ID:+S3DTesw
>>273
VFRから始まっていいバイクライフだな羨ましい
0276774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 23:04:16.92ID:K4/jnpkz
人生初バイクはDioだったがたまたま知人友人にバイク乗りが多かったせいか
それに感化されて全く取る予定がなかった中型免許を取ってしまった
ソロツーもマスツーも数え切れないほど行ったものだった
あれほど楽しかったバイク人生はもう二度とないだろうな
0277774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 23:17:24.75ID:sridIrE9
20年前に2stJOG新車で買って嬉しくて尼崎から鳥取砂丘日帰りで行った。
今でも通勤専用で現役4万km
0278774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 01:04:55.56ID:w+da59w8
リミッターカットって懐かしい響きだな
0279774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 09:13:49.62ID:Iq4mYjTr
今日ピーカンな天気だ
ピーカンとか今言うのかな
10代の頃は原付や中型とか混じってどこでもいってたな、排気量マウントとか概念が無かった
0280774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 09:48:48.22ID:vnu6DaBp
今日は11月3日文化の日で、晴れの特異日や
20年に1度程度しか雨にならん日やからな
時雨だす前の天気がもっとも安定する時期
0281774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 11:50:41.31ID:RjGLepU0
走れる奴はどこへなりと行けばいいよゴルゴンゾーラ!ゴルゴンゾーラ〜〜!
0282774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 14:27:11.70ID:W22QRttB
>>271
2年前、きっと同じバイクの初期型で伊丹BW近くの自宅から尾道 しまなみ海道 今治 東予 フェリー 南港 帰宅 27時間ツーリングしたよ。
楽しかったから、先々週、嫁さん乗っけて原二で逆周りしてきたけど…。
0283774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 14:40:38.75ID:WVZJcUCb
嫁さんには拷問だろそれ
0284774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 15:22:39.16ID:W22QRttB
>>283
新尾道でおろしたよ。
晩飯作ってもらえるように。w
0285774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 15:44:53.77ID:7i6MxrZx
もうイージス防寒具来てしまった。
今年は無理だぞ
0287774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 17:32:34.20ID:sSikGJYU
周山行ってきたけど日陰は寒かった。
0288774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 17:40:46.53ID:sWdzItzW
カニを食べたいと思って2月に城崎温泉の旅館を予約したんだが、2月の城崎って雪降るんだっけ?
0290774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 17:47:04.63ID:VqypnJbW
今年〜去年は少なかったが毎年2月前半は大抵降雪・積雪がある
0291774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 17:47:52.29ID:VqypnJbW
今年の2月は終わったよ、と余計なツッコミをしてみるテスト
0292774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 17:48:18.61ID:Zw2qkpmI
融雪装置ない区間はバイクで走れるかどうか分からんよね
0293774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 17:52:13.34ID:sWdzItzW
>>289-290
やっぱそうなのか
去年、正月に丹後半島〜舞鶴をツーリングしてたから大丈夫かと思ったが…

電車でいくかw
0294774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 17:56:01.72ID:VqypnJbW
どの地域から行くのか知らんけど
京都駅や大阪駅から城崎温泉駅行きの特急が1日数本出ているからそれで行った方がいいよ
2月にバイクは無茶、かなりの運ゲーを強いられる
0295774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 18:29:53.35ID:vnu6DaBp
>>293
去年のような極度の暖冬を引き合いにするなヨ!
0296774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 18:30:54.46ID:7i6MxrZx
去年は凍結防止剤も全然撒かれてなかったからな
0297774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 23:16:23.99ID:HPsN1d3Y
去年はオーストリアの大火事の影響で暖冬だったんだっけか。毎年あんなくらいがありがたいな
0299774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 07:49:12.67ID:Sxtir+WP
前回の冬はぬくぬくだったもんな。
今朝の冷え込みからだと今年は寒くなりそうな予感
0300774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 08:11:33.98ID:Zvfa9RF4
>>299
1月や2月に宍粟や養父へ、バイクで余裕で行けたからなあ
いくらなんでも、あまりにも暖冬過ぎた
0301774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 08:50:06.81ID:IZ3DhtH9
>>299
受験楽だっよ
0302774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 17:13:50.40ID:QugioimF
9月入試にしてくれよ.と大阪人の俺でも思うのに雪国の人たちは大変だな.
0303774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 02:13:04.25ID:K4BiIbbn
もし大阪中央卸市場に勤めている人間、または運送関係の人がいたら
ちょいと相談があるんだけど
さっき、芦原町でラーメンを食べた後に愛知から仕事で来た30前後の兄ちゃんが
三宮で置き引きに遭ってスマホ、財布も無し
ヒッチハイクで大阪の木津市場まで来たが保険の関係で乗せるのは断られたので
代わりに中央卸市場を薦められた
その徒歩で移動中に食い終わった後、俺に場所を聞いてきた
俺はバイクでラーメン代を払ったら小銭しか残って無く助ける事が一切出来なかった
中央卸市場の場所は教えたが夜中の知らない土地で記憶だけで簡単に辿り着けるかどうか
あとこっちでうまく乗せて貰えるかどうかも不明

服装は上下黒で足元は黒のサンダル
身長170cm以上でやせ型
色々と尋ね歩いたのか片足を痛めている模様
見かけたら何か暖かいものでも、、、、
0304774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 02:25:02.30ID:KJKYaHil
なぜ警察署か交番に誘導してやらないのかと
置引きの被害届も出さないといかんし、交通費なくて困ってる人には警察しかない
もしそういうの嫌がるようだったら訳ありで、それはそれで110番しろってやつだ
0305774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 06:11:03.57ID:8UFzPSnH
仕事で出張に来ていて なぜサンダル?
0306774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 07:01:25.12ID:1akeoIDV
自分の会社に電話させろよ
0307774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 07:14:05.84ID:QVxUvgiS
コピペを疑いたくなるほど文章が読み辛い
暖かい物渡してやったところで何の解決にならんだろ、警察に案内しとけ
まあコジキのタカリにしか思えんけどな
愛知から(一時的に?)仕事で来た奴が中央卸市場を目指して何になるのかと
0308774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 07:34:44.67ID:DskocYu5
コロナ禍なこの時期に
いくら美人美男でも同じ車に乗せたくないわな
確実にHさせてくれたら話は別よw
0311774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 07:57:15.16ID:QVxUvgiS
三宮で置き引きに遭って〜ヒッチハイクで大阪の木津市場まで来た・・・三宮で警察に駆け込んでおけよ
保険の関係で乗せるのは断られた・・・ヒッチハイクで大阪までこれてるじゃん、別の車に乗せてもらえよ
代わりに中央卸市場を勧められ・・・愛知から仕事で来たが中央卸市場を目指して何になるんだよ
その徒歩で移動中に(ラーメン?)食い終わった後・・・財布が無いのにラーメン食う金はあるのかよ
俺に(中央卸市場の)場所を聞いてきた・・・ラーメン食う金で電車か地下鉄乗れよ

もうね、ぬるぽ
0313774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 08:12:28.66ID:ICiWvNgw
>>311
ラーメン食い終わったのは道を聞かれた方って設定だぞ
0315774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 10:48:21.75ID:yn37jiZD
前にもコンビニでそんな設定の60歳位の男に電車賃5000円貸してくれ!と言われた。どこまで帰るのか?と聞いてアプリで検索したら1000円以内で帰れるw近くの交番を勧めると
なんだかんだで嫌だと言う。俺が貸せないというと他の人を探してた。そのままバイクで交番に行き職質するように言っておいたがどーなったのやら。
0317774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 11:40:45.45ID:K4BiIbbn
>>304
被害届はだした
警察でお金を貸してと頼んだが断られた
>>305
三宮のネカフェで離席中にやられたそうだ
サンダルはネカフェで貰った
>>306
自営だそうだ
あとスマホがないから弟やツレの番号がわからないと
0318774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 11:46:23.45ID:K4BiIbbn
>309
俺も疑ったが彼は市場までの道を教えて欲しいと尋ねただけでお金の事は最後まで言わなかった
>>311
保険は木津市場のトラックな
多分搭乗者保険が効かないと推測
>>313
そうです

近隣の駅、近鉄なんばから名古屋まで3000円程度
人間、金や信用が無いと家にも帰れないとは
0319774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 11:52:17.63ID:K4BiIbbn
俺が書き込んだのも金を貸してやれって話じゃなく
何か力になれる案が無いか、と思って

今思えば固定電話がありそうな人間に電話番号案内して聞くとかあったなぁ、と
0320774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 12:22:11.59ID:POLg+t+8
あんた優しいな
俺は寸借詐欺に引っかかった経験あるし無理だな
コロナ禍で外人の犯罪も増えてるし不用意にヒッチハイカーなんて乗せないことをお勧めする
0321774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 12:28:12.67ID:v4rGdsto
ヒッチハイカーって大抵がクソみたいな連中ばかりらしいな
0322774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 12:34:53.58ID:43jKTKtt
たいてい真面目に働けず社会からドロップアウトした連中やからな
自分探しとか言い訳して
んでぬけぬけと「日本一周中」とか垂れ幕作って他人から施しを受けようとする厚顔具合
0324774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 12:39:08.53ID:Lqn9mdWU
コロナ以降でヒッチハイクやってるのは頭おかしいと思うわ
0325774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 12:49:05.15ID:uyoFBkQ6
今日は針でも0度以下か、、、
0326774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 12:49:56.96ID:7bjW7J8R
ただいまヒッチハイクで日本縦断中!
0327774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 13:20:38.55ID:mU5hbG/N
どんな事情があろうと知らん大人に優しくしてもこのご時世損するだけ。アムウェイに勧誘されるぞ
0328774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 13:36:32.19ID:9BZWsnlF
>>321
ヒッチハイク前提というのが、他人の優しさをあてにしてるわけで。
0329774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 14:52:35.56ID:E5nvyt+V
寝床の準備と買い出し完了
https://i.imgur.com/H9JhQ87.jpg
今は15度以上あるから上着無しでも余裕
冬着とヒートテックもあるから準備万端

>>323
黄色だったらより近いね
0330774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 14:56:01.38ID:ICiWvNgw
>>319
警察で電話借りてない時点で詐欺確定
0331774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 15:06:39.56ID:KJKYaHil
なんかちょっと話に無理があるよな
ちょっと頭のおかしい人か、寸借詐欺か、繰り返しになるが俺なら警察に通報しとくわ
少なくとも個人的に助けてやりたいって思える説明でも状況でもない
0333774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 15:50:05.87ID:E5nvyt+V
>>332
正解
11月平日だと、自分含めて3人しかキャンプしてないからガラガラで快適
0334774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 16:00:02.77ID:5r66lFGJ
ここで一晩中釣りしてえ…
0336774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 17:03:17.10ID:/JOUedcP
>>333
鮎川園地いいよね
バイク乗り入れ出来るし焚き火の薪もたまに貰えるし俺は松林側がお気に入り
0337774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 17:14:09.07ID:qAZZwQvu
>>335
他人を馬鹿にして得意げに出す写真がそれかよ
それやったら誰もが知る観光地でええわ俺は
https://i.imgur.com/P3S9VcO.jpg
0338774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 17:21:17.66ID:43jKTKtt
その辺の雑木林で撮ってきた写真貼ればマウント取れるスレはここですか?
0339774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 17:42:39.32ID:1I+QiMJ6
>>337
後ろ振り返って人がわらわら居たら萎える
0340774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 18:47:44.31ID:c/0MLa46
観光地でも曜日と時間ずらせば独り占めだしなあ
自営業万歳
0341774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 20:00:56.98ID:hAgOeMpe
宿泊ツーする時は日・祝に観光地まで移動して
明くる日の平日(事前に有給申請)に観光地巡りという手段はよく使っている
観光客と交通量が少ないのは有り難いが
欠点は翌日以降まで疲れが残ったら週末まできついところかな
0344774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 10:22:24.38ID:QNtoD/Ak
奈良某所のセルフで諭吉投入して給油したら、お釣りがカードだったorz
こんなトコ、めったに来ねーよ!
0345774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 10:25:31.92ID:2JM1bA37
R24御所のアレか、授業料だと思っとけw
これから地元じゃないところで給油するときはエネオスとかメジャーブランドにしておくんだぞ
0346774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 10:41:52.98ID:I++aX5rE
>>344
涙拭けよ

  (´・ω・`)
  / ,   ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i スッ…
   \.!_,..-┘

有効期限短くないかを確認するんだ!
0347774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 11:47:37.71ID:CUqgTTE2
まあ事務所の人に言えば換金してくれるけどな
0348774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 13:26:08.01ID:GLKKYMge
未だにバイクの給油お断りとか1000円単位でしか給油してくれないガソリンスタンドあるよな
0349774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 14:14:36.31ID:ihefYJ3C
5L使ったら警告灯付く俺はそういうのが嫌でセルフ行く
0350774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 15:28:17.68ID:uR/VXEf5
タンクにガソリン溢されたくないからよほど緊急時以外、10年以上ずっとセルフ
0351774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 15:44:29.03ID:gc2LMW/N
309走ってたらめっちゃ運転荒い軽トラおったわ
こっちは前と車間空けてんのにめっちゃ詰めて来よるし、仕舞いにはカーブ前で追い越し掛けてきて前の車諸共抜き去っていきよったわ(カーブ曲がったら対向車がいた)
何で地元の軽トラってあんな運転荒いの多いんやろうな
0352774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 16:02:25.69ID:KkEbwOWu
ボケかけた爺ぃとヤク決めた土方が多いからな
0353774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 16:40:18.50ID:O0rQturQ
>>344
それって販売店倒産したら、紙くずよね、ある意味詐欺だよな
0354774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 17:32:32.34ID:3ND7Fcb0
>>321
車でなら岡山の平田食事センターで拾って大阪まで帰ったことならあるわ.
0355774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 19:23:57.72ID:vFa99rvz
大阪の狭山にもお釣りがカードで出てくるガソスタあるぞ
0356774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 20:09:00.56ID:tMvRW4x/
そしてそこと共通で使えるガソスタが富田林にある
0357774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 20:12:42.14ID:YwpZ6i3u
エネキー便利杉てエネオスばっかだが、クルマの車検がお客に正直で安いコスモのファンなんだ
コスモも早くエネキーみたいなの作ってくれ
0358774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 20:16:32.38ID:YwpZ6i3u
ちな、クルマの車検で四条畷のスーパーオートバックスで見積もりしたら、ドライブシャフトブーツが破れてるとか言われて、高かった
コスモに行ったら立ち会い車検でブーツ全然問題ないよて言われしかも安かった
スーパーオートバックスは明らかな詐欺会社
親がオイル交換で添加剤色々いれられてめちゃ高かったし
事実だから余裕で書き込んだ
0359774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 20:20:29.18ID:vs4KBGcw
大阪トヨタは壊れていない部品まで一緒に交換しようとするぜ。
素人だと思って舐めてんだよ。
0360774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 20:24:29.29ID:cmoYV4X9
>>359
予防保全
0361774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 20:33:15.98ID:pKnx/jo0
車検受けたばかりなのに壊れた!
なんて客がいるからそういう風になるんだよな
あとからクレームになるくらいならメンドクセーから怪しいもんは交換しとけってなる
だいたい車検の意味を理解していない奴が多すぎるんだよ
0362774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 21:10:34.61ID:2JM1bA37
家が超近所だから三宝のオートバックスで3回ぐらいかな? 車検やってもらったが
別に何もボッてなかったけどな、見積もりどおりの作業内容だったし頼んでないのに
車内が軽く清掃されてたし外装のほうも水で流したぐらいの感じで感心した

まぁ見積もりの段階で、コレいらねアレいらねって余計なのは除外しておいたけど
それにしても別に文句言うほどでもないかな、ある程度は客を見てやってる感じがする
担当次第ってやつじゃないかね、バイク屋でも店長とか店員次第でそういうのあるし
0363774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 21:24:05.21ID:ph7FLnFh
>>348
湖岸道路の近江大橋あたりに「ガソリン価格バイク+5円」と堂々と表示してたスタンドあったな
今もあるかどうかしらんが
0364774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 21:34:03.00ID:O7b1rJGj
>>363
15年くらい前あったな。なんか覚えてるわ。滋賀は何故かガソリンがクソ安かった
0365774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 21:56:52.88ID:dnP31cxQ
>>363
そんな店絶対行かんけどな。車でも
0366774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 22:09:55.20ID:AfHhbWeO
>>363
ちゃんと書いてあるだけいいじゃん。
奈良南部?和歌山?で入れたら、店先の値段より10円高かったことあるわ。
メンバーやプリカ特価だったにしても、10円高はないだろ。
0367774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 22:24:46.68ID:OZHwMxd4
いや普通にあるだろそんなの
0368774RR
垢版 |
2020/11/06(金) 23:31:13.35ID:c5jZIThC
>>358
去年四條畷のスーパーオートバックスに車検出したけど余計な費用かからずに普通にめっちゃ安かったわ
日帰りでいけるし
コスモってそのスーパーオートバックスの向かいのとこ?
0370774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 00:26:36.30ID:u+4WukSQ
>>360
>>369
ミニバンのスライドドアのモーターなんだが,言う通り交換したら8万円、
別の店で必要なところだけ交換して2万円,その後5年、不具合なし。
0371774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 00:40:27.67ID:bjADP5Ys
>>363
まだ堂々と書いてたら良いけどデカデカと安い金額表示しといて釣られて入ったら給油機の所に小さくバイクはプラス○○円とか書いてた事があった
怒りのあまり店員に悪態ついて出て行ったけど
0373774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 01:44:19.72ID:JqTN0miG
>>370
同じ系列ディーラー?
0374774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 04:36:10.12ID:+V4O9PyY
>>344
ああ、水越峠を下ったR309とR24の交差点にあるあそこかw
10年くらい前か、札を突っ込む寸前で気がついたわ。 もうちょっと大淀方面に走れば何件もあるのにな。
0375774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 05:20:58.08ID:OzEChRo+
あのガソスタは国道同士の交差点という立地があってこそな気もする。
京奈和道できて売上かなり減ってるんだろうなあ。
0376774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 05:38:11.48ID:yZyiSvfo
観光客もあるだろうけど、プリペイドだから基本的に地元向けじゃろ
確かに近隣より少し安いのだけは間違いないからな
まぁもっと先のR309吉野口のJAまでいけば安く入れられることが多いが
0377774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 07:16:09.15ID:v5sn2bKu
早朝から近場走ってるけど車多いがバイク皆無
信楽は小雨降ってきた、帰るか
0378774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 11:28:21.05ID:1PjW6atB
俺はかれこれ5時から走り回ってるけど、バイク全然いねえ

ちょっと小雨程度だとみんな出ないんだね

鈴鹿スカイラインで1台もすれ違わなかったよ
0379774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 11:33:48.94ID:BAykqpxo
雨って予報だしね。
小雨でもわざわざ乗りたいと思わない。
0380774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 11:36:50.94ID:0Y3pEk7K
鈴鹿スカイラインほど名前負けしてるがっかりスカイラインも珍しいわ
往復してる地元ライダーしかいなかったわ
0382774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 12:19:26.20ID:RZGABjA/
通学とか計画ツーリングとかなら分かるけど
ふらっと雨の日に乗ろうなんて人がいるんだな
非難じゃないよ
0383774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 12:45:15.89ID:B9bh8tDI
>>381
雨上がりだと上の展望台手前のとこ赤土が流れ出てて危ないよな
0384774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 13:02:24.16ID:0Y3pEk7K
>>382
BMWのGSは雨が降るからって出撃する人も多いらしいぞ
0385774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 13:12:11.77ID:aVgwvpAk
鈴鹿スカイラインは奥鈴鹿峠に改めよう
0386774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 13:32:32.55ID:BB9EtU15
>>374
自分の時は店員がすっ飛んで来て説明されたのでじゃいいですーと他で入れた
しかし他の人もあそこか!と分かるのおもろい。立地いいもんね
0387774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 15:03:35.58ID:cD90zj+o
GSってフロントフォーク独特だよな
インナーがむき出しになってないから雨でもいけるんだろ
普通のバイクだと面倒くさい特に倒立で雨は走りたくない
0390774RR
垢版 |
2020/11/07(土) 21:01:16.34ID:+rl5nRx6
>>382
バイクが好きすぎて、時間があったら土砂降りでも乗るよ。
俺みたいなのは少数派打とおもう

嫌でも雨上手くなるから良い事もあるよ

でもガチ冬は流石に無理だけどw
0392774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 06:44:48.19ID:rQaGf+HQ
新御堂でフェラーリ812スーパーファストに煽られてびびったぜ
0395774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 11:56:11.50ID:H3Klob4W
>>392
新御堂なら無視一択
0396774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 12:03:03.01ID:NE+cBpJp
新御堂ってエスケープゾーンは殆どないし、高架になってる所の壁は低いし、何かあったら簡単に死ねるな。
0397774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 12:32:00.28ID:5MSqFJ1c
めっちゃ暖かいな
がしかし、ツーリングは明日
0398774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 13:08:49.45ID:DXbJsqxq
>>396
朝はバンバン間をバイクとスクーターが縫って走ってるけど事故はあまり見た事ないな
故障したかで彼女とバイク押してるかわいそうな奴はいた
ミンチになったってのは一件くらいしか知らない
高架からは過去に何人か落ちてると思うね
0399774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 13:13:16.55ID:gkhlK6Xt
>>397
明日の7時に高野山の中の橋駐車場に集合な
0402774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 15:04:59.33ID:eUsOPiFP
芸人の小藪の
高速でガス欠なって惰性でなんとか出口まで来て
バイクの惰性が止まった場所がちょーどガソリンスタンドの前だった話好き
0403774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 16:18:06.83ID:j8LoefXA
この前帰宅時に間違って新御北行乗っちゃったんだけど、初期R6みたいのが80km/hくらいで路側帯のラインの内側(壁寄り)走ってったぞ
ミラー擦るんじゃないかと思ったけど怖くないのかな…
0404774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 16:40:17.27ID:2BosAv8m
>>403
80kmだからじゃね? 車の方が70kmは出してるから、
渋滞の横を30kmで抜けるような感覚。
普通に追い越す速度(100km以上)だったら怖いよね。
0405774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 16:56:15.76ID:gkhlK6Xt
>>402
でまあいつコントでバイクを蹴飛ばしまくってたぞ
それからずっと嫌いだ
0406774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 18:30:45.37ID:1JZHqntG
フランケン顔ネトウヨ芸人の100%作り話やんけ
0407774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 19:01:24.76ID:28mlU42c
高野山にやたら車いたんだけど、お彼岸でもお盆でもないのに何だったんだろ
16時頃は一の橋から金剛峯寺方面やたら渋滞してたし
0408774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 19:40:00.03ID:CttSWNsE
>>407
紅葉シーズンだからじゃね?
先週平日に車で行ってきたけど混んでたよ。
0409774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 20:27:20.20ID:lHyVjsVa
見てないから分かんないけど、
土曜に"旅サラダ"って番組で九度山&高野山紹介されたからじゃないかな。
0410774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 20:29:42.31ID:dU4+J/t7
高野山はいつも人出が多い印象。
「多い」、「とても多い」位。
0411774RR
垢版 |
2020/11/08(日) 23:11:09.97ID:oEghKOul
冬季以外で、高野山が空いてる時期なんてむしろあるのかと
平日ですらガラ空きの貸し切りって感じはないしな
0412774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 00:04:17.14ID:hjw8E3fP
>>408
10日ほど前に行った時は工事やってたね
0413774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 00:33:11.82ID:WqZrjg7Z
>>411
日曜は、普段はガラガラの一の橋〜奥の院の間にある駐車スペースが埋まってた
0414774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 07:53:40.00ID:8OgVg3Le
紅葉の加えて土曜日が雨だったので日曜日に集中しちゃったのかな
0415774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 08:40:33.08ID:TFhUstU1
土曜日行って来たけど空いてたよ、雨も降らなかったし。
バイクとは1台すれ違っただけだった。
0416774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 10:08:18.55ID:fxxpSMTM
日曜に吉野山へ行ったのですが、とある神社の前辺りの道路で旋回したら怒鳴られました
「オイ!」と怒鳴られ、自分は「何だ?」と辺りを見渡していたら店から笠を被った浮○者風の男性が出てきて
「観光客多い!バイク気を付けろ!」と怒鳴り再び店の中へ入って行きました
周りを確認して旋回したつもりだったのですが、何が悪かったのか分かりません
車も普通に通っています
もしかして一方通行だったのかと思い少し調べてみましたが花見の時期だけ一方通行のようでした
0418774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 10:37:27.88ID:Db6cMQdr
MAXターンしたとか(嘘)
0419774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 10:39:45.39ID:fxxpSMTM
周りに人がいようがいまいが旋回する事自体が悪かったのですかね…
狭い道を走る車の方が危ないだろと腑に落ちなかったので
0420774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 10:44:37.75ID:Db6cMQdr
状況が分からないから、何ともいえないが。
一般人から見たら、バイクの綺麗な小回り旋回でも、周囲確認してない自分勝手な行為に見られてしまうかも。
脚付きながらスイッチバックしての向き替えなら文句言われなかったのかも。
0421774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 10:44:54.74ID:9YuL3/+X
日曜日に行くのがダメ、ダメ、ダメ!!!
バイクなら平日に行くべし!
0422774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 10:51:25.98ID:fxxpSMTM
確かに降車して手押しでの旋回なら何も言われなかった可能性は高いですね
今後は土日祝には行かないようにします
0423774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 11:14:14.48ID:fxxpSMTM
独特な出で立ちだったので有名人なのかと思いスレに書き込みました
もしかしたら親切心で注意してくれたのかもしれません
0424774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 11:32:26.74ID:VDdhT3Dr
兵庫の田舎の方走っててコスモスが綺麗なところを偶然見つけた
小野市のひまわりの丘公園っていう、夏のひまわりと秋のコスモスで有名なところらしい
家族連れもカップルも一人の人も来てて、それぞれ写真撮ったり花を摘んだりスケッチしたり思い思いに楽しんでたよ
https://i.imgur.com/sa5JRGu.jpg
0425774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 12:43:50.89ID:Q3YpEJSi
その浮○者風の男には一般人には見えない何かが大量に見えてたんだろうな、神社の前だし
0426774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 13:00:07.68ID:9LRmg5nd
神社仏閣オタクのあたおか野郎だろ
いるいる、関係者でもないのに自分の敷地かのように
ふるまう馬鹿な
0427774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 13:10:50.85ID:9YuL3/+X
>>424
今年はコスモスやってたか、去年は畑を休ませるのに夏のひまわりだけにしてた
0428774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 14:56:26.06ID:Wrt/Vkz8
ことしはヒマワリが7月末で終わってたから、えらい早いなと思ってたが、早く切り上げてコスモスに植え代えたんやな
0429774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 16:18:47.97ID:WLxyPRkE
コスモスの自販機知ってる俺はおっさん
設置してある場所探してるブログとかあるね
0430774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 17:14:07.81ID:U4Fv2gVv
>>388
阪奈道路と鈴鹿スカイラインぐらいしか無料化の記憶がないわ.
0434774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 17:56:27.95ID:+XIvVu5O
R307の水口のところも元有料じゃなかったか?
0435774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 18:03:46.21ID:oBAe1Ckj
高野龍神スカイラインも有料だったな
0436774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 18:25:35.79ID:wr8nXUiN
>>424
子供向けの遊具もあって駐車場無料だから子連れには人気あるよ。
0437774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 18:40:02.78ID:9YuL3/+X
>>430
兵庫の日本海側のバイパス道路が、途切れ途切れで100円とか200円とか取られてたのが無料になった
0439774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 19:03:50.45ID:9qDyXPY9
トンネルと言えば遠阪トンネル、ああいうの無料化してくれないとさぁ・・・
0440774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 19:19:47.09ID:EJtUqfk+
岡山ブルーラインもそうだな
0443774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 19:54:45.82ID:JOjZQZ1N
あと北港と南港をつないでるトンネルも無料に
0444774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 19:58:03.12ID:m2sXMUKo
鳥飼仁和寺大橋もいい加減無料にしてくれ
0445774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 20:05:14.45ID:WLxyPRkE
遠阪トンネルはあれだけのためにetcまで設置して、この先100年有料なんじゃないかと
0446774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 20:12:54.81ID:hL7ygwUj
>>437
瀬戸内海側ね

>>439,445
あれなんであそこだけ有料なんだろ
0447774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 20:19:20.04ID:MuFOtwsT
神戸のハーバーハイウェイはバイクだけ無料

昨日コスモス見た帰り料金所で並んでて自分の番になったらバイクはタダじゃ!!って怒鳴られてさすがにどついたろかと思った
誰に向かうて口聞きよんじゃダボが
0448774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 20:27:03.22ID:WLxyPRkE
>446
前に同じ話になった時、市町村の管轄で街の財政もつかってトンネルつくったからどうのって話だったよ
0449774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 20:30:24.86ID:oMyrtoZD
この前ゴールドウイングが丁寧に料金所の手前のゼブラゾーンのとこ停めてカネ払おうとしてたな、無料ですよと声掛けたがわいもライダーです。
0450774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 20:42:05.25ID:485Ic4fN
小浜のエンゼルラインも有料だったよな
0451774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 20:52:47.06ID:mKwjUgA5
有料から無料化された途端道路整備しなくなって荒れ放題なのも多いよね。
多少取って整備はして欲しい。
0452774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 20:54:06.34ID:B1c0W+T9
それな
名阪国道とか酷いもんな
お情けで周囲の立木の伐採してくれる程度か
0453774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 20:57:52.69ID:NIGR520i
もうエンゼルラインは路面が酷すぎてオン車で走る道ではない
それに夜中は暴走クルマ乗りがキチガイ走行していて溜まり場になっている
0454774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 20:57:58.19ID:TsOe1m37
そういう意味では、200円くらいまでなら払ってもいいかもしれんな
ただ、ライダーとしてはETCにはして欲しいところやけど
0455774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 20:58:39.14ID:9qDyXPY9
高峰SAを頑張って改修してるじゃないか
すぐに閉鎖したけど、名古屋方面のばっちいトイレをキレイにしたのもある
0456774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 21:01:46.97ID:c+rsHhg4
有料でも伊吹山ドライブウェイみたいに2000円超えられても困るな!
0458774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 21:16:56.93ID:1id4MMRu
ふた昔くらい前に公共事業の中でも土木・建築工事が槍玉にあげられまくって
予算削減→工事減少→役人・業者減少→高齢化(今ここ)というスパイラルになっているので
通行料金を取ったところで小まめに手入れできるとは限らんよ
数年前から維持管理に力を入れるようになったが時既に遅し
0459774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 22:31:24.34ID:/vmUfhH3
>>444
もともと2017年に無料化の予定だったけど全然採算がとれてないとかで再延長なしの10年延長になった
だから無料化は7年後だな
0460774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 22:38:15.08ID:WLxyPRkE
おー、にわじ無料になるんだ。クルマ100円バイク10円めんどくさかった
0461774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 22:56:07.82ID:y6xxVeQI
近くに淀川新橋と鳥飼大橋があるから誰も使わんよなぁ。
そりゃ償却伸びるわ。
0462774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 23:12:48.76ID:xeDJ4Gxh
鳥飼大橋は激混みするからたまに使うが結局2号線が渋滞してるっていうね
0463774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 23:36:57.35ID:YJ0w4QrP
西宮北有料道路(盤滝トンネル)
0465774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 00:24:26.68ID:K5KCgVYr
箕面のトンネルもバイクは無料にしてほしい、渋滞の原因にならないんだし
0466774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 00:26:45.69ID:L+8ZCCDI
>>463
無料になってから休日の混み具合がえぐい。176回避で抜けてたけど金仙寺の方から渋滞が酷くなった。4連休の時行きも帰りもあのトンネル内で30分くらい過ごしたわ
0467774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 01:35:45.43ID:Ugjh7R3D
>>466
船坂からずーっと渋滞しているよね
俺は躊躇なくスリ抜け
0468774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 01:38:51.99ID:L+8ZCCDI
>>467
すり抜けしようにも連休のときはハレやらマスツーさんが多くてサイドまでびっしり埋まってたわ。地獄だったわ
0469774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 06:30:08.55ID:hy8QNmba
伊吹山みたいに私道だと料金をそのまま維持費に使えるけど
県道になると他の県道とグロスで予算○○億円でそこから緊急度や優先度によって
各個別の道路の補修実施だからな
エンゼルラインみたいな行き止まりの観光道路は優先度低いんだろ
要求だけは毎年してるのかもしれんが
0470774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 06:31:47.59ID:AdnGuJrX
>>466
西宮山口南ICの前から
有馬の太鼓橋経由で船坂が早いよ
0471774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 06:33:43.16ID:AdnGuJrX
鷲羽山も無料化してから路面が荒れてるよな
0472774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 07:13:32.38ID:XvzeZvAy
エンゼルラインとかいうにわかホイホイ
路面は悪いし山頂まで登ってもただ高いだけで景色にメリハリがなくしょーもない
ありがたがってるのは東京に初めて行って東京タワーに登ってよろこんでるようなやつ。
0473774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 07:23:05.04ID:JKNPTZbL
ありがたがってる奴はいるのか
ほとんどとりあえず近くに来たから行ってみるか的な感じだろう
お詳しいあたなのように
0474774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 07:28:30.30ID:7i+6arTo
鳥飼大橋は渋滞緩和のために今車線を増やす工事してるのか?
そんなことするより鳥飼仁和寺大橋を無料化した方が車が分散して渋滞緩和できるだろう
0475774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 10:03:54.95ID:Ugjh7R3D
>>468
バイクあるあるやね
中国方面からの帰りは毎回ルートに苦労するよ
>>470
船坂の交差点、右折信号が無いから51号も詰まって渋滞しているイメージがあった
今度走ってみる
0476774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 10:04:53.60ID:xh/aefZI
大山崎と枚方大橋の間に2本ぐらいかけるべき
0479774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 11:16:12.41ID:xh/aefZI
>>478
工事どころか測量始まったばかりじゃん
橋かかるより彼岸にツーリング行っちゃう方が早そう
0480774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 11:22:42.41ID:KIAVMaaG
新名神の側道的なのじゃなかったのね
0481774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 12:13:03.00ID:go2luATP
>>459
料金所の設備維持、人件費で年々赤字が増えていきそう
0482774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 16:30:31.22ID:kLoqa1UP
307号線のめっさ細いところの先、一部分だけ工事してるね
ただ一番細いところが解消されるのはまだまだ未定っぽい感じ
0483774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 16:58:42.39ID:arj3wAnE
少しだけ細いところが残っている方が大型トラックなどの四輪車の交通量が少なくて二輪車的には嬉しかったりすることも.
0484774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 17:40:47.81ID:tgfx9Z2T
ところがR307は新名神へのショートカットに大型車御用達なんだよなぁ
0485774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 18:26:48.06ID:EWqIh+6x
>>482
めっさ細いってのが気になるけどどこなのかわからんw
0486774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 20:05:04.27ID:3cZaDfBC
宇治田原の辺りちゃう?
0487774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 20:12:22.02ID:JS2v3M39
あの集落で狭小になってるところってバイパスで解消されたんじゃなかったのか
まだ建設終わってないのか? 1年ぐらいあそこ走ってないから分からん
0488774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 20:24:53.76ID:A1N5ziMb
>>460
車の場合だが、手渡しでお金払うのも昭和にタイムスリップした感覚でセンチメンタル
0489774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 20:50:32.47ID:fU7jFdzn
阪神高速が工事に入ってストレスがマッハだわ
0490774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 20:57:14.23ID:SmVzQOVq
朝から下道混んでたみたいね。
0491774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 21:07:35.90ID:cgEUGnJk
近畿道までエグかった。マジクッソ迷惑
0492774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 21:17:40.28ID:BKMH9RQr
告知してんだから
0493774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 21:25:15.07ID:L8kzCtWq
1つの幹線道路がメンテナンス(工事)の時期に入るだけで
エグイ渋滞が発生するのは高速道路会社のせいではなくないか
0494774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 21:37:07.37ID:uKPlHMGP
新御堂南向きは拍子抜け
0495774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 22:36:19.03ID:BKMH9RQr
何年か前、名神集中工事のときに、新名神の工事がオーバーして、夜間通行止めが延びたときは、悲惨だったな
0496774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 23:40:55.97ID:3cZaDfBC
>>495
あれ橋の穴が合わなかったとかが原因じゃなかったか
あん時はクルマじゃ動かんから一旦帰ってチャリに乗り換えて出勤したけど、えらい遅刻したわ
0497774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 00:47:28.24ID:m5v7/vpK
>>487
とっくに終わってるよ。城陽〜宇治田原もバイパス作ってるが今月で終わるのか?
0498774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 04:41:12.95ID:GwCUh6xi
>>496
中環動いてなかったしな。
車通勤の人軒並み遅刻だったな。
0503774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 18:50:38.59ID:RHXq5SJR
567感染者増えてきたなー
関西どこも過去最多やん
0504774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 20:45:26.83ID:04+r8F3u
5月とか0にできたやん もっかいやればいい
0505774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 20:49:45.45ID:LPBfU1Ee
出るな、歩くな、家に居ろ、店休め!!

はそう何回もできんやろ
0506774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 20:54:55.46ID:ff0cnK3R
コロナが小康状態だった半年間、
それらができない場合の対策を考えてこなかったのかと小一時間
0507774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 21:31:46.85ID:lLR0B8VI
この感染爆発は間違いなくキャンペーンが影響している
俺はコロナが終息するまで数多の人々が湧いている有名観光地には行かないし
宿泊旅行には決して行かないし外食もしない
感染して死亡したり一生後遺症が残ったら最悪だからな
0508774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 21:34:24.18ID:GwCUh6xi
死ねるんだったらいいな、後遺症も内容によるな
0509774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 21:51:12.03ID:K2D/yO27
数ヶ月引きこもっとくだけだろ?
俺の得意分野だぜ
0510774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 21:58:42.96ID:thwJQ5ry
>>508
主な後遺症は脱毛、胸痛、味覚、嗅覚障害になっております
0511774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 22:10:41.89ID:ff0cnK3R
脱毛…元からハゲ 胸痛…動悸・息切れがデフォ 味覚…普段から粗食 嗅覚…なお口臭・体臭
0512774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 22:12:07.36ID:GwCUh6xi
>>510
脱毛は嫌だな、あとは、いいか。
0513774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 22:17:21.29ID:hJ7sd65l
風邪引き鼻詰まり状態で飯食ったら何も美味しくないのに、嗅覚喪失は結構くるぞ?
粗食とかそういうレベルじゃねえ
0514774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 22:45:06.09ID:u4f4+Maa
>>510
邪魔な陰毛とかなら全部抜けてくれていいんだけどなぁ
0515774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 03:00:10.64ID:nhSpXIn9
>>500
阿蘇に弾丸で行けるもんなんだ。
原二だと高速乗れないから厳しいと思ってたわ。
0516774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 06:18:16.53ID:lRsNXQ8h
別府に7時半に着いたら高速使わなくても大観峰には10時頃には着ける
原二だと多少時間かかるかもしれんが阿蘇ピストンなら余裕
0517774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 08:44:02.31ID:3PDZaAHS
>>500
長者原に何を置いてる?
0518500
垢版 |
2020/11/12(木) 09:45:11.31ID:x1oV4Sln
>>515
アップダウンの連続なので少しきついですが、250キロ以内の行程すれば十分回れると思いますよ。

>>517
わたし >>282なんで、しまなみ海道の生口島で購入した島ごころです。
http://imepic.jp/20201112/338410
0519774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 10:35:53.26ID:6zd7ryWy
よく読んでないけど、日帰りで阿蘇はすごいな
0520774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 11:12:16.83ID:MUHm5f13
フェリーで大分か別府に着けば湯布院、やまなみ経由でも阿蘇はそう遠くない
大阪市内からだと姫路、福知山、亀山、護摩壇山へ行く感覚
道中の景色もいいから時間間隔も忘れて走れる
本当に忘れたら帰りのフェリーに間に合わないけどな

日田や竹田に豊後大野など広がる信号0の無限の農道
南阿蘇の高森や阿蘇村ののどかな風景
産山からの阿蘇五岳の大遠景
九重のソフトクリーム
赤べこ重
道の駅波野の炭火焼き地鶏

次はじっくり走って欲しい
0521774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 12:47:56.48ID:NNxFu3xK
あっそ。
0523774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 17:55:25.44ID:NNxFu3xK
(あっそ と 阿蘇がかかってるんですけど)
0525774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 18:08:05.81ID:U3d7PMgU
>>520
大分から阿蘇は大阪北部から和歌山なんて距離感と違うぞ、もっと近い。
体感的には日吉ダムくらい。
距離的には美山くらいだけど流れがいいからそんなにかからない。
0526774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 18:24:50.56ID:tIrFMite
湯布院超えたら信号が殆ど無いから結構近く感じる。
大型だったってのもあるけど。
0527774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 18:56:47.40ID:845+Mvj6
北摂から高野山行くけど大阪市内抜けるのつらい
0530774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 20:31:05.74ID:NNxFu3xK
深夜に高野山行くと真っ暗過ぎて
シールド内側に反射して写る自分の目にびっくりする
0531774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 20:31:40.71ID:m4B/SIwZ
それは本当に自分の目が映っていたの?
0533774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 20:45:33.98ID:IDZpF7Qw
一本だたらという妖怪があそこらにはおってな…
0534774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 21:41:13.04ID:6zd7ryWy
紅葉の季節に行く高野山と龍神は覚悟がいる
早朝じゃないともはや楽しめないね しかも今は工事で片側交互通行多いし
0535774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 21:44:11.55ID:GJNR+wnJ
>>534
平日はどんな感じでしょうか?
年休取っていこうかなと。
0536774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 22:17:45.32ID:gaq+bDtV
>>527
は?高速使えよw
0537774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 22:22:21.41ID:aEJlI7KR
>>527
北摂から近畿道、阪和、南阪和、京奈和でサクッと橋本まで行けばええねんで。
0538774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 22:44:57.33ID:ZJUHwI7C
阪和道で岸和田和泉まで行ってR480が一番早い気がするけどそうでもないのか?
0539774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 22:57:59.65ID:m4B/SIwZ
北摂→R171→R478→r13→橋本(京阪)
0541774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 07:42:04.87ID:ThJBs4hP
北摂の話に便乗、箕面駅あたりから上新庄駅まで、朝夕の渋滞時間で良いルート無いッスか?
ナビの誘導無視して南千里から住宅街を抜けて近道しようとしたが、一通やらなんやらで余計時間掛かって爆死した
かといってギチギチに渋滞した新御堂をすり抜けまくるのもめんどい
0543774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 08:28:03.84ID:COKJKUbr
美山から京都市街までのルートはなかなか面白かったわ。
途中でくま注意の看板出てたけど(・(ェ)・)
0544774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 10:48:23.11ID:ninb2R6z
>>542
これ
どう頑張っても通勤ラッシュ時は大阪はどこも混む
ただ、道を憶えれば千里山〜関大〜吹田ルートが1番速い
0545774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 12:19:35.22ID:nsV5bfOS
>>541
むー
原2なら通り抜けルートがあるけど、説明し難い。
0546774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 12:22:05.47ID:F3HdRq5o
奈良から大阪に通勤してた時は朝6:50分に家を出たら7:20分には会社に着いたなぁ
7:20分ぐらいに出ると9時過ぎてもまだ阪神高速にいる恐怖
0547774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 12:26:41.56ID:hKtKshY5
ワイ家も職場も駅近だからずっと電車通勤だわ
ある意味幸せかもしれん
0548774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 12:32:05.89ID:Y3WXGuT7
バスで20〜30分の所を、ずっとバイク通勤してるな
0549774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 13:47:03.18ID:xw+B2c0y
距離稼ぐなら早朝だよ

これからの季節寒いけどw
池田にいる頃は朝4時に出て中環309 371で龍神行って昼には帰ってくるのが定番だったけど
今はもっといい道ができてるんかね?
0550774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 14:49:13.57ID:RxYydynC
早朝出発だと帰りが渋滞時間になることもあるし、その時の回避ルートも覚えときたいね
0551774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 15:17:21.36ID:PS04TxIX
>>541
服部緑地まで行って名神沿いに吹田まで抜ける
0552774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 15:24:09.46ID:M7JULLDw
渋滞に巻き込まれるぐらいなら現地(行き先)の滞在時間なんかを調整して
京阪神に戻るのは20時以降にするけどな
まぁ休みの取りにくい人で、いや次の日も早朝から仕事ですわーとか言われたら
さすがに頑張ってくれとしか言いようがないがw
0553774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 19:54:43.93ID:bs3XRha0
>>552
結局家につく時間に大差ないしな。
この前知らんおっさんにツーリング誘われたから行ってみたけど9割都会で信号ばっかだし渋滞にハマるしで死ぬほど退屈だったわ。
0554774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 21:07:09.30ID:Dwn+rvO4
久びさに新大阪駅利用したけど
普通にでかいかばん持ったやつうようよおったわ
4月5月の頃とは全然違うね
外人は皆無だったけど
そしてみんなマスクしてる異様な光景www
0555774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 21:37:13.75ID:ninb2R6z
俺も来月東京出張あるけど嫌すぎるし怖いなー
0556774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 22:59:30.46ID:h8A1J75S
東京はコロナのるつぼと化しているからな
東京の空気吸うとウイルス感染るぞ!!
0557774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 23:07:38.63ID:JRAsnDiX
こういう事言う奴、すげー頭悪そう
0558774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 23:08:24.50ID:Tfb+t7n5
東京に単身赴任してるが、まだ罹患しない、心待にしてルのに
0559774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 23:17:45.37ID:sCVqXSFT
昨日今日、朝の鳥飼仁和寺大橋降りた北側がむちゃ混んでた
阪神高速の工事の影響とかあるのかな
0560774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 23:33:08.59ID:PEo0x8yj
当然ある
大東鶴見の出口も終始混雑だわ
0561774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 14:30:29.09ID:/MIr2TtE
宇治田原の猪肉売ってるとこから少し先のトンネルでバイクが事故ってた。あんなとこで何すれば事故するんだ?
0562774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 14:48:45.91ID:oI2rHyUr
宇治田原は鶏卵売ってるとこしか知らんわ
0563774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 15:05:02.67ID:6Y0w6x1t
京都府民になって随分経つが山城南地域の市町村に全然縁がない
ついでに道の駅不毛の地でもあるからツーリングの目的地になったことも殆どない
スタンプラリーの時に1回だけ南山城村の道の駅に行ったっきりだ
0564774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 15:36:07.73ID:EyPyYXRf
>>563
月ヶ瀬の梅林や温泉行く時に通るだろ
道の駅でカレー食って温泉入って帰ってくるんだよ
0565774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 15:51:04.26ID:jKqfonGP
>>563
岩船寺と浄瑠璃寺があるやろ
会社入った年に行ったきりやったが、定年後また行ってみた
0566774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 23:26:49.26ID:hWLQYzQF
定年後って、このスレにそんな年長者いるんだ
0567774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 23:35:40.39ID:1l6vvWY2
ここは老人ホームですよ?
0570774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 07:50:30.47ID:2j3RyDsL
昨日ツーリング行ってきたけど、竹田城跡には50歳以上と思われる人たちしかいなかったよ

ワイだけだよ30代は

20代のバイカーなんて言わずもがな
0573774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 08:48:47.24ID:MCgWLaqs
近年は若者のバイク乗りが増えてきたと言われいるが割合はまだまだ低いからな
今の40代以上が次々とバイク卒業し始めたら
国内二輪市場は壊滅的な状況に陥ることになるだろう
0574774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 08:55:54.37ID:JXQw6niL
実質は55以上から70位までが数多いからな
0575774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 09:06:25.09ID:08RSYPTI
針なんか行くと若い兄ちゃん見るけど、ほかの道の駅だと50超えてそうな人が目立つ
だから変な話、40前半でもまだ若いほうなんだなって自分で思うときがある
(世間的には同じおっさんってひとくくりなのは分かってるぞ、念の為)
0576774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 09:13:02.99ID:ktsCJl27
もう…おっさんと言うかじじぃの域だな
0577774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 09:22:39.57ID:JXQw6niL
>>575
まだまだ現役で働いてる間など若手も若手や!
退職金でバイク買うヤツも多いからなあ!!
0578774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 10:20:08.77ID:UZQ029Sn
Gotoやめろとか旅行行くなという奴はたまに見るけどそういう奴の周りってコロナの影響本当に出てないのかな
普通に職場近くだけど馴染みの店が数店閉業してたりするんだが
秋口ごろ田舎の民宿泊まったりしたけどすげー感謝された
あれ見るとなんとかしてやりたいって気持ちになったもんだけど
0579774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 11:03:03.06ID:fTp3S85D
感染しても周りに影響ない仕事ならいいんじゃない?
俺は医療従事者だから感染源になると笑えない。
だからまだまだ我慢。あと2年
0580774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 11:40:26.56ID:4eo5UgPT
美山ってそろそろ凍結する?
0581774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 11:43:58.73ID:MCgWLaqs
客なんぞほっといても来るものと思い上がっていた商売人連中には
コロナ不景気はある意味いい薬になっただろうよ
それでも元々性根が腐っている輩は直ぐ元に戻るけどな
0582774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 11:44:56.71ID:CxBBoLL7
年によってばらつきはあるが11月下旬頃から最低気温が氷点下になる日が出てくる
ただしこれは美山の集落に設置されているアメダス(標高200mくらい)の測定値だからね
当然標高が高い地点はもっと気温が低くなる
0583774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 12:05:27.55ID:OHY8/eK2
城の後なんかジジイしか興味ないだろ普通に
むしろ若いのにそんなの興味わくやつは
小学生で信長の野望やってるようなヘンコ
0584774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 13:09:53.44ID:4ijk+4m/
>>583
信長の淫謀をやってたおっさんが通りますよ
0585774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 13:36:46.38ID:CxBBoLL7
30年前に18歳以上(建前)なら現在はアラフィフ以上
おっさんではなくじいさんだな
0586774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 15:08:08.09ID:2pxJiEa/
ナビなしで家から半径何キロくらいまで走れる?
俺は100kmくらい
0587774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 15:15:28.30ID:flE56lMq
>>584
お、177をやってた世代かw
国会で問題視されて消えてしまった伝説のゲーム。
良く理解せずにただただゲームとして遊んでた人がほとんどだと思うけどな・・・あのゲーム。
0588774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 16:35:58.01ID:ZdgBY8SJ
小学校の頃は蒼き狼と白き牝鹿でオルド連発してましたが何か
0589774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 16:50:07.02ID:ah1DtFiQ
若いバイク乗り増えてるとは聞くし
実際街中では若そうなの見かけるけど
ツーリング行ってもおっさん爺さんばっかだな

若い連中はツーリングとか行かないで
近辺の足にだけ使ってる人が多い感じか
0590774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 17:01:19.96ID:flE56lMq
若い世代は殺伐や余野コン行けばバイク並べて雑談してるで。
若い世代は目立ちたいのかバイク用の区画に止めずに車用の区画を占拠してる。
こう言うの見てると今も昔も変わらんなと。
0591774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 17:05:26.18ID:Nb/8QqH/
>>589
ツーリング先で元気なヤエーくれるのは若そうな人ばかりだな。
0592774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 17:36:34.59ID:NKHiDTG2
五十肩で腕が上がりません。
0593774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 17:47:45.90ID:NaouVxxt
>>592
同じく。あっ、まだギリで四十肩だったわ。
0594774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 17:48:24.11ID:Aiiqlt8h
最近コクンと会釈派も増えたわ
0595774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 18:19:39.37ID:6k/iMcxE
>>590
親子でいくから車用に止めてます、申し訳ない
0596774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 18:20:06.46ID:6k/iMcxE
>>591
やえーなどしらぬ
0597774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 18:20:33.20ID:6k/iMcxE
>>592
かってになおるらしいから、なったことないけど
0598774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 18:23:38.15ID:/i/gJgxo
枚方の空見公園も若い子が中心に集まってるな
0599774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 18:25:27.75ID:ENF2xS4N
阪神高速環状線工事でめっちゃ混んでるな
今日は車でお出かけだったので渋滞抜けるの苦労したわ
0600774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 19:07:49.13ID:QkOl7cTQ
今回の土日はツーリングプランで降りたり入ったりと効率よく利用
亀岡から余野コンに寄り、普段使わない、と言うか一生使わないだろう
とどろみ〜高槻JCT〜吹田を走ってみた
すげー道が良くて遠回り所なのに最短時間だったわ
11月でサービスが終わるのが惜しい
来週もプランを練って走りたいもんだ
0602774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 19:48:11.64ID:T5Rfqyfd
ここでたまに貼られる>601みたいな何気ない風景画像
「分かるもんなら当ててみな」ってことなんだろうが…俺には分からん!
0603774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 19:52:39.69ID:tl5+Jeri
美山じゃん
普通にわかるだろ
0604774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 19:53:53.90ID:2ATVfIeU
美山かどうかは知らないが京都府の真ん中らへんはこんな感じの道が多いな
0605774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 19:56:23.36ID:tl5+Jeri
ええ、、、美山杉じゃん
もうすこし土地を感じながらツーリングしようよ
0607774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 20:01:00.13ID:08RSYPTI
美山だよな、こういうカーブ続くからここらへんでグルグルしてるヤツ多いよね
あいつらがUターンのタイミングで通りがかると、なんか睨んできやがるの
0608774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 20:04:15.09ID:T5Rfqyfd
俺も最初、周山は弓削あたりから美山だと思った
でも、杉林の雰囲気はそうだが側溝がある箇所なんてあったか?
ってオモタ
0609774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 20:09:55.90ID:EK8Y2f0p
俺はアスファルトの質感とコーナーのRで美山だと確信したね
0611774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 20:12:36.37ID:08RSYPTI
オフは走らんから分からんが、きれいな紅葉ですな、これ今日の北摂?
0613774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 21:02:36.90ID:2ATVfIeU
福井県の嶺南か兵庫の北部か
0614774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 22:27:31.11ID:T1rZ/BW3
舗装路に大量の落ち葉
これで濡れてたりすると・・・
お〜こわ〜
0616774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 23:33:08.74ID:wTWwJs98
なんで鷲尾めい(旧名筧ジュン)貼ってんだよ
0619774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 02:26:03.22ID:wzKkgd8A
>>612
正解は君尾山林道
そのあと若狭幹線を走ったよ
相変わらずのフラットダートで海の景色が見えてgood
0620774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 06:30:38.05ID:tzz8zccF
>>589
おにゅう峠行ったら若いオフ車乗りのカップルが来てた(男がアフリカツイン、女がRX125)
結構人がいたから女の方がコロナ感染する!こんなとこもういたくない!って騒いでたがw
0621774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 06:41:43.01ID:J4yCUUJ0
>>620
早くホテルに行きたい口実だったんだろ
0622774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 07:03:13.11ID:nYwL7G0Y
ヤリ盛り同士なら毎日でもヤリたがるものだが
バイクでラブホ直行はある意味猛者だな
ラブホで若いチャリカップルを見た時はそんなにヤリたいのかと思わず笑ってしまったものだった
0625774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 22:15:16.47ID:pvqWtNxH
高校のとき原付2ケツで中2の彼女とラブホ行ったことあるわw
0626774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 22:17:35.13ID:6VQr3q9S
>>622
すまん。彼女とナイツーしてラブホへ行ったぞ。
別に猛者とか思わないが確かにバイクは俺達だけだったわ
0627774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 22:18:26.58ID:4YDQX1rn
いたさずに寝てしまいそうだ。
0628774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 23:03:10.07ID:jktRyWOf
ラブホやら彼女やら…ここは都市伝説を語るスレではないんだぞ
現実を見ろよ現実を
0629774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 23:30:30.61ID:ocZcUE4B
大台ヶ原の帰りに彼女と野外でやった。
近くの温泉でさっぱりして休憩してから帰った。
坪湯でもやったな。
カップルで並んで待ってる連中は全員やってるよ。
0630774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 23:39:05.05ID:1yIfTwBH
>>626
家まで待てんとは若いな
0631774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 01:39:22.64ID:FE3UNwsy
京都からR169に行くのにいいルートってない?
0632774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 06:38:19.59ID:EdyUAz53
>>630
家はマズいんだよ。そこは察してくれ。
0634774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 07:10:01.93ID:iTzAoX9T
美山といえばR162の京北トンネル開通前に通ってた旧道が通行止にされてるんだな
グーグルストビューだとまだトンネル開通前で普通に車が走ってるんだけど

線形が良くて楽しそうなのにこういう旧道を潰して行くのはやめてくれ
0635774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 07:20:19.60ID:Z30ghnLQ
予算・人員的に管理しきれないんだもん
勘弁してくれや
0636774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 07:57:25.86ID:dpvnIlG3
まぁしゃーないよね(´・ω・`)
0637774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 09:46:16.19ID:aRecXd2q
>>633
京都の京奈和自動車道はよほど急ぐ時しか使わないなぁ。
奈良の無料区間は使うがね。
八幡〜奈良までは22号の山手幹線使う。
0638774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 10:01:52.38ID:fH2rPxNS
京奈和道が全線開通するのと
このスレの住人が老衰でバイクから降りるのとどちらが先か…
0639774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 10:20:22.73ID:bPnvI1z/
京奈和は全線開通したら有料になるのかね?
0640774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 12:03:13.92ID:4UnS4Bec
>>632
なんだ、浮気か
0641774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 13:46:19.07ID:htvIj/Os
>>639
現状無料の部分は無料のままという公約
「そうでしたっけフフフ」案件になるかもしれんが
0642774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 15:11:30.28ID:fH2rPxNS
無料開放して名阪国道みたいなガッタガタの道になるくらいなら金とってちゃんとメンテして欲しい
大和高田のバイパスとか今は綺麗だけど、10年後20年後はどうなってるやろう
0643774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 17:40:16.98ID:RM+SBznd
>>631
京奈和で終点の木津まで行って柳生抜けて、針から道の駅宇陀路大宇陀で南下してるわ。
0645774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 20:07:12.30ID:1CO2UPxi
青函トンネルにも旧道が…
0646774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 20:40:48.28ID:I04HU9GH
>>643
遠回りやんw
0648774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 00:36:09.56ID:4A6a0JKH
明日宝塚176発〜篠山経由亀岡〜423のソロプチツー行く。その辺でなんかおもろいもんあるかな。
0649774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 06:24:48.71ID:0RYccLe5
>>646
R169なら遠回りにならないでしょ
わいは京都〜竜神も柳生・針ルート使う
木津川、奈良、橿原あたりの渋滞が嫌い過ぎる
0651774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 08:24:47.52ID:a59luNMl
>>650
長岡京スタートで京奈和使って木津、柳生ルートで針まで1時間で行けるしね
楽で楽しい方がいいわ
0652774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 08:58:39.07ID:oJWdFCmf
毎週乗りたいからつい高速代ケチってしまう
でもたまに帰りが面倒な時はワープする
0653774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 09:01:40.70ID:ab3Hb3cw
俺は酒タバコやめたから、それだけでガソリン代、高速代など全く気にしないで使い放題やな
0654774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 09:12:22.87ID:7JuRuyY9
朝早く出るから余程のロングでない限り行きは下道、帰りは早く帰るか、高速使うかだな。
0656774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 12:31:35.66ID:DIMXjxF4
山奥にある交通量ないのにめっちゃ綺麗なトンネルはなんなんだ
余った予算で無理やり掘ったのか
0657774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 12:42:22.41ID:zCEz5tes
原発の近くにはそんなトンネルや綺麗な道がたくさんあるな
数軒の漁民の為専用トンネルとか

将来高速や鉄道を通す為、またはアクセス路
林業、ダム、治水などの公共工事の道
過去の道路計画
大規模災害にあった時のう回路

大阪だと箕面有料道路(トンネル)は豊能のニュータウン用かと思ったら
新名神へのアクセス道路だったとかな
0658774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 12:49:15.72ID:DIMXjxF4
あのトンネル使えば豊能から梅田まで30分だからすげーわ
0659774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 14:15:19.95ID:0/cw8sul
>>657
北海道だと上陸してきたソ連軍を戦車が迎撃に向かうための道路もあったりするらしいな
0660774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 15:25:19.17ID:s9pqKOlM
>>658
あのトンネル内に北大阪急行延伸してくれたら箕面森町に住んでやってもいいぞ
0661774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 15:49:44.40ID:7Ly5+35I
>>648
丹波篠山市から亀岡市までR372なので、
R372にある街路樹の右下が「 な形になってるよ。ゆっくり走ると原因がわかるから、考えて走ってね。
0662774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 17:30:38.75ID:2RjN8zST
372の南八田のバイパスもう出来たのかな?当初予定では10月30までの工期だったように思うけどコロナとかで遅れてんのかな?
0663774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 18:22:09.85ID:1MUZtf7g
>>653
タバコはともかく酒を飲まない人生なんて
0664774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 18:37:36.23ID:18dNsr10
体質もあるからなぁ
酒の種類で合う合わないもあるし
0665774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 18:43:57.33ID:WuBeoJQ9
バイク乗るようになって益々酒飲まなくなったわ
0666774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 18:45:22.35ID:J7JUgu71
655がいい奴すぎて
スマブラしないけど
今週末 亀岡に行く!
0667774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 18:56:02.02ID:roQFHOHb
土曜日亀岡行った
大河ドラマ館は人が少なかった
0668774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 19:10:05.82ID:fY0DsjE+
俺も宝塚だけど大阪方面は時間帯ミスるとめちゃくちゃ混むからほとんど行かなくなったわ
0672774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 20:26:06.55ID:9f9+HaUx
ライダースジャケット着て車で行ったら断られるのだろうか。
0673774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 20:36:01.26ID:feXv/Zuv
よっぽどやったんかな
いつか行きたいなーと思ってたんだが
0674774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 20:59:00.53ID:KzhEwQPb
>>672
温なのファッションであるから、問題ないだろ、脱いだら、肌に汚い絵が書いてたら、ダメだけど
0675774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 21:10:37.84ID:XIqANCOn
>>671
結構有名だなそれ。
0676774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 21:24:35.18ID:BUlgNBBK
なんや知らんけど客を選り好みできるくらい美味い店なんか?
0677774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 21:31:45.79ID:zCEz5tes
うるさいのがブンシャカ店の前で集まったんで店主ブチ切れ
元はトラッカーが食う店だからバイクの客なんて来なくても問題無い
って話やね
0678774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 21:43:46.50ID:WiX2vd0Y
グーグルマップレビュー見てきたら、エラい評価が2極化してるね

店主の独断と偏見で車検されるってか。
嫌なら行かなきゃいいのに、頼み込んで味噌こうて、もう行かないとか書いてるやつもいて、店も見せなら客もやべえのが多いやないかいw

いっぺん話のネタにバイクで行ってみるのもありかもしれないw
0680774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 22:25:40.37ID:N9g2Zasu
客を選り好みするのは店主の自由。ただし、どう思われるかは別の問題ですな
店が長続きするようなら良い決断だったと言われるが、潰れたら、やっぱりね・・・って言われるだけ

ややこしそうな店には行きたくないって心理は多少なりともみんな持ってるしね
0681774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 22:39:36.13ID:zCEz5tes
コロナの感染地域の多い客も選んでいるけど、それでも亀八は人気があるからな
逆に混雑せずに食えて歓迎している客も少なくないだろう
ホルモン味噌だれ焼うどんを食いたいなら近所にいくらでもあるし

ぶちゃっけ言って、味噌って言葉に騙されて、癖のあるホルモンとか
本気で美味いと思って食っている奴なんてあまりいないだろ
うどん自体も大したことないしなw
0682774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 22:45:48.61ID:suqPxyxj
亀8ってそんなに美味いとは思わんが
接客もイマイチだし
柘植の某店の方が安いし遥かに美味い
店主さんも親切で腰が低いし良い店だわ
ただし最近、名が知れて忙しくなってきて辛そうな顔してるのが心配
0683774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 22:50:43.24ID:N9g2Zasu
今はなき五月橋と伊賀ドライブインで忍者セット食ってた俺はきっと異端
0684774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 22:53:57.02ID:1MUZtf7g
ハレ珍やらうるせぇカワサキオヤジやらが押し寄せて迷惑したんだろうなぁ
俺は一度行って満足したからどうでも良いけど。
また食いたいとは思わないな
松阪の鶏焼き肉しかり
0685774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 23:02:21.53ID:DaIYt4zF
>>682
亀8は5年ほど前に4輪走行会の帰りに行ったけど
個人的にそこまでの物とは思わなかったので
2度目は無かった。
この間、柘植某店に行ったがめちゃ気に入った!
コロナ対策でテーブル減らして営業していたが
待つ価値あるわ。
0686774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 23:19:14.58ID:qbRP1vhE
爆音バイクに隣のマンション住人から苦情が入ったとかで、バイクや音のデカい四輪は出入り禁止になったとか聞いたな
後からできたマンションらしいけど、近所から文句言われ出したら店もなんらかの対応しなきゃならんから、その結果なんやろね
0687774RR
垢版 |
2020/11/18(水) 23:28:47.65ID:wn3RdZaV
なかなか極端な店主みたいだね
でも気持ちはわかるわ
アタマおかしいのか?みたいな煩いバイクいるもんねぇ。
あと、爆音でなくてもマフラー換えたバイクが居るグループが店の駐車場にいたりするとやはり間違いなく近所迷惑。
長々と暖機したり空ぶかししたりする、音に気を遣えない奴もいたりするし。
0688774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 00:11:32.24ID:U4xdqFQk
バリマシ時代でも、静かで早い奴がカッコイいい風潮もあったんだが
まあ、それがエスカレートして無灯火で夜の峠走る影みたいなやつまでいたが
まあそう言うヤツは確かに静かで上手い
当時はうるさいヤツほどおせえ、爆音くんて白い目で見られてたよ
0689774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 00:27:09.25ID:b68HpI8N
うるさいのに乗ってるやつに限って群れで動くからな
0690774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 00:29:21.38ID:lOOg8NnO
無灯火で峠走る?それになんか意味あんの?
煩い奴らと同じく、そんなんがいたから今あちこち規制されたんじゃん
0691774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 01:02:56.17ID:fAID6jPn
夜中にホンダRS250やSPレース仕様のまま走る奴らが居てだな・・・
当然無灯火だ
0693774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 02:46:24.31ID:zkxU4IBF
>>677
最近は少なくなったとはいえ、トラックでもうるさいのがいるけどそれはOKなんだろか
0694774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 03:06:23.13ID:zQmTWpYM
>>685
もしかして伊賀食堂かな?
あそこも接客は酷いらしいけど
行った事がないので一度行ってみたい。
0695774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 03:20:22.41ID:vHstZ6X8
接客がひどいというか色々と昭和レベル
あの店こそトラック商売で一般客はお呼びでない感じ

ちなみにヤニ全面解禁の店だったから、苦手な俺は二度と行かない
しかも店の中にヤニ充満してるときだったから美味いか不味いかすら
まったく分からんかった
0696774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 11:11:36.59ID:4TkUqYKM
>>684
いいきっかけが出来たので一つ教えておくと
鶏肉はしっかり焼かないと

お腹壊す

一週間続いたw
0697774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 11:16:56.43ID:uT/4LkwV
本当もうサーキット以外はマフラー交換禁止にして欲しい
ウチの前は住宅地内のメイン道路なんだけどマフラー換えた通勤スクーターの騒音に本当困る
なんでそんなにマフラー換えたがるのか俺には理解できないわ
昨日今日バイクに乗り始めたような女の子までうるさいバイクに跨って騒音立てて信号待ちしてる。
せめて住宅地の長い信号待ちではエンジン止めるとか気遣い出来ないか。
0698774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 11:25:15.66ID:IF5tlqKU
久々に針テラス来たけど、ロッテリアも王将もベンチも無くなっとるやないかい…
0699774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 11:30:16.52ID:BtMOselU
俺も今針テラス着いてベンチが無くなってるのに驚いた
針テラスおじさんが出来ない…
0700774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 11:33:08.54ID:2g+jIkSY
>>697
チャンバーに換えてる原付は死んでほしい
販売禁止にしろよな
0701774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 11:36:55.24ID:+HkzPf2D
鬱陶しいのがちょうど居なくなってええわ
0702774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 11:37:36.02ID:anGOWkL/
>>698
>>699
おまえたちが迷惑だから撤去したんだよ
わからんのか
0703774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 11:39:45.83ID:znHFsI6i
コロナ感染予防対策で撤去されてんだぜ?
0704774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 11:40:51.36ID:Wfst3j6V
>>698
焼き栗やってる?
王将は一時閉店だよ。
0706774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 11:42:25.82ID:rizImuLN
そんな時は
山添食堂に寄って下さい。
0707774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 11:44:42.56ID:WF9tJbJV
>>696
弱いな、おなか
0708774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 11:59:40.33ID:QrfhWbve
こないだ針に行ったら下痢便マフラーの五月蝿いWが出て行くのを見たけど
歩道を歩いてる歩行者に退けと言わんばかりに空ぶかしして
まじで○ねと思ったわ
あんなのバイク乗りの恥だろ
0710774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 12:17:27.13ID:1fEvIaWd
やんちゃな走りしてこなかったオッサンほど平気で煩いマフラーふかしてる傾向あり
煩い→下手くそ、危ない走り
これ、だいたい当たってるから煩いやついたら下に見る風潮あるといい
0711774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 12:45:14.29ID:WF9tJbJV
やんちゃつて、過去に散々迷惑かけてきた、馬鹿だろ
0712774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 12:51:59.43ID:2g+jIkSY
若いときに珍走してた奴は2輪乗らずにアルベルかハイエースで下手くそで危ない運転してるからな
0713774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 13:01:51.35ID:IF5tlqKU
>>704
ちゃんと見てなかったけど閉まってたかも。
王将また再開するなら嬉しいね

ベンチがないとずっと立ちっぱなしになるから休めないよ…
0714774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 13:22:24.19ID:XRusdtVt
何の車種でも何のマフラーでも
駐輪場から出るだけなのに無駄にブンブンふかす奴は何やってもダメ
0715774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 13:31:35.69ID:mn/MS7aM
キャンプ場で煩いマフラーブンブン吹かして出る時ズッコケるやつが一番笑けるw
0716774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 13:46:58.24ID:uT/4LkwV
朝早くからご丁寧に暖気するんだよなぁそういう奴は
さっさと行けっての
ちょっと向こうまで押していくとか気を遣えない奴は本当何やってもダメだろうな
0717774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 13:52:17.48ID:LrrrAEvF
ジジイって暖気クソ長いから死んでほしい
0718774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 15:36:46.82ID:BKYmaSk9
>>713
トイレ横の休憩所は開いてるけど、入ってくバイク長めであーだこーだ言えないのがつまらん
0719774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 17:35:59.23ID:rBDjUkY/
>>655亀岡ババ込みしててだるかったわ。今度行くな
>>661全然気にせず走ってしまった。理由はなんだったの?途中歴史的建造物保存地域みたいなのあったから回ってみたよ。
結局篠山で時間潰す予定してたお店が臨時休業でえらい早く亀岡に着いてしまったのとあまりにも気候が良すぎてマキノ高原まで行ってきたわ。一泊して帰りは朽木〜京都〜423経由で帰ってきた。今日の暑さは異常だったな。すげー充実できた
0720774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 18:19:57.77ID:qpH1cvWr
>>719
R372は快速路で定期便のトラックが多いから、丹波篠山付近の街路樹がトラックに擦られて右下が無くなってるだけだよ。
0721774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 18:41:30.79ID:cueJcjTj
星のブランコ行ってきた、紅葉はイマイチだったけど景色は良かった。
0722774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 19:35:38.11ID:ObkOWkfc
無職なので昨日今日と2日連続でバイク乗ったけど
暖かすぎて不思議な気分だった
0723774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 20:08:37.12ID:1fEvIaWd
>>721
いまいちなのは早過ぎた?遅過ぎた?
0724774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 20:10:56.70ID:ZPMHNgci
樹木の道路側は道路管理者(から委託された業者)が枝払いしているはずだけどな…
0725774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 20:17:04.86ID:oASnWZUZ
>>694
接客が酷い訳じゃなくて一生懸命やってるが忙しくて結果そう感じる人もいる
店主さんは一時期は病院へ看病に通いながら営業してた苦労人だよ
追加で頼むと注文が捌き切れんので最初にオーダー決めて頼むのがマナー
あと午後2時くらいになるとたまに材料がなくなる時があるんで来店がなるだけオープン直後がいい
向こうも気持ちに余裕がある時間は丁寧だよ
いつでも感じ悪い亀8とは次元が違う
0726774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 20:18:19.11ID:BtMOselU
天理市の銀杏並木が見頃だぞ
0727774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 20:25:43.28ID:LrrrAEvF
初夏の陽気で最高でしたね
このまま続けば良いんだが
0728774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 20:30:14.76ID:P/68OElp
今日は春の訪れを感じた
0729774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 20:30:20.49ID:4TkUqYKM
>>707
西成の数あるホルモン屋でも腹を壊さなかったオイラなんだがw
ちゃんと焼いたのを食わなかった俺が悪いんだが食中毒はまじやばい

>>719
亀岡はなー
9号線沿いの左右に店があるわ
交差点で右折レーンは無いわ
曲がった先の道路が狭くてそこで詰まった車がケンカしているわw
ろくでもない
滋賀のR8に該当するこれでも国道なの?って道路

亀岡は縦貫道で素早くスルーするか大堰川沿いのロングダートを走るかだなw
0730774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 20:40:50.11ID:ZPMHNgci
どこからどこへ向かうのか知らんが
国道9号の並河・千代川・八木あたりをパスしたいならr405→r25で船岡まで快適に走れるよ
例えばR423から美山の道の駅まで行きたいなら
R423・R372→R9(1.5qだけ)→r405→r25→r19で着く
0731774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 20:45:40.65ID:cfj+TYL3
>>695
全くトラッカー相手だわな。
調理場に動物って(笑)たまげた。
客同士の殴り合いとか全然平気そうだったし、むしろ客より強そう。


ヤニで味わかんねぇって、んなあほなことあるかよ(笑)あそこまで味濃い食い物で味わからんとか、子供のワガママかよ。こういう奴がいるから分煙化すすまねぇんだわ。


・・・もうちょっと喫煙者へってほしいけどな。
流石に煙いときある。
0732774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 20:47:41.77ID:cfj+TYL3
>>700
そもそも原付消えろよって話だわな。
危ないわ。
のってるけど
0734774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 21:52:55.08ID:IpQgdZmz
>>730
個人的にはR427からr605かr732でR477に抜けてR372からr452で千代川に出るかな
0736774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 22:47:28.52ID:qUVjqsnY
>>729
1桁国道なのとは思うが477じゃないんだから国道なのとは思わんな
0737774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 22:53:22.37ID:rBDjUkY/
>>720
なるほどね。全く気にしてなかったわ。

ずっと乗っててあんまり撮れなかったのと大した写真も撮れんかったけどこの異常気象の成果。
篠山の風景
https://i.imgur.com/i3Y3VLx.jpg
https://i.imgur.com/QQxdPww.jpg
亀岡道中
https://i.imgur.com/zXkHxUe.jpg
https://i.imgur.com/YLj0CSK.jpg
https://i.imgur.com/0n8cqsk.jpg
日の暮れたメタセコイア並木
https://i.imgur.com/mHBfyD1.jpg
0738774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 22:59:26.21ID:1fEvIaWd
よいマシンによい写真やん
0739774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 23:18:02.85ID:oASnWZUZ
こいつはブレーキの固着とエンジンの高回転時の振動が残念なんだよな
0741774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 23:42:57.74ID:rBDjUkY/
おお。ええやん言うてもろて嬉しい。ありがとう。今年最後のツーリングになるかな
0742774RR
垢版 |
2020/11/19(木) 23:49:55.70ID:K3jXc2Ze
>>741
その後継のCB250Tに乗ってたわ
振動がちょうど良い感じで気に入ってたよ
0744774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 00:00:19.67ID:SRsTWwiR
>>742
こいつはマフラーサイレンサーだけそのG5のを無理矢理付けてる。振動はその辺の単気筒なんかよりすごいけど一定の回転数超えると心地良いですね。当時を知らん世代なんで調子が良いか悪いかイマイチ分からんけど。
あんまり回さず箱入り娘的な乗り方をずっとしてたけど昨日滋賀のバイパス走ってから右側が白煙吐くようになったのが嫌な感じ。
>>743
写真だとめっちゃ綺麗に見える。実際はまあそこそこ。今回の2日間で5人のじーさんに声かけられたわwじーさんほいほいマシン
0746774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 05:45:12.75ID:diYizxMv
亀岡にはもう道路インフラ整備期待してないから、京都市さんr733をなんとかしてくだちい
0747774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 13:48:15.87ID:hBdkiaM0
ツーリング写真あるある

バイク邪魔やな〜思ってしまう
0751774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 20:25:02.88ID:t26P4/wT
車にしてもバイクにしても運転向いてない人っているよね
あれは運動神経が悪いのか勘が悪いのかなんなんだろうね?
0753774RR
垢版 |
2020/11/20(金) 20:42:23.23ID:rW1slexR
いくら突き詰めても1つの原因に集約されるもんではないんじゃないの
ぱっと思いついただけで知能面・身体面・精神面の3グループある
本当はもっと多くのグループがあり、各々のグループは多数の要素で構成されているだろうし
0755774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 09:12:09.29ID:65zM95V4
>>754
((( ;゚Д゚)))
0756774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 09:30:00.34ID:uBDQxEQE
汚ねぇケ…トンネルだなぁ
0757774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 11:11:22.36ID:1c01XNeg
どこ?行者還トンネル?
0758774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 11:34:15.57ID:OV9Khzwb
トンネルの壁面に顔が・・
なんちゃって
0759774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 11:51:32.01ID:fpXXp1Vo
行者還ではないと思う、あれはもうちょっと広いというかトンネル形状が違うはず
0760774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 12:24:12.84ID:o6l0enmJ
照明の無いトンネルを通る時、ライトを消して「うわっ!暗!」ってやるのは俺くらいかな?
0761774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 12:37:15.69ID:LADJqTVr
今のバイクはヘッドライト消せないからな
0762774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 12:59:11.50ID:7t+SflzD
ヘッドライトをLEDにしたけどぜんぜんアカンかった。
ママゾン産の中華やからかな?
ツベレビューでは絶賛やったのに・・・。
0763774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 14:21:55.98ID:5jlgpoXM
農家の軒先で無人販売してると思って買い物してたら奥でばあちゃんが店番しててビックリ、無人販売じゃなかった
おいしいみかん買ったしサービスで二個貰った
0764774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 14:40:24.70ID:ywBU67td
旧道ツーしてるが旧道+絶版車という組み合わせがエモい
0765774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 17:06:55.71ID:AI+ea+L+
LEDはけっこう当たり外れがある気がする。
0766774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 17:13:39.94ID:pkZt3kS0
LEDは照射範囲から外はいきなり真っ暗
だから峠のカーブとか先が全く見えない
オフ車みたいにハンドルと連動してライトが動くならマシだが
0767774RR
垢版 |
2020/11/21(土) 19:48:16.58ID:c0o4weEJ
純正でもちょっと暗いのでサブでフォグ用LED2台増設してらヘッドライトより明るかったw
0768774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 11:27:39.77ID:HeSPW9At
今日は下手くそ多いわ
事故巻き込まれんようにきつけろよwww
0769774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 12:29:38.05ID:gbGumt7f
目糞鼻糞を笑う
キャンペーンに浮かれて人も車もアホみたいに湧いている期間の上に
コロナ規制ばかりなので旅行に行く気すら起こらない
愚策キャンペーンは始まる前からこうなることが分かり切っていた
0771774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 12:35:22.78ID:3dzJH3bw
>>762
アマゾンは生産はしてないやろ、、、
0772774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 13:33:29.54ID:tZPuEvtB
gotoやったからってコロナは増えてないよ
これが原因なら全国的に数が増えるはず
今感染してるのは繁華街でウェーイしてる馬鹿ども
0773774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 14:16:58.94ID:gI7sdqNt
は?
全国的に増えてるんだが?
トンキンがgoto解禁してから明らかに
0774774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 14:29:11.86ID:MaiZ/Jti
分科会だったか
因果関係は調べてないから分からんけど、Goto開始と増加グラフが一致してるのは間違いない
なんて先日コメントしてたと思うが
(調べて証拠として出してないから可能性のひとつだという学者の保険ロジック)
0775774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 14:42:34.37ID:N9fvmk3O
「証拠は全くないけど俺はこいつが犯人だと思う」って警視庁長官が言ったレベルの失言
0776774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 15:36:05.42ID:LCUCmU1d
丹後半島行ってきた
空気も澄んでて快晴だし最高だはw
0778774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 15:59:15.26ID:O51Y++BW
コロナで死亡するか経済的に行き詰まって死亡するかどちらか選べと言われたらどっち選ぶ?
各自選んで行動すれば良いんやで。
0779774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 16:39:57.21ID:gI7sdqNt
gotoトラベルよりイートの方がヤバイ
あとは別に利用していなくても
雰囲気的に緩むからな 入店時に手の消毒してないカスも増えまくってきたし
0780774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 16:48:25.91ID:+5bOOyg6
昨夜ラーメン食べに行ったお店は座席間に仕切り対策も何もしてない店だったんだけど、後ろの席の家族連れババア2人がまあデカイ声でベラベラと喋る事。
そりゃ感染広まる訳だわと思った。
0781774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 17:12:46.73ID:LCUCmU1d
>>778
?各自選べるのは行動であってその2つの結果ではないんだが。
0784774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 19:17:05.53ID:T4c8Ep0z
伊賀コリドールロードってどこからどこまでなの
0785774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 19:34:39.99ID:AVSWyuZf
一周してなかった?(適当)
0786774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 20:37:15.68ID:PLpM3/zc
紅葉する木(落葉樹)としない木があるってブラタモリで言ってた
奈良はしない木が多いので深緑色の山が多い
0788774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 21:18:00.93ID:2c5rT8gc
>>784
1本の道ではないから気にする必要はないよ
0789774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 21:50:42.03ID:Fcw4EJrq
>>782
もうちょっと考えて撮れや
0790774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 22:08:45.49ID:G9ZvGhsc
そういうのは放置が一番
かまってやったら味を占めてやり続ける
0791774RR
垢版 |
2020/11/23(月) 07:59:27.98ID:Ywb/DbRQ
雲が晴れてきて青空見える
近頃がそうみたいに電熱要るほど寒くない日
朝@京阪神通勤者
0792774RR
垢版 |
2020/11/23(月) 08:11:20.01ID:uleVg4ir
めっちゃ雨降ってるんですが…@北近畿
0793774RR
垢版 |
2020/11/23(月) 10:36:38.12ID:1I153Kqt
ほんま?
こっち快晴なんだが
冬型なんやろか?
0797774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 11:37:49.78ID:WCt0hB7F
今から香住にカニ食べに行ってくる!
0799774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 14:17:32.09ID:oWJl0xvD
カニなんてわざわざ遠くまで行って食うようなもんか?
あんなもん昆虫の親戚みたいなもんだろ
値段も調子乗りすぎだろ
0800774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 15:03:00.58ID:l4u48huV
タラバガニは昆虫ではなく蜘蛛の仲間です
蜘蛛は昆虫では有りません
あなたの親戚はさるですか?
0805774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 16:18:51.88ID:QS5459Rw
パーマン2号も遅れるな♪
0806774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 17:18:22.45ID:9pmZMmyr
5chの無駄な団結力見たり
0807774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 19:36:11.22ID:wt0viTAu
>>799
まあそういう風習なので
0808774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 19:41:28.78ID:2vTvfaET
>>800
日本海側のは、タラバやないズワイガニや
0809774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 19:46:18.52ID:gzhD0J6w
関西の人間が冬に日本海側にカニを食べにいくのは、冬は海水浴客が来なくて客が激減するのに困った阪急かどこかの旅行会社が仕掛けたから。
と聞いたことがある。
0810774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 19:50:08.69ID:2vTvfaET
阪急は、別に困らんやろ???
0811774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 19:50:15.21ID:Mm94IXk0
12月にGOTOで東京行くぜー
0812774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 19:53:15.62ID:2vTvfaET
年寄りの出歩きは、お避け頂きますよう!!
東京、大阪への移動は論外!!!
0813774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 20:01:43.37ID:lJWjfOXY
カニカマ美味い(๑´ㅂ`๑)もぐもぐ
0814774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 20:07:36.00ID:B6pAFA7A
( ・∇・)オーサカ府民の俺は翼を与えられた!
0815774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 20:13:22.14ID:28yIzq8+
道の駅などで見掛けるバイク乗りって、
革じゃん着て髭づらでむさ苦しいやつが多いな
小奇麗にしろよw
0816774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 20:18:47.16ID:j1PTDTaZ
かにさん横ばいえっさほいさっさ
0817774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 20:39:00.17ID:eR+l/ee0
プチツーリングで
笠置大橋から京都府道?奈良県道4号→
国道369号→奈良県道80号で奈良公園方面に行ったんだけど
まだバイク初心者で普段は幹線道路しか走らんのでアップダウンが激しくて辛かった…orz=3
0818774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 21:47:59.73ID:pzLsZqzs
>>817
おかえり。そーやってみんな大人になっていくんだ。
0819774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 22:44:18.54ID:SFeqmq6m
泊まりでカニ食べにきた>>797の俺さんですが、今季初カニ美味かったわ〜
1人やから初めてタグ付きじゃないカニのコースにしたけどめっちゃ美味いやんけ!!
1人で個室カニは若干寂しかったけど、人少なくて酒も温泉も堪能できて最高でした。
0820774RR
垢版 |
2020/11/24(火) 23:08:17.87ID:GeFNgjH1
>>817
忘れた頃に奈良公園からr80で名張まで行ってしまうよ。
楽しいんだあの道。
0821774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 01:15:51.56ID:5k2WOm9C
八木からR477で大原まで抜けてきた
あの道危ないね
0822774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 01:36:43.03ID:nCm/freI
亀岡→園部→八木→亀岡→右京区(嵯峨越畑)→八木→右京区(京北)→左京区(花脊・大原)
というわけわかめな線形をしているR477の魅力
0823774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 01:48:40.28ID:/4NpNXAN
>>821
懐かしい道。学生時代大原近くに住んでたんでプチツーがてらよく通ってたわ。
あっこ狭い上にトラックがわりと出入りしてて怖かったな。めちゃくちゃ早い地元スペシャルのスクーターおばちゃんがいたわ
0824774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 06:32:16.73ID:Zdbm7W46
R477はこの前鈴鹿スカイラインの方走ってきたけど、落葉大量、地面濡れ、対向車いっぱいで激ヤバやった
0825774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 07:27:56.20ID:V2MqirFM
川西から三重県に繋がってる国道ってある意味変態チックだよな。
0826774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 07:37:23.43ID:feI+Pfxl
京阪神+大津の都市部を意地でも避けようとしている感がすごい
なおR171→R170(枚方大橋)→R307
0828774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 10:54:05.05ID:VIEd/l7B
R50から嵐山の観光地に出た時の浮き世離れ感は異常
0829774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 10:59:08.71ID:Yg1JbWNt
>>825
幕府に見つからないように抜ける道だったんやで
0832774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 18:15:59.77ID:i3uB4ENQ
>>831
どこが廃道だよ
めっちゃ現役で使ってるだろこれ
0833774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 19:30:38.97ID:/LArQ5Zt
また学習能力がない輩が釣られているのか
0834774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 20:05:24.89ID:R0NCMQpP
今の時期は濡れ落ち葉注意だな
路面に気をとられすぎて、突然現れる対向車にも
0835774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 21:05:08.07ID:dNZA7uSd
>>831
こういう落ち葉みてるだけで不安な気持ちになってくる
0836774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 21:22:10.06ID:3A5oZ7X5
2週くらい前に、カーブ立ち上がりで濡れ落ち葉で前輪滑ってめっちゃ焦ったわ

アウト側崖でタマヒュンよw
0837774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 21:56:32.52ID:VIEd/l7B
オフ車オフタイヤだとこれくらいならあまり気にならないが何枚も重なってぐちゃぐちゃになってるとタマヒュンする事ある
0838774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 22:28:53.92ID:b/jzqXll
昆虫の料理を食べてみたけど,エビやカニみたいな味だった.
やっぱエビやカニは虫や.
0839774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 23:55:23.98ID:lmHU9Hu9
オフタイヤってダート以外のグリップ力はオンタイヤ以下だし
落ち葉やコケなんかの対応も舗装路ならオンタイヤの方が有利なんじゃないの?
0840774RR
垢版 |
2020/11/26(木) 00:10:41.21ID:nc04jw+Z
摩擦力が強い路面なら面積が重要だけど、滑りやすいと
面圧が効いてくる。
足裏全体で歩くのとつま先だけに力入れて歩く違い?
0841774RR
垢版 |
2020/11/26(木) 12:16:06.27ID:NqciWszo
ああいう濡れ落ち葉の道って車だとなんともないのかな
車持ってないからわからん
0842774RR
垢版 |
2020/11/26(木) 12:24:35.85ID:mEYflSip
何年か前の台風のあとで、そういう濡れ落ち葉もっさりの龍神走ったことあるけど
4輪だと滑る前に踏み潰してるし、他のタイヤが同時にキレイに滑らないと
完全にスリップしてズサーってところまでは難しいと思う
0843774RR
垢版 |
2020/11/26(木) 12:34:52.56ID:z62Fh3RS
オフタイヤだと落ち葉踏み抜いてグリップするイメージ
オンだと乗っかってズザー
0844774RR
垢版 |
2020/11/26(木) 12:37:16.08ID:VD05ifTw
ん〜、幻の2輪ドリフトが出来そう
0845774RR
垢版 |
2020/11/26(木) 13:24:45.46ID:eUbPeSvP
ライディングポジションとかサスの柔らかさも加味してあげて。
0846774RR
垢版 |
2020/11/26(木) 14:06:49.87ID:g5CbyQF6
落ち葉より苔った舗装林道のほうが怖い
0849774RR
垢版 |
2020/11/26(木) 17:33:19.01ID:HVMyjapB
真新しい油分浮き浮きアスファルトの雨上がり。
0850774RR
垢版 |
2020/11/26(木) 23:19:22.34ID:nRfzOpKf
高野山に登っていくくねくね道でも
新しい道が部分的にできて
おいしいカーブの区間が廃道になってしまったね
0851774RR
垢版 |
2020/11/26(木) 23:27:08.50ID:mEYflSip
高野山はノロノロ運転が常のところだし、おいしいとか以前の問題ですな・・・w

マイペースでチンタラ登るサンドラ、時間帯によっては数珠つなぎの大型観光バス
そしてこれは最近の傾向だけど、邪魔な位置を堂々と走るロードチャリもそう
0852774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 03:14:30.26ID:KCaUeH0C
7時半までに高野山着が快適に走れる目安じゃないか?
0853774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 08:05:45.51ID:EGrOFFXb
>>851
だからこそ早朝が良い
でもたまに鹿がウロチョロしてて危ないので一長一短

そもそも道路はみんなのモン。
バスもチャリも車両なんだから通る権利あるべ。わかってるとは思うが。
0854774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 10:54:12.89ID:zLuRU8wS
問題は渋滞の原因を作っているやつがいつまでもダラダラ走って
譲る気もない交通障害がおるってとこだな
0855774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 11:15:57.40ID:9c2AqSEe
法廷速度守ってるだけという場合もあるけどね。
0856774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 11:21:09.00ID:4liLbFjo
細い道で離合に手こずるなら速やかに譲ってくれとは思うな
0857774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 11:54:54.58ID:AFN1Tcpc
法定速度守ってるんだからほうってーおいてー
0858774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 12:15:41.35ID:oxyP12Eq
あのクネクネ道で軽が逆走してきた時はマジぶつかったと思った
こっちが登りだったんで前輪ロックもせず転ける事も無かったが…

対向車がセンター割る位なら想定して走ってるけど、逆走は無理だぜ
0859774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 12:47:43.00ID:3jHwOLhQ
流れ遅くてだるいだけだから龍神行くときはわざわざ高野山経由しねえわ
0860774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 13:07:31.10ID:uFhzKjAY
九度山は本当に苦度山やな。
0861774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 15:28:40.52ID:0DEnXAnL
遅すぎる車は害悪だろ
速度を上げれば人生で使える時間が増える
チンタラトロトロ走って何が楽しいんだか
0862774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 15:40:46.02ID:l/xVhX7F
5ちゃんに使う時間を減らした方が…
0863774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 16:03:35.41ID:4mUIDxUj
>>862
ほんまやなw
0864774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 17:42:37.87ID:HrcI0uVu
法定速度守ってると言ってもカーブで減速したらノロノロ運転やろ
ま、高野山周辺の細い道では譲るスペースすらなさそうやけどね
0865774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 18:43:13.11ID:ZV9jLnpI
昔の人は言いました
「狭い日本そんなに急いでどこに行く」
0868774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 19:05:15.24ID:ACfxMu5v
>>867
落ちはなに?
0869774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 19:09:38.77ID:BB6H/kjF
仕事の無いじじいとニートは時間有り余ってるからなあ
感覚もおかしくなって渋滞作ろうが自分さえ良ければどうでも良くなるんだろな
0870774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 19:10:17.30ID:Q5UP/YLH
正直バイク的に低速が得意じゃないので40km/h以下は苦痛でしかない。
なので龍神行くなら7時前に上がりたい。
0871774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 20:54:09.40ID:HrcI0uVu
>>865
別に急いでる訳じゃないから
自分のペースで走りたいのはお互い様なわけで、そこは譲り合いの精神を持とうぜ
譲れる時は譲る、その為に後ろにも気を配る。免許持っとるんやろ?
0872774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 22:58:09.20ID:IZu+cM0o
なにわナンバーは全く譲らない
譲れるスペースをスルーしたら
ぶち抜く
0873774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 22:58:09.60ID:ZV9jLnpI
>>871
だったら上手に追い抜いてけば?(笑)
0874774RR
垢版 |
2020/11/27(金) 23:02:35.83ID:Q5UP/YLH
>>872
なにわ、神戸、和泉ナンバーの輸入車、ミニバン
高速道路でも延々追越車線を走って譲らない。
0875774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 00:05:15.92ID:pPbRFngq
雨天とか夜間とかは4輪の方が速いから、わいはそういう時は譲る心構えしてるんだよなぁ
そういうのって免許持っとたら当たり前ちゃうん?
ノロノロ運転がしたいからゆっくり走りたいから、後ろに気を遣うという発想はないんかな?
いきなり追い越しかけられる、と感じるから暴走とかいうてるんちゃうん?
0876774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 00:08:51.23ID:Y78Iwn9o
マイペースで走りたいときは普通譲る
それが社会性だ
ゴーマンなカスドラは山道を走らずに
御堂筋でも流してイキっとけばええんじゃ
0877774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 00:15:24.67ID:xxOKOGkz
自分が譲るってのは良いけど、他人にそれを強要するのはなぁ。
まあたまに遅いのに何故か頑張っちゃう人いるけどね。
遅いのが前走ってるのは嫌って思う時はイエローでも自分でリスク背負って追い越すわ。
0879774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 00:43:11.99ID:dX10RaPs
俺的には奈良ナンバーが一番空気読めてない運転する率が高く感じる
0880774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 01:08:53.70ID:wcWWD/Ee
>>879に乾杯!
右折待ちの右側から歩行者の鼻先かすめて曲がってイキやがるからな!
0881774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 04:56:29.83ID:nFblICLE
168とか169とか4輪の方が速いよな
地元車には負けるって・・
0882774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 05:02:42.45ID:/rGFoHCG
夜に169で鮮魚トラック?に譲ったわ
かっ飛んで行ったわwww
0883774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 08:14:56.08ID:/rGFoHCG
もう限界や
しぬしかないか
0884774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 09:00:40.25ID:nFblICLE
>>883
滋賀県滋賀いのちの電話077-553-7387金〜日 10:00〜22:00

京都府京都いのちの電話075-864-434324時間

奈良県奈良いのちの電話0742-35-100024時間

大阪府関西いのちの電話06-6309-112124時間

兵庫県神戸いのちの電話078-371-4343平日 8:30〜20:30
日曜・祝日 8:30〜1:00
土曜・第2・4金曜
8:30〜翌日8:30
土曜・第2・4金曜が祝日の時
8:30〜16:00
20:30〜翌日8:30

兵庫県はりまいのちの電話079-222-434314:00〜1:00
0885774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 09:05:04.61ID:EfJl2of+
奈良の40キロ制限の田舎道では奈良ナンバーが時速70キロでかっ飛ばしてるが
滋賀の同じような田舎道ではそこまで飛ばしてないな
県民性の違いだろうか
まあ奈良は大阪民の移民が多いのかもな
0887774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 09:12:42.87ID:QEN8j23Z
>>879
県民性なのか呑気に原付並みの速度で運転するのが多い
大阪市内でもおかしいと思った奴はだいたい奈良ナンバーだったりする
0888774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 09:26:42.16ID:L5FHiMX3
奈良ナンバーは狭い道のすれ違いとか車幅感覚が優秀な希ガス
0889774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 10:20:29.79ID:J+l2xvuV
>>888
そりゃ他人の家の軒先10aをギリ交わしながら裏道かっ飛ばすから。
0890774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 10:28:20.39ID:wxzSsQr5
京都市内も酷いわ
交差点を左折してるのに対向車が右折してくるし
踏切で一時停止したら後ろからクラクション鳴らされるし
0891774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 10:45:02.93ID:kQF8JwVv
>>879
和歌山ナンバーだな
ヤツら理解不能だ
0892774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 11:18:05.59ID:ga8GJhrt
めっちゃ曇ってきた…御手洗渓谷来てるけど寒いよー(。´Д⊂)
0893774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 11:20:00.05ID:LY+V5pzQ
和歌山で地元のやつが歩道を車で走ってるのを見たことあるわ。ショートカットする為とはいえ流石にやりすぎと思ったね。
0894774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 11:44:37.27ID:aWcO1a1c
>>892
自分は天川です。曇り空で寒いですね。
0897774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 13:06:46.92ID:07Q7aDWj
あかーん、山道、トイレないので…
林の中、木で穴掘ってう※こした。
凄く緊張したけど、無事済ませて一安心。
ティッシュはバイオ処理出来ないからう※こついてるけど燃やしたよ(笑)
灰になってるから自然にかえるよね。
0898774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 13:20:17.31ID:cJt+y4tH
○○ナンバーはどうのこうのってひとくくりに言うの嫌いだわ
どこにだってマナーの良い奴悪い奴、上手い人下手な人居る
0899774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 13:38:34.21ID:VWsxFDaF
>>897
紙の繊維は木材と同じなので放っておけば植物食の虫とかが食って始末してくれる
焼くと炭素になって万年でもそのまま残る
なんで炭素の塊である石炭が鉱脈として存在するのかかちょっとは考えろ
キャンプ場も炭は捨てるな埋めるな持って帰れって言ってるだろ
0901774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 13:45:33.01ID:+lnHtW//
ティッシュ燃やしたら灰になるわ
0902774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 14:00:08.53ID:VWsxFDaF
肥料になるような(分解される)灰や燃料として使える炭は面倒くさい燃やし方してちゃんと作らないと出来ないよ!
雑に燃やすと草木灰としても炭としても使えない中途半端な燃えカスとして永年残るぜ!
大人しく持って帰れ
0903774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 14:19:17.02ID:2jB9Qnys
昔の登山の本には穴掘って用を足して紙は燃やして埋めろってあったな
今とは解釈とか違うのかも知らんけど
0904774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 14:22:59.89ID:gTkZKzlb
奈良南部の道もそろそろ冬季閉鎖だな
大台DWは明日が最後のはず
0905774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 14:24:43.32ID:omQWyhz4
元ワンゲルの俺からしたら山で不用意に火を焚いて物を燃やすなんて言語道断やわ
0906774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 14:25:01.22ID:gTkZKzlb
うそついた

www.pref.nara.jp

大台ヶ原ビジターセンター/奈良県公式ホームページ

大台ヶ原ビジターセンターは令和2年12月1日 (火)15:00〜令和3年4月19日(月)15:00 まで冬季閉鎖期間に入ります
0908774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 14:34:11.77ID://0CF+oq
龍神着
曇ってて雨がパラついてて寒い
温泉入って帰ろっと
0909774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 14:45:09.79ID:aKi/SRAu
ウンコは燃料として燃えるよね(乾燥させる必要がある。)
0910774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 14:49:45.08ID:cJt+y4tH
ティッシュペーパーは白くて目だって見た目にいつまでも汚いから(排泄物はひと雨くれば目立たなくなるが)
燃やしてしまえってことだろうな。いつかは自然に還るけど。
どちらにせよちゃんと埋めるべきだな。
北米の公園トレッキングツアーに参加したときはプラスチックバッグに入れて持ち帰るよう言われた。
0911774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 14:50:44.54ID:Yns541B+
周りに木や草が生えていないハゲ山なら燃やしてもいいんじゃない(適当)
0912774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 15:07:56.32ID:WXoxyQ3i
でっかいどう 北海道^_^
0913774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 16:25:07.87ID:KJtIbEiZ
燃やした木や炭とけつ拭いたティッシュ燃やした灰を同等にしてるアホがいてワロタw

環境どーたらいうやつは自給自足してんのかなw
0914774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 16:30:24.96ID:ZCZp9tdv
正義マンめんどくさいです、ハイ
0915774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 18:23:08.13ID:gTkZKzlb
どこからともなく現れ、そしてどこへいくのか分からない

それが正義マンだ!
0916774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 18:34:08.60ID:WjTMicn2
>>887
交通量が多くなると処理できなくなるんだろう
あの異常な遅さ、ふらつき、ノーウィンカーはなんなんだろう?
大阪の人間を殺しに来ているとしか思えん

>>891
あいつらイキリだからなめられまいといわんばかりの恥ずかしい行動しかしない
0917774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 18:36:26.29ID:WjTMicn2
>>898
違和感を覚えてナンバー見るとあぁやっぱりな
ってなる
毎日仕事で外走っていたら下記の事がすげーわかるぞ
携帯触っている、年寄り、女、他府県ナンバー
0918774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 19:32:50.66ID:Y78Iwn9o
奈良=いけず、すり抜け防止にわざと左によるクズ多い
和歌山=紀北エリアは泉南より運転マナーがゴミ多い、なぜならポリがいない無能だから
和泉=ゴミ、DQN、チンピラ
なにわ=勘違い野郎、俺は偉いんだぞ田舎者!という選民思想あり、所詮大阪の分際で

近畿圏出てみたらこのナンバーのクソさがわかるよね。
0919774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 20:01:35.64ID:wHT/1kkw
関西ぜんぶクソだから地名とか気にしたことがない
0921774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 20:16:34.02ID:du/TcZUx
真冬にツーリング先で温泉入って
帰りで湯冷めしてガクブルになったりしないの?
0922774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 20:23:50.12ID:ZP2B/2cM
なるよ。城崎で湯廻りして風邪ひいたわ
0923774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 20:39:07.17ID:hrLIsRNN
姫路「全く話題にすらなっていないな。俺たちは許された」
0924774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 21:01:22.46ID:70PY5Ag+
>>921
ガクブルしながら温泉に行って、
ガクブルしながら家に帰るのが冬ツーの醍醐味よ
0925774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 21:59:13.38ID:NPTb52S3
ナニワとか奈良とかナンプレ指したり、車種で文句書いてる奴らって定期的に沸くけど何かのビョーキなの?w
0926774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 22:09:49.84ID:N/JPXA1/
どの地域でも必ずと言っていいほど
DQNや池沼の類が存在しているというのに
オツムがお目出度い輩がいるものだ
0927774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 22:59:49.95ID:9y0nWbAB
>>926
そりゃ、いるいないで言うとどこにだっているでしょ
0928774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 23:07:07.63ID:pRG6zNZj
明日京都から姫路まで行ってみようかしら
0929774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 23:29:09.87ID:hmtmzxlW
明日大台ヶ原行こうとgoogleマップで見たら
大台ヶ原ドライブウェイ通行止めになってるんだが
誰か情報ない?
0931774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 00:12:55.75ID:sFPiUQ1B
山火事になった場所も数年で元通りやし
ティッシュの燃えカス位ええやんけ...
いや、山火事になるかもやからあかんわ!
0932774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 00:14:09.84ID:3241XX5w
>>924
温泉プラス温かい食べ物飲み物でポカポカになった状態が
どこまで続くのかチャレンジするのが楽しい
0933774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 01:51:00.13ID:sasA9WwH
飯高の道の駅で風呂入って飯は食わずに出発して、ちょうど高見トンネル抜けたあたりで
ドーピングが切れた感じ。そして大宇陀の道の駅についたころには完全にいつものガクブルだった
これは12月で18時頃に飯高発の話。バイクの外気温度計で5度前後だったかな?

あともうひとつ、岐阜の平湯温泉ってところで風呂入って飯食って出発して高山方面に走って
高山市街を抜けたあたりでドーピングが切れた。そして飛騨清見についたころにはガクブル
11月中頃で、これも18時出発で同じく外気温3度ぐらいの話

まぁ10度を切るような時期では、1時間も温泉ドーピングもたないですなw
もちろん服装は冬用の上下で電熱服はなしで、熱源グリヒだけ
0934774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 06:45:25.33ID:5fEip08O
>>930
ありがとう!
ただ11月上旬から大台ヶ原ドライブウェイが
通行止めに表示されてたんだよ?
紅葉見に行こうと思ったが
2時間かけて行って通行止めじゃあ
笑えんからやめたんだが。
単なる冬季閉鎖だったんなら
googleマップがやらかしとるんだなw
0935774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 07:26:55.59ID:tb2weEo7
グーグルマップの通行止め表示はあてにならん。
0936774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 07:34:58.83ID:Kci3Kca/
>>934
大台ヶ原の紅葉は終わってると思われ。
大台ヶ原の登り口までのR169沿いでも紅葉はピーク過ぎてるから。
0937774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 10:14:21.21ID:CWGOYCar
逆に今でも紅葉見れるとこってどこ?
0938774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 10:26:37.29ID:EpfWZCFp
談山神社ももう紅葉は終わりかけだったわ
0939774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 10:27:05.84ID:r7xy30UA
奥さんの胸で挟んでもらえば見れるよ
0940774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 10:40:24.84ID:bLfOW+O0
>>925
ならスルーすればいいのに突っ込まずにはいられないのは病気かな
それともDQN地域のDQN車種乗ってるからかな

初心者にとっては注意喚起になると思うけどそんなこともわからないのかな
0941774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 10:41:27.04ID:rYRz3QLS
挟めるほどあるかいな!
0942774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 10:43:11.89ID:r7xy30UA
奥さんはいるのかよ、クソったれが
0945774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 16:01:10.50ID:N7DhvZbB
>>943
バーエンドミラー、バックステップ、インナーフェンダー、フェンダーレス、LEDウィンカー
なかなか手の入ったsv650xだな。
0946774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 16:02:34.78ID:N7DhvZbB
レバーとリアサスも変わってそうだな。
0947774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 16:06:52.22ID:wBa0Y24S
>>943
エンジンからなんか垂れ下がってんで
0948774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 16:20:46.09ID:sEKm1+8E
関西で唯一北海道を体感できる場所
0949774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 16:44:45.07ID:r7xy30UA
滋賀県長浜市余呉町という近畿以西唯一の特別豪雪地帯があってな…
0950774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 16:45:25.63ID:a4NP0Wz0
>>943
昨日の龍神スカイラインも同じ感じだった
みぞれが降ってて霧で前が見えず危ないので
ごまさんタワーから高野町まで下るか天候が収まるのを待つか悩んだhttps://i.imgur.com/ksIZFGh.jpg
0951774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 17:11:14.52ID:5pGqGVOY
>>948
どこが?
0952774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 18:04:08.36ID:52roQ5AO
>>947
脱腸か?w
0953774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 18:29:01.98ID:RkD4Ncn+
ゴキブリの腹のようなシートだな…
0954943
垢版 |
2020/11/29(日) 18:47:12.78ID:dsSzqkrQ
皆の反応良いんで調子のる。
金曜日から、熊野で1泊してのソロツー。
普段行かないとこと冬季閉鎖前を目的で
大阪市内→宇陀市→R166→R422→r603→R311。
翌日は、R311→R169→r266→R309で帰還。
中央構造線月出露頭
https://i.imgur.com/3kz4rfP.jpg
https://i.imgur.com/WtG2On0.jpg
https://i.imgur.com/7O95qZY.jpg
https://i.imgur.com/SbSlaFp.jpg
前鬼
https://i.imgur.com/XmOtUMH.jpg
https://i.imgur.com/sYKxp51.jpg
https://i.imgur.com/CjYDcbu.jpg
休憩
https://i.imgur.com/QryErwq.jpg
>>944
信じるか信じないかは、貴方次第!
>>945
素直に誉めてもらってると思い嬉しい。
レバーは換えてるけどリアサスはまだ。
>>947
舗装林道走ってる際に拾った枝だわ。
0955774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 18:56:43.96ID:N7DhvZbB
>>954
紀伊半島を満喫してきたようで良いですね。
自分もX乗ってます。
昨日は桜井市の談山神社行ってきました。
0956774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 19:11:16.67ID:9BIzIOlE
>>954
お疲れ様でした
r226は小処温泉で、こんにゃくは道の駅黒滝かな
このあたりは12月にはいると積もりますからねー
0957774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 19:28:59.50ID:wBa0Y24S
>>954
堪能して来たみたいでええね

SVも手が入っててええな
あとはカタナカウル付けたら完成やな!
0959774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 20:38:29.48ID:8CQRrZ5h
>>950
https://i.imgur.com/aX23q2S.jpg
ワシ昨日早朝7時にごまさんスカイタワーおったけど霧もなくて晴れてたで
これ何時の?午後に一瞬雨降った時あったからそん時か?
0960774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 22:17:42.53ID:lrXTWeiE
>>959
15時くらいやったか
龍神温泉から帰る時に雨が降ってきたけど気にせず高野町まで抜けようとしたがこの有様よ
0961774RR
垢版 |
2020/11/29(日) 23:40:27.15ID:chTAyK1y
京都から篠山経由で姫路行ってきました
霧のおかげで服がべちゃべちゃになって凍えそうになった
0963774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 02:06:21.70ID:/LpnV1mh
お、後期型のとりしー
しかも155か
0964774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 08:15:37.96ID:EvQYbih/
>>959
ボディ横に張りつている黒黒い四角いやつはなんだ?
0966774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 08:40:42.24ID:BcXzH4Xj
俺もETCだと思う、フロントまで取り回しが面倒で横に行ったのかと
0967774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 08:50:06.54ID:DgMfjFZp
>>943
この手の、オイルフィルタが前方向むきだしで低い位置に着いてるのってちょいと怖い
この枝だって下手したら突き刺さってフィルタ破れるんじゃないか。
どうでもいいけどベタベタあんこ抜きシートが最高に格好悪いぞw
0968774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 08:57:04.46ID:DgMfjFZp
と思ったらもともとこんなもんなのか。
0971774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 10:24:44.71ID:auclnpKz
>>965-966
ありがとう。ETCアンテナこんなとこでも反応するもんだな
0975774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 12:27:01.21ID:aw++rFJ3
ちなみにETCは拡大すればわかるけど、左のミラーのとこにステー付けて装着してる
0976774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 12:38:14.72ID:XU00UhR/
>>973
良いな!
sv650xってこんなに格好良かった?
0978774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 13:04:04.29ID:DgMfjFZp
>>974
ケーブルがエキパイに干渉してないかい?
0979774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 13:26:40.76ID:w2AMIe2F
リアカメラの配線といい、ずいぶんいい加減な仕事だなあ
0980774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 13:45:23.95ID:pgOd47Fw
>>974
水平取ってないけど位置がズレないか?
0981774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 14:10:38.14ID:MkkLrh4p
>>967
オンロードバイクのオイルフィルターは大体ここだよ
0982774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 20:45:47.45ID:URbKZdpB
>>973
エキパイグニャリは仕様なのねw
0983774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 21:18:15.54ID:O0Kav5NB
山間部は糞寒い時期に入っているというのに
悪天候の日によくツーリングに行けるものだ
俺なら高いリスクを回避するために間違いなく引き返す
0984774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 21:20:09.36ID:/z5yKYa9
どうしようもなくバイクに乗りたい日とはあるものさ
0985774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 21:26:28.81ID:i/kRUoRP
それ山間部に行くことと関係ないよね(無慈悲)
0986774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 00:47:48.18ID:Pb8CdMC4
山間部を通らないとどこにも行けない奴だっているんだよ
0987774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 00:58:01.47ID:mn8H5ATH
ていうか日本って太平洋沿いの一部を除けば山間部に入らないと移動できないよね。
0988774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 01:00:38.20ID:98raRw3j
冬季は山間部含め日本海側は雪で閉ざされるからバイクではほぼ到達出来ない
0989774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 06:37:58.71ID:Ww0aewbH
去年は暖冬で、1月や2月にバイクで兵庫県の養父や宍粟、朝来へ行けたからビックリしたなあ
0990774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 06:39:58.65ID:HroneavP
今年の正月に普通に丹後半島ツーリングしてたわ
0991774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 09:23:11.09ID:6A0GUoDo
去年の冬(11月〜3月)は暖かったからな
0992774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 10:30:37.52ID:SDN8hd9u
関西で冬に凍結防止剤とか撒かれてる道はありますか?
知らずに通って錆だらけになったら泣きそう
0993774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 10:32:41.97ID:TH2jXaFe
京北とか普通に撒かれとるで
宇治川ラインも撒いてたかな
0994774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 10:50:20.12ID:sqsRhmZW
>>992
山間部はまいてる。

参考にするなら道走ってたら側道に塩カル置場設けてる所が多々ある所はまいてるよ。
帰宅して洗い流せば済む。
それか近所の洗車場利用。
0995774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 11:48:59.09ID:foJh4uvh
         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \ そろそろ次スレ立てた方が
    /  (●)  (●)   \    良いと思う
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´     /
   /´           `\
  /  /          l  l   .
__l  l_.[] _____/_/__
  \, ´-'ヽ
    ヾ_ノ
     |
     |
     |__   コロ・・・・
    _____\    コロ・・・・
   ()__)」
0999774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 15:01:03.65ID:lmo9GjGG
琵琶湖の北に行くと水かけられるからちょうどいい?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 16時間 57分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況