X



50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく196

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0427774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 00:59:19.75ID:8oSxwjT4
次の点数重ねないように、乗るの控えるとか
0428774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 01:12:54.87ID:BgHWqbYH
前歴って「違反した日から過去3年間の免停回数」のことだから、一番最後に免停になった日から3年経たない限りは消えないよ
それとも425が聞きたいのは前歴リセットじゃなくて点数リセットのことか?
0429774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 01:19:15.66ID:Iic/yBJh
恐らくは上の人が書いてる通り点数のリセットのことだろうけど、今までの前歴の回数とか違反点数によって変わってくるから、そこを詳細に説明してくれないと誰も答えれない
前歴何回でいつ何点の違反をしたのかとか
0430774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 01:45:07.86ID:JZG0N3qU
皆様ご返信ありがとうございます
前歴が有るうちに違反するとどうなりますか?
0432774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 02:05:35.38ID:6Rc6KXFv
いつもの違反者トーマス君だろ 学習障害なんだろ
>>225>>398
0433774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 02:05:44.21ID:TgsjHuFA
点数によっては免停or免取
429の方が書いてくれてる通り、違反歴を詳しく書いてくれない限りこれ以上は答えようがない
0434774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 02:07:34.47ID:NbhGiGYs
>>430
他の人も言ってるけど、頼むから経緯を詳しく書いてくれ
なぜ情報を小出しにするのか…
0435774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 02:11:29.50ID:/l1x6okX
いつ何点の違反をしたか、いつ行政処分を受けたか
この2つは必要だよな
0436774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 04:41:23.82ID:JZG0N3qU
皆様レスありがとうございます
信号無視で捕まって免停になりました
0437774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 04:45:54.52ID:CmoDlWj6
いつって聞いてるんだが
他にもしてるだろ
0438774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 05:09:12.13ID:JZG0N3qU
器物損壊と赤信号無視です
0439774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 05:10:24.31ID:JZG0N3qU
時期は三ヶ月前くらいかな?
0440774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 07:10:23.45ID:YtNgubkO
ネットで調べた方が早いって
0441774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 07:16:43.51ID:HA84gAaU
免許返納をお勧めします
0442774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 08:13:58.32ID:+Tc+7yTa
とりあえず腹筋でもしなよ
0443774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 08:53:55.96ID:vMYrjbU6
警察の交通課に聞くのが早いし丁寧かもな
0444774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 09:00:46.67ID:JZG0N3qU
皆様レスありがとうございます
警官に聞いてみようかと思います
0445774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 09:43:12.96ID:guCy/N5R
警官に聞いてそんな質問の仕方で答えてくれるかよ
ネットでまず情報収集して勉強する癖をつけろ
0447774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 10:14:59.80ID:GDqKCa7Q
セグウェイが出た頃は無かったのに最近電動キックスクーターをよくテレビで取り上げるよな

新しい免許できるだろうかね
0448774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 10:38:29.08ID:Sx8EiSqH
信号無視するやつは頼むから公道運転しないでくれ
0449774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 10:47:12.11ID:zoloQDE5
あんなのが歩道を暴走されたら殺される
0450774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 10:59:58.96ID:GDqKCa7Q
殺されるのは暴走するほうじゃない?
0451774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 12:09:31.12ID:Cafv3Jas
電動キックボードはナンバー取れるよ
一部公共施設でレンタルもやってたはず
0452774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 15:01:51.35ID:G3Ftfp8k
>>447
できないよ。
原動機が付いた二輪だから、要は原付だからね。
日本では、原付登録してのるものだよ。
0453774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 15:13:14.13ID:ZicYw6SD
日産で造った小型電動車は50ccで
原付区分になるのに二人乗りで設計してて
ナンバー取得しても公道走行禁止というお粗末さ
大企業でもそんなミスしてしまうんだな
0454774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 15:20:24.77ID:XkCwqMfa
設計が二人乗りでも一人で乗る分には合法だぞ
輸入原付なんてだいたいRシートついてる
0455774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 15:58:14.15ID:1sdZIYyk
信号無視 一時不停止 慢性速度超過はほとんどが故意だと思ってる
自分のマシンの速度を適正にコントロールできないライダーは免許を返納してくれ
0456774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 16:12:09.85ID:tB6WoiA6
お断りします
   ハハ
   (゚ω゚)
  /  \
((⊂ )  ノ\つ))
   (_⌒ヽ
   ヽ ヘ |
εニ三 ノノ J
0457774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 16:17:15.97ID:CRrjzh4J
どえらい懐かしいAA
そういやAA文化そのものも廃れて久しいな
0458774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 16:38:39.39ID:Q6mxEKQJ
>>452
法改正で新作るよう業界がはたらきかけてるってやってるのを見ていったのだが
0459774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 16:56:53.09ID:rKgb2IYD
今ってAA貼ったりすると規制食らうんじゃなかったっけ?
0460774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 19:07:50.02ID:d03dr4LV
原付きのテストで左右の見通しのきかない交差点を通行するときは、必ず徐行しなければならない。とあるのですが問題文に必ずや絶対という単語が含まれてる場合は☓という認識でよいのでしょうか?
因みに上の問題は☓でした
0461774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 19:16:04.94ID:ErBjONNl
これから必ずしなきゃいけない行動や場面も出てくるだろうし、
公道で人を殺せる道具を使うための免許なんだから、そんな風に覚えるべきではない。
その答えに説明もあるだろうけど、信号のある交差点なら徐行の必要はないから×なんじゃね?
0462774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 19:29:25.18ID:S/8+kPD/
>>460
必ずや、絶対もあるから、そういう覚え方はダメだよ、まじで。
法規の定義をちゃんと覚えたら、マルかバツかはすぐにわかる。

たとえば、よくある引っかけ問題で
センターラインが黄色(オレンジ)の道路は、追い越し禁止である。


答えはバツ、追い越しても大丈夫なのよ。
なぜならば、その法律の定義は、追い越しのための右側部分はみ出し通行禁止。
だから、軽車両等を追い越すとき、はみ出さなければ追い越しても大丈夫と言うことだよ。

だから法規集をよく読んで、定義をちゃんと覚えてね。
マルバツの理由をちゃんと説明できないと、わかってないということになるから、自分が路上に出たときに危ないよ。
0463774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 20:15:59.31ID:d03dr4LV
>>462
詳しくありがとうございますm(_ _)m
サイトとかみてみると必ずや絶対や全て文言はほぼ☓と書いてあったので質問させて頂きました
0464774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 22:06:09.81ID:S/8+kPD/
>>463
初めはみんな知らない事だから、勉強次第だよ。
頑張ってね!
0465774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 22:26:18.92ID:OJ+EqsrN
法規なんか忘れちゃったなあ。今受けたら
落ちるかもしれん。
0466774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 22:32:04.29ID:mtL36xu5
黄色い矢印信号なんか知らんがな
0467774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 22:50:50.66ID:PL6nuXN9
黄色矢印は路面電車用
0468774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 00:34:13.93
>>462
何か今はそういうややこしい引っかけ問題は無いらしいよ
0469774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 06:59:05.38ID:6hn92FJg
>>460
見通しがきかないなら徐行じゃなくて停止だろうよ。
0470774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 07:05:38.21ID:8//HfmgN
いちいち停止してたら進まねーよw
0471774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 07:19:13.40ID:xNFIWAhr
ワイの乗った黄色い救急車も全く見かけんな
0472774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 11:20:09.89ID:UysgPl+J
Q.踏切を横断する場合は手前で一時停止しなければならない

世田谷若林で後ろからホーン鳴らされるヤツがいる
まあ若林だけだべって油断してたら島田市金谷で鳴らされたのは俺
0473774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 11:40:42.16ID:x0ac4sln
オロオロしてるからだろ
0475774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 14:48:20.56ID:sHz4SZac
横断歩道で人が待ってたから止まったのに追い越されたりな
0477774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 14:53:00.21ID:Lio1I2mF
>>472
貴方が乗ってたのは東京のナンバーじゃなかった?

半蔵門で歩行者が横断歩道前で止まってたから一時停止したら後ろから鳴らされたことあったけど、その時東京のナンバーでなかったんだよなー
0478774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 14:59:26.17ID:WXgkNaHS
>>475
原付きで横断歩道止まると、後ろもそうだけど
特に反対側から来るのが止まらない
0479774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 17:44:27.77ID:Fxu3GrMk
>>478
それな
原付だと車両と認識されない
対向車止まったから自分も止まったら自分のほうだけ歩行者がお礼してかないとか
0480774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 18:34:29.62ID:fPlrnyr9
お礼がほしくて止まってるわけでない
0481774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 18:44:08.88ID:Fxu3GrMk
>>480
お礼が欲しくて止まってるわけではないけど
何かモヤモヤしね?
0482774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 18:49:28.78ID:ZVfU0oni
女ドライバーって道譲っても手あげないよなムカつくって話してたら
「女は男と違って運転中は常に慌ててるの悪気はないの。お前そんな事もわからんから彼女できねえんだぞ」
って言われてなるほどなって思っちゃったことを思い出した。
0483774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 19:11:17.26ID:Y9DCr7SQ
>>472
葛飾区あたりの水戸街道でもあるよ。
0484774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 19:12:01.08ID:fPlrnyr9
>>482
なるほど
人の気持ちになって考えなきゃだね
0485774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 19:13:25.11ID:Y9DCr7SQ
>>482
うちの母親はちゃんと手をあげてたよ。
おっさんみたいな上げ方だったけど。
0486774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 19:16:24.48ID:hnNJf7z9
>>460
日本人以外には難しいが,普段日本語を話しているネイティブスピーカーの日本人には割と判りやすい「は」という特定を示す副助詞がある.
日本語 文法 副助詞:解説 http://www.coelang.tufs.ac.jp/mt/ja/gmod/contents/explanation/095.html
東京大学日本語教育センター|日本語学習情報|日本語学習入門|助詞「は」と〈情報構造〉 http://www.nkc.u-tokyo.ac.jp/study_info/study_info01_04_j.html
0487774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 19:21:37.83ID:Dfods53g
俺の嫁も今考えると車運転しながら飲み物飲まないな。信号待ちでしか飲んでないw
0489774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 21:21:20.55ID:fPlrnyr9
>>488
そこから素敵な出会いに発展するかもしれないな
0490774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 07:56:41.47ID:/YJRX7q3
ヒヤリとして中指立てると🖕乗ってるの大抵マンの者なんだよなぁ
やっぱり教習所は女には甘いんだろうか
0491774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 13:40:57.13ID:+0l5PsTE
ルックスによるだろうけど甘いな
2輪の試験で綺麗な女の子には
「2回まで転んでもいいからね、コース間違いは気にしないで
途中でも分からなくなったら停まって聞いてねボクに♪」
だったよ

男には 両足付いても車体を傾けても転倒と見なし検定中止!だったのにww
0492774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 13:56:40.55ID:DG5rI9sT
転んで受かるわけ無いだろw
0493774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 19:21:08.13ID:4qAT/Txn
60キロで走っててコンビニの駐車場入ったら直後に白バイがパトランプつけて走ってった・・・・
0494774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 21:02:58.14ID:EBt7fhL7
原一用のスレなのか原二用のスレなのか
どっちでもOKなのか
0495774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 21:09:58.43ID:DG5rI9sT
原二要素はないだろう
一種ベースのボアアップはここでも良いと思うけど
0496774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 21:10:14.55ID:cw8522Cx
スレタイに50ccって書いてあるし原二スレあるから原二の話題は向こうでやった方がいいんじゃない
0497774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 21:38:22.90ID:jQoZtp5f
レッツとタクトで迷っています
空冷と水冷の違い以外に、これいいぞ!みたいな特色ありますか?
0499774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 23:01:31.99ID:O21nU6hI
>>497
個人的にはレッツのほうがいい
ずいぶん軽くてちょっと小さい
メットインがデカい
0500774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 00:00:50.30ID:P608bKyE
>>499
もう一押しして頂けますか?
もう一押しあったら明日スズキのお店に行ってきます
0502774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 00:13:48.34ID:BvWLMnIk
絶対ホンダが良い
鈴木海苔の俺が言うんだから
0503774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 00:53:46.44ID:P608bKyE
>>501-502
ホンダかぁ…
明日はスズキとホンダ、ハシゴだな
0504774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 01:00:32.23ID:sn1/T+Oz
どっちも大して変わんねえから安い方買ってきなよ
0507774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 01:06:24.22ID:BvWLMnIk
ホンダのほうがちょっと重たいけどパワーが有って圧倒的に燃費がいい更に価格も変わらない
今のスズキのラインナップはちょっと競争力無いな
背の低い女の子だったら軽さは効いてくるかもしれないけど
0508774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 01:13:09.07ID:Cvh2P2cJ
間違いなくホンダ。
PCXとタクト持ってる俺が言うから間違いない。
0509774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 01:25:51.06ID:P608bKyE
>>507
価格は変わるのよ
今までレッツ4に乗ってた(今も乗ってる)けど、フロントフォがークの黒いゴムのブッシュ?
あれが脱落してからカワイクなくなった
0510774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 02:07:46.36ID:PASWUs7A
1回代車のレッツ4パレット借りたけどめちゃ軽かったな
まぁ、今まで乗ってきたのがVOXとズーマーだからだろうけど
0511774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 02:45:29.35ID:P608bKyE
タクトもフロントブレーキはディスクじゃないんだ…
0512774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 03:54:02.21ID:BjHM+rDY
レッツの整備経験があるならレッツを推す
メーカー変わると微妙に勝手とか工具とか変わるよ

経験ないんだったらホンダにしとこう
タクトの方が一回り大きくて強い
燃費もいいし10年も乗れば値段は誤差みたいなもんだ
0513774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 04:06:47.13ID:P608bKyE
>>512
10年もつかな?
今のレッツ4が11年目だから大丈夫か
0514774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 09:10:34.78ID:jbWh/kZR
ディスクブレーキってそんないいものなの?
ドラム式とどんなとこが違うんだ
0515774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 09:22:44.14ID:leCyPwV/
カッコいい
0516774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 09:29:34.48ID:w4MyAeKY
ディスクってよく効きそうなイメージがある
チャリでもロード用にディスク付いてる事が多いし
あとあのピカピカ良いよね
0519774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 10:05:56.28ID:nPg+QctW
>>514
かなりいいよ!
ブレーキのタッチも良い感じだから、制動中の微妙な調整もかなりやりやすいよ。
0520774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 11:50:37.49ID:VNUoIwtF
>>514
タッチと放熱性かな
ドラムでも困ることはないけどね
0521774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 12:46:47.53ID:1x++PHNB
ここの住人でもカブは少ないの?
やっぱ高いもんなあ
欲しいけど
0522774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 12:51:24.41ID:2dTCoJY+
二種を原付と言われるとなんか違和感ある
パワーに余裕がありすぎ

49ccで性能使い切っている感じが好き
0523774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 13:09:18.96ID:JoI6cd3J
排気量2.25倍だから相当違うよな
車の1,000ccと2,250ccのようなもの
0524774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 13:14:37.48ID:4Fjme0eU
いや125でもマシというレベルで山坂道は大変だよ
傾斜と空気の薄さに加えて元からパワーないし
150ccが売れてるのはそういうとこが理由
維持費が125ccで一回りパワー(特に低速)があるから結構違う
0525774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 13:26:59.32ID:LEo4+bSz
排ガス規制が厳しくて昔の50くらいのパワーしかない。
燃費と静かさは遥かに上だが。
0526774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 13:28:31.34ID:1LDHcQUm
>>523
頭50ccじゃ割り算すらできないのか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況