バイクの質問に全力で答えるスレ197
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001774RR (ワッチョイ ffb1-2+Dn)
垢版 |
2020/10/02(金) 10:15:07.80ID:lWj4hxPa0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑を3行程度コピペしてください

質問スレにつき、雑談は程々に。
バイク関連の全力スレです。他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします。

【質問者】
・バイクに直接関係のない質問は禁止。
・検索すれば分かるような質問は禁止(例:「○○って何?」等)。
・違法改造、違法行為に関する質問は禁止。
・バイク購入相談は購入車種相談スレへ。
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう。

【回答者】
・どんな質問にも全力で答えること。
・威張るな、怒るな、叩くな。
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーしろ。
・他スレ誘導禁止。答える気がないならスルーしろ。

【共通】
・スレ立てできない、やる気の無い人は>>940辺りから書き込まないこと。
次スレは>>950が立てる。無理ならレス指定。

※前スレ
バイクの質問に全力で答えるスレ196
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1600158982/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0842774RR (ワッチョイ ab58-tt7j)
垢版 |
2020/10/16(金) 22:20:57.36ID:X8tRSlkR0
>>789
スタンドについてるストッパーゴムが減ってくるとそんな音が出るものもある.
走行中にスタンドを少し押し下げて音が消えたらそれ.
(危険なので注意してね)
0843774RR (ワッチョイ 2b41-fMdf)
垢版 |
2020/10/17(土) 00:52:15.68ID:hfr8kxor0
燃料ホースの外径をノギスで測ったら8.97mmで触れてる感触があったので、「ホースの外径が、上記サイズの物に適応」で9Φって書いてあるKIJIMAのパワー・バンドを買って使ってみたら緩く感じて8Φに買い直したんだけど、そんなもんですか。
0844774RR (ワッチョイ 4b43-j5uW)
垢版 |
2020/10/17(土) 01:08:00.84ID:oItfXllg0
2009 ER-6fですが、パーシャルスロットルや発進時のスロットル低開度で息付きが起こりました。その後はアイドルで一気筒死にかけたような感じでFi警告点灯。プラグの焼けは異常無し、翌日は再現せず。スロットルボディは清掃済み、プラグとフィルター
は二ヶ月前に新品交換済み。
個人的にはDiのコイルを疑ってますが、可能性としては何が考えられるでしょうか?
08461234 (アウアウカー Sa8f-dyC4)
垢版 |
2020/10/17(土) 01:33:14.08ID:QSj0DxKNa
>>843
内径を計らないと外径と内径の関係はリンクしてる訳ではないよ。
ハッキリ言うと純正とキジマ等の社外品ではホースの肉厚が違う(要するに薄い)からね。
燃料ホースだけは純正を買うべきだと思うね。
0847774RR (ワッチョイ fb69-F9zC)
垢版 |
2020/10/17(土) 01:35:41.77ID:l+bZWZxl0
>>829
ロックナットが座面に当たって締まりきる前にネジ山がないところに当たって止まってるとか。
0848774RR (ワッチョイ fb69-F9zC)
垢版 |
2020/10/17(土) 01:43:22.75ID:l+bZWZxl0
>>843
ホースがニップルに刺さって太くなってるところを測ってるとか。
0852774RR (ワッチョイ 9fa5-ntOo)
垢版 |
2020/10/17(土) 02:37:41.82ID:mx0NrUB+0
アドレス110って、ベルト、ウエイトローラー、プラグ、バッテリー、タイヤ、オイルを替えてけば
何万kmくらい走れますか?
0853774RR (ワッチョイ 7bcf-r5Z4)
垢版 |
2020/10/17(土) 04:15:38.19ID:7OBVQQm+0
>>852
うちの息子が大学4年間通うのに3万キロ走って、最後はバイト先で事故って廃車になったけど
大きな故障はなかった。(アドレス125
フロントブレーキパッドも交換したな。
08541234 (アウアウカー Sa8f-dyC4)
垢版 |
2020/10/17(土) 04:23:27.38ID:PawIoBcra
行きつけの店の別の客でアドレスV100の10万キロオーバー居たな。
店主の話ではマメに消耗品を交換してたと。
乗り換えの下取りで入ったけど自店では売れないのでオクで流すそうだ。
0855774RR (ワッチョイ 9fa5-ntOo)
垢版 |
2020/10/17(土) 04:47:39.45ID:mx0NrUB+0
>>853.854
なるほど。中古で25000kmのがあるから、買おうか迷ってて。
買ってすぐベルト、ウエイトローラー、スライドピースは交換して25000kmは乗りたいと思ってるんだけど、中古はちゃんとオイル交換してきたか分からないから怖いよね。

新車が15万として10万以下じゃないと買わない方がいいのかな?
0856774RR (ワッチョイ 7bcf-r5Z4)
垢版 |
2020/10/17(土) 06:18:42.96ID:7OBVQQm+0
>>855
アドレス125は新車で乗り始めて、500kmまでは俺がキッチリ整備して万全の慣らし運転をした。
25000kmと云っているが実走行かどうか分からないので長く乗るつもりなら新車を購入した方が良い。
特に通勤、通学に使用するなら、絶対に動かないと困るからね。
うちも最初は中古にしようか迷ったが確実性を求めて新車にした。
0857774RR (ブーイモ MM7f-nBJP)
垢版 |
2020/10/17(土) 10:59:07.66ID:mYoOwO7mM
知り合いは2万キロくらいでエンジンオイル交換忘れてエンジン焼き付けてオシャカにしてた
こう言う人が乗るバイクです
0860774RR (ワッチョイ 8b0a-ntOo)
垢版 |
2020/10/17(土) 14:55:43.75ID:TomfyXVF0
うちのは12000kmを中古で買って24000km乗ってる。
2000kmごとにオイル交換だけど不具合は出てないし、今後も問題なく乗れそう
そろそろベルト交換するかと思うけど、飽きてきたので壊れてほしいw
0861774RR (アウアウウー Sacf-SHlV)
垢版 |
2020/10/17(土) 15:11:54.23ID:2PDe5Fp0a
2万キロでオイル交換とかワロタ
0864774RR (ワッチョイ 4b76-GPWx)
垢版 |
2020/10/17(土) 16:51:19.81ID:1WiHtxTL0
>>863
毎日のようにちょっとづつ乗ってそれなら換えないと壊れる可能性
月一くらいしか乗らないで500なら売ったほうがいい
0865774RR (ワッチョイ ab58-tt7j)
垢版 |
2020/10/17(土) 16:57:31.08ID:FcAfJhPj0
10万キロぐらい走れるだろ.
2st90ccのCabina90でも「ベルト、ウエイトローラー、プラグ、バッテリー、タイヤ、オイル」以外に
ドライブプーリー(セット),ドリブンプーリー(セット),クラッチ,シリンダ,ピストン,ピストンピン,リングなどを交換して10万キロは走った.
0866774RR (ワッチョイ 6bb1-SHlV)
垢版 |
2020/10/17(土) 18:45:49.04ID:wV1t4Z9L0
オイル交換無しで?
0869774RR (オッペケ Sr0f-26I0)
垢版 |
2020/10/17(土) 21:03:32.72ID:/kUs0L/ur
南海部品のセールは、今やってる秋と年末年始ではどちらが安いでしょうか?
VFX-WRを買おうと思っております
0870774RR (ワッチョイ 3beb-51Xk)
垢版 |
2020/10/17(土) 21:33:09.04ID:MybWaMdv0
そういや昔GSでバイトしてた頃、先輩がお客さんの車みて「ウォッシャー液汚れてるので交換しますね」っつって交換してたな
0873774RR (ワッチョイ 6bb1-uPsy)
垢版 |
2020/10/18(日) 00:39:43.15ID:DCqPLDT40
ウインカーをポジションのある純正品からポジションの無い社外品に変えたのですが
ハイフラ対策はどうするといいでしょうか
適当な抵抗を噛ませてもなんとかなるものでしょうか
0876774RR (ワッチョイ 0f73-LH2f)
垢版 |
2020/10/18(日) 01:25:19.33ID:FYpnopv50
ハイフラ対策用の抵抗が売ってるよ。
抵抗単品で買った方が安上がりだけどね。

配線や設置考えたらICリレーに交換した方が楽だと思うけどね。
08781234 (アウアウカー Sa8f-dyC4)
垢版 |
2020/10/18(日) 01:41:55.58ID:i97cWHqHa
アマゾンでウインカーリレーと検索すると出て来るオレンジ色の物がLEDとか小さい電球にも対応で底面に調整ネジが有って点滅回数を好きな速度に調整出来るから便利だよ。
中国発送なら210円国内からの発送は550円と激安だし。
友人含めて7個使用してるが全て問題無しだよ。
0880774RR (ワッチョイ 9fa5-ntOo)
垢版 |
2020/10/18(日) 02:57:43.05ID:dIeMwwyq0
業者オークションで仕入れ整備無しで売ってる店があるんだけど、半分以上はエンジントラブルあるって感じかな?
エンジンかけた動画出してるんだけど、センタースタンドでスロットル回したら後ろに下がっていった。
俺の原1は一切動かないけど、動くって事は、エンジンの振動が大きいってこと?
0881774RR (ワッチョイ 7bcf-r5Z4)
垢版 |
2020/10/18(日) 05:17:12.27ID:+fJHj0XI0
>>880
業者オークションは何処が悪いかすべて表示されている。大体の状態は10段階の点数で表示されている。
バイク屋は業者オークションで仕入れて外装を磨いて売るだけと思った方が良い。
08821234 (アウアウカー Sa8f-dyC4)
垢版 |
2020/10/18(日) 05:21:09.82ID:obTWU1kSa
それでもハズレ掴まされる事が有って自店で売れないレベルのは素人を装いヤフオクへ。
0884774RR (ワッチョイ 5f85-F2ir)
垢版 |
2020/10/18(日) 07:39:07.82ID:9yOHrwus0
アクセル開度確認のため、スロットルにマークを付けてるんだけど、乗る度にちょっとずつズレるんだよね。
なんでだろ?

乗っている時にはズレる気配も無いのに、次の日に乗ったら、一方向にずれているんだよ。
そのうち一周するかも。
0886774RR (ワッチョイ 5bdc-lr1q)
垢版 |
2020/10/18(日) 08:04:58.63ID:6dRncWWl0
>>870
MT車なのにATFが汚れてます
MR車でボンネット開けてくれ言われて開けたら店員が腰抜かす
アクティー/ライブディオのオイルフェラーからレギュラー満タン
これもGSあるある
0888774RR (ワッチョイ 6bb1-jjT3)
垢版 |
2020/10/18(日) 08:45:25.44ID:ApDD2Mbc0
>>884
ハンドル→@→スロットルコーン→A→グリップ
@回る
A回らない→回ってる
なので、引き抜いてボンド塗って戻す
ハンドル持って押し引きする取り回しの時にグリップ回ることあるね

>>887
ただの電球じゃなく?
0889774RR (ワッチョイ efcf-Eh3t)
垢版 |
2020/10/18(日) 08:54:42.78ID:MkooNYxz0
ハロゲンのT25やT20も無い事は無いが、純正品はただの白熱電球だね

電球は何でもかんでもハロゲンと言うんだと思ってるんだろ
08901234 (アウアウカー Sa8f-dyC4)
垢版 |
2020/10/18(日) 08:56:49.36ID:obTWU1kSa
ウインカーは普通はただの白熱球のはずだけどな。
ハロゲンでも一緒だけど変更前と同じW数の電球使えば良い話なんだけど、純正より小さいウインカーには純正の電球が入らず小さい電球で同じW数の物が無い場合が有るのよね。
これ以上の詳しい事は以前の電球と交換するウインカーの電球の規格とかサイズが判らないと。
因みに社外ウインカーでG9と言うインジケーター等に使う小さい電球のハロゲンで23Wなんて物も海外製品には有るよ。
0891774RR (ワッチョイ 6bb1-kk5i)
垢版 |
2020/10/18(日) 09:09:33.16ID:HiJNc4IP0
なんでポジションありからポジションなしに交換したいんだろう
というかポジションとウインカーて同じ球使って配線、リレーできりかえてるわじゃない?
そりゃ車種によりいろいろだろうけど別にポジション球を設置しなきゃマズくないか?
08921234 (アウアウカー Sa8f-dyC4)
垢版 |
2020/10/18(日) 09:16:58.90ID:obTWU1kSa
単に小さいウインカーが好みなのでは?
ポジション付きの電球はダブル球なので大きめだからね。
0895774RR (ワッチョイ 0f6e-G3q1)
垢版 |
2020/10/18(日) 17:02:42.24ID:TBFOZpFW0
ウインカーについて質問です。

玉切れではない。
ソケットまでちゃんと電気が来てる。
アースもちゃんと取れてる。

この状態で左前だけ点かないのはどんな原因が考えられるでしょうか?
0897774RR (ワッチョイ 6bb1-kk5i)
垢版 |
2020/10/18(日) 17:40:32.58ID:HiJNc4IP0
>>895
896かな
左右入れ替えても同じ?ソケットとタマにヤスリかけて試してみたり、アースや電源の接続部の接続を見直すくらい?
0899774RR (ワッチョイ 2bca-5E0s)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:34:24.01ID:qd1q/FSv0
購入するバイクを迷っています
用途は街乗り、たまーに山
候補はドラスタ250or400、イントルーダー250or400、マグナ、レブル、st250、エストレヤ
この中ならどれがベストですか?
これ以外にも値段や乗り心地等でおすすめのバイクがあったら教えてください
探す上で必要な情報があれば答えます
0903774RR (ワッチョイ 2bca-5E0s)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:51:35.57ID:qd1q/FSv0
>>900
このバイクもいいデザインですね

普通二輪です
新卒で何かとお金もかかるので、車検のない250ccか400ccでもまだ悩んでます
0904774RR (ワッチョイ 2bca-5E0s)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:54:03.97ID:qd1q/FSv0
>>902
レブルは小ささが心配です
身長180なのですが、友人のイントルーダークラシック400に以前乗せてもらったらサイズが大きくて足元も快適でした。レブルだともっと窮屈ですよね?
0905774RR (ワッチョイ bb73-3zAq)
垢版 |
2020/10/18(日) 22:59:32.36ID:mAEFrB+Y0
じゃあまずは自分のスペック述べないとさ、
イチイチ後だしで情報出されたら相談のってるヤツは嫌になると思うよ?
0907774RR (ワッチョイ 0fdc-lr1q)
垢版 |
2020/10/18(日) 23:10:15.00ID:cYH0wqIt0
>>904
レブルは何気にハンドルが遠いからタッパがある人のほうが向いてそう
160センチくらいの人だと手が伸びきって辛そうに乗ってるよ
0910774RR (ワッチョイ 2bca-5E0s)
垢版 |
2020/10/19(月) 00:18:59.86ID:drrfSbvC0
>>909
アメリカンへの憧れとデザイン性です
ネイキッドやスポーツタイプにはあまり惹かれません
将来的にはハーレーを…
高速は乗りません
0911774RR (ワッチョイ 5bdc-lr1q)
垢版 |
2020/10/19(月) 00:24:57.40ID:UXNFDp1n0
ハーレーが欲しいならはじめからハーレー買えばいいと思う
まじで
だって今は教習車に883が導入されてる時代よ?
0912774RR (ワッチョイ 4f7e-WAfv)
垢版 |
2020/10/19(月) 00:29:45.63ID:ELLdmN0y0
>>910
それならドラスタ400をおすすめする。
デザインだけでなくギア比等も一番アメリカンぽい。
カスタムパーツも多くていじるのも楽しい。
高速乗るにはちと非力だけど乗らないなら良いのでは。
0914774RR (ワッチョイ 0f73-tt7j)
垢版 |
2020/10/19(月) 00:45:07.49ID:SDM0CT650
将来的にハーレーと思ってるならはじめからハーレーに1票

アメリカンって軽いので慣れてから〜とかのステップアップするメリットとかあんまないっしょ?
金銭的にとーい未来になりそうなんじゃなきゃ、半端に中型買って金使わない方が良くね?
0915774RR (ワッチョイ 4f7e-WAfv)
垢版 |
2020/10/19(月) 00:54:01.77ID:ELLdmN0y0
勝手な偏見ですまんが…最初からハーレー買うとバイクの楽しさが半減する気がする
コミュニティから抜け出しにくいし、ハーレー以外のバイクとツーリングするのにも気を使う
良くも悪くもずっとハーレーに縛られるイメージ
知り合いは気疲れしてバイク乗らなくなってしまった
でも最初からハーレー欲しいならハーレー買ったほうが良いのかもしれないな
0916774RR (ワッチョイ 2bca-5E0s)
垢版 |
2020/10/19(月) 00:58:19.65ID:drrfSbvC0
>911 >914
大型免許さえ取れば親のソフテイルを譲ってもらえるのですがまだ普通二輪しか持ってなくて
903の回答が言葉足らずですみません

>907 >913
ハンドルが遠いってのはよく聞きますね
実際乗ってみるとサイズ感はそれほど気にならないのかな?

>908 >912
ドラスタ400は高速だと心許ないとのことですが、山道とか坂は難なくいけますか?
0917774RR (テテンテンテン MM7f-KXrj)
垢版 |
2020/10/19(月) 01:06:03.36ID:wtE7jpfHM
俺も>>914と全くの同意見
逆に>>915の言ってることがよくわからん
ハーレーだろうとその他の車種だろうと自由度はその人次第でしょ
気疲れでバイク乗らなくなったってキョロ充の極みじゃん
元々バイクを心から楽しめない性格なだけ
0918774RR (ワッチョイ 4f7e-WAfv)
垢版 |
2020/10/19(月) 01:28:58.77ID:ELLdmN0y0
>>916
低速で走る分には問題ないけど車体低いので曲がらないから注意

>>917
俺もそう思うがな
他の車種に比べてソロより集団が多いからツーリングが楽しめればいいんじゃない
ハーレー乗りじゃないからよく分からん
0920774RR (ワッチョイ 9fa5-ntOo)
垢版 |
2020/10/19(月) 02:01:30.92ID:7ubGnw5i0
原付のオイル交換で毎回手に付いちゃうんだけど、手袋しないと駄目なのかな?
ボルト外すときはちょっとだけど、はめるときはポタポタたれてるところで回すからかなりかかる。
あと、ワッシャーって、丸くなってる方がエンジン側?
0922774RR (ワッチョイ 9fa5-ntOo)
垢版 |
2020/10/19(月) 02:58:27.10ID:7ubGnw5i0
ああ、やっぱり平らじゃない方がエンジン側か。
前回は正しくやったんだけど今回は平らな方をエンジン側にしてしまった。
いつまでも回るからおかしいなと思った。
0923774RR (ワッチョイ fbcf-lHEl)
垢版 |
2020/10/19(月) 03:00:40.61ID:DsqvMkK40
ワッシャーとかスペーサー類は面取りしてあれば基本ナット側だよ
0924774RR (ワッチョイ 0f73-LH2f)
垢版 |
2020/10/19(月) 03:17:09.48ID:SDM0CT650
>>917
俺も興味ないジャンルのバイクを買ってまで乗る事ないと思うわ。
>>915さんの言いたい事も分かるけど、興味が無いもんを好きで乗ってる人に合わせてとか無理っしょ。
ちゃんとペース分けしてるようなマスツーならアメリカンでも問題ないしさ。


>>922
平な方をエンジン側でおk
逆でも漏れやしないし、ドレンワッシャーは劣化する前に交換だからあんま気にしなくていいよ。
0925774RR (ワッチョイ 5bd5-/hZO)
垢版 |
2020/10/19(月) 04:41:00.55ID:i31jMqUs0
https://www.monotaro.com/g/02548832/
これの通称って何でしょう?
ナットスプリングで検索しても出てこないので
あと、これを付けたり外したりする工具って
ありますか?
0932774RR (ワッチョイ 5bd5-/hZO)
垢版 |
2020/10/19(月) 08:35:57.22ID:i31jMqUs0
>>926−930
ありがとうございます

外装の裏に樹脂パーツを固定するのにピンの
相方に使われているのですが、壊さずに
どうやって外そうかと悩みまして
0934774RR (ワッチョイ 6bb1-3zAq)
垢版 |
2020/10/19(月) 09:00:09.16ID:bkgjHmVg0
>>932
相手は槍状の突起だよね?
まだ新しいクルマで樹脂がフレッシュな時ならKTCあたりのさすまたみたいな形した内張り剥がしでテコで外れた

樹脂が疲れてるような古いクルマだと槍げと千切れる
ツメを1ヶ所づつ起こすしかない
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況