X



【1クリで】 オイルでチェーンメンテ 67クリ目 【救えるチャーン】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 03:31:47.74ID:OyEhBPxR
ここはオイル(液状油脂類)でチェーンメンテという非常に限定的なスレです。
チェーン総合スレ、チェーンメンテナンス総合スレ、スプレータイプのチェーンルブ(ペースト状油脂類)スレ、というわけではないのでご注意を

前スレ
【1クリで】 オイルでチェーンメンテ 65クリ目 【救えるチャーン】(実質66クリ目)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1592251145/
0002774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 03:34:28.99ID:OyEhBPxR
6 774RR sage 2020/03/22(日) 08:00:20.27 ID:WJ5jjzw6
コピペだけど

CKM-002(AZ520)、EP、ロングライフ(LL)で比べた場合、粘度が一番高いのはEPです。
その次はLL、最も軟らかいのはCKM-002になります。
耐久性については、CKM-002が一番高く、EP、LLの順番になります。
CKM-002は、耐久性はありますが、粘度が低いため、走行時に飛び散りが生やすいです。
総合的に見ると、バイクチェーンの潤滑にはEPがおすすめになります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
エーゼット
0003774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 03:34:58.77ID:OyEhBPxR
8 774RR sage 2020/03/22(日) 11:53:19.68 ID:E5/UJxcV
今さらだけどこれもコピペしておく


粘度指数 高 EP LL CKM002 低
耐久性  高 CKM002 EP LL 低
CKM-002は、耐久性はありますが、粘度が低いため、走行時に飛び散りが発生しやすいです。総合的に見ると、バイクチェーンの潤滑にはEPがおすすめになります。
●バイク専用チェーンルブの共通特徴●
バイク用のチェーンルブは飛び散りにくいように特殊に粘度を持たせています。水置換剤を配合した商品はございませんが、耐水性に優れた特長をもつ製品もございます。
走行時のシチュエーションによってチェーンルブに求められる性能は変わります。さまざまな場面を想定して、各オイルに違った特長を持たせておりますので、一概にEPが上位版ということではございません。
●防錆性能重視●B1-009 AZ チェーンルブ オールマイティ※普段使いのバイクにはオールマイティをおすすめします。
●耐熱性重視●B1-010 AZ チェーンルブ ロングライフ
※耐久レース向け・ロングツーリングや高速走行がメインであれば、耐熱性・耐寒性に優れたロングライフが一年を通してお使いいただきやすいかと思います。
続く
0004774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 03:35:25.64ID:OyEhBPxR
続き
●極圧性、走行距離重視●MOc-001 AZ チェーンルブ EP
※サーキット走行向け・スーパースポーツでサーキット走行をされるということであればEPをおすすめします。
※バイク用チェーンルブで一番耐久性、耐水性に優れているのはEPです。
走行距離の目安:ロングライフで500km以上、EPはさらに長距離走行が可能です。(あくまでも参考値です。走行条件などにより変動します。)
上記距離以内であっても、音鳴りなどが始まったら注油をお願いいたします。
●CKM-001,CKM-002●(汎用タイプ潤滑オイル)ついて
こちらは汎用品のオイルのため、バイクに使用した場合のテストデータがございません。
CKM-001:粘度が低く浸透性重視。浸透性に優れている・ベタつきが少なく、汚れにくい・金属専用 ※シールチェーン対応
CKM-002:粘度が高く持続性重視。耐久性に優れている・ベタつきがあり、汚れる場合がある・金属専用 ※シールチェーン対応
お客様の使用環境に合うものをお選びください。使用感につきましては感じ方は人それぞれかと思いますので、実際に試していただくのが一番良いかと思います。
株式会社エーゼット
0005774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 03:42:47.31ID:OyEhBPxR
オイルメンテの闇は深い

■常時給油派
┣本家スコット派
┃┣スコット純正オイル派
┃┗自前ブレンドオイル派
┗自作スコット派
 ┣重力派
 ┣負圧派
 ┗ハケ給油派

■チェンクリ派
┣STPブレンド派
┃┣新品エンジンオイル派
┃┣廃油で十分派
┃┗チェンソーオイル派
┣CPO派
┗AZ派
 ┣ハンマーオイル派
 ┣チェンソーオイル派
 ┣ロングライフ派
 ┃┗チェーンルブブレンド派
 ┗極圧スプレー派
0006774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 06:39:41.29ID:wlBUt6Hz
■燦然仏壇派
┣ピカール液派
┗ブルーマジック派
0007774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 07:51:00.78ID:H1VTBpnV
>>6
ライターオイル缶派は、
どちらになりますか?
0009774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 11:30:09.84ID:FJArgSi9
ナニをとは言わないが
なくなったら生やせばいいスレはここ?
0010774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 13:09:07.42ID:GY8L0TaE
>>1
乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙😋
0012774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 20:24:18.99ID:FqOf2uet
>>1乙!
褒美にうちのバイクをクリらせてやる!
0013774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 21:47:39.90ID:kYSB/c0u
乗る前に適当に垂らすだけで、拭かないしチャンクリもしない。
もしかして異端と言うか、少数派なのだろうか。
0014774RR
垢版 |
2020/08/16(日) 22:32:21.58ID:c1jgy7yg
シールチェーンはOリングがオイルを吸って湿ってりゃ大丈夫だと思ってる
0015774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 03:17:14.48ID:Rk8yFAlC
○ピロウズ初心者向けガイド・アルバム編1○
☆オリジナルアルバム☆
『Please Mr.Lostman』 現在のピロウズの原点・今聴いても切ない歌メロ
『LITTLE BUSTERS』 よりUK路線が鮮明に。アンセム曲を収録
『RUNNERS HIGH』 パンク色の強いヘビーなサウンド
『HAPPY BIVOUAC』 キャッチーなメロディ・USオルタナ色
『Smile』 疾走感と毒のあるサウンドが混在した、独特の世界観
『Thank you, my twilight』 シンセを多用したポップなハイファイサウンド
『PENALTY LIFE』 丁寧なギターサウンドとアレンジでバラエティに富む
『GOOD DREAMS』 よりシンプルに洗練・ファンキーなサウンド
『MY FOOT』 ツインギターを前面に押し出しメロディアスさを追求
『Wake up! Wake up! Wake up!』 ピロウズの真骨頂・オルタナサウンドを体現
『PIED PIPER』 ポップ・ロック・オルタナが今まで以上に融合したサウンド
『OOPARTS』 より洗練され懐かしさも漂うpillows流ハイファイオルタナサウンド
『HORN AGAIN』 よりロック色深く、ロックギミック、バリエーションに富んだアルバム
『TRIAL』 バンドが試練的な状況の中、緻密にデリケートな拘りを最大に詰め込んだ作品
『MOONDUST』 脱オルタナ宣言からの意欲的ロックンロールアルバム
『STROOL AND ROLL』5人のベーシストを迎えた軽快なロックンロールアルバム
『NOOK IN THE BRAIN』R&R路線から昇華させたアグレッシブオルタナサウンド
『REBROADCAST』黄金期に回帰したオルタナティブアルバム
0016774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 03:17:19.96ID:Rk8yFAlC
京都宇治出身のソロプロジェクト。「盆地テクノ(BASIN TECHNO)」の伝道師として2012年より活動を開始。
高い楽曲クオリティと、抱腹絶倒のパフォーマンスは一度みたら病みつき必至。
代表作は『MUSIC VIDEO』『感情のピクセル』『Natural Lips』
『FRIENDS』『Voice Of Heart』『ポーズ』『からだ』など。
4枚目のアルバム『SAITAMA』絶賛発売中!
2019年6月9日に自身の目標だったさいたまスーパーアリーナでのワンマンライブで18000人(公式発表)をガチ

でバチコーンとぶっとばした!(てっくんは同日デビューシングルCDでオリコンデイリー1位獲得!)

2020年2月11日にエディオンアリーナ大阪にて「OKAZAKI ROCK FESTIVAL 2020」開催予定
ついに宇治を出た岡崎体育第二章に刮目せよ!!


公式
http://www.okazakitaiiku.com/
Twitter
https://twitter.com/okazaki_taiiku

前スレ 岡崎体育(BASIN TECHNO) Part.16
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1560927966/

※スレ立て時には1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入力して2行目からテンプレを貼り付けてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

岡崎体育(BASIN TECHNO) Part.17
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1568795249/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0017774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 03:17:24.93ID:Rk8yFAlC
7月7日発表 明治安田総合研究所
https://www.meijiyasuda.co.jp/profile/news/release/2020/pdf/20200707_01.pdf

新型コロナウイルスの影響で在宅勤務が普及する中、「夫がずっと家にいることで家庭不和になる」などとして
専業主婦の4人に1人が夫の在宅勤務を望んでいないことが、民間の研究機関の調査でわかりました。

明治安田総合研究所は先月、0歳から6歳までの子どもがいる男女1100人を対象に、
新型コロナウイルスの感染拡大にともなう子育ての意識の変化についてインターネット上で調査しました。

それによりますと、夫の7割、妻の5割が、「積極的に子どもの面倒を見るようになった」
「子どもとの絆が深まった」などと前向きな回答をしたということです。

一方で、妻の4割は、「夫による育児や、子どもにイライラすることが多くなった」
などと子育てに関するストレスの増加がうかがえる回答をしていました。

また、在宅勤務の状況について尋ねたところ、在宅勤務を行った男女のうち89%が「今後も行いたい」と答えています。
!!!!!!!!!!
一方、夫が在宅勤務をしていた専業主婦では、4人に1人が「今後は夫に在宅勤務をしてほしくない」と回答しました。
その理由として「夫がずっと家にいることで家庭不和になり子どもに悪影響なため」と答えた人が37%と最も多くなりました。
!!!!!!!!!!
明治安田総合研究所は「外出自粛によって子育てに好影響があった夫と夫へのイライラが増加した妻との間で意識の差が鮮明になった。
夫婦の間でふだんから子育ての方針について話し合い、ギャップを解消することが大切だ」としています。

2020年7月24日 4時53分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200724/k10012530441000.html

★1が立った時間 2020/07/24(金) 08:44:49.22
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595560788/
0018774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 06:40:35.44ID:NlA/Mlxr
とうとう長文君がアラシになったな…
0019774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 08:34:27.54ID:jJEwzQCf
あれ、ワッチョイいつの間になくなったんだ?
0021774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 19:35:57.55ID:B3zVOeSG
ライターオイル缶派は、
何故カウントされない?
0022774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 19:40:10.12ID:nvx9BKGz
ライターオイル缶言ってるの一人だけだろ
0023774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 19:40:50.06ID:B3zVOeSG
狭小オイラーもノーカウント?
0024774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 19:55:13.55ID:0oSZW1hE
テンプレ化したかったら雛型書いて貼れば良いのだ
0025774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 20:05:14.59ID:dlTlcxVX
使用オイルと容器がごっちゃになってるから
0026774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 20:12:38.22ID:n1yVvqX2
STPブレンド派は存続不可能になったか
ああいうものは海外通販できるのかねえ
0027774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 20:36:18.99ID:ATzIIwFI
AZに増粘剤無かったっけ?
0028774RR
垢版 |
2020/08/17(月) 20:41:47.37ID:chQEIeyz
増粘剤なんて古くシンプルな物だから
ほとんどのケミカルメーカーが出してる
0029774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 00:40:03.98ID:FsLSz43C
まじですか。教えて増粘剤!
0030774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 08:13:45.73ID:4Rxph9HP
まず、ズボンを脱ぎます
0031774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 08:53:24.42ID:ZwADWzcb
あいつの笑顔は粘度が高そうとか言われてそう
0032774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 10:42:56.07ID:hwnqa/io
私は増粘材のような存在です
0034774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 12:44:21.21ID:uoAWtfcd
私はチェーンルブのような存在です。
0036774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 13:37:54.92ID:GLhRlrvo
惣菜パンによく入ってるな増粘剤
0037774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 13:40:03.72ID:+BoL9wZo
ぼくも増粘材出せますよ
0038774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 13:49:20.94ID:gcjUCDRe
ずいぶんと極細針のオイラーですね
0039774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 14:27:54.54ID:9DKvSF3/
すれ違い様に増粘剤を掛ける事案が発生
0040774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 14:40:02.89ID:a2hIdx0z
特技は増粘剤とありますが?
0042774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 18:11:06.36ID:VRybDwM+
スプレータイプのオイルを使っててもちゃんと500kmぐらいのサイクルでメンテしてる人は長持ちするし、綺麗だね
そこまでの手間をかけるならオイルメンテでええやんってなるけど
0043774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 18:28:02.80ID:ElqdcQN2
>>42
昔の私だわ…ラベンとかワコーズのルブ使ってたけどあまりに砂埃着くから嫌になってオイルに。
今なら言える。早くこっちにすればよかった。
0045774RR
垢版 |
2020/08/18(火) 23:42:03.57ID:CU7KXxxP
>>41
一番笑ったわw

どこからの増粘剤だ?
0047774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 17:00:46.30ID:Mr04Bi1d
キレイキレイ終わった!毎回チェーンの張りも調整しないと気が済まないから時間かかるけど快適になった!
0048774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 19:44:05.95ID:h6RpKmoq
走行距離1000キロを超えるような時チェーンオイル運搬するのに良さげな容器は無いだろうか
0049774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 19:53:01.34ID:4IM/5Wz2
>>48
美容液とか入れてるスポイト付きの瓶
0050774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 20:06:24.99ID:QVaz8sxI
ロングライフの容器そのままでいいじゃん
0051774RR
垢版 |
2020/08/19(水) 20:19:37.14ID:/N5vEvTK
>>48
眼科でもらう目薬の容器ってむかしからからいわれてる
0053774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 15:58:09.00ID:LGi4lDRy
>>48
バイクからエンジンオイル抜いてチェーンに塗る
0054774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 17:21:33.38ID:PTpHnfje
>>53
それオイル警告灯付けて3000q位で一回りするような設定ならアリかも
新油継ぎ足しだけでエンジンもチェーンもメンテフリー化
0055774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 17:30:55.44ID:Itg3hZNr
オイルレベルゲージの先に刷毛付いたの作れば塗れるんやないだろか
0062774RR
垢版 |
2020/08/20(木) 19:32:52.41ID:25VtAzaS
あ、頭が…(ブチブチ
0065774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 01:28:44.00ID:zFgGsdlG
もう諦めて坊主頭にしる
0066774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 01:40:03.50ID:7p3yqORW
坊主はいいぞ(※イケメンに限る)
0067774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 01:41:16.32ID:Nk6OSkic
ケガ無くてよかったね(古典)
0068774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 01:42:30.14ID:vvA3X1ri
チャンクリストの行き着く髪型は坊主なんだよね。
チャーンも頭皮もピカピカテカテカに磨くのは同じなんだし。
0069774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 03:00:39.73ID:cGXO4Av6
そして、オチンチンも毛がなくなる。パイパンマン!
0070774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 09:45:40.66ID:X1zQW/dg
>>53
スポイト状になってて、ほんの数ccを手軽に取り出せて
そのままチャーンに注油できるオイルレベルゲージがあったら買ってしまうかもしれん
これは新ビジネスの予感…!
0071774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 11:09:22.81ID:KwAuIy6c
>>70
ゲージの先端を櫛状にするかゲージの真ん中にスリットいれれば、オイルの粘性である程度くっついてくるんじゃない?
0072774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 11:43:44.78ID:nKR1Mlmg
キャップ付きの筆みたいのは?
0073774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 12:07:33.73ID:tA1v2gi9
オイルメンテ始めたんだけど、これは速度を上げたら遠心力で早く飛んでしまうのかな?
バイパス乗った後とかチェーンがやたらカラカラいう様な気がする。
終始下道トコトコ走ってたら帰るまで潤った?音なのに。
0074774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 12:20:08.15ID:BvgYTtBd
そりや速度上げれば飛びやすくはなる
0075774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 14:43:10.46ID:75BkSaw/
遠心力?
0076774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 14:46:09.58ID:67Mhm64k
高校物理に自信がある子が来ちゃう
0077774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 16:02:41.05ID:6Q+r9BBD
水風呂でバシャバシャしたら水の音がうるさいけどローション風呂だと
そんなに音がしないのと同じさ
0078774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 16:50:55.68ID:9MC3W2qg
ロ、ローション風呂なんて入った事ありません!
こんな時間からハレンチな事言うの止めて下さい!
0079774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 17:46:50.95ID:Y4hlnGtS
自作オイラーで高速道路も一般道も走るけどどうしても高速のほうが飛び散ってタイヤにbukkakeになってしまう
0080774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 17:48:10.79ID:KwAuIy6c
街のホットステーション
0081774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 18:25:18.60ID:wVOF5/xy
街のホモステーション。
0082774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 19:35:31.90ID:MI8sxzNe
>>73
そうだよ高速でスピード出す人はメンテサイクル短くしないと
0083774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 19:44:53.92ID:7p3yqORW
後続車にオイルを浴びせていけ
0084774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 19:58:07.63ID:V24AzR2a
オイルを指した後に高速を走るとタイヤに放射状に飛び散るがこれは遠心力でオイルが飛んでいるんだとすればチェーンが丸くなっているスプロケにかかっている部分だけが飛び散っているっていうことかな?真っ直ぐになってる上や下向きには飛ばないはずだよね
0085774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 20:58:17.94ID:1aOdN2gh
73です。
皆さんご意見をありがとう。
やはり走り方によって飛び様が、変わるのですね。

今はAZのロングライフってやつを使ってるんだけど、同じくAZのチェーンソーオイルもなかなか良いみたいなんで、次はこれを使ってみようかと。
ロングライフは注油頻度1000キロでいいって話を聞いたんだけど、とてもそこまで保つとは思えないし、結局300キロほどのツーリング毎に注油してるんで、結構消費量が多くて。
そこで1L400円ほどのチェーンソーオイルを試してみようかと。
やはり性能は安いなりですかね?
0086774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 21:02:08.20ID:MI8sxzNe
>>84
大部分はドライブスプロケット周辺に飛び散る一部はドリブンスプロケット周辺にリアアクスルを中心に放射状に飛び散る
0087774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 21:05:40.22ID:MI8sxzNe
>>85
AZロングライフはこのスレから生まれたも同然の商品だよロングライフライフから発売される前はみんなチェンソーオイルに増粘剤など入れて試行錯誤してたんだよ
0088774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 21:13:10.99ID:qNh/AOjU
>>85
チェーンソーオイルはベースオイル
いわゆる「エンジントリートメント」や「オイル強化剤」ってのを混ぜて
粘度やZDDPやモリブデンを強化して使う
そうそう使いきれない量のチェーンオイルが1000円くらいで作れる
コスパ考えるなら今でもブレンド一択
0089774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 21:17:12.07ID:7p3yqORW
コスパ言うてもロングライフでも使いきるのにかなりかかるし…
0090774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 21:44:41.00ID:IYwfIMhR
AZオイルはオイルメンテの入口としてはいいけど
いつまでも使い続けるモノではないわな
AZへのお布施のつもりで買い続けてるなら何も言わないけどさ
0091774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 21:50:51.17ID:7y4qLHGS
結局はエンジンオイルを薄く塗るだけで十分なんよ
チェーンに使うには超高級品質
0092774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 22:07:11.32ID:qNh/AOjU
>>91
まぁそうよね
究極的に言えばエンジンオイルの廃油でも300qはもつし
0093774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 22:23:59.58ID:FeZZCMxI
シールチャーンは「油分は…うっすら残ってるな?まぁ注油しとくか」で注油してももあまり変化は感じないけども
ノンシールチャーンは「まだ行けるだろ?」で注油したら、その後の滑らかさに驚くね。
0094774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 23:02:16.32ID:BMVQHzzO
毎回給油するならノンシールの方が良いってマジなん?
0096774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 23:12:10.61ID:6NZjDUdb
高負荷時はノンシールは弱いみたいな話しを聞いた事がある
実際は知らん
0097774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 23:34:41.49ID:r5EQyKYD
>>94
小排気量車はノンシールだけど、中排気量以上はシールの方が駆動時の抵抗は少ないらしい。
0098774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 23:51:14.69ID:wVOF5/xy
>>85
1リットルなんて買ったら使い切れなくて驚くよ。あと、チェーンソーオイルは粘っとしてるけどすぐに飛び散るから増粘剤は必須。
0099774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 23:59:11.18ID:Bygc4Rhj
たまに思うんだけど、シール内に封入されてるグリスにもこだわりたいよね
0100774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 00:44:22.37ID:2hM+LljC
シールの内側のグリスは、なぜか誰も言及しない。
何万kmも走ったら劣化してると思うんだが.......
0101774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 00:47:28.85ID:71ULaH7x
何万キロも走ったら替えるしなチェーン
0102774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 00:52:39.71ID:QbzEA2qi
極論グリスがあった部分にオイルが入り込んでたら潤滑はできる
シールが死んでたらグリスが流れ出てもチャンクリでオイル入って置き換わるし、シールが生きてたら多少グリス性能が劣化しようが潤滑は問題なく行われるしでそんな問題にはならんのじゃないかな、と俺は勝手に思ってるわ
0103774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 00:54:32.60ID:EqBZgbQE
チャーンメーカーはチャンクリラー向けには商品開発してない
そもそもチャンクリラーはメーカーに金をロクに落とさないし…
0104774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 01:20:04.61ID:Z0vR9ACP
1コマ1コマ、職人の手で組み上げた究極のチャーン
0105774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 01:40:42.96ID:YlElH3mp
>>103
エンジンオイルでメンテし続けた420ノンシールチェーンが20万q保つとか
メーカーからしたら悪夢でしかないからなw
一般的なルブ使いなら最低でも20回は交換する距離なのに
0106774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 01:45:46.69ID:dzI8zFCm
AZロングライフで2日間1,000km使えるか試してみた
車両はミドルクラスで520のシールチェーン
ちょっとした小雨有りで800kmが許容範囲で1,000kmでも油膜は残ってた
エンジンオイルだと500kmだから1.5倍持つ感じだな
0107774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 01:58:56.01ID:71ULaH7x
なるほど
ガチのロンツーだと補充用のオイル必須ってことか
0108774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 02:06:02.68ID:vNYiSZe/
>>97
時速80km辺りまではノンシールが低フリクションらしい
0109774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 02:15:13.22ID:71ULaH7x
カブのチェーンをシールチェーンに替えたけど、フリクションは手で回せば判るくらいに大きくなるよ。
それでもチェーンカバー付いてるカブだとシーチェーンに替えるとメンテフリーに近くなるし(伸びない)、非力だからアクセルレスポンスもマイルドになるんだけど、飛ばすバイクでもないし自分にはメリットの方がずっと大きい。

カブ系のスレでこういう話すると、ノンシール派が突っかかってきてうざいんだけどねww
0110774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 02:18:21.66ID:7qagPYuK
手で回した時と、エンジンで回してる時じゃ環境が全然違うし
イコールにならないんじゃという疑問
0111774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 02:28:28.81ID:fV4jCinU
シール/ノンシールのフリクション差に関しては、チェーンメーカーが公式で公開してなかったか
DIDだったか
0112774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 02:34:56.92ID:xw1ovXA9
80キロ以上出る、出すならシールチェーンだよ。
原付改造レースで手回しとか押し引きの軽さでノンシールに拘ってる頑固者多いけどレース用シールチェーン装着車にストレートで抜かれてる。
なのにキャブがどうだとかポートの形状が云々とほざくだけでシールチェーンを取り付けると言う発想が全く湧いて来ないし、指摘するとノンシールの方が軽く回るじゃ無いか?とキレてお話にならない。
なのでゴールドのシールチェーン組むと勝てるので放置してる。
0113774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 02:40:58.23ID:71ULaH7x
>>112
それはどういう理屈でそうなってるの?
0114774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 02:56:42.40ID:YlElH3mp
>>113
メーカーの言い分だと250ccまではノンシールチェーンの方が速い
それ以上のクラスでノンシールが採用されていない理由は、チェーン自体の強度に問題が出るからなのかもしれん

>最小・最軽量でフリクション・ゼロのノンシールチェーン。モトGPのMOTO3クラスにも数多く使用されています。僅かな抵抗が順位の差となる小排気量クラス、高速域で車速の伸びに差が出ます。
http://didmc.com/chain/use/
0115774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 03:10:23.69ID:pRqw0T9J
新型コロナによる様々な制限、いい加減にして欲しい。

感染しても大したことはない。つまり他人にうつしても大したことはない。

高齢者や持病持ちはそもそも他にもリスクはたくさんある。新型コロナだけ対策しても意味がない。

こんなもののために国力が削がれるのは見ていられない。

どんどん経済を回せ。メディアの報道を鵜呑みにするな。

あいつらは感染者の数字を発表してギャーギャー騒いでるだけだ。
0116774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 03:48:29.85ID:utuKuIkI
シールチェーンはフリクションの原因である中のグリスが切れてからが本番
それまではシールを保護するために油分で潤すためだけのオイルメンテに過ぎない
0117774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 03:51:41.42ID:DZ4pWI5/
新型コロナに伴う様々な制限、いい加減にして欲しい。

感染しても大したことはない。つまり他人にうつしても大したことはない。

高齢者や持病持ちはそもそも他にもリスクはたくさんある。新型コロナだけ対策しても意味がない。

こんなもののために国力が削がれるのは見ていられない。

どんどん経済を回せ。メディアの報道を鵜呑みにするな。

あいつらは感染者の数字を発表してギャーギャー騒いでるだけだ。
0118774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 03:51:54.75ID:DZ4pWI5/
レイプ犯やリンチ犯は腕や脚を切断する身体刑に処すべき。

懲役刑で矯正できるなんて夢のまた夢。

凶悪犯は何年刑務所に入れたところで反省なんかしないからな。

腕や脚がなければ再犯は難しい。

初犯であれば左腕一本、その後再犯する毎に右脚、左脚、右腕と切断すればよい。



レイプ犯やリンチ犯は腕や脚を切断する身体刑に処すべき。

懲役刑で矯正できるなんて夢のまた夢。

凶悪犯は何年刑務所に入れたところで反省なんかしないからな。

腕や脚がなければ再犯は難しい。

初犯であれば左腕一本、その後再犯する毎に右脚、左脚、右腕と切断すれば良い。


レイプ犯やリンチ犯は腕や脚を切断する身体刑に処すべき。

懲役刑で矯正できるなんて夢のまた夢。

凶悪犯は何年刑務所に入れたところで反省なんかしないからな。

腕や脚がなければ再犯は難しい。

初犯であれば左腕一本、その後再犯する毎に右脚、左脚、右腕と切断すればよい。!!!!!!!!!!
0119774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 06:30:10.74ID:VOkBmlEe
>>115
お前は就職しろよ
0121774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 07:37:23.45ID:x+zARjuB
>>117
大丈夫、怖くないから。
まず部屋から出てみようか?
0122774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 07:40:05.01ID:zWPlqmK6
高え!
ボビンに硬質スポンジ巻いたらほぼ同じ物が三百円で出来そう
0123774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 08:26:03.42ID:29IPEyeo
>>122
そこは同意
アマゾンで中華コピー品が1000円くらいで出てる
10回注油出きるんならロンツーのとき持ってけば楽かなーって
0124774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 08:28:25.11ID:92mLSo7U
新品のチャーンに交換して2か月だけどもう錆が出てきた。そんなもん?
ノーメンテでバイクカバー保管でほとんど乗ってません。雨の日も乗りません。
0125774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 09:13:52.34ID:zW6wqyUI
乗らなくても、カバーを伝って地面に落ちた多くの水滴はどこに行くのでしょうね
0126774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 09:20:40.13ID:ogNUaf29
道工具も動かしてたほうが錆びないしね
空気に触れさせなければ錆びないよ>>124
0127774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 10:40:51.31ID:GzHQ1EBt
湿気がたまってるから錆びるんだろうね。
0129774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 10:52:31.57ID:X7XRWg//
カバーかけてても所詮屋外なんだよな
カバー有りでさらに屋根付き駐輪場ですらわりとあっさりサビる
でも屋内ならどんな掘っ立て小屋でもなかなかサビない不思議
0130774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 12:23:45.64ID:vNYiSZe/
>>124
乗らない時はオイル漬けにした新聞紙でもチェーンに巻いてから保管すると良いよ
0131774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 12:25:59.97ID:gGroogvn
透湿素材のバイクカバーは良いかも
0132774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 18:00:49.87ID:lSDInyLj
ゴアテックスのバイクカバー・・・高そう
0133774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 04:18:46.76ID:6S9toFBw
チェーンが方伸びとかすると、振動がかなり出たり回転数や速度によっては車体がぶれたりすることはあるかな?
チャンクリしてんだけどライフが短い
0134774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 10:51:24.23ID:RbkwmgmA
ケッテンマックスという便利なチェーンクリーナーがあったが
もうなくなってしまったのかどこにも売ってない
0135774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 11:20:22.39ID:1tcJm59r
>>133
チャンクリをしていてライフが短いとかそんな馬鹿なHAHAHA…
0136774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 11:36:13.57ID:leFQnqaB
>>134
自分もこの前Amazonの欲しいもの整理してたら随分前に追加してたの思い出したけどもう売ってなかった
買えないなら仕方ないけど、実際に使ってる人がいたら感想を教えて欲しい
0137774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 11:45:36.27ID:lDRNZdNJ
>>133
手順を書くよろし

個人的な意見でライフを縮める要因、高圧洗浄>ディグリーザー>パーツクリーナー>水置換
0138774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 11:54:03.30ID:CpMOpyCZ
オイルメンテしてると伸びない!片伸びしない!
ってよく聞くけど俺は伸びる
まぁ気にしてないけど
0139774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 14:17:09.91ID:zy4j1zHz
一般的には、チェーンはどれくらいの距離で交換してんのかな?
0141774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 14:37:34.12ID:2uLfEemz
ピカピカだな。
盆栽派?
0142774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 14:48:58.62ID:mndEnmSu
>>140
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ😋
0143774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 14:53:11.91ID:bg6BLW3v
>>141
年間20000走るんだよなぁこう見えて。
0145774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 14:59:45.32ID:MWqSYOPq
右にチェーン付いてるなんて風変わりな車両ですね、外車?
0146774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 15:23:20.29ID:CpMOpyCZ
ストリートカップかな?
0147774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 15:28:12.80ID:DR3n1eZ/
1レスも遡れないやつがなんで画像見れてんのか不思議だわ
0148774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 15:43:38.40ID:bg6BLW3v
リロード忘れかもしれない。まあチェーンクリクリでもしてリラックスしな。
0150774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 17:39:50.64ID:ofNYTkOX
>>137
横から失礼
コイン洗車場しか洗車できるところないんやがチェーンにカバーして洗った方がいいのかな
ショップタオルのヘビーデューティを巻き付けるかな、とか考えてる
カバーない状態でもゼロ距離射撃なんてことはしてないけど
0151774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 18:47:37.77ID:5bxp6ypM
チェーンに直接至近距離でぶっかけるような真似をしなければ問題ない
0152774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 19:15:54.40ID:Ge612+PC
オフ車だけどいつも洗車機で直撃する
その後はオイルをべったり付けて翌日拭き取る
0153774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 19:48:33.93ID:LHSlr7W2
同じくオフ車で泥とオイルが混じったのを落とすのにチェーンに直撃させてるわw
0154774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 19:49:29.40ID:bg6BLW3v
ディグリーザーってだめなのかい?モータウンの汚れひどい時だけ使ってる。
0155774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 20:17:57.11ID:PHPnUSHw
買ったばかりのオフ車に高圧洗浄機を当てたら、ステッカー飛んで行ったのは悲しかった…
0157774RR
垢版 |
2020/08/23(日) 20:41:34.08ID:paGrNDcc
>>150
ラジエターに当てても凹まない距離と当て方が分かっていれば被害は最小限にできます
コインパーキングのガンはかなり強めなので近距離は危ないですね
>>154
ディグリーザーは水洗いが不十分だと溶液が残ってゴムにダメージが蓄積します
すぐに洗い落としてもシール部分にダメージがないのでなく、ほぼダメージが無いだけなので過信は禁物です
0159774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 05:57:06.88ID:fY/u7KHj
エヌマは穴空きチェーン有るね。
0160774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 12:09:01.99ID:YRJijdyN
>>158
以前極細針とか言ってすまなかった
頼むからパンツを脱がないでくれ
0161774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 22:37:33.74ID:+rILvwKb
>>157
チャーンディグリーザーってゴム痛むのか
ホースで水かけつつ洗い流したけど、今年買った新車に2回ガッツリ使っちゃったよ・・・
0162774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 22:48:09.55ID:aQ2Zz7te
チェーンクリーナーはどうなん?
0163774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 22:55:36.10ID:pmBWo4Pp
>>161
洗車する時にボディーに洗車傷が入るレベルと思えばいいですよ
必要悪と割り切るか徹底的に嫌うかの違いだと思います

ただし洗車同様一歩間違うと大ダメージがいきますので注意は必要です
0164774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 23:07:36.75ID:+rILvwKb
>>163
そういうことかサンクス
納車時のコテコテルブを落とすためだったけど、もう少し丁寧に洗い流した方が良かった気がしてきたぞ
2回でだいぶキレイになったから次使う予定は無いけど、もしも使う場合は水で流しつつなおかつブラシでコスコスして
もっと丁寧に洗い流すことにするよ
0165774RR
垢版 |
2020/08/24(月) 23:10:27.80ID:oNH9A+85
ディグリーザーって水で流さないかんのでしょ
集合住宅共同駐車場で厳しいなあ
0167774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 01:29:48.97ID:UB8uukg3
オイルだと塗布した後にどのくらい待って浸透させてから走ればokでしょう?
0168774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 01:39:33.45ID:xVBw0hUc
すぐ走ってOK
勝手に浸透するし、余分なのは飛んでいくし。
0169774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 07:45:09.24ID:RhUiburR
一晩寝かせた方がカレーは美味しくなる
つまりそういうことだ
0170774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 11:58:13.13ID:HJhTCcvM
>>169
でもスパイスの香りが弱くなっちゃうのよね
0171774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 12:11:19.51ID:en/U5s9Z
ウェルシュ菌が増えると近年は敬遠されよるがやっぱ一晩寝かせたほうがモアペロッティだとペロリストたちは語った
0172774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 14:02:40.81ID:jj6rsO7a
その日に走ると飛び散るけど一日置くと飛び散らない
飛び散らないぶん長持ちするのでてきるだけ一日置く
0173774RR
垢版 |
2020/08/25(火) 14:10:20.79ID:RhUiburR
>>171
ア・ペロッティ(これはペロれる)!!!
相手は死ぬ
0174774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 02:47:07.73ID:Wx5XphC1
>>161
>>157
>チャーンディグリーザーってゴム痛むのか
>ホースで水かけつつ洗い流したけど、今年買った新車に2回ガッツリ使っちゃったよ・・・








シールチェックのゴムなんか、気にしなくていい。
ゴムが劣化してる頃にはチェーン自体交換だよ
0175774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 07:14:52.40ID:lhPCposw
ゴムが烈火したからチェーンが烈火する
ぬまりゴムなしだとチェーンは烈火しない
0177774RR
垢版 |
2020/08/26(水) 08:36:27.74ID:E+5CwDNV
ルブで適当メンテの時はチャーンが延びきる前にゴムが切れて飛び出てたわ
0180774RR
垢版 |
2020/08/27(木) 02:46:15.17ID:GrUrepjd
レイプ犯やリンチ犯は腕や脚を切断する身体刑に処すべき。

懲役刑で矯正できるなんて夢のまた夢。

凶悪犯は何年刑務所に入れたところで反省なんかしないからな。

腕や脚がなければ再犯は難しい。

初犯であれば左腕一本、その後再犯する毎に右脚、左脚、右腕と切断すればよい。



レイプ犯やリンチ犯は腕や脚を切断する身体刑に処すべき。

懲役刑で矯正できるなんて夢のまた夢。

凶悪犯は何年刑務所に入れたところで反省なんかしないからな。

腕や脚がなければ再犯は難しい。

初犯であれば左腕一本、その後再犯する毎に右脚、左脚、右腕と切断すれば良い。


レイプ犯やリンチ犯は腕や脚を切断する身体刑に処すべき。

懲役刑で矯正できるなんて夢のまた夢。

凶悪犯は何年刑務所に入れたところで反省なんかしないからな。

腕や脚がなければ再犯は難しい。

初犯であれば左腕一本、その後再犯する毎に右脚、左脚、右腕と切断すればよい。
0181774RR
垢版 |
2020/08/27(木) 09:18:12.14ID:FcBMS1bF
>>180
チンコを切る話はもう終わっているよ?
0182774RR
垢版 |
2020/08/27(木) 09:29:20.86ID:AkMmm+M/
まったく暑いな
オイラーのエンジンオイルがサラサラだぜ
0183774RR
垢版 |
2020/08/27(木) 10:08:25.43ID:UL/cTAgn
オイラーの出が良すぎてチェーンがヌルテラになる
あぁ、たまらねぇぜ
0185774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 12:40:39.32ID:SYTUrrrg
>>184
やっぱり新品の時はホワイトルブまみれなんでしょうか?
0186774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 12:52:51.53ID:qlzcSHpX
>>185
特殊コーティングによって摩擦低減うんたらかんたらで潤滑不要とあるからコーティングとの相性がいい保護剤以外は敵になるなるね
0188774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 15:35:58.34ID:6yzHpgcN
>>184
ついにこのスレも終焉の時がきた!?
0189774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 16:08:10.24ID:Yn+aUH40
勝手に油差しただけで保証なくなるんでしょ?
0190774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 16:42:52.08ID:DRRe5XUs
チェーンバイクに乗るから楽しみを自ら放棄するとは哀れなものよのぅ
0191774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 16:49:56.80ID:K2BgPszV
逆説的に既存のシールチェーンは注油が必須であった事が証明されたようなものだな
チャンクリラーの勝利だ
0192774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 17:32:57.95ID:QWJqy447
融雪剤かぶってもいいの?
0196774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 20:22:53.59ID:aDpQJF9p
仕事中にふと気がついた
ご本尊は美クリ屋なんだと
0197774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 20:43:03.51ID:rQh7WeZ4
エーゼットがチェーン掃除機出してくれんのかね。
0199774RR
垢版 |
2020/08/28(金) 23:49:36.70ID:omz0Nzqv
他のチェーンメーカーの今後の動向が気になる
0200774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 00:55:58.96ID:wNCTdIgZ
スルーだろうなぁ
持ちつ持たれつでやってる業界だし
ケミカルメーカーに多大なる損害が出るし
チェーンメーカーとしても、高耐久だと取り換え需要が減って損するし
損しない様にと価格を上げると、純正で導入しようとするバイクメーカーから文句出るし
0201774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 01:21:17.97ID:FCv9D4CB
ライターオイル缶にエンジンオイル詰める派なんで、
ケミカルメーカー・(オイラーなど)の容器メーカー
に貢献してなくてすまんな・・・
0202774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 03:32:59.16ID:/qhm1qM9
例の自称元HRCが勝利宣言しそうなニュース
0203774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 05:31:50.90ID:NVRjVuSR
>>202
してましたよw
俺はあの人好きだけど
0204774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 05:49:12.68ID:9QQwW4Nz
逆に言えば今のシールチェーンは給油が必要という事だから
敗北宣言しないといかんはずなのになw
0205774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 06:36:21.45ID:7ihN+RkG
>>199
なんだかんだでルブは長持ちするからねえ。

・きれいな状態を保てるがまめなメンテが必要。
・汚いけどずぼらメンテでOK。

後者を選ぶ人が多いわけでしょ。
0206774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 07:07:42.41ID:pQ8/OZGP
bnnwですから2万kmごとにお高いチェーンとスプロケを交換でしょうね
10万円かな
0207774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 07:13:49.90ID:We7Uc6MV
フリーで綺麗な状態を維持できるなら寿命2万kmぐらい気にしないわ
尚、値段は気になる模様
0210774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 09:51:50.13ID:SA/LFlMh
だが人はヒマな時にフッと思い出して注油しちゃうんだよ。
0211774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 09:55:41.21ID:et0lkQlp
>>184
スプロケ側のダメージはどうなんだろね
0212774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 10:11:42.84ID:EYdSe8TC
従来のチェーンより硬い物がスプロケットに当たるわけだから推して知るべし
0213774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 10:12:45.29ID:/4/vay13
固いモノが…
当たってるんですけど…
0214774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 10:24:49.31ID:gGHSYizi
お前のは固くなんないじゃんw
0215774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 10:26:53.78ID:wdkXfYU0
>>209
特にロジックがおかしなことは思わなかったけど、主が言う矛盾は理解できなかったな
異物やゴミ除去で脱脂(拭き取り)したせいで錆びやすくなるから、油塗って防錆するわけだし。
0216774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 10:49:16.17ID:MXbbs96Q
どうせ錆びるんでしょ。
0217774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 11:13:41.41ID:TK56kA00
>>208
これは恥ずかしいな
0218774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 13:33:20.09ID:gP+TIHbf
これは新しいやつはメンテフリーでいいけど、既存のものはメンテがいるってことだろ
墓穴掘りまくってた事に気づいてないのか・・・
0219774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 13:46:26.58ID:SA/LFlMh
いやそうじゃなくて
BMWが導入する新しいやつは本当にメンテフリーなの?って話よ。
現時点では。
0220774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 14:02:52.51ID:+mn9fzZe
チェーンはメンテフリーですがスプロケ交換頻度は従来比2倍ですとか?w
0221774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 14:27:50.85ID:MXbbs96Q
赤いスプロケだと通常の3倍の速度ですり減っていく。
0222774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 14:30:34.31ID:bks+25c9
例の人は純正と社外オイルフィルターの検証をした動画は良かった
0223774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 15:23:21.91ID:8qLefFqM
特殊コーティングのスプロケットがオプションで販売されたりしてね
0224774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 15:42:39.85ID:+ZMH4O9Z
やっぱりノンシールクリップ式が(洗いやすさで)ナンバーワン!
0225774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 16:10:30.76ID:ZXWe7seh
別に元寇のもメンテフリーだろ磨耗したら取り替えればいいだけただの消耗品
0226774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 17:05:46.24ID:F351BDIq
>>225
捕虜とか犯罪者を兵士として先頭で戦わせるからってこと?
0227774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 18:31:34.43ID:47YBlBfT
チャンクリ我慢させられた上に2万キロで寿命ってここの住民的にはゴミだろ
存分にクリクリ出来て5万キロ持つ現行で充分
0229774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 20:17:31.22ID:ahvO3Ian
>>218
だよね。
自分が間違っていても絶対に認めない
なかなかめんどくさそうな奴だ。
0230774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 20:36:34.00ID:ehnRnKSF
含油ブッシュが入ってるからローラーも注油しなくて済むよ!ってのが売りなんだよな?自称元HRCの人は自分が正しかったって言いたいみたいだけど
0231774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 20:48:15.24ID:ynjU32OT
注油不要のチェーンが「新たに」開発されたって話なのに
なんでその元HRCとか言う奴がドヤってんの?
今までのシールチェーンは注油が必要だったって事だろ?
つまりそいつの動画の主張は間違いだったって事じゃん
0232774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 21:17:43.76ID:4EBcv2b4
ノンシール+注油
シール+注油
シール+コーティング
0233774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 22:13:28.30ID:TI0YZVZQ
>>202
逆じゃね
新技術で給油不要になるって事は
今のチェーンは給油必要という事だよね?
0235774RR
垢版 |
2020/08/29(土) 22:32:49.37ID:/4/vay13
ノンシールチェーンをta-Cコーティングする事で1万キロ×2の2万キロ!
さらにオイルメンテすることで2万キロ×10のシャフトドライブ!おまえを上回る20万キロだーーっ!!
0238774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 00:15:01.43ID:u2Q9C0Ln
ANDY「同じ意味ですよ!」

なぜ、そういう理解になるのか謎すぎる。
0239774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 00:26:41.70ID:98Fhe9IV
アンディーって、ハーフかなにかなの?
0240774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 00:49:43.59ID:MhCiPkcA
>>238
今更引けなくて意固地になってるとしか思えんな
見苦しいにも程がある
0241774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 00:55:55.39ID:OeVrbXhV
安藤とかだろw
0242774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 10:43:55.49ID:3u9nwrKp
メンテの必要性は勇気の問題だったのか
0243774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 10:49:35.71ID:qtysEPpy
個人的にはシール部分だけでええやろと思ってる
0244774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 12:57:03.88ID:hmP3Tgrz
もうBMWから伸びないメンテフリーチェーン出るらしいからよかったね
0245774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 13:00:15.88ID:LDflP8TY
作ってるのはイタリアのメーカーなんじゃないっけ
0246774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 15:19:43.46ID:CnjYXcX8
>>245
イタリアのレジーナだよ
一般向けに出ると思うわ
0247774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 19:07:53.22ID:JNREuWQn
初めてチェーンソーオイル買ってきた。
ちょっと楽しみ
0248774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 19:14:01.20ID:4fzV/vh2
>>247
余った分は拭き取らないと、粘るから糸引いて大変なことになる
0249774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 20:52:24.87ID:brMe75X6
汚れるだけだし気にしなければどうという事はない
タイヤ滑るほど散らないし
0251774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 23:34:33.35ID:4RlycAIX
チェーンのオイルって切れてくると手で触って明らかに油分がないとか、何か目安でわかります?
0254774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 23:54:46.43ID:qtysEPpy
大型だと排気量の暴力で分からんな
0255774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 01:20:10.55ID:sSlf8IrZ
もういつチェーン交換すりゃいいのかわからなくなってきた
8-9万キロは走ってるけどスプロケもまだ問題ないし…

チャンクリ始めた頃いつもの癖でセールのたび買ってしまった
新しいチェーンが3つほど在庫してるんだけど気分的にも在庫を
減らすためにも交換したほうがいいのか
0256774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 01:29:01.21ID:lRSDmO+e
>>225
流石にチェーン8万キロ無交換なら、
交換しても悪くない。
0257774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 01:53:18.86ID:lhGznWeY
チェーン表面のオイルの有無で加速が変わったり燃費が変わったりするかねぇ
0258774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 02:06:08.38ID:VIVrbp3A
自転車なら確実にわかるけど
0259774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 02:07:31.44ID:htetGngZ
レシプロの出力に比べりゃ人力はその辺の違いに敏感だろうな
0260774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 02:26:52.31ID:7Lm4DmAF
自転車の連中はホイールベアリングに塗るグリスとかなんならベアリングの玉自体を真球度の高い高級品使うもんな。
しかもべらぼうに高いし。
0262774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 03:48:44.69ID:sSlf8IrZ
>>256
もうとっくに減価償却終わってるしスプロケとセットでかえようかなあ

>>257
表面に塗布したオイルがローラーやプレート間に入るから抵抗は相当変わるし
チャンクリ前後で惰性で坂を下る時の速度が明らかに違うのが体感できる

>>261
拭き取ったりしないから他の人みたいなペロクリではないよ
砂落としとかも特にしないからお目汚しになります…
0264774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 09:15:00.16ID:ivVc/imA
このスレは手間隙かけたりピカピカを維持するのが主目的な人が多くてズボラな俺はいつも尊敬しながら見てるけど
機能維持できれば見た目汚くてもいいってんなら
走行後にオイル含ませたウエスでチェーン握ってリアタイヤ何回転かさせるだけで十分だよ
あとは気が向いたときにクリクリすればなお良し
0265774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 09:52:05.44ID:pobc2u3m
>>264
それで何年もやってたよ
早ければオイル浸しウエスが5分、乾いたウエスで吹き上げて5分で終わる
クリクリは気が向いた時だけ

1コマ1コマオイル補充するのはLLやEPを使い始めてからだな
0266774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 10:33:48.96ID:sZfFpw9S
汚くていいってんなら、たまにルブ吹くだけでもいいんだぞ
世間的にはそれが多数派だ
0267774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 10:36:34.57ID:FofryE9j
一滴一滴差すのは半分はドモホルンリンクルのCMせいだと思ってる
0268774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 10:54:40.47ID:VXOlV6N4
EPとコマ差しオイラー買ってからもうクリクリ楽しくて戻れん
0269774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 10:58:27.68ID:gIZl0Y/M
カブで実用性重視だからオイル差しで点検孔からじゃばじゃば流しながらホイール回すだけでクリらずにスタンド上げてギヤ入れて暫く回して余分を飛ばしつつ馴染ませておしまいだよ。
タイヤ交換時にウエスで拭く位だな。
0270774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 11:08:14.50ID:sZfFpw9S
そらチェーンカバーあれば、ずぼらでもなんでも
良い状態が長持ちするしいいんじゃない。
俺もカブ持ってるけど。
0272774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 11:42:53.29ID:wc0cC8wj
カブ以外のバイクにチェーンカバーをつけるのってなんでやらないんだろう?チェーンの買い替え需要が減ってメーカーが困るから?
0273774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 11:45:12.48ID:V/SHPJuo
>>266
ルブの場合ウンコ除去せずに吹くだけだと砂巻き込んだネチョネチョウンコがシール痛めそうじゃね?
オイルだと汚れと一緒に飛んでくけど
0275774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 12:28:23.95ID:DItah4Xs
突然チェーンカバー付いたスポーツバイクが発売されたらダサいけど、もし世界中のスポーツバイクがそうなったらダサいとも思わないな多分
0276774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 12:29:30.52ID:8xbxb8eG
>>272
ダサくて売れないからやろうな。
シャフトドライブはコストや技術的なもんやろうがな。
0277774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 12:37:49.38ID:KqwAkW3S
>>275
モトGPマシンに空力パーツとして標準装備されたらワンチャン
0278774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 13:37:07.36ID:FbTLpO/+
アドベンチャーとかアルプスローダーなやつこそチェーンカバー有効だろ
雨降っても平気なんだぞ
0279774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 16:51:14.25ID:zsfQt5Ze
競技用自転車のシフトレバーにシフトインジケータがついたときは
ママチャリかよwと散々バカにされたけど結局無くなったな
そんな感じか
0280774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 20:06:39.90ID:1PlgNG/z
俺はローラー部分にウェットのチェーンルブ、シールにはオイル塗ってるでー!
初回走行で拭き取り、500キロ走行で拭き取り
1000キロでルブ&オイル注油!

一時期は俺も皆さんみたいにオイルのみでメンテしてたけど300キロ毎に注油は大変すぎてチェーンがピカピカしてること以外メリットなかったので!
参考にしてね!
0281774RR
垢版 |
2020/08/31(月) 22:34:35.25ID:VaUCvqz1
乗って帰ってきたら欠かさずオイル注してるわ
ルブ派はクソ面倒臭いと思うだろうが、実際に最初はクソ面倒臭い
しかし習慣になってしまえばこんなに楽なメンテは無い
オイル注す以外でチャーンに触ることは皆無
代わりにホイールは時々拭かないといけなくなるが
0282774RR
垢版 |
2020/09/01(火) 00:30:09.15ID:7hN/Jmph
住宅地だからどうしても早朝エンジンかけるには通りに出ないといけない。
オイルにしてから置き場から押し引きすんの軽くてラクなんだわ…
0283774RR
垢版 |
2020/09/01(火) 00:58:09.84ID:fjJNgCuV
>>280
ルブが回ってきたオイルで飛んじゃわない?
0284774RR
垢版 |
2020/09/01(火) 04:53:03.02ID:6ibodHoR
昨日クリッたとこなのに土砂降りに遭って全部流れてしまった
またやり直しだ…ウホホーイ
0285774RR
垢版 |
2020/09/01(火) 18:43:54.47ID:1+6I2KWU
>>279
今やブルートゥースで表示できる時代
0288774RR
垢版 |
2020/09/01(火) 18:56:58.71ID:CJuZnb4I
人工網膜に表示するんだよ
0289774RR
垢版 |
2020/09/01(火) 20:42:41.77ID:HqmiN+sm
土砂降りで表面上は流れてしまって見えてもしっかり極圧成分が残って保護してくれてるのがEPの良さだと勝手に思ってる
0290774RR
垢版 |
2020/09/01(火) 21:18:09.56ID:6ibodHoR
シフトチェンジは電動だしブレーキは油圧だし人力で動かせるシンプルな
乗り物感がどんどん薄れていってるな

自転車はパラフィンとかのワックス系が主流だけどバイクには力不足か?
完全に脱脂してフッ素による固体潤滑はどうだろう?
そんなのしてる人いるかい?
0291774RR
垢版 |
2020/09/01(火) 21:22:26.14ID:26CN6ehM
チェーンルブにもPTFEパウダー配合とかあった気がする
0293774RR
垢版 |
2020/09/02(水) 08:11:47.19ID:J47X6Icp
クレの自転車用チェーン向けにPTFE配合のドライルブが有る
口コミ見たらバイクには向かないと思うわ
0294774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 06:31:56.62ID:Wlji2i3s
普段きれいにしておきたいからAZ使ってるんだが、
ガチのロンツー行くことを計画してて、やっぱりルブかなあと思ってる。
おすすめあったら教えてくれ。
0295774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 06:46:18.26ID:edqi2EAK
>>294
ロングライフがあるじゃないか

出発時は一晩寝かせたロングライフ
休憩時にepドバドバ気味で軽く拭いて
帰ったらお好きにどうぞ
0296774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 07:03:55.93ID:ZYTPNFwq
>>294
1000kmクラスなら必ず適当なウエス、使い捨て手袋(キッチン用だと取外しラク)、50mlのAZLL持って出かけてるよ。
休憩中とかウエスにLLたっぷり染み込ませてゴシゴシするだけ。慣れたら10分くらいで済むかと思う。
0297774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 07:20:23.12ID:zl307nrs
ロンツーだったら、ヴィブロスのレイキッシュかグレサージュ持って行くな。
雨でもガッツリ走りたいならグレで飛び散りを少なくしたいならレイかな。
0298774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 07:31:24.03ID:3MtVYTPo
どうして出先でまでチャンクリしてんだろとむなしくなるけど、完了後の押し引きと走り出しの軽さにやって良かったってなるw
0299774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 11:20:47.23ID:qN5KvzB2
アレを使えば出先でも気軽にクリクリ出来る
0300774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 12:15:47.92ID:MxbRZXe0
アレって…やらしいわねw
0302774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 15:18:51.56ID:qN5KvzB2
以前SAでアレ使ってクリクリしてたら近くにいたツーリング軍団に囲まれて観察されたのはいい思い出
0303774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 17:34:19.90ID:FWu/gayp
ウェスで拭き伸ばすだけでなくクリクリってしなきゃダメ?
0305774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 18:30:19.07ID:qN5KvzB2
初オイルメンテなら古いルブがなくなるまではしばらくクリクリしといたほうがいい。
オイルで熟成されたあとならたまに追いオイルだけで良さげ
0306774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 19:33:07.66ID:nZv5z3go
うちのバイク、左側にチェーンもマフラーもある
神が与えたもうた試練だと思ってる
0307774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 19:46:51.10ID:MxbRZXe0
腹下直管にすればええやんw
0308774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 20:13:27.42ID:ZDwJc3NN
快適なチャンクリライフのためにマフラーを換えよう
0309774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 20:33:06.42ID:tJ0PMgkH
1000キロ超ツーリングの時はルブ使う背信者でゴメン
でもルブも言うほどもたないよね
0310774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 21:05:24.49ID:viStqE8a
普段注してるオイルが下地だと密着せずに飛びやすいから…
0311774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 21:33:47.47ID:viK859xa
ルブに変えるときはチェーンクリーナーで脱脂して
ルブでクリクリ
0312774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 22:21:10.84ID:/9Icp6xl
シールチャーンなら長距離(2000kmぐらい)走っても余裕やない?
ノンシールチャーンなら500kmぐらいでもジャラジャラ言い出すけど。クリクリしたらもっそスムーズ。
0313774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 22:45:34.99ID:kSJlnY55
お前ら自慢のシルバーメッキチェーン見せてくれ
0314774RR
垢版 |
2020/09/04(金) 23:21:55.93ID:F4Ih419N
チャンクリし続けて数万キロも走るとインナープレートの2つの山の部分が
平らに磨り減ってくるね
バイクは曲がるとき傾けて走るからチェーンも片寄ってスプロケットの
歯にプレートが接触するから、かな?
0315774RR
垢版 |
2020/09/05(土) 07:59:03.00ID:62Bv3Kk6
>>314
あの当たり面具合がなんとも (*´Д`)ハァハァ
0316774RR
垢版 |
2020/09/05(土) 08:44:32.77ID:qtXevTjj
>>313
は?まずテメェが見せろやコノヤロウ!ペロッ
0317774RR
垢版 |
2020/09/05(土) 09:11:49.83ID:WBrYdnpA
ペロがフライングしてますよ
0318774RR
垢版 |
2020/09/05(土) 12:16:47.59ID:x8qgX9xh
それじゃここで私のゴールドメッキチェーンを・・・(ボロン
0320774RR
垢版 |
2020/09/05(土) 13:11:51.79ID:TirElH/g
>>318
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ😋
0321774RR
垢版 |
2020/09/05(土) 13:14:31.23ID:ieY9jBtV
オウ、お前のスプロケット使わせろや
0323774RR
垢版 |
2020/09/05(土) 14:12:10.62ID:3Zc2CgrI
530じゃねぇか…
こんな立派なもん持ちやがって…
0326774RR
垢版 |
2020/09/05(土) 16:39:42.46ID:gj/hbT0q
軽量化に対する金のかけ方が1グラム単位だからね。
0327774RR
垢版 |
2020/09/05(土) 18:58:44.21ID:hkqxCMre
630なんてあったのか…
エロいな…
0330774RR
垢版 |
2020/09/06(日) 00:30:20.52ID:8tgthjVU
純正で532だったけど530にコンバートしちゃった軟弱者です
0332774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 22:51:25.49ID:op7UVyKq
宮ヶ瀬のやつか
可哀想にな…
0333774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 22:58:22.23ID:RNZm5jSS
ロンツーのときはAZのCKM-001の小さいやつを持っていけばいいような気がしたんだけど
どうよ
0334774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 23:08:30.62ID:/nKiVKXI
女だからまわりからチヤホヤされて調子にのってたんでしょ。
0335774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 23:49:18.42ID:dP32MPwy
そりゃ周りがチヤホヤしたら舞い上がって調子に乗るわ
まだ16の子供だよ
0336774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 00:03:36.34ID:tohRJLTM
たぶん周りも20前後の子供だろうし、まだ夜走るのはやめとけみたいな制限をかけるようなことを言えなかったんだろうね。
0337774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 00:10:53.90ID:7XwwGMSd
こんなサビサビのチェーンじゃ中古で手に入れたとしても前オーナーもロクにメンテしてなかったろうな。
250じゃ車検もないし、ブレーキやタイヤも終わってたんだろうな
0338774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 00:57:09.84ID:ugoihIYi
整備不良が許されるのは50ccの鉄カブだけだな
0339774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 02:31:42.14ID:gzJv1lyy
JKバンディットタイヤも前後中古じゃねーか?
30年物、16万のバイクがマトモに走るとは到底思えないぞ
0340774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 02:33:43.95ID:rdqMpyQj
どこから買ってきたんだよw 
個人売買?なら自業自得だけど某有名チェーン店とかだったら少しは同情する。
0342774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 09:11:50.79ID:NP9QJxL/
チェーンがこんなにサビサビなんだから他の部分も「推して知るべし」ってトコかな…

今バイク乗ってんのってほとんどオッサンだよね。
だからバイクのスレに書き込んでんのも大概オッサンだと思うんだけど(オレもそうだけど)、
若い人が亡くなってんのに「ざまぁ」とか「バカが一人減った」みたいなの必死に書き込んでるヤツ見ると情けなく悲しくなるよ。
0343774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 09:47:46.30ID:NP9QJxL/
このスレはマトモで良かった
我々の魂は気高く輝いている
それは美しく手入れされたゴールドチェーンの様にな。
0344774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 12:05:56.46ID:k7/qIN0k
バイクの整備は洗車からじゃなくてチェーンからだよな。
0345774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 12:06:58.57ID:8ar37iA7
ツイッターやってるせいか若い子が多いイメージだけど、やっぱりおっさんが多いのか
0346774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 12:52:53.94ID:B5p8fKYp
個人的な印象だけど
アラフォーの自分の世代がすっぽり抜け落ちてて
若年層と高年層に二分してるイメージがある
道志みち一つとっても、10年前とかこんなにバイクが多かった印象が無い
スマホで若い世代がバイクに関心持ったのが一定数いたんじゃないかな
0347774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 13:20:54.48ID:hlPmmExp
だって今の若い子乗ることより乗ることで人と繋がることに重き置いてるもんよ。
だからああやって集まる。スポットだけやたらバイク多い。
まあスレチだ。チェンクリしてえけど雨予報だなあ
0348774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 13:23:10.50ID:vNBGokcS
今の若い子はなぁ、、、
チェンシコなんていう下品な呼び方するのだけはやめてほしいなぁ
0350774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 13:35:04.45ID:iaOVX6XQ
安さでテキトーに選んだDIDvx2(520のスチール)が1万5千キロ経過
水洗い無し、洗剤無し、チェーンクリーナーetc無し
オイル塗る&拭くだけしてたらマジで伸びにくくなって笑った
サビもキンクの兆候も無いわ
オイルメンテが主流になったらケミカル売れなくなってヤバくね…?
0351774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 13:37:57.41ID:HRhQPr7E
チェーンも売れなくなるな
0352774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 13:55:43.00ID:5CBq6EeX
スプロケも摩耗しにくいからな
タイヤ交換からタイヤ交換までチェーン引きしなかったりするし
0353774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 14:49:57.06ID:sUlwABmW
ルブには長持ちするという利点があるからねえ。
そこを重要視してるユーザー(バイク屋もか)が多いということでしょ。
0354774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 15:24:24.67ID:K7BoFR4v
>>347
チェーンのように皆で繋がろうぜ!ムカデのように
0356774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 15:39:09.53ID:0UkhHXfz
いつかBMWのメンテフリーチェーンが一般的になるのかねー
0357774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 16:19:18.85ID:LDVn2uP6
>>356
レジーナ製らしいし、そう遠くないと思うよ
0358774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 16:28:49.87ID:jQJ969OS
>>352
まさにこれ今起きてるわ…もうずっと調整してないけど摩耗らしい摩耗ない…
0359774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 17:24:52.86ID:/qAgHoSP
メンテフリーチェーン VS スリード
0360774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 19:58:11.51ID:dG767ICV
新商品 スリードメンテフリー登場!
0361774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 20:17:39.09ID:mbCLF15S
メンテフリーでても気持ち的に錆びたり汚れがやなのでオイルチェンシコすると思う
0362774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 20:21:24.60ID:mhNfL/Bi
チェンシコ!?
なんですかチェンシコって!
チェーンはちんぽじゃないんですよ!
0363774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 20:28:11.18ID:L2hch1nI
チェーン(おちんちん)にオイル(ローション)、おっとこれ以上は...
0364774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 20:38:48.09ID:iKvXJY+n
車いす陸上選手絶賛の潤滑オイル 炭素繊維技術生かしパラ競技支援 J−MAX

極小の炭素繊維「カーボンナノチューブ」(CNT)が入ったオイルを手掛ける「J−MAX」(兵庫県姫路市土山東の町)が、スポーツ分野への進出に力を入れている。
主に自転車などのタイヤの潤滑剤として活用できるといい、東京パラリンピックへの出場を狙う車いすマラソンの選手らも取り入れ始めた。
同社は1980年設立の電子機器メーカー「大成化研」の関連会社。CNTを液体化した潤滑オイルを開発し、工業用に売り出した。
かつて手柄山中央公園で営業していた回転展望台の動きが鈍くなった際には、ベアリングにオイルを差すことで摩擦が軽減されて回転がスムーズになり、性能が注目された。
その後、2020年夏に予定されていた東京五輪・パラリンピックに向け、スポーツ選手へのPR活動にも本格的に乗り出した。
競輪選手に提供したところ、「チェーンやギアに使うと滑りが良くなった」と高評価を受け、紹介先が広がったという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a797cf501b3d241212f33062b11e89785ae5ffda
0365774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 20:49:24.82ID:Rw2squFh
はっきり言っておこう
ノーメンテチェーンと
メンテフリーチェーンは
別・物・で・す・!
0367774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 21:39:23.65ID:fJXs1gNA
エンジンオイル添加剤がワコーズより高いので、胡散臭い会社で間違いない。
0369774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 21:45:17.98ID:7bi4SWIp
摩擦抵抗がそこまで低いとクラッチ滑るんじゃね。
0370774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 21:59:05.82ID:RUOd1xlp
チェーンオイルにGRP添加して2,000km
空回し時のフロントスプロケから出るカコカコ音が消えた
0371774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 22:15:20.10ID:9Xk+Cn1Q
あのカコカコ音はシャフトとスプロケのガタかね?
カウンターシャフトにビスタック吹いたら音しなくなったけど。
0372774RR
垢版 |
2020/09/10(木) 22:22:53.74ID:LDVn2uP6
音がするって、その時点でスプロケおかしな摩耗してるだろ
0373774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 07:00:17.12ID:u6c0G0pi
オイルで濡れてる時のほうがカコカコ音がする
0374774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 08:11:29.02ID:yh5bO/xa
ンダのFスプロケは微妙に横に動く
0375774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 08:13:51.13ID:SxfkKJpT
ドライブスプロケットってのは多少ガタがあるのが普通だよ
ドリブンみたいにガチガチにボルト留めされているわけじゃない
0376774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 12:17:12.39ID:3nJdcNHc
結局、何オイルが良いのさ?余ったエンジンオイルでシコるか
0377774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 13:35:03.38ID:9jZqepAb
ツーリング先でオイル切らして、コンビニでサラダオイル購入
結論から言うとオイルなら何でもオッケー
要は錆びさせなきゃ何でもいい
もちろんバイク専用品を使っときゃ間違いない
通勤用はエンジンオイルの廃油で趣味のバイクにはEP使ってる
0378774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 14:58:49.67ID:EZvrH6yb
CPORとかデイトナが出した高いオイル使ってる人はあまり居ないか?
個人的にはCPORもAZのロングライフもハーレー用の合成油もチェーンソーオイルも大して違わない印象。
もちろん合成油の方が付着性能高いようで注油頻度は少なくて済むが埃がビッシリ溜まる。
チェーンソーオイルは鉱物油なのであっという間に飛んでしまうけど埃もろとも飛んで行くので合成油よりチェーン表面はキレイさを保つな。
0379774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 14:59:49.24ID:QrOTv0QB
CPORとかデイトナとか詐欺すぎるでしょあれ
0380774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 15:02:34.71ID:0nLn2VRi
質問です

ウレアグリスに少しずつチェーンソーオイルを加えながら
柔らかくなるまで捏ねてペースト状に仕上げたものを作り
増粘剤をブレンドしたチェーンソーオイルによく混ぜています
比率はそれほどシビアではなく適当なのですが大体6:2:2くらいで
チェーンソーオイル:増粘剤:ウレアグリス みたいな感じです
それを耐水ペーパーウエスに適量付けてツーリング後スグのまだ温かい状態のチェーンを拭く
というメンテを現在行っています
そこで質問なのですがジャッキーチェーンとはどの様なチェーンなのでしょうか?
0381774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 15:07:49.62ID:mreOt0F6
ノンシールチャーンにはルブとか粘度高めの油なんて、錆止めぐらいの効果しかないと思うんだがなぁ…
ピンやローラーの中に浸透して行くのかね?
0383774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 15:52:37.99ID:X+7KPakS
内部に染み込むのをじっと見守ることが大切
0384774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 16:45:28.15ID:HgWw7rWV
フッ素パウダーでしのぎ切る
0385774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 16:46:46.42ID:z0e5bdca
結局、オイルは浸透しやすいけど飛びやすい→潤滑しながらも発生したスラッジごと排出→メンテで注油

このサイクルが言うならばエンジンオイル交換をマメにしてるのと似た意味合いの効果なんだろうね。
0386774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 18:30:16.17ID:L9b+lKDH
灯油で薄めてから塗れば、
灯油が蒸発した後は元の粘度になりますか?
0388774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 19:21:54.30ID:AoGW6GGR
エストレヤの古い純正チャーンが替え時なんだけど、ノンシールでもいいかな
乗るたびに歯ブラシメンテはするつもり
0389774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 19:32:06.28ID:8o+RCxqM
>386
灯油は蒸発しない…
0390774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 19:37:48.14ID:9ObY9IVq
ツーリング後泥まみれのまま1週間ほったらかしたら錆浮いてきた…😭
サビは真鍮ブラシでゴシゴシしていいんだっけ?
0393774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 21:41:47.49ID:X+7KPakS
>>391-392
ありが!
暗くなる直前にバイク洗って、とりあえずウエスでこすってオイルでくりくりしておいたけど微妙に錆が残ってた😭
もっと隙間もぐりぐりこすり落としたいけど明日は雨…
0394774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 22:04:14.26ID:ZND0uTqL
ゴールドチェーンみたいなメッキしてなきゃ多少プレートに錆びがあるのはしょうがないんじゃね
>>331みたいなチェーンは論外だと思うが
近所にも錆び錆びなチェーンで爆音バイクがいてあれはないわって思うなぁ
0395774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 22:10:24.76ID:JFI8kXaM
>>393
買い替える理由ができてよかったじゃないか。
0396774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 23:08:52.18ID:X+7KPakS
>>395
ヤダヤダ!!
換えてからまだ1万kmしか走ってないし、延びてもいないのに!!
0397774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 01:38:23.91ID:y253gziW
>>386
灯油は揮発するが、かなりゆっくりだぞ
低粘度にして浸透させるのが目的なら、単に走行後に
温まったチャーンに注してから一晩置くのといっしょだぞ
温まったチャーンに注して一晩置くんならデフオイルくらい固くてもバッチリ浸透するはず
0398774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 02:10:21.26ID:D+9WgO+i
そのうちチャーンウォーマーみたいなの自作する馬鹿(褒め言葉)が出現しそうw
0399774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 02:22:22.84ID:E49iBT/q
青空メンテだから冬はチャーンウォーマーほしい(切実)
0400774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 02:54:51.76ID:i9m0cyaQ
デフオイル・ギアオイルが「75W-90」でも、
必ずしもエンジンオイルよりも固い訳じゃない・・・
0401774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 07:47:09.34ID:avmCmPeY
エンジンオイルの粘度規格とギアオイルは違ってギアの80W-90がエンジンの20W-50相当と言う事を知らない人は多いね。
もっとも石油業界側がわざと判りにくくしてるんだけどね。
0403774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 13:19:31.70ID:ro4k03ts
RKの全部金色のやつに換えたけど
ローラーはすでに剥げかけえてるのは、まあ仕方ないか
0404774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 13:28:33.64ID:wFTI0IWW
>>403
どこもローラーはハゲるよね。まあそこだけなら全然気にならないけど。
チェーンより乗り手の頭のがやばい人も多いね。
0405774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 13:54:10.57ID:aQSUfTDH
シルバーメッキチェーンはクロムメッキ?
とすればゴールドメッキチェーンはその上にクリアイエロー塗装?
それとも他の何か?
0406774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 15:12:30.12ID:mesYBJlF
            彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)         また髪の話してる
             (   )::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                \
                 
0407774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 15:20:35.08ID:f2rqCzwp
はげる話しはやめろ
俺に効く
0408774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 16:13:26.71ID:djeqENTE
ミノキシジルアレルギーの俺が来たぜ
0410774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 17:59:38.02ID:VDCpqjVV
メンテするなら坊主にする
ていうかした
0411774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 18:16:53.62ID:OKY6joDW
奇遇だな
俺も坊主にしてる
0412774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 18:17:40.00ID:sVkavUp0
れいさんこんなところまで出張ご苦労様です
0413774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 18:25:38.05ID:cwN8TZBx
メッキチェーンだけど、先週末の台風から一週間乗らないでいたらピン部分にサビ出始めてきてたわ。 勿論今日EPでクリってきた
0414774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 18:59:44.66ID:E49iBT/q
真鍮ブラシでさび落としてきた😄
0415774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 19:24:00.79ID:K5oc/NaT
ハゲに真鍮ブラシって殺す気か!!
0417774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 19:25:58.71ID:sVkavUp0
寝起きで歯ブラシと間違えて、I字のカミソリで歯磨きして血まみれになった話思い出した
0420774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 18:44:24.23ID:WeVNEWad
バイク屋にオイル交換頼んだら、サービスでホワイトルブが塗られてたぜ
ブラックチェーンだからすげー目立つし
0421774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 19:12:30.38ID:NgciJjId
>>420
チャンクリのしがいがあるじゃなイカ!
0422774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 19:13:02.32ID:gnitfugr
>>420
ご褒美じゃねーか
さぁまずはホワイトルブを落とすところからだ
0423774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 19:25:58.46ID:WeVNEWad
バイク屋に行く前ってさ、歯医者の前に歯を磨くような感覚でチェーンもキレイにして行くからショックだったんだよ
あんまりメンテしない人だと思われたのかなって

流石に一日に二回もメンテしたくないから、次のツーリング前に全部落としてやんよ
0424774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 19:31:29.92ID:+iAE3TtK
早く落とさないと後が大変だぞ!
0426774RR
垢版 |
2020/09/13(日) 20:07:52.91ID:I54XIkz8
道志みちいったら久しぶりに雨に降られたけどオイルとウェスをバックに入れてたから雨も安心だぜ
0428774RR
垢版 |
2020/09/14(月) 15:19:13.95ID:RTwp7nV/
それ使ってもクリクリするときに手が汚れませんかね。
だってクリクリはチェーンの感触を楽しむために素手でやるでしょ?
0429774RR
垢版 |
2020/09/14(月) 15:23:23.11ID:YX2vodhi
歯ブラシの方がはるかに使い勝手がいいという・・・
0432774RR
垢版 |
2020/09/14(月) 16:08:33.83ID:Tum/RCS+
使い古しの穴開き靴下が個人的に一番。手にはめやすいし。異論は認める
0433774RR
垢版 |
2020/09/14(月) 16:24:48.14ID:YgWmCutz
未洗濯で足の脂も乗ったら効果大!
0434774RR
垢版 |
2020/09/14(月) 18:00:10.58ID:IcDu0jfj
なんかお父さんのチャーン臭いんですけど〜
0436774RR
垢版 |
2020/09/14(月) 21:28:19.39ID:j51jTFLZ
イチゴの香り(2ストオイルであったよな
0437774RR
垢版 |
2020/09/14(月) 21:46:06.32ID:prcLoWaY
夜な夜なバイクのチェーンを舐めにやってくる妖怪
0438774RR
垢版 |
2020/09/14(月) 21:52:29.09ID:kpCMdP7S
人のチェーンをオイルでヌルテカにしていく妖怪
0439774RR
垢版 |
2020/09/14(月) 22:02:27.40ID:IQimyhTV
クリクリいじりすぎてテカテカ
0440774RR
垢版 |
2020/09/14(月) 22:37:15.90ID:c17MdOsp
>>437
夜な夜なヌルテカのチャーンを撮影しに来る妖怪ならこのスレにたくさん居そう
0441774RR
垢版 |
2020/09/14(月) 22:40:57.19ID:m1Tb8afs
深夜のガレージからぺろれるぅーぺろれるぅーって不気味な鳴き声が聞こえてきた翌朝、チェーンの凸凹がなくなってつるんとしてるんでしょ?
0442774RR
垢版 |
2020/09/14(月) 22:57:03.64ID:K0Vsdt4s
そういや先月の深夜に駐輪場か「むむっ!これはっ!」て声が聞こえたからすわ窃盗団かと駆け付けたら誰もおらんかった
ツー帰りで疲れてチャンクリサボってたんで被害に遭わなかったんだろうなー
0443774RR
垢版 |
2020/09/15(火) 02:18:55.61ID:hXF5VsFt
ペロ……ペロ……ヌチャァ
0445774RR
垢版 |
2020/09/16(水) 02:05:27.87ID:TXSItm96
10年位前にこのスレでステッカー作ろうってなった事あったんだが、その時の画像データ持ってる人っていない…かな?
0446774RR
垢版 |
2020/09/16(水) 09:22:00.17ID:DrlAHpl4
スマン
10年前は俺まだルブ派だったんだ…
0447774RR
垢版 |
2020/09/16(水) 09:31:04.43ID:tg8dy4p2
3ヶ月前から入信したなんて言えない
0448774RR
垢版 |
2020/09/16(水) 23:29:46.76ID:YAbe6uaW
門戸はいつでも開かれている
0450774RR
垢版 |
2020/09/16(水) 23:37:35.78ID:SDceNM68
ライターオイル缶派も入門できるの?
0451774RR
垢版 |
2020/09/17(木) 00:28:48.40ID:jZ3TbhQw
>>445
今やオジサン達の盆栽ミーティングの場となったヤエスレ思い出して悲しくなった
0452774RR
垢版 |
2020/09/17(木) 02:05:44.73ID:HASL027n
>>445
確かPCにデータがあったはず。
気が向いたら探してみる。
0453774RR
垢版 |
2020/09/17(木) 02:27:42.07ID:eZBa8oB2
そういえばそんなのもあったな
もう10年も経つのか・・・
0454774RR
垢版 |
2020/09/17(木) 17:48:29.32ID:LmfYGYlt
>>445
懐かしいな
データはないけどおぼえてるわ
0455774RR
垢版 |
2020/09/17(木) 19:35:28.77ID:JKCMsStB
>>451
ヤエスレのステッカー持ってたわ
今はそんなんなってんのか
0456774RR
垢版 |
2020/09/17(木) 20:01:52.81ID:sdOychuU
あのステッカーから10年も経つのか…
そりゃ自分も年取るわ
0457774RR
垢版 |
2020/09/17(木) 20:16:12.23ID:OccUf9fX
10年前も年寄りだしハゲてたろう?
0458774RR
垢版 |
2020/09/17(木) 20:51:09.45ID:NV6F1Q25
10年前とかまだ生まれてねーわ
0459774RR
垢版 |
2020/09/17(木) 21:28:10.36ID:Q1On+XRv
無ければまた作ればええんじゃなかろか?
0460774RR
垢版 |
2020/09/17(木) 21:31:08.44ID:AgqYVYTI
無ければまた作ればいいって
ハゲはどうすればいいんだよ!?

俺は天然素材100%だから関係ないけど
方法がすごく知りたいね。
0461445
垢版 |
2020/09/17(木) 21:48:28.10ID:UQPyqpef
結構覚えてる人いて懐かしくなったw
当時カッティングシート切り出しで作って貼ってたんだが、今ローソンのマルチプリンターでステッカー台紙にプリントできる奴にハマってて、ふと思い出して又作りたくなったもんで…
https://i.imgur.com/Tsde9O6.jpg
0463774RR
垢版 |
2020/09/17(木) 22:38:36.63ID:BG4eLPbg
ローソンにそんなサービスが
0466774RR
垢版 |
2020/09/17(木) 23:15:13.89ID:XcZri9L+
新参者だけどこのスレそんなに昔からあるのか
0467774RR
垢版 |
2020/09/17(木) 23:18:43.72ID:P4I/MWZC
>>464
これはtwitterのパロってことか
そいや10年前は爆発的にtwitter流行り出してたな
0469774RR
垢版 |
2020/09/17(木) 23:21:10.93ID:UQPyqpef
>>464
おぉ!正にコレです!!
ありがとう!
早速明日にでも作ってくるよ
0471774RR
垢版 |
2020/09/17(木) 23:41:22.25ID:sdOychuU
オイルが滴ってるデザインのステッカーとかも有ったかな?
0473774RR
垢版 |
2020/09/18(金) 00:08:58.60ID:xJdJyL6G
>>470
雄大な大自然に囲まれてチェーンを愛でる至福のひとときを知らぬ者に哀れみしか感じない
0474774RR
垢版 |
2020/09/18(金) 00:35:37.47ID:fhwaikyI
「チェーンメンテするために走ってんですか?」
「えっ!?違うの?」
ここの人ってこんな感じか。
0475774RR
垢版 |
2020/09/18(金) 00:40:56.67ID:Xnrphe3G
アクセルの開け方、戻し方まで気を使うようになるゾ
0476774RR
垢版 |
2020/09/18(金) 00:54:10.21ID:whGMfU48
ノンシールだとメンテ前と後で全然違う
0477774RR
垢版 |
2020/09/18(金) 07:02:25.91ID:/bIRMabY
こことか箱スレとかでは定番ネタだよね
0478774RR
垢版 |
2020/09/18(金) 08:12:51.33ID:cg0dAfpX
「次のPAでチャンクリできる!ついでにソフトクリームも食べよう!」って楽しみの幅が拡がる
0479774RR
垢版 |
2020/09/18(金) 11:43:18.18ID:3UWjIYqs
2002年くらいにギコ猫の「先に逝ってヨシ!」ってステッカー貼って走ってたな
当時はどうやって注文したのか、小為替か切手を郵送したんだっけかな?
0480774RR
垢版 |
2020/09/18(金) 11:54:22.57ID:p5ed8nmd
有志が道の駅においてなかった?
なんかツーリングついでにもらってきた覚えがある。
0481774RR
垢版 |
2020/09/18(金) 12:42:47.85ID:7RlIzA8y
ローソンマルチプリンターでネットプリントできるようアップしときます

https://i.imgur.com/6MmFX3Z.jpg
画像のユーザー番号入力でL版シール台紙(¥200)にプリントすれば1枚75×25のステッカーサイズでプリントされます
0483774RR
垢版 |
2020/09/18(金) 12:47:11.05ID:p5ed8nmd
..           ''';;';';;'';;;,.,    ドドド ・・・
             ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ドドドド・・・
              ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
             ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;  ローソンへ急げ!!
        彡 ⌒ ミ  彡 ⌒ ミ  彡 ⌒ ミ  彡⌒ミ
      ヽ(´・ω・`)vヽ(´・ω・`)yヽ(´・ω・`)v(´・ω・`)っ
   彡⌒ミ   彡 ⌒ ミ 彡⌒ ミ 彡 ⌒ ミ  彡⌒ ミ
 ⊂(´・ω・`) と(´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`)っ(´・ω・`)つ
   ゝηミ彡 ⌒ ミ  ミ) 〃ミ 彡 ⌒ ミ   (彡η r
    しu (´・ω・`)っ彡⌒ミ ⊂(´・ω・`)    i_ノ┘
       (彡η r⊂(´・ω・`) .ゝ.η.ミ)
.         i_ノ┘  ヽ ηミ) しu i_ノ
              (⌒) .|
              三`J
0485774RR
垢版 |
2020/09/18(金) 12:50:15.94ID:7RlIzA8y
あ、尚シール台紙は新型マルチコピー機しか対応してないんで、新型機設置店は↓で見てね
https://www.e-map.ne.jp/smt/lawson/sl.htm?&;p_f2=1&p_s2=copy20200915&ltype=1
0487774RR
垢版 |
2020/09/18(金) 13:00:50.62ID:imIggERo
ローソンこんなサービスあったんだ!
このスレ見てよかったわ
0488774RR
垢版 |
2020/09/18(金) 13:13:36.53ID:7RlIzA8y
スミマセン、サイズ訂正します。1枚辺りの切り出しサイズは65ミリ×23ミリ位になると思います
0489774RR
垢版 |
2020/09/18(金) 14:12:17.11ID:N9OJoJZ4
つまりこのステッカーが貼ってあるバイクのオーナーは同志という事だな
0490774RR
垢版 |
2020/09/18(金) 14:20:25.46ID:0+X5f5ax
そんなもん貼ってなくても磨きこまれたチェーンとタイヤに飛んだオイルのスジを見ればわかる
0491774RR
垢版 |
2020/09/18(金) 14:24:28.38ID:ShP9vMos
すばらしい!ありがとうございます。帰りにプリントして貼って月曜日のツーリングに備えます
0493774RR
垢版 |
2020/09/18(金) 15:46:26.95ID:7RlIzA8y
実際にマルチコピー機操作した人へのお楽しみって事で色々オマケ追加しました。 気に入った奴あったら使ってやって下さい(自己責任でお願いしますw)
0494774RR
垢版 |
2020/09/18(金) 17:19:39.36ID:o4p/tXX/
これをスイングアームに貼ったら、もう逃れられないな、、、
0495774RR
垢版 |
2020/09/18(金) 18:16:39.52ID:uGbeL3gm
>>481
日頃はEPでチャンクリしてるけど、雨のツーリングでクレのスーパーチェーンルブ使ってしまったけど、プリントしても良いですか?
0497774RR
垢版 |
2020/09/18(金) 18:36:30.76ID:p5ed8nmd
>>495
ルブ、使ってしまったんですか!!!!????
0498774RR
垢版 |
2020/09/18(金) 18:40:34.27ID:SRqTcL+v
高菜食べちゃったんですか!? みたいだな
0500774RR
垢版 |
2020/09/18(金) 18:54:41.75ID:zQ2X3H3n
背中オイル汚れでまるで刀で切られたみたいになったやん。
0502774RR
垢版 |
2020/09/18(金) 19:10:03.17ID:p5ed8nmd
>>501
ちゃんとチェーンと写せる位置に貼って見せてよ!!
0503774RR
垢版 |
2020/09/18(金) 19:45:04.36ID:QrtE+m1O
これってシーバの形に切れ目も入るの?
自分でカッターで切るの?
0508774RR
垢版 |
2020/09/18(金) 20:38:53.85ID:A64KwXu5
ヘッドドレスだろう
でもこの4コマがどうオチてるのかはわからない
0509774RR
垢版 |
2020/09/18(金) 20:56:42.42ID:dUEKqY74
なるほど。
これつけてしてよ。
ってさりげなく渡して昔の女か片思いの女の格好をさせてやるやつだな!
0510774RR
垢版 |
2020/09/18(金) 21:25:21.56ID:Xnrphe3G
俺もチャンクリしながら昔のバイクを思い出す時があるよ
あいつもこうしてやれば良かったなって
0511774RR
垢版 |
2020/09/18(金) 21:52:17.26ID:RBH6P0GE
単にルブ吹きまくりだったな
毎日乗ってたからってのもあるが
0512774RR
垢版 |
2020/09/18(金) 22:32:27.11ID:zrPMliS5
>>481
乙‼
でも田舎すぎてローソンがないw
0513774RR
垢版 |
2020/09/18(金) 23:10:54.51ID:uhjQlBiI
白いネバネバがついてていやらしいな
0514774RR
垢版 |
2020/09/19(土) 01:28:51.06ID:Dyg8X1SL
>>509
1コマ目の表情からすると、普段この格好をしている別の女子が別にいるんだろう
そして男は本当はその別のコが好きなんじゃないか?
でもこのコはその別のコの代替でもいいと思って男に抱かれてるの
知らんけど
0518774RR
垢版 |
2020/09/19(土) 14:10:03.54ID:iO/eZsB2
ローソンWiFiで投稿したから変わってると思いますけど>>516です。
やり慣れないことしたからお釣り取るの忘れた…
0519774RR
垢版 |
2020/09/19(土) 14:12:31.69ID:PjjSB+Kv
元ネタは何かあるんか?
0520774RR
垢版 |
2020/09/19(土) 14:36:34.07ID:D4JoPN1q
10年前のロゴもいいけど新しいの作ってもいいんじゃないかい
0521774RR
垢版 |
2020/09/19(土) 15:20:34.94ID:1P/PqRQS
懐かしさでやってるだけでしょ
0523774RR
垢版 |
2020/09/19(土) 17:08:50.44ID:7GKNYk84
>>481
ありがとうございます
使わせていただきます
0524481
垢版 |
2020/09/19(土) 18:04:59.51ID:uzOqmXo5
今現在までに12枚プリントされました
23日までで消えるみたいですので必要な方は引き続きどうぞ〜

https://i.imgur.com/jLz14DJ.jpg
0525774RR
垢版 |
2020/09/19(土) 20:13:21.82ID:W+Ovhl0R
ありがとうございました本日プリントさせていただきました!
0528774RR
垢版 |
2020/09/19(土) 20:51:07.74ID:y9eKd5YF
今日走行後にチェーンを触ったらかなり熱くてびっくりしたわ
火傷するかと思った
0529774RR
垢版 |
2020/09/19(土) 21:06:08.63ID:PjjSB+Kv
耐候性とかどんな感じなんかな?
0530774RR
垢版 |
2020/09/19(土) 23:13:15.21ID:LGi0nwEF
そこはローソンに聞いてくれ
0531774RR
垢版 |
2020/09/19(土) 23:18:30.05ID:wgOy93yX
ローソン「そんなことよりからあげくん、いかがですか?」
0533774RR
垢版 |
2020/09/19(土) 23:42:24.75ID:buOgQILe
プリント出来ました!ありがとう!
0534774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 00:56:22.58ID:VeKaV9EX
長持ちさせたいなら、上からステッカー保護用のUVカットフィルムを貼るといいよ
0536774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 02:07:04.92ID:HUfGVoYI
>>534
確かに今回のローソンステッカー台紙は屋外での耐久性未知数ですので、
自分は以前から使ってるコレを貼ってみました
https://www.a-one.co.jp/product/search/detail.php?id=35045
アマゾンで¥700位です。
市販の赤系統色のステッカーなんかに使ってますが2年近く経っても全く褪せない位保護力は十分ですよ
0538774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 09:37:23.05ID:H3r4N3lm
AZのチェーンオイルじゃね?
0540774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 12:52:26.75ID:qKLaQOI3
またプリントさせてもらいます!
0541774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 12:57:23.15ID:ssMXoO0w
ネットプリントすごいね
失敗してあたふたしたくなかったから深夜にやったけど、これ面白いね
UVカットフィルムは、フィルムを貼ってからシールを切り分ける感じ?切ってからシールより少し大きめに貼るのかね
0542774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 13:23:30.65ID:HxCLbvmH
デフオイル、ロングライフ 、EP、セミウェットの順にここ8年ぐらい使って来たんだけど、STP青缶ブランドでメンテしてる人っておる?

既製品が出始めてからずっとそっち使ってきてるんだけど、カー用品店で何となく青缶買ってしまった。
0543774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 13:57:00.68ID:JgkILIm1
よーし、ローソンまで長距離ツーしちゃうぞぉ!
0548774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 15:55:00.77ID:HxzTi2GY
今日は乗る日だぞ!塗る日は別日で!
0549774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 16:22:36.85ID:qKLaQOI3
ありがとうございます!ほんとステッカーのお陰でスイングアームが映えます。
乗るのは明日明後日で行ってきます。
0550774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 19:51:53.99ID:Ck/tUmOU
>>544
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ😋
0551774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 19:59:44.02ID:486yLpNf
>>541
カバーフィルムをステッカー面に貼付けることに関しては、皆さんのレビューを参考にして問題なく出来ましたが、
フィルムをステッカーの縁に沿ってカットしたものを車に貼って大失敗しました。

雨の水がステッカーの縁から浸み込み、変色、浮きが発生してしまいました。
「印刷されたシート等の表面を保護する商品」なのでフィルムをシートの縁でカットしたものは
縁の部分は保護されていないので注意が必要です。

ステッカーよりも少し大きめにフィルムをカットすれば縁からの水の侵入を保護できます。
※ フィルムは5mm以上大きめにカットした方が確実です。小さ過ぎると貼る際、隙間ができる可能性があります
0552774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 11:02:22.25ID:cB0d+SIo
>>544
ほう、これはなかなかペロれる
アジャスターのボルトのネジ山に詰まってる汚れを落とせばパーフェクトだな
0554774RR
垢版 |
2020/09/21(月) 19:43:53.99ID:4FdbnQu4
>>552
誰かがツッコんでくれるかなぁと思いながら写真撮ったw
0555774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 10:11:27.30ID:O+yP67RS
>>481
僕もローソン行ってきました
どうもありがとうございました
0558774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 15:16:52.49ID:LIwDnoEA
俺の適当メンテ上げとく
きたねーけどサンスターのジュラルミンスプロケが3万キロ持ってる

オイルメンテは偉大だな

https://i.imgur.com/H52bWmt.jpg
0559774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 16:05:50.49ID:KgCUrYj6
>>557
z1000のF型です

ちなみにこの画像は角度美人で別角度はなかなかの汚れです
0560774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 16:13:01.13ID:KeMk/MX0
アルミスプロケはどのくらいまで持つんだろ
車種によるか
0561774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 17:10:55.36ID:EiSQ5Iq6
>>558
3万キロ?凄いな
側面も全く擦れてないし
0562774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 17:52:31.10ID:x2pYnmcF
車格の大きいバイクはチェーンの暴れもある程度安定してるけど
モンキーでジュラルミンスプロケット入れてチャンクリするとどうなるだろうか?
やってる人いたら教えて

小さいホイールと短いスイングアームで路面からの衝撃もほぼ殺せず
ガッチャガッチャ鳴るし入れてみたいが持たないのではないかと不安だ
0563774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 18:38:50.73ID:MmIaWNMO
>>558
これで汚いとか言われたら俺は一生画像をあげることは無さそうだ
0565774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 18:44:09.56ID:IJ1MvdRN
>>563
ココほんとピカピカにしてる人多いじゃん
流石にそこまでしてないし…
0566481
垢版 |
2020/09/22(火) 18:54:35.12ID:kcVEqr0I
現在までにアップしてる画像でオマケ含め延べ100枚近くプリントされてて結構な反響に驚いてますw

>>564
確認し直したら25日の23時頃まで とありました

https://i.imgur.com/0Hqyvto.jpg
0568774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 21:04:33.19ID:MTR0tCpi
>>481 566
今日プリントしてきました。ありがとうございます!
ただスイングアームがショット肌で貼れないぜ
0573774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 22:09:03.36ID:ryGsx+39
バイクを買う前からチャンクリステッカーを用意とは恐れ入る
0574774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 22:40:05.44ID:7wXU2IaO
気に入った!
うちのバイクをクリっていいぞ!
0575774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 22:40:57.52ID:7PGMAdyf
>>572
バイクの前にチェーンを買っちゃおう!
0577774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 23:30:35.07ID:K+zL6TT7
さすがに上級者すぎるだろ
0578774RR
垢版 |
2020/09/23(水) 02:13:50.32ID:P5BbLSQP
新品チェーンだけで10本以上あるんだが
今乗ってるバイクの寿命より…
0579774RR
垢版 |
2020/09/23(水) 07:24:13.65ID:2E16vvpQ
>>578
もーたーでチェーントスプロケットだけ回る模型つくろーぜ
0580774RR
垢版 |
2020/09/23(水) 07:40:07.92ID:Z9ruDOji
「バイクのチェーンください!」

「チェーンですね。お乗りのバイクの車種はなんですか?」

「まだバイク持ってません!」

「えっ」

「えっ」
0581774RR
垢版 |
2020/09/23(水) 07:53:55.62ID:+oeG57vp
>>561
自分でもビックリしてる
1200ccでツーリングメインでおとなしい走りだからかな?
0584774RR
垢版 |
2020/09/23(水) 11:38:03.00ID:FyXur8vv
>>578
そのチェーンはバイクに取り付けなきゃだめなん?
取り付けなくても愛でることはできないん?
0585774RR
垢版 |
2020/09/23(水) 12:12:23.18ID:WPpkd7j9
ps5でチャンクリシミュレーションゲー出る噂を昨夜聞いた
0587774RR
垢版 |
2020/09/23(水) 12:31:30.21ID:ddQL70a1
チャーンだけでは汚れや油落ちがなかろう。
チャンクリ出来なくてなんの為のチャーンなのかっ!
0590774RR
垢版 |
2020/09/24(木) 09:00:43.41ID:bqiVcaT/
>>563
いやこれは内プレートや外プレートのピン周辺の汚れが付いてるから
キレイかと言われるとうp主の言うように適当メンテであって
ペロれるレベルにはまだ遠いな
0591774RR
垢版 |
2020/09/24(木) 09:29:06.57ID:bxFIFm03
妖怪😋が来てないってことはそういうこと
でもそれでいいじゃないか。
0592774RR
垢版 |
2020/09/24(木) 10:36:53.94ID:THKUVJo6
>>579
これからもっと綺麗にしていくつもりなら貼って過程を共有して楽しもうぜ〜

手抜きメンテの動画撮ってうpとか需要あるかな?
0594774RR
垢版 |
2020/09/24(木) 17:47:01.16ID:6bJb2hUN
3ヶ月でこんなにキレイに!
美容の広告かな?
0595774RR
垢版 |
2020/09/24(木) 18:39:02.95ID:RC4YifzK
>>481
全種類印刷したよ!
(*´▽`人)アリガトウ♡
0596774RR
垢版 |
2020/09/24(木) 21:28:05.69ID:u4jGb964
明日の夜までか…
ローソン寄るの忘れないようにしないと…
0598481
垢版 |
2020/09/25(金) 20:36:39.14ID:wUDDvPxg
アップしてる画像は現在までに延べ160枚近くプリントされました

本日23時頃でチェーンクリッターステッカーは削除されますのでプリントしたい人はお忘れ無きよう
https://i.imgur.com/6MmFX3Z.jpg
0599774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 22:03:10.13ID:ezZspeal
ありがとう
クリッターだけいただきました
0600774RR
垢版 |
2020/09/25(金) 22:27:29.15ID:jO3NFYA4
間に合った ナウプリンティング
0601774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 08:27:02.36ID:KyEmX8Lg
エンジンオイル派だが、
2日間続いた雨でチェーン錆び浮いてた・・・
0603774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 09:26:54.28ID:S4lPJamL
>>601
雨ざらしでしょ?
それなら何やっても錆びる
0604774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 09:50:36.61ID:WwjN7R2+
水置換のやつでもダメ?
0605774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 10:16:43.58ID:beu8BOpo
水置換は水分ある場所にも入って行きやすいってだけで水に強いって訳じゃないでしょ
0607774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 11:28:59.01ID:QPK8+FBc
のび太サンドウィッチ〜
0608774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 13:04:17.16ID:liAAYPVi
水置換性はかえって錆招くとか
0609774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 15:50:13.31ID:UKxN9J7r
友人のポケバイを頼まれて不動車起こししたがチェーンがあまりにも細く(原付のカムチェーン?)コマ数が非常に多いのでクレのルブ吹いて済ました。
自分の物なら爪楊枝でクリクリしたかもだが。
0611774RR
垢版 |
2020/09/26(土) 16:38:42.07ID:Rj5JR7IK
ポケバイみたいな非力なエンジンだとルブかクリかでかなり違うだろうな
0612774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 23:02:32.95ID:I2Hr7PMY
チェーンにオイル塗る理由って
潤滑よりも高回転での摩擦による
焼き付き防止ってマジ?

昔地元でワルやってた頃の面子と同窓会したけど
そんとき初めて聞いた
0613774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 23:37:35.62ID:eCwqo+jj
ノンシールだと潤滑&潤滑&潤滑で油切れたら非常によろしくないけど
シールチェーンだと+αの潤滑かな
0616774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 03:23:22.87ID:npqVrdD4
>>612
高回転での摩擦による焼付き防止の事を潤滑というんだと思ってたが違うのか?
0617774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 06:40:23.43ID:LRwO9bdP
>>616
昔ワルやってたってぐらいなんだから頭悪いのわかってあげなきゃ
小学生から脳ミソは成長してないんだよ
0618774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 08:05:57.59ID:zJ0dRPjx
潤滑よりも高回転での摩擦による
焼き付き防止

これっておもしろいよね。
閉じたり閉まったり
開いたり開いたり
とか、そういう感じの面白さ。
0619774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 10:41:12.06ID:TfTOy6sX
まるで大気(エアー) がとろけたバターみてぇな速度域になった時
チェーンも焼き付いてんだぜぇ?

こういう事ですか?分かりませせん?
0620774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 10:57:17.55ID:4fqKaFA6
チェーンに油塗るのはヌラテカに光らせて見て楽しむ為でしょ。
0621774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 12:04:41.10ID:kO6D9XQK
>>619
凄いぶっこみ感…
欲を言えばダブルコーテーションで単語を括ってほしかった(笑)
0622774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 12:26:12.71ID:AM2qpkSI
実際チェーンのリンクの作動角度ってそんなに無いもんね
グルグル回ってるって思ってる人も居るんだな
0623774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 14:10:17.98ID:MjgWR0CX
ダンスっちまうって
今考えても相当アレな感じだな
0626774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 15:59:59.47ID:EE2aUWSL
モンキーとかシャリィの改造車でタイヤが小さいから減速比下げるのにやたら小さいスプロケ使ってるけど、あのくらい小さくないと無理な角度にならんよな。
0627774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 16:25:28.95ID:BmapU4Ia
ギヤが小さいぶんチェーンも激しく大きく動いてロスになるな
ジュラルミンスプロケット入れても他のバイクみたいに長持ちすると思えない
0628774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 16:42:37.62ID:SXjC+JuE
みんな意識高いなうちとは偉い違いだ
原ニのノンシールだから300キロ位走ったらそろそろかなって感じで
掃除もせずに上からそのまま三点挿しでオイル挿して、タイヤを数回手で回して
最後にウェスで適当に拭き上げて終わりや
0629774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 16:44:24.54ID:+69w3Nj2
綺麗にしたいか、手軽にメンテを済ませたいかの違いだな
0630774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 17:38:15.65ID:BmapU4Ia
俺は拭き上げはせずに1日置いてから走るわ
0631774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 17:55:00.85ID:P3lwEMV2
ノンシールでオイルメンテするメリットって少なくない?
シールチェーンと比べると油切れにシビアだからルブの方が用途に合ってる
ルブウンコも灯油やパークリで簡単に流せるし
0632774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 18:12:46.51ID:EE2aUWSL
カブだけどオイルメンテに変えてから異常に長持ちするよ。
もっともルブ時代はオイル交換時のついでにルブをシューって吹く程度だったから200キロ程度て注油するオイルメンテはメンテ頻度は高くなって負担では有る。
しかしチェーンもそうだがスプロケを交換しなくても良いのが助かるな。
チェーンなんかケチる様な高い物じゃないがスプロケは結構痛いし交換作業が面倒。
0633774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 19:46:50.91ID:BmapU4Ia
理屈ではルブのほうが長持ちするのに実際のところはオイルでクリってるほうが
長持ちしてる(チェーンが)のはなんでなのかねえ?
0634774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 20:15:23.97ID:pK7gGNl/
オイルメンテやってたカブ110の人が純正ノンシールを20万km保たせちゃったからね
オイルメンテをやればチェーンが事実上、消耗品では無くなるというのを証明してしまった
0635774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 20:21:56.45ID:7vjAW1Fr
単にメンテする頻度の違いでしょ
同じ頻度でやればきっと…ルブウンコがすげーことになるwww
0636774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 21:04:18.25ID:cvFgV+l0
ルブで呼び寄せた汚れが摩耗を促進させる
オイルなら汚れは散る一方ヌルテカ
0637774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 21:12:47.41ID:0qyvLrVW
>>631
逆にノンシールでルブだとプレートの間に入り込まずそこから錆びが浮いてくるのでダメだった
俺がオイルメンテに足を突っ込んだ理由がそれだ
メンテ頻度も1500km毎で十分持つからオイル交換の時しかしない
カブ110
0638774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 00:29:47.72ID:fLAEbQFs
低排気量だとそんな長いサイクルで済むのか
最高だな
0639774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 01:28:25.32ID:cu/X/cYC
km001でメンテしてるけど楽でいいなウンコ溜まらないし
0641774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 14:29:41.12ID:BhmnNALX
久々にスレ覗いたけどステッカーを印刷出来てたのね。遅かった😣
0644774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 20:29:30.14ID:6bf5jo9d
画像あれば誰でも作れるんでない?
481氏があげてくれたの多分まだ残ってるでしょ
0646774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 08:42:45.02ID:OaBs55bk
でも、カバーしちゃうとチャーン見れなくなくなくない?
0647774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 09:28:09.04ID:yR9jM3un
カバーがあれば、雨でも安心
0648774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 09:46:40.19ID:k6BCQ3m6
でもたまには剥いて洗ってね。
0649774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 09:56:57.38ID:MSfVkU5f
>>646
カブは覗き穴付いてるぞ
そこから注油もできる

カバーだって下半分ならネジ2本で外せるし
0650774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 11:19:19.46ID:dHLoKAVk
穴からカブのチャーンを覗く時のドキドキ感
0651774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 11:27:54.17ID:OaBs55bk
なんだか卑猥ですね。
新たなチャーンの楽しみ方を教えてもらえて嬉しいです😊
0652774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 12:25:21.90ID:uBKkRMuS
ライト使って奥まで覗き込んでよかですか?
0653774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 18:13:18.28ID:+6JLJzyb
ファイバースコーププレイでお願いします。
0654774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 00:45:33.01ID:+xY/wdYR
>>650
穴に千円札入れると嬢が秘部見せに来るんだっけ?
0655774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 05:41:16.09ID:Vrk69Pww
以前ピカール液でチェーンを磨いたのだが、やはり鏡面はずっと維持されず、徐々にくすんで来た
もう一度磨く気はないw
https://imgur.com/2IeYPbC.jpg
0656774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 08:33:13.00ID:kvg1i3ss
>>655
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロングッ…ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ😋
0657774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 09:33:33.09ID:cwawyWT1
私はゴールドチェーンが汚いのが許せなくてずっと走り終わる度にスタンドにかけてワコーズのクリアルブを塗布してウエスでチェーンをきれいにしてます
オイルメンテに切り替えたほうが幸せになれるでしょうか?
0658774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 09:47:04.13ID:zjvnJ1RO
>>657
スラッジそれかなり増えるから結構辛いよ(経験者)
オイルにしちゃえばかなり軽減するし、ルブほど砂埃呼ばないので。
0659774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 11:19:55.21ID:z1W/ua5z
>>655
凄いなおいw
チェーン磨くときの姿勢が辛くてとてもじゃないけどヤル気も起きない。
0660774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 11:38:18.54ID:AgDIJv36
例えばEPとかエーゼットの商品はチェーンルブと分類されててもオイルなの?
もしくはスプレーでなく液体状のルブだからオイル扱い?
0661774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 11:48:30.84ID:WwfuqHsr
ルブ(lube)って英語で潤滑油だから
固かろうが柔らかろうが、ルブはルブ
0663774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 11:53:44.82ID:zjvnJ1RO
ルブ:いわゆる粘性高いタイプ。スプレー式はだいたいこれに該当
オイル:粘性はそこまで高くないタイプ。液体でボトルなどで販売。
さらにここからAZ LL,EPやらエンジンオイル、チェーンソーオイル派とかに派生。

このスレでの区別はなんかこんなイメージだけど実際どうなんだろね。
0664774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 11:58:11.83ID:cwawyWT1
>>658
ドライブスプロケットカバーを開けたときの汚さとかに辟易してたので砂埃が軽減できるのならありがたい
毎度給油してる私にはロングツーリング中以外はデメリットないので今週から余っているエンジンオイルに変えてみます
ありがとうございました
0665774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 12:50:21.97ID:nERq6Eqq
AZのロングライフタイプ、ボトルからねっとりとしか出てこないから粘度高いのかと思ったけど、
オイルバットに出してみたらエンジンオイルとかと大差ないな。ねっとり少しずつしか出てこないのは、どうもノズルの形状が要因みたい。
0666774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 13:02:44.62ID:CftFqFm2
このスレの存在をもっと早く知っていれば。。DODのチェーンクリーナールブセット2つ買った後に知った
走る度にチャンシコ最高
0667774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 14:03:05.92ID:enpdFtjy
このスレではお上品にチャンクリと言いますの
0669774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 16:25:32.87ID:nYv1k1mB
PTFEのスプレーを手に入れたのでちょっと次回はチェーンを完全に脱脂してから
乾燥潤滑にチャレンジしてみようと思うんだけどどうだろうか?

バイクのチェーンみたいに高トルクが掛かるところには不向きかな?
やってる人いたら情報ください
0670774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 16:33:32.24ID:dADk1w+R
>>665
千枚通し買って穴拡張したらドバドバ出てくるからオススメ
オイラーに移し替える時に楽
0671774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 17:02:05.24ID:3J/dG3Hv
>>668
そんな下品な言い方はこのスレにあいませんわよ
0673774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 18:59:43.67ID:PDTSftYp
>>672
あなたも貼りましょう!見かけたら声かけてね
0674774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 19:09:11.86ID:GIAgAL+i
>>673
新車で買ったばかりだから、ルブをどうやって取ろうか思案中…。普通にウェスで拭き取ってEPをポチポチやろうかな。
0676774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 19:51:58.17ID:zjvnJ1RO
>>674
無理しなくてもツーリングから帰ってきてすぐチェーンあったまってる間に、
オイル含ませたウエスで拭き取るを繰り返せばそのうち置き換わるよ。
どうしてもすぐオイルにしたいならクリーナーで根こそぎ落としてからオイル。
0677774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 19:52:41.29ID:kmkm+7hH
いいねいいね!あなたのもかっこいいぃ!
思案するのも楽しいからあえてのノーコメントでw 人それぞれだし未だに答えも出てないのもあるから
0679774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 20:52:59.00ID:ZHI2+zSe
長距離走るときだけはルブ使うが落とすの面倒だから帰ったらそのままオイル差してる
オイルメンテ続けてればルブウンコはそのうち飛んでいく
0682774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 10:58:49.83ID:bngn3FIH
バイク冬眠時はヌチャヌチャに塗りたくったほうがいいんですか?
0683774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 11:33:47.03ID:ZHFXjkDj
滴るくらいたっぷりのオイルを手にとってぬめぬめに磨いていいぞ!
素手でやるのがおすすめだ!
0686774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 18:02:31.13ID:MIKUIkH3
そもそもロングライフはドバっと出す必要はない。
一箇所0.5滴くらいの少量差せば良い。
容器移し替えたいとかなら、白いノズルをペンチでつまんで引っ張れば簡単に抜ける。
0688774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 19:06:47.70ID:khCX/AKF
>>686
一回やったらダバァした不器用なんだ…
ノズルの穴拡張してオイラーの口にぶっ挿した方が安心でして

>>685
割と拡張してもダラダラ流れてくることは無いから安心
それでも少しずつが無難だけど
0689774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 20:20:24.35ID:9L/8z9ad
ロンツーでもオイルだけだわ
シールチェーンだしへーきへーき
0690774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 20:32:35.47ID:mTDNECGs
ロンツーならツーリング先でウエス使ってオイルすり込んでるな。まあめんどいはめんどい。
0691774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 20:42:45.37ID:EPp4SC+t
約20日間北海道まわってたけど、ほぼ毎日クリクリしてたよ
雨で1日だけルブをブシューしたけど…
確かに面倒だった
0692774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 20:59:03.51ID:khCX/AKF
AZの狭所オイラーDXの15mlにオイル入れて持ち歩くと多分楽になる気がする
あとダートフリークで売ってるユニットのスイングアームスタンドも使うとか
0693774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 23:20:44.48ID:E0M90kIk
チェーン無給油での泊まりのロンツー帰ってからチェーン掃除すると金属粉が結構出る
長いこと高速走るとオイルはかなり飛んじゃうね
自分も今度からはロングライフを旅のお供にしよう
0694774RR
垢版 |
2020/10/02(金) 23:25:57.09ID:uXXALNXf
スタンド イージーアップ

林道を走るオフロードバイクの現地整備やセンタースタンドが無い車輌のチェーン清掃・調整の際に便利な補助スタンドが登場致しました!
休みの日のメンテナンス、チェーンを調整・清掃するのにセンタースタンドがないからいちいちバイクを押したり引いたりして面倒くさいなぁといった事や、林道を走っていたらパンクしてしまって緊急でチューブパッチを当てて取り敢えず脱出したいといった時などに便利です。
ガレージ・バイクカバー保管の際の耐震用途やフルパニア・フル積載車両の停車時のアウトリガーとしてもお使いいただけます。
対応重量:-150kg 全長255mm-370mm調整可能

https://www.webike.net/sd/24292198/
https://img.webike.net/catalogue/images/80471/303-2002.jpg
0696774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 00:21:07.85ID:cwIfGpos
オフ車だとちょっと手前に傾けてタイヤ回せるからいらない気がするw
0697774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 01:06:46.83ID:3YN9CQZI
対応重量150kgって、対応する車両重量なのかな?それとも、このスタンド自体に掛かる荷重かな?
前者だとしたら、250オフ車くらいまでしか上げられないが
0698774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 01:37:00.47ID:cNhAHNGk
例のアレのほうが安いし耐荷重もあるし一発で上げれるからいいやろ
0700774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 11:37:32.77ID:7ybF9mql
>>697
後者じゃないかな。画像のバイクの車種は不明だけど重量150kgありそう。
でも、スタンド自体に掛かる荷重なんてわからないからな、この対応重量の表記は不親切。
3点支持だから、重量÷3で150kg以下ならOKなのか。
0701774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 12:58:55.88ID:H7Kasm6R
2か月に一回ベルハンマー塗布して表面改質
日頃はEP使ってチェーンメンテを考えている

ベルハンマーってあんまり話題に上ってないけど
やっぱり腐食を恐れて、スレ住民的にはアウトってこと?
0702774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 13:32:04.44ID:y37UpaEJ
一度使ったけど、飛び散りが酷いしフィーリングもオイルと変わらんかったからもう使ってないわ
0703774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 14:41:21.75ID:r6FBsPLc
>>701
毎回ベルハンマー使ってるけど腐食なんてしないよ。
ベルハンマーで腐食したなんて報告あった?
0704774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 15:05:55.60ID:H7Kasm6R
>>703
スレへの報告はないけど、ググると以下2点が指摘されていた
・含まれる塩素が長期的に金属を腐食させる可能性
・ゴムへの攻撃性

でも毎回使ってる人が腐食しない旨、言うということは気にするほどでもないのかな
0705774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 15:07:35.61ID:Dub1ku/Y
>>697
もしかして、このジャッキの上にバイクを置くつもりで言ってる?
いつも車体持ち上げてチャンクリしてるのだとしたら普段どうやってるのか
ちょっと教えてよ。
0708774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 19:35:45.76ID:r6FBsPLc
>>704
そうだね、そんなの出てくるね。
でもメーカーがバイクのシールチェーンに使えるって言ってるから大丈夫だと思うよ。
0709774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 20:29:09.69ID:HF/ra+XE
レイキッシュってこのスレの人達的にはどうなの
べとべとしなくて良さそうだけど
0710774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 20:31:08.87ID:50COhBl+
交換して1000キロ走ってないのになんか黒いの飛び出てる
0711774RR
垢版 |
2020/10/03(土) 23:42:43.96ID:K22McjoE
ゴムの親和性と塩素フリーでバッグンの防錆考えたらkm001なんよな
0712774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 00:15:32.19ID:JN/1gwWu
このスレで聞くのは間違ってるかもしれないけど、スーパールブの超耐久チェーン潤滑剤使ったことある人いないかな?
0714774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 08:33:40.59ID:JN/1gwWu
>>713
レビュー見るとルブのような粘度の高いオイルのような印象ですが、使用感はいかがですか?
粘度が高いと耐久性はありそうですが
0717774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 11:49:32.09ID:vvAlAaYr
良いバイク乗ってんねぇ!ペロレロ
0718774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 12:33:49.37ID:/WohgfZ7
あーキミキミ、このクソかっちょええプロアームのバイクは何かね?
0719774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 12:59:23.73ID:4Ss/ZVKk
奥の青いフレームのバイクが気になる?
0720774RR
垢版 |
2020/10/04(日) 13:57:49.18ID:yG6v2S0L
VFR800F(RC79)だと思う
もしかしたらVFR800X(RC80)かも知れない
0721715
垢版 |
2020/10/04(日) 15:42:09.79ID:AF0bGafH
亀すまん。800Xだよ。ペロッてくれてありがと。
長距離乗るからどうしてもプレートにサビが浮く(特にせん断面)。メッキチェーン使ったことないんだけどせん断面もバッチリ処理されてんのかな。
0723774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 14:52:06.29ID:/X0Faexv
オイルメンテしてるとゴールドはまず断面から剥げてくるよねw
0724774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 19:13:19.29ID:xhkiaDpX
バフがけ、ありだな。
超キラッキラッしてるんでしょ?
良いな!
0725774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 19:43:07.07ID:LJa/jYc9
>>723
×剥げてくる
○剥がれてくる
言葉遣いには気をつけたまえ!
0726774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 20:10:50.53ID:M7VCuroZ
センシティブな言葉が使われております
0727774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 20:11:15.07ID:7lB04kHn
おう、「ハゲ」と「ハガレ」は大きな違いだよな!
0729774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 21:14:33.29ID:2/5PUTn6
滑らかなのはリヤタイヤの回転だけでけっこうです…(震え声)
0730774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 21:20:38.49ID:lRu4raPI
新品のチェーンに塗りたくってあるグリスって何で落とすのがいいの?
オイルに浸けたら落ちる?
0731774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 21:26:08.38ID:Tr4Z7J5c
パツクリぶっかけながらブラシで落ちたよ
0732774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 22:22:44.80ID:CwU6gd4x
   /彡⌒ミ|
   || ( ・ω・| ハゲに御用ですか?
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
0733774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 22:44:40.22ID:DhZ0GN0c
 ○  >>ハゲなぞ呼んでおらぬ  
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |
0734774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 22:46:16.36ID:TIR4XF5U
毛根の脂をパツクリで一掃!
0735774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 23:04:32.79ID:Am3FKLBS
チェーンも頭もピカピカだな
0737774RR
垢版 |
2020/10/05(月) 23:56:49.80ID:y41pwmxv
下手な殺虫剤よりゴキブリ殺しに役立つパークリ
0738774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 07:54:18.99ID:j6qK+Wph
ちゃんと定期的にチェーンメンテやってるけど
こないだ見たらペンチでひん曲げないと動かないぐらい何ヵ所か固着してた
ちなみにノンシール。
昔北品川でヤンチャしてた頃の先輩にみせたら、走行中焼き付いて
乗り終わって冷えてこうなったんだろって言ってた
まぁ後は単純に寿命かなぁ、交換時期のラインいっぱいまで来てたし
2年ぐらい前アマゾンで2000円で買ってここまでもったら十分かなぁ
0739774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 08:09:19.17ID:Yoy0LeMW
新品時のグリスがどんな感じかなんてもう忘れてしまったわ…(遠い目)
最後に見たのはもう何年前になるかしら…
気にせずにいつも通り追いオイルとその後のごく軽い拭き取りのみで
ヌルテカコンディションへもっていってたような気がする
0740774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 10:44:39.86ID:KziBTr7Y
>>738
リンク固着はノンシールでもなるのか
オイル浸透させてなじませてもダメ?
何とかならないのかねぇ
0741774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 11:21:19.99ID:rqKV/k/m
ステマじゃないが、
DIDのチェーン(428サイズ)は、
チャンクリしていれば固着なんて無いよ。
0742774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 11:54:17.06ID:ldxQnKBA
>>740
ノンシールだから固着しやすいんだょ
0743774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 11:57:34.71ID:HnYXXNZr
ノンシールでも固着(キンク?)したのか
0744774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 12:21:51.18ID:vUDva30S
スーパーカブから10数年バイクに乗ってるが、
ドライブチェーン固着なんて一度も無い。
0745774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 14:00:35.15ID:GN5eviVv
側面って意識してオイル塗らなきゃダメ?
0746774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 14:39:20.08ID:c1FhzGyq
シールチェーンは実質メンテナンスフリー
0747774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 14:49:47.55ID:LHHE+yUt
>>745
どうしてそんなことを聞くの?
チャンクリしてたら塗りたくならない?
塗ったらダメと言われても全面ぬるぬるにしたくなるよね?
0748774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 15:03:00.01ID:HnYXXNZr
全部ぬるぬるしてるほうが気持ちいいでしょ?
0750774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 15:58:11.26ID:zr2a9FG+
道具のせいにしてる奴は総じて低レベル
バイク乗りはこういう奴が多いな
自分に非があると全く思わない奴
0751774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 18:44:45.04ID:Di9SlyP5
レスサンクス、側面もしっかりとヌメヌメさせます!
0752774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 18:59:45.92ID:3fdzSaSh
マジレスすると防錆目的でプレートも塗るべき
0753774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 19:35:59.92ID:qfdzpZiQ
ドリブンスプロケットのチェーンに接してるとこにロングライフ垂らすだけしかしてない
クリクリしなくてもオイル馴染んでる感じだったらいいよね
0754774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 20:06:59.75ID:IX+uIUEN
購入時のグリス落とすなら556とかでええんでない
0755774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 20:22:33.91ID:6VF9O+G4
>>754
シールの内側のグリスも落とすならいいかもな
0756774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 20:35:16.95ID:v4AntXju
マジレスするとやんちゃ(失笑)
0757774RR
垢版 |
2020/10/06(火) 22:16:20.54ID:DFfEAc8P
実際購入時のグリス落とすならシール対応のチェーンクリーナーなんじゃないかとー
0758774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 05:09:54.62ID:DJDsk0gF
ウエスで拭けばあらかた落ちる
0759774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 10:13:49.23ID:ByiKSu1Z
オイルメンテにするなら徹底的に落とした方がいいんじゃないですかね
0760774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 10:30:19.64ID:i6pW15pE
ローラーとローラーの間ってみんなどうやって拭き上げとかやってんの?
ちまちまウエスでやるけど拭き取りや汚れ落ちが完璧じゃないし時間が掛かる…
0761774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 10:42:56.70ID:qUsW4NX+
>>730
オイル交換後のオイル受けに浸してグネグネクリクリしながらブラシで擦ればOK
0762774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 11:22:33.35ID:/Anh5DxH
シールチェーンを圧縮空気で吹いたらシール内のグリースも吹き飛んでしまうかな?
0765774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 12:55:39.28ID:Wvl2vkj3
購入時のグリスにオイルを1滴ずつ落として柔らかくなったところで
走り出すのが一番好きなタイミングだわ

そこから注油するたび柔らかくなっていくのがいい
0766774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 12:58:16.40ID:g56WxVzL
>>745
オイル注した後にウエスで拭き取る際に側面も一緒に拭う程度しかしてない
0767774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 13:41:24.67ID:i6pW15pE
>>763
ペロりまくって訓練され過ぎている
もっと身体を労って
0768774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 14:11:15.51ID:W3AHv8HU
>>694
これネットでレビュー調べてみたら200kg超でも余裕で使えるらしいとのことだったのでポチッたわ
0769774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 14:16:22.23ID:tsdbhK06
景色のいいところでクリクリするためにツーリングできそうですなぁ
0770774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 14:21:51.44ID:QeXBsI7N
食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋
チャンクリの秋で栗と栗鼠
0771774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 15:06:09.18ID:WvGy46CV
ヒロシがキャンプ先でチャンクリ動画とか似合いそうw
0773774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 17:39:30.74ID:dEWO/ArB
本日から日曜日まで雨予報。
エンジンオイル派だが、
錆びる・・・
0775774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 18:02:41.04ID:tsdbhK06
浮いた錆は気の緩みの現れ
0777774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 19:34:48.03ID:jPG15kYu
サビチェンジャーで黒錆化しちゃいなYO!
0778774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 20:53:42.48ID:q3NaTQMj
純正チェーンが錆びてしまって手持ちの#1200耐水ペーパーでオイル磨きしたらなかなかきれいになった
0780774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 21:04:51.46ID:FRp8/V8R
>>778
スレ的にビフォーアフターの画像が欲しいよね
0782774RR
垢版 |
2020/10/07(水) 22:40:49.42ID:wtI/hhPH
>>760
俺は気にしない。
オイル射した後、軽く走ってきて
飛び散りを清掃して終わり。
ホイルへの飛び散りひどい時は
スプレーワックスかけてから拭いて終わり。
簡単にぬぐい取れるからスイングアーム
とかホイルに付着しても気にしない。
0783774RR
垢版 |
2020/10/08(木) 00:00:28.22ID:VQp4hyES
拭かないとドライブスプロケのカバー裏が大変なことになるぞ
0784774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 09:42:48.37ID:6z6A9CvG
サビるのいやなんで割としょっちゅう油さすんですよ
でも、たまにスプロケカバー外すと中がスゴい事に...
飛び散ったスカムでタイヤが滑ったりしませんかね?やや控えた方が吉?
0785774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 09:47:51.48ID:NPGjAQbU
>>784
余分な油は拭き取るだろ
そしたらそんなに飛ばないし
0786774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 12:35:49.97ID:L+tXM9qk
スコットなんかは拭かないんだし、たまに開けて掃除するなら気にしなくていいんじゃない
知らんけど
0787774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 14:11:00.22ID:XgLTWw/Y
知らざあ言って聞かせやショー
0788774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 15:16:35.87ID:JsTynJ3z
だからサビチェンジャー最強だって
0789774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 15:17:41.55ID:RlRTCPnB
>>784
カバーをはずすからどろどろの状態が確定してしまうのだよ。
外さなければきれいな状態かもしれないのに。
0790774RR
垢版 |
2020/10/09(金) 15:21:22.47ID:IAXQBihd
シュレディンガーのヌコ
0794774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 01:32:02.03ID:4oQleuUc
鯖って書いてる人居ないかたまにチェックしてる
0795774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 12:04:49.91ID:WG9mVGbI
鯖チェンジャー?
0796774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 12:22:36.12ID:o89OZk0P
>>789
💡(*・ω・)⚡ピコーン
0798774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 04:12:28.16ID:1bI6if11
新車買った!
やるべきことありますか?
0799774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 04:40:12.89ID:DbhJ3+dn
保険に入る
0800774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 05:07:25.82ID:P283W9be
>>798
あちこちワックスを丁寧に掛けておくと良い。面倒ならたとえフクピカでも構わない。早けりゃ早いほど効果的。一度掛けたらその後は適当で良い。
0801774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 05:08:20.15ID:P283W9be
あぁチャンクリスレだったな。真面目に答えてしまった。すまん。
0803774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 13:05:21.99ID:zq+kJs1D
チャーン!
0805774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 13:59:35.18ID:KlWmFFry
俺は帰ったらブレーキのメンテするよ!
0806774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 14:09:07.51ID:RguNo48R
早くチャーンメンテやってみたい!
0808774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 14:25:08.25ID:DNrBZ96G
>>784
タイヤって元々油含んでるし飛び散ったオイル程度じゃ何も影響ないよ
水溜まりぐらい溜まってるオイルならもちろん滑るけど
0809774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 14:28:06.92ID:A6bRAUpv
いや溜まってなくても滑るよミラーも昨日滑ってたじゃん
0814774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 15:51:35.96ID:dzJf/+Bx
だがこいつが許すかな!
0816774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 17:01:24.73ID:hOZ9nUng
3本の矢!3滴のオイル!
0817774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 18:34:57.38ID:adG6KF+X
湧水だらけの山道に入ってしまって大量の水しぶきを浴びた
帰りはスコット増量
ええ、こういうことが出来るのがスコットの強みなんです
0818774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 19:06:38.57ID:FIJ0rnsO
できる範囲できれいにしたけどローラーに錆出たのが解せぬ
2週間ほど前にやったのに台風の雨のせいか?
次はスチールじゃなくメッキしてるのにしよう…
0819774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 19:09:44.81ID:zXNFAHG5
初めてオイルメンテしてみたけどこれすごいね!滑らかすぎてびっくりした
0820774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 19:19:41.04ID:zq+kJs1D
サビも味だよ。乗ってて整備してても出ちゃう錆のことね。
だが放置さびはあかんw
0821774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 19:38:12.90ID:Rn/bVznz
ローラーに錆出るのはしゃあない
0822774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 20:14:51.16ID:dnziH1NU
あぁ、チャーン神よ許してください。
友人の家にはルブしかなかったのです。
不可抗力なのです!
0823774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 20:19:45.64ID:Xyzd/sh4
チャーン神に尋ねたいのだが
ルブとオイルっておな…おっと誰か来たようだ…
0824774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 21:39:25.62ID:nemMl1TQ
チャーン神は心底お怒りです
禊(オイルメンテ)を済ませるのです
0825774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 08:02:29.25ID:VOb2VnvT
イージーリフトアップ買ってみたけどめちゃくちゃいいわ
チェーンメンテ一気に楽になって楽しくなるし台風対策にもなりそう
0826774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 09:01:05.42ID:U1S7A6Uv
台風対策にはならないだろ
0827774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 09:03:30.35ID:JPdS3StK
なるにはなるんじゃない。サイドスタンドの反対側から押さえておけば両側サポートになる。
0829774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 09:57:25.22ID:8YSXHD+D
鋼製束なら数百円、、、
0830774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 10:08:49.21ID:P/USHkoq
俺はユニットスイングアームリフトスタンド
デイトナのみたいにホイール上がるまでシコシコ回さなきゃいけないのはちょっと…
0831774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 10:15:53.46ID:6dwACxH8
センタースタンドじゃないと出先でチャンクリできませんよ
0833774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 10:34:11.23ID:6nJ+4Vwa
そうそう 
アレがあれば、あんな事とかしなくても悩み事は解決するね
0837774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 12:48:55.92ID:kLqTi/dz
センスタ使い出すとスタンドには戻れない
今のバイクはセンスタはオプションが多いか
0838774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 13:23:30.04ID:cKto3vh6
センスタは擦るのがね…
0839774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 14:05:18.64ID:Q894Nitj
スタビライザつきのスイングアームにしたらセンタースタンドがつかなくなった
これはショック
0840774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 14:14:49.68ID:Btc47phJ
センスタある車種って最近少ない気がする
メンテナンスフリーなCVTやらシャフトドライブに限って多いイメージもある
0842774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 17:38:45.04ID:ATTns1ju
チッ、スタビライザーを打っちまったか!!
0843774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 17:40:36.69ID:9c2siIop
出先でも車体2.5台分くらい動かせるスペース探せば休憩がてらチャンクリできるからオイルとウェス持ち歩いてる
0844774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 17:42:00.06ID:wd7UVU3a
オフ車で軽いから再度スタンドを支点に手前に傾けてタイヤ回せる
0845774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 18:26:50.30ID:KiiB/dL6
>>844
終わったらよいしょって手を離すじゃん?
スタンドがちょっと浮くじゃん?
スタンドがバネで戻るじゃん?
ガシャーン
0846774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 18:42:55.69ID:PCZwsuKT
オフ車なら普通ならねーな
0847774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 19:05:20.62ID:vUOGMUvK
オフ車って未舗装路走ってしょっちゅう濡れるから錆びやすそう
ルブの方がいいのかな
0848774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 19:26:29.23ID:t5066sG3
オフ車こそ泥や落ち葉をたっぷりチェーンに浴びるから勝手に洗ってくれるオイルが使いやすい
0849774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 19:38:12.25ID:jHwHZjHQ
>>848
これ

まぁ、たしかによく濡れるし泥まみれになるからほったらかすとすぐ錆びるね。
0850774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 20:10:30.71ID:NraskgFq
>>842
吹雪裕也乙!

先日ロングツーリング行って毎日チェーンソーオイル射して走ってたら、終いにはリアルホイール周辺が真っ黒になってしまった。
帰ってきてチェーンクリーナーで全部流してスッキリ。
0851774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 20:20:07.98ID:y8dcbIh5
>>837
スタンド使わないってセンスタもセンタースタンドなんだけど…
0852774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 20:24:59.01ID:FLA4Nadt
書き込みを見ていたらスタンド使いに見えてしまった
0853774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 20:30:07.84ID:Q6Xde+BH
オフ車って一回走るごとに車体まるごと水洗いする乗り物なんだからチェーン清掃なんて屁でもないやろ
0854774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 20:54:11.18ID:hRz/2UV0
スタンドにチェーンメンテさせられたら楽なんだろうな
0855774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 21:11:50.91ID:u3xKu0mf
オィルァオィルァ言いながらメンテしてくれるの?
0856774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 21:37:55.78ID:clpDrmx3
一コマぐらいぐらいルブ挿してもバレへんか
0859774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 21:51:42.17ID:DglnYYoT
>センスタはオプション

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
0860774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 23:05:45.40ID:clpDrmx3
今週末しっかりぬっちょりチャンクリするのでお許しを
ホイールも綺麗にしないとな
0862774RR
垢版 |
2020/10/12(月) 23:41:21.21ID:gmQVsd2i
ルブを挿したら一体どんなことがおきるのですか?
0865774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 01:17:51.17ID:Mdmj1aFn
>>856
スプロケ「何者だ!」
ルブ「オイルです」
スプロケ「よし通れ!」
0866774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 01:27:33.34ID:B1kA/v56
チェーン「ああああああああああああ」ブチブチブリブリブリュリュリュウウウウウウウウウウウウ
0868774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 04:51:54.50ID:2xKmqa+8
チェーンスコットオイラー買ったときについてきた専用オイルがそろそろ無くなりそう
専用オイルが高いので別のオイルも試してみるか…
0869774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 06:36:41.47ID:WjRCpi5I
>>868
専用をお勧めする。
チェーンソーオイルにしたけど、量の調整もしっくり来ないしトンネルとかで聞こえてたあのシャラシャラ音しなくなった。
うまく調合すれば良いのかもしれんが・・・

チェーンソーオイルまだ500ccぐらいあるわ(泣
0870774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 07:16:25.07ID:YbSLyJR9
>>830
別に回してジャッキアップしなくてもバイク傾けて差し込めばいいんやで
0871774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 07:43:38.82ID:OM5YOHSq
CPORってそんなに変わるのかね
0872774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 08:00:42.72ID:53LXH5w6
典型的な情弱向けオカルト商品に見えるね
ドブに金捨てたきゃ使えばいい
0874774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 08:17:52.35ID:gHE7UAd1
チャリのチャーンにしとけば良かったものを...
0875774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 08:28:30.55ID:1nBBtjME
BMWが注油不要のチェーン出すみたい?
0876774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 08:39:16.81ID:hLTl01qb
ディーラー「お客さん、注油してますね・・・これ保証の対象外になるんですよ。」
0879774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 09:36:12.81ID:53LXH5w6
>>875
あらためてリリース読んだらフツーに市販もするんだね
2021年1月から525のみ
0880774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 10:09:26.16ID:OM5YOHSq
市販するのか!
気になるな
0881774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 10:16:06.53ID:b9nnTAG4
注油出来なくなるんだよ?
0882774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 11:29:45.79ID:Cks6LXmp
すいません。
AZのロングライフオイルダクダクにウエス付きでお願いします。
0886774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 14:09:45.21ID:HJwQ8foH
屋外駐輪なんだけどオイル塗っておいても
雨の跳ね返りとかでチェーンが錆びてることがしょっちゅう
ビス止めのフルカバーとまではいかなくても
付け外し簡易的なカバーって無いのかね
0887774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 15:53:17.31ID:5Mq71qLC
>>886
ゴミ袋でも縛っとけば?
0888774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 16:05:14.78ID:EkT43hei
ビニールホースに切れ目入れてはめてみるとか
0890774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 16:40:59.57ID:ZJ/TgpvG
CPORとロングライフは注油時の粘り具合とか走行後に黒い点がカバー内部に飛び散ってる感じが、ほぼ同じ様なオイルと言う印象。
エンジンオイルと比較して価格的にはロングライフでも相当高いオイルなのでハーレー用の高い合成油(スペクトロのプラチナ20W-50)に変えたがこれも似た様な感触だが、やや柔らかい感じ。
チェーンソーオイルは粘いけど付着性が弱く上記のオイルより飛び散り早いが黒い点は付かない。
おそらくCPORもロングライフもエステル系の合成油で通常のエンジンオイルより固め(シングルの70番とか80番)にZDDP添加してるのではと予想。
0891774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 17:07:46.94ID:eQHXauKT
以上、チャンクリマイスターによる解説でした。
どうもありがとうございました!
0892774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 17:39:38.88ID:B1kA/v56
割と真面目なレビューで助かったありがとう
やっぱ俺はエンジンオイルのままでいいや
0893774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 19:10:03.83ID:xZggBFTp
>>888
閃いた
10センチくらいの切れっ端にオイル染み込ませたウェス詰めれば手を汚さずに存分にフキフキ出来るんじゃね
0894774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 19:18:03.85ID:kxXVDDMj
>>869
オレもスコットにチェーンソーオイル使ってるわ。
いつも聞こえてたあのシャラシャラ音がしなくなったのはオレの心が昔より大人になったからじゃなかったんだね…

オレのチェーンソーオイルも当然、まだ500ccくらいある(泣
専用オイル以外だとスコットには何のオイルが最適なんだろね。
0895774RR
垢版 |
2020/10/13(火) 23:14:34.17ID:53LXH5w6
>>894
シャラシャラ音なんかするか?
たまたまスコット赤があるんで今入れてるけど
いつもはAZチェンソーの粘だな
スットコオイルなんてどうせろくなもんじゃないだろ
0896774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 05:40:17.33ID:EMbt8ZnL
オノマトペは主観なのでシャラシャラが妥当かわからんけど、チェーンが気持ち良く動いてるときの音のつもりだ。シャーっていう連続音の方が近いかも知れんがシャラシャラの方が気持ち良さそうな気がして。
0897774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 07:12:18.79ID:trzVvhPO
TUTORO使ってるけど次はチャーンソーオイルにする
0898774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 09:05:11.25ID:KKTCNAnr
オイラーじゃなくて手差しだけど、家に転がってるエンジンオイルとギヤオイルとチェーンソーオイルを適当に混ぜたのをもう5年くらい使ってる

いつかはロングライフを使ってみたいと思いつつ、一向に減らないから切替タイミングが来ない
0899774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 09:15:38.57ID:HfaQBvPo
今年に入ってEPもう3本目だ。
もっといっぱい入ったのほしい。
0900774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 10:03:38.67ID:luspbtsC
>>868
専用オイルって車のギアオイルと同じ匂いがする
同じ種類じゃないかね
0901774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 11:09:12.98ID:fxTkfbjV
硫黄(極圧成分)の臭いやね
0902774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 13:29:18.73ID:iy2XLYKY
わいのへシャラシャラでなくチリリリリだ
0903774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 18:10:49.55ID:YAarFema
ルブ無くなってからチェンクリだけでシコシコやってるけどまったく錆びてこないし無問題だね
チェンクリに錆止め入ってるやつだからかな
0904774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 18:22:57.91ID:p5Dkj1PR
ルブ…塗ってたんですか?!
0905774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 20:52:45.41ID:8ZTj0CmO
ペロリストがペロペロ出来るレベルを目指してやったけど、なかなか手間だね…
スリードで穴が多すぎて途中で諦めちゃった
0906774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 21:19:19.21ID:2ThnaKtR
クリーナー使うといいよ
おすすめのやり方は遅乾性でじっくりブラッシングして、水でしっかり流す
0907774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 21:25:43.10ID:R0fJwopl
妖怪:鎖舐め
チェーンやスプロケに着いた汚れを舐めてきれいにしてくれるいい妖怪。
0908774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 22:29:22.57ID:GRX+Rhn1
妖怪
「ルブ塗ってあるチャーンはねえがぁ」
「ルブ塗ってあるチャーンはねえがぁ」
0909774RR
垢版 |
2020/10/14(水) 23:42:54.19ID:qZ/pvYuj
オイルメンテは綺麗でいいんだけど、持ちが悪いんでレイキッシュ試しました。
べとべともしないしで500km走行、見た目は綺麗だしオイルも残ってるんだけど
チェンクリ吹いてウエスで拭いたらそれなりに黒い汚れ出ましたね。

どうなのかなあ。
遠乗りしないならオイルでもいいんだけど。
0910774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 00:04:38.64ID:EijlyXjW
>>909
俺は遠出する時にバッグの中にレイキッシュ忍ばせて出先で使ってる
0911774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 00:42:42.38ID:WQ/46g60
>>910
CKMみたいな小さな缶があるといいんでうすけどねえ
0913774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 02:07:06.21ID:WQ/46g60
>>912
結構いい値段しますね。
掃除は帰ってきてからやるんで、レイキッシュだけ小さい缶で売ってくれたらいいのだけど。
0914774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 07:29:58.46ID:zmoREalo
>>913
このメーカー 都内とかでも営業しない来店して来ないのでバイク屋さん総スカンされてるみたいだよ
0915774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 07:36:07.58ID:hi4jPF7g
バイク屋がチェーンメンテする話じゃないからバイク屋はどうでもいいのよ
0917774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 20:56:14.69ID:AcIv9p2A
そもそも切れる状況がありえない
0918774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 21:32:07.93ID:uaP5m5ZD
切れた理由ってなんだろう?
写真見るとやたら汚い、注油してないんではないだろうか?
オイル切れで固着もしくはかじって想定以上の負荷がかかって切れたなら
ネジで止めてる場合じゃないような気がするけど
応急措置ならありなんだろうな。
オイル切れでかじったチェーンのバイクなんて
おしたくないじゃん?
0919774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 21:35:48.33ID:GKKzm8pO
ネジの強度も怖いよな
まぁ、VT250系(ゼルビス?)だからそこまで負荷は大きくないから応急処置にはなるかな?
0920774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 21:40:51.61ID:0kidxV6s
一般ライダーは皆チャーンを切らすかのようなデマを…
0921774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 21:56:10.49ID:9qQuSjyp
油飛び散る様子をスーパースローで見てみたい。
0922774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 22:13:13.64ID:c/AkBx3+
注油してから洗車?洗車してから注油?
0923774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 22:30:31.74ID:8nZg+7Qt
ワイは水弾くために先に注油かな
0924774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 22:35:24.88ID:5+LeVm8M
普通は洗車してから注油じゃね?
0925774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 22:43:29.50ID:VZ+L5WTN
わいは洗車してから注油
0926774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 23:09:41.18ID:ifXeYJjw
洗車してからチュウしました
気持ちいいぃ
0929774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 23:18:58.84ID:lEidqUUa
わたしは徐とにさっと塗ったわ
0930774RR
垢版 |
2020/10/15(木) 23:51:46.62ID:SNEbvtWA
来週片道450kmのとこ行くんだけど途中でチャンクリ必須だよね?
いつも距離とか気にせず洗車毎(2週間〜1ヶ月)にしてたんだけども
0931774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 00:08:41.39ID:t/H0gjYm
>>930
下道なら問題無いっしょ
0932774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 02:10:55.99ID:mgFZ1c4f
>>930
片道走った後にオイルなりルブなり吹いとけば平気だよ
0933774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 08:37:48.64ID:MkVbWhPc
>>930
シールチェーンならそんなに気にする必要ないよ
自分は最近潤滑よりも錆防止のためにオイルメンテしている気がする
0934774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 08:41:35.62ID:HFAYG8/I
塗った後の拭き取り具合はどうか
自分は鬼のように、塗ったことを後悔したかの如く拭き取る。
それでも走行後最初の休憩で確認するとプレートに点々としてるから丁度いいのだろうと
0935774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 09:59:18.78ID:NPR33d8x
ノンシールで下道ロンツーでも400〜500km毎給油してる
0936774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 10:18:22.84ID:3H6s0aBT
>>930-933
ありがとう
シールチェーンだから帰ってから注油でも良さそうかな
とりあえずオイルとタオルくらいは持っていくことにしとくよ
0937774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 12:08:39.71ID:kdIS7+xq
>>930
普段はAZオイルだけど、ロンツーの時はワコーズの水置換ルブ持って行って使ってる。
他のルブみたいにunkになりにくいのでオススメ
0938774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 13:10:38.21ID:XC1rgpNt
CKM001の小さい缶持って行ってる
0939774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 13:56:48.00ID:fZSf0A0Q
AZロングライフでクリった後にすぐ走るとタイヤとホイールに飛び散ってる
一晩以上寝かしてから走るとタイヤだけに飛び散ってる
0941774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 17:17:03.36ID:OEvyqR6L
意外とオイルでもロンツーできるぞ
0943774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 20:51:27.07ID:TFF2rfkz
>>940
マジかよー、怖いわー
カッとなって手近に有るもので
滅多刺しにして目玉えぐったり
脳みそ飛び散るほどボコボコに
するって事でしょ?
怖いわー
そんな危険やつが刑務所の檻の中に
居ないの怖いわー
0944774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 07:54:42.63ID:T6JJdTxm
オレのズボンが真っ赤に染まるッ!
0945774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 08:24:03.82ID:7k2WFdqR
ずいぶん飛び散ってますね…(血尿)
0946774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 09:11:03.01ID:5yNpzHBN
中が切れたのはほんと治らないんだぞ!
0947774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 12:07:00.83ID:MNDPjuHJ
俺は余ったブレーキオイルでメンテしてる
0948774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 13:20:47.92ID:T6JJdTxm
一般的なブレーキフルードって水溶性じゃないの?
それともブレーキフルードを肛門から注入してんの?
0949774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 13:36:17.64ID:XDHK3wQ9
ブレーキフルードはまずくないか?
0952774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 16:00:59.34ID:YIGvwZST
アクティブの青いブレーキフルード使ってる
0953774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 06:16:56.84ID:xFSwf2Y3
それで問題なければいいんじゃね。
0954774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 08:35:00.96ID:M+EB792J
>>936
シールチェーンなら2000kmノーメンテでも大丈夫
そんな神経質になることはない
0955774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 08:58:12.79ID:rLoZJ+g2
でも給油毎くらいに注油しないとシャラシャラうるせーから少なくとも250km毎に注油するわ
0956774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 09:01:23.42ID:2o4bYmlZ
さすがに片道500km弱だと、途中一回はオイル注したいな
クリラーの心情的に
0957774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 09:23:29.22ID:bL3AcSIF
音が気になって注油しちゃうんだよな
シールはちゃんと湿ってるんだけど
0958774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 10:25:56.92ID:sHvi2nEU
家を出るときちゃんとチャンクリしたか気になって何度も確認する
0959774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 12:41:14.53ID:oedNxmH1
ちゃんくり歴12年にしてようやく極めたぜ 和光の痴漢ルブとエンジンオイルの併用が最終地点だ
0960774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 12:53:57.02ID:bL3AcSIF
使い分けるんじゃなくて、混ぜるの?
0961774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 13:25:25.39ID:QrH94txh
メンテの行程で分けるんだろ。
0962774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 13:48:18.93ID:oedNxmH1
混ぜても乳化はしないだろうが痴漢は掘削油の考え方よのう
このルブ噴いた後にオイルで拭いたら垂れた汁で濡れたアスファルトが虹色にならない これ下水に流せるレベルかなと
コスパつーかメンテの手間軽減含めてすこぶる良好だ 粘り気は走る状況でルブ量を加減したらいい
0963774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 14:18:16.20ID:Lc6oLA8l
>>954
メッキチェーンでなければ、プレート普通に錆びるぞ
0964774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 15:53:43.97ID:q0PZM//a
DIDのゴールドチェーン使ってるけどクリーナーだけで錆びてこないよ
クレの大容量の安いやつ
大体300〜500キロくらいでクリーナーぶっかけて布でシコシコするだけ
ブラシは使った事無いけどこれでずっとピッカピカ

純正チェーンの頃はルブも使ってた
錆止めって意識だったけど
0965774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 15:59:20.43ID:AtxL55RJ
チェーンが108リンクのバイクで1コマづつチェーンを磨けば煩悩が払えるって本当ですか?
0966774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 16:38:02.66ID:q0PZM//a
人に聞く前に自分でやってみりゃ良いじゃん
0968774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 18:17:39.89ID:vE6SRFZW
個人的にはシルバーが至高だと思ってるけど、性能と云うかチェーンとしての質はやはりゴールドが最上位なのかね?
例の注油不要論者の人も「但しゴールドチェーンに限る」みたいな事言ってたし
0969774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 18:29:33.28ID:oV9TZbCr
シルバーメッキのチェーンってあるの?
ゴールド好きじゃない
0971774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 18:57:13.53ID:bL3AcSIF
ゴールドスプロケとゴールドチャーン良いぞ〜
0972774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 18:59:59.66ID:Y4Dw4Akj
ゴールドは剥げてくるのがあんま好きじゃない
最近はブラックのチェーンも出てるね
0974774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 19:57:24.68ID:LuynVmcT
ゴールドメッキは確かシルバーの上にメッキしてあるからゴールド剥げても大丈夫みたいな感じ
うろ覚えだけど
0975774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 20:36:45.48ID:0OcEhjnQ
ゴールドメッキはシルバーの上にクリアイエロー塗装じゃね?
0977774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 21:01:53.44ID:MkooNYxz
そんな与太話を信じるのかね?
金メッキってw
そんなのしてるわけないだろ
0978774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 21:04:38.29ID:gPu3IGaB
ほんまかいな…銀なんかすぐくすむやろ
金は高くて柔らかいし
真に受けんなや
0979774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 21:04:51.91ID:1PZBbws8
俺は鋼鉄そのままのがお気に入り。
オイルでヌラヌラしてて外プレートの内側のスプロケ当たり面がピカピカになってるの見ると…

うっ…
0980774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 21:15:16.60ID:oV9TZbCr
つまりスチールのチェーンを鏡面磨きしろってことですか?
0981774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 23:34:52.31ID:/oGaEPLf
ワシ仕事で金型鏡面磨きするときあるから素人の鏡面磨きへの認識にイラッとくることがあるんよ
0982774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 00:23:22.55ID:oTfYf5e7
さま〜ず三村のお父上様ですか?
0983774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 00:36:00.24ID:mt6D+ghS
誰が頭がツルツルじゃ!!!!
0984774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 02:05:29.79ID:qxOEIqSw
チャンクリに命を懸けるおまいらはスプロケに何か拘りがあったりするの?
0985774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 02:52:49.34ID:KO/N03ct
スプロケはザムしか認められない。
ザムのスプロケが無い車種には乗れない。
0987774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 03:21:42.32ID:mt6D+ghS
ミドルSSでアルミスプロケ&520へコンバートしたけど、街乗りじゃ軽快さとか全く分からなかった
0988774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 03:28:37.98ID:UdINKs6Q
スプロケはサンスターのジュラルミン1択
0990774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 08:10:08.19ID:U+VbWYPi
そろそろ次のスレ立てないん?
0992774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 09:40:43.64ID:upgWX16G
スプロケはアルミだとすぐ終わるから鉄派。
0993774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 11:11:27.12ID:BMC/phkQ
クリラーならアルミでも数万キロ持つ
0995774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 12:20:48.76ID:Jhw/3N4k
>>922
>>923の言う通りだ
クリれびクリルほどズラルミンのスプロケももつからチャンクリが足りないんだ、きっと
0996774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 12:26:59.96ID:vw12BdL8
前に貼ったけどサンスターのジュラルミンスプロケが3万キロ持ってるし
0997774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 12:57:17.59ID:DFa6VCIX
ドリブン側はほとんど減らないよね
とはいえ摩耗変形はあるから、チェーンやドライブのお付き合いで換える感じ
0998715
垢版 |
2020/10/19(月) 13:52:47.28ID:KuZ4Ezm6
シルバーチェーンはたぶんクロムメッキだよねゴールドは何で色出してんだろまさかチタンじゃあるまい
0999774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 14:25:16.08ID:5lODX1gt
マメにクリクリゴシゴシやってると、ゴールドはすぐに色薄くなったりしてみすぼらしくなるからシルバー派
1000774RR
垢版 |
2020/10/19(月) 14:28:00.41ID:NRaq/hsX
続きはみんなのチェーンと同じピカピカの新スレへ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 64日 10時間 56分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況