X



【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 142【(´-ω-`)】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ドコグロ MM27-FwnN)
垢版 |
2020/07/31(金) 20:47:55.89ID:Ldx+mbsZM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれること。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980以降で適当に建てること。立てる前にリロード確認して重複しないように。
────────────────────────────────────
☆童貞&処女を生暖かく見守ります。
☆ぶっちゃけ、かけずに済むのなら安く済ませたいバイク乗りのためのお役立ち情報求む。
☆PCから閲覧されている方に2ch専用ブラウザの導入をお勧めします。
└ 2chブラウザの比較表(仮仮仮仮)http://browser2ch.web.fc2.com/

☆教えて下さいテンプレ
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
 ※相談者はお礼はもちろんの事、事後の実践レポートをお願いします。


※前スレ
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 140【(´-ω-`)】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1588638708/
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 141【(´-ω-`)】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1591958485/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0696774RR (ワッチョイ 7f6e-Sr7K)
垢版 |
2020/09/08(火) 02:47:02.51ID:CNoWNydp0
>>690
下から注射器で入れる時って、注射器をブリーダーに繋げてからブリーダー開けてレバー握りっぱにしながら、注射器をゆっくり押し込んでフルード入れていけばok?
0697774RR (ワッチョイ 276e-ALHH)
垢版 |
2020/09/08(火) 04:04:28.00ID:Nb1LnExT0
>>693
抜くの?打ち込むの?
抜くんならイインナーとアウターガンガン引っ張ってそれぞれ打ちながら抜けばいずれ簡単に抜けるけど。
0700774RR (ワッチョイ 7f73-q9uz)
垢版 |
2020/09/08(火) 07:37:06.99ID:1vW5j8k30
>>696
レバー握っちゃうと入っていかない。
注射器で押し込む時にブリーダー緩める。
注射器押して入れ切ったら、引けばエア抜けるし、
付け替える時に入る気泡は注射器側に吸い出せば早い。
0704774RR (アウアウウー Sa8b-q9uz)
垢版 |
2020/09/08(火) 12:15:44.91ID:UK0TU+xwa
>>703
フルードタンクのキャップも外すか緩めるかしとかないとダメよ。

あと圧かけて押し込むなら注射器とホースの接続部はワイヤリングして、ブリーダーとホースの方はホースクリップで止めとかないと外れやすい。

注射器で吸い出すならブリーダーボルトのネジ部に水道管なんかの漏れ止めの白いテープ巻いとくとそこからエアが入るのを軽減できる。
0707774RR (スッップ Sd7f-3olT)
垢版 |
2020/09/08(火) 22:39:50.72ID:J/z2+0nMd
初めてフォークOHしてるんだけど
この部品はどうはずせば良いんだろう、そもそもどの部品なんだろう
新品のインナーチューブに交換予定だから外さないとならないのだけどSMに載ってないよねこれ
http://imgur.com/d3NlNyy.png
http://imgur.com/XKcdWZN.png
http://imgur.com/zsJrkAD.png
http://imgur.com/ZtocxZ2.png
http://imgur.com/xcPqsoC.png
0710774RR (スッップ Sd7f-3olT)
垢版 |
2020/09/08(火) 23:08:04.69ID:J/z2+0nMd
すまん、特に意図はなかった
椅子に座ってやってるからこの位置が一番やり易かった
まあそんな小学生レベルのレスするくらいなら黙ってて欲しかったけど
0712774RR (ワントンキン MMab-c+DZ)
垢版 |
2020/09/08(火) 23:24:01.30ID:ZPvFqz5pM
よくわからないけどキャップ外して中のスプリングとスペーサーとオイルを抜いた状態で全圧縮してインナーの上部から撮影した写真?
0714774RR (ワッチョイ 5fb1-ALHH)
垢版 |
2020/09/08(火) 23:28:30.47ID:G5MStXUn0
一枚目が何か分からない。このパーツがどれを差すのか分からない。
何が質問かさっぱり分からない。
丸いのがどうしたって?
0716774RR (ワントンキン MMab-c+DZ)
垢版 |
2020/09/08(火) 23:35:07.32ID:ZPvFqz5pM
インナーの下部から撮った写真?
もしかしてアウター下のシリンダーを固定してるボルト取らずに無理やりインナーアウターを分離させてシリンダーが折れ?割れ?て上部が残った状態とか
0718774RR (スッップ Sd7f-3olT)
垢版 |
2020/09/08(火) 23:40:00.75ID:J/z2+0nMd
>>712
インナーを下から見た図
インナーチューブとアウターはもう別れてる
この薄い筒と奥の変な形の部品を外したい
http://imgur.com/IYpsnug.png
http://imgur.com/33TxCil.png
>>713
サービスマニュアルにもかいてあるけどTZR250の初期型1KT
0719774RR (スッップ Sd7f-3olT)
垢版 |
2020/09/08(火) 23:42:22.71ID:J/z2+0nMd
端的に言うとインナーチューブを全バラしたい
すべての部品を外したい
0721774RR (ワッチョイ 47dc-ALHH)
垢版 |
2020/09/08(火) 23:51:26.03ID:bLh62vNI0
どうでもいいがベージュのズボンはおっさん臭いからコディネートが超難しいんでやめたほうが良い
コディネートはコーデネェート
0726774RR (ワッチョイ 395a-pVuC)
垢版 |
2020/09/09(水) 03:53:28.44ID:n60ym6ak0
>>722
1TKのロックピースは樹脂なので、歪んでハマってるかもしれないから
1度シリンダーを緩く仮組みして回してみればいい、本来は一緒に引き抜けるはずだから

でもなんか知らんパーツが入ってる気もするな、本来の1KTはロックピース入っててこう見えるはず
https://i.imgur.com/HxcaEbk.jpg
3MAに換装されてないかなこれ
0729774RR (オイコラミネオ MMb5-ElUM)
垢版 |
2020/09/09(水) 07:40:56.30ID:Zh6M2Xr6M
インナーチューブの上から撮影してるときに
横から見たら、江頭みたいになってるよね?

              _y〜ーヽ,
             f ̄/^^^ヽ }
             ヽ 〉 _,y 'ーV
             ヾ|., ゚,パ.イ
              ヽ, ,石、l
               ト.ー人_
             _,.ノ| r‐   ⌒ヽ
       ,.へ   ,r''´  ⌒        l
       {三ヽ { 、   i  ,_,  彡i   |
        V三ト、{  ト  ノミ;,"   }、 ,イ
        V三三ト、√       / ヾ  i
         V三三三\   ミ /  ', ミ;
         V三三三三\  /    }  l
          V三三三三三トY    l  l
          |;V三三三三三l    |  ,'
          l三V三三三三}    l ,'
          |三 }三三三三’   ,.ノ .,'
          ||レ三三三'´     '〜'
          レ三三三'
          /三三ニ/
          V三三/
           ト三三ト、
   ┏┓┏┳┓ |ニト三;∧    ┏━┓┏┓
   ┃┗┻╋┛┏━━━━┓┗━┛┃┃
   ┃┏━┛  ┗━━━━┛┏━━┛┃
   ┗┛         \ト三三l;; ┗━━━┛
              \ト三l
0731774RR (ワッチョイ a958-yOLV)
垢版 |
2020/09/09(水) 07:53:52.44ID:hjxP1puT0
>>724
それならインナーチューブcompとかassyとか書いてあるはずだろ
>>725
うーんけど他はノーマルなんだよね
>>726
画像ありがとう、たしかになんかちがう感じするな…3MAっていうと初期の正立か
>>727
ほんとよまともにレスしてくれたのは2人だけ
そもそもフォークばらしたことあるのかね、挙げ句の果てに破断してるんじゃねとか笑っちゃったわ
普段さんざんマウント取り合ってるくせに写真だせだけ言ってだんまりかよ
しばらくROMってろよ
0734774RR (ワッチョイ 3de0-pVuC)
垢版 |
2020/09/09(水) 08:19:57.27ID:SnYocjwk0
>>731 コンプとかASSYは分解できるものを一式で組み立てられた状態で出荷される場合に付くんだよ
単体の部品だからインナーチューブ

中の焼け跡は溶接痕のように見えるし、外れない部品だとおもうけどな
0741774RR (ワッチョイ a958-yOLV)
垢版 |
2020/09/09(水) 08:40:21.48ID:hjxP1puT0
>>736
ほんとだ
SMの部品一覧しか見てなかったわ
あと才能あろうがなかろうが僕のバイクなんで自由にさせてもらいます
あと聞くときは普通に聞いてました、糞みたいなレスしか返してこなかったのはそっちですう
0742774RR (ワッチョイ 5d20-wVAc)
垢版 |
2020/09/09(水) 08:44:03.54ID:3Ze4L7sY0
推測だがインナーチューブが3ma その他1kt の構成だと思う。多分廃盤でないから3ma 流用したんだとおもうけど3ma も廃盤だから機能に問題ないならそのまま戻すしかない。インナーのスライドメタル外したいなら下から真鍮かアルミの丸棒で叩いて抜くだけだと思うけど再使用不可能になる。
再メッキしたいなら抜くしか無いけどおすすめしない
0745774RR (ワッチョイ a958-yOLV)
垢版 |
2020/09/09(水) 08:49:55.82ID:hjxP1puT0
>>742
>>743
24年野ざらし車輌で点錆が至るところにある
オイルシール変えたところですぐダメになるのも嫌なんで
リプロ品か再メッキ品に交換したい
0747774RR (ワッチョイ b5b1-maUy)
垢版 |
2020/09/09(水) 09:41:36.05ID:6oTJMTrV0
1kt 39mm 3MA 41mmなので間違えるほうがおかしいゾ。
あとロットか販売所かしらんけど個体差かなりあって
新品でも漏れたり厚み薄かったりメッキ薄くて錆びやすかったりもあるみたいだぞぉ。
やすいので買ってみるけど。
0753774RR (ワッチョイ 59fa-yUJF)
垢版 |
2020/09/09(水) 10:26:43.33ID:XvQZPVNw0
いまだに2スト乗ってるやつってやっぱ頭おかしいのかもね
汚い排ガスとオイルまき散らして迷惑かけてるし
0755774RR (ワッチョイ 5d20-wVAc)
垢版 |
2020/09/09(水) 11:11:56.86ID:3Ze4L7sY0
>>747
ん?そうなんだtzrは触ったこと無いから知らんけどインナーのシートパイプとかスプリングは3maと1kt互換性あるの?
>>722
の画像見るとインナーチューブの中身は1ktぽいけどインナーチューブの中には3maのスライドメタルが入ってるのか?よくわからんがインナーチューブの内径は同じって事?
0759774RR (オイコラミネオ MMb5-4T9l)
垢版 |
2020/09/09(水) 11:31:55.44ID:O6NO7ouqM
>>754
そうはならんやろ

カチってなる機構が耐えられる重さが設定されたトルクであって、持つ所変えても人間の仕事量が変化するだけでカチって機構には影響ないやん。

この場合、てこの原理でいう石の重さ(カチって機構)は変わらず、棒の長さが変わるから効果は仕事量の増減に影響するんやで?
0762774RR (オッペケ Srbd-E3FL)
垢版 |
2020/09/09(水) 11:54:08.99ID:1s9vECG2r
>>759 なぜかそう言う理屈がまかり通ってる
KTCがそう説明してるから余計に質が悪い
理由は力点の位置が変わると作用点とロックの距離が変わるためと説明されているが、半分の距離で倍の力を加えたら力点にかかってる力は実質同じになる
0770774RR (ワッチョイ ea20-gIF+)
垢版 |
2020/09/09(水) 12:12:07.04ID:bberXEwA0
>>765
プレート型はだめだよ
プリセットは基本的にはどこ握ってもいいんだろうけど出来るだけきちんとグリップのところ握っときゃいいんじゃねーかな
0772774RR (ワッチョイ 666e-HJi7)
垢版 |
2020/09/09(水) 12:23:30.89ID:qOG1OX1b0
どこを握ってもいいわけないし
どこでもいいならグリップに線なんか引かないんだよなあ…

どこ握ってもいいとかいう意味不明な思い込み、一体どこから来てるん?
0773774RR (ワントンキン MMc9-jzlf)
垢版 |
2020/09/09(水) 12:30:07.48ID:grAyGKQAM
まあ誤差レベルだから多少握る位置変えてもバイク整備だと殆ど気に入らないレベルかもだけど

バイクだと殆どないけどエレベーターの整備とかだと狭くて回しにくい箇所を強トルクで締めたいときとかある(トルクレンチ指定)
そういうときにパイプかましたいって思うことあるからさせないようにしないといけない
0774774RR (ワッチョイ a5dc-bL/7)
垢版 |
2020/09/09(水) 12:35:10.13ID:fv1f+3xE0
クローフットレンチ使う時に補正してる人いるんだろうか
規定値の下限で締めときゃいいやって感じじゃね
0782774RR (スフッ Sd0a-Aa4+)
垢版 |
2020/09/09(水) 17:45:54.29ID:Cd2vDRO7d
スクーターのクランクケースの固着ってどうすればいいですか
ハンマーで叩いてもびくともしないんですが
0783774RR (オッペケ Srbd-E3FL)
垢版 |
2020/09/09(水) 17:59:47.55ID:1s9vECG2r
>>782 クランクは動きが悪いと判断した時点で割るしかない

固着は完全に末期症状で分解しても直らない可能性大
バラス手間が勿体ないから捨てる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況