X



バイクの質問に全力で答えるスレ193

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ cbb1-EPUf)
垢版 |
2020/07/24(金) 21:57:02.05ID:UH+ieR4k0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑を3行程度コピペしてください。

質問スレにつき、雑談は程々に。
バイク関連の全力スレです。他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします。

【質問者】
・バイクに直接関係のない質問は禁止。
・検索すれば分かるような質問は禁止(例:「○○って何?」等)。
・違法改造、違法行為に関する質問は禁止。
・バイク購入相談は購入車種相談スレへ。
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう。

【回答者】
・どんな質問にも全力で答えること。
・威張るな、怒るな、叩くな。
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーしろ。
・他スレ誘導禁止。答える気がないならスルーしろ。

【共通】
・スレ立てできない、やる気の無い人は>>940辺りから書き込まないこと。
次スレは>>950が立てる。無理ならレス指定。

※前スレ
バイクの質問に全力で答えるスレ192
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1594422718/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0463774RR (アウアウウー Sa09-oZ5s)
垢版 |
2020/07/31(金) 20:00:45.32ID:Bld3VW+ja
確かに、呼び方はそれぞれだったりすんのかねぇ
4号は日光
6号は、ろくごう
246は、にーよんろく
122は、わんつーつー
254はにーごーよん
357号は湾岸
20号は甲州
世田谷通りは、せたどう
20号に至っては甲州街道、新宿通り、麹町通りとか色んな看板が立ってるけど、誰も麹町通りなんて言わんよなw
靖国通りと青梅街道も割とめんどくさいw
新青梅街道と青梅街道もめんどくさい
0471774RR (スプッッ Sd9a-Tc45)
垢版 |
2020/08/01(土) 11:08:29.66ID:WZK9LT0ed
すみません。質問なのですが、ガソリンタンクに連結してあるホースの金具の取り方がわかりません。
普段はマイナスドライバーで締めたり緩めたりするものしか触った事がなく…

このタイプは引っ掛けたあとに潰して引っ張るって事ですかね?一度限りの使用で。

で、どのように外せばいいでしょうか…?
https://i.imgur.com/ieeSnxW.jpg
0478774RR (ワッチョイ 79f4-xE3T)
垢版 |
2020/08/01(土) 14:12:11.22ID:ARg5HJto0
youtubeでモンスターSSの動画を見てると最高速度が299km/hで頭打ちになっているものを
よく見るのですが、これって世界的な規制か何かなんですか?
0479774RR (ワッチョイ d66e-NoG8)
垢版 |
2020/08/01(土) 14:16:10.05ID:QEpUoGce0
ええ…最近のバイクってわざわざ燃料ホースカシめるの!?
インジェクションで高圧ホース?
気軽にタンク外せないな…(気軽に外すこともそんなないけども)

>>478
どっかのスズキが速度規制を起こさせてくれたので
2000年あたりから速度はリミッターが、近年のはリミッターなくとも表示できなくなっとります、確か(うろおぼえで語るクソレス
0480774RR (ワッチョイ 6576-3SEW)
垢版 |
2020/08/01(土) 14:20:13.77ID:eQ5cMbcS0
>>479
タンクカバーでタンクがあって
その下にエアクリとかって構成だと
普通にはずすようで、普通にコネクタ形状みたいよ
0483774RR (ワッチョイ 79f4-xE3T)
垢版 |
2020/08/01(土) 16:03:47.81ID:ARg5HJto0
>>479
>>482
なるほど、人死にすぎでEUで規制かかったんですね
でもこれから東南アジアがバイクの最大市場になるらしいしEU規制とか関係なくなりそう
0486774RR (ワッチョイ 4162-Xvfy)
垢版 |
2020/08/01(土) 16:44:42.78ID:6azQThgH0
>>484
悪くないよ
チェーンメンテは何を使うか、よりもどれくらいの頻度で面倒を見るか、が性能を決める
何でも良いからこまめに汚れとって新しいルブつけるってのが一番チェーンに優しいよ

汚れ拾いやすい体感なんでチェーンクリーナーも一緒に買っときなよ
0490774RR (ワッチョイ 4162-Xvfy)
垢版 |
2020/08/01(土) 17:16:13.09ID:6azQThgH0
>>488
ミドル缶はそんなもんの量が普通
ブッシュウウウウウ!とたっぷり吹いて、あとから拭き取る方法ならバイク3台分くらいで終わるが
一コマずつ指していくなら10台分くらい出せる
まあガスだけ先になくなるかもしれんが

俺だと180ml缶ならだいたい5回くらいで使い切ってるくらいだな
それでもたぶん一回につかう量は多いと思う
0494774RR (アウアウエー Sa22-UdrD)
垢版 |
2020/08/01(土) 20:04:49.30ID:0Qi5a+H5a
ブレーキシュー交換するときブレーキのアジャスターゆるめるのなんで?
0496774RR (アウアウエー Sa22-UdrD)
垢版 |
2020/08/01(土) 20:28:32.15ID:0Qi5a+H5a
いやとれるから聞いてるの
0497774RR (ワッチョイ d5bb-BrrW)
垢版 |
2020/08/01(土) 20:41:55.64ID:Ns2GaPG+0
>>494
新しいシューを組んだら付けられないだろうに
0502774RR (ワッチョイ d68b-2a8f)
垢版 |
2020/08/02(日) 11:42:45.59ID:CZe5KpNz0
現在教習所に通っています
後々の考えてヘルメット購入を考えているんですが
やはり最初は安心安全を考慮して少しでも高いのを選んだ方がいいですか?
バイクはあまり詳しくないのでアライショウエイ選んでれば間違いないですかね?あとはカブトかな
0506774RR (ワッチョイ d68b-2a8f)
垢版 |
2020/08/02(日) 11:53:11.28ID:CZe5KpNz0
>>503
ありがとうございます

あとメガネかけてるんですが
窮屈にならずにかけれるヘルメットならどこがいいとかありますか?
0509774RR (アウアウカー Sa5d-nl4H)
垢版 |
2020/08/02(日) 12:17:04.25ID:X79EBIgza
>>506
俺もメガネかけてるけど、SHOEIのZ7が最高に具合が良い
軽い・安い・カッコいいと三拍子揃ってる
特に軽さはビックリすると思うよ

予算が厳しく、近所に安い量販店が無いなら、Amazonとかで買えば良いよ
君にはLサイズでバッチリのはず
0510774RR (ワッチョイ d6dc-1vA1)
垢版 |
2020/08/02(日) 12:17:04.76ID:qzIZf7/R0
>>502
アライ頭、ショウエイ頭人によって違うから試着して決めなよ
ちゃんとした店ならフィッティングしてくれるよ(今はコロナだからやってないと思うけど)
0511774RR (スプッッ Sd9a-I913)
垢版 |
2020/08/02(日) 12:27:12.87ID:wR53Fnymd
少し前にiconのヘルメット云々言ってた野郎です
遠出して南海見に行ってみたけどiconのiの字すらなかった…
napsにも無かった…もう1店naps行ってきます…
0515774RR (スプッッ Sd9a-I913)
垢版 |
2020/08/02(日) 13:05:42.18ID:5yvTnU71d
な”がっっだ!!!
もう美味しいもの食べて帰る!!!

ヘルメットはネットで買おうと思います
相談に乗ってくれた方、ありがとうございました
0517774RR (アウアウカー Sa5d-1TqB)
垢版 |
2020/08/02(日) 13:18:37.56ID:OUMUXhgFa
>>515
アラショーの値付けの3割はフィッティングサービス料だよ
それをドブに捨てて良いならネットで
特に最初のメットは自己判断は禁物なんだけどしゃーないね
0519774RR (ワッチョイ 56c0-DfbS)
垢版 |
2020/08/02(日) 16:35:03.21ID:fWrcVr4h0
バイクを止めた直後にエンジンに熱が残ってる状態でバイクカバーかけるのって良くないの?
0521774RR (ワッチョイ 56c0-DfbS)
垢版 |
2020/08/02(日) 16:40:37.23ID:fWrcVr4h0
>>520
耐熱仕様のカバーです
バイクには問題生じますか?
0522774RR (スッップ Sd9a-oUWL)
垢版 |
2020/08/02(日) 16:43:44.20ID:llDG54Q5d
>>521
カバー生地がダメージ受けて雨浸水
またはカバー生地が溶けてバイクに付着
0523774RR (ワッチョイ ce76-xoHN)
垢版 |
2020/08/02(日) 17:05:21.49ID:tp/x8pHZ0
熱がこもるのは何となくよくない気がしない?
ゴムとかさ。
だから俺は一応冷ましてからかけてる。
ちなみに濡れた状態でカバーかけるのも良くないらしい。
降ってたら止むまで待つか、ある程度小雨ならササッと拭いてかけるようにしてる。
塗装に良くないみたい。
0524774RR (ワッチョイ 4181-nUEJ)
垢版 |
2020/08/02(日) 17:46:01.25ID:ndYEiJJb0
信号待ちの度にエンジンをキルスイッチで止めてる知人がいるんですが、これは真似するべきですか?ガソリンがもったいないと言っています。1〜2分の停止でも直ぐにエンジン止めます…夏場だとエンジン止めてヘッドライトが付きっぱなしでファンが回ってます。バッテリーにも良くないですよね?スターターギアの設計寿命もこんな毎回止めたり回したりする事想定されてないですよね?
ギアが著しく摩耗すると思います。
どうにか止めさせる事出来ないでしょうか?
0533774RR (ワッチョイ 4181-nUEJ)
垢版 |
2020/08/02(日) 19:06:47.55ID:ndYEiJJb0
>>532
不測な事態、例えば対向車が信号無視をして突っ込んで来たなどの際、エンジンが掛かってれば発進して助かる可能性があるからです。またアイドリングストップ機能も付いてない車両で都度エンジン止めてエコぶるのは気に障ります。
前にも書きましたけどバイクに取っても良くありませんよね?バイクに与える影響を論理的に教えて下さい。
0534774RR (スププ Sd9a-Q8Zr)
垢版 |
2020/08/02(日) 19:10:35.50ID:jjMewbj7d
>>529
購入前提であればしてくれる店もあるらしいよ
親切スレで3月頃に関東圏の店でフィッティングサービスしてもらったって人がいた
0536774RR (ワッチョイ f173-yqvH)
垢版 |
2020/08/02(日) 20:04:56.13ID:yx5rDg4d0
ガソリンとバイクの寿命を天秤にかけてガソリンのが大事なんだからほっとけば良くね?
その行為をエコだと思ってるなら勘違いだけど、そいつ1人くらいの悪影響は大海の一雫に過ぎないからやはりほっとけばいい
0537774RR (ワッチョイ 65b1-xE3T)
垢版 |
2020/08/02(日) 20:09:09.91ID:oUgo5x5X0
>>533
車と違ってアイドリングストップが前提の構造になってないのでセルやバッテリー、その他電気系部品への負荷が大きい
環境的にもエンジン始動時の排気ガスが一番濃くなるので逆効果
ってバイク屋に聞いたことがある

正しいのかはワカラヌイが、PCXもバッテリーやらセルがヘタるの早くて結局切る人多いらしいし
技術革新起きて今の車が使ってるアイドリングストップ機構がバイクサイズまで縮まないと難しいのかもね
0539774RR (ワッチョイ d1eb-NlHL)
垢版 |
2020/08/02(日) 20:17:44.39ID:TNPOZdhG0
>>533
結局のところお前が気に食わないからやめさせたいってエゴだけじゃないか
バッテリーへの負荷にしても程度によるが信号待ち位ならたかが知れてる
スターター周りへの負荷にしても長い目で見れば影響も見えてくるだろうけどいずれにしても誤差の範囲
そもそもそのバイクがお前のものだとかならともかく他人のものならとやかくいうのは頭おかしい
0543774RR (アウアウウー Sa09-Ktx7)
垢版 |
2020/08/02(日) 20:28:40.98ID:lw37CI6ya
>>540
言葉足らずだったわ。
メリットとしては、
クラッチから手を離せる。
坂道でも踏ん張る必要がない。
フルカウルなので熱対策の1つ。
気持ちが落ち着く。
0545774RR (アウアウウー Sa09-wqKd)
垢版 |
2020/08/02(日) 20:29:20.88ID:+vElATUca
爺さんがバックしてきてバイクのタイヤにぶつかったんだけど
爺さんぶつかった事気づかずに走り出す
バイク住宅街で鬼のクラクション連打
爺さんに怒号、爺さんはぶつかってないと言う
みたいな
0549774RR (ワッチョイ 9d81-16tl)
垢版 |
2020/08/02(日) 20:38:35.58ID:XrL6JvSp0
>>545
ぶつかったなら多少は画像も揺れそうだけど手振れ補正が効いてるのかな。どちらにしても双方とも実害はないくらいだと思うけど。ヒマなんだな
0552774RR (ワッチョイ 21cf-ji/w)
垢版 |
2020/08/02(日) 21:11:25.86ID:oqtsKsp70
ドラッグスター2004年モデル。
イモビライザーが故障。アカキーもない。メインキーシリンダーとループコイルは異常なし。
イグナイタユニットがダメだと思うけど、アカキーが無いのでイグナイタユニットだけ交換しても
書き換えができない、アカキーユニット丸ごとの交換は部品供給が無くできない。
質問です。
2000年頃のドラッグスターのメインハーネスを中古で購入して、まるごと交換すれば
イモビキーにしなくても良いのではないだろうか?
0553774RR (ワッチョイ 4162-Xvfy)
垢版 |
2020/08/02(日) 21:12:50.66ID:iG4dVow20
エンジン切ったあとのあの、一瞬の静寂感は清々しいよね
振動もとまるから張り詰めていた神経がゆるむようなリラックス感がある

そのあと信号変わって再始動しようとしてなかなかかからなくてしぬほど焦って変な汗かいて疲れるんだ
0555774RR (ワッチョイ 7a69-C+hQ)
垢版 |
2020/08/02(日) 21:24:58.03ID:YT4GDK4S0
>>519
バイクカバー止めた直後にかけて持ち主が帰って行ってしばらくしたら
燃えてたから落ちてた新聞で叩いて消火したことがある火災にならないように気を付けろ
0556774RR (テテンテンテン MMee-+043)
垢版 |
2020/08/02(日) 21:42:30.96ID:3nIAvHHCM
ブレーキフルードがあまっちまったんだけど
塗装剥離以外につかえないよなぁ
0560774RR (テテンテンテン MMee-+043)
垢版 |
2020/08/02(日) 22:22:50.06ID:3nIAvHHCM
>>557
2年後にチョロッと交換かぁ
誰かいらない奴にくれてやるのが良いんだろうな
0562774RR (アウアウウー Sa09-xE3T)
垢版 |
2020/08/03(月) 00:38:38.62ID:43Ip40gJa
シリンダーの縦傷、どれぐらいなら再利用しちゃう?ピストンの首振りで爪で引っかかるぐらいの縦傷があるんだけど
ホーニング面倒だし新品シリンダーが2マソぐらいなので再利用しようかどうしようか悩んでる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況